JP5746346B2 - 不透過性壁構造 - Google Patents

不透過性壁構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5746346B2
JP5746346B2 JP2013523654A JP2013523654A JP5746346B2 JP 5746346 B2 JP5746346 B2 JP 5746346B2 JP 2013523654 A JP2013523654 A JP 2013523654A JP 2013523654 A JP2013523654 A JP 2013523654A JP 5746346 B2 JP5746346 B2 JP 5746346B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal plate
corrugation
reinforcing member
fixing member
intersection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013523654A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013534197A (ja
Inventor
サッシ、モハメッド
ロンゲ、ヴィルギニ
ロンバール、ファブリス
デレトル、ブルーノ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gaztransport et Technigaz SA
Original Assignee
Gaztransport et Technigaz SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gaztransport et Technigaz SA filed Critical Gaztransport et Technigaz SA
Publication of JP2013534197A publication Critical patent/JP2013534197A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5746346B2 publication Critical patent/JP5746346B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C3/00Vessels not under pressure
    • F17C3/02Vessels not under pressure with provision for thermal insulation
    • F17C3/025Bulk storage in barges or on ships
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/01Shape
    • F17C2201/0147Shape complex
    • F17C2201/0157Polygonal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/05Size
    • F17C2201/052Size large (>1000 m3)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0602Wall structures; Special features thereof
    • F17C2203/0612Wall structures
    • F17C2203/0626Multiple walls
    • F17C2203/0631Three or more walls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0634Materials for walls or layers thereof
    • F17C2203/0636Metals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2209/00Vessel construction, in particular methods of manufacturing
    • F17C2209/22Assembling processes
    • F17C2209/224Press-fitting; Shrink-fitting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2209/00Vessel construction, in particular methods of manufacturing
    • F17C2209/23Manufacturing of particular parts or at special locations
    • F17C2209/232Manufacturing of particular parts or at special locations of walls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/03Mixtures
    • F17C2221/032Hydrocarbons
    • F17C2221/033Methane, e.g. natural gas, CNG, LNG, GNL, GNC, PLNG
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/01Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2223/0146Two-phase
    • F17C2223/0153Liquefied gas, e.g. LPG, GPL
    • F17C2223/0161Liquefied gas, e.g. LPG, GPL cryogenic, e.g. LNG, GNL, PLNG
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/03Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the pressure level
    • F17C2223/033Small pressure, e.g. for liquefied gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2260/00Purposes of gas storage and gas handling
    • F17C2260/01Improving mechanical properties or manufacturing
    • F17C2260/013Reducing manufacturing time or effort
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/01Applications for fluid transport or storage
    • F17C2270/0102Applications for fluid transport or storage on or in the water
    • F17C2270/0105Ships
    • F17C2270/0107Wall panels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Description

本発明は、コルゲーション金属膜タンク、特に、冷液体を入れるために設計されたタンクの製造分野に関する。
ある金属膜タンク技術では、特に、液体天然ガス(LNG)の輸送および保管の分野では、不透過性膜は、内面に第1列コルゲーションと第1列コルゲーションに対して垂直方向の第2列コルゲーションとを備えたコルゲーション不透過性板で構成されている。このタイプのコルゲーションにおいて、金属膜は、特に、熱収縮から生じる圧力、負荷の静水圧、負荷の動作によって生じる動圧、浮体構造物の場合ではうねりよる船体の変形、を吸収するために構成された弾性変形性能を有する。しかしながら、このタイプのコルゲーションは、過剰圧力の力に対して弱い。
圧力に対してこのタイプの膜の抵抗を改善するために、フランス国特許第2936784号では、膜とその支持との間で、コルゲーションの下に補強要素を挿入することが提案されている。提案された補強要素の1つは、膜の逃げ溝(undercut)に固定されている。
フランス国特許第2936784号明細書
一実施形態によれば、本発明は、不透過性壁構造を製造するのに適した取付容易なアセンブリを提供する。そのアセンブリは、不透過性の金属板と、細長い補強部材と、固定部材と、を有する。金属板は、複数の平行な第1列コルゲーション、及び、交点の位置で前記第1列コルゲーションと交わる複数の平行な第2列コルゲーション(6)、を備えている。前記第1列コルゲーション及び第2列コルゲーションは、前記金属板の内面(2)から突出している。細長い補強部材は、前記金属板の圧力に対して抵抗を増加させるために、前記内面と向かい合う金属板の外面上で前記第1、第2列コルゲーションの1つに設けられる。固定部材は、補強部材が保持される前記コルゲーションの交点の位置で、前記金属板の外面に取り付けられる取付ユニット、及び、補強部材の長手方向の端部と協力して前記コルゲーションに補強部材を保持する保持ユニット、を備えている。
ある実施形態によれば、このタイプのアセンブリが、1つ又は複数の以下の特徴を有する。
一実施形態によれば、固定部材は、例えば2〜4の複数の補強部材の各端部と協力することができる、例えば2〜4の複数の保持ユニットを有する。固定部材が取り付けられた場所の交点の位置にある複数のコルゲーションセグメントで、補強部材が保持される。
一実施形態によれば、保持ユニットが金属板と垂直である方向に補強部材の端部を止める支持状態で、各保持ユニットは、補強部材の端部と協力することができる。
一実施形態によれば、補強部材が、固定部材の効果だけで金属板に保持されるように、保持ユニットが固定部材で補強部材を固定する固定状態で、各保持ユニットは、補強部材の端部と協力することができる。
一実施形態によれば、各保持ユニット及び各補強部材は、2つの上述した協力状態で、協力することができるように、構成されている。したがって、最も適切な協力状態が、固定部材及び補強部材の単一のセットを常に用いて、関係する用途(application)の特性によって選択されることができる。
一実施形態によれば、固定部材の各保持ユニットは、取付ユニットに接続されるアームの端部に配置される。そのアームは、固定部材が取り付けられた状態で、補強部材が保持ユニットで保持されなければならないコルゲーションで延びるように、配置される。
一実施形態によれば、固定部材の各アームは、金属板のコルゲーションの横の外形のために設計される輪郭を備えた位置決めユニットを有する。位置決めユニットは、固定部材が取り付けられた状態で、コルゲーションにアームを位置付けるために、コルゲーションの横壁の位置で、金属板と協力することができる。
一実施形態によれば、各保持ユニットは、金属板のコルゲーションで長手方向に延びる突起部で構成される。固定部材が金属板に取り付けられた状態で、補強部材は、補強部材の長手方向の端部の位置で開口し、かつ、保持ユニットの突起部を収容する溝を有する。
一実施形態によれば、各保持ユニットの突起部は、突起部と関連して長手方向に補強部材を停止させるために、補強部材の長手方向の端面と協力することができる厚み部、を有する。
一実施形態によれば、補強部材を固定部材にしっかりと固定するために、突起部の厚み部は、前記厚み部、および/または、補強部材の溝の弾性変形により、前記補強部材の溝に圧入される。一実施形態によれば、このタイプの強制的な係合は、上述の固定状態を得るために用いられることができる。
一実施形態によれば、厚み部を越えて溝で突起部の係合を制限するために、固定部材が、補強部材の長手方向の端面と協力することができる停止ユニット、を有する。
一実施形態によれば、単一の構造要素は、上述の停止ユニットと上述の位置決めユニットとの両方を提供する。
補強部材の溝は、さまざまな方法で製造されることができる。一実施形態によれば、補強部材の溝は、金属板と向かい合うように構成された補強部材の外面でくぼむ長手溝で構成されている。
一実施形態によれば、取付ユニットは、コルゲーションの交点の位置で、金属板の逃げ溝(undercut)の弾性隙間により金属板の外面に取り付けられることができるヘッド、を有する。
一実施形態によれば、固定部材は、各保持ユニットに接続される本体と、ヘッドを本体に接続し、かつ、それらの間に空間を提供する少なくとも1つのロッドと、を有する。このタイプの空間は、金属板の異なる交点のさまざまな形状を受け入れるために、ロッドの弾性変形の助けとなる。
一実施形態によれば、ロッドは、固定部材の本体からヘッドに向かって狭くなるように傾く傾斜形状を有する。このタイプの形状は、金属板の逃げ溝においてヘッドの挿入を容易にすることができる。
一実施形態によれば、アセンブリは、第2固定部材をさらにする。第2固定部材は、前記補強部材を保持しなければならない前記コルゲーションの第2交点の位置で、前記金属板の外面に取り付けられる取付ユニットと、前記補強部材を前記コルゲーションに保持するために、前記補強部材の第2長手端部と協力する保持ユニットと、を備え、前記補強部材が、前記金属板に取り付けられた状態の2つの前記固定部材の各保持ユニットの間の距離で設計された長さを有し、前記補強部材が、2つの前記保持ユニットと協力することにより、2つの前記固定部材の間で、前記金属板に保持される。
一実施形態によれば、2つの固定部材は、同じ方法で形成され、アセンブリの部品の製造及び在庫の管理を簡単にする。
一実施形態によれば、補強部材は、一定の断面形状を備えた輪郭本体で構成されている。このタイプの実施形態は、特に、適切な材料の押出し成形によって、補強部材の形成を簡単にすることができる。ある実施形態によれば、補強部材は、アルミニウム、金属合金などの金属材料、ポリエチレン、ポリカーボネート、ポリエーテルイミド、発泡スチロールなどのプラスチック材料、または、プラスチック樹脂で接着されるガラス繊維などの繊維からなる複合材料から形成される。
一実施形態によれば、固定部材、補強部材、及び、上述のアセンブリの金属板は、互いに別々に形成され、それらが用いられるように設計される不透過性の壁の構成の特定のステップで、互いに組み立てることができる。不透過性の壁の構成のプロセスにおいてこのステップの位置は、全体として、敷地の構成や物流の制約に応じて、選択されることができる。
一実施形態によれば、本発明は、また、不透過性壁構造の製造方法を提供する。その方法は、不透過性金属板を、前記金属板の内面から突出する複数の平行な第1列コルゲーションと、前記金属板の内面から突出し前記第1列コルゲーションと交点の位置で交差する複数の平行な第2列コルゲーションと、に供給する工程と、取付ユニットと保持ユニットとを備え、前記交点の1つの位置で前記取付ユニットを前記金属板の内面と向かい合う外面に取り付ける固定部材を配置する工程と、補強部材の長手方向の端部が前記保持ユニットと協力するように、細長い補強部材を前記金属板の外面における前記交点と隣接するコルゲーションセグメントに配置する工程と、を有する。
このタイプの方法は、圧力抵抗性の不透過性膜の製造に適している不透過性壁構造を組み立て式で作るために、特に用いられることができる。ある実施形態では、このタイプの方法は、1つまたは複数の以下の特徴を有することができる。
一実施形態によれば、取付ユニット及び保持ユニットを備え、第2の交点の位置で前記取付ユニットを前記金属板の外面に取り付ける第2固定部材を、前記第1固定部材が取り付けられた第1交点の近くに配置する工程、をさらに有し、前記補強部材が、2つの前記交点の間で延びる前記コルゲーションセグメントに配置され、そして、2つの前記固定部材の間で、前記補強部材の2つの長手方向の端部と2つの保持ユニットとの協力により、前記金属板に保持される。
他の実施形態によれば、その方法は、補強部材が固定部材の効果(effect)だけで金属板に保持されるように、補強部材の端部を保持ユニットに固定する工程、をさらに有する。
この場合、補強部材は、固定部材が取り付けられた場所の交点と金属板の端部との間で延びるコルゲーションセグメントに設けることができる。また、補強部材は、隣接する金属板のコルゲーションと係合することができるように、金属板の端部から延在することができる。
このタイプの方法は、特に、金属板の補強に対する条件に応じて、金属板のコルゲーションの1つ、複数、または、すべで補強部材を固定するために用いられることができる。
一実施形態によれば、この方法は、取付ユニット及び4つの保持用ユニットを備えた固定部材を、前記金属板のすべての交点の位置で前記金属板の外面に取り付ける工程と、前記金属板に前記補強部材を保持するように、前記補強部材の2つの長手方向端部を、前記2つの交点の位置で取り付けられた2つの固定部材の2つの保持ユニットと協力させることによって、2つの交点の間で延びるすべてのコルゲーションセグメントに補強部材を配置する工程と、をさらに有する。
一実施形態によれば、この方法は、前記補強部材を、前記金属板の端部と前記金属板の端部に隣接する交点との間で延びるすべてのコルゲーションセグメントに配置する工程と、前記補強部材が前記金属板の端部から延びる前記固定部材だけで前記金属板に保持されるように、前記補強部材の端部を、対応する交点の位置で取り付けられた前記固定部材の保持ユニットに固定する工程と、をさらに有する。
一実施形態によれば、本発明は、また、支持構造に設けられる不透過性絶縁容器を提供する。その容器は、断熱バリアと、前記容器に含まれる生成物と接するように設計された不透過性バリアと、を有し、前記不透過性バリアが、上述の取付容易なアセンブリで構成されている。このタイプの容器は、例えば、LNGを貯蔵するために、陸貯蔵施設の一部として形成されることができる。また、その容器は、浮体構造物、海岸構造物、または、深海構造物に取り付けることも可能であり、特に、メタンタンカー、浮体保管及び再ガス化ユニット(FSRU:floating storage and re-gasification unit)、浮体製品及び輸送保管ユニット(FPSO:floating production and transported storage unit)などに取り付けることができる。
一実施形態によれば、冷液体を輸送する船は、二重船体と、前記二重船体に設けられる上述の容器と、で構成されている。
一実施形態によれば、本発明は、また、このタイプの船の積み降ろし方法を提供する。冷液体は、浮遊貯蔵施設または陸貯蔵施設から船の容器まで、または、船の容器から浮遊貯蔵施設または陸設備まで、絶縁パイプを通じて運ばれる。
一実施形態によれば、本発明は、また、冷液体用輸送システムを提供する。そのシステムは、上述の船と、船の船体に取り付けられる容器を浮遊貯蔵施設または陸貯蔵施設に接続するように、配置される絶縁パイプと、浮遊貯蔵施設または陸貯蔵施設から船の容器まで、または、船の容器から浮遊貯蔵施設または陸貯蔵施設まで、絶縁パイプを通じて冷液体を運ぶパイプと、で構成されている。
本発明に基づくコンセプトは、圧力に対してコルゲート金属不透過性膜を補強するために、補強装置を提供することである。本発明の特定の態様は、簡単に製造することができ、不透過性膜に容易に取り付けられ、異なる寸法のコルゲーションを有し、及び/または、部品の限られた在庫を有する不透過性膜に適用することが簡単な補強装置を提供するコンセプトに基づいている。
また、本発明の特定の態様は、圧力抵抗コルゲーション金属不透過性膜を製造するために適している不透過性壁構造を組み立て式に作る(pre-fabricating)コンセプトに基づいている。また、本発明の特定の態様は、モジュール式組立品であり、互いに簡単に組み合わせることができるこのタイプの不透過性壁構造を製造するコンセプトに基づいている。
以下の本発明の実施形態の記載によって、本発明はより一層理解されやすく、また、本発明の他の目的、詳細、特徴および利点はより一層明確に理解される。本発明の実施形態の記載は、添付の図面を参照して説明を意図してなされたものであり、本発明の範囲を限定するものではない。
不透過性壁を製造するために用いることができるコルゲート金属板を示す斜視図である。 補強部材を保持するために、コルゲーションの交点の位置で図1の金属板の外面に取り付けることができる十字形の固定部材を示す斜視図である。 図1の金属板の高コルゲーションを補強するのに適している補強部材を示す斜視図である。 図1の金属板の低コルゲーションを補強するのに適している補強部材を示す斜視図である。 図1中のV-V線に沿う金属板の部分断面図であり、交点の位置で、金属板の逃げ溝に弾性的に押し込むことにより金属板に取り付けられた図2中の固定部材を示す。 2つの端部と協力する2つの固定部材によってコルゲーションに保持される補強部材を備えた図1の金属板の外面の部分斜視図である。 図6のVIIの拡大図である。 1つの端部と協力する固定部材によってコルゲーションに保持される補強部材を備えた図1の金属板の外面の限界領域の部分平面図である。 金属板の高コルゲーションの中央面上の断面を示し、1つの端部と協力する固定部材によってコルゲーションに保持される補強部材を備えた図1の2つの金属板の間における交点領域の配置図である。 図1の金属板から製造される不透過性壁から成るメタンタンカー容器、及び、その容器の積み降ろし用ターミナル、の概略断面説明図である。 図1の金属板の逃げ溝に取り付けられた図2の固定部材を固定するためのヘッドを示す4分の1の断面図である。 図11を約90度回転した角度から見た図である。 2つの端部と協力して2つの固定部材によってコルゲーションに保持される補強部材の平面図である。 補強部材の2つの端部と協力する2つの固定部材によって、すべてのコルゲーションに保持された補強部材を備えた図1の金属板の外面の図である。
図1を参照すると、コルゲーション金属板1は、その内面2に、第1列の低コルゲーション5と、第2列の高コルゲーション6と、を有する。低コルゲーション5は、高コルゲーション6と直角に交わっている。なお、ここで用いられている「高」及び「低」の用語は、第1列のコルゲーション5の高さが、第2列のコルゲーション6より低いことを意味する。低コルゲーション5と高コルゲーション6との間の交点3の位置では、低コルゲーション5が不連続である。すわなち、低コルゲーション5の先端突起部8の上の突起により高コルゲーション6の先端突起部7に延びる折り返し部4で、低コルゲーション5が中断されている。この形状は、図5に示されている。
交点3の位置において、高コルゲーション6の先端突起部7は、一対の凹型コルゲーション9を有する。凹型コルゲーション9は、低コルゲーション5の先端突起部8の両側に設けられており、その凹面は、内面に向かい合っている。高コルゲーション6は、また、各交点3の位置において、折り返し部4の両側に凹型くぼみ10を有する。凹型くぼみ10は、コルゲーション金属板1の内面2に向かい合う凹み面と、二重曲がりと、を有する。図1に示される第1曲がりは、コルゲーション金属板1の平均平面に対して垂直な軸の周りにある。図5に示される第2曲がりは、図5の平面に対して垂直な軸の周りにある。図5に示されているように、凹型くぼみ10は、折り返し部4のベース部12の方向に折り返し部4の拡大、すなわち、逃げ溝の形、を生じさせる。この形状は、折り返し部4の基部において、弾性的に固定部材を押し込めるために、いくつかの実施形態で用いられることができる。
一例として、低コルゲーション5は、先端突起部8とコルゲーション金属板1の表面との間で定義される約36mmの高さと、低コルゲーション5の基部で約53mmの幅を有する。また、高コルゲーション6は、先端突起部7とコルゲーション金属板1の表面との間で定義される約54.5mmの高さと、高コルゲーション6の基部で約77mmの幅と、を有する。
また、一例として、コルゲーション金属板1は、ステンレス鋼又はアルミニウムシートで構成されており、打ち抜き加工で形成されることができ、その厚みは、約1.2mmである。コルゲーション金属板1の厚くなった部分が費用を増加させることや、また、通常コルゲーションの剛性を高めることを考慮して、他の金属又は合金を用いることも可能であり、他の厚みにすることも可能である。また、冷液体に対する不透過性膜の利用の場合には、不透過性を破裂させずにその熱収縮を可能にするために、コルゲーション金属板1の特定の柔軟性が必要とされる。
コルゲーション金属板1は、大容量の容器の不透過性膜、例えば、冷液体用の不透過性膜を形成するために、とても適している。しかしながら、容器に含まれている液体物によってもたらされる静水圧、例えば、液化ガスは、コルゲーションの実質的な塑性変形を生じさせ、特に、交点3から間隔を置いて配置される高コルゲーション6の外面の圧縮を発生させる。また、船の軸受構造で一体化されるこのタイプの容器では、輸送中、容器の外壁に対して液化ガスの膨張活動が、コルゲーションで実質的に塑性変形を受けるような動圧変動を生じさせる。この種類の変形は、実質的に熱収縮を受ける金属板の機械強度の悪化を引き起こす。例えば、容器に液体メタンを収容した際に生じ、その結果、特に、不透過性壁の異なる板の間の接合点における溶接領域において、金属板の不透過性を損なう。本明細書では、この種類の塑性変形を防ぐ、または、制限するために構成された補強部材が以下に提供される。
図3を参照すると、金属板1の外面の高コルゲーション6に挿入されるように構成された補強部材15が示されている。補強部材15は、一定の断面を備えた外形形状を有する。その外形形状は、長い長さの外形本体を切断することにより、必要とされる長さの部品を簡単に得られることが可能なように、構成されている。このタイプの外形本体は、特に、押出し成形によって作られることができる。
補強部材15は、半楕円形ドーム状の薄い上壁16を有する。上壁16は、高コルゲーション6の形状に実質的に適応しており、金属板1に面するように形成されている。補強部材15が、金属板1と異なる熱性能を有する材料で作られる場合、有用な温度、例えば、液化天然ガス(LNG)に対して−162℃で効率的にコルゲーションの壁を支持するために、補強部材15の寸法は、この違いを考慮しなければならない。
補強部材15の下壁17は、金属板1と向かい合うように形成され、支持面で支持されることができるように平らな形状を有する。例えば、その支持面は、LNGの容器の場合、断熱壁(thermal insulation barrier)の内面で形成されている。断面矩形状の溝18は、下壁17の真ん中で縦方向にくぼんでいる。
補強部材15において、上壁16と下壁17との間は空洞であり、優れた支持リブだけで構成されている。つまり、補強部材15は、中心部22の位置で交差する2つの傾斜リブ19と、中心部22を溝18の基部に接続する短いリブ21と、で構成されている。傾斜リブ19は、上壁16及び下壁17の接続角20から、向かい合う上壁16の高さに沿って実質的に中間に位置する地点まで、延びている。
低コルゲーション5の表面積は、高コルゲーションの表面積より小さいので、低コルゲーション5は、圧力に対してより抵抗力がある。しかしながら、補強部材を用いることによりそれらを補強することは、さらに有利である。図4を参照すると、金属板1の外面側の低コルゲーション5に挿入されるように構成された補強部材115が、示されている。なお、補強部材15の構成要素と同様又は同一である構成要素は、100を加えた同じ参照番号を有する。補強部材115は、そのより小さい寸法に加えて、実質的に平らな下壁がないという点で、補強部材15と異なる。このため、補強部材115は、2つの接続角120の間で開口しており、溝118は、中心部122の下に2つの平行な長手リブ121で形成されている。2つの平行な長手リブ121は、補強部材115の中央の対称面の両側で延びている。
図2を参照すると、十字形の固定部材30が、金属板1の低コルゲーション5及び高コルゲーション6に補強部材15及び115を固定するために、用いられる。固定部材30は、全体的に矩形断面で、空洞の円筒断面の形状を有する中心本体31からなる。中心本体31の4つの外面には、それぞれ、実質的に中心本体31の軸に垂直なアームが設けられている。固定部材30は、補強部材と協力することができ、以下に説明するように、金属板1の対応するコルゲーションに補強部材を保持するのに役立つ。
2つのロッド32は、中心本体31の2つの短い側面37に接続されており、中心本体31の上面から延びている。また、2つのロッド32は、中心本体31の軸に向かってわずかに傾斜する角度、例えば、接触することなく互いに近づくような角度で、形成されている。ロッド32は、中心本体31から離れた端部の方向に傾いた形状を有する。2つのロッド32の端部は、棒33で接続されている。棒33は、中心本体31の軸と垂直に延び、ロッド32の端部より広い断面を有する。例えば、棒33の断面は、実質的にロッド32の基部の幅に等しい。
棒33は、上述したように、金属板1の交点3の位置で、折り返し部4の逃げ溝に弾性的に押し込まれる固定ヘッドを形成する。このため、棒33は、折り返し部4の最も狭い部分よりわずかに広い断面の大きさで形成される。
固定部材30は、プラスチック用樹脂を型に入れることにより形成される。
図5は、金属板1に取り付けられた固定部材30を示す。この取り付けを行うために、棒33が折り返し部4の入口部11に対して適合されるように、固定部材30は最初に配置される。ロッド32は、金属板1と垂直であり、固定部材30のアームは、交点3の位置で出合う4つのコルゲーションセグメントにそれぞれ直角に配置される。その後、力が金属板1の方向に垂直に固定部材30に適用される。例えば、手動で、棒33が弾力的に入口部11及び狭い部分を通過するように、力が加えられ、2つの傾斜面34の弾力的な戻りでしっかりと保持されるベース部12に棒33が収容される。固定部材30を取り付けた状態では、中心本体31の軸は、実質的に金属板1の平均平面に対して垂直である。
図11及び12でさらに詳細に示されているように、棒33は、スロット38により、その中央に溝のある断面を有する。スロット38は、棒33の2つの端部の間で長手方向に延びている。棒33の端部は、ロッド32に接続されている。図では、スロット38の形状は、斜方形であるが、他の細長い形状にすることもできる。棒33が、折り返し部4の狭い部分に挿入される際、スロット38は、棒33の弾力的な圧縮を容易にする。2つの傾斜面34は、折り返し部4の内面に対して傾いている棒33の側面に位置付けられている。また、2つの傾斜面は、挿入の際にその弾力的な圧縮を容易にする。このため、棒33は、折り返し部4の内部の正確な形に適合するために、弾力的に変形することができる。つまり、金属板1の製造のばらつきにより、棒33は、1つの交点3から1つの金属板1の他方までわずかに変化することができる。ゆえに、単一の固定部材30は、金属板1のようなタイプのコルゲーション板のすべての交点で用いられるように構成されている。また、製造のばらつきで、ほんのわずかなばらつきを有するこのタイプの異なる板においても用いられるように、固定部材30は構成されている。
図6及び8により詳細に示されているように、固定部材30が金属板1に取り付けられた状態では、固定部材30の4つのアームが、交点3の位置で出合う4つのコルゲーションセグメントで延びている。固定部材のアーム及びそれら機能は、以下で詳細に説明する。
再度、図2を参照すると、2つの長いアーム40は、中心本体31の短い側面37に接続されており、2つの短いアーム140は、中心本体31の長い側面36に接続されている。2つの長いアーム40は、固定部材30が取り付けられる交点3に隣接する高コルゲーション6の2つの高いセグメントにそれぞれ係合する。2つの短いアーム140は、対応する低コルゲーション5の2つのセグメントにそれぞれ係合する。
長いアーム40は、全体的に矩形断面と、中心本体31の軸と垂直な平面に関連してわずかに傾斜する一般的な方向(general direction)、すなわち、取り付けられた状態で金属板1の平均平面に関連して傾斜する一般的な方向と、を有する。この傾斜は、ロッド32の傾斜方向と反対方向である。また、長いアーム40は、中心本体31の軸と実質的に平行である位置決め板41まで延びている。この位置決め板41は、図8に示すように、固定部材30が取り付けられた状態で高コルゲーション6の軸と垂直な位置に配置される。
位置決め板41の外側部42の幅及び形状は、外側部42が、高コルゲーション6の内面と協力することができるように、若干の隙間を備え、実質的に高コルゲーション6の内部断面に適合している。このため、固定部材30を金属板1に取り付けた状態で、位置決め板41を高コルゲーション6の軸に対して垂直な位置で固定することができる。また、位置決め板41の形状は、下方に向かって徐々に広がっている。固定部材30が、所定の位置に設置されると、位置決め板41は、高コルゲーション6の基部で溝底(fillet)13に対して各外側部42をスライドさせることを可能にし、高コルゲーション6の内部で実質的に中心位置に向かって容易にアーム40を案内する。
保持突起部44は、位置決め板41と関連して横方向で中心となる位置、かつ、位置決め板の下端45に隣接する位置で、位置決め板41の前面43に接続されている。つまり、保持突起部44は、位置決め板41を備えたアーム40の連結点で直角に前面43と接続されている。保持突起部44は、中心本体31の軸と垂直に延びている。すなわち、保持突起部44は、固定部材30が金属板1に取り付けられた状態で、高コルゲーション6の軸と平行に延びている。また、保持突起部44は、溝18よりわずかに小さい幅を備えた、全体的に矩形断面を有する。このため、円筒状のピン46を形成する拡大部分の位置を除いて、後でスライドすることができる。
図6及び図7に示されているように、固定部材30が取り付けられた状態では、ピン46を越えて位置付けられる保持突起部44の一部48が、補強部材15の溝18の入口にスライドし、係合して、金属板1に対して垂直な方向で補強部材15を止める。保持突起部48の一部48は、この係合を容易にするために、わずかに傾斜をつけることができる。支持モードとして知られているように、固定部材30と補強部材15との協力のこの協力モードでは、補強部材15の第2端部が、保持されていない場合、補強部材15は、保持突起部44に関連して傾くことができる。したがって、この協力モードは、固定部材30の使用、または、補強部材15の各端部で同様の手段を前提とする。図6には、補強部材15の端部で用いられている第2固定部材130が、図示されている。
2つの交点3の間の高コルゲーション6のセグメント14に補強部材15を保持するために、以下の手順が行われる。最初に、第1固定部材30が、第1交点に取り付けられる。そして、補強部材15が、第1交点と第2交点との間に取り付けられると共に、第1固定部材の保持突起部44の一部48が、溝18の一端部と係合する。その後、第2固定部材130が、第2固定部材の保持突起部44の一部48を溝18の他端部と係合させることによって、第2交点に取り付けられる。最終的に、各固定部材30、130が、反対方向にセグメント14の各端部で延びるアーム40をそれぞれ有するように、2つの同一の固定部材30、130が、2つの交点3にそれぞれ取り付けられる。このため、補強部材15は、互いに向かい合う2つのアーム40の2つのピン46の間の距離以下の長さを備え、図6に示す位置でセグメント14に保持される。この位置では、補強部材15が、金属板1に対して垂直な方向で金属板1に保持されて傾かないように、補強部材15の2つの端部は、2つの固定部材30、130の保持突起部の一部48にそれぞれ支持される。また、ピン46は、各方向において、溝18の入口で補強部材15の端面49と協力することができる停止(stop)を提供し、高コルゲーション6の長手方向で補強部材15を止める。したがって、いったん固定部材が設置されると、補強部材15は、しっかりと金属板1に保持される。ゆえに、補強部材が搭載された金属板1は、補強部材15を取り外すことなく、どんな位置でも、自由に取り扱ったり、配置したり、傾けたりすることができる。
図8を参照すると、アーム40は、補強部材15との協力で他の可能なモードを提供する。固定モードとして知られているこの協力モードでは、ピン46がピンの後部より狭い溝18に弾性的に押し込まれるまで、補強部材15を保持突起部44に押し込む。ピン46の弾力的な圧縮を容易にするために、ピンの後部は、図7に示すように、例えば、円筒状の形状を有する内部凹部50を設けることができる。長手方向の端面49が、位置決め板41の前面43に対して支持されるまで、補強部材15を押し込むことが望ましい。ゆえに、固定部材30と関連して補強部材15を正確に位置付けることが可能であり、また、金属板1と関連して補強部材15を正確に位置付けることが可能である。
固定モードでは、補強部材15は、固定部材30の効果(effect)だけで、金属板1にしっかりと保持される。図8に示すように、固定モードは、金属板1の端部52とその端部52に隣接する交点3との間で延びる高コルゲーション6のエンドセグメント51に補強部材15を保持するために、用いられることができる。金属板1の端部から延び、かつ、以下に説明する隣接する第2金属板の下に係合することができるように、固定された補強部材15は、セグメント51より大きい長さを有することが望ましい。補強部材15は、例えば、金属板1から延びる補強部材15の端部に手を置いて鋭いタップ(sharp tap)を用いて、その位置に設置されることができる。補強部材15が、高コルゲーション6の内部において金属板1に対してその上壁16の支持によって、高コルゲーション6で軸方向に案内されるという点、および、高コルゲーション6の内部において金属板1に対して位置決め板41の外側部42の支持が、溝18の対応する高さで高コルゲーション6の横方向で中心にある位置で、保持突起部44を保持するという点において、この設置位置は単純化されている。また、保持突起部の一部48の傾斜形状は、溝18の入口において、保持突起部44の案内を容易にする。固定部材30のアーム40に関して上述の説明は、同じ方法で反対方向に延びる他のアーム40に適用される。また、アーム140が低コルゲーション5及び補強部材115に関連する相違点を含んでいるが、アーム140もアーム40と同じ機能を満たす。したがって、図面では、アーム140の構成要素は、100を加えた同じ参照番号を有し、再度説明はしない。
1つまたは複数の他の隣接する固定部材を用いて、固定部材30が取り付けられる場所の交点3の位置で4つのコルゲーションセグメントに4つの補強部材を保持するために、固定部材30は、2つの補強部材15及び2つの補強部材115と協力することができる。互いに同一であり一定の間隔で設けられる高コルゲーション6と、互いに同一であり一定の間隔で設けられる低コルゲーション5と、を有する金属板1において、3つのセット部品だけを用いて、金属板1のすべてのコルゲーションセグメントに圧力に対して補強するための部品を取り付けることが可能である。つまり、互いに同一の固定部材30と、互いに同一であり2つの低コルゲーション5の間の距離で設計される長さを備えた補強部材15と、互いに同一であり2つの高コルゲーション6の間の距離で設計される長さを備えた補強部材15と、を用いて、圧力に対して補強することができる。
図14を参照すると、金属板1の外面上のすべてのコルゲーションに補強部材を備え付ける可能な方法を説明する。この方法を実施するために、金属板1の外面が見えて、高コルゲーション6が実質的に水平で、低コルゲーション5がほぼ垂直に位置付けられるように、金属板1は、例えば、壁のような支持部の周りに設けられ、その支持部に支持される。図14に示す参照文字のアルファベット順は、部品の取り付け順を示す。文字Aでは、第1固定部材が、金属板1の左下の角の位置に位置する交点に配置される。その後、補強部材が、いずれの場合でも2つの隣接する固定部材を備えた支持モードになるように、補強部材15及び固定部材30は、水平な高コルゲーション(文字B〜Q)に従って交互に順に配置される。補強部材115は、その後、取り付けられた高コルゲーションと並んで配置されている低コルゲーションのセグメントに配置される。いずれの場合でも、補強部材115の下端は、支持モード(文字R)で下側の固定部材のアーム140と協力するように作られている。この手順は、第1の高コルゲーションと同様の方法で、高コルゲーションに沿って行われると共に、追加した各固定部材30が、支持モード(文字S,T,U,Vなど)でステップRで加えられた補強部材115を保持することを確実にする。
当然のことながら、補強部材を、コルゲーションの一部だけ、または、金属板1のコルゲーションセグメントの一部に備えることが可能である。
図14に示されている状態では、高コルゲーション6のエンドセグメント51及び低コルゲーション5のエンドセグメント83が、補強部材を備えていない。この状態から始まると、図8に関して記載される方法は、金属板1の1つ又は複数の端部に沿って位置付けられているエンドセグメントに、補強部材を備えるために用いることができる。
この方法で用いられる3つのセット部品は、金属板1のようなタイプの金属板用キット形態で補強装置として提供されることができる。このタイプの補強装置は、比較的少ない手動力を適用することにより、簡単にすぐに手動で金属板1に取り付けることができる。また、このタイプの補強キッドは、図1に示されているものとは異なるコルゲーションの寸法および数を備えたコルゲーション金属板に適している。
また、装備されるコルゲーション金属板のコルゲーションが、不規則に配置されている場合、異なる長さを有する補強部材15、115の複数のセットの製造は、長い長さを備えた外形(profile)をカットすればよいので、容易である。
したがって、固定部材30によって保持された補強部材15及び/または115を備えた金属板1は、複数のこれらの構造を組み立てることにより、圧力抵抗性の不透過性膜を製造するために、モジュール壁構造(modular wall structure)として用いられることができる。それら構造の二つの間の接合部は、図9に示されている。
図9は、図1の金属板1と同様の2つのコルゲーション金属板54、55の間における接合部を概略的に示す。2つのコルゲーション金属板54、55は、それぞれのコルゲーションが並ぶように、配置されている。図9は、2つの金属板54、55に広がる高コルゲーション6の中央面に沿う断面図である。2つの金属板54、55のそれぞれは、金属板のすべてのコルゲーション、または、それらの中からのサブアセンブリの補強に対して、上述の補強装置を備えている。図9では、これらの補強装置が、部分的に示されている。すなわち、金属板54、55の下で部分的に、各金属板の端部52に最も近い高コルゲーション6の交点3の位置で各金属板54、55に取り付けられる各固定部材30、及び、高コルゲーション6に配置される補強部材15が、示されている。このため、補強部材15は、2つの金属板54、55の間の接合部分の位置で、高コルゲーション6を補強する。
金属板54、55を所定の位置に置くために、以下のように進めることが可能である。最初に、補強装置をすでに備えた金属板54は、不透過性膜が取り付けられる支持面60に設置される。支持面60は、例えば、公知の種類の断熱壁の上部プレートで構成されることができる。金属板54は、例えば、金属板54の端部52から一定の距離まで延ばすために、固定部材30に固定される補強部材15を支持する。
最終的に金属板54の端部52と重なり合わなければならない金属板55の端部52が、正しい高さとなるように、補強部材をすでに備えた他方の金属板55は、その後、金属板54と平行な状態で、金属板54に隣接する支持面60上に運ばれる。金属板55の端部52の近くに位置付けられるコルゲーションのセグメント57では、金属板55の高コルゲーション6が、補強部材を有していない。金属板55が、矢印59の方向に正確に置かれた際、金属板55の末端部は、端部52に沿って金属板54の末端部56と重なる。その一方で、金属板55のコルゲーションのセグメント57は、補強部材15と係合し、そして、金属板55に取り付けられた固定部材30の保持突起部44の端部が、挿入遊び58(insertion play)の存在の結果として、後方を妨げることなく、補強部材15の長手方向の端面49に向かい合って位置付けられる。
この挿入遊び58は、金属板54、55の内側で用いられる他の補強部材と異なる寸法を有する補強部材15を設ける必要がなく存在することができる。金属板54、55が、2つの金属板54,55の間の各接合部で、それらが重なることを考慮して、すべての低コルゲーション5が最終的に等距離であるような寸法を有する場合、この規則的な間隔で設計された長さの補強部材15は、図6に示す支持モードで2つの保持突起部44に支持されることができ、また、他の保持突起部44に関連して挿入遊び58を用いることによって、図8及び図9に示す固定モードで1つの保持突起部44に固定されることができる。
この特性は、図13により詳細に示される部品の特定の寸法によるものである。図13は、2つの固定部材30の間で高コルゲーション6に保持された補強部材15を示す。金属板1の図示は、明瞭にするために、ここでは省略する。
図示された寸法は、以下を指定する。
p:高コルゲーションに沿う2つの連続する交点の中心の間の距離
d:固定部材30の中心と前面43の位置におけるアーム40の端部との間の長さ
b:前面43からの保持突起部44の長さ
a:前面43とピン46との間の距離
l:補強部材の長さ
Y=p−(l+2d)であると考えられる場合、これら寸法は、以下の式を確認することが好ましい。
Y/2 < b < Y ・・・・・(式1)
Y−b < a < Y/2 ・・・・・(式2)
このため、大きさ(Y−b)を有する挿入遊び58は、図9の位置で維持される。図13の位置では、補強部材15が、2つの固定部材30の間で中心となる支持モードで示されている。溝18に挿入される保持突起部の一部48の長さを示す寸法は、以下の式になる。
c=b−Y/2 ・・・・・・・・・・・(式4)
最終的に、2つの金属板54、55は、末端部56の位置で不透過性の方法(impermeable manner)で、溶接される。図9で記載された複数の壁構造の組み合わせは、同様に、金属板54、55の高コルゲーション6の位置で、作られることができる。また、同様の手段を低コルゲーション5において用いることもできる。
したがって、この方法で平らな支持面上に規則的な多数の壁構造を組み合わせることにより、大きな面領域を備えた不透過性膜を製造することが可能である。また、コルゲーション金属板は、他の形状に従ってカットすることもでき、同じような方法で備えることもできる。製造された不透過性膜は、さまざまな適切な手段により、支持面60に固定されることができる。
上述の記載では、保持突起部44は、固定部材30と補強部材15との間の協力の2つのモード、すなわち、図6に示す支持タイプの協力モードと、図8に示す固定タイプの協力モードと、を提供する。変形例としては、これら2つの協力モードは、固定部材とは別の2つの部品を用いることにより得られることができる。同様に、位置決め板41は、高コルゲーション6でアーム40の位置決めするためのユニットと、固定された状態で補強部材15用の停止ユニットと、を提供する。変形例としては、それら2つの機能が、別々の構成要素によって満たされることができる。
不透過性膜を製造するための上述した技術は、タンクの異なるタイプで用いられることができる。例えば、メタンタンカーなどのような陸設備(land installation)または浮体構造物において、LNGタンクの一次不透過性膜を構成するために、用いることができる。
図10を参照すると、メタンタンカー70の断面図と、二重船体72に搭載される一般的な角柱形状の不透過性絶縁容器71と、が示されている。容器71の壁は、一次不透過性バリアと、二次不透過性バリアと、2つの絶縁バリアと、で構成される。一次不透過性バリアは、容器に含まれるLNGと接触するように構成される。二次不透過性バリアは、一次不透過性バリアと二重船体72との間に配置されている。2つの絶縁バリアは、一次不透過性バリアと二次不透過性バリアとの間、および、二次不透過性バリアと二重船体72との間に、それぞれ配置されている。
積み降ろしパイプ73は、公知の方法で船の上部デッキに設けられており、容器71から又は容器71にLNGタンクの貨物を運ぶために、適切な接続機を用いて、海または港湾ターミナルに接続されている。
図10は、積み降ろしユニット75と、海底パイプ76と、陸施設(land installation)77と、から成る港湾ターミナルの例を示す。積み降ろしユニット75は、固定された沖合施設であり、可動式アーム74と、その可動式アーム74を支持するタワー78と、を有する。可動式アーム74は、絶縁された曲げやすいチューブ79の束を支持する。チューブ79は、積み降ろしパイプ73に接続されることができる。調節可能な可動式アーム74は、メタンタンカーのすべての計測器(gauge)に適用させる。図示されていない接続パイプは、タワー78の内部に延在する。積み降ろしユニット75は、陸施設77から又は陸施設77までタンカー70の積み降ろしを可能にする。陸施設77は、液化ガス貯蔵容器80と、海底パイプ76によって積み降ろしユニット75に接続される接続パイプ81と、を有する。海底パイプ76は、長い距離、例えば、5km以上で積み降ろしユニット75と陸施設77との間で液化ガスを運ぶことができる。このため、積み降ろし動作中、海岸から長い距離でメタンタンカー70を配置することができる。
液化ガスの運搬に必要な圧力を発生させるために、船70に搭載されるポンプ、陸施設77に装備されるポンプ、または、積み下ろしユニット75に装備されるポンプ、が用いられる。
本発明は、特定の実施形態との関連において説明されたが、本発明がかかる特定の実施形態に限定されるものではないことは明らかであり、また、本発明の範囲を逸脱しないかぎりにおいて、記載された態様に対応する技術的等価物およびそれらの組み合せもまた含まれることは明らかである。
使用している動詞の「含む(contain)」、「構成する(comprise)」、または、「含む(include)」、および、それら活用された形は、請求項で示された以上の構成要素またはステップの存在を除くものではない。また、構成要素またはステップで使用している不定冠詞「a」または「an」は、特に明記しない限り、この種類の複数の構成要素またはステップの存在を除外するものではない。
また、請求項では、括弧付きの参照符号が、請求項の限定として解釈されるべきではない。
1 不透過性の金属板
2 内面
3 交点
5 低コルゲーション(第1列コルゲーション)
6 高コルゲーション(第2列コルゲーション)
15、115 補強部材
16 上壁
17 下壁(下面)
18 溝
23
30、130 固定部材
32 ロッド(取付ユニット)
33 棒(取付ユニット、ヘッド)
40、140 アーム
41 位置決め板(位置決めユニット)
43 前面(停止ユニット)
44 保持突起部(保持ユニット)
46 ピン(厚み部)
70 船
71 容器
77 陸施設(陸貯蔵施設)

Claims (27)

  1. 不透過性壁構造用の固定部材(30)において、
    複数の平行な第1列コルゲーション(5)に属する第1コルゲーション及び複数の平行な第2列コルゲーション(6)に属する第2コルゲーションから成り、かつ、外面とは反対側の内面(2)から突出するコルゲーションを有する不透過性の金属板(1)の、外面に前記第1コルゲーションと前記第2コルゲーションとの間の交点(3)の位置で取り付けられる取付ユニット(32、33)と、
    前記金属板にかかる圧力に対して抵抗を増加させるために前記コルゲーションに配置されるように構成された細長い補強部材(15、115)の長手方向の端部と協力して、前記交点の位置で交差する前記コルゲーション(5、6)の1つに前記補強部材を保持する保持ユニット(44)と、を有する
    ことを特徴とする固定部材。
  2. 不透過性壁構造を製造するのに適している取付容易なアセンブリにおいて、
    請求項1に記載の固定部材(30)と、
    前記第1列コルゲーション(5)及び前記第2列コルゲーション(6)を備え、前記第1列コルゲーションが前記交点(3)の位置で前記第2列コルゲーションと交差し、前記第1列コルゲーション及び前記第2列コルゲーションが前記金属板の内面(2)から突出する、不透過性の金属板(1)と、
    前記金属板にかかる圧力に対して抵抗を増加させるために、前記金属板の外面上で前記第1及び第2列コルゲーション(5、6)の1つに配置される細長い補強部材(15、115)と、を有する
    ことを特徴とするアセンブリ。
  3. 前記補強部材を、前記不透過性の金属板の前記第1列コルゲーション又は第2列コルゲーションの複数のセグメントに保持するために、前記固定部材が、複数の前記補強部材の各端部と協力することができる複数の保持ユニット(44)を有し、
    前記コルゲーションのセグメントが、前記固定部材が取り付けられた交点(3)で出合う
    ことを特徴とする請求項2に記載のアセンブリ。
  4. 前記保持ユニットが前記金属板と垂直な方向に前記補強部材の端部を支持する支持状態で、前記保持ユニット(44)が、前記補強部材(15、115)の端部と協力することができる
    ことを特徴とする請求項2または3に記載のアセンブリ。
  5. 前記補強部材が固定部材だけで前記金属板に保持されるように、前記保持ユニットが前記補強部材(15、115)を前記固定部材(30)に固定する固定状態で、前記保持ユニットが、前記補強部材の端部と協力することができる
    ことを特徴とする請求項2〜4のいずれか一項に記載のアセンブリ。
  6. 前記固定部材には、前記取付ユニットに接続されるアームが設けられ、
    前記固定部材の前記保持ユニット(44)が、前記アーム(40)の端部に設けられ、
    前記固定部材(30)が前記金属板に取り付けられた状態で、前記アームが、前記保持ユニットで前記補強部材を保持しなければならないコルゲーションに延在するように配置される
    ことを特徴とする請求項2〜5のいずれか一項に記載のアセンブリ。
  7. 前記アームは、前記金属板のコルゲーションの横輪郭に対して設計された外形を備えた位置決めユニット(41)を有し、
    前記アームを前記コルゲーションに位置付けるために、前記固定部材(30)が前記金属板に取り付けられた状態で、前記位置決めユニットは、前記コルゲーション(6)の横壁の位置で前記金属板と協力することができる
    ことを特徴とする請求項6に記載のアセンブリ。
  8. 前記保持ユニットは、前記金属板のコルゲーションで長手方向に延びる突起部(44、48)、で構成され、
    前記固定部材が前記金属板に取り付けられた状態で、前記補強部材は、補強部材の長手方向の端面の位置で開口し、かつ、前記保持ユニットの突起部を収容する溝(18)、を有する
    ことを特徴とする請求項2〜7のいずれか一項に記載のアセンブリ。
  9. 前記保持ユニットの突起部は、前記突起部(44)と関連して長手方向に補強部材(15)を止めるために、補強部材の長手方向の端面(49)と協力することができる厚み部(46)、を有する
    ことを特徴とする請求項8に記載のアセンブリ。
  10. 前記補強部材を前記固定部材(30)にしっかりと固定するために、前記厚み部、及び/または、前記補強部材の溝の弾性変形により、前記突起部の厚み部(46)が、前記補強部材の溝(18)に圧入される
    ことを特徴とする請求項9に記載のアセンブリ。
  11. 前記厚み部(46)を越えて前記溝において前記突起部(44)の係合を制限するために、前記固定部材が、前記補強部材の長手方向の端面(49)と協力することができる停止ユニット(43)、を有する
    ことを特徴とする請求項10に記載のアセンブリ。
  12. 前記補強部材の溝は、前記金属板と向かい合うように構成された前記補強部材の外面(17)でくぼむ長手溝(18)で構成されている
    ことを特徴とする請求項8〜11のいずれか一項に記載のアセンブリ。
  13. 前記取付ユニットは、前記コルゲーションの交点の位置で、前記金属板のアンダーカット(4)の弾性的隙間により前記金属板の外面に取り付けられることができるヘッド(33)、を有する
    ことを特徴とする請求項2〜12のいずれか一項に記載のアセンブリ。
  14. 前記固定部材は、前記保持ユニット(44)に接続される本体(31)と、前記ヘッドを前記本体に接続し、かつ、それらの間に空間を提供するロッド(32)と、を有する
    ことを特徴とする請求項13に記載のアセンブリ。
  15. 前記ロッド(32)は、前記固定部材の前記本体(31)から前記ヘッド(33)に向かって傾斜する傾斜形状を有する
    ことを特徴とする請求項14に記載のアセンブリ。
  16. 前記固定部材は、第1固定部材であり、
    前記第1固定部材は、前記補強部材を保持しなければならない前記コルゲーションと前記不透過性の金属板の第1列コルゲーションとの間における第1交点で、前記金属板に取り付けることが可能な取付ユニット(32、33)を有し、
    前記補強部材を保持しなければならない前記コルゲーションは、第2交点で、前記不透過性の金属板の前記第2列コルゲーションとさらに交差し、
    前記アセンブリは、第2固定部材(130)をさらに有し、
    前記第2固定部材は、前記補強部材(15)を保持しなければならない前記コルゲーションの第2交点(3)で、前記金属板の外面に取り付けられる取付ユニット(32、33)と、前記補強部材を前記コルゲーションに保持するために、前記補強部材の第2長手端部と協力する保持ユニット(44)と、を備え、
    前記補強部材が、前記金属板に取り付けられた状態の2つの前記第1及び第2固定部材(30、130)の前記保持ユニット(44)の間の距離で設計された長さを有し、
    前記補強部材の両端部が、2つの前記第1及び第2固定部材の各保持ユニットで保持され、
    前記補強部材が、2つの前記保持ユニットと協力することにより、2つの前記固定部材の間で、前記金属板に保持される
    ことを特徴とする請求項2〜15のいずれか一項に記載のアセンブリ。
  17. 前記補強部材(15、115)が、一定の断面を備えた輪郭本体で構成されている
    ことを特徴とする請求項2〜16のいずれか一項に記載のアセンブリ。
  18. 不透過性壁構造の製造方法において、
    前記金属板の内面から突出する複数の平行な第1列コルゲーション(5)と、前記金属板の内面から突出し前記第1列コルゲーションと交点(3)の位置で交差する複数の平行な第2列コルゲーション(6)と、を備えた、不透過性の金属板(1)を用意する工程と、
    取付ユニット(32、33)と保持ユニット(44)とを備え、かつ、前記交点の1つの位置で前記取付ユニットを前記金属板の内面とは反対側の外面に取り付ける固定部材(30)、を配置する工程と、
    補強部材の長手方向の端部が前記保持ユニット(44)と協力するように、細長い補強部材(15)を前記金属板の外面で前記固定部材が取り付けられる交点で出合う前記不透過性の金属板の1つのコルゲーションのセグメントに配置する工程と、を有する
    ことを特徴とする不透過性壁構造の製造方法。
  19. 前記固定部材は、前記補強部材が設けられたコルゲーションと前記不透過性の金属板の第1列コルゲーションとの間における第1交点で、前記不透過性の金属板に取り付けられる第1固定部材であり、
    取付ユニット及び保持ユニットを備え、かつ、前記補強部材が設けられたコルゲーションと前記不透過性の金属板の第2列コルゲーションとの間における第2交点(3)の位置で前記取付ユニットを前記金属板の外面に取り付ける第2固定部材(130)を、前記第1固定部材(30)が取り付けられた第1交点の近くに配置する工程、をさらに有し、
    前記補強部材が、2つの前記交点の間で延びる前記コルゲーションセグメント(14)に配置され、そして、2つの前記固定部材の間で、前記補強部材(15)の2つの長手方向の端部と2つの保持ユニット(44)との協力により、前記金属板(1)に保持される
    ことを特徴とする請求項18に記載の方法。
  20. 前記補強部材が前記固定部材(30)だけで前記金属板に保持されるように、前記補強部材(15)の端部を前記保持ユニット(44)に固定する工程、をさらに有する
    ことを特徴とする請求項18に記載の方法。
  21. 前記補強部材(15)が、前記固定部材が取り付けられた前記交点(3)の間に延びるコルゲーションセグメント(51)、及び、前記金属板の端部(52)、に設けられ、そして、
    隣接する金属板(55)のコルゲーションと連結することができるように、前記補強部材が、前記金属板の端部から延びている
    ことを特徴とする請求項20に記載の方法。
  22. 取付ユニット及び前記金属板の外面上に保持する4つの保持ユニットを備えた固定部材(30)を、前記金属板(1)の外面のすべての交点(3)の位置に取り付ける工程と、
    前記金属板に前記補強部材を保持するように、前記補強部材の2つの長手方向の端部を、前記2つの交点(3)の位置で取り付けられた2つの固定部材の2つの保持ユニット(44)と協力させることによって、前記補強部材(15、115)を2つの交点の間で延びるすべてのコルゲーションセグメントに配置する工程と、をさらに有する
    ことを特徴とする請求項18に記載の方法。
  23. 前記補強部材(15、115)を、前記金属板の端部(52)と前記金属板の端部に隣接する交点との間で延びるすべてのコルゲーションセグメントに配置する工程と、
    前記補強部材が前記金属板の端部(52)から延びる前記固定部材だけで前記金属板に保持されるように、前記補強部材の端部を、対応する交点の位置で取り付けられた前記固定部材の保持ユニット(44)に固定する工程と、をさらに有する
    ことを特徴とする請求項22に記載の方法。
  24. 支持構造に設けられる不透過性絶縁容器(71)において、
    断熱バリアと、前記容器に含まれる生成物と接するように設計された不透過性バリアと、を有し、
    前記不透過性バリアが、請求項2〜17のいずれか一項に記載の取付容易なアセンブリで構成されている
    ことを特徴とする不透過性絶縁容器。
  25. 冷液体を輸送する船において、
    二重船体(72)と、
    前記二重船体に設けられる請求項24に記載の容器(71)と、で構成される
    ことを特徴とする船。
  26. 冷液体の積み降ろしをするための請求項25に記載の船の使用において、
    冷液体は、浮遊貯蔵施設または陸貯蔵施設(77)から前記船の容器(71)まで、または、前記船の容器(71)から前記浮遊貯蔵施設または陸貯蔵施設(77)まで、絶縁パイプを通じて運ばれる
    ことを特徴とする船の使用。
  27. 冷液体用輸送システムにおいて、
    請求項25に記載の船(70)と、
    前記船の船体に取り付けられる前記容器(71)を前記浮遊貯蔵施設または陸貯蔵施設(77)に接続するように、配置される絶縁パイプと
    前記浮遊貯蔵施設または陸貯蔵施設(77)から前記船の容器まで、または、前記船の容器から前記浮遊貯蔵施設または陸貯蔵施設(77)まで、前記絶縁パイプを通じて冷液体を運ぶポンプと、で構成される
    ことを特徴とする冷液体用輸送システム。
JP2013523654A 2010-08-11 2011-08-05 不透過性壁構造 Active JP5746346B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1056555A FR2963818B1 (fr) 2010-08-11 2010-08-11 Structure de paroi etanche
FR1056555 2010-08-11
PCT/FR2011/051879 WO2012020194A1 (fr) 2010-08-11 2011-08-05 Structure de paroi etanche

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013534197A JP2013534197A (ja) 2013-09-02
JP5746346B2 true JP5746346B2 (ja) 2015-07-08

Family

ID=43708916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013523654A Active JP5746346B2 (ja) 2010-08-11 2011-08-05 不透過性壁構造

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP2603729B1 (ja)
JP (1) JP5746346B2 (ja)
KR (1) KR101831440B1 (ja)
CN (1) CN103097797B (ja)
AU (1) AU2011288339B2 (ja)
FR (1) FR2963818B1 (ja)
RU (1) RU2563563C2 (ja)
SG (1) SG187813A1 (ja)
WO (1) WO2012020194A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110186580A1 (en) * 2008-03-03 2011-08-04 Samsung Heavy Ind. Co., Ltd. Reinforcing member for corrugated membrane of lng cargo tank, membrane assembly having the reinforcing member and method for constructing the same
KR101349881B1 (ko) * 2012-06-13 2014-01-16 삼성중공업 주식회사 액화천연가스 저장탱크의 1차 방벽용 보강 부재 고정 장치
FR3004507B1 (fr) * 2013-04-11 2019-04-26 Gaztransport Et Technigaz Decouplage des ondulations d'une barriere etanche
US9598851B2 (en) * 2014-10-06 2017-03-21 Ilc Cover Lp Portable flexible sealing device for grated openings
FR3039248B1 (fr) 2015-07-24 2017-08-18 Gaztransport Et Technigaz Cuve etanche et thermiquement isolante munie d'une piece de renfort
FR3070745B1 (fr) * 2017-09-04 2019-09-06 Gaztransport Et Technigaz Cuve etanche et thermiquement isolante a element de remplissage anti-convectif
FR3074253B1 (fr) * 2017-11-27 2019-11-01 Gaztransport Et Technigaz Cuve etanche et thermiquement isolante
FR3077278B1 (fr) * 2018-02-01 2020-02-07 Gaztransport Et Technigaz Paroi etanche a membrane ondulee renforcee
FR3083789B1 (fr) 2018-07-13 2020-07-10 Gaztransport Et Technigaz Paroi de cuve comportant une membrane d'etancheite presentant une ondulation ayant une portion curviligne renforcee
FR3084347B1 (fr) * 2018-07-27 2020-10-30 Gaztransport Et Technigaz Paroi etanche a membrane ondulee renforcee
FR3087871B1 (fr) * 2018-10-31 2022-09-09 Gaztransport Et Technigaz Securisation de pieces de liaison au bord d’une plaque constitutive d’une cuve etanche a membranes ondules
FR3094338B1 (fr) * 2019-03-26 2021-09-10 Gaztransport Et Technigaz Dispositif de maintien de renforts d’ondes lors de l’installation d’une paroi de cuve.
CN112124523B (zh) * 2020-04-21 2022-10-14 沪东中华造船(集团)有限公司 一种用于Mark3型液货舱薄膜加强楔的安装方法
CN116817162A (zh) * 2023-06-29 2023-09-29 中太海事技术(上海)有限公司 具有平滑顶表面和拉延筋的波纹板和储存容器

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB115744A (en) * 1917-07-28 1918-05-23 Francis Henry Griffiths Improved Manufacture of Headed Bolt, Rivet, or the like.
US4050608A (en) * 1975-11-03 1977-09-27 Owens-Corning Fiberglas Corporation Cross-shaped joint cover member for generally rectangular composite insulating panels forming wall portion of insulated cryogenic liquid container
US5115936A (en) * 1991-01-23 1992-05-26 Owens-Corning Fiberglas Corporation Double wall underground storage tank
MY126946A (en) * 1999-06-08 2006-11-30 Qpod Systems Ltd Container
US20110186580A1 (en) * 2008-03-03 2011-08-04 Samsung Heavy Ind. Co., Ltd. Reinforcing member for corrugated membrane of lng cargo tank, membrane assembly having the reinforcing member and method for constructing the same
FR2936784B1 (fr) * 2008-10-08 2010-10-08 Gaztransp Et Technigaz Cuve a membrane ondulee renforcee
RU96563U1 (ru) * 2010-04-19 2010-08-10 Открытое акционерное общество "Научно-исследовательский и проектно-конструкторский институт информатизации, автоматизации и связи на железнодорожном транспорте" (ОАО "НИИАС") Устройство для перевозки жидких грузов в контейнере

Also Published As

Publication number Publication date
KR101831440B1 (ko) 2018-04-04
JP2013534197A (ja) 2013-09-02
CN103097797A (zh) 2013-05-08
EP2603729A1 (fr) 2013-06-19
RU2013106934A (ru) 2014-08-27
CN103097797B (zh) 2015-05-13
WO2012020194A1 (fr) 2012-02-16
KR20130099039A (ko) 2013-09-05
FR2963818A1 (fr) 2012-02-17
SG187813A1 (en) 2013-03-28
AU2011288339A1 (en) 2013-03-07
RU2563563C2 (ru) 2015-09-20
AU2011288339B2 (en) 2014-11-20
EP2603729B1 (fr) 2014-09-10
FR2963818B1 (fr) 2014-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5746346B2 (ja) 不透過性壁構造
JP6722250B2 (ja) 直交する折り目による波状の金属製メンブレンを含む液密熱絶縁タンク
JP6599536B2 (ja) 補強片を備えた密封断熱タンク
JP6368325B2 (ja) 流体を貯蔵するためのタンク用のシールされた断熱壁
KR20150141977A (ko) 유체를 저장하기 위한 씰링 및 열적으로 인슐레이팅된 탱크
US11913604B2 (en) Sealed wall with reinforced corrugated membrane
KR20200023483A (ko) 단열 밀봉 탱크
KR102498803B1 (ko) 밀봉 및 단열된 탱크
CN110778906A (zh) 带有加强波纹膜的密封壁
JP2021504643A (ja) 液密断熱性タンク
AU2014255598B2 (en) Tight and thermally insulating vessel
KR20200013222A (ko) 주름이 형성된 보강 멤브레인을 구비한 누설 방지 벽
KR20180061945A (ko) 멤브레인형 저장탱크의 단열시스템 및 이를 포함하는 멤브레인형 저장탱크
CN112534176B (zh) 包括具有带有加强的曲线部分的波纹的密封膜的贮罐壁
RU2817458C2 (ru) Уплотнительная мембрана для герметичного резервуара для хранения текучей среды
CN110118301B (zh) 用于储存流体的罐的隔热块
KR20200023478A (ko) 곡선형 지지 스트립을 갖는 단열 밀폐 탱크
RU2791228C2 (ru) Хранилище для сжиженного газа
AU2012228180B9 (en) Insulating block for producing a tight wall of a tank
AU2012228180B2 (en) Insulating block for producing a tight wall of a tank
KR20220036944A (ko) 밀봉된 유체 저장 탱크용 밀봉 멤브레인
KR101695882B1 (ko) No 96형 lng 저장탱크의 단열박스

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130827

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140812

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20141021

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141111

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150414

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5746346

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250