JP5739451B2 - 携帯端末におけるマルチメディアファイルの区間設定方法及びその装置 - Google Patents

携帯端末におけるマルチメディアファイルの区間設定方法及びその装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5739451B2
JP5739451B2 JP2012547955A JP2012547955A JP5739451B2 JP 5739451 B2 JP5739451 B2 JP 5739451B2 JP 2012547955 A JP2012547955 A JP 2012547955A JP 2012547955 A JP2012547955 A JP 2012547955A JP 5739451 B2 JP5739451 B2 JP 5739451B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
multimedia file
mark
playback
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012547955A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013516885A (ja
Inventor
ソン ジュ,ジョン
ソン ジュ,ジョン
ラ ソ,ミ
ラ ソ,ミ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2013516885A publication Critical patent/JP2013516885A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5739451B2 publication Critical patent/JP5739451B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04847Interaction techniques to control parameter settings, e.g. interaction with sliders or dials
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/005Reproducing at a different information rate from the information rate of recording
    • G11B27/007Reproducing at a different information rate from the information rate of recording reproducing continuously a part of the information, i.e. repeating
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は携帯端末に係り、特に、マルチメディアファイルの区間を直観的に且つ容易に設定することのできる携帯端末のマルチメディアファイルの区間設定方法及びその装置に関する。
最近の携帯端末技術の急速な発展には目を見張るものがあり、これに伴い、音声通話機能に加えて、種々の付加機能、例えば、文字メッセージ送受信機能、写真撮影機能、音楽感想機能、デジタル放送サービス機能、電子メールサービス機能、インスタントメッセンジャーサービス機能などを提供している。また、最近の携帯端末は、オーディオファイル及び動画像ファイルを再生できるマルチメディアファイル再生機能を提供している。前記マルチメディアファイル再生機能は、所定の区間を繰り返し再生する区間繰り返し機能を提供している。しかしながら、繰り返し再生区間の設定方法は、既定のキー入力により開始位置を設定し、終了位置まで再生されることを待つか、あるいは、スキップ動作により終了しようとする位置に移動後に、キー入力により終了位置を設定しなければならないという不都合がある。なお、区間の変更時に、従来には、開始位置及び終了位置のうちのいずれか一方のみを変更することができず、開始位置及び終了位置を同時に再設定しなければならないという不都合がある。このように、区間繰り返し設定方法は、ユーザーに不便さを招いていた。
したがって、ユーザーが直観的に且つ容易にマルチメディアファイルの区間(例えば、繰り返し再生区間)を選択することのできる携帯端末におけるマルチメディア区間の設定方法及び装置が望まれている。
本発明は上述した従来の技術における問題点を解消するために案出されたものであり、その目的は、ユーザーが直観的に且つ容易にマルチメディアファイルの区間を選択することのできる携帯端末におけるマルチメディアファイルの区間設定方法及び装置を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、設定したマルチメディアファイルの区間を保存し且つ呼び出すことのできる携帯端末におけるマルチメディアファイルの区間設定方法及び装置を提供することにある。
上記の目的を達成するために、本発明の一態様による携帯端末におけるマルチメディアファイルの区間設定方法は、マルチメディアファイルを選択するステップと、前記マルチメディアファイルの区間選択機能を活性化させるステップと、区間設定のための区間選択マークを表示するステップと、前記区間選択マークを再生バーに沿って移動させてマルチメディアファイルの区間を設定するステップと、を含み、前記区間選択マークは、前記マルチメディアファイルの総再生時間を示す再生バーに表示されることを特徴とする。
上記の目的を達成するために、本発明の一態様による携帯端末におけるマルチメディアファイルの区間設定装置は、前記区間選択機能の活性化時にマルチメディアファイルの区間設定のための区間選択マークを表示する表示部と、前記区間選択マークの移動指令に対応して、前記マルチメディアファイルの区間を設定する制御部と、を備え、前記区間選択マークは、前記マルチメディアファイルの総再生時間を示す再生バーに表示されることを特徴とする。
本発明に係る携帯端末におけるマルチメディアファイルの区間設定方法及び装置は、ユーザーが直観的に且つ容易にマルチメディアファイルの区間を選択することができてユーザーの使い勝手を向上することができる。また、本発明は、マルチメディアファイルの区間の再設定を容易に行うことができてユーザーの使い勝手を向上することができる。なお、本発明は、選択されたマルチメディアファイルの区間を保存し、保存されたマルチメディアファイルの区間情報を呼び出すことができてユーザーの使い勝手を向上することができる。
本発明の実施形態による携帯端末の構成を概略的に示すブロック図である。 本発明の実施形態による携帯端末の繰り返し再生区間の設定方法を示すフローチャートである。 本発明の第1の実施形態による繰り返し再生区間の設定過程を示す例示図でる。 本発明の第2の実施形態による繰り返し再生区間の設定過程を示す例示図でる。 本発明の第3の実施形態による繰り返し再生区間の設定過程を示す例示図である。
以下、添付図面に基づき、本発明の好適な実施形態について詳述する。このとき、図中、同じ構成要素にはできる限り同じ符号を付していることに留意すべきである。なお、本発明の要旨を曖昧にする虞のある公知機能及び構成についての詳細な説明は省略する。
一方、本明細書及び図面に示す本発明の実施形態は本発明の技術内容を分かり易く説明して本発明の理解への一助となるために特定の例を提示したものに過ぎず、本発明の範囲を限定しようとするものではない。ここに開示された実施形態に加えて、本発明の技術的思想に基づく他の変形例が実施できるということは本発明が属する技術分野において通常の知識を持つ者にとって自明である。
本発明の実施形態による携帯端末は、マルチメディアファイル(例えば、オーディオファイル、動画像ファイルなど)を再生できるマルチメディア装置である。例えば、携帯端末は、PDA(Personal Digital Assistant)、ハンドヘルドPC(Hand−Held PC)、ノート型パソコン、MP3プレーヤー、ポータブルマルチメディアプレーヤー(Portable Multimedia Player:PMP)などを含む。なお、携帯端末は、マルチメディアファイル再生機能を有する移動通信端末をも含む。
本発明について詳細に説明するに先立って、本発明は、区間選択マークを用いてマルチメディアファイルの区間を選択する技術的な特徴を含む。本発明は、選択された区間を繰り返し再生したりマルチメディアファイルを編集したりするために、マルチメディアファイルの区間を選択する。以下、説明の便宜のために、マルチメディアファイルの繰り返し再生区間の設定方法及び装置を例にとって本発明を説明する。
図1は、本発明の実施形態による携帯端末の構成を概略的に示すブロック図である。
本発明を詳細に説明するに先立って、以下では、説明の便宜のために、移動通信端末を例にとって本発明の実施形態による携帯端末の構成について説明する。
図1を参照すると、本発明の実施形態による携帯端末100は、制御部110と、保存部120と、タッチスクリーン130と、入力部140と、無線通信部150及びオーディオ処理部160を備える。タッチスクリーン130は、表示部131及びタッチパネル132を備え、保存部120は、マルチメディアファイル保存領域121と、再生制御情報保存領域122と、を備える。
入力部140は、数字または種々の文字情報の入力を受け、各種の機能の設定及び携帯端末100の機能制御のための入力キー及び機能キーを備えていてもよい。例えば、入力部140は、音声通話の要請のための通話キー、画像通話の要請のための画像通話キー、音声通話または画像通話終了などを要請する終了キー、オーディオ信号の出力ボリュームを調整できるボリュームキー及び方向キーなどを備えていてもよい。特に、本発明による入力部140は、区間選択機能(例えば、区間繰り返し機能)を活性化させる短縮キーを備えていてもよい。または、入力部140は、区間選択機能(例えば、区間繰り返し機能)の活性化時に出力される区間選択マークを移動させる機能キー(例えば、方向キー)を備えていてもよい。例えば、区間の開始位置を示すスタートマークは、入力部140の左右方向キー信号に基づいて移動し、区間の終了位置を示すエンドマークは、上下方向キー信号に基づいて移動するように設定する。このような入力部140は、携帯端末100の提供形態によって、タッチパッド、タッチスクリーン130、通常のキー配列のボタン式キーパッド、クウォーティー方式のボタン式キーパッドなどの入力装置のうちのいずれか一つまたはこれらの組み合わせから形成されてもよい。
無線通信部150は、制御部110の制御により、通話機能に必要な音声信号及びデータ通信に必要なデータを送受信することができる。このような無線通信部150は、アンテナから受信される受信信号と、制御部110から送られてアンテナを介して送信される送信信号とを分離する送受信分離部(図示せず)、送信信号の周波数を上昇変換し、上昇変換された送信信号を増幅する送信部(図示せず)及び受信信号を低雑音増幅し、低雑音増幅された受信信号の周波数を下降変換する受信部(図示せず)などを備えていてもよい。無線通信部150は、制御部110の制御下で外部(ウェブサーバー、移動通信事業者サーバーなど)からマルチメディアファイルをダウンロードすることができる。ダウンロードされたマルチメディアファイルは、保存部120のマルチメディアファイル保存領域121に保存される。
オーディオ処理部160は、オーディオ信号をスピーカーSPKに伝送して出力するか、あるいは、マイクMICから入力されるオーディオ信号を制御部110に伝送する機能を行う。すなわち、オーディオ処理部160は、マイクMICから入力されたアナログ音声信号をデジタル音声信号に変換して制御部110に伝送するか、あるいは、デジタル音声信号をアナログ音声信号に変換してスピーカーSPKを介して出力する。なお、オーディオ処理部160は、保存部120に既に保存されたキー入力音、機能実行による効果音及びマルチメディアファイルの再生によるオーディオ信号などを出力することができる。
保存部120は、本発明の実施形態による携帯端末100のオペレーションシステム(Operating System:OS)、その他のオプション機能、例えば、音再生機能、イメージまたは動画像再生機能、放送信号再生機能などに必要な応用プログラムをはじめとして、ユーザーデータなどを保存することができる。保存部120は、プログラム領域及びデータ領域から構成されていてもよい。プログラム領域は、携帯端末100の動作のためのプログラム及び本発明の実施形態により繰り返し再生区間の設定を制御するプログラムを保存する。そして、データ領域は、プログラムの実行中に発生するデータを保存する。また、データ領域は1以上のマルチメディアファイル(例えば、オーディオファイル、動画像ファイル)を保存するマルチメディアファイル保存領域121と、マルチメディアファイルの再生制御情報(例えば、ボリューム情報、音色情報、総再生時間情報、繰り返し再生区間情報など)を保存する再生制御情報保存領域122と、を備える。マルチメディアファイル保存領域121は、外部からダウンロードされたマルチメディアファイルを保存することができる。
タッチスクリーン130は、画面出力機能を行う表示部131と、タッチ入力機能を行うタッチパネル132と、を備える。表示部131は、携帯端末100の機能により発生する画面データ、ユーザーの入力イベント、キー操作などの状態情報及び携帯端末100の機能設定情報などを出力する。例えば、表示部131は、ブート画面、待ち受け画面、メニュー画面、画像通話画面、文書編集画面などを表示することができる。特に、本発明の実施形態による表示部131は、マルチメディアファイル再生画面を表示し、区間選択機能(例えば、区間繰り返し機能)の活性化時に区間(例えば、繰り返し再生区間)の設定のための区間選択マークを表示することができる。これについての詳細な説明は、図3乃至図5を参照して後述する。表示部131は、液晶ディスプレイ(Liquid Crystal Display:LCD)、有機発光ダイオード(Organic Light Emitting Diodes:OLED)、能動型有機発光ダイオード(Active Matrix Organic Light Emitting Diodes:AMOLED)などから形成されてもよい。
タッチパネル132は、表示部131の前面に取り付けられ、入力イベントが発生すると、それによる物理量(例えば、抵抗、静電容量など)の変化を検出して入力イベントの発生を感知する。タッチパネル132は、入力イベントによる物理量の変化をデジタル信号に変換して制御部110に受け渡すことができる。タッチパネル132は、マルチタッチ入力を認識することができる。
制御部110は、携帯端末100の全般的な動作を制御する機能を行う。特に、本発明の実施形態による制御部110は、マルチメディアファイルの再生及び再生中のマルチメディアファイルの繰り返し再生区間の設定を制御することができる。詳しくは、制御部110は、マルチメディアファイルの選択後に区間選択機能(例えば、区間繰り返し機能)が活性化されると、区間選択マークを表示部131に出力することができる。区間選択マークは、開始位置を設定するためのスタートマークと、終了位置を設定するためのエンドマークと、を備えることができる。ユーザーは、再生バーに沿ってスタートマーク及びエンドマークを移動させることにより、区間(例えば、繰り返し再生すべき区間)を容易に設定することができる。また、設定した区間(例えば、繰り返し再生区間)を容易に変更することができる。選択された区間の繰り返し再生が要請されると、制御部110は、区間繰り返し機能の解放信号が入力されるまで設定した区間を繰り返し再生することができる。すなわち、制御部110は、区間選択マークのタッチ移動後且つ区間選択マークのタッチ解放イベント及び既定の再生信号入力イベントのうちの少なくとも一方のイベントの発生時に選択された区間を再生することができる。なお、制御部110は、選択された区間(例えば、繰り返し再生区間)を保存部120に保存するか、あるいは、保存された区間(例えば、繰り返し再生区間)を呼び出すことができる。
一方、上述してはいないが、携帯端末100は、イメージまたは動画像撮影のためのカメラモジュール、近距離無線通信のための近距離通信モジュール、放送受信のための放送受信モジュール及びインターネット機能を行うインターネット通信モジュールなどの付加機能を有する構成要素を選択的にさらに含むことができる。これらの構成要素は、デジタル機器のコンバージェンスの傾向に伴い種々に変形できるため一々列挙することはできないが、本発明による携帯端末100は、上述した構成要素と同等レベルの構成要素をさらに備えることができる。
図2は、本発明の実施形態による携帯端末の繰り返し再生区間の設定方法を概略的に示すフローチャートである。
図1及び図2を参照すると、本発明の実施形態による制御部110は、ステップ201において、マルチメディアファイル再生プログラムの実行を感知する。ここで、マルチメディアファイル再生プログラムは、マルチメディアファイル(例えば、オーディオファイル、動画像ファイルなど)を再生する応用プログラムである。マルチメディアファイル再生プログラムが実行されると、表示部131は、マルチメディアファイルの再生のためのユーザーインタフェース(User Interface、以下、UIと言う。)画面(以下、マルチメディアファイル再生画面と言う。)を表示する。マルチメディアファイル再生画面は、マルチメディアファイルの現在の再生位置及び総再生時間を示す再生バー、マルチメディアファイル再生プログラムのオプションメニュー(区間繰り返し機能、次曲再生、前曲再生、一時停止、再生モード変更、読み込み、保存)などを含む。マルチメディアファイル再生画面についての詳細な説明は、図3乃至図5を参照して後述する。
制御部110は、ステップ203において、ユーザー要請に応じて特定のマルチメディアファイルを再生する。次いで、制御部110は、ステップ205において、区間繰り返し機能が活性化されるか否かを確認する。ステップ205において、区間繰り返し機能が活性化されていないと決定されると、制御部110はステップ217へ移行して当該機能を行う。例えば、制御部110は、再生速度の増加を要請するメニューが活性化される場合に、マルチメディアファイルの再生速度を増加させ、次ファイルの再生を要請するメニューが活性化される場合に、一覧上において現在再生中のマルチメディアファイルの次に位置するマルチメディアファイルを再生するように制御する。
一方、ステップ205において、区間繰り返し機能が活性化されていると決定されると、制御部110はステップ207へ移行して繰り返し再生すべき区間を選択する区間選択マークを出力する。区間選択マークは、繰り返し再生すべき開始位置を示すスタートマークと、終了位置を示すエンドマークと、を備える。ユーザーは、区間選択マークを用いて、繰り返し再生しようとする区間を容易に選択できる。例えば、携帯端末100がタッチスクリーン130を備える場合に、区間選択マーク(スタートマーク、エンドマーク)をタッチした状態で、再生バーに沿って前後に移動して開始位置及び終了位置を設定する。
制御部110は、ステップ209において、繰り返し再生区間の設定が完了したか否かを確認する。このとき、制御部110は、区間選択マークのタッチ解放イベントの発生時に繰り返し再生区間の設定が完了したと判断する。または、制御部110は、設定した区間の繰り返し再生を要請する再生ソフトキー入力イベントの発生時に繰り返し再生区間の設定が完了したと判断する。
ステップ209において、繰り返し再生区間の設定が完了していないと決定されると、制御部110はステップ207へ戻る。これに対し、ステップ209において、繰り返し再生区間の設定が完了したと決定されると、制御部110はステップ211へ移行して設定した区間を繰り返し再生する。次いで、制御部110は、ステップ213において、区間繰り返し機能解放信号が入力されたか否かを確認する。ステップ213において、区間繰り返し機能解放信号が入力されていないと決定されると、制御部110はステップ211へ戻り、ステップ213において、区間繰り返し機能解放信号が入力されたと決定されると、ステップ215へ移行してマルチメディアファイル再生プログラムの終了信号が入力されたか否かを確認する。ステップ215において、終了信号が入力されていないと決定されると、制御部110はステップ203へ戻り、上述した過程を行う。これに対し、ステップ215において、終了信号が入力されたと決定されると、制御部110は、マルチメディアファイル再生プログラムを終了する。
一方、図2に示してはいないが、設定した繰り返し再生区間を保存するステップをさらに含む。なお、保存された繰り返し再生区間を呼び出すステップをさらに含む。
以上、本発明の実施形態による携帯端末の繰り返し再生区間の設定方法について概説した。以下、図3乃至図5を参照して、携帯端末の繰り返し再生区間の設定過程について詳述する。また、以下、タッチを用いて繰り返し再生区間を設定する場合を例にとって説明を行う。しかしながら、本発明は、方向キー、ジョグキー、マウスなどのポインティング装置を用いて繰り返し再生区間を設定することもできる。例えば、スタートマークまたはエンドマークを選択した後、方向キーまたはジョグキーを用いてスタートマークまたはエンドマークを移動させる。または、ノート型パソコンのようにマウスを備える場合に、マウスを用いてスタートマークまたはエンドマークを選択(クリック)した状態で移動させ、選択(クリック)を解放する。
図3は、本発明の第1の実施形態による携帯端末の繰り返し再生区間の設定過程を示す例示図である。
図3を参照すると、ユーザーがマルチメディアファイルの再生を要請すると、制御部110は、参照符号310の画面例示図に示すマルチメディアファイル再生画面を表示部131に出力する。参照符号310の画面において、マルチメディアファイル再生画面が全体画面として表示されることが示してあるが、マルチメディアファイル再生画面は、表示部131の一部の領域にポップアップウィンドウの形で表示されてもよい。
参照符号310の画面例示図において、参照符号301は、マルチメディアファイルの現在の再生時間306及びマルチメディアファイルの総再生時間305を示す再生バーである。再生バー301は、再生の進行に対応して特定の色相に着色されて再生の進み具合を示す。あるいは、再生バー301は、再生の進み具合に応じて再生バー301に沿って移動することにより、現在の再生位置を示す標識を含む。また、参照符号302は、区間繰り返し機能を活性化させる区間繰り返しソフトキーであり、参照符号300は、以前ファイル再生ソフトキー31、一時停止ソフトキー32及び次ファイル再生ソフトキー33を有するメニューキー領域を示し、参照符号304は、一覧に含まれているマルチメディアファイルの再生モード一覧に含まれているファイルを順番に再生する一般再生(Normal)モード、一覧に含まれているファイルをランダムに再生するランダム再生(Shuffle)モード、選択されたファイルを繰り返し再生する繰り返し再生(Repeat)モードを選択できる再生モードソフトキー表示領域であり、参照符号307は、マルチメディアファイルの再生一覧を表示する一覧ソフトキーを意味する。また、図3の索引「A」はスタートマークであることを示し、索引「B」はエンドマークであることを意味する。
参照符号310のような状態で、ユーザーが区間繰り返しソフトキー302をタッチすると、制御部110は、タッチパネル132を介して入力される区間繰り返しソフトキー302の入力信号を感知し、それに応じて、参照符号320にて示すように、繰り返し再生すべき区間を選択する区間選択マーク321、322を出力する。このとき、参照符号321は、繰り返し再生区間の開始位置を示すスタートマークであり、参照符号322は、繰り返し再生区間の終了位置を示すエンドマークである。制御部110は、スタートマーク321及びエンドマーク322を現在の再生位置(1分18秒、以下、01:18と言う。)に出力し、再生バー301を基準としてスタートマーク321を上段に出力し、エンドマーク322を下段に出力する。しかしながら、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、スタートマーク321及びエンドマーク322は、上段または下段といった個所に出力され得る。このとき、表示部131の一方の側には、スタートマーク321及びエンドマーク322の位置を時刻情報にて示す時刻情報ウィンドウ323が出力され得る。また、区間繰り返し機能が活性化されると、一覧ソフトキー307は、区間繰り返し機能を解放する解放ソフトキー324、設定した繰り返し再生区間を保存する保存ソフトキー325、及び保存された繰り返し再生区間情報を呼び出す読み込みソフトキー326に変更され得る。さらに、再生モードソフトキー表示領域304は、ユーザーが選択できないように不活性化状態に変更して出力され得る。区間繰り返しソフトキー302は、画面から消えるか、あるいは、区間繰り返しソフトキー302は、解放機能を行うように機能が変更され得る。
参照符号320のような状態で、イベント入力が発生しなければ、スタートマーク321は、区間繰り返し機能が活性化された時刻「01:18」に固定され、エンドマーク322は、マルチメディアファイルの再生に応じて再生バー301に沿って移動できる。すなわち、参照符号320の状態で、イベント発生なしに20秒が流れたことを想定すると、参照符号330にて示すように、スタートマーク321は「01:18」の位置にあり、エンドマーク322は「01:38」の位置に移動して出力され得る。このとき、図示はしないが、ユーザーが一時停止ソフトキー32をタッチすると、制御部110は、マルチメディアファイルの再生及びエンドマーク322の移動を中止する。このとき、一時停止ソフトキー32は、再生ソフトキー34に変更され得る。再生ソフトキー34のタッチイベントの発生時に、制御部110は、スタートマーク321及びエンドマーク322が位置する「1:18」から「1:38」までの区間を繰り返し再生する。
参照符号320または330の画面例示図に示す状態で、ユーザーは、スタートマーク321及びエンドマーク322を自分が希望する位置に移動して繰り返し再生すべき区間を容易に設定する。例えば、参照符号330の画面例示図に示す状態で、ユーザーは、エンドマーク322を「1:58」の位置に移動させる。このとき、オーディオ処理部160は、既定の音(例えば、速い探索音)をスピーカーSPKを介して出力し、時刻情報ウィンドウ323は、エンドマーク322の移動により時刻情報を変更して出力する。この後、エンドマーク132のタッチ解放イベントが感知されると、制御部110は、スタートマーク321の位置からエンドマーク322の位置までの区間を繰り返し再生する。すなわち、制御部110は、「1:18」から「1:58」までに設定した繰り返し再生区間を区間繰り返し解放信号が入力されるまで繰り返し再生するように制御する。
一方、参照符号340の画面例示図に示す状態で、ユーザーは、スタートマーク321を移動して繰り返し再生区間を変更することもできる。例えば、参照符号340及び350の画面例示図に示すように、ユーザーは、スタートマーク321をタッチして「1:28」の位置に移動させる。このとき、オーディオ処理部160は、既定の効果音をスピーカーSPKを介して出力し、時刻情報ウィンドウ323はスタートマーク321の移動により時刻情報を変更して出力する。この後、スタートマーク131のタッチ解放イベントが感知されると、制御部110は、「1:28」から「1:58」までに設定した区間を繰り返し再生するように制御する。
次いで、参照符号360の画面例示図に示すように設定した区間を再生する最中に一時停止ソフトキー32がタッチされると、制御部110は、区間繰り返し再生を一時停止する。このとき、一時停止ソフトキー32は、参照符号370の画面例示図に示すように、再生ソフトキー34に変更される。参照符号370の画面例示図に示す状態で、ユーザーが解放ソフトキー324をタッチすると、制御部110は、区間繰り返し機能を解放し、参照符号380に示すように、マルチメディアファイル再生画面に戻る。このとき、制御部110は、マルチメディアファイルの再生を維持する。
参照符号380の画面例示図を参照すると、表示部131は、制御部110の制御下で区間選択マーク321、322及び時刻情報ウィンドウ323を除去し、不活性化されていた再生モード選択ソフトキー表示領域304を活性化させ、解放ソフトキー324、保存ソフトキー325及び読み込みソフトキー326を一覧ソフトキー307に変更して出力する。一方、以上では、一時停止後に区間繰り返し機能を解放すると説明したが、区間繰り返し再生中に解放ソフトキー324のタッチイベントが入力されると、区間繰り返し機能を解放する。
一方、図3に示していないが、繰り返し再生区間の設定後に保存ソフトキー325のタッチイベントが発生すると、制御部110は、設定した繰り返し再生区間情報を保存部120に保存する。このとき、繰り返し再生区間は、各マルチメディアファイルにマッピングして保存され、当該マルチメディアファイルの削除時に一緒に削除され得る。または、制御部110は、繰り返し再生区間情報がマッピングされたマルチメディアファイルの削除時に繰り返し再生区間情報の削除有無を確認するポップアップウィンドウを出力してユーザー選択により削除する。また、読み込みソフトキー326のタッチイベントが発生すると、制御部110は、既に保存された繰り返し再生区間情報を保存部120から呼び出して表示部131に出力する。
さらに、以上では、スタートマーク321とエンドマーク322をそれぞれタッチして移動すると説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、本発明は、スタートマーク321とエンドマーク322を同時にタッチするマルチタッチによりスタートマーク321及びエンドマーク322を同時に移動して繰り返し再生区間を設定する。
図4は、本発明の第2の実施形態による携帯端末の繰り返し再生区間の設定過程を示す例示図である。
図4を参照すると、ユーザーがマルチメディアファイルの再生を要請すると、制御部110は、参照符号410の画面例示図に示すマルチメディアファイル再生画面を出力する。このとき、マルチメディアファイルが再生中であるため、メニューキー領域300には前曲再生ソフトキー31、一時停止ソフトキー32及び次曲再生ソフトキー33を出力され得る。
次いで、参照符号410の画面例示図に示す状態で、区間繰り返しソフトキー302のタッチイベントが発生すると、制御部110は、マルチメディアファイルの再生を中止し、参照符号420の画面例示図に示すように、スタートマーク321及びエンドマーク322を再生バー301の一方の端(マルチメディアファイルの再生開始位置)と他方の端(マルチメディアファイルの再生終了位置)にそれぞれ出力する。このとき、マルチメディアファイルの再生が中止されるに伴い、一時停止ソフトキー32は再生ソフトキー34に変更して出力され得る。また、時刻情報ウィンドウ323は索引情報A、Bのみを出力し、時刻情報を出力しないこともある。あるいは、時刻情報ウィンドウ323は、スタートマーク321に対応して「00:00」を出力し、エンドマーク322に対応して全体の再生時刻03:54を出力する。
次いで、ユーザーは、繰り返し再生すべき区間の開始位置を設定するために、参照符号420の画面例示図に示す状態でスタートマーク321をタッチして移動できる。例えば、参照符号430の画面例示図に示すように、スタートマーク321を「1:38」の位置に移動させる。このとき、時刻情報ウィンドウ323は、区間繰り返しの開始位置を知らせるために、索引情報「A」に対応して時刻情報「1:38」を出力し、索引情報「B」に対応して時刻情報を出力しないこともある。
次いで、参照符号430の画面例示図に示す状態で、ユーザーは、繰り返し再生すべき区間の終了位置を設定するために、エンドマーク322をタッチして移動できる。このとき、制御部110は、エンドマーク322がスタートマーク321の位置まで移動した場合に、エンドマーク322がスタートマーク321の左側に位置しないようにエンドマーク322の移動を中止する。例えば、ユーザーは、参照符号440の画面例示図に示すように、エンドマーク322を「3:02」の位置に移動させる。このとき、時刻情報ウィンドウ323は、開始位置を知らせる索引情報「A」と時刻情報「1:38」を出力し、終了位置を知らせる索引情報「B」と時刻情報「3:02」を出力する。一方、携帯端末100が逆方向再生機能に対応する場合に、エンドマーク322はスタートマーク321の右側に位置するように移動され得る。このとき、制御部110は、設定した区間を逆方向に再生する。
繰り返し再生区間設定が完了すると、参照符号440の画面例示図に示すように、ユーザーは、設定した区間を繰り返し再生するために再生ソフトキー34をタッチする。再生ソフトキー34のタッチイベントが入力されると、制御部110は、「1:38」から「3:02」までに設定した区間を繰り返し再生するように制御する。繰り返し再生の最中に、参照符号450の画面例示図に示すように、区間繰り返し解放ソフトキー324がタッチされると、制御部110は区間繰り返しを終了し、参照符号460に示すように、マルチメディアファイル再生画面に戻る。このとき、制御部110は、区間繰り返し時に再生中のマルチメディアファイルの再生を維持する。
一方、以上、繰り返し再生区間の設定に当たって、開始位置を設定した後に終了位置を設定すると説明したが、本発明は、終了位置を設定した後に開始位置を設定してもよい。また、第2の実施形態においては、区間繰り返し機能の活性化時にマルチメディアファイルの再生が中止されると説明したが、区間繰り返し機能の活性化時に、第1の実施形態のように、マルチメディアファイルの再生を中止することなく、再生バー301の開始及び終了位置に区間選択マーク321、322を出力してもよい。
図5は、本発明の第3の実施形態による携帯端末の繰り返し再生区間の設定過程を示す例示図である。
図5を参照すると、ユーザーがマルチメディアファイルの再生を要請すると、制御部110は、参照符号510にて示すマルチメディアファイル再生画面を出力する。この後、区間繰り返しソフトキー302のタッチイベントが発生すると、制御部110は、参照符号520の画面例示図に示すように、スタートマークとエンドマークであることを知らせる索引マークがない未索引マーク521を現在の再生位置に出力する。このとき、タッチ移動イベントが発生するまで、未索引マーク521はマルチメディアファイルの再生に応じて移動し、時刻情報ウィンドウ323は、索引「A」及び索引「B」に現在の再生位置に相当する時刻情報を出力する。
参照符号520の画面例示図に示す状態で、ユーザーは、未索引マーク521を特定の方向(前または後)に移動できる。例えば、参照符号520の画面例示図に示すように、ユーザーが未索引マーク521を左方向(マルチメディアファイルの逆再生方向)に移動すると、制御部110は、移動後にタッチ解放イベントが発生した個所にスタートマーク321を出力し、タッチ移動前の再生位置にエンドマーク322を出力する。すなわち、参照符号530の画面例示図に示すように、制御部110は、「00:46」の位置にスタートマーク321を出力し、「01:18」の位置にエンドマーク322を出力した後、設定した区間「00:46」〜「01:18」を繰り返し再生するように制御する。
次いで、参照符号530の画面例示図に示す状態で、ユーザーは、エンドマーク322を移動して設定した繰り返し再生区間を変更する。例えば、ユーザーは、参照符号540の画面例示図に示すように、エンドマーク322を「01:38」の位置に移動して繰り返し再生区間を変更する。このとき、エンドマーク322のタッチ解放信号が入力されると、制御部110は、設定した区間「00:46」〜「01:38」を繰り返し再生する。
参照符号550の画面例示図は、参照符号540の画面例示図の状態から、エンドマーク322のタッチ解放イベントの発生後に10秒が経過した画面である。繰り返し再生中に解放ソフトキー324のタッチイベントが入力されると、制御部110は、区間繰り返し機能を解放し、参照符号560の画面例示図に示すように、マルチメディアファイル再生画面を出力する。
一方、参照符号520の画面例示図に示す状態で、ユーザーが未索引マーク521を右方向(マルチメディアファイルの再生方向)に移動すると、未索引マーク521は、右方向への移動に対応して移動して出力される。このとき、時刻情報ウィンドウ323の索引「A」及び「B」の再生時刻は、未索引マーク521の移動に応じて変更され、スタートマーク321及びエンドマーク322が生成されないこともある。
なお、上述した本発明の携帯端末におけるマルチメディアファイルの区間設定方法は、種々のコンピュータ手段により行われ得るプログラム命令の形で実現してコンピュータにて読み取り可能な記録媒体に書き込まれ得る。このとき、コンピュータにて読み取り可能な記録媒体は、プログラム命令、データファイル、データ構造などを単独でまたは組み合わせて含む。一方、記録媒体に書き込まれるプログラム命令は、本発明のために特別に設計されて構成されたものであってもよく、コンピュータソフトウェアの当業者に公知で使用可能なものであってもよい。
コンピュータにて読み取り可能な記録媒体には、ハードディスク、フロッピー(登録商標)ディスク及び磁気テープなどの磁気媒体(Magnetic Media)、CD−ROM、DVDなどの光記録媒体(Optical Media)、フロプティカルディスク(Floptical Disk)などの磁気−光媒体(Magneto−Optical Media)、及びROM、RAM、フラッシュメモリなどのプログラム命令を保存して行うように特別に構成されたハードウェア装置が含まれる。また、プログラム命令にはコンパイラーによって作成される機械語コードだけではなく、インタープリターなどを用いてコンピュータにより実行できる高級言語コードを含む。上述したハードウェア装置は、本発明の動作を行うために1つ以上のソフトウェアモジュールとして作動するように構成できる。
上述した本発明による携帯端末におけるマルチメディアファイルの区間設定方法及び装置によれば、ユーザーが直観的に且つ容易にマルチメディアファイル区間を設定できる。これにより、本発明は、ユーザーの使い勝手を向上することができる。また、本発明は、マルチメディアファイル区間の再設定を容易に行うことができてユーザーの使い勝手を向上することができる。なお、本発明は、設定したマルチメディアファイル区間を保存し、保存したマルチメディアファイル区間を呼び出すことができてユーザーの使い勝手を向上することができる。
以上、本発明の実施形態による携帯端末におけるマルチメディアファイルの区間設定方法及び装置の好適な実施形態について本明細書及び図面に基づいて説明した。ここで、特定の用語が用いたが、これは、単に本発明の技術内容を容易に説明し、本発明の理解に一助となるために通常の意味として用いられたものに過ぎず、本発明が上述した実施形態に限定されることはない。また、例えば、本発明は、区間を選択し、選択された区間を切り出すマルチメディアファイルの編集に適用され得る。すなわち、本発明の技術的思想に基づく種々の実施形態が採用可能であるということは本発明が属する技術分野の当業者にとって自明である。
本発明は、携帯端末のマルチメディアファイルの区間設定方法及び装置の分野に適用できる。
100 携帯端末
110 制御部
120 保存部
130 タッチスクリーン
131 表示部
132 タッチパネル
140 入力部
150 無線通信部
160 オーディオ処理部

Claims (11)

  1. 携帯端末におけるマルチメディアファイルの区間設定方法において、
    マルチメディアファイルを選択するステップと、
    前記マルチメディアファイルの区間選択機能を活性化させるステップと、
    区間設定のための区間選択マークを表示するステップと、
    前記区間選択マークを用いて前記マルチメディアファイルの区間を設定するステップと、を含み、
    前記区間選択マークは、前記マルチメディアファイルの総再生時間を示す再生バーに表示され
    前記区間選択マークを表示するステップは、
    区間の開始位置を示すスタートマークを表示するステップと、
    区間の終了位置を示すエンドマークを表示するステップと、
    を含み、
    前記選択されたマルチメディアファイルの再生中に前記区間選択機能が活性化される場合に、タッチ移動イベントの発生前まで前記マルチメディアファイルの再生に対応して移動される未索引マークを出力するステップである
    ことを特徴とする携帯端末におけるマルチメディアファイルの区間設定方法。
  2. 前記マルチメディアファイルの前記設定した区間を保存するステップと、
    前記設定した区間を繰り返し再生するステップと、
    既に保存された区間を呼び出すステップと、
    のうちの少なくとも一つをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の携帯端末におけるマルチメディアファイルの区間設定方法。
  3. 前記区間選択マークの位置に対応する時刻情報を表す時刻情報ウィンドウを出力するステップをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の携帯端末におけるマルチメディアファイルの区間設定方法。
  4. 前記設定した区間を繰り返し再生するステップは、
    前記区間選択マークのタッチ移動後且つタッチ解放イベントの発生時に前記設定した区間を再生するステップと、
    前記マルチメディアファイルの区間設定後且つ既定の再生信号の入力時に前記設定した区間を再生するステップと、
    のうちの少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項2に記載の携帯端末におけるマルチメディアファイルの区間設定方法。
  5. 前記区間を設定するステップは、
    前記スタートマーク及び前記エンドマークのうちの少なくとも一方をタッチして前記再生バーに沿って移動させるステップを含むことを特徴とする請求項に記載の携帯端末におけるマルチメディアファイル区間設定方法。
  6. 前記区間を設定するステップは、
    前記マルチメディアファイルの再生方向に前記未索引マークのタッチ移動が発生する場合に、前記未索引マークを前記タッチ移動に対応して移動させるステップと、
    前記マルチメディアファイルの逆再生方向に前記未索引マークのタッチ移動後にタッチ解放イベントが発生する場合に、前記未索引マークのタッチ解放イベントが発生した個所に前記スタートマークを出力し、前記タッチ移動前の再生位置に前記エンドマークを出力するステップと、
    を含むことを特徴とする請求項に記載の携帯端末におけるマルチメディアファイルの区間設定方法。
  7. 携帯端末におけるマルチメディアファイルの区間設定装置において、
    間選択機能の活性化時にマルチメディアファイルの区間設定のための区間選択マークを表示する表示部と、
    前記区間選択マークの移動指令に対応して、前記マルチメディアファイルの区間を設定する制御部と、
    を備え、
    前記区間選択マークは、前記マルチメディアファイルの総再生時間を示す再生バーに表示され
    前記設定した区間の開始位置を示すスタートマークと、
    前記設定した区間の終了位置を示すエンドマークと、を備え、
    前記制御部は、
    選択されたマルチメディアファイルの再生中に前記区間選択機能が活性化される場合に、タッチ移動イベントの発生前まで前記マルチメディアファイルの再生に対応して移動される未索引マークを出力する
    ことを特徴とする携帯端末におけるマルチメディアファイルの区間設定装置。
  8. 前記区間設定において、
    前記マルチメディアファイルの再生方向に前記未索引マークのタッチ移動が発生する場合に、前記未索引マークを前記タッチ移動に対応して移動させ、
    前記マルチメディアファイルの逆再生方向に前記未索引マークのタッチ移動後にタッチ解放イベントが発生する場合に、前記未索引マークのタッチ解放イベントが発生した個所に前記スタートマークを出力し、前記タッチ移動前の再生位置に前記エンドマークを出力することを特徴とする請求項7に記載の携帯端末におけるマルチメディアファイルの区間設定装置。
  9. 前記マルチメディアファイルの前記設定した区間を保存する保存部をさらに備えることを特徴とする請求項に記載の携帯端末におけるマルチメディアファイルの区間設定装置。
  10. 前記表示部は、
    前記区間選択マークの位置に対応する時刻情報を出力する時刻情報ウィンドウをさらに出力することを特徴とする請求項に記載の携帯端末におけるマルチメディアファイルの区間設定装置。
  11. 前記制御部は、
    前記区間の選択完了を示す信号の入力時に前記選択された区間を繰り返し再生することを特徴とする請求項に記載の携帯端末におけるマルチメディアファイルの区間設定装置。
JP2012547955A 2010-01-06 2011-01-05 携帯端末におけるマルチメディアファイルの区間設定方法及びその装置 Expired - Fee Related JP5739451B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2010-0000798 2010-01-06
KR1020100000798A KR101691938B1 (ko) 2010-01-06 2010-01-06 휴대 단말기의 반복 재생 구간 설정 방법 및 장치
PCT/KR2011/000049 WO2011083962A2 (en) 2010-01-06 2011-01-05 Method and apparatus for setting section of a multimedia file in mobile device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013516885A JP2013516885A (ja) 2013-05-13
JP5739451B2 true JP5739451B2 (ja) 2015-06-24

Family

ID=44225436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012547955A Expired - Fee Related JP5739451B2 (ja) 2010-01-06 2011-01-05 携帯端末におけるマルチメディアファイルの区間設定方法及びその装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8839108B2 (ja)
EP (1) EP2522079B1 (ja)
JP (1) JP5739451B2 (ja)
KR (1) KR101691938B1 (ja)
CN (1) CN102714514B (ja)
AU (1) AU2011204097B2 (ja)
WO (1) WO2011083962A2 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101735610B1 (ko) * 2010-05-06 2017-05-15 엘지전자 주식회사 영상표시장치의 동작 방법
US9128581B1 (en) 2011-09-23 2015-09-08 Amazon Technologies, Inc. Providing supplemental information for a digital work in a user interface
JP5930709B2 (ja) * 2011-12-27 2016-06-08 キヤノン株式会社 画像処理装置およびその制御方法、並びにプログラム
KR101901929B1 (ko) 2011-12-28 2018-09-27 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그 제어 방법, 이를 위한 기록 매체
US10198444B2 (en) * 2012-04-27 2019-02-05 Arris Enterprises Llc Display of presentation elements
US9386357B2 (en) * 2012-04-27 2016-07-05 Arris Enterprises, Inc. Display of presentation elements
US10389779B2 (en) 2012-04-27 2019-08-20 Arris Enterprises Llc Information processing
KR101976178B1 (ko) * 2012-06-05 2019-05-08 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 이동 단말기의 제어 방법
JP6188295B2 (ja) * 2012-08-21 2017-08-30 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
KR102045245B1 (ko) * 2012-12-20 2019-12-03 삼성전자주식회사 휴대단말기의 영상 재생 방법 및 장치
CN104375763B (zh) * 2013-08-15 2018-03-27 联想(北京)有限公司 一种进度调节方法及电子设备
US9354797B2 (en) * 2013-01-14 2016-05-31 Lenovo (Beijing) Co., Ltd. Progress adjustment method and electronic device
KR102047696B1 (ko) 2013-02-20 2019-11-22 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 이의 제어 방법
CN103716706A (zh) * 2013-12-06 2014-04-09 乐视致新电子科技(天津)有限公司 一种多媒体文件播放进度与显示进度同步的方法及装置
US10540074B2 (en) * 2014-05-28 2020-01-21 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and terminal for playing media
KR102350770B1 (ko) * 2014-12-16 2022-01-14 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그의 동작 방법
CN106610993B (zh) * 2015-10-23 2019-12-10 北京国双科技有限公司 视频预览的展示方法、装置
CN105654974B (zh) * 2015-12-28 2019-07-12 努比亚技术有限公司 多媒体播放装置及方法
CN105657546A (zh) * 2015-12-29 2016-06-08 小米科技有限责任公司 多媒体文件播放方法、装置及终端
CN105657518A (zh) * 2016-02-04 2016-06-08 厦门幻世网络科技有限公司 一种播放动画的方法及装置
US10983688B2 (en) * 2016-06-12 2021-04-20 Apple Inc. Content scrubber bar with real-world time indications
CN106896997B (zh) 2016-06-28 2020-11-10 创新先进技术有限公司 滑动控件控制方法及装置、滑块选择器
JP6687288B2 (ja) * 2016-07-28 2020-04-22 三菱電機エンジニアリング株式会社 再生制御装置、映像表示装置および再生制御プログラム
CN106993097B (zh) * 2017-03-31 2020-05-12 维沃移动通信有限公司 一种音乐播放方法及移动终端
CN110652190B (zh) * 2018-06-29 2022-12-06 浙江绍兴苏泊尔生活电器有限公司 烹饪菜单的显示方法和装置、烹饪器具
CN108920060A (zh) * 2018-07-06 2018-11-30 北京微播视界科技有限公司 音量的显示方法、装置、终端设备及存储介质
GB2575975A (en) * 2018-07-27 2020-02-05 Less Is Mor Ltd Computer implemented methods for generating and selecting media data
CN113852852A (zh) * 2020-06-28 2021-12-28 中兴通讯股份有限公司 多媒体文件播放控制方法、装置、终端设备和存储介质
CN116719444B (zh) * 2022-09-19 2024-06-11 荣耀终端有限公司 打开文件的方法、创建项目快捷方式的方法及电子设备

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08274872A (ja) * 1995-03-30 1996-10-18 Toppan Printing Co Ltd 音声記録システム
US6351765B1 (en) * 1998-03-09 2002-02-26 Media 100, Inc. Nonlinear video editing system
US6538665B2 (en) 1999-04-15 2003-03-25 Apple Computer, Inc. User interface for presenting media information
KR100357242B1 (ko) * 1999-12-06 2002-10-18 박규진 디지탈데이터 맵핑방법 및 이것을 이용한 반복재생방법
US20050045373A1 (en) * 2003-05-27 2005-03-03 Joseph Born Portable media device with audio prompt menu
WO2005029843A1 (en) * 2003-09-15 2005-03-31 United Video Properties, Inc. Systems and methods for exporting digital content using an interactive television application
KR100582956B1 (ko) * 2003-11-28 2006-05-23 엘지전자 주식회사 멀티 미디어 기기에서의 구간 반복 재생방법
KR100595421B1 (ko) 2004-02-19 2006-07-05 김성철 미디어 데이터를 스케쥴링하는 방법 및 장치
JP4438994B2 (ja) * 2004-09-30 2010-03-24 ソニー株式会社 動画像データの編集装置および動画像データの編集方法
KR100675172B1 (ko) * 2005-03-07 2007-01-29 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기의 오디오파일 반복 재생 구간 설정 방법
US7890867B1 (en) * 2006-06-07 2011-02-15 Adobe Systems Incorporated Video editing functions displayed on or near video sequences
WO2008075618A1 (ja) * 2006-12-19 2008-06-26 Sharp Kabushiki Kaisha 情報処理端末、tv番組録画装置、情報処理方法および情報処理プログラム
US7956847B2 (en) * 2007-01-05 2011-06-07 Apple Inc. Gestures for controlling, manipulating, and editing of media files using touch sensitive devices
DE202007014957U1 (de) * 2007-01-05 2007-12-27 Apple Inc., Cupertino Multimediakommunikationseinrichtung mit Berührungsbildschirm, der auf Gesten zur Steuerung, Manipulierung und Editierung von Mediendateien reagiert
US20080168382A1 (en) * 2007-01-07 2008-07-10 Louch John O Dashboards, Widgets and Devices
KR100879520B1 (ko) * 2007-05-18 2009-01-22 삼성전자주식회사 단말 및 그의 음악 재생 방법
KR101407636B1 (ko) * 2007-11-05 2014-06-16 삼성전자주식회사 영상 표시 장치 및 그 제어 방법
KR101419701B1 (ko) * 2007-12-03 2014-07-21 삼성전자주식회사 멀티미디어 재생장치에서 멀티 터치를 이용한 재생 제어 방법
US8352877B2 (en) * 2008-03-06 2013-01-08 Microsoft Corporation Adjustment of range of content displayed on graphical user interface
JP4650701B2 (ja) * 2008-05-12 2011-03-16 ソニー株式会社 コンテンツ再生装置、ステータスバー表示方法及びステータスバー表示プログラム
US9032320B2 (en) * 2008-09-08 2015-05-12 Disney Enterprises, Inc. Time and location based GUI for accessing media
CA2748309A1 (en) * 2008-12-23 2010-07-01 Vericorder Technology Inc. Digital media editing interface
US8854549B2 (en) * 2009-07-30 2014-10-07 Vizio, Inc. Dual slider bar control

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011083962A2 (en) 2011-07-14
JP2013516885A (ja) 2013-05-13
EP2522079A4 (en) 2016-03-02
US8839108B2 (en) 2014-09-16
AU2011204097A1 (en) 2012-07-26
EP2522079A2 (en) 2012-11-14
CN102714514B (zh) 2014-12-03
AU2011204097B2 (en) 2015-07-23
EP2522079B1 (en) 2019-04-10
KR20110080530A (ko) 2011-07-13
KR101691938B1 (ko) 2017-01-03
CN102714514A (zh) 2012-10-03
US20110167347A1 (en) 2011-07-07
WO2011083962A3 (en) 2011-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5739451B2 (ja) 携帯端末におけるマルチメディアファイルの区間設定方法及びその装置
US8146019B2 (en) Method and terminal for playing and displaying music
JP6301530B2 (ja) タッチデバイスの機能運用方法及び装置
KR101785323B1 (ko) 휴대 단말기의 사용자 인터페이스 제공 방법 및 장치
US9627007B2 (en) Method for displaying information and electronic device thereof
KR101761190B1 (ko) 휴대 단말기의 사용자 인터페이스 제공 방법 및 장치
JP6418725B2 (ja) 録音機能が連動されたメモ機能運用方法および装置
KR20140142546A (ko) 전자 기기 및 그의 애플리케이션 제어 방법
JP2010205394A (ja) 音源再生装置及び音源選択再生方法
US8316322B2 (en) Method for editing playlist and multimedia reproducing apparatus employing the same
WO2009038264A1 (en) Method for inputting user command using user's motion and multimedia apparatus thereof
KR20080101484A (ko) 이동통신 단말기 및 그 제어방법
KR20150007760A (ko) 수신 데이터를 이용하여 어플리케이션을 운영하는 전자 장치
JP6207135B2 (ja) データ複合記録機能サポート方法及びこれをサポートする端末機
KR101964914B1 (ko) 컨텐트에 대한 오토 네이밍 방법 및 이 기능을 갖는 장치와 기록 매체
KR100718084B1 (ko) 사용자 단말장치 및 그의 음악파일 관리 방법
KR20120139897A (ko) 멀티미디어 컨텐츠 재생 방법 및 장치
KR100879520B1 (ko) 단말 및 그의 음악 재생 방법
JP2016062402A (ja) 携帯端末及び表示制御方法
KR101081126B1 (ko) 이동 통신 단말기의 키패드 설정 방법 및 시스템
KR20120107289A (ko) 미디어 재생을 제어하는 방법, 장치 및 기록매체
KR102037199B1 (ko) 컨텐츠 재생 어플리케이션 제공 방법 및 이를 이용하는 단말장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140916

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150407

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150423

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5739451

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees