JP5737266B2 - バルブ装置の製造方法 - Google Patents

バルブ装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5737266B2
JP5737266B2 JP2012236936A JP2012236936A JP5737266B2 JP 5737266 B2 JP5737266 B2 JP 5737266B2 JP 2012236936 A JP2012236936 A JP 2012236936A JP 2012236936 A JP2012236936 A JP 2012236936A JP 5737266 B2 JP5737266 B2 JP 5737266B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow rate
characteristic
opening
valve
error
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012236936A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014084848A (ja
Inventor
修 島根
修 島根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2012236936A priority Critical patent/JP5737266B2/ja
Priority to DE102013216690.7A priority patent/DE102013216690A1/de
Priority to CN201310384293.3A priority patent/CN103790736B/zh
Priority to US14/015,109 priority patent/US9309991B2/en
Publication of JP2014084848A publication Critical patent/JP2014084848A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5737266B2 publication Critical patent/JP5737266B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K37/00Special means in or on valves or other cut-off apparatus for indicating or recording operation thereof, or for enabling an alarm to be given
    • F16K37/0075For recording or indicating the functioning of a valve in combination with test equipment
    • F16K37/0083For recording or indicating the functioning of a valve in combination with test equipment by measuring valve parameters
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D7/00Control of flow
    • G05D7/06Control of flow characterised by the use of electric means
    • G05D7/0617Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials
    • G05D7/0629Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials characterised by the type of regulator means
    • G05D7/0635Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials characterised by the type of regulator means by action on throttling means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2425Particular ways of programming the data
    • F02D41/2429Methods of calibrating or learning
    • F02D41/2432Methods of calibration
    • F02D41/2435Methods of calibration characterised by the writing medium, e.g. bar code
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B19/00Testing; Calibrating; Fault detection or monitoring; Simulation or modelling of fluid-pressure systems or apparatus not otherwise provided for
    • F15B19/002Calibrating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B19/00Bolts without screw-thread; Pins, including deformable elements; Rivets
    • F16B19/002Resiliently deformable pins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K37/00Special means in or on valves or other cut-off apparatus for indicating or recording operation thereof, or for enabling an alarm to be given
    • F16K37/0075For recording or indicating the functioning of a valve in combination with test equipment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/06Fuel or fuel supply system parameters
    • F02D2200/0614Actual fuel mass or fuel injection amount
    • F02D2200/0616Actual fuel mass or fuel injection amount determined by estimation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/0077Control of the EGR valve or actuator, e.g. duty cycle, closed loop control of position
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/0318Processes
    • Y10T137/0402Cleaning, repairing, or assembling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7758Pilot or servo controlled
    • Y10T137/7759Responsive to change in rate of fluid flow
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8158With indicator, register, recorder, alarm or inspection means
    • Y10T137/8225Position or extent of motion indicator
    • Y10T137/8242Electrical

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

本発明は、バルブによって流路を開閉してバルブ開度によって流量を調整するバルブ装置の製造方法に関する。
従来より、バルブ装置として、内燃機関の燃焼室からの排気の一部を吸気通路へ循環させるEGRシステムに採用されて、循環させる排気の流量を調整するEGRガス流量制御弁(以下、EGRVと呼ぶ)がある(特許文献1参照)。
EGRVではバルブの開度によって流量が調整され、バルブ開度を検出するセンサからの出力を用いて、アクチュエータによってバルブを駆動するフィードバック制御によって流量が調整されている。
特開2009−2325号公報
ところで、バルブ装置は、部品形状のばらつき、組立調整のばらつき、センサ特性のばらつきなどに起因して、流量特性(バルブ開度−流量関係)に個体間でばらつきが生じる。すなわち、基準となる流量特性からの誤差が個体毎に生じる。
このため、全てのバルブ装置において1つの所定の流量特性によって流量制御をオープン制御しようとすると、個体間で流量がばらつき、流量制御精度の低下によって排気エミッション悪化や燃費悪化を招く虞がある。
なお、流量制御中に流量センサからの出力によりフィードバック制御する場合にも、一時的にオープン制御をする場合もあるため、オープン制御時の流量制御の精度向上は重要である。
本発明は、上記の問題点を解決するためになされたものであり、その目的は、バルブ装置において、個体間での流量特性のばらつきを反映させて精度の高い流量制御を行うことにある。
本発明は、流路を開閉することで流路を流れる流体の流量を可変するバルブと、バルブを駆動するアクチュエータと、バルブの開度を検出するセンサと、センサの出力と所定の開度−流量相関とに基づいてアクチュエータを制御する制御信号を生成及び出力する制御手段とを備えるバルブ装置の製造方法に関する。
ここで、所定の開度−流量相関を基準流量特性とし、基準流量特性とは別に測定した実測値である開度−流量相関を実流量特性とし、実流量特性と基準流量特性とに基づいて予め算出された、等流量における基準流量特性での開度xと実流量特性での開度yとの関係を近似した関数を誤差特性関数とする。
制御手段は、誤差特性関数を記憶する記憶手段と、制御信号を誤差特性関数に基づいて補正する補正手段とを有する。
本発明のバルブ装置の製造方法では、記憶手段へ誤差特性関数を記憶させる記憶工程において、誤差特性関数をコード化して特性コードとしてバルブ装置の表面に表示し、特性コードから誤差特性関数を記憶させる。
これによれば、基準流量特性と実流量特性との誤差を関数として保持し、この関数を用いて所望の流量を得られるように開度を制御することができる。
誤差を関数として記憶して補正に用いるため、幾つかの測定点によって補正する場合よりも高精度に補正ができる。
EGRVの断面図である(実施例)。 EGRVの断面図である(実施例)。 流量特性を示す図である(実施例)。 基準開度xと実開度yとの関係を示す図である(実施例)。
本発明を実施するための形態を以下の実施例により詳細に説明する。
実施例を図1〜4を用いて説明する。
実施例では、本発明をEGRV1に採用した例で説明する。
EGRV1は、排気を内燃機関の吸気通路への還流させる還流路の一部を形成するハウジング2と、このハウジング2の内部に回転自在に収容されるシャフト3と、このシャフト3に支持固定される円板状のバルブ4と、シャフト3を介してバルブ4を駆動するアクチュエータ5と、バルブ4の開度を検出する開度センサ6と、アクチュエータ5への制御信号を生成及び出力する制御手段を有する。
ハウジング2は、還流路の一部である流路8を形成する流路形成部9と、シャフト3及びアクチュエータ5を収容する本体部10とを有する。
流路形成部9は円形断面の流路8を形成しており、本体部10はシャフト3の一端が流路8内に突出するように軸受11を介してシャフト3を回転自在に保持している。
なお、図1は流路8の流れ方向に沿う方向での断面図であり、図2は流路8の流れ方向に垂直な断面での断面図である。
バルブ4は円板形状に形成されており、シャフト3の一端に固定されている。そして、シャフト3が回転することで、バルブ4が流路を開閉し、このバルブ4の開度によって流量が調整される。
アクチュエータ5は、電力の供給を受けて駆動力を発生する電動モータ14と、この電動モータ14の出力軸14aの回転運動をシャフト3に伝達するための動力伝達機構15とを備えている。
動力伝達機構15は、歯車減速機構であって、出力軸14aの回転速度を所定の減速比となるように減速するものであり、出力軸14aの外周に固定されたピニオンギヤ16、このピニオンギヤ16と噛み合って回転する中間減速ギヤ17、およびこの中間減速ギヤ17と噛み合って回転する最終減速ギヤ18等によって構成されている。
開度センサ6は、最終減速ギヤ18に取り付けられる一対のマグネット21と、マグネット21の近傍に配置されるホールIC22とを備え、マグネット21の回転に対するホールIC22の出力変化特性を利用してバルブ4の開度を検出する非接触式の回転角度検出装置である。なお、ホールIC22の代わりに、ホール素子単体、磁気抵抗素子等の非接触式の磁気検出素子を使用してもよい。
制御手段は、電動モータ14の通電制御を行うECU24である。ECU24には、制御処理、演算処理を行うCPU、各種プログラムおよび各種データを保存する記憶装置(ROMやRAM等のメモリ)、入力回路(入力部)、出力回路(出力部)等の機能を含んで構成される周知の構造のマイクロコンピュータが設けられている。
制御手段は、開度センサ6からのセンサ出力と、予め記憶されている所定の開度−流量相関とに基づいて所望の流量を得られるように電動モータ14へ制御信号を出力して開度制御を行う。
すなわち、開度センサ6からのセンサ出力が入力されて、開度センサ6によって検出されるバルブ開度が、所望の流量を得るために必要な開度目標値に略一致するように電動モータへの制御信号(供給電力等)が生成される。
〔本実施例の特徴〕
ここで、所定の開度−流量相関を基準流量特性とし、基準流量特性とは別に測定した実測値である開度−流量相関を実流量特性とする。
図3は、基準流量特性と実流量特性とを示している。基準流量特性は、理想状態での流量特性であり、実流量特性は開度センサ6のばらつきや部品形状や組立でのばらつきを含んだ特性であり、実際に個体毎に開度センサ6により検出される開度と流量との関係を測定したものである。このため、基準流量特性と実流量特性とではバルブ開度に対する流量に誤差を生じる。
このため、全ての個体において基準流量特性を用いて開度制御すると、得られる流量に誤差が生じてしまう。すなわち、等流量における基準流量特性での開度(以下、基準開度xと呼ぶ)と実流量特性での開度(以下、実開度yと呼ぶ)との間には誤差が生じる。
例えば、同じ流量Q0を得ようとする場合に、基準開度では80%で得られるが、実開度では80%よりも小さい開度にしないと得られず、基準開度xと実開度yとの間に誤差が存在する。
この誤差は各流量で異なっており、各流量における誤差を複数の点で測定し、図4に示すように、基準開度xと実開度yとの関係を関数(以下、誤差特性関数f(x)と呼ぶ)として算出する。本実施例では、例えば、実開度yを基準開度xの6次関数で表している。
基準流量特性と実流量特性との誤差は個体毎に異なるため、個体毎に予め誤差特性関数f(x)を設定する。
制御手段は、誤差特性関数f(x)を記憶する記憶手段と、所望の流量を得るための制御信号を誤差特性関数f(x)に基づいて補正する補正手段とを有する。なお、本実施例では、ECU24が記憶手段及び補正手段として機能する。
制御手段は、理想状態(基準流量特性=実流量特性)においては記憶手段に記憶された基準流量特性に基づいて所望の流量を得られるように電動モータ14へ制御信号を出力して開度制御を行うが、誤差を生じる場合には、補正手段が誤差特性関数f(x)を用いて基準流量特性を補正し、補正後の基準流量特性、すなわち、実流量特性に近似した流量特性を求め、この流量特性に基づいて制御を行う。
なお、基準流量特性を補正するのではなく、開度センサ6からの出力を誤差特性関数f(x)によって補正して、補正後の開度と基準流量特性とから制御信号を生成してもよい。
例えば、流量Q0にしたい場合には、誤差特性関数f(x)に80を代入して目標開度を求め、開度センサ6での検出値がこの目標開度になるようにアクチュエータ5への制御信号を決定する。
〔本実施例のEGRV1の製造方法〕
次に、本実施例のEGRV1の製造工程における、記憶手段へ誤差特性関数f(x)を記憶させる記憶工程について説明する。
記憶工程は、個体毎に対応する誤差特性関数f(x)をコード化して特性コードとしてEGRV1の表面に表示し、特性コードから誤差特性関数f(x)を記憶させる。
例えば、ハウジング2の表面に外部から識別できるようにQRコード(登録商標)やバーコードなどを利用できる。そして、特性コードをリーダーで読み取り、ECU24に記憶させる。
なお、個体毎にシリアルナンバーを持たせ、このシリアルナンバーに対応した誤差特性関数f(x)をECU24にダウンロードするという方法等でもよい。
〔実施例の作用効果〕
本実施例によれば、基準流量特性と実流量特性との誤差を誤差特性関数f(x)として個体毎に記憶し、この誤差特性関数f(x)を利用して開度制御を行っている。
このため、個体毎に実流量特性に近似した流量特性に基づいて開度制御を行うことができるため、流量制御がオープン制御であったとしても、所望の流量を高精度に得ることができる。
また、基準流量特性と実流量特性との誤差を、幾つかのデータ点ではなく、連続した誤差特性関数f(x)として記憶し記憶させ、補正に用いているため、より高精度に流量制御することができる。
なお、本実施例では誤差特性関数f(x)を個体毎に求めたが、製造ロット毎に求めてもよい。
1 EGRV(バルブ装置)
4 バルブ
5 アクチュエータ
6 開度センサ
8 流路
24 ECU(制御手段、記憶手段、補正手段)

Claims (1)

  1. 流路(8)を開閉することで流路(8)を流れる流体の流量を可変するバルブ(4)と、
    前記バルブ(4)を駆動するアクチュエータ(5)と、
    前記バルブ(4)の開度を検出するセンサ(6)と、
    前記センサ(6)の出力と所定の開度−流量相関とに基づいて前記アクチュエータ(5)を制御する制御信号を生成及び出力する制御手段とを備え、
    前記所定の開度−流量相関を基準流量特性とし、前記基準流量特性とは別に測定した実測値である開度−流量相関を実流量特性とし、
    前記実流量特性と前記基準流量特性とに基づいて予め算出された、等流量における前記基準流量特性での開度xと前記実流量特性での開度yとの関係を近似した関数を誤差特性関数とすると、
    前記制御手段(24)は、
    前記誤差特性関数を記憶する記憶手段(24)と、
    前記制御信号を前記誤差特性関数に基づいて補正する補正手段(24)とを有するバルブ装置の製造方法において、
    前記記憶手段(24)へ前記誤差特性関数を記憶させる記憶工程は、前記誤差特性関数をコード化して特性コードとして前記バルブ装置(1)の表面に表示し、前記特性コードから前記誤差特性関数を記憶させることを特徴とするバルブ装置の製造方法。
JP2012236936A 2012-10-26 2012-10-26 バルブ装置の製造方法 Expired - Fee Related JP5737266B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012236936A JP5737266B2 (ja) 2012-10-26 2012-10-26 バルブ装置の製造方法
DE102013216690.7A DE102013216690A1 (de) 2012-10-26 2013-08-22 Ventilvorrichtung und herstellungsverfahren hierfür
CN201310384293.3A CN103790736B (zh) 2012-10-26 2013-08-29 阀装置及其制造方法
US14/015,109 US9309991B2 (en) 2012-10-26 2013-08-30 Valve device and manufacturing method for the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012236936A JP5737266B2 (ja) 2012-10-26 2012-10-26 バルブ装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014084848A JP2014084848A (ja) 2014-05-12
JP5737266B2 true JP5737266B2 (ja) 2015-06-17

Family

ID=50479868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012236936A Expired - Fee Related JP5737266B2 (ja) 2012-10-26 2012-10-26 バルブ装置の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9309991B2 (ja)
JP (1) JP5737266B2 (ja)
CN (1) CN103790736B (ja)
DE (1) DE102013216690A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015200266A1 (de) * 2015-01-12 2016-07-14 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verfahren zur Erfassung des Öffnungs- oder Schließzustands von Ventilen in einem Strömungssystem
JP6413853B2 (ja) * 2015-03-11 2018-10-31 株式会社デンソー バルブ装置の製造方法
CA2982830A1 (en) 2015-04-24 2016-10-27 Cmd Corporation Method and apparatus for dispensing gaseous fuel to a vehicle
FR3038741B1 (fr) * 2015-07-09 2019-03-22 Continental Automotive France Procede et dispositif de determination d'un modele de debit au travers d'une vanne

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61108857A (ja) * 1984-11-02 1986-05-27 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの排気還流量制御方法
US4679767A (en) * 1985-11-12 1987-07-14 Automatic Switch Company Solenoid arrangement including yoke-enclosed coil and double encapsulation
CA1326794C (en) * 1989-09-29 1994-02-08 Ortech Corporation Flow control system
JP2006161762A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Hitachi Ltd 内燃機関の制御装置
JP2006249962A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Toyota Motor Corp 内燃機関のegr制御装置
JP2009002325A (ja) * 2007-05-18 2009-01-08 Denso Corp 流体制御弁
US20090277519A1 (en) * 2008-05-06 2009-11-12 Hr Textron, Inc. Method and apparatus for controlling fluid flow rate characteristics of a valve assembly
JP2014070525A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014084848A (ja) 2014-05-12
DE102013216690A1 (de) 2014-04-30
US9309991B2 (en) 2016-04-12
US20140116526A1 (en) 2014-05-01
CN103790736A (zh) 2014-05-14
CN103790736B (zh) 2017-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5737266B2 (ja) バルブ装置の製造方法
US20140100739A1 (en) System and method for controlling oil pump
US9567923B2 (en) Control device for internal combustion engine equipped with supercharger
JP5783185B2 (ja) センサ出力設定方法
US10125699B2 (en) Method and actuator for use on an engine having a monitoring arrangement for determining a characteristic of [(and)] the actuator and system
JP2015218642A (ja) 内燃機関の排気装置
JP2009036108A (ja) 弁体の駆動制御装置
KR101159319B1 (ko) 캠축 조정 장치
JP4773383B2 (ja) エンジンの制御装置及びエンジン調整用外部機器
JP6115510B2 (ja) 全閉位置学習装置
JP5012963B2 (ja) アクチュエータの制御装置
JP5582172B2 (ja) バルブ制御装置
US10774795B2 (en) Valve device
JP6028695B2 (ja) 全閉位置学習装置
JP4420229B2 (ja) エンジンのバルブリフト量測定方法及び測定装置
JP5720855B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2006152824A (ja) スロットル制御システム
JP5928189B2 (ja) 回転式アクチュエータ、および、これを用いた弁装置
KR100986068B1 (ko) 가변밸브 타이밍 기구의 제어기
JP6413853B2 (ja) バルブ装置の製造方法
KR101279360B1 (ko) 균일한 성능을 유지하는 가변 형상 터보차져 액추에이터의 제어 방법
JP2014137005A (ja) バルブ装置
JP4534993B2 (ja) 電動モータの回転角検出装置
EP2949905B1 (en) Engine with throttle device, and engine-driven vehicle
JP2015059551A (ja) 内燃機関の排気ガス再循環装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140407

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150324

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150406

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees