JP5751774B2 - 失禁用ライナー - Google Patents

失禁用ライナー Download PDF

Info

Publication number
JP5751774B2
JP5751774B2 JP2010194805A JP2010194805A JP5751774B2 JP 5751774 B2 JP5751774 B2 JP 5751774B2 JP 2010194805 A JP2010194805 A JP 2010194805A JP 2010194805 A JP2010194805 A JP 2010194805A JP 5751774 B2 JP5751774 B2 JP 5751774B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
sheet
liner
absorber
contact side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010194805A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012050597A (ja
Inventor
祐介 川上
祐介 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uni Charm Corp
Original Assignee
Uni Charm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uni Charm Corp filed Critical Uni Charm Corp
Priority to JP2010194805A priority Critical patent/JP5751774B2/ja
Priority to CN201180041633.1A priority patent/CN103096853B/zh
Priority to EP11821978.1A priority patent/EP2612628B1/en
Priority to PCT/JP2011/070084 priority patent/WO2012029964A1/ja
Priority to US13/819,971 priority patent/US9149395B2/en
Publication of JP2012050597A publication Critical patent/JP2012050597A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5751774B2 publication Critical patent/JP5751774B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/534Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/47Sanitary towels, incontinence pads or napkins
    • A61F13/475Sanitary towels, incontinence pads or napkins characterised by edge leakage prevention means
    • A61F13/4751Sanitary towels, incontinence pads or napkins characterised by edge leakage prevention means the means preventing fluid flow in a transversal direction
    • A61F13/4756Sanitary towels, incontinence pads or napkins characterised by edge leakage prevention means the means preventing fluid flow in a transversal direction the means consisting of grooves, e.g. channels, depressions or embossments, resulting in a heterogeneous surface level
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/514Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin
    • A61F13/51456Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by its properties
    • A61F13/51458Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by its properties being air-pervious or breathable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F2013/530481Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials
    • A61F2013/53051Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials being only in particular parts or specially arranged
    • A61F2013/530518Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials being only in particular parts or specially arranged the maximum being at the crotch

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Description

本発明は失禁用ライナーに関する。
液透過性の肌当接側シートと、液不透過性及び透湿性の肌非当接側シートと、これら肌当接側シート及び肌非当接側シート間に配置された吸収体と、を備える生理用ナプキンであって、吸収体を含む本体であって、前領域と、後領域と、これら前領域及び後領域間の中間領域と、を含む本体と、ライナーを衣類に固定するための一対のウイングであって、本体の中間領域に隣接して設けられ、着用時に折り曲げられて中間領域に重ねられるウイングと、を含む、ナプキンが公知である(特許文献1参照)。このナプキンでは、ナプキンがウイングによって衣類に確実に固定される。また、透湿性の肌非当接側シートを用いることによって、ムレが抑制される。
特開2003−088550号公報
上述したように、着用時にはウイングが中間領域に重ねられる。その結果、中間領域では、吸収体の外側に、肌非当接側シート、衣類、及びウイングが順次重ねられることになる。したがって、中間領域における通気性が低下し、好ましくないムレが生ずるおそれがある。大きなムレが生ずると、着用者に肌アレが生ずるおそれもある。一般に、失禁用ライナーの交換頻度は生理用ナプキンと比べて少なく、したがってライナーの着用時間は長い。したがって、失禁用ライナーの場合には、生理用ナプキンの場合に比べて、上述の課題は深刻である。
本発明によれば、液透過性の肌当接側シートと、液不透過性及び透湿性の肌非当接側シートと、これら肌当接側シート及び肌非当接側シート間に配置された、吸収材を含む吸収体と、を備え、吸収材は30から70質量%の高吸収ポリマーを含む失禁用ライナーであって、吸収体を含む本体であって、前領域と、後領域と、これら前領域及び後領域間の中間領域と、を含む本体と、ライナーを衣類に固定するための一対のウイングであって、本体の中間領域に隣接して設けられ、着用時に折り曲げられて中間領域に重ねられるウイングと、を含み、中間領域に位置する吸収体部分の高吸収ポリマーの坪量が前領域に位置する吸収体部分の高吸収ポリマーの坪量及び後領域に位置する吸収体部分の高吸収ポリマーの坪量よりも多く、本体が、中間領域と前領域との間に設けられた前方圧搾領域と、中間領域から前領域及び後領域までそれぞれ延びるように設けられた一対の側方圧搾領域と、後領域においてほぼ幅方向に延びるように設けられた後方圧搾領域と、を含む、ライナーが提供される。
失禁用ライナーにおけるムレを確実に抑制することができる。
失禁用ライナーの平面図である。 図1の線M−Mに沿ってみたライナーの概略縦断面図である。 繊維配向性を説明する概略図である。 失禁用ライナーの背面図である。 前方圧搾領域の部分概略拡大図である。 前方圧搾領域の部分概略断面図である。 別の例を示す図6と同様の部分概略断面図である。 着用時におけるライナーの概略縦断面図である。 側方圧搾領域の別の例を示すライナーの平面図である。 図9の線X−Xに沿ってみた概略断面図である。
図1を参照すると、失禁用ライナー1は、長円状の本体2と、本体2の側部から幅方向外向きに突出する一対のウイング3とを備える。
特に図2に示されるように、本体2は、互いに重ね合わされた肌当接側シート4及び肌非当接側シート5と、これら肌当接側シート4と肌非当接側シート5との間に配置された吸収体6と、肌当接側シート4と吸収体6との間に配置された液透過性のクッションシート7とを含んで構成される。一方、ウイング3は、肌当接側シート4の側縁を越えて幅方向外向きに拡がる肌非当接側シート5の部分5aと、部分5aに重ね合わされたサイドシート8とを含んで構成される。ここで、肌当接側シート4と肌非当接側シート5、肌非当接側シート部分5aとサイドシート8はそれぞれ、例えばホットメルト接着剤、ヒートシール加工等により互いに接合される。なお、本発明による実施例では、サイドシート8は肌当接側シート4にも重ね合わされ接合されており、したがって本体2はサイドシート8をも含んで構成されている。また、肌非当接側シート5はウイング3まで延びなくてもよい。この場合、ウイング3は、サイドシート8のみ、又はサイドシート8とこれに重ねられる別シートとから構成することができる。
本発明による実施例では、吸収体6がクッションシート7及び肌非当接側シート5とそれぞれホットメルト接着剤により接合される。この場合、ホットメルト接着剤は網目状に適用される。その結果、ホットメルト接着剤により通気性が低下するのが抑制される。
また、本発明による実施例では、肌当接側シート4及びクッションシート7はそれぞれ繊維配向性を有しており、これら繊維配向性が互いに交差するように肌当接側シート4及びクッションシート7が設けられる。すなわち、例えば図3に示されるように、肌当接側シート4の繊維配向性4orがライナー1のほぼ縦方向に延びかつクッションシート7の繊維配向性7orがライナー1のほぼ幅方向に延びるように、肌当接側シート4及びクッションシート7が配置される。この場合、肌当接側シート4の繊維配向性4or及びクッションシート7の繊維配向性7orは互いにほぼ直交する。
なお、シートの繊維配向性はシートの引張強度に基づいて決定することができる。すなわち、同一幅のサンプルをシートの縦方向及び幅方向それぞれに沿って採取し、一定の伸長時、例えば5%又は10%伸長時におけるこれらサンプルの引張強度を引張試験機により測定する。シートの縦方向に沿って延びるサンプルの引張強度がシートの幅方向に沿って延びるサンプルの引張強度よりも高いときには、シートの繊維配向性は縦方向に沿っており、シートの横方向に沿って延びるサンプルの引張強度がシートの縦方向に沿って延びるサンプルの引張強度よりも高いときには、シートの繊維配向性は横方向に沿っていると判断することができる。
また、図2及び図4に示されるように、本体2の裏面に対応する肌非当接側シート5の外面には、幅方向に互いに離間しつつ縦方向に互い平行に延びる帯状の粘着剤9が適用され、ウイング3の裏面に対応する肌非当接側シート5の外面には粘着剤10が適用される。
本体2は図1に示されるように、幅方向に延びる区画線DF,DRによって互いに区画された、前領域2Fと、後領域2Rと、これら前領域2F及び後領域2R間の中間領域2Iとを含む。この場合、前領域2Fは本体2の前端2EFと前方区画線DFとの間に、中間領域2Iは前方区画線DFと後方区画線DRとの間に、後領域2Rは後方区画線DRと本体2の後端2ERとの間に、それぞれ区画される。
また、本体2には、肌当接側シート4から吸収体6に到る圧搾領域11が形成される。圧搾領域11は、中間領域2Iと前領域2Fとの間においてほぼ幅方向に延びるように設けられた前方圧搾領域11Fと、中間領域2Iから前領域2F及び後領域2Rまでそれぞれ延びるように設けられた一対の側方圧搾領域11Sと、後領域2Rにおいてほぼ幅方向に延びるように設けられた例えば2つの後方圧搾領域11Rと、を含む。本発明による実施例では、前方圧搾領域11F及び後方圧搾領域11Rは側方圧搾領域11S同士の間をそれぞれ延びている。
また、本発明による実施例では、圧搾領域11F,11S,11Rはそれぞれの長さ方向に交互に繰り返された深溝11FD及び浅溝11FSから構成される。すなわち、前方圧搾領域11Fを例にとって説明すると、図5に示されるように前方圧搾領域11Fはその長さ方向に交互に繰り返された深溝11FD及び浅溝11FSから構成される。ここで、深溝11FDに着目すると、前方圧搾領域11Fは幅方向に互いに離間された複数の深溝11FDを含んでいるという見方もできる。また、各深溝11FDが中間領域2Iと前領域2Fとの間をほぼ縦方向に延びていると見ることもできる。
図6及び図7は深溝11FD及び浅溝11FSの例を示している。図6に示される例では、深溝11FDの下方に吸収体6の部分がほとんど存在しないけれども、浅溝11FSの下方に吸収体6の部分6GSが位置する。一方、図7に示される例では、浅溝11FSの下方に吸収体6の部分6GSが位置し、深溝11FDの下方に吸収体6の部分6GDが位置する。したがって、いずれにしても、前方圧搾領域11Fにおいて吸収体6は連続している。なお、前方圧搾領域11Fの長手方向に見ると、図の例では吸収体部分6GS,6GDは連続しているけれども、図の例では吸収体部分6GSは非連続になっている。
側方圧搾領域11S及び後方圧搾領域11Rも前方圧搾領域11Fと同様に構成される。したがって、側方圧搾領域11Sにおいて吸収体6は連続しており、後方圧搾領域11Rにおいても吸収体6は連続している。なお、圧搾領域11F,11S,11Rがそれぞれの長さ方向に連続する深溝から構成されるようにしてもよい。
なお、本発明による実施例ではライナー1は縦方向中心線L−L及び幅方向中心線M−Mに関しそれぞれ対称的に形成されている。
肌当接側シート4は液透過性を有し、例えば、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレンテレフタラート等ポリオレフィン系の熱可塑性疎水性繊維を親水処理した織布や不織布、パルプやコットン等の天然繊維、レーヨンのセルロース繊維から構成される。本発明による実施例では、肌当接側シート4として、PE/PP繊維からなる20から40g/mのエアスルー不織布が使用される。
肌非当接側シート5は液不透過性及び透湿性を有し、例えば疎水性の不織布、不透水性のプラスチックフィルム、不織布と不透水性プラスチックフィルムとのラミネートシート、耐水性の高いメルトブローン不織布、強度の強いスパンボンド不織布で挟んだSMS不織布から構成される。本発明による実施例では、肌非当接側シート5として、20から35g/m程度の透湿性PEフィルムが使用される。
吸収体6は液保持性を有し、吸収材6Aと、吸収材6Aを包むラップシート6Aとを含んで構成される(図1参照)。吸収材6Aは例えばフラッフ状パルプ又はエアレイド不織布と、粒状の高吸収ポリマー(SAP)とを含む。ここで、フラッフ状パルプは例えば化学パルプ、セルロース繊維、レーヨン、アセテート等の人工セルロース繊維から構成され、エアレイド不織布は例えばパルプと合成繊維とを熱融着させ又はバインダーで固着させた不織布から構成され、SAPは例えばデンプン系、アクリル酸系、アミノ酸系の粒子状又は繊維状のポリマーから構成される。一方、ラップシート6Wは液透過性を有するシートであって、ライナー縦方向の拡散性に優れたシート、例えばライナー縦方向のクレム吸水度が10mm以上のシート、から構成される。シートのクレム吸水度は例えばJIS−P8141に準じて測定することができる。なお、本発明による実施例では、吸収材6Aとラップシート6Wとはホットメルト接着剤によって互いに接着されている。
ここで、吸収材の質量すなわちパルプ及びSAPの合計質量に対する、SAPの質量比をSAP質量比と称すると、本発明による実施例では、SAP質量比が30から70質量パーセントに設定される。SAP質量比が30質量パーセントよりも小さいと、液拡散性を付与するための十分な吸収材密度を確保することが困難となる。SAP質量比が70質量パーセントよりも大きいと、パルプなどの繊維成分が相対的に不足し、高吸収ポリマーのゲルブロッキング現象が発生しやすくなり、それにより、液拡散性が低下し、又は、着用時に吸収体に作用する外力により吸収体が崩れるおそれがある。なお、生理用ナプキンのSAP質量比は一般に0〜10質量パーセントであり、多くても20質量パーセントであるので、本発明に係る失禁用ライナーはこの点で生理用ナプキンと構成を異にする。
クッションシート7は例えばポリオレフィン系の熱可塑性疎水性繊維を親水処理した不織布から構成される。不織布としてはエアスルー不織布、スパンボンド不織布、SMS不織布等が用いられる。本発明による実施例では、クッションシート7として、PE/PP繊維からなる20〜40g/mのエアスルー不織布が使用される。
サイドシート8は例えばポリオレフィン系の熱可塑性疎水性繊維の不織布から構成される。不織布としてはエアスルー不織布、スパンボンド不織布、SMS不織布等が用いられる。本発明による実施例では、サイドシート8として、PE/PP繊維からなる15〜35g/mのエアスルー不織布が使用される。
粘着剤9,10は例えばスチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体(SIS)、スチレン−ブタジエン−スチレンブロック共重合体(SBS)、スチレン−エチレン−ブチレン−エチレン共重合体(SEBS)等のホットメルト粘着剤から構成される。
ここで、前領域2F、中間領域2I及び後領域2Rに位置する吸収体6の部分をそれぞれ前部分6F、中間部分6I及び後部分6Rと称し(図1参照)、吸収体6の部分xの平均SAP坪量をBP(x)で表すとすると、本発明による実施例では、BP(6I)>BP(F)>BP(R)となるように、吸収体6が形成される。
また、吸収体の部分xの平均吸収材密度をD(x)で表すとすると、D(6F)>D(6I)>D(6R)となるように、吸収材6が形成される。なお、吸収体6の部分xの平均吸収材密度D(x)(g/m)は当該部分xにおける吸収材の平均坪量(g/m)を当該部分xの平均厚さ(mm)で割り算して得られるものである。本発明による実施例では、吸収材はパルプ及びSAPから構成されるので、吸収材の坪量はパルプ及びSAPの坪量の合計となる。
更に、吸収体の部分xの平均厚さをT(x)で表すとすると、T(6R)<T(6F)となるように、吸収材6が形成される。なお、厚さの測定は厚み測定器(株式会社尾崎製作所製 デジタルシックネスゲージ 型式JA−257、仕様上の測定力が「1.1N以下」とされているもの)を用いて行うことができる。この場合、直径50mmの円形の測定子を用いることができる。
具体的に説明すると、吸収体6は、例えば通気性を有する型であるメッシュパターン上にパルプ及びSAPを積層することにより形成される。このメッシュパターンには、吸収体6の中間部分6Iに対応する位置に深い凹部が形成されており、前部分6Fに対応する位置に中程度の凹部が形成されており、後部分6Rに対応する位置に浅い凹部が形成されている。その結果、中間位置6Iの平均SAP坪量が大きくなり、後部分6Rの平均SAP坪量が小さくなる。なお、吸収材6の表面及び裏面の一方又は両方にわずかな凹凸が形成され、吸収材6の部分xの厚さが均一でない場合がある。このため、上述の説明では平均厚さを用いている。
着用時、図8に示されるように、本体2は粘着剤9によって着用者の下着のような衣類Cの内面に固着され、ウイング3は粘着剤10によって衣類Cの外面に固着される。すなわち、本体2及びウイング3間に衣類を挟むことによりライナー1が衣類Cの内側に固定される。その結果、着用時にライナー1にシワないしヨレが生じるのが抑制され、したがってライナー1を衣類Cに長時間にわたり確実に固定し続けることができる。なお、ライナー1が固定される衣類は一般的に、胴回り及び脚回りが伸縮するパンツ形状をなしており、着用者の胴回り及び脚回りにフィットすることで、生地全体が着用者の肌に沿うことになる。その結果、衣類の内側に固定されるライナー1も着用者の肌に沿って、股部を中心として前後方向に延びる状態で、着用されることになる。
この場合、ライナー1は衣類Cの股部の、前後方向のほぼ中央に固定される。その結果、着用者の排尿位置UP(図1参照)が本体2の中間領域2I、特に中間領域2Iのうち前領域2Fに近い部分に位置することになる。したがって、主として尿から構成される被吸収液は主として中間部分6Iに吸収され、中間部分6I内を拡散する。この場合、上述したように中間部分6Iの平均SAP坪量は大きくされているので、中間部分6Iにおいて被吸収液が確実に吸収される。
中間部分6Iの前方したがって排尿位置UPの直前方には前方圧搾領域11Fが形成されており、この前方圧搾領域11Fにおける吸収材密度は高くなっている。その結果、中間部分6I内を拡散した被吸収液が前方圧搾領域11Fに到達すると、被吸収液は毛細管現象でもって前方圧搾領域11F内に引き込まれ、前方圧搾領域11F内を速やかに拡散し、次いで前部分6F内に流入する。
ここで、前方圧搾領域11Fが図6のように構成されている場合には、被吸収液6は吸収体部分6GSを介して中間部分6Iから前部分6Fに移動する。この場合、吸収体部分6GSを囲む深溝11FDは吸収体6を強く圧搾することによって形成されるので、吸収体部分6GSが被吸収液を吸収し膨張しても吸収体部分6GSの形状変化が抑制されている。一方、前方圧搾領域11Fが図7のように構成されている場合には、被吸収液6は吸収体部分6GS,6GD両方を介して中間部分6Iから前部分6Fに移動する。この場合、吸収体部分6GS,6GDが前方圧搾領域11Fの長手方向に連続しているので、被吸収液の拡散がより促進される。
また、側方圧搾領域11Sにおける吸収材密度も高くなっている。その結果、中間部分6I内を拡散した被吸収液が側方圧搾領域11Sに到達すると、被吸収液は側方圧搾領域11S下方の吸収体部分を速やかに拡散し、吸収体6の幅方向中央部分6C(図1参照)から吸収体6の幅方向周辺部分6P(図1参照)に移動する。
更に、側方圧搾領域11Sが図7のように構成されている場合には、被吸収液は側方圧搾領域11S下方の吸収体部分内を速やかに拡散し、前部分6F及び後部分6Rに移動する。この場合、前部分6Fの平均吸収材密度D(6F)が後部分6Rの平均吸収材密度D(6R)よりも高いので、被吸収液は後部分6Rよりも前部分6Fに向けて移動しやくなっている。
その結果、中間部分6I内の被吸収液を前部分6F内及び後部分6R内に速やかに移動させることができる。
ここで再び図1を参照すると、上述のウイング3は本体2の中間領域2Iに隣接して位置している。このため、着用時に折り曲げられたウイング3は図1に一点鎖線で示されるように吸収体6の中間部分6Iに重ねられる。なお、折り曲げられたウイング3が重なっている吸収体6の部分を含むように本体2の中間領域2Iが区画されるという見方もできる。
その結果、中間部分6Iでは、図8からもわかるように、吸収体6の外側に、肌非当接側シート5、衣類C、及びウイング3が順次重ねられることになる。したがって、吸収体6の中間部分6I又は本体2の中間領域2Iにおける通気性が低下し、好ましくないムレが生ずるおそれがある。
しかしながら、本発明による実施例では、上述したように、中間部分6Iで吸収された被吸収液が速やかに前部分6F及び6Rに移動される。その結果、被吸収液が吸収体6内に広く拡散され、すなわち中間部分6Iに偏在するのが抑制される。したがって、中間部分6I又は中間領域2Iに多量の湿気が存在せず、ムレを確実に抑制することができる。このことは、ライナー1の着用時間が長くなった場合でも、着用者に不快感を与えにくいことを意味している。
また、ラップシート6Wは縦方向の拡散性に優れたシートから構成されており吸収材6Aに接着されているので、ラップシート6Wにおいても被吸収液を広く拡散させることができる。
しかも、肌当接側シート4の繊維配向性4or及びクッションシート7の繊維配向性7orが互いにほぼ直交するので(図3参照)、これによっても、被吸収液が広く拡散されるのが確保される。すなわち、肌当接側シート4では被吸収液の縦方向への拡散が促進されており、クッションシート7では被吸収液の幅方向への拡散が促進されている。
一方、図4からわかるように、粘着剤9が本体2の後領域2Rまで延びているので、後領域2Rは衣類Cに固定されており、後領域2Rではライナー1ないし肌当接側シート4と着用者との間にわずかな隙間が形成される場合がある。その結果、この隙間を介して、湿気を逃がすことができ、ムレを抑制することができる。
また、本発明による実施例では、本体2の後領域2Rないし吸収体6の後部分6Rには後方圧搾領域11Rが形成されている。この後方圧搾領域11Rは比較的硬質であるので、ライナー1が内向きに変形するのが抑制されている。その結果、上述したライナー1と着用者との隙間が維持され、ムレを確実に抑制することができる。
図9及び図10は側方圧搾領域11Sの別の例を示している。この例では、側方圧搾領域11Sのうち中間領域2Iに位置する部分あるいはウイング3に対面する部分に、側方圧搾領域11Sの長手方向に沿ってそれぞれ延びる強圧搾領域ないし深溝11SD及び弱圧搾領域ないし浅溝11SSが形成される。ここで、強圧搾領域11SDはライナー1の幅方向外側に形成され、弱圧搾領域11SSはライナー1の幅方向内側に形成される。また、強圧搾領域11SDの下方には吸収体部分がほとんど存在せず、弱圧搾領域11SSの下方には吸収体部分6GSが位置している。
中間部分6Iの被吸収液が拡散し次いで側方圧搾領域11Sに到ると、被吸収液がライナー幅方向外向きに拡散するのが強圧搾領域11SDによって抑制される。その結果、強圧搾領域11SDの幅方向外側、すなわち本体2とウイング3とが互いに重なっている領域に被吸収液が拡散するのが抑制され、したがって好ましくないムレを確実に抑制することができる。
一方、側方圧搾領域11Sに到った被吸収液は弱圧搾領域11SS下方の吸収体部分6GS内を縦方向に速やかに拡散し、前部分6F及び後部分6Rに移動する。したがって、被吸収液を広く拡散させることができ、ムレを確実に抑制することができる。

Claims (7)

  1. 液透過性の肌当接側シートと、液不透過性及び透湿性の肌非当接側シートと、これら肌当接側シート及び肌非当接側シート間に配置された、吸収材を含む吸収体と、を備え、吸収材は30から70質量%の高吸収ポリマーを含む失禁用ライナーであって、
    吸収体を含む本体であって、前領域と、後領域と、これら前領域及び後領域間の中間領域と、を含む本体と、ライナーを衣類に固定するための一対のウイングであって、本体の中間領域に隣接して設けられ、着用時に折り曲げられて中間領域に重ねられるウイングと、を含み、
    中間領域に位置する吸収体部分の高吸収ポリマーの坪量が前領域に位置する吸収体部分の高吸収ポリマーの坪量よりも多く、前領域に位置する吸収体部分の高吸収ポリマーの坪量が後領域に位置する吸収体部分の高吸収ポリマーの坪量よりも多く、
    本体が、中間領域と前領域との間に設けられ着用時に着用者の排尿位置の直前方に位置する前方圧搾領域と、中間領域から前領域及び後領域までそれぞれ延びるように設けられた一対の側方圧搾領域と、後領域においてほぼ幅方向に延びるように設けられた後方圧搾領域と、を含み、これら前方圧搾領域、側方圧搾領域及び後方圧搾領域において吸収体が連続している、
    ライナー。
  2. 前記前方圧搾領域が幅方向に離間された複数の圧搾部分を含む、請求項1に記載のライナー。
  3. 前記側方圧搾領域のうち前記中間領域に位置する部分に、ライナー幅方向外側において側方圧搾領域の長手方向に沿って延びる強圧搾領域と、ライナー幅方向内側において側方圧搾領域の長手方向に沿って延びる弱圧搾領域とが形成される、請求項1又は2に記載のライナー。
  4. 前記前領域に位置する吸収体の平均吸収材密度が前記中間領域に位置する吸収体の平均吸収材密度よりも高い、請求項1からまでのいずれか一項に記載のライナー。
  5. 前記吸収体が前記吸収材を包むラップシートを含み、前記ラップシートは、液透過性を有すると共にライナー縦方向のクレム吸水度が10mm以上であり、前記吸収材と前記ラップシートとがホットメルト接着剤によって互いに接着されている、請求項1からまでのいずれか一項に記載のライナー。
  6. 前記肌当接側シートと前記吸収体との間に配置された液透過性のクッションシートを更に備え、前記肌当接側シート及びクッションシートはそれぞれ繊維配向性を有しており、これら繊維配向性が互いに交差するようにこれら肌当接側シート及びクッションシートが設けられる、請求項1からまでのいずれか一項に記載のライナー。
  7. 液透過性の肌当接側シートと、液不透過性及び透湿性の肌非当接側シートと、これら肌当接側シート及び肌非当接側シート間に配置された、吸収材を含む吸収体と、を備え、吸収材は30から70質量%の高吸収ポリマーを含む失禁用ライナーであって、
    吸収体を含む本体であって、前領域と、後領域と、これら前領域及び後領域間の中間領域と、を含む本体と、ライナーを衣類に固定するための一対のウイングであって、本体の中間領域に隣接して設けられ、着用時に折り曲げられて中間領域に重ねられるウイングと、を含み、
    中間領域に位置する吸収体部分の高吸収ポリマーの坪量が前領域に位置する吸収体部分の高吸収ポリマーの坪量よりも多く、前領域に位置する吸収体部分の高吸収ポリマーの坪量が後領域に位置する吸収体部分の高吸収ポリマーの坪量よりも多く、
    前領域に位置する吸収体の平均吸収材密度が中間領域に位置する吸収体の平均吸収材密度よりも高く、中間領域に位置する吸収体の平均吸収材密度が後領域に位置する吸収体の平均吸収材密度よりも高く、
    本体が、中間領域と前領域との間に設けられ着用時に着用者の排尿位置の直前方に位置する前方圧搾領域と、中間領域から前領域及び後領域までそれぞれ延びるように設けられた一対の側方圧搾領域と、後領域においてほぼ幅方向に延びるように設けられた後方圧搾領域と、を含み、これら前方圧搾領域、側方圧搾領域及び後方圧搾領域において吸収体が連続しており、
    前方圧搾領域が幅方向に離間された複数の圧搾部分を含み、
    前記側方圧搾領域のうち前記中間領域に位置する部分に、ライナー幅方向外側において側方圧搾領域の長手方向に沿って延びる強圧搾領域と、ライナー幅方向内側において側方圧搾領域の長手方向に沿って延びる弱圧搾領域とが形成され、
    吸収体が吸収材を包むラップシートを含み、ラップシートは、液透過性を有すると共にライナー縦方向のクレム吸水度が10mm以上であり、吸収材とラップシートとがホットメルト接着剤によって互いに接着されており、
    肌当接側シートと吸収体との間に配置された液透過性のクッションシートを更に備え、肌当接側シート及びクッションシートはそれぞれ繊維配向性を有しており、肌当接側シートの繊維配向性及びクッションシートの繊維配向性が互いに交差するようにこれら肌当接側シート及びクッションシートが設けられる、
    ライナー。
JP2010194805A 2010-08-31 2010-08-31 失禁用ライナー Active JP5751774B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010194805A JP5751774B2 (ja) 2010-08-31 2010-08-31 失禁用ライナー
CN201180041633.1A CN103096853B (zh) 2010-08-31 2011-08-29 失禁用衬垫
EP11821978.1A EP2612628B1 (en) 2010-08-31 2011-08-29 Liner for incontinence
PCT/JP2011/070084 WO2012029964A1 (ja) 2010-08-31 2011-08-29 失禁用ライナー
US13/819,971 US9149395B2 (en) 2010-08-31 2011-08-29 Liner for incontinence

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010194805A JP5751774B2 (ja) 2010-08-31 2010-08-31 失禁用ライナー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012050597A JP2012050597A (ja) 2012-03-15
JP5751774B2 true JP5751774B2 (ja) 2015-07-22

Family

ID=45773037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010194805A Active JP5751774B2 (ja) 2010-08-31 2010-08-31 失禁用ライナー

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9149395B2 (ja)
EP (1) EP2612628B1 (ja)
JP (1) JP5751774B2 (ja)
CN (1) CN103096853B (ja)
WO (1) WO2012029964A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5631124B2 (ja) * 2010-08-31 2014-11-26 ユニ・チャーム株式会社 失禁用ライナー
US8865824B2 (en) 2012-09-19 2014-10-21 IFS Industries Inc. Hot melt adhesive
US9241843B2 (en) 2012-09-19 2016-01-26 The Procter & Gamble Company Article with tackifier-free adhesive
MX2016008122A (es) * 2013-12-20 2016-09-16 Procter & Gamble Almohadillas absorbentes que comprenden zonas de distinto grado de capacidad absorbente.
EP3082687B1 (en) * 2013-12-20 2019-07-31 The Procter and Gamble Company Absorbent pads comprising zones of differential absorbent capacity
RU2016121702A (ru) * 2013-12-20 2018-01-25 Дзе Проктер Энд Гэмбл Компани Абсорбирующие прокладки, содержащие зоны с различной абсорбирующей способностью
PL3542766T3 (pl) * 2016-12-27 2020-11-02 Ontex Bvba Rdzeń chłonny, wyroby zawierające wspomniany rdzeń, i sposoby wytwarzania

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE409284B (sv) * 1977-12-08 1979-08-13 Mo Och Domsjoe Ab Forband for applicering pa sar
US4687478A (en) * 1984-03-20 1987-08-18 The Procter & Gamble Company Shaped sanitary napkin with flaps
CA1260202A (en) * 1984-04-13 1989-09-26 Leo J. Bernardin Absorbent structure designed for absorbing body fluids
JPH01195856A (ja) * 1988-01-29 1989-08-07 Daio Seishi Kk 生理用ナプキン
US4950264A (en) * 1988-03-31 1990-08-21 The Procter & Gamble Company Thin, flexible sanitary napkin
JP3339979B2 (ja) * 1995-01-31 2002-10-28 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ
JP4167406B2 (ja) * 2001-05-30 2008-10-15 大王製紙株式会社 吸収性物品およびその製造方法
JP4117158B2 (ja) 2001-07-12 2008-07-16 ユニ・チャーム株式会社 生理用ナプキン
JP4070660B2 (ja) * 2002-06-10 2008-04-02 花王株式会社 吸収体及び吸収性物品
DE60325672D1 (de) 2002-06-10 2009-02-26 Kao Corp Ein absorbierender Kern und Verfahren zu dessen Herstellung
US7550646B2 (en) * 2002-09-09 2009-06-23 Uni-Charm Corporation Absorbent article with resilient portion and method for manufacturing the same
JP4390445B2 (ja) 2002-12-05 2009-12-24 ユニ・チャーム株式会社 縦長の吸収性物品
WO2006060525A2 (en) * 2004-11-30 2006-06-08 The Procter & Gamble Company Absorbent article having a pair of rear side flaps
JP5046488B2 (ja) * 2005-02-24 2012-10-10 花王株式会社 吸収性物品
JP4352027B2 (ja) 2005-06-13 2009-10-28 大王製紙株式会社 吸収性物品
JP5053608B2 (ja) * 2006-09-29 2012-10-17 大王製紙株式会社 吸収性物品
JP5039513B2 (ja) * 2006-12-28 2012-10-03 花王株式会社 吸収性物品
JP5043569B2 (ja) * 2007-09-04 2012-10-10 花王株式会社 生理用ナプキン
JP5043591B2 (ja) * 2007-10-22 2012-10-10 花王株式会社 生理用ナプキン

Also Published As

Publication number Publication date
EP2612628B1 (en) 2017-11-01
US9149395B2 (en) 2015-10-06
EP2612628A1 (en) 2013-07-10
US20130165884A1 (en) 2013-06-27
EP2612628A4 (en) 2014-07-02
CN103096853A (zh) 2013-05-08
JP2012050597A (ja) 2012-03-15
CN103096853B (zh) 2015-02-11
WO2012029964A1 (ja) 2012-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6169338B2 (ja) 吸収体及びこれを用いた吸収性物品
JP5751774B2 (ja) 失禁用ライナー
JP6352235B2 (ja) 吸収性物品
JP6345998B2 (ja) 吸収性物品
JP5302612B2 (ja) 吸収性物品
JP7129382B2 (ja) 吸収性物品
JP5631124B2 (ja) 失禁用ライナー
JP5346537B2 (ja) 吸収性物品
JP5765900B2 (ja) 失禁用ライナー
JP6869310B1 (ja) 吸収性物品
JP6221020B1 (ja) 吸収性物品
JP6756427B2 (ja) 吸収性物品
JP6353237B2 (ja) 吸収性物品
JP2013255682A (ja) 吸収性物品
CN109152683B (zh) 吸收性物品
JP6620004B2 (ja) 吸収性物品
JP6603922B2 (ja) 吸収性物品
JP2016002100A (ja) 吸収性物品
JP6944575B2 (ja) 吸収性物品
TWI839512B (zh) 吸收性物品及其製造方法
JP6321897B1 (ja) 吸収性物品
JP2023012791A (ja) パンツ型吸収性物品
JP2022183670A (ja) パンツ型吸収性物品
JP2023048759A (ja) 吸収性物品
TWM583285U (zh) 吸收性物品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150421

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150519

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5751774

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250