JP5740574B2 - 情報分類装置、情報分類方法およびそのプログラム - Google Patents

情報分類装置、情報分類方法およびそのプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5740574B2
JP5740574B2 JP2011539274A JP2011539274A JP5740574B2 JP 5740574 B2 JP5740574 B2 JP 5740574B2 JP 2011539274 A JP2011539274 A JP 2011539274A JP 2011539274 A JP2011539274 A JP 2011539274A JP 5740574 B2 JP5740574 B2 JP 5740574B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
group
groups
content
classification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011539274A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011055513A1 (ja
Inventor
郁 大濱
郁 大濱
飯田 裕美
裕美 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2011539274A priority Critical patent/JP5740574B2/ja
Publication of JPWO2011055513A1 publication Critical patent/JPWO2011055513A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5740574B2 publication Critical patent/JP5740574B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
    • G06F16/58Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/20Drawing from basic elements, e.g. lines or circles
    • G06T11/206Drawing of charts or graphs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • H04N5/772Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

本発明は、情報分類装置、情報分類方法およびそのプログラムに関し、特に、デジタルスチルカメラ、カメラ付き携帯電話またはムービーカメラ等の撮影装置で撮影した静止画または動画のコンテンツを分類する情報分類装置、情報分類方法およびそのプログラムに関する。
近年、デジタルスチルカメラ、カメラ付き携帯電話及びムービーカメラ等のデジタル映像を撮影する個人向けの撮影装置が急速に普及している。このような撮影装置においては、その記憶容量が増大したことにより、ユーザは数多くのコンテンツを撮影することができるようになっている。しかし、その一方で、限られた時間内で撮影した全てのコンテンツを見ることは難しくなっており、効率よくコンテンツ全体を俯瞰して所望のコンテンツを見ることは難しい。
このような問題を解決するために、近年急速に普及しているGPS(Global Positioning System)情報を利用して、大量のコンテンツを自動的にイベント(ユーザにとって意味のある出来事)の単位に分類することにより、ユーザはイベント単位にコンテンツを見ることができるという技術が開示されている(例えば、特許文献1)。
なお、この技術の分類方法は、複数のコンテンツそれぞれに付加されたGPS情報などの撮影場所情報または撮影した時刻を示す撮影時刻情報等のメタ情報に基づいて、コンテンツ同士の距離を定義して、より近い距離のコンテンツ同士をより強く結びつけるように分類を行うものである。
特開2008−77138号公報
しかしながら、上記従来の分類方法では、撮影時刻の連続性を保証しつつ、撮影場所の近いコンテンツで構成されるグループに分類することができない。
例えば周遊旅行等で写真を撮影する場合、同じ町を複数回訪れて撮影した写真は、撮影時刻が離れていても同一のイベントとして分類されてしまう。つまり、上記従来の分類方法では、撮影場所の情報を用いてコンテンツを分類するので、撮影位置の近いコンテンツ同士は、同一のイベントに分類されてしまう。
そのため、ユーザは、撮影時刻の情報を重み付けて、撮影場所の近いコンテンツで構成されるグループに分類させる必要があった。
しかし、撮影時刻の情報が重み付けられる度合いすなわち時間方向の重みにより、分類結果が変わってしまう。つまり、ユーザが撮影時刻の情報の重み付けを行ったとしてもそれは恣意的なので、結果としてのその重み付けの影響は小さい場合もあれば大きい場合もある。例えば、撮影時刻の重み付けの影響が小さい場合は、撮影時期の異なる写真でも撮影場所が近いということから同じイベント(グループ)に分類されてしまう。一方、撮影時刻の情報の影響が大きい場合は、撮影場所が近い写真でも同じイベント(グループ)に分類されずに分類が終了してしまう、つまり写真がまとまらないままとなってしまう。そのため、ユーザは、撮影時刻の連続性を保証しつつ、撮影場所の近いコンテンツで構成されるグループに分類するために、何度も重み付けの度合いを調整するなど煩雑で恣意的な操作を行う必要がある。
本発明は、上述の事情を鑑みてなされたもので、時間方向の重みの調整をユーザが行うことなく時間方向の重みが調整され、かつ、撮影場所の近いコンテンツで構成されるグループに分類することができる情報分類装置、情報分類方法およびそのプログラムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の情報分類装置の一態様は、撮影した時刻を示す撮影時刻情報および撮影した場所を示す撮影場所情報を含む複数のコンテンツと、分類するグループの数を示すグループ数情報とを記憶している記憶部と、前記複数のコンテンツを前記グループ数情報の示すグループ数のグループに分類する分類部とを備え、前記分類部は、前記複数の撮影時刻情報を用いて、前記各コンテンツの撮影時刻の順序を示す順序情報をコンテンツ毎に生成し、前記複数の撮影場所情報を用いて、前記各コンテンツの撮影場所間の第1距離を計算し、前記各コンテンツをそれぞれ1つの第1グループとして、計算した前記第1距離を用いて、グループ間の距離が近いグループ同士を統合する処理を繰り返すことにより前記グループ数情報の示すグループ数の第2グループを生成し、前記順序情報に基づき、生成した前記第2グループそれぞれに含まれるコンテンツの時間的な連続性を確認し、生成した前記第2グループそれぞれの中に含まれるコンテンツの時間的な連続性が保証されている場合、当該第2グループを前記グループとして分類を完了し、生成した前記第2グループの中で時間的な連続性が保証されていないコンテンツを含む第3グループが存在する場合には、当該第3グループに含まれるコンテンツの前記順序情報を用いて、当該第3グループを、時間的な連続性が保証されるコンテンツを含む複数のサブグループに分割し、前記分割した複数のサブグループ間を離すよう前記第1距離を修正することにより、前記複数のコンテンツを前記グループ数情報の示すグループ数のグループに分類する。
この構成により、当該第3グループを時間的な連続性が保証されるコンテンツを含む複数のサブグループに分割するという時間方向の重み付けを、第1距離を修正することで行うことができる。それにより、時間方向の重みの調整をユーザが行うことなく時間方向の重みが調整され、かつ、撮影場所の近いコンテンツで構成されるグループに分類することができる情報分類装置を実現することができる。
ここで、前記分類部は、生成した前記第2グループの中で時間的な連続性が保証されていないコンテンツを含む第3グループが存在する場合には、さらに、前記修正した第1距離を用いて、グループ間の距離が近いグループに統合する処理を繰り返すことにより前記第1グループから前記グループ数情報の示すグループ数の第2グループを生成し、前記分類部は、当該第2グループそれぞれに含まれるコンテンツの時間的な連続性が保証されるまで、前記第1グループから第2グループを生成する処理を繰り返すことにより、前記複数のコンテンツを前記グループ数情報の示す数のグループに分類するとしてもよい。
この構成により、撮影時刻の連続性を保証しつつ、撮影場所の近いコンテンツで構成されるグループに分類することができる情報分類装置を実現することができる。
なお、本発明は、装置として実現するだけでなく、このような装置が備える処理手段を備える集積回路として実現したり、その装置を構成する処理手段をステップとする方法として実現したり、それらステップをコンピュータに実行させるプログラムとして実現したり、そのプログラムを示す情報、データまたは信号として実現したりすることもできる。そして、それらプログラム、情報、データおよび信号は、CD−ROM等の記録媒体やインターネット等の通信媒体を介して配信してもよい。
本発明によれば、時間方向の重みの調整をユーザが行うことなく時間方向の重みが調整され、かつ、撮影場所の近いコンテンツで構成されるグループに分類することができる情報分類装置、情報分類方法およびそのプログラムを実現することができる。
図1は、本発明の実施の形態における情報分類装置のユーザインターフェイスの一例を示す図である。 図2は、本発明の実施の形態における情報分類装置のユーザインターフェイスの一例を示す図である。 図3は、本発明の実施の形態における情報分類装置のユーザインターフェイスの一例を示す図である。 図4は、本発明の実施の形態における情報分類装置の構成を示す図である。 図5は、本発明の実施の形態におけるコンテンツ情報のデータ構成の一例を示す図である。 図6は、本発明の実施の形態における情報分類装置の大まかな動作を示すフローチャートである。 図7は、本発明の実施の形態におけるコンテンツ情報を分類する処理の詳細な動作ステップを示すフローチャートである。 図8は、本発明の実施の形態における距離テーブルを更新する処理の詳細な動作ステップを示すフローチャートである。 図9は、本発明の実施の形態における情報分類装置のコンテンツの分類処理の例を説明するための図である。 図10は、本発明の実施の形態における情報分類装置のコンテンツの分類処理の例を説明するための図である。 図11は、本発明の実施の形態における情報分類装置のコンテンツの分類処理の例を説明するための図である。 図12は、本発明の実施の形態における情報分類装置のコンテンツの分類処理の例を説明するための図である。 図13は、本発明の実施の形態における情報分類装置のコンテンツの分類処理の例を説明するための図である。 図14は、本発明の実施の形態における情報分類装置のコンテンツの分類処理の例を説明するための図である。 図15は、本発明の実施の形態における情報分類装置の分類部に入力されるコンテンツ情報のうち撮影情報の部分の一例を示す図である。 図16は、本発明の実施の形態におけるコンテンツとシーケンス番号との対応関係を示す図である。 図17は、本発明の実施の形態におけるコンテンツ情報に対応する距離テーブルの例を示す図である。 図18は、本発明の実施の形態における情報分類装置が各コンテンツそれぞれに一つのグループを割り当てる処理の結果を示す図である。 図19は、本発明の実施の形態における情報分類装置がコンテンツを分類する処理の途中結果を示す図である。 図20は、本発明の実施の形態における情報分類装置のコンテンツを分類する処理の途中結果において撮影時刻の連続性が保証されていない例を示す図である。 図21は、本発明の実施の形態における情報分類装置が、撮影時刻の連続性が保たれていないグループに属するコンテンツのシーケンス番号に基づき、距離テーブルの値を修正する処理を説明するための図である。 図22は、本発明の実施の形態におけるコンテンツの分類処理が完了した時点での、処理結果を示す図である。 図23は、本発明の実施の形態におけるコンテンツの分類処理が完了した時点で撮影時刻の連続性が保たれていることを示す図である。 図24は、本発明の実施の形態におけるコンテンツの表示例を示す図である。 図25は、本発明の実施の形態における別の情報分類装置の構成を示す図である。
以下、本発明の実施の形態における情報分類装置について、図面を参照しながら説明する。
(1−1.概要)
まず、本発明の情報分類装置の概要について説明する。
図1〜図3は、本発明の実施の形態における情報分類装置のユーザインターフェイスの一例を示す図である。
本実施の形態における情報分類装置では、撮影時刻の連続性を保証しつつ、撮影場所の近いコンテンツで構成された所定の数のグループに分類してコンテンツを表示する。そのため、ユーザは例えば周遊旅行等で撮影されたコンテンツを、ユーザによる時間方向の重みの調整を行うことなく時間方向の重み付けされて分類された各重要なイベントを視聴することが可能である。
また、本実施の形態における情報分類装置が分類するグループの数は、ユーザが任意に選択することができる。そのため、ユーザはコンテンツを任意の粒度のイベント(任意の数のグループ)にまとめて視聴することができ、大量のコンテンツをより効率的にブラウジング可能である。さらに、グルーピングされた例えば写真などのコンテンツは、撮影時刻の連続性が保証されているので、各グループのコンテンツは時間的にも近接した間隔で撮影されたもので構成されている。よって、近い場所で撮影されたコンテンツ同士であっても、撮影した時期が大きく異なるコンテンツは別のグループに分類して表示されるため、ユーザはより過去の出来事を想起しやすい形でコンテンツを視聴することができる。
ここで、図2は、例えば、ユーザがコンテンツを3つのグループに分類して(粒度3で)表示させた例を示しており、図3は、7つのグループに分類して(粒度7で)表示させた例を示している。いずれの場合にも、表示されるコンテンツは、撮影時刻の連続性が保証されつつ、撮影場所の近いコンテンツで構成されるグループに分類されて表示される。
なお、本明細書において、撮影場所の近いコンテンツとは、複数のコンテンツにおいて、撮影された位置間の物理的な距離が、相対的に短いコンテンツのことを指す。
(1−2.構成)
次に、本発明の情報分類装置の構成について説明する。
図4は、本発明の実施の形態における情報分類装置の構成を示す図である。図4に示すように、本実施の形態における情報分類装置1は、記憶部2と、分類部3と、表示部4とを備える。
記憶部2は、撮影した時刻を示す撮影時刻情報および撮影した場所を示す撮影場所情報を含む複数のコンテンツと、分類するグループの数を示すグループ数情報とを記憶している。具体的には、記憶部2は、HDD等の磁気ディスク装置やメモリカード等であり、デジタルカメラやムービーカメラ等の撮影機器で撮影されたコンテンツの情報(コンテンツ情報)を記憶している。また、記憶部2は、分類部3で分類された結果である分類情報を記憶している。
ここで、コンテンツ情報とは、コンテンツに関する情報であり、撮影されたコンテンツの画素データと、コンテンツが撮影された時間である撮影時刻情報と、コンテンツが撮影された場所を特定するためのGPS情報等である撮影場所情報とを含んでいる。なお、コンテンツは、典型的には、写真等の静止画や動画であるが、それに限らず、撮影時刻情報と撮影場所情報と少なくとも含んでいればよい。つまり、例えば、作成日時と場所等を含む文書ファイルや車等の移動体が移動した日時と行き先等の場所とを含む目的地(経路)等でもよい。また、分類情報とは、後述する分類部3が算出するものであり、それぞれのコンテンツ情報がどのグループに所属するかを特定するための情報を含んでいる。
図5は、コンテンツ情報のデータ構成の一例を示す図である。コンテンツ情報では、図5に示すように、コンテンツが撮影された時間(年/月/日/時/分/秒)である撮影時刻情報と、コンテンツが撮影された場所(緯度/経度/高度)である撮影場所情報とが、そのヘッダ部に格納されている(以下、撮影時刻情報および撮影場所情報をあわせて撮影情報と記す)。また、ヘッダ部の後には、画素データ部として、コンテンツを構成する画素毎の輝度等の情報が格納されている。このような撮影情報が記憶可能な規格として、例えばExif(EXchangeable Image File Format)がある。そのため、コンテンツ情報として、例えばExifに準拠したJPEGファイルやMPEGファイル等を用いることができる。なお、本発明は、コンテンツ情報における撮影時刻情報及び撮影場所情報の順序やヘッダ部および画素データ部の順序を図5に示すようなものに限定するではないことはいうまでもない。
分類部3は、複数のコンテンツをグループ数情報の示すグループ数のグループに分類する。具体的には、分類部3は、まず、複数の撮影時刻情報を用いて、各コンテンツの撮影時刻の順序を示す順序情報をコンテンツ毎に生成し、複数の撮影場所情報を用いて、各コンテンツの撮影場所間の第1距離を計算する。続いて、各コンテンツをそれぞれ1つの第1グループとして、計算した前記第1距離を用いて、グループ間の距離が近いグループ同士を統合する処理を繰り返すことにより、第1グループからグループ数情報の示すグループ数の第2グループを生成する。次に、分類部3は、順序情報に基づき、生成した第2グループそれぞれに含まれるコンテンツの時間的な連続性を確認する。分類部3は、生成した第2グループそれぞれの中に含まれるコンテンツの時間的な連続性が保証されている場合、当該第2グループをグループ数情報の示すグループ数のグループとして分類を完了する。一方、分類部3は、生成した前記第2グループの中で時間的な連続性が保証されていないコンテンツを含む第3グループが存在する場合には、当該第3グループに含まれるコンテンツの順序情報を用いて、当該第3グループを、時間的な連続性が保証されるコンテンツを含む複数のサブグループに分割し、分割した複数のサブグループ間を離す方向に前記第1距離を修正する。つまり、当該第3グループを、時間的な連続性が保証されるコンテンツを含む複数のサブグループに分割するという時間方向の重み付けを、第1距離を複数のサブグループ間を離す方向に修正することで行う。そして、分類部3は、生成した上記第2グループの中で時間的な連続性が保証されていないコンテンツを含む第3グループが存在する場合に、上記で修正した第1距離を用いて、グループ間の距離が近いグループに統合する処理を繰り返すことにより、第1グループから前記グループ数情報の示すグループ数の第2グループを生成する処理を、上記第2グループのグループ数がグループ数情報の示すグループ数になるまで繰り返すことにより、複数のコンテンツをグループ数情報の示すグループ数に統合した第2グループを生成する。そして、分類部3は、当該第2グループそれぞれに含まれるコンテンツの時間的な連続性が保証されるまで、前記第1グループから第2グループを生成する処理を繰り返すことにより、複数のコンテンツをグループ数情報の示す数のグループに分類する。分類部3は、その分類結果を記憶部2に記憶する。
つまり、分類部3は、記憶部2に記憶されているコンテンツ情報から抽出した撮影情報と、コンテンツを分類する数を示すグループ数情報とを用いて、分類情報を算出する。そして、分類部3は、結果として得られる分類情報を記憶部2に記憶する。
ここで、分類情報とは、上述したように、それぞれのコンテンツ情報がどのグループに所属するかを特定するための情報であり、複数のコンテンツをグループ数情報の示すグループ数のグループに分類した分類結果を表示部4で表示するために用いられる情報である。グループ数情報は、ユーザから入力された数値であっても良いし、情報分類装置1により、表示部4のモニタの大きさ等の要因に基づいて、定められた数値でも良い。なお、このグループ数情報は、典型的には、上述したように、分類部3により分類情報が算出される前にユーザ等により定められ、記憶部2に記憶されている。以下ではこれを前提に説明をするが、これに限るものではない。例えば、候補としての複数のグループ数情報(グループ数情報候補)を記憶部2に記憶し、分類部3に、グループ数情報候補それぞれに対応する分類情報候補を算出させ、さらにその各分類情報候補の統計的な尤もらしさを表すスコアを算出させるとしてもよい。その場合、最も良いスコアを得たグループ数情報候補と分類情報候補とを、グループ数情報と分類部3が算出した分類情報とする。ここで、統計的スコアは、例えばBIC(ベイズ情報量規準)やAIC(赤池情報量規準)などを用いて算出されるとすれば良い。
表示部4は、記憶部2に記憶されたコンテンツ情報及び分類情報に基づき、コンテンツ情報をグループ毎に表示する。
以上のように情報分類装置1は構成される。
(1−3.動作)
次に、本発明の情報分類装置の動作について説明する。
図6は、本発明の実施の形態における情報分類装置1の大まかな動作を示すフローチャートである。
まず、分類部3は、コンテンツの分類を行う(S1)。具体的には、記憶部2に記憶されたコンテンツ情報を入力とし、コンテンツ情報から抽出された複数の撮影情報を用いて、後述の方法でコンテンツ情報の分類を行い、結果として得られる分類情報を記憶部2に記憶する。
なお、以下、コンテンツを分類するとは、複数のコンテンツをグループ数情報の示すグループ数のグループに分類することを意味し、コンテンツに対して対応するグループを割り当てることにより、それぞれのコンテンツがどのグループに所属するかを識別可能にする処理のことをいうものとする。
次に、表示部4は、コンテンツの表示を行う(S2)。具体的には、表示部4は、記憶部2に記憶されたコンテンツ情報と、分類情報とを入力とし、前述のコンテンツ情報をグループ毎に区別できる様態で表示する。
以上のように、情報分類装置1は動作する。
図7は、前述したコンテンツ情報を分類する処理(S1)の詳細な動作ステップを示すフローチャートである。
まず、分類部3は、複数の撮影時刻情報を用いて、各コンテンツの撮影時刻の順序を示す順序情報をコンテンツ毎に生成する。具体的には、分類部3は、複数の撮影時刻情報を用いて、シーケンス番号をコンテンツ毎に生成する(S11)。この処理では、各コンテンツの撮影時刻を参照して、各コンテンツに対して、撮影された時間的な順序を示すシーケンス番号を付与する。
次に、分類部3は、複数の撮影場所情報を用いて、各コンテンツの撮影場所間の第1距離を計算する。具体的には、分類部3は、各コンテンツの撮影場所間の距離を計算する(S12)。この処理では、各コンテンツの全ての組み合わせについて、撮影場所間の物理的な距離を計算する。
次に、分類部3は、各コンテンツをそれぞれ1つの第1グループとする。つまり、分類部3は、各コンテンツをそれぞれ一つのグループとする(S13)。
そして、分類部3は、以降の処理で、各グループを再帰的に統合することにより、コンテンツ情報の分類を行う(S14およびS15)。すなわち、分類部3は、各コンテンツをそれぞれ1つの第1グループとして、計算した第1距離を用いて、グループ間の距離が近いグループ同士を統合する処理を繰り返すことにより前記グループ数情報の示すグループ数の第2グループを生成する。具体的には、分類部3は、まず、S12の計算結果を用いて、グループ間の距離が近いグループ同士を統合し、新たなグループを生成する(S14)。より詳細には、各コンテンツの撮影場所間の距離の値から算出される各グループ間の距離を計算し、最も距離の近い2つのグループを、一つのグループに統合する。次いで、S14で生成された新たなグループの数がグループ数情報によって示される数と等しいかどうかを判定する(S15)。この時点(S15の時点)で、グループの数がグループ数情報の示す数と等しい場合は(S15のYの場合)、次の処理へ進み、グループ数が所定の数よりも大きい場合は(S15のNの場合)、再度グループを統合する処理(S14)を行う。ただし、グループ数情報の示す数はコンテンツの総数以下の値でなくてはならない。
次に、分類部3は、順序情報に基づき、生成した第2グループそれぞれに含まれるコンテンツの時間的な連続性を確認する。具体的には、分類部3は、各グループにおいて、該グループに含まれるコンテンツのシーケンス番号を参照し、該グループにおいて時間的な連続性が保証されない(つまり、シーケンス番号が非連続な)コンテンツを含むグループが存在するかを判定する(S16)。
そして、分類部3は、生成した前記第2グループそれぞれの中に含まれるコンテンツの時間的な連続性が保証されている場合、第2グループを所望に分類されたグループとして分類を完了する。具体的には、分類部3は、全てのグループにおいて撮影時刻の連続性が保たれている場合(S16のNの場合)、処理を終了する(図6に示すS1の処理の終了)。なお、情報分類装置1は、このS1の処理終了後、続いて、図6に示すS2の処理を行う。
一方、分類部3は、生成した前記第2グループの中で時間的な連続性が保証されていないコンテンツを含む第3グループが存在する場合、すなわち、撮影時刻の連続性が保たれていないグループが存在する場合(S16のYの場合)、後述する方法で各グループに含まれるコンテンツの時間的な連続性が保証されるように、撮影場所間の計算結果を修正する(S17)。そして、各コンテンツそれぞれに一つのグループを割り当てる処理(S13)に戻り、再度分類を行う。
以上のように、情報分類装置1の分類部3は、コンテンツ情報を分類する処理を行う。
なお、撮影時刻の連続性が保証されたグループとは、そのグループが、連番の(連続的な)シーケンス番号が割り当てられたコンテンツでのみ構成されているグループであることを意味する。
図8は、距離テーブルを更新する処理の詳細な動作ステップを示すフローチャートである。すなわち、図8は、各グループに含まれるコンテンツの時間的な連続性が保証されるように、分類部3が撮影場所間の計算結果を修正する処理(S17)の詳細な動作ステップを示すフローチャートである。
まず、分類部3は、生成した前記第2グループの中で時間的な連続性が保証されていないコンテンツを含む第3グループが存在する場合、すなわち、撮影時刻の連続性が保たれていないグループが存在する場合には(S16のYの場合)、時間的な連続性が保証されていないグループに含まれるコンテンツのシーケンス番号を取得する(S111)。具体的には、前述の撮影時刻の連続性が保たれているかの判定処理(S16)で、撮影時刻の連続性が保たれていないグループが発見された場合、そのグループに所属するすべてコンテンツのシーケンス番号を取得する。なお、前述の撮影時刻の連続性が保たれていないグループが複数発見された場合は、それぞれのグループに対して、図8の処理が行われる。
次に、分類部3は、当該第3グループに含まれるコンテンツの順序情報を用いて、当該第3グループを、時間的な連続性が保証されるコンテンツを含む複数のサブグループに分割する。具体的には、分類部3は、取得したシーケンス番号を用いて、時間的な連続性が保証される複数のサブグループに分割する(S112)。
そして、分類部3は、分割した複数のサブグループ間を離すよう第1距離を修正する。具体的には、分類部3は、前述の処理で得られた複数のサブグループの全ての組み合わせのそれぞれに対して分割した複数のサブグループ間の距離を離すために、撮影場所間の計算結果を修正する(S113)。より詳細には、分類部3は、S12の計算結果から算出されるサブグループ間の距離が増加する(大きくなる)ようにサブグループに含まれ、かつ、そのサブグループ間の距離を定めるコンテンツの撮影場所間の距離を修正する。なお、この処理は、時間方向の重み付けをサブグループ間の距離を定めるコンテンツの撮影場所間の距離を修正することで代替していることになる。
以上のようにして、情報分類装置1の分類部3は、距離テーブルを更新する処理を行う。
その後、情報分類装置1の分類部3は、S113の処理で修正された計算結果を用いて図6のフローに戻り、すなわち図6に示すS13に進み再度分類処理を行う。具体的には、分類部3は、生成した第2グループの中で時間的な連続性が保証されていないコンテンツを含む第3グループが存在する場合には、さらに、修正した第1距離を用いて、第1グループにおいて、グループ間の距離が近いグループ同士を統合する処理を繰り返すことにより、第1グループから前記グループ数情報の示すグループ数の第2グループを生成する。そして、分類部3は、当該第2グループそれぞれに含まれるコンテンツの時間的な連続性が保証されるまで、第1グループから第2グループを生成する処理を繰り返す。
このようにして情報分類装置1は、複数のコンテンツをグループ数情報の示す数のグループに分類する。
ここで、図7および図8で説明した情報分類装置1のコンテンツの分類処理の例を説明する。図9〜図14は、本発明の実施の形態における情報分類装置1のコンテンツの分類処理の例を説明するための図である。図9〜図14で示す例は、ユーザが途中で休憩を入れながらも撮影したコンテンツとしての写真11枚を、情報分類装置1が時間方向の重み付けを段階的に加えながら分類する方法を説明するための図である。なお、図9〜図14の(b)は同じ図である。
前提として、ユーザは、途中で休憩を入れながらも11枚の写真を撮影しているとする。ここで、図9(a)は、ユーザが写真を撮影した撮影場所を経路とともに概念的に示した図である。その後、ユーザは、情報分類装置1に、以下のように写真の分類を行わせる。
まず、分類部3は、図9(b)に示すように、11枚の写真の撮影時刻の順序を示す1〜11の順序情報(シーケンス番号)を写真毎に生成して付与する。これは、S11において、分類部3が、複数の撮影時刻情報を用いて、各コンテンツの撮影時刻の順序を示す順序情報をコンテンツ毎に生成する処理に相当する。
次に、分類部3は、11枚の写真(シーケンス番号1〜11の写真)の撮影場所の情報を用いて、11枚の写真(シーケンス番号1〜11の写真)の撮影場所間の距離をすべて計算し、例えばテーブルなどでそれらの値を保持する。これは、S12において、分類部3が複数の撮影場所情報を用いて、各コンテンツの撮影場所間の第1距離を計算する処理に相当する。
次に、分類部3は、シーケンス番号1〜11の写真それぞれを1つのグループとして(S13)、計算したシーケンス番号1〜11の写真の撮影場所間の距離を用いて、グループ間の距離が近いグループ同士を統合する処理を繰り返すことによりグループ数情報の示すグループ数(ここでは5)の第2グループを生成する。このようにして、分類部3は、図10(a)に示すように、写真1〜11を、写真1〜11の撮影場所情報を用いてグループ数情報の示すグループ数に統合したグループA〜Eを生成する(S14)。
次に、分類部3は、写真の順序情報(ここでは1〜11)に基づき、生成したグループA〜Eそれぞれに含まれる写真コンテンツの時間的な連続性を確認する(S15)。
このとき、分類部3は、写真の順序情報を用いて、生成したグループA〜Eそれぞれに含まれる写真の時間的な連続性を確認する(S16)。すると、分類部3は、図11(a)に示すように、時間的な連続性が保証されていない(シーケンス番号が連続していない)写真を含むグループBが存在することを確認する(S16のY)。具体的には、分類部3は、グループBには、グループ内で順序情報(シーケンス番号)が不連続となっている写真5と写真9とが存在することを確認する。
そして、分類部3は、時間的な連続性が保証されていないグループBに含まれる写真の順序情報(シーケンス番号)を取得する(S17;S111)。
次に、分類部3は、図12(a)に示すように、取得した写真の順序情報(シーケンス番号1〜11)を用いて、グループBを時間的な連続性が保証される(シーケンス番号が連続する)複数のサブグループB1とB2(9及び10)に分割する(S17;S112)。ここで、サブグループB1は、シーケンス番号3〜5の写真を含むグループであり、サブグループB2は、シーケンス番号9、10の写真を含むグループである。そして、分類部3は、図13(a)に示すように、分割した複数のサブグループB1とB2との間を離して(異なるグループに分離されるように)、サブグループB1とB2の距離を修正する(S17;S113)。具体的には、グループB内で順序情報(シーケンス番号)が不連続となっているシーケンス番号3〜5の写真とシーケンス番号9、10の写真とを異なるグループ(サブグループB1とB2)に属するように、保持していたシーケンス番号3〜5の写真とシーケンス番号9、10の写真との撮影場所間の距離を修正する。
その後、分類部3は、S113の処理で分割した複数のサブグループB1とB2との間を離すために(異なるグループに分離するために)修正された計算結果を用いて、S13からの分類処理を再度行う。そして、分類部3は、5つのグループA〜Eそれぞれに含まれる写真の時間的な連続性(シーケンス番号の連続性)が保証されるまで、S13〜S17の処理を繰り返す。
このようにして情報分類装置1は、複数の写真を、時間方向の重み付けされた、グループ数情報の示す数のグループA〜Eに分類することができる。
以下、具体的なコンテンツ情報を例にとり、情報分類装置1の詳細な処理過程を説明する。
図15は、本発明の実施の形態における情報分類装置1の分類部3に入力されるコンテンツ情報のうち撮影情報の部分の一例を示す図である。以下、図15に示すように、本実施の形態における情報分類装置1の分類部3に、記憶部2から26枚のコンテンツ情報が入力されるものとして説明する。そして、各コンテンツ情報には、コンテンツID(ここでは一例としてP1〜P26であるとする)が付与されている。例えば、コンテンツIDがP1のコンテンツ情報は、2009年3月23日の12時9分33秒に、北緯34度42分56秒、東経135度29分5秒、高度30mの位置で撮影されていることが図15から分かる。
まず、分類部3は、コンテンツの分類を行う(S1)。具体的には、図15に示すコンテンツ情報から、撮影時刻情報と撮影場所情報とを抽出する。P1のコンテンツ情報に対しては、撮影時刻情報T1として2009年3月23日の12時9分33秒が、撮影場所情報L1として北緯34度42分56秒、東経135度29分5秒、高度30mがそれぞれ抽出される。そして、図15に示す撮影情報を用いて、後述の方法でコンテンツ情報の分類を行い、結果として得られる分類情報を記憶部2に記憶する。
以下、コンテンツを分類する処理(S1)について詳細に説明する。
まず、複数の撮影時刻情報を用いて、シーケンス番号をコンテンツ毎に生成する(S11)。具体的には、各コンテンツの撮影時刻を参照して、各コンテンツに対して、撮影時刻の時間的な順序を示すシーケンス番号を付与する。より具体的には、P1〜P26のコンテンツの撮影時刻情報を参照し、図16に示すように撮影時刻順の番号を付与する。ここで、図16は、P1〜P26のコンテンツとシーケンス番号との対応関係を示す図である。
次に、各コンテンツの撮影場所間の距離を計算する(S12)。具体的には、各コンテンツの全ての組み合わせについて、撮影場所間の物理的な距離を計算し、図17に示すような計算した距離の値を保持する距離テーブルを作成する。ここで、図17は、P1〜P26のコンテンツ情報に対応する距離テーブルの例である。図17において、ある2つのコンテンツ情報PaとPbの間の距離の値を、Da_bと表している。なお、距離の値を図17で示す二次元のテーブルで表現したが、任意の2つのコンテンツの撮影場所の間の物理的距離を表現できるなら他の方法で実現しても良いことは、いうまでもない。
次に、各コンテンツをそれぞれ一つのグループとする(S13)。具体的には、図18に示すようにP1〜P26のコンテンツ情報が、初期状態としてそれぞれG1〜G26のグループに所属する。ここで、図18は、情報分類装置が各コンテンツそれぞれに一つのグループを割り当てる処理の結果を示す図である。
次に、S12の計算結果を用いて、グループ間の距離が近いグループ同士を統合し、新たなグループを生成する(S14)。ここでは、距離テーブルの値から算出される各グループ間の距離を計算し、最も距離の近い2つのグループを、一つのグループに統合する処理をグループ数情報が示すグループ数になるまで繰り返す。例えば、ある2つのグループGaとGbとの間の距離D(Ga、Gb)は、式1で算出される。ここで、式1は、グループGaに含まれる要素(コンテンツ情報Px)とグループGbに含まれる要素(コンテンツ情報Py)との距離Dx_yのうち最大の距離を有するものを、2つのグループGaとGbとの間の距離D(Ga、Gb)と定めることを示している。そして、この処理で統合される2つのグループGxとGyとは、式2により求められる。つまり、2つのグループGaの要素とGbの要素のうちで距離が最も小さくなる(最も距離が近い)要素同士であり、その要素同士のうちのグループGaの要素がGx、グループGbの要素Gyであることを示している。なお、本発明の実施の形態におけるグループ間の距離を算出するための式1で示される距離関数は、最長距離法として知られているが、これに限られない。コンテンツの撮影場所情報を用いてグループ間の距離を定義することができるのなら最短距離法や平均値法などの他の関数を使用しても良い。
Figure 0005740574
Figure 0005740574
次に、S14で生成された新たなグループの数がグループ数情報によって示される数と等しいかどうかを判定する(S15)。グループ数が所定の数と等しい場合は(S15のYの場合)、次の処理へ進む。一方、グループ数が所定の数よりも大きい場合は(S15のNの場合)、再度グループを統合する処理(S14)を行う。その結果、図19に示すように、所定の数が8である場合における処理結果を得られる。ここで、図19は、情報分類装置がコンテンツを分類する処理の途中結果を示す図である。
次に、各グループにおいて、該グループに含まれるコンテンツのシーケンス番号を参照し、該グループにおいて時間的な連続性が保証されないコンテンツを含むグループが存在するかを判定する(S16)。具体的には、グループG1〜グループG8のそれぞれに含まれるコンテンツのシーケンスIDを参照し、全てのグループが連続したシーケンスIDのコンテンツで構成されているかどうかの判定を行う。ここでは、図20に示すように、グループG1〜グループG8に含まれるコンテンツのシーケンスIDを確認すると、G2のグループに含まれるコンテンツはシーケンスIDが不連続であることが分かる。すなわち、撮影時刻の連続性が保たれていないグループが存在する(S16のYの場合)ため、S17の処理へと進む。ここで、図20は、情報分類装置のコンテンツを分類する処理の途中結果において撮影時刻の連続性が保証されていない例を示す図である。
次に、S17において、時間的な連続性が保証されていないグループに含まれるコンテンツのシーケンス番号を取得する(S111)。具体的には、グループG2に含まれるコンテンツのシーケンス番号が取得される。次いで、取得したシーケンス番号を用いて、時間的な連続性が保証される複数のサブグループに分割する(S112)。具体的には、G2に含まれるコンテンツは、図21に示すように、P2〜P6(シーケンスID2〜シーケンスID6)とP19〜P24(シーケンスID19〜シーケンスID24)とに分割される。そして、撮影時刻の連続性が保たれたサブグループSG1とサブグループSG2とが生成される。ここで、図21は、撮影時刻の連続性が保たれていないグループに属するコンテンツのシーケンス番号に基づき、情報分類装置が距離テーブルの値を修正する処理を説明するための図である。
次いで、前述の処理で得られた複数のサブグループの全ての組み合わせのそれぞれに対して、分割した複数のサブグループ間の距離を離すために、撮影場所間の計算結果を修正する(S113)。具体的には、D(SG1、SG2)の値が増加するように、式3のように距離テーブルの値Dw_zの値を更新する。つまり、式3では、サブグループSG1の要素の1つであるSGwとサブグループSG2の要素の1つであるSGzの距離の値Dw_zの値をα増加させることで、サブグループSG1とSG2の距離を離す処理を行うことを示している。ここで、SGwとSGzとは、2つのサブグループSG1の要素とSG2の要素のうちで距離が最も大きくなる(最も距離が遠い)要素同士であり、その要素同士のうちのサブグループSG1とSG2の要素に対応するとしている。なお、式3は、グループ間の距離を算出する距離関数Dが、式1で示される関数である場合の式であり、最短距離法または平均値法など、他の距離関数に差し替えが可能なことはいうまでもない。
また、サブグループが3つ以上存在する場合は、各サブグループの組み合わせに対して同様に距離テーブルの値を更新する。
Figure 0005740574
以降は、図7のS13の処理に戻り、同様の分類処理を再度行う。そして、分類部3は、分類したグループそれぞれに含まれるコンテンツの時間的な連続性が保証されるまで、S13〜S17に従いグループを生成する処理を繰り返す。
最後に、分類部3は、結果として得られる分類情報を記憶部2に記憶する。
以上のようにして、情報分類装置1の分類部3は、時間方向の重みが調整され、かつ、撮影場所の近いコンテンツで構成されるグループに分類する分類処理を行う(S1)。
図22は、コンテンツの分類処理(S1)が完了した時点での、処理結果を示す図である。また、図23は、本発明の実施の形態におけるコンテンツの分類処理が完了した時点で撮影時刻の連続性が保たれていることを示す図である。G1〜G8に含まれるコンテンツのシーケンスIDを確認すると、全てのグループにおいて、グループに所属するコンテンツはシーケンスIDが連続であり、撮影時刻の連続性が保たれていることが分かる。
そして、最終的に、各コンテンツとそのコンテンツが所属するグループIDの情報は、記憶部2に記憶される。
このようにして、分類部3は、コンテンツの分類を行い(S1)、表示部4は、図24に示すように記憶部2に記憶されたコンテンツ情報と、分類情報を入力とし、前述のコンテンツ情報がグループ毎に区別できる様態で表示する(S2)。ここで、図24は、コンテンツの表示例を示す図である。
なお、図24の例では、表示部4はすべてのコンテンツを表示している場合の例を示しているが、それに限らない。コンテンツの撮影情報や画像特徴等のメタ情報を元に各グループにおいて重要度の高いコンテンツのみを代表コンテンツとして表示するとしても良い。また、図24の例では、各グループに対してグループIDが表示されている場合の例を示しているが、撮影情報等のメタ情報からグループを要約するイベント名を推定し、グループIDの代わりにイベント名を表示させるとしても良い。
以上、本発明によれば、時間方向の重みの調整をユーザが行うことなく時間方向の重みが調整され、かつ、撮影場所の近いコンテンツで構成されるグループに分類することができ、さらに、撮影時刻の連続性も補償される情報分類装置、情報分類方法およびそのプログラムを実現することができる。
(1−4.その他)
なお、本実施の形態での情報分類装置1は、コンテンツの分類及びその分類結果の表示を行う構成について説明したがそれに限らない。例えば、図25に示すように、分類サーバ12とそのクライアントである情報分類装置11とを備える情報分類システムであってもよい。ここで、図25は、本発明の実施の形態における別の情報分類装置の構成を示す図である。その場合、図25に示すように、例えば分類サーバ12は、分類部3を備え、情報分類装置11は、記憶部2と表示部4と抽出部15と受付部16とを備える構成にすればよい。つまり、分類サーバ12には、上述した情報分類装置1が備えていた記憶部2と分類部3と表示部4とのうち、分類部3を実装する。一方、そのクライアントである情報分類装置11には、分類部3を構成せず、記憶部2と表示部4と抽出部15と受付部16とを構成する。ここで、抽出部15は、記憶部2からコンテンツ情報を抽出する。情報分類装置11は、分類サーバ12に抽出部15で抽出したコンテンツ情報を送信し、分類してもらった結果のみを受け取って表示部4で、コンテンツの表示に利用するとすればよい。
なお、本発明の情報分類装置1は、典型的には半導体集積回路であるLSIとして実現される。これらは個別に1チップ化されてもよいし、一部またはすべてを含むように1チップ化されても良い。ここではLSIとしたが、集積度の違いにより、IC、システムLSI、スーパーLSI、ウルトラLSIと呼称されることもある。
また、集積回路化の手法はLSIに限るものではなく、専用回路または汎用プロセッサで実現しても良い。LSI製造後に、プログラムすることが可能なFPGA(Field Programmable Gate Array)や、LSI内部の回路セルの接続や設定を再構成可能なリコンフィギュラブル・プロセッサを利用しても良い。
さらには、半導体技術の進歩または派生する別技術によりLSIに置き換わる集積回路化の技術が登場すれば、当然、その技術を用いて機能ブロックの集積化を行っても良い。バイオ技術の適応などが可能性として有り得る。
さらに加えて、本発明の情報分類装置1を集積化した半導体チップと、画像を描画するためのディスプレイとを組み合せて、様々な用途に応じた描画機器を構成することができる。携帯電話やテレビ、デジタルビデオレコーダ、デジタルビデオカメラ、カーナビゲーション等における情報描画手段として、本発明を利用することが可能である。ディスプレイとしては、例えばブラウン管(CRT)の他、液晶やPDP(プラズマディスプレイパネル)、有機ELなどのフラットディスプレイ、プロジェクターを代表とする投射型ディスプレイなどと組み合わせることが可能である。
本発明の情報分類装置は、様々な用途に利用可能である。特に、携帯電話や携帯音楽プレーヤー、デジタルカメラおよびデジタルビデオカメラ等の電池駆動の携帯表示端末並びにテレビ、デジタルビデオレコーダおよびカーナビゲーション等の高解像度の情報表示機器におけるメニュー表示、Webブラウザ、エディタ、EPGおよび地図表示等を行う情報表示手段に利用できる。
1、11 情報分類装置
2 記憶部
3 分類部
4 表示部
12 分類サーバ
15 抽出部
16 受付部

Claims (13)

  1. 撮影した時刻を示す撮影時刻情報および撮影した場所を示す撮影場所情報を含む複数のコンテンツと、分類するグループの数を示すグループ数情報とを記憶している記憶部と、
    前記複数のコンテンツを前記グループ数情報の示すグループ数のグループに分類する分類部とを備え、
    前記分類部は、
    前記複数の撮影時刻情報を用いて、前記各コンテンツの撮影時刻の順序を示す順序情報をコンテンツ毎に生成し、
    前記複数の撮影場所情報を用いて、前記グループ数情報の示すグループ数の第1グループを生成し、
    前記分類部は、
    前記順序情報に基づき、生成した前記第1グループそれぞれに含まれるコンテンツの時間的な連続性を確認し、
    生成した前記第1グループの中で時間的な連続性が保証されていないコンテンツを含む第2グループが存在する場合には、当該第2グループに含まれるコンテンツの前記順序情報を用いて、当該第2グループを、時間的な連続性が保証されるコンテンツを含む複数のサブグループに分割し、
    前記分割した複数のサブグループ間を離すよう前記各コンテンツの撮影場所間の第1距離を修正後、グループ間の距離が近いグループ同士を統合する処理を繰り返すことにより、前記複数のコンテンツを前記グループ数情報の示すグループ数のグループに分類する
    情報分類装置。
  2. 前記分類部は、
    前記各コンテンツの撮影場所間の第1距離を計算し、
    前記各コンテンツをそれぞれ1つのグループとして、計算した前記第1距離を用いて、グループ間の距離が近いグループ同士を統合する処理を繰り返すことにより、前記第1グループを生成する
    請求項1に記載の情報分類装置。
  3. 前記分類部は、
    生成した前記第1グループの中で時間的な連続性が保証されていないコンテンツを含む第2グループが存在する場合には、前記修正した第1距離を用いて、グループ間の距離が近いグループに統合する処理を繰り返すことにより前記グループ数情報の示すグループ数の第1グループを再生成し、
    前記分類部は、
    再生成した当該第1グループそれぞれに含まれるコンテンツの時間的な連続性が保証されるまで、前記1つのグループから第1グループを再生成する処理を繰り返すことにより、前記複数のコンテンツを前記グループ数情報の示す数のグループに分類する
    請求項2に記載の情報分類装置。
  4. 前記分類部は、
    前記複数のサブグループに含まれ、かつ、当該複数のサブグループ間の距離を定めるコンテンツの撮影場所間の距離が大きくなるように修正することにより、
    前記第1距離を修正する
    請求項2または3に記載の情報分類装置。
  5. 前記分類部は、
    前記順序情報を用いて、生成した前記第1グループそれぞれに含まれるコンテンツの時間的な連続性を確認し、
    生成した前記第1グループの中で、非連続な前記順序情報を有するコンテンツを含む第2グループが存在する場合に、生成した前記第1グループの中で時間的な連続性が保証されていないコンテンツを含む第2グループが存在すると判断する
    請求項1〜4のいずれか1項に記載の情報分類装置。
  6. 前記分類部は、さらに、
    計算した前記第1距離の値を保持するテーブルを有する
    請求項2に記載の情報分類装置。
  7. 前記分類部は、
    前記計算した第1距離を用いて、前記1つのグループから、グループ間の距離が最も近いグループ同士を統合して新たに第1グループを生成する処理を前記第1グループのグループ数が前記グループ数情報の示すグループ数になるまで繰り返すことにより、
    前記複数のコンテンツを前記グループ数情報の示すグループ数に統合した第1グループを生成する
    請求項2に記載の情報分類装置。
  8. 前記情報分類装置は、さらに、
    前記グループ数情報をユーザの入力により受け付ける受付部を備える
    請求項1に記載の情報分類装置。
  9. 前記分類部は、
    生成した前記第1グループそれぞれの中に含まれるコンテンツの時間的な連続性が保証されている場合、当該第1グループを前記グループ数情報の示すグループ数のグループとして分類を完了する
    請求項1〜8のいずれか1項に記載の情報分類装置。
  10. 撮影した時刻を示す撮影時刻情報および撮影した場所を示す撮影場所情報を含む複数のコンテンツと、分類するグループの数を示すグループ数情報とを記憶している記憶部と、
    前記複数のコンテンツを前記グループ数情報の示すグループ数のグループに分類する分類部とを備え、
    前記分類部は、
    前記複数の撮影場所情報により計算される前記各コンテンツの撮影場所間の距離に基づき、前記各コンテンツを前記グループ数情報の示すグループ数に統合した第1グループを生成し、
    前記複数の撮影時刻情報を用いて、生成した前記第1グループそれぞれに含まれるコンテンツの時間的な連続性を確認し、
    生成した前記第1グループそれぞれの中に含まれるコンテンツの時間的な連続性が保証されている場合、当該第1グループを前記グループとして分類を完了し、
    生成した前記第1グループの中に時間的な不連続のあるコンテンツを含む第2グループがある場合、当該第2グループを、時間的な連続性が保証されるコンテンツを含む複数のサブグループに分割し、
    分割した前記サブグループ同士を離すよう、前記サブグループに含まれるコンテンツにおける前記距離を修正後、グループ間の距離が近いグループ同士を統合する処理を繰り返すことにより、
    前記複数のコンテンツを前記グループ数情報の示すグループ数のグループに分類する
    情報分類装置。
  11. 情報分類装置の情報分類方法であって、
    前記情報分類装置が、撮影した時刻を示す撮影時刻情報および撮影した場所を示す撮影場所情報を含む複数のコンテンツと、分類するグループの数を示すグループ数情報とを記憶している記憶ステップと、
    前記情報分類装置が、前記複数のコンテンツを前記グループ数情報の示すグループ数のグループに分類する分類ステップとを備え、
    前記分類ステップは、
    前記情報分類装置が、前記複数の撮影時刻情報を用いて、前記各コンテンツの撮影時刻の順序を示す順序情報をコンテンツ毎に生成するステップと、
    前記情報分類装置が、前記複数の撮影場所情報を用いて、前記グループ数情報の示すグループ数の第1グループを生成するステップと、
    前記情報分類装置が、前記順序情報に基づき、生成した前記第1グループそれぞれに含まれるコンテンツの時間的な連続性を確認するステップと、
    生成した前記第1グループの中で時間的な連続性が保証されていないコンテンツを含む第2グループが存在する場合には、前記情報分類装置が、当該第2グループに含まれるコンテンツの前記順序情報を用いて、当該第2グループを、時間的な連続性が保証されるコンテンツを含む複数のサブグループに分割し、前記分割した複数のサブグループ間を離すよう前記各コンテンツの撮影場所間の第1距離を修正後、グループ間の距離が近いグループ同士を統合する処理を繰り返すことにより、
    前記情報分類装置が、前記複数のコンテンツを前記グループ数情報の示すグループ数のグループに分類するステップを含む
    情報分類方法。
  12. 前記情報分類装置が、前記生成した前記第1グループそれぞれの中に含まれるコンテンツの時間的な連続性を確認するステップは、
    当該コンテンツの時間的な連続性が保証されている場合、前記情報分類装置が、当該第1グループを前記グループとして分類を完了するステップを含む
    請求項11に記載の情報分類方法。
  13. 撮影した時刻を示す撮影時刻情報および撮影した場所を示す撮影場所情報を含む複数のコンテンツと、分類するグループの数を示すグループ数情報とを記憶している記憶ステップと、
    前記複数のコンテンツを前記グループ数情報の示すグループ数のグループに分類する分類ステップとを備え、
    前記分類ステップは、
    前記複数の撮影時刻情報を用いて、前記各コンテンツの撮影時刻の順序を示す順序情報をコンテンツ毎に生成するステップと、
    前記複数の撮影場所情報を用いて、前記グループ数情報の示すグループ数の第1グループを生成するステップと、
    前記順序情報に基づき、生成した前記第1グループそれぞれに含まれるコンテンツの時間的な連続性を確認するステップと、
    生成した前記第1グループの中で時間的な連続性が保証されていないコンテンツを含む第2グループが存在する場合には、当該第2グループに含まれるコンテンツの前記順序情報を用いて、当該第2グループを、時間的な連続性が保証されるコンテンツを含む複数のサブグループに分割し、前記分割した複数のサブグループ間を離すよう前記各コンテンツの撮影場所間の第1距離を修正後、グループ間の距離が近いグループ同士を統合する処理を繰り返すことにより、
    前記複数のコンテンツを前記グループ数情報の示すグループ数のグループに分類するステップとを
    コンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2011539274A 2009-11-04 2010-10-28 情報分類装置、情報分類方法およびそのプログラム Active JP5740574B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011539274A JP5740574B2 (ja) 2009-11-04 2010-10-28 情報分類装置、情報分類方法およびそのプログラム

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009253529 2009-11-04
JP2009253529 2009-11-04
PCT/JP2010/006360 WO2011055513A1 (ja) 2009-11-04 2010-10-28 情報分類装置、情報分類方法およびそのプログラム
JP2011539274A JP5740574B2 (ja) 2009-11-04 2010-10-28 情報分類装置、情報分類方法およびそのプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011055513A1 JPWO2011055513A1 (ja) 2013-03-21
JP5740574B2 true JP5740574B2 (ja) 2015-06-24

Family

ID=43969756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011539274A Active JP5740574B2 (ja) 2009-11-04 2010-10-28 情報分類装置、情報分類方法およびそのプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20120166376A1 (ja)
JP (1) JP5740574B2 (ja)
CN (1) CN102483763B (ja)
WO (1) WO2011055513A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5517977B2 (ja) * 2011-03-11 2014-06-11 三菱電機株式会社 映像撮影位置特定装置及びこれを用いた映像表示システム
JP5901443B2 (ja) * 2012-06-22 2016-04-13 三菱電機株式会社 交通情報表示装置及び交通情報表示方法
JP6002529B2 (ja) * 2012-10-04 2016-10-05 パイオニア株式会社 電子機器、データの生成方法、プログラム、記録媒体、クライアントサーバシステム、クライアント端末、およびサーバ装置
JP2014146248A (ja) * 2013-01-30 2014-08-14 Sony Corp 表示制御装置、表示制御方法およびプログラム
TWI530805B (zh) * 2013-08-22 2016-04-21 宇瞻科技股份有限公司 基於時間之相片分類方法及其系統、及電腦可讀取記錄媒體
CN106714099B (zh) * 2015-11-16 2020-11-03 阿里巴巴(中国)有限公司 照片信息处理及景点识别方法、客户端、服务器
CN105608109A (zh) * 2015-11-16 2016-05-25 广州优视网络科技有限公司 拍照日志的处理方法、装置、***、服务器以及智能设备
US10360255B2 (en) * 2015-12-08 2019-07-23 Facebook, Inc. Systems and methods to determine location of media items

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004222056A (ja) * 2003-01-16 2004-08-05 Fuji Photo Film Co Ltd 画像保管方法および装置並びにプログラム
JP2005174060A (ja) * 2003-12-12 2005-06-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像分類装置ならびに画像分類方法およびプログラム
JP2008165701A (ja) * 2007-01-05 2008-07-17 Seiko Epson Corp 画像処理装置、電子機器、画像処理方法、及び、プログラム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3982605B2 (ja) * 2000-09-29 2007-09-26 カシオ計算機株式会社 撮影画像管理装置、撮影画像管理方法及び撮影画像管理プログラム
KR101378372B1 (ko) * 2007-07-12 2014-03-27 삼성전자주식회사 디지털 이미지 처리장치, 그 제어방법 및 제어방법을실행시키기 위한 프로그램을 저장한 기록매체
US8200025B2 (en) * 2007-12-07 2012-06-12 University Of Ottawa Image classification and search
KR101607224B1 (ko) * 2008-03-03 2016-03-29 아비길론 페이턴트 홀딩 2 코포레이션 동적 물체 분류 방법 및 장치
US8055081B2 (en) * 2008-04-14 2011-11-08 Eastman Kodak Company Image classification using capture-location-sequence information
US8131086B2 (en) * 2008-09-24 2012-03-06 Microsoft Corporation Kernelized spatial-contextual image classification

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004222056A (ja) * 2003-01-16 2004-08-05 Fuji Photo Film Co Ltd 画像保管方法および装置並びにプログラム
JP2005174060A (ja) * 2003-12-12 2005-06-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像分類装置ならびに画像分類方法およびプログラム
JP2008165701A (ja) * 2007-01-05 2008-07-17 Seiko Epson Corp 画像処理装置、電子機器、画像処理方法、及び、プログラム

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSNJ200710053203; 石川 真澄 外2名: '出現時刻による距離補正を用いた顔画像クラスタリング' 電子情報通信学会2007年総合大会講演論文集 情報・システム2 PROCEEDINGS OF THE 2007 IEICE GENERA , 20070307, p.203, 社団法人電子情報通信学会 *
JPN6014038839; 石川 真澄 外2名: '出現時刻による距離補正を用いた顔画像クラスタリング' 電子情報通信学会2007年総合大会講演論文集 情報・システム2 PROCEEDINGS OF THE 2007 IEICE GENERA , 20070307, p.203, 社団法人電子情報通信学会 *

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011055513A1 (ja) 2011-05-12
CN102483763B (zh) 2013-09-25
US20120166376A1 (en) 2012-06-28
JPWO2011055513A1 (ja) 2013-03-21
CN102483763A (zh) 2012-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5740574B2 (ja) 情報分類装置、情報分類方法およびそのプログラム
US9646026B2 (en) Determining points of interest using intelligent agents and semantic data
JP4507991B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP4577173B2 (ja) 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP5246286B2 (ja) 画像記録装置、画像記録方法及びプログラム
JP4457660B2 (ja) 画像分類装置、画像分類システム、画像分類に関するプログラム、およびそのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US11080908B2 (en) Synchronized display of street view map and video stream
CN105939482A (zh) 视频流式传输方法
JP6513963B2 (ja) 電子機器及び電子機器の動作方法
KR20090019184A (ko) 전자지도에 포함된 이미지 파일을 이용한 이미지 재생장치, 이의 재생 방법 및 상기 방법을 실행하기 위한프로그램을 기록한 기록매체.
CN110347875B (zh) 一种视频场景分类方法、装置、移动终端及存储介质
CN110705511A (zh) 模糊图像的识别方法、装置、设备及存储介质
US20160037134A1 (en) Methods and systems of simulating time of day and environment of remote locations
JP2017067834A (ja) 無人航空機の撮像画像表示装置、撮像画像表示方法、および撮像画像表示プログラム
CN110737795A (zh) 相册封面的确定方法、装置、设备及存储介质
JP5782573B1 (ja) 被災個所推定方法及び被災個所推定装置
JP2007190831A (ja) 画像施設名印刷装置及び方法
JP2012032339A (ja) デジタルカメラ
JP5517977B2 (ja) 映像撮影位置特定装置及びこれを用いた映像表示システム
CN110266956A (zh) 基于姿态信息的拍摄方法、装置、电子设备及存储介质
CN114419292A (zh) 图像处理方法、装置、设备及存储介质
JP2013011928A (ja) イベント情報収集方法、イベント情報収集装置及びイベント情報収集プログラム
US10446190B1 (en) Fast image sequencing
JP2015164343A (ja) 画像処理サーバ及び撮像装置
WO2013155708A1 (en) System for selective and intelligent zooming function in a crowd sourcing generated media stream

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140916

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20141008

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150206

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5740574

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151