JP5759671B2 - 結合方法 - Google Patents

結合方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5759671B2
JP5759671B2 JP2009502102A JP2009502102A JP5759671B2 JP 5759671 B2 JP5759671 B2 JP 5759671B2 JP 2009502102 A JP2009502102 A JP 2009502102A JP 2009502102 A JP2009502102 A JP 2009502102A JP 5759671 B2 JP5759671 B2 JP 5759671B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pnag
carrier protein
sulfo
protein
spdp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009502102A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009531389A (ja
Inventor
レオン ビーマンズ,ラルフ
レオン ビーマンズ,ラルフ
デュヴィヴィエ,ピエール
マイラ−リットラン,トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brigham and Womens Hospital Inc
Original Assignee
Brigham and Womens Hospital Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB0606416A external-priority patent/GB0606416D0/en
Priority claimed from GB0606417A external-priority patent/GB0606417D0/en
Application filed by Brigham and Womens Hospital Inc filed Critical Brigham and Womens Hospital Inc
Publication of JP2009531389A publication Critical patent/JP2009531389A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5759671B2 publication Critical patent/JP5759671B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/02Bacterial antigens
    • A61K39/085Staphylococcus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/64Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
    • A61K47/6415Toxins or lectins, e.g. clostridial toxins or Pseudomonas exotoxins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/64Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
    • A61K47/643Albumins, e.g. HSA, BSA, ovalbumin or a Keyhole Limpet Hemocyanin [KHL]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/64Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
    • A61K47/646Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent the entire peptide or protein drug conjugate elicits an immune response, e.g. conjugate vaccines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55544Bacterial toxins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55555Liposomes; Vesicles, e.g. nanoparticles; Spheres, e.g. nanospheres; Polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55572Lipopolysaccharides; Lipid A; Monophosphoryl lipid A
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55577Saponins; Quil A; QS21; ISCOMS
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/60Medicinal preparations containing antigens or antibodies characteristics by the carrier linked to the antigen
    • A61K2039/6031Proteins
    • A61K2039/6037Bacterial toxins, e.g. diphteria toxoid [DT], tetanus toxoid [TT]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S424/00Drug, bio-affecting and body treating compositions
    • Y10S424/831Drug, bio-affecting and body treating compositions involving capsular polysaccharide of bacterium, e.g. polyribosyl ribitol phosphate

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

本発明は、結合(複合体形成)の分野に関し、PNAGとキャリアタンパク質との結合方法を提供する。PNAG−キャリアタンパク質複合体(コンジュゲート)はさらに製剤化されて、ワクチンを提供しうる。本発明はまた、PNAG−キャリアタンパク質複合体、PNAG−キャリアタンパク質複合体を含むワクチン、及び治療におけるそれらの使用を包含する。
静脈内デバイスの使用の増加に伴い、地域感染及び病院獲得感染の数はいずれも近年増加の一途をたどっている。病院獲得(院内)感染は、特に、毎年2百万人以上の患者が罹患する米国では、罹病及び死亡の主な原因となっている。様々な研究から、米国人患者の約6%が入院中に感染するとされる。米国における経済的負担は、1992年に45億ドルを超えると推定された(Emori及びGaynes, 1993, Clin. Microbiol. Rev. 6; 428)。最も頻度が高い感染は、尿管感染(UTI:感染の33%)、次いで肺炎(15.5%)、外科手術部位感染(14.8%)及び主要血流感染(13%)が続く(Emori及びGaynes, 1993, Clin. Microbiol. Rev. 6; 428)。
黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)、血液凝固酵素陰性ブドウ球菌(ほとんどが表皮ブドウ球菌(Staphylococcus epidermidis)、腸球菌、大腸菌(Escherichia coli)及び緑濃菌(Pseudomonas aeruginosa)は、主な院内病原体である。これらの病原体はほぼ同数の感染を引き起こすが、これらが生み出しうる障害の重症度と、抗生物質耐性分離菌の頻度を考え合わせると、このような順位、すなわち、黄色ブドウ球菌及び表皮ブドウ球菌を最も重要な院内病原体とする順位になる。
黄色ブドウ球菌は、院内感染の最も一般的な病原体であり、有意な罹病率及び死亡率を有する(Romero-Vivasら、1995, Infect, Dis. 21; 1417)。これは、場合によっては、骨髄炎、心内膜炎、敗血性関節炎、肺炎、膿瘍及びトキシックショック症候群の原因となることがある。
表皮ブドウ球菌は、通常の皮膚共生生物であり、これは、移植した医療デバイスの感染及び手術部位での感染を引き起こす重要な日和見性病原体でもある。表皮ブドウ球菌が感染する医療デバイスとして、心臓ペースメーカー、髄液シャント、持続携帯式腹膜透析カテーテル、整形外科デバイス及び人工弁が挙げられる。
黄色ブドウ球菌及び表皮ブドウ球菌感染は抗生物質で治療され、ペニシリンが選択薬であるが、メチシリン耐性分離株にはバンコマイシンが使用される。抗生物質に対する広スペクトル耐性を示すブドウ球菌の割合は、1980年代以来ますます優勢となっており(Panliloら、1992, Infect. Control Hosp. Epidemiol, 13; 582)、有効な抗菌剤療法にとって脅威となっている。加えて、バンコマイシン耐性黄色ブドウ球菌株が最近出現したため、いかなる有効な治療も利用可能でないメチシリン耐性黄色ブドウ球菌株が出現して蔓延するであろうという恐怖感が広まった。
受動免疫療法でブドウ球菌抗原に対する抗体を用いる別の手法が研究されている。ポリクローナル抗血清の投与を含む治療法(WO00/15238号、WO00/12132号)、並びにリポテイコ酸に対するモノクローナル抗体による治療(WO98/57994号)も開発中である。
別の手法は、活性ワクチン接種を用いて、ブドウ球菌に対する免疫応答を生じさせることである。ワクチン成分として含有させるいくつかの候補が確認されている。このような成分としてポリN−アセチル化グルコサミン(PNAG)があり、これは、ブドウ球菌、例えば黄色ブドウ球菌及び表皮ブドウ球菌で見出されている表面多糖である。特にこの抗原が脱アセチル化形態(dPNAG)である場合には、オプソニンによる免疫応答を誘発することが示されている(WO04/43405号)。WO04/43405号は、有機シアン化剤である1−シアノ−4−ジメチルアミノピリジニウムテトラフルオロボレート(CDAP)を用いたPNAGとキャリアタンパク質との結合、及びグルタルアルデヒドを用いたキャリアタンパク質の活性化とその後の還元的アミノ化によるdPNAGとキャリアタンパク質との結合を開示している。
記載されているCDAP結合はdPNAGでの使用には適当ではない。なぜなら、活性化dPNAGはdPNAG上のNH基と反応することができ、そのためCDAP化学を利用する場合にdPNAGが架橋するリスクがあるためである。dPNAGの結合について記載された方法は、最初のステップとしてグルタルアルデヒド処理を用いてキャリアタンパク質上にアルデヒド基を導入するという欠点を有する。グルタルアルデヒド処理は、異なるバッチのグルタルアルデヒドによって結果が異なることになる可能性があるため信頼性ある再現性がない傾向にある。グルタルアルデヒド処理はまたキャリアタンパク質の架橋を引き起こす可能性もある。
ワクチン成分としてのPNAGの有効性を最大限にするために、グルタルアルデヒドの使用を回避する、脱アセチル化PNAGとキャリアタンパク質とを結合する別の方法が必要とされている。
本発明の第1の態様においては、40%未満がN−アセチル化されているPNAGとキャリアタンパク質との結合方法であって、
(a)マレイミド基を含むリンカーを添加することによりPNAGを活性化して、活性化PNAGを生成するステップ;
(b)スルフィドリル基を含むリンカーを添加することによりキャリアタンパク質を活性化して、活性化キャリアタンパク質を生成するステップ;及び
(c)上記活性化PNAGと上記活性化キャリアタンパク質とを反応させて、PNAG−キャリアタンパク質複合体を生成するステップ;
を含む、あるいは
(a)スルフィドリル基を含むリンカーを添加することによりPNAGを活性化して、活性化PNAGを生成するステップ;
(b)マレイミド基を含むリンカーを添加することによりキャリアタンパク質を活性化して、活性化キャリアタンパク質を生成するステップ;及び
(c)上記活性化PNAGと上記活性化キャリアタンパク質とを反応させて、PNAG−キャリアタンパク質複合体を生成するステップ;
を含む、あるいは
(a)スルフィドリル基を含むリンカーを添加することによりPNAGを活性化して、活性化PNAGを生成するステップ;
(b)スルフィドリル基を含むリンカーを添加することによりキャリアタンパク質を活性化して、活性化キャリアタンパク質を生成するステップ;及び
(c)上記活性化PNAGと上記活性化キャリアタンパク質とを反応させて、PNAG−キャリアタンパク質複合体を生成するステップ
を含む方法を提供する。
本発明の第2の態様においては、本発明の結合方法を実施するステップ、及びPNAG−キャリアタンパク質複合体と薬学的に許容される賦形剤とを混合するさらなるステップを含む、ワクチンの製造方法を提供する。
本発明の第3の態様においては、本発明の方法により得られるPNAG−キャリアタンパク質複合体を提供する。
本発明の第4の態様においては、PNAGの40%未満がN−アセチル化されており、PNAGとキャリアタンパク質が、硫黄原子に結合したマレイミド基又は硫黄原子に結合した硫黄原子を含むリンカーにより結合している、PNAG−キャリアタンパク質複合体を提供する。
本発明の第5の態様においては、マレイミド基を含むリンカーと共有結合している、40%未満がN−アセチル化されている活性化PNAGを提供する。
本発明の第6の態様においては、本発明の方法により得られるPNAG−キャリアタンパク質複合体を含むワクチンを提供する。
本発明のさらなる態様においては、ブドウ球菌疾患の治療又は予防に使用するための本発明のPNAG−キャリアタンパク質複合体を提供する。
本発明のさらなる態様においては、ブドウ球菌疾患の治療又は予防のためのワクチンの製造における、本発明のPNAG−キャリアタンパク質複合体の使用を提供する。
本発明のさらなる態様においては、本発明のワクチンをヒト又は動物患者に投与するステップを含む、ブドウ球菌疾患の治療又は予防方法を提供する。
本発明は、40%未満、35%未満、30%未満、20%未満、15%未満、10%未満又は5%未満がN−アセチル化されているPNAGとキャリアタンパク質とを結合する方法であって、
(a)マレイミド基を含むリンカーを添加することによりPNAGを活性化して、活性化PNAGを生成するステップ;
(b)スルフィドリル基を含むリンカーを添加することによりキャリアタンパク質を活性化して、活性化キャリアタンパク質を生成するステップ;及び
(c)上記活性化PNAGと上記活性化キャリアタンパク質とを反応させて、PNAG−キャリアタンパク質複合体を生成するステップ
を含む方法を記載する。
本発明の独立した態様として、本発明は、40%未満、35%未満、30%未満、20%未満、15%未満、10%未満又は5%未満がN−アセチル化されているPNAGとキャリアタンパク質とを結合する方法であって、
(a)マレイミド基を含むリンカーを添加することによりキャリアタンパク質を活性化して、活性化キャリアタンパク質を生成するステップ;
(b)スルフィドリル基を含むリンカーを添加することによりPNAGを活性化して、活性化PNAGを生成するステップ;及び
(c)上記活性化PNAGと上記活性化キャリアタンパク質とを反応させて、PNAG−キャリアタンパク質複合体を生成するステップ;
を含む方法を記載する。
本発明の独立した態様として、本発明は、40%未満、35%未満、30%未満、20%未満、15%未満、10%未満又は5%未満がN−アセチル化されているPNAGとキャリアタンパク質とを結合する方法であって、
(a)スルフィドリル基を含むリンカーを添加することによりキャリアタンパク質を活性化して、活性化キャリアタンパク質を生成するステップ;
(b)スルフィドリル基を含むリンカーを添加することによりPNAGを活性化して、活性化PNAGを生成するステップ;及び
(c)上記活性化PNAGと上記活性化キャリアタンパク質とを反応させて、PNAG−キャリアタンパク質複合体を生成するステップ
を含む方法を記載する。
用語「PNAG」には、dPNAG及びPNAGの両方が含まれる。PNAGは、主に脱アセチル化形態となるように、40%未満、35%未満、30%未満、25%未満、20%未満、15%未満、10%未満、5%未満、2%未満又は1%未満がN−アセチル化されている。PNAGの脱アセチル化エピトープは、オプソニンによるグラム陽性菌、好ましくは黄色ブドウ球菌及び/又は表皮ブドウ球菌の死滅を媒介ことができる抗体を誘導することができる。一実施形態において、PNAGは、その25%未満、20%未満、15%未満、10%未満、5%未満、2%未満、1%未満又は0.1%未満の残基でO−スクシニル化されていないか又はO−スクシニル化されている。
PNAGは、400kDaを超えるものから、75〜400kDaまで、10〜75kDaまで、30以下の反復単位からなるオリゴ糖まで、様々なサイズのものでよい。本発明の方法においては、あらゆるサイズのPNAG多糖又はオリゴ糖を用いることができ、例えば40、50、60、80、100若しくは200kDaを超えるもの、又は40〜400kDa、50〜350kDa、40〜300kDa、60〜300kDa、50〜250kDa、60〜200kDa、70〜150kDa若しくは80〜120kDaである。サイジングは当該分野で公知のあらゆる方法、例えば、マイクロ流動体化、超音波照射又は化学的切断(WO03/53462号、欧州特許第497,524号、欧州特許第495,525号)により行うことができる。
一実施形態では、天然の多糖を化学的に処理することにより、PNAGを脱アセチル化して、dPNAGを形成する。例えば、天然PNAGを塩基性溶液で処理し、pHが10を超えるようにする。例えば、0.1〜5M、0.2〜4M、0.3〜3M、0.5〜2M、0.75〜1.5M、約1.5M、約2M、約5M又は約1MのNaOH、KOH又はNHOHでPNAGを処理する。処理は、20〜100℃、25〜80℃、30〜60℃若しくは30〜50℃又は35〜45℃の温度で、少なくとも10若しくは30分、又は1、2、3、4、5、10、15、20若しくは24時間かけて実施する。dPNAGは、WO04/43405号に記載されているように調製することもできる。
結合は、PNAGとキャリアタンパク質との共有結合である。これは、直接的であってもよいし又は間接的であってもよく、活性化PNAG及び活性化キャリアタンパク質のマレイミド基及びスルフィドリル基と反応性を有するさらなる架橋化合物を組み込みうる。
「リンカー」という用語は、完全な複合体(コンジュゲート)においてPNAGとキャリアタンパク質とを共有結合により連結する分子を意味する。リンカーは、結合反応に使用した2つの分子の共有結合から生じるものでありうる。あるいは、リンカーは、結合反応に用いた1つの分子に由来するものであってもよい(例えば、キャリアタンパク質のシステイン残基からのスルフィドリル基が活性化PNAGにおけるマレイミド基又はスルフィドリル基と反応する場合)。
最初の実施形態の態様において、マレイミド基を含むリンカーは、ステップ(a)においてPNAGのアミン基に付加される。
第2の実施形態の態様において、マレイミド基を含むリンカーは、ステップ(b)においてキャリアタンパク質のアミン基に付加される。
一実施形態において、リンカーは、BMPS、EMCS、GMBS、MBS、LC−SMCC、SMCC、SMPB、SMPH、スルホ−EMCS、スルホ−MBS、スルホ−SMCC、スルホ−GMBS及びスルホ−SMPBからなる群より選択される化合物に由来するマレイミド基を含む。
一実施形態において、マレイミド基を含むリンカーは、5〜10、6〜8、10〜20、12〜17、約7、約10又は約15オングストロームのスペーサー長を有する。
一実施形態において、ステップ(a)において、PNAGとマレイミド基を含むリンカーの重量/重量比は、1:5〜5:1、1:2〜2:1、1:1.5〜1.5:1、又は約1:1である。
「およそ」又は「約」とは、その数字が示されたものの10%以内となる必要があることを意味する。
一実施形態において、マレイミド基を含むリンカーを添加することによりPNAG又はキャリアタンパク質のいずれかを活性化するステップは、pH6.0〜8.0、6.5〜7.5又は約7.0で行われる。
一実施形態において、スルフィドリル基を含むリンカーは、ステップ(a)又は(b)においてキャリアタンパク質のアミン基に付加される。一実施形態において、スルフィドリル基を含むリンカーは、ステップ(b)においてPNAGのアミン基に付加される。
一実施形態において、リンカーは、SPDP、LC−SPDP、SMPT、LC−SMPT、スルホ−SPDP、スルホ−SMPT、スルホ−LC−SMPT、スルホ−LC−SPDP及びN−アセチルホモシステインチオラクトンからなる群より選択される化合物から誘導された又は誘導可能なスルフィドリル基を含む。
一実施形態において、スルフィドリル基を含むリンカーは、4〜25、5〜10、6〜8、10〜20、13〜17、5〜20、約7又は約15オングストロームのスペーサー長を有する。
PNAGが第1リンカーの添加により活性化され、キャリアタンパク質が第2リンカーの添加により活性化される実施形態において、第1及び第2リンカーは、任意により、それぞれGMBSとSPDP;GMBSとLC−SPDP;スルホ−GMBSとSPDP;スルホ−GMBSとLC−SPDP;SPDPとGMBS;SPDPとスルホ−GMBS;LC−SPDPとGMBS;又はLC−SPDPとスルホ−GMBSから誘導された又は誘導可能なものであってよい。
PNAGがスルフィドリル基を含む第1リンカーの添加により活性化され、キャリアタンパク質がスルフィドリル基を含む第2リンカーの添加により活性化される実施形態において、第1及び第2リンカーは、同じであってもよいし又は異なっていてもよい。例えば第1及び第2リンカーは、それぞれSPDPとSPDP;SPDPとLC−SPDP;SPDPとSMPT;SDPDとLC−SMPT;LC−SPDPとSDPD;LC−SPDPとLC−SPDP;LC−SPDPとSMPT;LC−SDPDとLC−SMPT;SMPTとSPDP;SMPTとLC−SPDP;SMPTとSMPT;SMPTとLC−SMPT;LC−SMPTとSPDP;LC−SMPTとLC−SDPD;LC−SMPTとSMPT;又はLC−SMPTとLC−SMPTから誘導された又は誘導可能なものである。
一実施形態において、スルフィドリル基を含むリンカーを添加することによりキャリアタンパク質を活性化するステップにおいて、キャリアタンパク質とスルフィドリル基を含むリンカーの重量/重量比は、100:1〜1:1、50:1〜2:1、20:1〜3:1、15:1〜5:1又は約10:1である。
一実施形態において、スルフィドリル基を含むリンカーを添加することによりキャリアタンパク質を活性化するステップは、pH7.0〜9.0、7.5〜8.5又は約8.0で行われる。
一実施形態において、ステップ(c)において、活性化PNAGと活性化キャリアタンパク質の重量/重量比は、10:1〜1:10、9:1〜1:5、8:1〜1:2、7:1〜1:1、5:1〜1:1又は約2:1である。
一実施形態において、ステップ(c)は、pH6.0〜9.0、6.0〜8.0、6.5〜7.5又は約7.0で行われる。
一実施形態において、ステップ(c)の終了後のPNAGとキャリアタンパク質との間のリンカーの長さは、5〜40、10〜30、12〜25、10〜15、15〜25、20〜25、20〜30、25〜30、30〜40、約14、約23、約28、又は約30オングストロームである。
一実施形態において、本発明の方法は、過剰のマレイミド基をシステインでブロッキングするさらなるステップ(d)を含む。
一実施形態において、キャリアタンパク質は、破傷風トキソイド、ジフテリアトキソイド、CRM197、rEPA、プロテインD、SitC/MntC/唾液結合タンパク質、EbhA、EbhB、エラスチン結合タンパク質(EbpS)、EFB(FIB)、SBI、ClfA、SdrC、SdrG、SdrH、リパーゼGehD、SasA、FnbA、FnbB、Cna、ClfB、FbpA、Npase、IsaA/PisA、SsaA、EPB、SSP−1、SSP−2、HBP、ビトロネクチン結合タンパク質、フィブリノーゲン結合タンパク質、血液凝固酵素、Fig、MAP、IsdA、IsdB、HarA、SitC、αトキシン(Hla)、αトキシンH35R変異体、MRPII及びオートリシン、又はこれらの断片からなる群より選択される。
多糖又はオリゴ糖免疫原に結合するために現在使用されているキャリアタンパク質の例としては、ジフテリア及び破傷風トキソイド(それぞれDT、DT CRM197及びTT)、キーホールリンペットヘモシアニン(KLH)、緑膿菌(Pseudomonas aeruginosa)エキソプロテインA(rEPA)、並びに、ツベルクリン精製タンパク質誘導体(PPD)、インフルエンザ菌(Haemophilus influenzae)由来のプロテインD、ニューモリシン、又はこれらのうちいずれかの断片が挙げられる。用いるのに適した断片として、Tヘルパーエピトープを含む断片が挙げられる。特に、プロテインD断片は、タンパク質のN末端側の3分の1を含んでいるのが好ましい。プロテインDは、インフルエンザ菌由来のIgD結合タンパク質である(EP0 594 610B1)。
本発明の方法において使用するための別のキャリアタンパク質は、単一のブドウ球菌タンパク質若しくはその断片、又は少なくとも1、2、3若しくは4の又は正確に1、2、3若しくは4の又はそれ以上のブドウ球菌タンパク質、例えば後述するもの又はその断片から選択されるタンパク質を含む、融合タンパク質である。
一実施形態において、αトキシンをキャリアタンパク質として使用する。これは結合の過程で毒性が低減する又は除去されることから、この天然形態を多糖と結合させてもよい。好ましくは、残留毒性がより低減するため、His35Leu又はHis35Arg変異体のような遺伝的に解毒したαトキシンを使用する。あるいは、架橋試薬、ホルムアルデヒド又はグルタルアルデヒドでの処理により、αトキシンを化学的に解毒する。場合により、遺伝的に解毒したαトキシンを、好ましくは、架橋試薬、ホルムアルデヒド又はグルタルアルデヒドでの処理により化学的に解毒し、毒性をさらに低減してもよい。
一実施形態において、本発明の方法は、PNAG−キャリアタンパク質複合体を、薬学的に許容される賦形剤(場合によりアジュバントを含んでもよい)と混合するさらなるステップを含む。
好適なアジュバントとして、アルミニウム塩、例えば、水酸化アルミニウムゲル(ミョウバン)又はリン酸アルミニウムが挙げられるが、カルシウム、マグネシウム、鉄若しくは亜鉛の塩でもよく、あるいは、アシル化チロシン、若しくはアシル化糖、カチオン性若しくはアニオン性に誘導体化した多糖、又はポリホスホスファゼンの不溶性懸濁液でもよい。
一実施形態において、アジュバントは、TH1型又はTH2型応答のいずれかの選択的誘導物質である。高レベルのTh1型サイトカインは、所与の抗原に対する細胞性免疫応答の誘導を助ける傾向があるのに対し、高レベルのTh2型サイトカインは、該抗原に対する体液性免疫応答の誘導を助ける傾向がある。
Th1及びTh2型免疫応答の区別は絶対的ではないことに留意することが重要である。実際には、個体は、主にTh1又は主にTh2として説明される免疫応答を支持する。しかし、多くの場合、Mosmann及びCoffmanによりマウスCD4陽性T細胞クローンについて記載されている(Mosmann, T.R.及びCoffman, R.L. (1989) TH1 and TH2 cells: different patterns of lymphokine secretion lead to different functional properties. Annual Review of Immunology, 7, p145-173)ような表現でサイトカインのファミリーを考えるのが好都合である。伝統的には、Th1型応答は、T−リンパ球によるINF−γ及びIL−2サイトカインの産生と関連している。Th1型免疫応答の誘導に直接関連することが多いその他のサイトカインは、T細胞(例えば、IL−12)により産生されない。対照的に、Th2型応答は、IL−4、IL−5、IL−6、IL−10の分泌に関連する。主にTh1型応答を促進する好適なアジュバント系を以下に挙げる:モノホスホリルリピドA又はその誘導体、具体的には3−脱−O−アシル化モノホスホリルリピドA(3D−MPL)(その調製については、GB2220211 Aを参照);並びに、モノホスホリルリピドA、好ましくは3−脱−O−アシル化モノホスホリルリピドAと、アルミニウム塩(例えば、リン酸アルミニウム若しくは水酸化アルミニウム)又は水中油型エマルションのいずれかとの組合せ。このような組合せの場合、同じ粒状構造に抗原と3D−MPLを含有させることにより、抗原性及び免疫刺激シグナルのさらに効率的な送達が可能になる。研究から、3D−MPLはミョウバン吸着抗原の免疫原性をさらに増強できることが明らかにされた[Thoelenら、Vaccine (1998) 16:708-14;EP689454−B1]。
増強された系には、モノホスホリルリピドAとサポニン誘導体の組合せ、特に、WO94/00153号に開示されているようなQS21と3D−MPLの組合せ、若しくは、WO96/33739号に開示されているように、QS21をコレステロールでクエンチする低反応原性(less reactogenic)組成物が含まれる。水中油型エマルション中のQS21、3D−MPL及びトコフェロールを含む特に効力の高いアジュバント製剤がWO95/17210号に記載されている。場合により、ワクチンはさらに、サポニン、より好ましくはQS21を含む。製剤はまた、水中油型エマルションとトコフェロール(WO95/17210号)を含んでもよい。本発明は、薬学的に許容される賦形剤、例えば、3D−MPLと一緒に本発明のPNAG複合体を混合することを含む、ワクチン製剤の製造方法も提供する。非メチル化CpG含有オリゴヌクレオチド(WO96/02555号)もまたTH1応答の選択的誘導物質であり、本発明における使用に適している。アジュバントは、場合によりリポソーム構造又はISCOM構造を形成してもよい。
QS21:ステロールの比は、典型的におよそ1:100〜1:1重量/重量である。一実施形態において、過剰ステロールが存在し、QS21:ステロールの比は、少なくとも1:2w/wである。ヒトへの投与のために、典型的には、QS21とステロールは、1用量当たり約1μg〜約100μg、又は約10μg〜約50μgの範囲でワクチン中に存在する。
リポソームは、場合により、中性脂質、例えば、ホスファチジルコリンを含み、これは、場合により室温で非晶質であり、例えば、卵黄ホスファチジルコリン、ジオレオイルホスファチジルコリン又はジラウリルホスファチジルコリンである。リポロームはまた、飽和脂質からなるリポソームのリポソーム−QS21構造の安定性を高める荷電脂質を含んでもよい。これらの場合には、荷電脂質の量は場合により1〜20%w/w、場合により5〜10%である。ステロールとリン脂質の比は1〜50%(モル/モル)、最も好ましくは20〜25%である。
一実施形態において、アジュバントは、MPL(3−脱アシル化モノ−ホスホリルリピドA、3D−MPLとしても知られる)を含む。3D−MPLは、3種類の脱−O−アシル化モノホスホリルリピドAと4、5若しくは6のアシル化鎖との混合物としてGB2 220 211(Ribi)で公知であり、Ribi Immunochem(モンタナ州)により製造されている(WO92/116556号)。
一実施形態において、アジュバントは、初めにMPLなしで調製され、次に、場合により100nm粒子としてMPLが添加されて調製されたリポソームを含む。従って、MPLは小胞膜内に含まれない(MPLアウトとして知られる)。MPLが小胞膜内に含まれる(MPLインとして知られる)組成物も本発明の一態様をなす。抗原は、小胞膜内又は小胞膜外のいずれに含有させてもよい。場合により、可溶性抗原は膜外にあり、また、疎水性若しくは脂質化抗原は膜内又は膜外のいずれかに含まれる。
一実施形態において、本発明の方法は、PNAG−キャリアタンパク質複合体とさらなる抗原(複数でもよい)を混合するさらなるステップを含む。一実施形態において、1、2、3、4、5、6、7、8、9、又は10のさらなる抗原が添加される。一実施形態において、さらなる抗原(複数でもよい)は細菌多糖又はオリゴ糖を含む。
そのような抗原の例としては、5型及び/又は8型黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)に由来する莢膜多糖又はオリゴ糖が挙げられる。
ヒトへの感染を引き起こす黄色ブドウ球菌のほとんどの菌株が、5型又は8型多糖のいずれかを含む。約60%のヒト菌株が8型であり、約30%が5型である。5型及び8型莢膜多糖抗原の構造は、Moreauら、Carbohydrate Res. 201; 285 (1990)及び Fournierら、Infect. Immun. 45; 87 (1984) に記載されている。両者とも、その反復単位にFucNAcpと、スルフヒドリル基を導入するのに用いることができるManNAcAを有する。
近年(Jones, Carbohydrate Research 340, 1097-1106 (2005))、NMR分光学的方法により、これらの莢膜多糖の構造は以下に示す構造に訂正された:
5型
→4)-β-D-ManNAcA-(1→4)-α-L-FucNAc(3OAc)-(1→3)-β-D-FucNAc-(1→
8型
→3)-β-D-ManNAcA(4OAc)-(1→3)-α-L-FucNAc(1→3)-α-D-FucNAc(1→
多糖は、当業者に周知の方法(例えば、米国特許第6294177号に記載の方法)を用いて、黄色ブドウ球菌の好適な菌株から抽出することができる。例えば、ATCC12902は5型黄色ブドウ球菌株であり、ATCC12605は8型黄色ブドウ球菌株である。
多糖は天然のサイズでもよいし、あるいは、例えば、マイクロ流動体化、超音波照射又は化学処理によりサイジングしてもよい。本発明の方法では、オリゴ糖を使用してもよい。
本発明の方法で使用される5及び8型多糖は、場合により、(例えば米国特許第4372945号、米国特許第4474757号、米国特許第4356170号、米国特許第4830852号又はWO95/08348号のいずれかに記載される方法を用いて)、上述したもののいずれかのキャリアタンパク質と結合させるか、あるいは、結合させない。
一実施形態では、さらなる抗原(複数でもよい)は、米国特許第6294177号に記載の黄色ブドウ球菌336抗原を含む。
一実施形態において、336抗原は、天然のサイズの多糖であるか、あるいは、例えば、マイクロ流動体化、超音波照射又は化学処理によりサイジングされたものであってもよい。336抗原から誘導したオリゴ糖を使用することもできる。336抗原は、好ましくは、公知の結合方法、例えば米国特許第4372945号、米国特許第4474757号、米国特許第4356170号、米国特許第4830852号又はWO95/08348号に記載の方法を用いて、キャリアタンパク質と結合させるか、あるいは、結合させない。
表皮ブドウ球菌のATCC−31432株、SE−360株及びSE−10株は、3つの異なる型の莢膜、それぞれI型、II型及びIII型を特徴とする(Ichiman及びYoshida 1981, J. Appl. Bacteriol. 51; 229)。表皮ブドウ球菌の各血清型から抽出される莢膜多糖は、I型、II型及びIII型多糖を形成する。多糖は、いくつかの方法(例えば、米国特許第4197290に記載の方法、又はIchimanら、1991, J. Appl. Bacteriol. 71; 176に記載の方法など)により抽出することができる。
本発明の一実施形態では、さらなる抗原(複数でもよい)は、表皮ブドウ球菌由来のI型及び/又はII型及び/又はIII型多糖又はオリゴ糖を含む。多糖は、天然のサイズの多糖であるか、あるいは、例えば、マイクロ流動体化、超音波照射又は化学処理によりサイジングされたものである。さらなる抗原(複数でもよい)はまた、表皮ブドウ球菌株から抽出されたオリゴ糖も包含する。これらの多糖又はオリゴ糖は、結合させないか、あるいは、公知の結合方法、例えば米国特許第4372945号、米国特許第4474757号、米国特許第4356170号、米国特許第4830852号又はWO95/08348号に記載の方法を用いて結合させることが好ましい。
一実施形態において、さらなる抗原(複数でもよい)は、ブドウ球菌タンパク質又はその断片を含む。例えば、黄色ブドウ球菌(S. aureus)又は表皮ブドウ球菌(S. epidermidis)に由来するタンパク質である。本発明のいくつかの実施形態は、黄色ブドウ球菌及び表皮ブドウ球菌の両方に由来するタンパク質を含む。さらなる抗原(複数でもよい)は、例えば、WO06/32475号の図1のいずれかの配列のアミノ酸配列に対し、少なくとも85%の同一性、好ましくは少なくとも90%の同一性、より好ましくは少なくとも95%の同一性、最も好ましくは少なくとも97〜99%の同一性、又は完全な同一性を有するアミノ酸配列を含む単離タンパク質である。
本明細書でタンパク質について具体的に述べるとき、これは、天然又は組換えの全長タンパク質、あるいは場合によりあらゆるシグナル配列が除去された成熟タンパク質を意味する。タンパク質は、ブドウ球菌株から直接単離してもよいし、又は組換えDNA技術により作製してもよい。タンパク質の免疫原性断片を本発明の免疫原性組成物に組み込むこともできる。これらは、タンパク質のアミノ酸配列から連続的に取り出した少なくとも10個のアミノ酸、少なくとも20個のアミノ酸、少なくとも30個のアミノ酸、少なくとも40個のアミノ酸、少なくとも50個のアミノ酸、又は少なくとも100個のアミノ酸を含む断片である。加えて、このような免疫原性断片は、ブドウ球菌タンパク質に対して生起された抗体、又はブドウ球菌による哺乳動物宿主の感染により生起された抗体と免疫学的に反応性であるか、あるいはT細胞エピトープを含有する。免疫原性断片はまた、有効量で投与される(単独で、又はキャリアに結合したハプテンとして)と、ブドウ球菌感染に対する防御免疫応答を誘発し、場合によりそれは黄色ブドウ球菌及び/又は表皮ブドウ球菌感染に対して防御的である。このような免疫原性断片としては、例えば、N末端リーダー配列及び/又は膜貫通ドメイン及び/又はC末端アンカードメインを欠損するタンパク質が挙げられる。一実施形態では、本発明の方法において用いられる免疫原性断片は、WO06/32475号の図1から選択される配列のアミノ酸配列に対し、断片配列の全長にわたって、少なくとも85%の同一性、少なくとも90%の同一性、少なくとも95%の同一性、又は少なくとも97〜99%の同一性を有するタンパク質の細胞外ドメインの実質的に全部を含む。
一実施形態において、さらなる抗原(複数でもよい)は、ブドウ球菌タンパク質又はブドウ球菌タンパク質の断片の融合タンパク質を含んでもよい。このような融合タンパク質は、組換えにより作製することができ、少なくとも2、3、4、5又は6種のブドウ球菌タンパク質の1部を含むことができる。あるいは、融合タンパク質は、少なくとも2、3、4又は5種のブドウ球菌タンパク質の複数の部分を含んでいてもよい。これらは、様々なブドウ球菌タンパク質又はその断片を同じタンパク質において組み合わせたものとすることができる。あるいは、本発明は、異種配列との融合タンパク質としての、ブドウ球菌タンパク質又はその断片の個々の融合タンパク質も含み、このような異種配列として、T細胞エピトープ若しくは精製タグの供給物、例えば、βグラクトシダーゼ、グルタチオン−S−トランスフェラーゼ、緑色蛍光タンパク質(GFP)、エピトープタグ(例えば、FLAG、mycタグ、ポリヒスチジン)、又はウイルス表面タンパク質(例えば、インフルエンザウイルス赤血球凝集素)若しくは細菌タンパク質(例えば、破傷風トキソイド、ジフテリアトキソイド、CRM197)が挙げられる。
さらなる抗原(複数でもよい)は、場合により、ブドウ球菌細胞外成分結合タンパク質、又はブドウ球菌輸送体タンパク質、又はブドウ球菌のトキシン若しくは病原性調節因子を含んでもよい。さらなる抗原(複数でもよい)は、場合により、少なくとも1、2、3、4、5若しくは6つの、又は正確に1、2、3、4、5若しくは6つのブドウ球菌タンパク質を含んでもよい。細胞外成分結合タンパク質の例として、ラミニン受容体、SitC/MntC/唾液結合タンパク質、EbhA、EbhB、エラスチン結合タンパク質(EbpS)、EFB(FIB)、SBI、自己溶解素(オートリシン)、ClfA、SdrC、SdrG、SdrH、リパーゼGehD、SasA、FnbA、FnbB、Cna、ClfB、FbpA、Npase、IsaA/PisA、SsaA、EPB、SSP−1、SSP−2、HBP、ビトロネクチン結合タンパク質、フィブリノーゲン結合タンパク質、血液凝固酵素、Fig及びMAPが挙げられる。ブドウ球菌輸送体タンパク質の例として、免疫優性ABC輸送体、IsdA、IsdB、Mg2+輸送体、SitC及びNi ABC輸送体が挙げられる。ブドウ球菌のトキシン若しくは病原性調節因子の例として、αトキシン(Hla)、αトキシンH35R変異体及びRNA III活性化タンパク質(RAP)が挙げられる。
本発明のさらなる態様は、本発明の方法によって得られる又は得られたPNAG−キャリアタンパク質複合体である。
本発明のPNAG−キャリアタンパク質複合体は、40%未満がN−アセチル化されているPNAGを含み、PNAGとキャリアタンパク質が、硫黄原子に結合したマレイミド基を含むリンカーにより結合している。
一実施形態において、マレイミド基は、PNAGと硫黄原子の間に位置している。あるいは、マレイミド基は、キャリアタンパク質と硫黄原子の間に位置している。
一実施形態において、PNAG−キャリアタンパク質複合体は、以下の構造を有する:
Figure 0005759671
〔式中、R1及びR2は独立して、場合により置換されていてもよい芳香族若しくは脂肪族鎖、又は結合から選択される〕。一実施形態において、R1は、C1−C6アルキル、C2−C5アルキル、C3−C4アルキル、C2アルキル、C3アルキル、C4アルキル、又はC5アルキルである。一実施形態において、R2は、C1−C6アルキル、C2−C5アルキル、C3−C4アルキル、C2アルキル、C3アルキル、C4アルキル、又はC5アルキルである。
一実施形態において、本発明のPNAG−キャリアタンパク質複合体は、以下の構造を有する:
Figure 0005759671
〔式中、R1及びR2は独立して、場合により置換されていてもよい芳香族若しくは脂肪族鎖、又は結合から選択される〕。一実施形態において、R1は、C1−C6アルキル、C2−C5アルキル、C3−C4アルキル、C2アルキル、C3アルキル、C4アルキル、又はC5アルキルである。一実施形態において、R2は、C1−C6アルキル、C2−C5アルキル、C3−C4アルキル、C2アルキル、C3アルキル、C4アルキル、又はC5アルキルである。
本発明の別の態様は、PNAGの40%未満がN−アセチル化されており、PNAGとキャリアタンパク質が、硫黄原子に結合した硫黄原子を含むリンカーにより結合している、PNAG−キャリアタンパク質複合体である。
一実施形態において、PNAG−キャリアタンパク質複合体は、以下の構造を有する:
Figure 0005759671
〔式中、R1及びR2は独立して、場合により置換されていてもよい芳香族若しくは脂肪族鎖、又は結合から選択される〕。一実施形態において、R1は、C1−C6アルキル、C2−C5アルキル、C3−C4アルキル、C2アルキル、C3アルキル、C4アルキル、又はC5アルキルである。一実施形態において、R2は、C1−C6アルキル、C2−C5アルキル、C3−C4アルキル、C2アルキル、C3アルキル、C4アルキル、又はC5アルキルである。
一実施形態において、PNAG−キャリアタンパク質複合体は、以下の構造を有する:
Figure 0005759671
本発明の別の態様は、マレイミド基を含むリンカーと共有結合している、40%未満がN−アセチル化されている活性化PNAGである。一実施形態において、マレイミド基は、BMPS、EMCS、GMBS、MBS、LC−SMCC、SMCC、SMPB、SMPH、スルホ−EMCS、スルホ−MBS、スルホ−SMCC、スルホ−GMBS及びスルホ−SMPBからなる群より選択される化合物から誘導される又は誘導可能である。
一実施形態において、活性化PNAGは、以下の構造を有する:
Figure 0005759671
〔式中、R1は、場合により置換されていてもよい芳香族若しくは脂肪族鎖、又は結合から選択される〕。一実施形態において、R1は、C1−C6アルキル、C2−C5アルキル、C3−C4アルキル、C2アルキル、C3アルキル、C4アルキル、又はC5アルキルである。一実施形態において、リンカーは、5〜40、10〜30、12〜25、10〜15、15〜25、20〜25、20〜30、25〜30、30〜40、約14、約23、約28、又は約30オングストロームの長さである。
本発明の方法により作製されるPNAG−キャリアタンパク質複合体及びワクチン調製物を用いて、全身又は粘膜経路を介した該ワクチンの投与により、感染しやすい哺乳動物を防御又は治療することができる。このような投与としては、筋内、腹腔内、皮内若しくは皮下経路;又は、経口/消化管、気道、尿生殖管への粘膜投与が挙げられる。本発明のワクチンは単回用量として投与することもできるが、その複数の成分を同時に、又は時間を変えて共投与してもよい。共投与のために、任意のTh1アジュバントを様々な投与形態の一部又は全部に存在させてもよいが、これは、ワクチンの細菌タンパク質成分と組み合わせて含有する場合に好ましい。単一の投与経路以外にも、2つの異なる投与経路を用いてもよい。例えば、多糖をIM(又はID)投与し、細菌タンパク質をIN(又はID)投与することができる。さらには、本発明のワクチンを初回免疫ではIM投与し、追加免疫ではIN投与することも可能である。
各ワクチン用量における複合体抗原の量は、典型的なワクチンにおいて有意な有害副作用を起こさずに、免疫防御性応答を誘発する量として選択する。このような量は、使用する具体的な免疫原、またその提示方法に応じて変動する。一般に、各用量は、0.1〜100μgの多糖、好ましくは0.1〜50μgの多糖複合体、好ましくは0.1〜10μg、さらに好ましくは1〜10μgを含み、中でも1〜5μgがさらに好ましい範囲であると予想される。
ワクチン中のタンパク質抗原の含量は、典型的には1〜100μg、好ましくは5〜50μg、最も典型的には5〜25μgの範囲にある。最初のワクチン接種後、適切な間隔をおいて、1又は複数回の追加免疫を被験者に実施してもよい。
ワクチン製剤は、Vaccine Design(“The subunit and adjuvant approach” (Powell M.F.及びNewman M.J.編) (1995 Plenum Press New York)に概要が記載されている。リポソーム内への包膜はFullertonにより、米国特許第4,235,877号に記載されている。
本発明のワクチンは溶液として、又は凍結乾燥させて保存することができる。好ましくは、スクロース、トレハロース若しくはラクトースのような糖の存在下で溶液を凍結乾燥する。さらには、凍結乾燥し、使用前に即座に再構成するのが好ましい。凍結乾燥によって、さらに安定した組成物(ワクチン)が得られ、3D−MPLの存在下で、しかもアルミニウムベースのアジュバントの非存在下で、より高い抗体力価を達成できると考えられる。
本明細書中の用語「含んでいる」、「含む」については、本発明者は、場合によりそれぞれ「〜から構成される」、「〜からなる」で随意に言い換えてもよいことを意図している。
本特許明細書に引用する参照文献及び特許出願はすべて、本明細書に参照として組み込むものとする。
本発明がさらによく理解されるように、以下に実施例を記載する。これらの実施例は、説明を目的にするにすぎず、いかなる意味でも本発明の範囲を限定するものとして解釈すべきではない。
PNAG−TT複合体の調製
dPNAGをWO04/43405号に記載のように調製した。dPNAGをさらにSuperose6カラムで精製した。
dPNAGの活性化
dPNAG(12mg)を、300μlの5M HCl+300μlの5M NaOH+1700μlの1×PBS(pH7.0)に溶解し、pH7.0に調整した。サンプルを0.22μmフィルターを通してろ過し、再度pHを7.0に調整した。12mgのGMBSを200μlのDMSOに溶解し、サンプルを暗所で室温にて2時間ゆっくりと攪拌した。0.5M NaOHを用いてpHを7.0に維持した。1×PBS、10mM EDTA(pH7.0)バッファーで平衡化した脱塩カラム(PD10カラム)を用いて過剰のGMBSを除き、Centricon10KDa MWCO濃縮デバイスを用いてサンプルを0.6mlになるまで濃縮した。
TTの活性化
破傷風トキソイド(TT)(6.5mg;195μl原液)を1105μlの1×PBS含有10mM EDTA(pH8.0)に添加した。130μlのSPDP(DMSO中6.2mg/ml)をタンパク質溶液に添加し、暗所で室温にて1時間ゆっくりと攪拌した。0.5M NaOHを用いてpHを8.0に維持した。1×PBS、10mM EDTA(pH8.0)バッファーで平衡化した脱塩カラム(PD10カラム)を用いて過剰のSPDPを除き、Centricon10KDa MWCOを用いてサンプルを1.3mlになるまで濃縮した。0.65mlのDTT(1×PBS、10mM EDTA(pH8.0)バッファー中23mg/ml)を1.3mlのSPDP活性化TTに添加した。サンプルを暗所で室温にて30分間インキュベートした。0.5M NaOHを用いてpHを8.0に維持した。1×PBS、10mM EDTA(pH7.0)バッファーで平衡化した脱塩カラム(PD10カラム)を用いて過剰のDTTを除き、Centricon10KDa MWCO濃縮デバイスを用いてサンプルを0.6mlになるまで濃縮した。
GMBS活性化dPNAG(0.6ml)及びSH−SPDP−TT(0.6ml)を混合し、暗所で室温にて2時間ゆっくりと攪拌した。1×PBS、10mM EDTA(pH7.0)バッファー100μl中の3mgのシステインを用いて過剰のマレイミドをブロッキングした。サンプルに対して、泳動バッファーとして1×PBS、10mM EDTA(pH7.0)を1ml/分で用いてSuperose6カラムにおけるクロマトグラフィーを行った。ブラッドフォードアッセイを用いて画分をタンパク質について試験した。複合体を含む画分をプールし、Spectra/ゲル吸着剤を用いて25mlになるまで濃縮した。最終的な複合体を、多糖及びタンパク質組成について試験した。
dPNAG−TTの組成
dPNAG:153.37μg/ml (46.3%)
TT: 178.06μg/ml (53.7%)
dPNAGの活性化及びカップリング
dPNAG−TT複合体
本明細書の以下に記載する手法を用いて、下記の複合体を生成した:
dPNAG−TT010:dPNAG−S−GMBS+DTT処理TT−LC−SPDP
dPNAG−TT011:dPNAG−S−GMBS+DTT処理TT−LC−SPDP
dPNAG−TT012:dPNAG−S−GMBS+DTT処理TT−SPDP
dPNAG−TT014:dPNAG−SPDP+DTT処理TT−SPDP
dPNAG−TT017:DTT処理dPNAG−SPDP+TT−LC−SPDP
dPNAG−TT019:dPNAG−S−GMBS+DTT処理TT−SPDP
dPNAG−TT020:dPNAG−S−GMBS+DTT処理TT−SPDP
dPNAG
1gのPNAGを20mg/mlの濃度で5N HClに溶解し、1時間インキュベートした。続いて5N NaOHを用いて中和した。この溶液を5μm膜において清澄化し、Sephacryl S400HRにおいて精製した。目的の画分、すなわち「中間の分子サイズ」(Infection and Immunity, 70: 4433-4440 (2002)を参照)に相当するものをプールし、濃縮したあと、脱N−アセチル化処理を行った。
溶液を1M NaOHで調整し、37℃で24時間放置した。中和後、生成物を透析及び濃縮に供した。
dPNAGの活性化
S−GMBS(N−(γ−マレイミドブチリルオキシ)スルホスクシンイミド、Pierce)を0.2M NaCl中のdPNAGに添加し(比S−GMBS/PS(w/w):1/1)、pH7.0(1M NaOHを用いてpH調節)にて室温で2時間にわたりインキュベートした。ToyopearlHW−40FにおいてPBS、10mM EDTA、50mM NaCl(pH7.2)を溶出バッファーとして60ml/時の一定の流速で用いて精製することにより過剰のGMBSと副産物を除去した。溶出プールを光学密度(UV=206nm)の関数で選択し、続いてVivaspin管3,000MWCO又はAmiconUltra 10,000MWCOにおいて濃縮した。
カップリング
GMBS活性化dPNAG及びDTT還元(reduced)TT−SPDPを混合し、室温で攪拌した。使用した条件に応じて、システイン(リン酸ナトリウムバッファーpH8.0中4mg/ml)を30分かけて添加することにより20〜120分後に反応を停止させた。複合体を5μmフィルターを用いて清澄化し、精製のためにSephacryl S300HR樹脂(XK16/100)に注入した。200mM NaClを用いて30ml/時の一定の流速で溶出を行った。溶出画分をヘキソサミンにより及びタンパク質用量により分析した。目的の画分をプールし、0.22μm Sterivexにおいてろ過した。最終的な複合体は、多糖(ヘキソサミン用量)及びタンパク質組成(ローリー用量)について試験した。
Figure 0005759671
dPNAG−SPDP:
DMSO(ジメチルスルホキシド,Merck)に溶解した5倍モル過剰のSPDP(N−スクシンイミジル−3−(2−ピリジルジチオ)プロピオネート,MW:312.4,Pierce)を、100mMリン酸ナトリウム(pH7.2)中5mg/mlのdPNAG100mgに添加し、室温で1時間インキュベートした。反応混合物をAmiconUltra 10,000MWCO(3000rpmで28分間の遠心)で±6mlにまで濃縮した後、Sephacryl S100HR(XK16/40)で精製を行った。リン酸バッファー(pH7.4)を用いて60ml/時の一定の流速で溶出を行った。目的の画分(206nmで読み取り)をプールし、AmiconUltra 10,000MWCO(3000rpmで30分間の遠心)において1.1mlになるまで濃縮した。
TT−SPDP:
DMSO(ジメチルスルホキシド,Merck)に溶解した15倍モル過剰のSPDP(Pierce)を、100mMリン酸ナトリウム(pH7.2)中のTT(50/ml)1gに添加し、室温で80分間インキュベートした。続いて、生成物をSephacryl S100HR(XK16/40)に注入し、100mM酢酸ナトリウム(pH5.6),100mM NaCl,1mM EDTAを60ml/時の一定の流速で用いて溶出した。溶出プールを光学密度(UV=280nm)の関数で選択し、続いてAmiconUltra 10,000MWCO(3000rpmで75分間の遠心)において19.6mlになるまで濃縮した。
TT−LC−SPDPは、TT−SPDPとしてLC−SPDP(スクシンイミジル6−[3−(2−ピリジルジチオ)−プロピオンアミド]ヘキサノエート,Pierce)を用いて、インキュベーション時間を60分として生成した。
TT−SH又はTT−LC−SH
DTTをTT−SPDP又はTT−LC−SPDPにDTT/TT比(mg/mg)が0.7/1となるよう添加した。室温で2時間後、ピリジン−2−チオンが放出されて、その特徴的な吸収が343nmとなった。ゲルろ過(PD−10,Amersham)によりチオール化タンパク質を過剰のDTTから精製した。AmiconUltra 10,000MWCOにおいて濃縮した後、タンパク質含量をローリー用量により評価した。
dPNAG−SPDP+TT−SH又はTT−LC−SH(dPNAG−TT014及び016)
カップリングは、連続的に攪拌しながら、初期TT/PS比(w/w)2/1で、室温にて実施した。
dPNAG及びTT−SHを混合して、最終PS濃度20mg/ml及び最終タンパク質濃度40mg/mlを得た。30分後、未反応のスルフヒドリル基を2−ヨードアセトアミド(Merck)の添加によりクエンチした。
dPNAG及びTT−LC−SHを混合して、最終PS濃度10mg/ml及び最終タンパク質濃度20mg/mlを得た。75分後、未反応のスルフヒドリル基を2−ヨードアセトアミド(Merck)の添加によりクエンチした。
続いて、複合体を5μm Minisartフィルターを用いて清澄化し、Sephacryl S300HR(XK16/100)に注入した。200mM NaClを用いて30ml/時の一定の流速で溶出を行った。
溶出画分をヘキソサミンにより及びタンパク質用量により分析した。目的の画分をプールし、0.22μm Sterivexにおいてろ過した。
得られた複合体は、最終TT/PS比(w/w)が2.18(TT−SH)及び2.24(TT−LC−SH)だった。
dPNAGのチオール化
11.6mgのDTT(1,4−ジチオトレイトール,Boerhinger Mannheim,MW:154.24)を16.5mgのdPNAG−SPDPに添加した。室温で2時間後、ピリジン−2−チオンが放出されて、その特徴的な吸収が343nmとなった。ゲルろ過(Toyopearl HW40F)によりチオール化PSを過剰のDTTから精製し、続いてAmiconUltra 10,000MWCOにおいて860μlになるまで濃縮した。
dPNAG−SH+TT−SPDP(dPNAG−TT017)
カップリングは、連続的に攪拌しながら、初期TT/PS比(w/w)1.7/1で、室温にて実施した。
dPNAG−SH及びTT−SPDPを混合して、最終PS濃度7.73mg/ml及び最終タンパク質濃度13.3mg/mlを得た。90分後、未反応のスルフヒドリル基を2−ヨードアセトアミド(Merck)の添加によりクエンチした。
続いて、複合体を5μm Minisartフィルターを用いて清澄化し、Sephacryl S300HR(XK16/100)に注入した。200mM NaClを用いて30ml/時の一定の流速で溶出を行った。
溶出画分をヘキソサミンにより及びタンパク質用量により分析した。目的の画分をプールし、0.22μm Sterivexにおいてろ過した。
得られた複合体は、最終TT/PS比(w/w)が2.74だった。
黄色ブドウ球菌dPNAG−TT複合体の免疫原性
30匹のマウスの群に、黄色ブドウ球菌dPNAG−TT複合体(糖用量0.3μg)をアジュバント無添加で又は3D−MPLアジュバントと組み合わせて皮下接種した。マウスには、0日、14日及び28日目に3回の接種を行った。41日目にマウスから血清を採取し、各血清サンプルをELISAで試験して、PNAGに対する免疫応答を評価した。10匹のマウスの群を対照群として使用し、生理食塩水を接種した。
抗PNAG ELISA:
精製PNAG(2.5μg/ml)をリン酸緩衝生理食塩水(PBS)で希釈したメチル化HSA(2.5μg/ml)と混合し、高結合マイクロタイタープレート(Nunc Maxisorp)に4℃で一晩かけてコーティングした。
そのプレートをPBS−BSA1%で室温で攪拌しながら30分かけてブロッキングした。マウス抗血清を予め1/100に希釈し、続いてさらにマイクロプレートにおいて2倍希釈を行って、37℃で1時間インキュベートした。洗浄後、結合したマウス抗体を、PBS−BSA02%−tween0.05%に1:5000で希釈したペルオキシダーゼ結合affiniPureヤギ抗マウスIgG(H+L)(Jackson ImmunoLaboratories Inc.、参照番号115−035−003)を用いて検出した。検出抗体を攪拌しながら室温で30分間インキュベートした。0.1Mクエン酸バッファー(pH4.5)10ml当たり4mgOPD(Sigma)+5μl Hを用いて暗所で室温にて15分かけて呈色を行った。反応を50μl HClを用いて停止させ、光学密度を650nmと比較して490nmで読み取った。
結果(表1に示す)は、プール血清についての中点力価で表す。個々の血清分析については、30のサンプル(対照は10サンプル)の中点力価に対してGMTを計算した。
Figure 0005759671

Claims (9)

  1. 40%未満がN−アセチル化されているブドウ球菌PNAGとキャリアタンパク質とを結合する方法であって、
    (a)BMPS、EMCS、GMBS、MBS、LC−SMCC、SMCC、SMPB、SMPH、スルホ−EMCS、スルホ−MBS、スルホ−SMCC、スルホ−GMBS及びスルホ−SMPBからなる群より選択されるマレイミド基を含むリンカーを添加することによりブドウ球菌PNAGを活性化して、活性化ブドウ球菌PNAGを生成するステップ;
    (b)10〜25オングストロームのスペーサー長を有するスルフィドリル基を含むリンカーを添加することによりキャリアタンパク質を活性化して、活性化キャリアタンパク質を生成するステップ;及び
    (c)上記活性化ブドウ球菌PNAGと上記活性化キャリアタンパク質とを反応させて、ブドウ球菌PNAG−キャリアタンパク質複合体を生成するステップ
    を含む方法。
  2. マレイミド基を含むリンカーが、ステップ(a)においてPNAGのアミン基に付加される、請求項1記載の方法。
  3. スルフィドリル基を含むリンカーが、ステップ(b)においてキャリアタンパク質のアミン基に付加される、請求項1又は2記載の方法。
  4. スルフィドリル基を含むリンカーが、LC−SPDP、SMPT、LC−SMPT、スルホ−SMPT、スルホ−LC−SMPT及びスルホ−LC−SPDPからなる群より選択される、請求項1〜のいずれか1項に記載の方法。
  5. キャリアタンパク質が、破傷風トキソイド、ジフテリアトキソイド、CRM197、rEPA及びプロテインDからなる群より選択される、請求項1〜のいずれか1項に記載の方法。
  6. 請求項1〜のいずれか1項に記載の方法を実施するステップ、及びPNAG−キャリアタンパク質複合体と薬学的に許容される賦形剤とを混合するさらなるステップを含む、ワクチンの製造方法。
  7. PNAG−キャリアタンパク質複合体とさらなる抗原(複数でもよい)とを混合するさらなるステップを含む、請求項記載の方法。
  8. 請求項1〜のいずれか1項に記載の方法により得られるPNAG−キャリアタンパク質複合体。
  9. ブドウ球菌疾患の治療又は予防に使用するための、請求項に記載のPNAG−キャリアタンパク質複合体。
JP2009502102A 2006-03-30 2007-03-29 結合方法 Active JP5759671B2 (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US78758706P 2006-03-30 2006-03-30
US78724906P 2006-03-30 2006-03-30
US60/787,249 2006-03-30
US60/787,587 2006-03-30
GB0606416A GB0606416D0 (en) 2006-03-30 2006-03-30 Immunogenic composition
GB0606416.6 2006-03-30
GB0606417A GB0606417D0 (en) 2006-03-30 2006-03-30 Immunogenic composition
GB0606417.4 2006-03-30
PCT/EP2007/053060 WO2007113224A2 (en) 2006-03-30 2007-03-29 Conjugation process for pnag and a carrier protein

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009531389A JP2009531389A (ja) 2009-09-03
JP5759671B2 true JP5759671B2 (ja) 2015-08-05

Family

ID=38180026

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009502101A Active JP5491853B2 (ja) 2006-03-30 2007-03-29 免疫原性組成物
JP2009502102A Active JP5759671B2 (ja) 2006-03-30 2007-03-29 結合方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009502101A Active JP5491853B2 (ja) 2006-03-30 2007-03-29 免疫原性組成物

Country Status (8)

Country Link
US (2) US8703148B2 (ja)
EP (2) EP2026841B1 (ja)
JP (2) JP5491853B2 (ja)
AR (2) AR060188A1 (ja)
CA (2) CA2647455C (ja)
ES (2) ES2659925T3 (ja)
TW (1) TWI425951B (ja)
WO (2) WO2007113223A2 (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100351260C (zh) 2002-11-12 2007-11-28 布赖汉姆妇女医院 葡萄球菌感染的多糖疫苗
EP2439213B1 (en) 2004-04-21 2018-12-12 The Brigham and Women's Hospital, Inc. Poly-N-acetyl glucosamine (PNAG/DPNAG)-binding antibodies and methods of use thereof
NZ564606A (en) 2005-06-27 2010-10-29 Glaxosmithkline Biolog Sa Immunogenic composition comprising atleast two N. meningitidis capsular polysaccharides conjugated through a linker protein
AR060188A1 (es) * 2006-03-30 2008-05-28 Glaxosmithkline Biolog Sa Procedimiento de conjugacion
US8146781B2 (en) * 2007-08-09 2012-04-03 Huhtamaki, Inc. Dispenser for viscous condiments
US9181329B2 (en) 2007-08-31 2015-11-10 The University Of Chicago Methods and compositions related to immunizing against Staphylococcal lung diseases and conditions
CA2697538C (en) 2007-08-31 2019-02-12 University Of Chicago Methods and compositions related to immunizing against staphylococcal lung diseases and conditions
BRPI0909037B8 (pt) 2008-03-03 2021-05-25 Irm Llc compostos moduladores da atividade de tlr, e composição farmacêutica
BRPI0916365A2 (pt) * 2008-07-21 2018-05-02 Brigham & Womens Hospital Inc métodos e composições relacionados aos oligossacarídeos de glicosina beta-1,6 sintéticos
US8758765B2 (en) 2008-07-29 2014-06-24 The University Of Chicago Compositions and methods related to Staphylococcal bacterium proteins
WO2011005341A2 (en) 2009-04-03 2011-01-13 University Of Chicago Compositions and methods related to protein a (spa) variants
BRPI1013780B8 (pt) 2009-04-14 2022-10-04 Novartis Ag Composição imunogênica útil para imunização contra staphylococcus aureus, seu método de preparação e composição farmacêutica
EP2440245B1 (en) 2009-06-10 2017-12-06 GlaxoSmithKline Biologicals SA Benzonaphthyridine-containing vaccines
MX2012000044A (es) 2009-06-22 2012-01-30 Wyeth Llc Composiciones inmunogenicas de antigenos de staphylococcus aureus.
EP3461496B1 (en) * 2009-06-22 2023-08-23 Wyeth LLC Compositions and methods for preparing staphylococcus aureus serotype 5 and 8 capsular polysaccharide conjugate immunogenic compositions
TWI445708B (zh) 2009-09-02 2014-07-21 Irm Llc 作為tlr活性調節劑之化合物及組合物
SG178954A1 (en) 2009-09-02 2012-04-27 Novartis Ag Immunogenic compositions including tlr activity modulators
JP2013506651A (ja) 2009-09-30 2013-02-28 ノバルティス アーゲー Staphylococcus.aureus5型および8型莢膜多糖の結合体
PL2493498T3 (pl) * 2009-10-30 2017-08-31 Glaxosmithkline Biologicals Sa Oczyszczanie sacharydów otoczkowych staphylococcus aureus typu 5 i typu 8
WO2011057148A1 (en) 2009-11-05 2011-05-12 Irm Llc Compounds and compositions as tlr-7 activity modulators
GB0919690D0 (en) 2009-11-10 2009-12-23 Guy S And St Thomas S Nhs Foun compositions for immunising against staphylococcus aureus
MX339146B (es) 2009-12-15 2016-05-13 Novartis Ag Suspension homogenea de compuestos inmunopotenciadores y usos de los mismos.
EA023725B1 (ru) 2010-03-23 2016-07-29 Новартис Аг Соединения (липопептиды на основе цистеина) и композиции в качестве агонистов tlr2, применяемые для лечения инфекционных, воспалительных, респираторных и других заболеваний
EP2555794A4 (en) 2010-04-05 2014-01-15 Univ Chicago PROTEIN A (SPA) ANTIBODY COMPOSITIONS AND METHODS AS AN IMMUNE RESPONSE AMPLIFIER
US20130116423A1 (en) * 2010-04-23 2013-05-09 A. Stewart Campbell Synthetic Oligosaccharides for Staphylococcus Vaccine
WO2011154878A1 (en) * 2010-06-07 2011-12-15 Pfizer Vaccines Llc Ige ch3 peptide vaccine
AU2011274367B2 (en) 2010-07-02 2015-04-23 The University Of Chicago Compositions and methods related to protein A (SpA) variants
US9192661B2 (en) 2010-07-06 2015-11-24 Novartis Ag Delivery of self-replicating RNA using biodegradable polymer particles
EP2614074A1 (en) 2010-09-09 2013-07-17 The University of Chicago Methods and compositions involving protective staphylococcal antigens
ES2614815T3 (es) * 2010-12-22 2017-06-02 Wyeth Llc Composiciones inmunogénicas estables de antígenos de Staphylococcus aureus
CA2830415A1 (en) * 2011-03-16 2012-12-13 Regents Of The University Of Minnesota Compositions and methods for inducing immune responses against bacteria in the genus staphylococcus
WO2012136653A1 (en) 2011-04-08 2012-10-11 Novvac Aps Proteins and nucleic acids useful in vaccines targeting staphylococcus aureus
US8945588B2 (en) 2011-05-06 2015-02-03 The University Of Chicago Methods and compositions involving protective staphylococcal antigens, such as EBH polypeptides
CN103906535B (zh) 2011-08-15 2017-07-14 芝加哥大学 与葡萄球菌蛋白a的抗体相关的组合物和方法
JP6251730B2 (ja) 2012-04-26 2017-12-20 ザ・ユニバーシティ・オブ・シカゴThe University Of Chicago 黄色ブドウ球菌(staphylococcusaureus)疾患の間にコアグラーゼ活性を中和する抗体に関連した組成物および方法
JP6670106B2 (ja) * 2012-04-26 2020-03-18 ザ・ユニバーシティ・オブ・シカゴThe University Of Chicago ブドウ球菌コアグラーゼ抗原およびその使用方法
WO2014118305A1 (en) 2013-02-01 2014-08-07 Novartis Ag Intradermal delivery of immunological compositions comprising toll-like receptor agonists
GB201310008D0 (en) * 2013-06-05 2013-07-17 Glaxosmithkline Biolog Sa Immunogenic composition for use in therapy
KR20160085359A (ko) * 2013-12-04 2016-07-15 글리코박신 아게 에스체리치아 콜라이에서 합성된 당단백질 백신에 의한 스타필로코커스 아우레우스 감염의 예방
AU2015359503B2 (en) * 2014-12-10 2019-05-09 Glaxosmithkline Biologicals Sa Method of treatment
EP3416979A4 (en) * 2016-02-12 2019-09-11 The University of Chicago COMPOSITIONS AND METHODS ASSOCIATED WITH ANTIBODIES THAT NEUTRALIZE COAGULASE ACTIVITY IN CASES OF GOLDEN STAPHYLOCOCCUS DISEASE
US10729763B2 (en) 2017-06-10 2020-08-04 Inventprise, Llc Mixtures of polysaccharide-protein pegylated compounds
KR20240018698A (ko) 2017-06-10 2024-02-13 인벤트프라이즈 인크. 면역원성과 항원항체 결합성이 개선된 2가 또는 다가 접합체 다당류를 가진 다가 접합체 백신
IL276608B2 (en) 2018-02-12 2024-04-01 Inimmune Corp TOLL-like receptor ligands
US11103567B2 (en) 2018-12-06 2021-08-31 Academia Sinica Glycoconjugate vaccines, preparation method and uses thereof
US11473093B2 (en) 2020-11-04 2022-10-18 Eligo Bioscience Cutibacterium acnes recombinant phages, method of production and uses thereof

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4902506A (en) * 1983-07-05 1990-02-20 The University Of Rochester Immunogenic conjugates
JP2005532415A (ja) 2001-12-11 2005-10-27 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド スタフィロコッカス・アウレウスエキソポリサッカライド及び方法
CN100351260C (zh) 2002-11-12 2007-11-28 布赖汉姆妇女医院 葡萄球菌感染的多糖疫苗
BRPI0408167B1 (pt) * 2003-03-07 2014-10-21 Wyeth Corp Conjugados de polissacarídeo-proteína veículo adesina da superfície estafilocócica para imunização contra infecções nosocomiais
US7691826B2 (en) * 2003-08-12 2010-04-06 Lipoxen Technologies Limited Polysialic acid derivatives
GB0426394D0 (en) * 2004-12-01 2005-01-05 Health Prot Agency Fusion proteins
AR060188A1 (es) * 2006-03-30 2008-05-28 Glaxosmithkline Biolog Sa Procedimiento de conjugacion

Also Published As

Publication number Publication date
EP2026841B1 (en) 2017-12-27
US20100322959A1 (en) 2010-12-23
JP5491853B2 (ja) 2014-05-14
JP2009531388A (ja) 2009-09-03
EP2026841A2 (en) 2009-02-25
AR060187A1 (es) 2008-05-28
CA2647450A1 (en) 2007-10-11
TWI425951B (zh) 2014-02-11
AR060188A1 (es) 2008-05-28
US8933218B2 (en) 2015-01-13
US20100303852A1 (en) 2010-12-02
US8703148B2 (en) 2014-04-22
CA2647450C (en) 2014-08-12
WO2007113223A2 (en) 2007-10-11
CA2647455A1 (en) 2007-10-11
ES2659925T3 (es) 2018-03-20
WO2007113224A3 (en) 2008-06-05
WO2007113223A3 (en) 2008-08-28
ES2659050T3 (es) 2018-03-13
TW200815028A (en) 2008-04-01
EP2019689B1 (en) 2018-01-10
CA2647455C (en) 2014-07-15
JP2009531389A (ja) 2009-09-03
WO2007113224A2 (en) 2007-10-11
EP2019689A2 (en) 2009-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5759671B2 (ja) 結合方法
US20180104323A1 (en) Immunogenic composition
JP5683815B2 (ja) ワクチンの製造方法
US20120141523A1 (en) Immunogenic composition comprising antigenic s. aureus proteins
JP2008513409A (ja) 免疫原性組成物
JP6773830B2 (ja) 治療において使用するための免疫原性組成物
JP6091214B2 (ja) ポリ−グリセロールリン酸をベースにした抗グラム陽性細菌ワクチン
KR20010034124A (ko) 포유동물에서 모락셀라(브란하멜라) 카타르할리스 감염의예방을 위한 리포올리고당에 기초한 백신
TWI494124B (zh) 免疫原組合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100311

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130401

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130606

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20130809

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140512

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140515

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150427

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5759671

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250