JP5761771B2 - ウエハマップデータ照合システム - Google Patents

ウエハマップデータ照合システム Download PDF

Info

Publication number
JP5761771B2
JP5761771B2 JP2014507168A JP2014507168A JP5761771B2 JP 5761771 B2 JP5761771 B2 JP 5761771B2 JP 2014507168 A JP2014507168 A JP 2014507168A JP 2014507168 A JP2014507168 A JP 2014507168A JP 5761771 B2 JP5761771 B2 JP 5761771B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
map data
image
die
wafer map
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014507168A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013145202A1 (ja
Inventor
英希 保坂
英希 保坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Corp
Original Assignee
Fuji Machine Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Machine Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Machine Manufacturing Co Ltd
Publication of JPWO2013145202A1 publication Critical patent/JPWO2013145202A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5761771B2 publication Critical patent/JP5761771B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/20Sequence of activities consisting of a plurality of measurements, corrections, marking or sorting steps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67132Apparatus for placing on an insulating substrate, e.g. tape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/10Measuring as part of the manufacturing process
    • H01L22/14Measuring as part of the manufacturing process for electrical parameters, e.g. resistance, deep-levels, CV, diffusions by electrical means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Die Bonding (AREA)

Description

本発明は、ウエハ画像とウエハマップデータ画像とを照合するウエハマップデータ照合システムに関する発明である。
一般に、ウエハは、ダイシングシートに貼着されてダイシングされ、多数のダイ(半導体チップ)に分割されている。1枚のウエハの中には、不良ダイが含まれるため、ダイ検査工程でダイ毎に良否を検査して不良ダイにインクでバッドマークを付し、ダイ実装工程で、ダイ毎にカメラで撮像してバッドマークの有無を画像認識し、ウエハから良品ダイ(良品チップ)のみを順番にピックアップして基板に実装するようにしていた。
しかし、この方法では、ダイ毎にカメラで撮像してバッドマークの有無を画像認識しなければならず、生産効率が悪いという欠点があった。
そこで、近年では、特許文献1(特開2001−250834号公報)に記載されているように、ダイ検査工程で、ダイシング後のウエハの各位置のダイの良否を示すウエハマップデータを作成し、ダイ実装工程で、ウエハマップデータを使用して、ウエハから良品ダイ(良品チップ)のみを順番にピックアップして基板に実装する方法が主流となってきている。
この方法では、実際のウエハとウエハマップデータとを照合して、実際のウエハの各位置のダイの良否をウエハマップデータと正確に対応させる必要がある。
そこで、特許文献2(特開2008−311430号公報)に記載されているように、パターンマッチング技術を使用して、実際のウエハとウエハマップデータとを自動的に照合する技術が提案されている。このものは、ウエハが貼着されたダイシングシートを挟んで、カメラと照明光源を互いに反対側に配置し、カメラ側から見てウエハ(ダイシングシート)の裏面側から照明光源で照明して撮像することで、ウエハの各ダイを画像認識しやすくするようにしている。
特開2001−250834号公報 特開2008−311430号公報 特開2010−129949号公報
しかし、上記特許文献2では、ダイシングシートを挟んでカメラと照明光源を互いに反対側に配置する構成であるが、ダイピックアップ装置のダイシングシートの下方には、ダイのピックアップ時にダイシングシートのうちの吸着しようとするダイの貼着部分を突き上げピンで突き上げて該ダイの貼着部分を該ダイシングシートから部分的に剥離させる突き上げ機構を配置する必要があるため、ダイシングシートの下方に照明光源(又はカメラ)を配置することが困難である(特許文献3参照)。
しかも、ダイは小形・微小化しているため、製造ばらつきの影響を受けやすく、ウエハの周縁部のダイを正確に画像認識することが難しい。このため、特許文献2の方法を用い
ても、実際のウエハとウエハマップデータとの自動照合が困難であり、ダイの位置を誤認識する可能性がある。
このため、現状は、表示装置の画面に実際のウエハ画像とウエハマップデータ画像を横並びに表示して、作業者が目視で実際のウエハ画像とウエハマップデータ画像とを照合して吸着開始ダイを指定するようにしているが、ウエハマップデータ画像のイメージが実際のウエハ画像と異なるため、照合作業には熟練を要し、熟練度が低い作業者が照合作業を行うと、ダイの位置がずれて照合されてしまう可能性がある。ダイの照合位置がずれている場合は、ウエハマップデータに従ってダイをピックアップしていくと、良品/不良品の位置もずれたままダイをピックアップしていくことになり、不良基板を生産してしまうことになる。
そこで、本発明が解決しようとする課題は、表示装置の画面に表示した実際のウエハ画像とウエハマップデータ画像を作業者が目視で簡単に且つ正確に照合できるウエハマップデータ照合システムを提供することである。
上記課題を解決するために、本発明は、複数のダイに分割するようにダイシングされたウエハの少なくとも一部をカメラで撮像したウエハ画像と前記ウエハの各位置のダイの良否を示すウエハマップデータ画像とを表示する表示装置と、前記ウエハ画像と前記ウエハマップデータ画像とを照合する操作を行う操作手段とを備えたウエハマップデータ照合システムにおいて、前記ウエハマップデータ画像は、前記ウエハ画像と同じダイの配列イメージで表示され、前記操作手段は、前記表示装置の画面上で前記ウエハ画像又は前記ウエハマップデータ画像の表示位置を移動させて前記ウエハ画像と前記ウエハマップデータ画像とを重ね合わせて合致させることで、前記ウエハ画像と前記ウエハマップデータ画像とを照合するように構成されていることを特徴とするものである。
この構成では、表示装置の画面上でウエハ画像又はウエハマップデータ画像の表示位置を移動させてウエハ画像とウエハマップデータ画像とを重ね合わせて合致させることで、ウエハ画像とウエハマップデータ画像とを照合することができるため、表示装置の画面に表示した実際のウエハ画像とウエハマップデータ画像を作業者が目視で簡単に且つ正確に照合できる。
作業者は、操作手段を操作して、ウエハ画像とウエハマップデータ画像とを重ね合わせて合致させた状態で吸着開始ダイを指定すれば良い。これにより、作業者が目視で吸着開始ダイを簡単に且つ正確に指定できる。
また、ウエハマップデータ画像は、ダイの無い部分とダイの有る部分とが異なる背景(カラー表示、グレー表示、模様等)で区分けするようにすれば良い。これにより、ウエハマップデータ画像に表示されたウエハの周縁部のダイを作業者が目視で簡単に且つ正確に判別できる。
また、ウエハマップデータ画像は、不良ダイの区画に印(記号、文字、マーク、カラー表示、グレー表示等)を表示するようにすると良い。これにより、作業者が表示装置の画面上で不良ダイの位置を目視で簡単に確認できる。また、ウエハの不良ダイにバッドマークが付されている場合は、ウエハ画像のバッドマークの位置とウエハマップデータ画像の不良ダイの印の位置が合致していることを目視で簡単に確認することができる。
図1は本発明の一実施例におけるダイ供給装置の外観斜視図である。 図2は突き上げユニットとその周辺部分の外観斜視図である。 図3はウエハパレットの外観斜視図である。 図4は突き上げ動作時に突き上げポットを吸着位置まで上昇させた状態を示す一部破断拡大図である。 図5は突き上げ動作時に突き上げポットから突き上げピンを突出させた状態を示す一部破断拡大図である。 図6はウエハマップデータの一例を示す図である。 図7(a)はウエハ画像の一例を示す図、同図(b)はウエハマップデータ画像の一例を示す図である。 図8(a)は画像重ね合わせ操作の途中の状態を示す図、同図(b)は画像重ね合わせ操作完了の状態を示す図である。
以下、本発明を実施するための形態を具体化した一実施例を説明する。
まず、図1を用いてダイピックアップ装置11の構成を概略的に説明する。
ダイピックアップ装置11は、マガジン保持部22(トレイタワー)、パレット引き出しテーブル23、XY移動機構25、突き上げユニット28(図2参照)等を備え、パレット引き出しテーブル23を部品実装機(図示せず)に差し込んだ状態にセットされる。
ダイピックアップ装置11のマガジン保持部22内に上下動可能に収納されたマガジン(図示せず)には、ウエハ張設体30を装着したウエハパレット32が多段に積載され、生産中にマガジンからウエハパレット32がパレット引き出しテーブル23上に引き出されるようになっている。図3に示すように、ウエハ張設体30は、ウエハを碁盤目状にダイシングして形成したダイ31を貼着した伸縮可能なダイシングシート34を、円形の開口部を有するウエハ装着板33にエキスパンドした状態で装着したものであり、該ウエハ装着板33がパレット本体35にねじ止め等により取り付けられている。
突き上げユニット28(図2参照)は、ウエハパレット32のダイシングシート34下方の空間領域をXY方向に移動可能に構成されている。そして、ダイシングシート34のうちのピックアップ(吸着)しようとするダイ31の貼着部分をその下方から突き上げポット37の突き上げピン39(図4、図5参照)で局所的に突き上げることで、当該ダイ31の貼着部分をダイシングシート34から部分的に剥離させてダイ31をピックアップしやすい状態に浮き上がらせるようにしている。
この突き上げユニット28は、サーボモータ(図示せず)を駆動源として突き上げユニット28全体が上下動するように構成されている。ダイピックアップ動作時には、突き上げユニット28が上昇して突き上げポット37の上面がウエハパレット32のダイシングシート34にほぼ接触する所定のシート吸着位置まで上昇すると、ストッパ機構(図示せず)によって突き上げユニット28の上昇が止まり、更に上昇動作を続けると、突き上げポット37の上面から突き上げピン39(図4、図5参照)が上方に突出して、ダイシングシート34のうちのピックアップしようとするダイ31の貼着部分を突き上げるように
なっている。この場合、駆動源となるサーボモータの回転量を調整することで、突き上げピン39の突き上げ高さ位置(突き上げ量)を調整できるようになっている。
図1に示すように、XY移動機構25には、吸着ヘッド41とカメラ42とが組み付けられ、該XY移動機構25によって吸着ヘッド41とカメラ42が一体的にXY方向に移動するように構成されている。吸着ヘッド41には、ダイシングシート34上のダイ31を吸着する吸着ノズル43(図4、図5参照)が上下動するように設けられている。カメラ42は、ダイシングシート34上のダイ31を上方から撮像してその撮像画像を画像処理することで、吸着ノズル43で吸着しようとするダイ31の位置を認識できるようになっている。
ダイピックアップ装置11の制御装置(図示せず)は、ダイシングシート34上のダイ31のうち、吸着しようとするダイ31をカメラ42で撮像して得られた画像を処理して該ダイ31の位置を認識して、該ダイ31の突き上げ位置及び吸着位置を決定し、図5に示すように、ダイシングシート34のうちのピックアップ(吸着)しようとするダイ31の貼着部分をその下方から突き上げポット37の突き上げピン39で局所的に突き上げることで、当該ダイ31の貼着部分をダイシングシート34から部分的に剥離させてダイ31をピックアップしやすい状態に浮き上がらせながら、該ダイ31を吸着ノズル43で吸着してピックアップする。
一般に、1枚のウエハの中には、不良ダイが含まれるため、ウエハ製造製造会社では、ダイ検査結果に基づいて、ダイシング後のウエハの各位置のダイ31の良否を示すウエハマップデータ(図6参照)を作成して、このウエハマップデータをウエハをと一緒にダイ実装基板製造会社に提供する。ダイ実装基板製造会社では、ダイピックアップ装置11を使用して、ウエハマップデータに従って、ウエハから良品ダイ(良品チップ)のみを順番にピックアップして基板に実装する。
このように、ウエハマップデータを使用する場合は、実際のウエハとウエハマップデータとを照合して、実際のウエハの各位置のダイの良否をウエハマップデータと正確に対応させる必要がある。
そこで、本実施例では、図7に示すように、表示装置(図示せず)の画面に、カメラ42で撮像した実際のウエハ画像とウエハマップデータ画像を表示し、両画像を次のようにして照合する。
本実施例では、作業者が目視で不良ダイを確認できるように、ウエハのうちの不良ダイにインクでバッドマークが付されているが、不良ダイにバッドマークが付されていないウエハを用いても良い。
また、ウエハマップデータ画像は、ウエハ画像と同じダイの配列イメージで、格子状の線で仕切られた各ダイの区画がウエハ画像の各ダイと同じサイズで表示される。また、ウエハマップデータ画像は、ダイの無い部分とダイの有る部分とが異なる背景(カラー表示、グレー表示、模様等)で区分けされ、ウエハマップデータ画像に表示されたウエハの周縁部のダイを作業者が目視で簡単に且つ正確に判別できるようになっている。
また、ウエハマップデータ画像は、不良ダイの区画に印(記号、文字、マーク、カラー表示、グレー表示等)が表示され、作業者が表示装置の画面上で不良ダイの位置を目視で簡単に確認できるようになっている。
表示装置の画面に表示された実際のウエハ画像とウエハマップデータ画像を照合する操
作は、作業者がマウス、キーボード等の入力装置(操作手段)を操作したり、或は、表示装置の画面がタッチパネル(操作手段)で構成されている場合は、作業者が表示装置の画面に指等でタッチして、図8(a)に示すように、表示装置の画面上でウエハ画像又はウエハマップデータ画像の表示位置を移動させて重ね合わせて、図8(b)に示すように、ウエハ画像の各ダイとウエハマップデータ画像の各ダイの区画とを合致させる。本実施例では、ウエハのうちの不良ダイにバッドマークが付されているため、ウエハ画像のバッドマークの位置とウエハマップデータ画像の不良ダイの印の位置が合致していることを目視で簡単に確認することができる。
以上のようにして、ウエハ画像とウエハマップデータ画像とを重ね合わせて合致させた状態で、作業者がマウス、キーボード等の入力装置又はタッチパネルを操作して吸着開始ダイを指定する。この後、生産を開始して、ウエハマップデータに従って、吸着開始ダイから良品ダイのみを順番にピックアップして基板に実装する。
以上説明した本実施例によれば、作業者がマウス等の入力装置やタッチパネル等を操作して、表示装置の画面上でウエハ画像又はウエハマップデータ画像の表示位置を移動させてウエハ画像とウエハマップデータ画像とを重ね合わせて合致させることで、ウエハ画像とウエハマップデータ画像とを照合することができるため、表示装置の画面に表示した実際のウエハ画像とウエハマップデータ画像を作業者が目視で簡単に且つ正確に照合することができ、作業者が目視で吸着開始ダイを簡単に且つ正確に指定できる。これにより、照合作業の作業性が良く、セットアップ時間を短縮することができる。しかも、作業者が目視で吸着開始ダイを簡単に且つ正確に指定できるため、不良ダイを誤吸着することを防止でき、不良基板の生産を防止することができる。
尚、本実施例では、表示装置の画面にウエハ全体の画像とウエハマップデータ全体の画像を表示するようにしたが、カメラ42の視野が狭くて、ウエハの一部分しか撮像できない場合は、表示装置の画面に、カメラ42で撮像したウエハの一部分の画像を表示すると共に、その表示部分に対応するウエハマップデータの一部分の画像を表示して、いずれか一方の画像を移動させて両画像を重ね合わせて合致させることで、ウエハ画像とウエハマップデータ画像とを照合するようにしても良い。
また、表示装置の画面に表示したウエハ画像やウエハマップデータ画像の表示倍率を調整する機能を持たせて、作業者の操作により表示装置の画面上でウエハ画像やウエハマップデータ画像の表示倍率を調整できるようにしても良い。
また、本実施例のダイピックアップ装置11は、XY移動機構25によって吸着ヘッド41とカメラ42が一体的にXY方向に移動するように構成したが、吸着ヘッド41とカメラ42がX方向のみに移動し、且つ、ウエハパレット32がパレット引き出しテーブル23上をY方向に移動することで、撮像対象・吸着対象となるダイ31の位置がXY方向に移動するように構成しても良い。
その他、本発明は、ダイピックアップ装置11の構成やウエハパレット32の構成を適宜変更しても良い等、要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施できることは言うまでもない。
11…ダイピックアップ装置、22…マガジン保持部、23…パレット引き出しテーブル、25…XY移動機構、28…突き上げユニット、30…ウエハ張設体、31…ダイ、32…ウエハパレット、33…ウエハ装着板、34…ダイシングシート、37…突き上げポット、39…突き上げピン、41…吸着ヘッド、42…カメラ、43…吸着ノズル

Claims (4)

  1. 複数のダイに分割するようにダイシングされたウエハの少なくとも一部をカメラで撮像したウエハ画像と前記ウエハの各位置のダイの良否を示すウエハマップデータ画像とを表示する表示装置と、前記ウエハ画像と前記ウエハマップデータ画像とを照合する操作を行う操作手段とを備えたウエハマップデータ照合システムにおいて、
    前記ウエハマップデータ画像は、前記ウエハ画像と同じダイの配列イメージで表示され、
    前記操作手段は、前記表示装置の画面上で前記ウエハ画像又は前記ウエハマップデータ画像の表示位置を移動させて前記ウエハ画像と前記ウエハマップデータ画像とを重ね合わせて合致させることで、前記ウエハ画像と前記ウエハマップデータ画像とを照合するように構成されていることを特徴とするウエハマップデータ照合システム。
  2. 前記操作手段は、前記ウエハ画像と前記ウエハマップデータ画像とを重ね合わせて合致させた状態で吸着開始ダイを指定する手段を有することを特徴とする請求項1に記載のウエハマップデータ照合システム。
  3. 前記ウエハマップデータ画像は、ダイの無い部分とダイの有る部分とが異なる背景で区分けされていることを特徴とする請求項1又は2に記載のウエハマップデータ照合システム。
  4. 前記ウエハマップデータ画像は、不良ダイの区画に印が表示されることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載のウエハマップデータ照合システム。
JP2014507168A 2012-03-29 2012-03-29 ウエハマップデータ照合システム Active JP5761771B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/058316 WO2013145202A1 (ja) 2012-03-29 2012-03-29 ウエハマップデータ照合システム及びウエハマップデータ照合方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013145202A1 JPWO2013145202A1 (ja) 2015-08-03
JP5761771B2 true JP5761771B2 (ja) 2015-08-12

Family

ID=49258566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014507168A Active JP5761771B2 (ja) 2012-03-29 2012-03-29 ウエハマップデータ照合システム

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5761771B2 (ja)
CN (1) CN104246999B (ja)
WO (1) WO2013145202A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016047525A1 (ja) * 2014-09-24 2016-03-31 株式会社湯山製作所 薬品払出装置及び散薬調剤業務支援システム
JP6633616B2 (ja) * 2015-03-30 2020-01-22 株式会社Fuji 情報管理装置及び情報管理方法
JP6333871B2 (ja) 2016-02-25 2018-05-30 ファナック株式会社 入力画像から検出した対象物を表示する画像処理装置
JP6739323B2 (ja) * 2016-11-28 2020-08-12 株式会社Fuji 吸着開始ダイ教示システム
JP6623310B2 (ja) 2016-12-06 2019-12-18 株式会社Fuji ダイ部品供給装置
CN109449096B (zh) * 2018-11-08 2021-12-03 科为升视觉技术(苏州)有限公司 识别检测晶元芯片的方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3999170B2 (ja) * 2003-07-08 2007-10-31 シャープ株式会社 半導体チップのピックアップ方法及びピックアップ装置
JP4438585B2 (ja) * 2004-09-28 2010-03-24 株式会社ルネサステクノロジ 半導体チップの故障解析方法
US8060330B2 (en) * 2008-12-12 2011-11-15 Lam Research Corporation Method and system for centering wafer on chuck
SG164292A1 (en) * 2009-01-13 2010-09-29 Semiconductor Technologies & Instruments Pte System and method for inspecting a wafer
JP2011061069A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Renesas Electronics Corp 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2013145202A1 (ja) 2015-08-03
CN104246999A (zh) 2014-12-24
WO2013145202A1 (ja) 2013-10-03
CN104246999B (zh) 2018-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5761771B2 (ja) ウエハマップデータ照合システム
JP6053195B2 (ja) ダイ実装システムのウエハマップ管理装置
JP5936847B2 (ja) ウエハ関連データ管理方法及びウエハ関連データ作成装置
WO2019163108A1 (ja) ダイピックアップ方法及び装置
JP2012222054A (ja) ダイ位置判定システム。
JP4801558B2 (ja) 実装機およびその部品撮像方法
JP5984193B2 (ja) ダイ供給装置のエキスパンドリング内径計測システム及び突き上げ動作干渉回避システム
JP5988453B2 (ja) ダイ供給装置
JP6571176B2 (ja) 部品実装機、および部品実装機の部品供給方法
CN110024085B (zh) 镜面裸片图像识别***
JPWO2018158888A1 (ja) バックアップピンの認識方法および部品実装装置
JP5730537B2 (ja) ダイ供給システム
WO2014097463A1 (ja) ダイ供給装置
JP4262171B2 (ja) 半導体チップの実装装置及び実装方法
JP5773490B2 (ja) ダイ突き上げ動作管理システム
JP2013182970A (ja) 電子部品実装装置および電子部品の分別回収方法
JP6086671B2 (ja) ダイ部品供給装置
JP2013115337A (ja) 電子部品装着方法及び電子部品装着装置
JP6455662B2 (ja) 半導体素子のピックアップ方法
JP4389868B2 (ja) チップ実装装置およびチップ実装方法
JP6739323B2 (ja) 吸着開始ダイ教示システム
JP2017092173A (ja) 部品実装機、部品認識方法
JP2001118860A (ja) 半導体素子の認識方法、装置、これらによるピックアップ方法、装置、および移載方法、装置
JP2007173662A (ja) チップ実装装置およびチップ実装方法
JP2006303538A (ja) 電子部品実装方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5761771

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250