JP5730629B2 - 膨張弁 - Google Patents

膨張弁 Download PDF

Info

Publication number
JP5730629B2
JP5730629B2 JP2011063001A JP2011063001A JP5730629B2 JP 5730629 B2 JP5730629 B2 JP 5730629B2 JP 2011063001 A JP2011063001 A JP 2011063001A JP 2011063001 A JP2011063001 A JP 2011063001A JP 5730629 B2 JP5730629 B2 JP 5730629B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
power element
expansion valve
hole
valve body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011063001A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012197989A (ja
Inventor
小林 和人
和人 小林
隆 茂木
隆 茂木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikoki Corp
Original Assignee
Fujikoki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikoki Corp filed Critical Fujikoki Corp
Priority to JP2011063001A priority Critical patent/JP5730629B2/ja
Publication of JP2012197989A publication Critical patent/JP2012197989A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5730629B2 publication Critical patent/JP5730629B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Temperature-Responsive Valves (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、冷凍サイクルに用いられる感温機構内蔵型の膨張弁に関する。
自動車に搭載される空調装置等に用いる冷凍サイクルにおいては、冷媒の通過量を冷媒の温度と圧力に応じて調整する感温機構内蔵型の温度膨張弁が使用されている。
特許文献1は、本出願人に係るこの種の膨張弁の一例を示す。
膨張弁の弁本体は、高圧の冷媒が導入される入口ポートと、入口ポートに連通する弁室とを有する。弁室内に配設される球状の弁部材は、弁室に開口する弁孔の入口の弁座に対向し、パワーエレメントにより駆動される弁棒により移動して、弁座との間の絞り通路の開度を制御する。
絞り通路を通った冷媒は、出口ポートから蒸発器側へ送られる。蒸発器から圧縮機側へ戻る冷媒は、弁本体に設けられた戻り通路を通過する。
弁本体の頂部には、パワーエレメントと称する弁部材の駆動機構が装備される。
パワーエレメントは、作動ガスが封入される圧力作動室を形成する上蓋部材と、作動ガスの圧力を受けて弾性変形する薄板のダイアフラムと、受け部材とで構成され、3つの部材を重ね合わせて円周部をTIG溶接手段などにより接合して形成される。
上蓋部材とダイアフラムで形成される圧力作動室には作動ガスが封入される。圧力作動室に作動ガスを封入するために、上蓋部材の頂部に穴を設け、この穴から作動ガスを注入した後に鋼球等の栓体で穴を塞ぎ、プロジェクション溶接手段などによって圧力作動室を封止する。
特開2008−180475号公報
上記従来の膨張弁においては、パワーエレメントの圧力作動室に作動ガスを封入するために上蓋に穴を設け、この穴を封止部材で封止するため、製造に手間がかかるという問題点があった。
本発明の目的は、パワーエレメントの圧力作動室に作動ガスを封入するために設ける上蓋部材の穴と封止手段を省略することができる膨張弁を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明の膨張弁は、高圧の液冷媒を導入する入口ポートと、該入口ポートに連通する弁室と、該弁室内に設けられた弁孔と、該弁孔で膨張した冷媒を外部に向けて導出する出口ポートとを有する弁本体と、前記弁孔の入口に設けられた弁座に接離して前記弁孔を開閉する弁部材と、該弁部材を移動させる弁棒と、該弁棒を駆動するための作動ガスが封入されパワーエレメントとを備える膨張弁であって、前記パワーエレメントは、無孔の膨出部を中央部に備える上蓋部材とダイアフラムとリング状の受け部材との各外周部を重ね合わせて、不活性ガスの雰囲気中でプロジェクション溶接で接合することによって、前記膨出部と前記ダイアフラムとの間の密閉空間に前記不活性ガスが前記作動ガスとして閉じ込められているものである。
本発明の膨張弁によれば、パワーエレメントに作動ガスを封入するための穴を設ける工程と、この穴を封止する工程が不要となるため、生産性が向上して製造コストの低減を図ることができる。
本発明の膨張弁の断面図と右側面図。 本発明の膨張弁のパワーエレメントの製造工程を示す説明図。 本発明の膨張弁のパワーエレメントの他の実施例を示す説明図。
図1は、本発明の膨張弁の断面図(a)と右側面図(b)を示す。
本発明の膨張弁の弁本体10は、アルミ合金を押出し成形して成る素材に機械加工を施して生産されるもので、高圧の冷媒が導入される入口ポート20を有する。
入口ポート20の奥壁には小径穴22が設けられ、弁本体10の長手方向に中心軸を有する弁室24に連通している。弁室24は同軸状に形成される弁孔26を介して冷媒の出口ポート28に連通している。
弁室24と弁孔26との間には弁座25が形成され、弁室24内に配設される球状の弁部材40が弁座25に対向する。
弁部材40は支持部材42により支持され、支持部材42は、コイルスプリング44を介して弁室24の開口部を封鎖するプラグ50で支持される。プラグ50はねじ部52により弁室24の開口部に螺合される。プラグ50は有底の六角穴53にレンチを差し込んで回動できるので、プラグ50のねじ込み量を調整することにより、弁部材体40を支持するコイルスプリング44のばね力を調整することができる。
プラグ50の外周部にシール部材54を設けて弁室24のシールを行う。
出口ポート28から送り出された冷媒は蒸発器へ送られ、外気と熱交換を行う。蒸発器から圧縮機側へ戻る冷媒は、弁本体10に設けられた戻り通路30を通過する。
弁本体10の頂部にはパワーエレメント100が弁本体10の上部に形成された円筒部12の上部をカシメ加工することにより形成されるカシメ部12aにより取付けられる。
パワーエレメント100と弁本体10の間にはシール部材64が配設される。
パワーエレメント100は、後述する態様で製造されるものであって、上蓋部材110と、リング状の受け部材120と、上蓋部材110と受け部材120の間に挟み込まれるダイアフラム130とにより構成される。
上蓋部材110とダイアフラム130で形成される圧力作動室112内には作動ガスが封入してある。ダイアフラム130の下面にはストッパ部材62が配設され、ストッパ部材62の移動は弁棒60を介して弁部材40に伝達される。弁棒60の外周部にはばね部材66が配設され、弁棒60に摺動抵抗を付加して弁部材40の振動を防止する。
弁本体10には、弁本体10を貫通する2本の貫通穴70が設けられ、弁本体10を他の部材に取付けるボルトの挿入穴として利用される。また、弁本体10の中心部には1本の有底のねじ穴80も形成される。
図2は、本発明の膨張弁に装備されるパワーエレメント100の構造を示す説明図である。
上蓋部材110は、中央部が上方に凸に形成されて、圧力作動室112が設けられる。受け部材120は、リング状の部材であって、中央部に開口部122を有する。ダイアフラム130は硬度が高く、かつ弾性を有する薄板の部材である。これら3つの部材は例えば鋼材で形成される。
圧力作動室112内に作動ガスを封入する手段としては、作動ガスが充填されたチャンバー内に3つの部材を入れ、チャンバー内で3つの部材を接合して、圧力作動室112内に作動ガスを封入する。
上蓋部材110、受け部材120、ダイアフラム130の接合手段として、本発明にあってはプロジェクション溶接手段が使用される。
図2の実施例にあっては、受け部材120の上面に、溶接用のプロジェクションとして機能するリング状の突起124が形成してある。
上蓋部材110、ダイアフラム130、受け部材120をチャンバー内で重ねて、電極200、210で挟み通電することにより、突起124が溶融し、3つの部材はプロジェクション溶接される。
パワーエレメント100は以上のようにして製作されるので、圧力作動室112に対する作動ガスの注入作業を省略することができ、また封入口を塞ぐための栓体が不要となる。
栓体の外周部には結露が付着しやすく、腐食の原因ともなるので、塗装等の後処理が必要であるが、本発明にあっては、この後処理も不要とすることができる。
図1に示すように、本発明の膨張弁は、上述した構成を有するパワーエレメント100を、弁本体10の上部に形成した取付用の円筒部12の内側に挿入し、円筒部12の上部にカシメ加工を施してカシメ部12aを形成して、パワーエレメント100を弁本体10に確実に固定する。
パワーエレメント100は、弾性を有するシール部材64を押しつぶす状態でカシメ部12aで押圧されるので、パワーエレメント100と弁本体10の間は確実にシールされる。
また、パワーエレメント100のプロジェクション溶接部をカシメ部12aと弁本体10との間に挟み込むことで、プロジェクション溶接部が補強され、パワーエレメント100の内圧が上昇しても溶接部が破損しにくくなる。
また、本実施例では、弁棒60がストッパ部材62を介してダイアフラム130に接しており、受け部材120がリング状であるとともにその内周部とストッパ部材130の外周部との間に隙間が形成されており、ストッパ部材130は弁本体10に接することで開弁方向への移動が制限されるようになっている。
従来の膨張弁では、ストッパ部材が受け部材に接することによって開弁方向への移動が制限されるようになっているが、これに比べて、本実施例では、膨張弁の高さ方向の寸法を短縮することができる。
また、ストッパ部材62と弁本体10の間に受け部材120が介在しないことで、ストッパ部材62の上下方向の位置が受け部材120の厚みの影響を受けなくなるので、ダイアフラム130の位置が安定し、個々の性能のバラツキが少なくなる。
図3は本発明の膨張弁のパワーエレメントの他の実施例を示す説明図である。
このパワーエレメント100’は、上蓋部材110、ダイアフラム130、受け部材120の3つの部材で構成される点については、上述した実施例と同様である。
本実施例にあっては、プロジェクション溶接用の突起114を上蓋110側に設けてある。突起114はリング状のもので、電極200、210でプロジェクション溶接を行い、圧力作動室112内に作動ガスを封止する。
本実施例においても、図1及び2の実施例と同様の作用効果を得ることができる。
10 弁本体
12 円筒部
12a カシメ部
20 入口ポート
22 小径穴
24 弁室
25 弁座
26 弁孔
28 出口ポート
30 戻り通路
40 弁部材
42 支持部材
44 コイルスプリング
50 プラグ
52 ねじ部
53 六角穴
54 シール部材
60 弁棒
62 ストッパ部材
64 シール部材
66 ばね部材
70 貫通穴
80 ねじ穴
100、100’パワーエレメント
110 上蓋部材
112 圧力作動室
114 突起
120 受け部材
122 開口部
124 突起
130 ダイアフラム
200、210 電極

Claims (5)

  1. 高圧の液冷媒を導入する入口ポートと、該入口ポートに連通する弁室と、該弁室内に設けられた弁孔と、該弁孔で膨張した冷媒を外部に向けて導出する出口ポートとを有する弁本体と、前記弁孔の入口に設けられた弁座に接離して前記弁孔を開閉する弁部材と、該弁部材を移動させる弁棒と、該弁棒を駆動するための作動ガスが封入されパワーエレメントとを備える膨張弁であって、
    前記パワーエレメントは、無孔の膨出部を中央部に備える上蓋部材とダイアフラムとリング状の受け部材との各外周部を重ね合わせて、不活性ガスの雰囲気中でプロジェクション溶接で接合することによって、前記膨出部と前記ダイアフラムとの間の密閉空間に前記不活性ガスが前記作動ガスとして閉じ込められている
    ことを特徴とする膨張弁。
  2. 前記弁本体は、前記パワーエレメントが挿入される円筒部を有し、該円筒部を内側に押し曲げることにより前記パワーエレメントが前記弁本体にカシメ固定される請求項1記載の膨張弁。
  3. 前記弁棒がストッパ部材を介して前記ダイアフラムに接しており、前記受け部材がリング状であるとともにその内周部と前記ストッパ部材の外周部との間に隙間が形成されており、前記ストッパ部材は前記弁本体に接することで開弁方向への移動が制限されることを特徴とする請求項1又は2記載の膨張弁。
  4. 前記受け部材は、プロジェクション溶接用のリング状の突起を有する請求項1乃至3のいずれかに記載の膨張弁。
  5. 前記上蓋部材は、プロジェクション溶接用のリング状の突起を有する請求項1乃至3のいずれかに記載の膨張弁。
JP2011063001A 2011-03-22 2011-03-22 膨張弁 Active JP5730629B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011063001A JP5730629B2 (ja) 2011-03-22 2011-03-22 膨張弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011063001A JP5730629B2 (ja) 2011-03-22 2011-03-22 膨張弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012197989A JP2012197989A (ja) 2012-10-18
JP5730629B2 true JP5730629B2 (ja) 2015-06-10

Family

ID=47180392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011063001A Active JP5730629B2 (ja) 2011-03-22 2011-03-22 膨張弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5730629B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014211581A1 (de) 2014-06-17 2015-12-17 Mahle International Gmbh Expansionsventil
JP6402314B2 (ja) * 2014-12-02 2018-10-10 株式会社テージーケー 膨張弁
JP6578171B2 (ja) * 2015-09-17 2019-09-18 株式会社不二工機 膨張弁の製造方法
JP7340839B2 (ja) * 2019-05-13 2023-09-08 株式会社不二工機 パワーエレメントの製造装置およびパワーエレメントの製造方法
JP7366401B2 (ja) * 2019-11-25 2023-10-23 株式会社不二工機 パワーエレメント及びこれを用いた膨張弁

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3049944B2 (ja) * 1992-06-04 2000-06-05 富士電機株式会社 油封入型半導体圧力センサの組立方法
JPH07243927A (ja) * 1994-03-01 1995-09-19 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 圧力センサの製造方法
JPH11304612A (ja) * 1998-04-24 1999-11-05 Mitsubishi Electric Corp 半導体圧力検出装置
JP3525112B2 (ja) * 2000-11-21 2004-05-10 株式会社テージーケー 膨張弁
JP2005008091A (ja) * 2003-06-20 2005-01-13 Tgk Co Ltd 膨張弁
JP2006132881A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Tgk Co Ltd 膨張弁
CN100488701C (zh) * 2005-02-04 2009-05-20 浙江三花制冷集团有限公司 热力膨胀阀动力头部件之凸钎焊结构
JP2006266568A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Tgk Co Ltd 膨張弁
JP2007032862A (ja) * 2005-07-22 2007-02-08 Tgk Co Ltd 膨張弁
JP4747922B2 (ja) * 2006-04-11 2011-08-17 株式会社デンソー 溶接方法
DE102006060099A1 (de) * 2006-12-18 2008-06-19 Otto Egelhof Gmbh & Co. Kg Thermostatisches Expansionsventil
EP2177847A1 (en) * 2008-10-16 2010-04-21 Valeo Systemes Thermiques Thermostatic extension valve device for refrigerant fluid circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012197989A (ja) 2012-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5730630B2 (ja) 膨張弁
JP5730629B2 (ja) 膨張弁
JP6596217B2 (ja) カシメ固定型パワーエレメント及びこれを用いた膨張弁
JP6218023B2 (ja) 電磁弁
US20080073441A1 (en) Expansion valve
JP6218024B2 (ja) 電磁弁
KR100477961B1 (ko) 팽창밸브
WO2019181409A1 (ja) パワーエレメントおよびそれを有する膨張弁
ITGE20070037A1 (it) Testa termica per valvole di espansione
JP2007198423A (ja) 閉鎖弁および空気調和機
JP6523746B2 (ja) 膨張弁
JP2007322058A (ja) 圧力制御弁
JP5250446B2 (ja) 温度膨張弁
CN104976834B (zh) 膨胀阀
JP2017155830A (ja) 容量調整弁
JP6611533B2 (ja) 膨張弁
JP6788887B2 (ja) 膨張弁
JP7051091B2 (ja) 膨張弁
JP2005249273A (ja) 温度式膨張弁
JP7519664B2 (ja) 膨張弁
JP6566715B2 (ja) 膨張弁
JP2018004234A (ja) 膨張弁
JP4039069B2 (ja) 膨張弁
JP2017198373A (ja) 膨張弁
JPH11294905A (ja) 温度式膨張弁

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141008

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5730629

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250