JP5753127B2 - 加入者線ネットワーク装置及び遠隔管理方法 - Google Patents

加入者線ネットワーク装置及び遠隔管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5753127B2
JP5753127B2 JP2012126099A JP2012126099A JP5753127B2 JP 5753127 B2 JP5753127 B2 JP 5753127B2 JP 2012126099 A JP2012126099 A JP 2012126099A JP 2012126099 A JP2012126099 A JP 2012126099A JP 5753127 B2 JP5753127 B2 JP 5753127B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
olt
power supply
power
connector
onu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012126099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013251805A (ja
Inventor
尚一朗 山下
尚一朗 山下
義之 濱住
義之 濱住
久保田 学
学 久保田
徳蔵 高橋
徳蔵 高橋
洋史 木村
洋史 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2012126099A priority Critical patent/JP5753127B2/ja
Publication of JP2013251805A publication Critical patent/JP2013251805A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5753127B2 publication Critical patent/JP5753127B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

本発明は、複数系統の給電機構を有する加入者線ネットワーク装置及びこれの遠隔監視方法に関する。
図1は、ポイントツーマルチポイントの光加入者システムを示す図である。図1のような光加入者システムはPON(Passive Optical Network)と呼ばれることがある(例えば、非特許文献1を参照。)。図1の光加入者システムは、上位ネットワークN、ユーザ端末TP−1、TP−2、・・・、TP−N、光ファイバF、光スプリッタS、OLT1及びONU2−1、2−2、・・・、2−Nから構成される。OLT1は、ONU2−1、2−2、・・・、2−Nとポイントツーマルチポイントで接続される。
保守者は、光加入者システムの運用に際し、ONUの状態、つまりONU本体や送受信する通信状態などを把握するために、保守端末を操作し、OLTを介してONUの遠隔設定及び遠隔監視を実行することができる。一方、保守者は、ONUの電源状態について、電源供給が行われているかいないか、つまり電源のON/OFFの状態のみ把握することができる。ここでOLTは、通信事業者側に設置され、通常100Vまたは48Vの給電が可能であり、複数の電源系統から供給可能である。しかしONUについては、装置コストの低減という観点、また商用電源が比較的安定的に供給されている点が考慮され、電源供給を複数系統から行うような実装はされていない。また商用電源からの供給が何らかの原因で絶たれた場合には、バッテリー等に差し替えるといった技術もある(例えば、非特許文献2を参照。)。
技術基礎講座「GE−PON技術」、NTT技術ジャーナル、2005.8、pp71−74 光モバイルバッテリーHMB−10 取扱説明書
従来技術においてONUでは1系統の電源供給のみであり、電源供給が絶たれた場合には、ユーザ側で予備のバッテリーに接続し直す等の作業が必要であった。その上、電源系統が1つであるが故に、その供給元が商用電源であるかまたはバッテリーであるかを保守者は遠隔で知ることができない。そのため通信事業者はユーザから電源に関する故障申告を得た際に問診にて電源供給系統を確認するなどの非効率的な運用が生じるという課題があった。
そこで、前記課題を解決するために、本発明は、電源供給系統に関して効率的な運用を可能とする加入者線ネットワーク装置(ONU)及び遠隔管理方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は、ONUでは給電に際し複数の電源入力を持ち、またその電源系統を監視及び管理するために、ONUとOLTとの間で、自己の現在の電源供給系統に関する情報の送受信を実行することとした。
具体的には、本発明に係るONUは、PONのユーザ側に接続されるONUであって、電源が供給される複数のコネクタと、前記コネクタと電源供給との関係を管理する電源管理機能部と、PONの上位ネットワーク側に接続されるOLTとの間で電源供給に関する信号を送受し、前記コネクタと電源供給との関係を前記OLTで制御可能とさせる信号処理部と、を備える。
本発明に係る遠隔管理方法は、PONの上位ネットワーク側に接続されるOLTとPONのユーザ側に接続されるONUとの間で電源供給に関する信号を送受し、前記ONUが備える複数のコネクタと電源供給との関係を前記OLTで管理する。
本発明におけるシステム構成は、自己の電源供給系統に関する情報の送受信をOLTとの間で実行するONUと、対向のONUに関する電源供給系統に関する情報の送受信を可能とするOLTとを備えるシステムである。この構成によれば、複数の電源供給系統をもつONUに対し遠隔監視を行うことが可能となる。
以上のように、本発明は、電源供給系統に関して効率的な運用を可能とするONU及び遠隔管理方法を提供することができる。
本発明に係るONUの前記電源管理機能部は、前記OLTから問合せがあったとき、いずれの前記コネクタに電源供給されているかの情報を取得し、前記情報を前記OLTへ送信する。本発明に係る遠隔管理方法は、前記OLTから問合せがあったとき、いずれの前記コネクタに電源供給されているかの情報を取得し、前記情報を前記OLTへ送信する。OLT側から現在ONUにいずれの電源が供給されているかを確認することができる。
本発明に係るONUの前記電源管理機能部は、電源供給される前記コネクタが変更されたとき、前記コネクタの変更を警報として前記OLTへ送信する。本発明に係る遠隔管理方法は、電源供給される前記コネクタが変更されたとき、前記コネクタの変更を警報として前記OLTへ送信する。OLTはONUで電源が変更されたことを認識することができる。
本発明に係るONUの前記電源管理機能部は、前記OLTから前記コネクタの選択要求があったとき、前記選択要求に応じて前記コネクタ毎に電源供給の有効化又は無効化を行う。本発明に係る遠隔管理方法は、前記OLTから前記コネクタの選択要求があったとき、前記選択要求に応じて前記コネクタ毎に電源供給の有効化又は無効化を行う。OLT側からいずれの電源でONUを駆動するかを設定することができる。
本発明は、電源供給系統に関して効率的な運用を可能とするONU及び遠隔管理方法を提供することができる。
ポイントツーマルチポイントの光加入者システムを示す図である。 本発明に係るONUを含む光加入者システムを示す図である。 本発明に係る遠隔管理方法を説明するフローチャートである。 本発明に係る遠隔管理方法を説明するフローチャートである。 本発明に係る遠隔管理方法を説明するフローチャートである。
添付の図面を参照して本発明の実施形態を説明する。以下に説明する実施形態は本発明の実施例であり、本発明は、以下の実施形態に制限されるものではない。なお、本明細書及び図面において符号が同じ構成要素は、相互に同一のものを示すものとする。
図2は、本実施形態のONU2を含む光加入者システムを示す図である。図2の光加入者システムは、制御端末TC、ユーザデータ情報端末TP、光ファイバF、光スプリッタS、OLT1及びONU2から構成される。
ONU2は複数系統の給電機構を有しており、電力供給がどの系統から行われているのかの監視手段を実装する。ONU2は、自己の電源供給系統に関する情報の送受信をOLT1との間で実行する。OLT1は、対向のONU2に関する電源供給系統に関する情報の送受信を可能とする。そして、図2の光加入者システムは、ONU2とOLT1との間で、ONU2の現在の電源供給系統に関する情報の送受信を実行する。これにより、通信事業者は、ユーザから電源に関する故障申告を得た際に、問診などを要せず効率的にユーザの装置の電源供給系統に関する情報を取得することが可能である。
ONU2の具体的な構成を説明する。ONU2は、
電源が供給される複数のコネクタ(C1、C2、・・・CN)と、
前記コネクタと電源供給との関係を管理する電源管理機能部22と、
OLT1との間で電源供給に関する信号を送受し、前記コネクタと電源供給との関係を前記OLTで制御可能とさせる信号処理部27と、
を備える。
さらにONU2は、光ファイバFと接続するPON−IFポート24、及びユーザ端末TPが接続されるUNIポート25も備える。
信号処理部27は、共通実装機能部21及びPON機能部23を含む。共通実装機能部21は、電気信号と光信号とを相互に変換する機能を有する。
前記コネクタは、AC100V電源より電源アダプタを介して接続されるコネクタC1、宅内のバッテリーなどから直流電源を接続するコネクタC2、・・・コネクタCNである。ONU2は、通常AC電源より電源アダプタを介してコネクタC1から電力供給を受けて動作を行う。一方、停電時などAC電源が使用不可となる場合、ユーザは、コネクタ形状や電源電圧などを考慮して他のコネクタ(C2、C3、・・・、CN)のうち該当するコネクタを選択し、他の商用電源やバッテリー等を接続することが可能である。
(実施例1)
本実施例は、ONU2をOLT1で遠隔管理する方法であって、OLT1から問合せがあったとき、ONU2はいずれのコネクタに電源供給されているかの情報を取得し、前記情報をOLT1へ送信する。
運用者はOLT1の制御端末TCを介し、OLT1よりONU2の電源供給系統に関する情報取得を要求する。その際、ONU2はその要求を受け、電源管理機能部22にて電源供給系統に関する情報を取得してOLT1へ通知する。通知された情報は制御端末TC経由で運用者に伝達される。
図3は、本実施例の遠隔管理方法を説明するフローチャートである。この時の各機能部の動きは下記の通りである。
OLT1はOAMフレームを送信し、ONU2のPON機能部23は、OAMフレームを受信する(ステップS31)。PON機能部23は、OAMフレームを解析する(ステップS32)。PON機能部23は、OAMフレームが電源供給系統に関するものであるとき(ステップS32においてYES)、電源管理機能部22にOAMフレームの内容を処理させる(ステップS33〜ステップS36)。PON機能部23は、OAMフレームが電源供給系統に関するもので無いとき(ステップS32においてNO)、PON機能部23にてOAMフレームの内容を処理する(ステップS37)。
電源管理機能部22は、OAMフレームが電源供給系統の情報取得に関するものであるとき(ステップS33においてYES)、電源供給系統の情報通知を実行する(ステップS34、ステップS35)。電源管理機能部22は、OAMフレームが電源供給系統の情報取得に関するものでないとき(ステップS33においてNO)、電源供給系統の情報通知でないOLTの要求を実行する(ステップS36)。電源管理機能部22は、PON機能部23に電源供給系統の情報を含むOAMフレームを作成させる(ステップS34)。PON機能部23は、電源供給系統の情報を含むOAMフレームを送信し(ステップS35)、OLTは、電源供給系統の情報を含むOAMフレームを受信する。
本遠隔管理方法により、運用者はONU2に対する電源供給系統の遠隔監視が可能となる。
なお、「OAMフレーム」は、例えば、IEEE802.3ah標準のclause 57にて規定されるOrganization Specific OAMPDU(拡張OAM)である。この拡張OAMは各事業者にて独自拡張することを認められており、保守目的で独自に定義し使用することが可能である。
(実施例2)
本実施例は、ONU2をOLT1で遠隔管理する方法であって、電源供給されるコネクタが変更されたとき、ONU2はコネクタの変更を警報としてOLT1へ送信する。
ONU2は、電源管理機能部22にて電源供給系統を監視し、電源供給系統の変化があった際、通知設定に応じてOLT1へ警報情報として通知を行う。通知された情報は制御端末TC経由で運用者に伝達される。
図4は、本実施例の遠隔管理方法を説明するフローチャートである。この時の各機能部の動きは下記の通りである。
コネクタC1からコネクタC2へ、またはコネクタC2からコネクタCNへなど、電源供給系統が変更になった際、電源管理機能部22はその状態変化を確認する。(ステップS41)その際、電源管理機能部22は、該当する電源系統変化を警報情報として保存する。(ステップS42)
次に警報情報をOLT1に通知するかどうかを規定する設定値を確認する(ステップS43)。設定値が警報情報をOLT1に通知することを規定しているとき(ステップS44においてYES)、電源管理機能部22は、PON機能部23に警報情報を含むOAMフレームを作成させる。PON機能部23は、警報情報を含むOAMフレームを送信し(ステップS45)、OLT1は警報情報を含むOAMフレームを受信する。また、設定値が警報情報をOLT1に通知しないことを規定しているとき(ステップS44においてNO)、遠隔監視処理を終了する。
本遠隔管理方法により、運用者はONU2に対する電源供給系統の遠隔監視が可能となる。
(実施例3)
本実施例は、ONU2をOLT1で遠隔管理する方法であって、OLT1からコネクタの選択要求があったとき、前記選択要求に応じてコネクタ毎に電源供給の有効化又は無効化を行う。
運用者はOLT1の制御端末TCを介し、OLT1よりONU2の各電源供給系統の有効/無効を制御する。その際、ONU2はその指示を受け、電源管理機能部22にて各電源供給系統有効/無効を設定し、設定結果をOLT1へ通知する。通知された設定結果は制御端末TC経由で運用者に伝達される。
図5は、本実施例の遠隔管理方法を説明するフローチャートである。この時の各機能部の動きは下記の通りである。
OLT1はOAMフレームを送信し、PON機能部23は、OAMフレームを受信する(ステップS51)。PON機能部23は、OAMフレームを解析する(ステップS52)。PON機能部23は、OAMフレームが電源供給系統に関するものであるとき(ステップS52においてYES)、電源管理機能部22にOAMフレームの内容を処理させる。(ステップS53〜ステップS58)。PON機能部23は、OAMフレームが電源供給系統に関するものでないとき(ステップS52においてNO)、PON機能部23にてOAMフレームの内容を処理する(ステップS59)。
電源管理機能部22は、OAMフレームが各電源供給系統の有効/無効設定に関するものであるとき(ステップS53においてYES)、電源供給系統の有効/無効設定を実行する(ステップS54〜ステップS57)。電源管理機能部22は、OAMフレームが各電源供給系統の有効/無効設定に関するものでないとき(ステップS53においてNO)、各電源供給系統の有効/無効設定でないOLT1の要求を実行する(ステップS58)。
電源管理機能部22は、OAMフレームが電源供給系統の有効化に関するものであるとき(ステップS54においてYES)、該当するコネクタ(C1、C2、・・・CN)を有効化する(ステップS55)。電源管理機能部22は、OAMフレームが電源供給系統の無効化に関するものであるとき(ステップS54においてNO)、該当するコネクタ(C1、C2、・・・CN)を無効化する(ステップS56)。
電源管理機能部22は、PON機能部23に設定結果を含むOAMフレームを作成させる。PON機能部23は、設定結果を含むOAMフレームを送信し(ステップS57)、OLT1は設定結果を含むOAMフレームを受信する。
本遠隔管理方法により、運用者はONU2に対する電源供給系統の遠隔操作が可能となる。
実施例1〜3で説明した遠隔管理方法は組み合わせることができる。これらを組み合わせた光加入者システムは、ONUの電源供給系統に関する遠隔監視、遠隔設定、及び遠隔制御を実行し、複数系統の給電機構を有するONUの効率的な運用を可能とする。これにより、通信事業者はユーザから電源に関する故障申告を得た際に、電話などを用いて問診で状況の問合せを行うことなく、遠隔から電源に関する状況を把握する事が可能となり、迅速な故障対応に寄与しうる。
1:OLT
2、2−1、2−2、・・・、2−N:ONU
21:共通実装機能部
22:電源管理機能部
23:PON機能部
24:PON−IFポート
25:UNIポート
27:信号処理部
C1、C2、・・・、CN:コネクタ
F:光ファイバ
N:上位ネットワーク
S:光スプリッタ
TC:制御端末
TP、TP−1、TP−2、・・・、TP−N:ユーザ端末

Claims (6)

  1. PONのユーザ側に接続される加入者線ネットワーク装置(ONU)であって、
    電源が供給される複数のコネクタと、
    前記コネクタと電源供給との関係を管理する電源管理機能部と、
    PONの上位ネットワーク側に接続される光加入者線終端装置(OLT)との間で電源供給に関する信号を送受し、前記コネクタと電源供給との関係を前記OLTで制御可能とさせる信号処理部と、
    を備え
    前記電源管理機能部は、
    前記OLTから問合せがあったとき、いずれの前記コネクタに電源供給されているかの情報を取得し、前記情報を前記OLTへ送信することを特徴とするONU。
  2. 前記電源管理機能部は、
    電源供給される前記コネクタが変更されたとき、前記コネクタの変更を警報として前記OLTへ送信することを特徴とする請求項に記載のONU。
  3. 前記電源管理機能部は、
    前記OLTから前記コネクタの選択要求があったとき、前記選択要求に応じて前記コネクタ毎に電源供給の有効化又は無効化を行うことを特徴とする請求項1又は2に記載のONU。
  4. PONの上位ネットワーク側に接続されるOLTとPONのユーザ側に接続されるONUとの間で電源供給に関する信号を送受し、前記ONUが備える複数のコネクタと電源供給との関係を前記OLTで管理する遠隔管理方法であって、
    前記OLTから問合せがあったとき、いずれの前記コネクタに電源供給されているかの情報を取得し、前記情報を前記OLTへ送信することを特徴とする遠隔管理方法
  5. 電源供給される前記コネクタが変更されたとき、前記コネクタの変更を警報として前記OLTへ送信することを特徴とする請求項に記載の遠隔管理方法。
  6. 前記OLTから前記コネクタの選択要求があったとき、前記選択要求に応じて前記コネクタ毎に電源供給の有効化又は無効化を行うことを特徴とする請求項4又は5に記載の遠隔管理方法。
JP2012126099A 2012-06-01 2012-06-01 加入者線ネットワーク装置及び遠隔管理方法 Expired - Fee Related JP5753127B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012126099A JP5753127B2 (ja) 2012-06-01 2012-06-01 加入者線ネットワーク装置及び遠隔管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012126099A JP5753127B2 (ja) 2012-06-01 2012-06-01 加入者線ネットワーク装置及び遠隔管理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013251805A JP2013251805A (ja) 2013-12-12
JP5753127B2 true JP5753127B2 (ja) 2015-07-22

Family

ID=49850060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012126099A Expired - Fee Related JP5753127B2 (ja) 2012-06-01 2012-06-01 加入者線ネットワーク装置及び遠隔管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5753127B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6706998B2 (ja) * 2016-08-12 2020-06-10 三菱電機株式会社 加入者線終端装置、制御方法及び光通信システム
KR101906306B1 (ko) 2017-09-14 2018-10-10 에스케이브로드밴드주식회사 원격관리장치 및 원격제어장치, 그리고 그 동작 방법
KR102644304B1 (ko) * 2021-11-23 2024-03-07 한국전자통신연구원 슬라이싱 기능을 지원하는 onu의 전원 관리 방법 및 장치

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4602853B2 (ja) * 2005-07-04 2010-12-22 日本電信電話株式会社 緊急通報システム
JP5302857B2 (ja) * 2009-11-10 2013-10-02 富士通テレコムネットワークス株式会社 省電力制御システムおよび省電力制御方法並びに加入者側装置
JP4812884B2 (ja) * 2010-04-13 2011-11-09 三菱電機株式会社 通信システム、局側光回線終端装置、利用者側光回線終端装置、制御装置、並びに通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013251805A (ja) 2013-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2800305B1 (en) Method for managing optical fiber network and terminal
CN103493405B (zh) 通信***和通信控制方法
US8073329B2 (en) Passive optical network user terminal and method of power supply control and power supply state reporting for the same
CN105612718B (zh) 光纤网络和管理装置
CN103081439B (zh) 逻辑链路管理方法和通信装置
WO2015090091A1 (zh) 使用智能管理终端升级odn设备的方法及***
EP1990950A1 (en) A management method for passive optical network terminal and system thereof
EP2897309B1 (en) Protection switching method, system and apparatus for passive optical network
JP5753127B2 (ja) 加入者線ネットワーク装置及び遠隔管理方法
WO2010025668A1 (zh) 一种光网络单元掉电处理的方法、装置及***
CN106341180B (zh) 一种光模块及光模块控制方法、装置
EP3435561B1 (en) Optical line terminal, communications method, and passive optical network system
US9184851B2 (en) Optical line terminal and optical network unit for supporting sleep mode thereof
WO2013140109A1 (en) Control of line power
US20150288683A1 (en) Method, device, and system for authentication
JP2013026818A (ja) 通信システム、通信方法及び子局側装置
CN111615019B (zh) 在光网络中实施的方法、设备和计算机可读存储介质
CN103269296A (zh) 一种无源光网络***用户端检测***及检测方法
JP5215355B2 (ja) 映像系加入者線終端装置の遠隔管理システム、映像系加入者線終端装置、データ系加入者線端局装置、及び映像系加入者線終端装置の遠隔管理方法
CN105991323B (zh) 用户端设备更换方法、网元管理***及光网络***
CN205385483U (zh) Onu终端设备
CN102404654A (zh) 一种节能模式的协商控制方法和***
JP7447693B2 (ja) 宅側装置、通信装置、ponシステム、及び電源断の通知方法
CN106162385B (zh) 控制通道终端的运行状态的方法和装置
JP6414406B2 (ja) 局側装置、宅側装置、ponシステム及び光通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140704

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150519

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150521

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5753127

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees