JP5730089B2 - 導電材料、積層体および導電材料の製造方法 - Google Patents

導電材料、積層体および導電材料の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5730089B2
JP5730089B2 JP2011064493A JP2011064493A JP5730089B2 JP 5730089 B2 JP5730089 B2 JP 5730089B2 JP 2011064493 A JP2011064493 A JP 2011064493A JP 2011064493 A JP2011064493 A JP 2011064493A JP 5730089 B2 JP5730089 B2 JP 5730089B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intermediate layer
alloy containing
copper
aluminum
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011064493A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012201890A (ja
Inventor
智資 平野
智資 平野
雄一郎 山内
雄一郎 山内
優 赤林
優 赤林
慎二 斎藤
慎二 斎藤
年彦 花待
年彦 花待
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NHK Spring Co Ltd
Original Assignee
NHK Spring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NHK Spring Co Ltd filed Critical NHK Spring Co Ltd
Priority to JP2011064493A priority Critical patent/JP5730089B2/ja
Priority to EP12760790.1A priority patent/EP2690195A4/en
Priority to CN2012800135008A priority patent/CN103459667A/zh
Priority to US14/006,425 priority patent/US20140069700A1/en
Priority to PCT/JP2012/057375 priority patent/WO2012128327A1/ja
Priority to KR1020137024920A priority patent/KR101550344B1/ko
Publication of JP2012201890A publication Critical patent/JP2012201890A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5730089B2 publication Critical patent/JP5730089B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • H05K1/092Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • B32B15/017Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic one layer being formed of aluminium or an aluminium alloy, another layer being formed of an alloy based on a non ferrous metal other than aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • B32B15/018Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic one layer being formed of a noble metal or a noble metal alloy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/04Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C24/00Coating starting from inorganic powder
    • C23C24/02Coating starting from inorganic powder by application of pressure only
    • C23C24/04Impact or kinetic deposition of particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/02Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/02Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material
    • C23C28/021Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material including at least one metal alloy layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/02Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material
    • C23C28/023Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material only coatings of metal elements only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/32Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer
    • C23C28/321Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer with at least one metal alloy layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/32Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer
    • C23C28/322Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer only coatings of metal elements only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables
    • H01B13/30Drying; Impregnating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B5/00Non-insulated conductors or conductive bodies characterised by their form
    • H01B5/02Single bars, rods, wires, or strips

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)

Description

本発明は、積層体、導電材料および積層体の製造方法に関するものである。
近年、溶射法の1種として、材料粉末を高温、高速にして基材に吹き付けることにより、該材料粉末を基材に堆積・コーティングするコールドスプレー方法が注目されている。コールドスプレー方法では、材料粉末の融点または軟化点以下に加熱した不活性ガスとともに先細末広(ラバル)ノズルから噴射して、皮膜となる材料を固相状態のまま基材に衝突させることによって基材の表面に皮膜を形成させるため、相変態がなく酸化も抑制された金属皮膜を得ることができる。
従来、コールドスプレー方法として、基材の温度を所定温度に温度制御した後、材料粉末を噴射する技術や(例えば、特許文献1参照)、基材および/または不活性ガスの温度を制御して金属皮膜を形成する技術が開示されている(例えば、特許文献2参照)。
特開2008−302317号公報 特開2008−127676号公報
ところで、コールドスプレー法により金属皮膜を形成した積層体を導電材料等に使用する場合、高い導電性を備えた積層体が好適に使用される。しかしながら、コールドスプレー法により積層された積層体は所望する導電性を有していないため、アニール処理を行う必要がある。
銅をアニール処理する場合、通常300〜600℃程度でアニール処理を行っているが、アルミニウム基材に銅皮膜を積層した積層体においては、アニール温度を600℃まで上げることはできない。一般に、高い温度でアニール処理を行うほど、銅皮膜の加工性および導電性の向上を期待できるが、銅/アルミニウム積層体を250℃以上の温度でアニール処理すると、銅とアルミニウムの界面で金属間化合物が生成され、界面の強度低下および積層体の抵抗が増大するという問題を有していた。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、コールドスプレー法を用いて銅皮膜をアルミニウム基材に積層、またはアルミニウム皮膜を銅基材に積層した積層体において、該積層体の界面での金属間化合物の生成を抑制し、積層体の界面の強度の低下を防止するとともに積層体、該積層体を使用する導電材料および積層体の製造方法を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明にかかる積層体は、アルミニウム又はアルミニウムを含む合金によって形成された基材と、前記基材の表面に、銀、金、クロム、鉄、ゲルマニウム、マンガン、ニッケル、ケイ素または亜鉛から選択されるいずれか1種の金属または非金属、あるいは前記いずれか1種の金属を含む合金から形成される中間層と、前記中間層の表面に、銅または銅を含む合金の粉末材料を該粉末材料の融点より低い温度に加熱されたガスと共に加速し、前記中間層に固相状態のままで吹き付けて堆積させた皮膜層と、を備えることを特徴とする。
また、本発明にかかる積層体は、銅又は銅を含む合金によって形成された基材と、前記基材の表面に、銀、金、クロム、鉄、ゲルマニウム、マンガン、ニッケル、ケイ素または亜鉛から選択されるいずれか1種の金属または非金属、あるいは前記いずれか1種の金属を含む合金から形成される中間層と、前記中間層の表面に、アルミニウムまたはアルミニウムを含む合金の粉末材料を該粉末材料の融点より低い温度に加熱されたガスと共に加速し、前記中間層に固相状態のままで吹き付けて堆積させた皮膜層と、を備えることを特徴とする。
また、本発明にかかる積層体は、上記発明において、前記積層体は、前記皮膜層を形成後、所定温度で加熱処理したことを特徴とする。
また、本発明にかかる積層体は、上記発明において、前記加熱処理温度は、300〜500℃であることを特徴とする。
また、本発明にかかる積層体は、上記発明において、前記中間層は、前記元素の多層積層体であることを特徴とする。
また、本発明にかかる積層体は、上記発明において、前記中間層の厚さは0.2〜20μmであることを特徴とする。
また、本発明にかかる積層体は、上記発明において、前記中間層は、溶射、コールドスプレー、メッキ、スパッタリング、またはCVDにより形成することを特徴とする。
また、本発明の導電材料は、上記のいずれか一つに記載の積層体を使用することを特徴とする。
また、本発明にかかる積層体の製造方法は、アルミニウム又はアルミニウムを含む合金によって形成された基材の表面に、銀、金、クロム、鉄、ゲルマニウム、マンガン、ニッケル、ケイ素または亜鉛から選択されるいずれか1種の金属または非金属、あるいは前記いずれか1種の金属を含む合金から形成される中間層を形成する中間層形成ステップと、前記中間層の表面に、銅または銅を含む合金の粉末材料を該粉末材料の融点より低い温度に加熱されたガスと共に加速し、前記中間層に固相状態のままで吹き付けて堆積させて皮膜層を形成する皮膜層形成ステップと、を含むことを特徴とする。
また、本発明にかかる積層体の製造方法は、銅又は銅を含む合金によって形成された基材の表面に、銀、金、クロム、鉄、ゲルマニウム、マンガン、ニッケル、ケイ素または亜鉛から選択されるいずれか1種の金属または非金属、あるいは前記いずれか1種の金属を含む合金から形成される中間層を形成する中間層形成ステップと、前記中間層の表面に、アルミニウムまたはアルミニウムを含む合金の粉末材料を該粉末材料の融点より低い温度に加熱されたガスと共に加速し、前記中間層に固相状態のままで吹き付けて堆積させて皮膜層を形成する皮膜層形成ステップと、を含むことを特徴とする。
また、本発明にかかる積層体の製造方法は、前記皮膜層形成ステップ後、所定温度で加熱処理するアニール処理ステップを含むことを特徴とする。
本発明にかかる積層体は、アルミニウム基材と銅皮膜との間、または銅基材とアルミニウム皮膜との間に、所定の金属等から形成された中間層を設けることにより、該積層体をアニール処理した場合に発生しうるアルミニウムと銅との金属間化合物の生成を抑制して、界面での強度低下を防止し、積層体の導電性を向上するという効果を奏する。さらに、本発明の積層体は、アニール処理を行わない場合においても、長期間の使用環境下で金属間化合物の生成を抑制できるので、積層体の界面での強度を保持できるという効果を奏する。
図1は、本発明の実施の形態にかかる積層体の構成を示す模式図である。 図2は、本発明の実施の形態にかかる積層体の製造に使用されるコールドスプレー装置の概要を示す模式図である。 図3は、本発明の実施の形態に係る積層体の断面構造を示す図である。 図4は、本発明の実施の形態に係る積層体の断面構造を示す図である。 図5は、比較例にかかる積層体の断面構造を示す図である。 図6は、本発明の積層体の長時間保持試験後の断面構造を示す図である。 図7は、比較例にかかる積層体の長時間保持試験後の断面構造を示す図である。
以下、本発明を実施するための形態を図面と共に詳細に説明する。なお、以下の実施の形態により本発明が限定されるものではない。また、以下の説明において参照する各図は、本発明の内容を理解し得る程度に形状、大きさ、および位置関係を概略的に示してあるに過ぎない。すなわち、本発明は各図で例示された形状、大きさ、および位置関係のみに限定されるものではない。
まず、本発明の実施の形態にかかる積層体について、図面を参照して詳細に説明する。図1は、本発明の実施の形態にかかる積層体の構成を示す模式図である。
積層体10は、基材1と、基材1の表面に形成した中間層2と、中間層2に後述するコールドスプレー法によって積層された金属皮膜3とからなる。
基材1は、略板状のものが使用され、アルミニウムまたはアルミニウム合金から形成される。
中間層2は、基材1の表面に、溶射、コールドスプレー、メッキ、スパッタリングまたはCVDにより形成された皮膜である。中間層2は、銀、金、クロム、鉄、ゲルマニウム、マンガン、ニッケル、ケイ素または亜鉛から選択されるいずれか1種の金属または非金属、あるいは前記いずれか1種の金属を含む合金から形成される。中間層2は0.2〜20μmの厚さであることが好ましい。0.2μm未満であると、基材1と後述する金属皮膜3との間の金属間化合物の生成抑制の効果が小さくなり、また20μmより厚さが厚くなると、積層体10の導電性等に影響を及ぼすおそれがあるためである。また、中間層2は、上記のいずれか1種の金属または非金属、あるいは前記いずれか1種の金属を含む合金から形成された1層構造の中間層2のほか、上記のいずれか1種の金属または非金属、あるいは前記いずれか1種の金属を含む合金からそれぞれ形成された2層以上の多層構造の中間層2としてもよい。
金属皮膜3は、中間層2を介して基材1の表面に形成された銅または銅合金の皮膜である。金属皮膜3は、銅または銅合金の粉末材料を、後述するコールドスプレー装置により、該粉末材料の融点より低い温度に加熱されたガスと共に加速し、中間層2の基材1と接する面と反対の面に固相状態のままで吹き付けて堆積させて形成する。
次に、金属皮膜3の形成について、図2を参照して説明する。図2は、金属皮膜3の形成に使用されるコールドスプレー装置の概要を示す模式図である。
コールドスプレー装置60は、圧縮ガスを加熱するガス加熱器61と、基材に噴射する粉末材料を収容し、スプレーガン62に供給する粉末供給装置63と、スプレーガン62で加熱された圧縮ガスと混合された材料粉末を基材1に噴射するガスノズル64とを備えている。
圧縮ガスとしては、ヘリウム、窒素、空気などが使用される。供給された圧縮ガスは、バルブ65および66により、ガス加熱器61と粉末供給装置63にそれぞれ供給される。ガス加熱器61に供給された圧縮ガスは、例えば50℃以上であって、金属皮膜3の材料粉末である銅または銅合金の融点以下の温度に加熱された後、スプレーガン63に供給される。圧縮ガスの加熱温度は、好ましくは300〜900℃である。
粉末供給装置63に供給された圧縮ガスは、粉末供給装置63内の、例えば、粒径が10〜100μm程度の材料粉末をスプレーガン62に所定の吐出量となるように供給する。加熱された圧縮ガスは先細末広形状をなすガスノズル64により超音速流(約340m/s以上)にされる。また、圧縮ガスのガス圧力は、1〜5MPa程度とすることが好ましい。圧縮ガスの圧力を1〜5MPa程度とすることにより、基材1と金属皮膜3との間の密着強度の向上を図ることができる。2〜4MPa程度の圧力で処理することが好ましい。スプレーガン62に供給された粉末材料は、この圧縮ガスの超音速流の中への投入により加速され、固相状態のまま基材に高速で衝突して皮膜を形成する。なお、材料粉末を基材1に固相状態で衝突させて皮膜を形成できる装置であれば、図2のコールドスプレー装置60に限定されるものではない。
金属皮膜3を、中間層2を介して基材1上にコールドスプレー装置により形成した後、積層体10を所定温度で加熱処理するアニール処理を行う。アニール処理温度は、300〜500℃で行うことが好ましい。300℃以上の温度で加熱することにより、銅または銅合金からなる金属皮膜3の硬度を低下して加工性を向上させるとともに、積層体10の導電性を向上することができる。また、500℃以下の温度とすることで、積層体10への加熱による影響を少なくすることができる。
本発明の実施の形態にかかる積層体10は、アルミニウムまたはアルミニウム合金からなる基材1とコールドススプレー装置60により積層される銅または銅合金の金属皮膜3との間に、アルミニウムと銅との金属間化合物の形成を抑制する所定の金属等からなる中間層2を形成するため、より高い温度でアニール処理を行うことが可能となり、積層体10の界面での強度低下を抑制しながら、積層体10の加工性および導電性向上を図ることができる。
なお、上記の本発明の実施の形態は、アルミニウムまたはアルミニウムを基材1として選択し、銀、金、クロム、鉄、ゲルマニウム、マンガン、ニッケル、ケイ素または亜鉛から選択されるいずれか1種の金属または非金属、あるいは前記いずれか1種の金属を含む合金からなる中間層2を基材1上に形成し、銅または銅合金からなる金属皮膜3をコールドスプレー装置60により中間層2の表面に形成した積層体10について説明したが、銅または銅合金を基材1として選択し、銀、金、クロム、鉄、ゲルマニウム、マンガン、ニッケル、ケイ素または亜鉛から選択されるいずれか1種の金属または非金属、あるいは前記いずれか1種の金属を含む合金からなる中間層2を基材1上に形成し、アルミニウムまたはアルミニウム合金からなる金属皮膜3をコールドスプレー装置60により中間層2の表面に形成する積層体10についても同様にして製造することができる。
中間層2を介して銅または銅合金からなる基材1上にアルミニウムまたはアルミニウム合金の金属皮膜3を形成する場合、コールドスプレー装置60で使用する圧縮ガスは、例えば50℃以上であって、金属皮膜3の材料粉末であるアルミニウムまたはアルミニウム合金の融点以下、好ましくは200〜400℃に加熱して行う。
銅または銅合金からなる基材1とコールドススプレー装置60により積層されるアルミニウムまたはアルミニウム合金の金属皮膜3との間に、アルミニウムと銅との金属間化合物の形成を抑制する所定の元素からなる中間層2を形成した本発明の積層体10は、高い温度でアニール処理を行うことが可能となり、積層体10の界面での強度低下を抑制しながら、積層体10の加工性および導電性向上を図ることができる。
(実施例1)
アルミニウムからなる基材1に、メッキ法により銀またはニッケルの中間層2(厚さ:5μm)を形成し、コールドスプレー装置60により銅の金属皮膜3を中間層2の基材1と接する面と反対側の面に形成して(圧縮ガス温度:800℃、ガス圧力:5MPa)、積層体10を形成した。この積層体10を、真空中、400℃で、アニール処理を4時間行い、アルミニウムと銅との金属間化合物の形成について確認した。また、比較例として、アルミニウムからなる基材1に、所定の中間層2を形成しないで、コールドスプレー装置により銅の金属皮膜3を基材1表面に形成した積層体についても(圧縮ガス温度:800℃、ガス圧力:5MPa)、同様に、真空中、400℃で、アニール処理を4時間行い、金属間化合物の形成について確認した。
図3は、中間層2を銀で形成した本発明の実施例1にかかる積層体10の断面構造を示す図である。図4は、中間層2をニッケルで形成した本発明の実施例1にかかる積層体10の断面構造を示す図である。図5は、比較例にかかる積層体の断面構造を示す図である。
図5に示すように、比較例では、中間層2を有していないため、真空中、400℃、4時間アニール処理により金属間化合物がおよそ16μmの厚みで形成されている。これに対し、厚さ5μmの銀を中間層2としてメッキ法により形成した積層体10では、図3に示すように、金属間化合物がおよそ11μmの厚みに生成が抑制されていることがわかる。また、厚さ5μmのニッケルを中間層2としてメッキ法により形成した積層体10では、図4に示すように、金属間化合物がおよそ2μmの厚みまで生成が抑制された。
(実施例2)
アルミニウムからなる基材1に、メッキ法によりニッケルの中間層2(厚さ:2μm)を形成し、コールドスプレー装置60により銅の金属皮膜3を中間層2の基材1と接する面と反対側の面に形成して(圧縮ガス温度:800℃、ガス圧力:5MPa)、積層体10を形成した。この積層体10を、大気中、250℃、300時間保持して、積層体10の使用環境下における長時間保持試験を行った。また、比較例として、アルミニウムからなる基材1に、所定の中間層2を形成しないで、コールドスプレー装置により銅の金属皮膜3を基材1表面に形成した積層体についても(圧縮ガス温度:800℃、ガス圧力:5MPa)、同様に、大気中、250℃、300時間保持して長時間保持試験を行った。
図6は、中間層2をニッケルで形成した本発明の実施例2にかかる積層体10の長時間保持試験後の断面構造を示す図である。図7は、比較例にかかる積層体の長時間保持試験後の断面構造を示す図である。
図7に示すように、比較例では、大気中、250℃、300時間の長時間保持試験において、約6μmの厚みの金属間化合物が形成された。これに対し、厚さ2μmのニッケルを中間層2としてメッキ法により形成した積層体10では、図6に示すように、金属間化合物の層がほとんど認められず、金属間化合物の生成が抑制されていることがわかる。
以上のように、本発明にかかる積層体、該積層体を使用する導電材料、および積層体の製造方法は、導電部材の製造に有用である。
1 基材
2 中間層
3 金属皮膜
10 積層体
60 コールドスプレー装置
61 ガス加熱器
62 スプレーガン
63 粉末供給装置
64 ガスノズル

Claims (11)

  1. アルミニウム又はアルミニウムを含む合金によって形成された基材と、
    前記基材表面に、銀、金、クロム、鉄、ゲルマニウム、マンガン、ニッケル、ケイ素または亜鉛から選択されるいずれか1種の金属または非金属、あるいは前記いずれか1種の金属を含む合金から形成される中間層と、
    前記中間層の表面に、銅または銅を含む合金の粉末材料を該粉末材料の融点より低い温度に加熱されたガスと共に加速し、前記中間層に固相状態のままで吹き付けて堆積させた皮膜層と、
    を備え、前記皮膜層を形成後、所定温度で加熱処理されたことを特徴とする導電材料
  2. 銅又は銅を含む合金によって形成された基材と、
    前記基材表面に、銀、金、クロム、鉄、ゲルマニウム、マンガン、ニッケル、ケイ素または亜鉛から選択されるいずれか1種の金属または非金属、あるいは前記いずれか1種の金属を含む合金から形成される中間層と、
    前記中間層の表面に、アルミニウムまたはアルミニウムを含む合金の粉末材料を該粉末材料の融点より低い温度に加熱されたガスと共に加速し、前記中間層に固相状態のままで吹き付けて堆積させた皮膜層と、
    を備え、前記皮膜層を形成後、所定温度で加熱処理されることを特徴とする導電材料
  3. 前記加熱処理温度は、300〜500℃であることを特徴とする請求項1または2に記載の導電材料
  4. 前記中間層は、前記いずれか1種の金属または非金属、あるいは前記いずれか1種の金属を含む合金の多層積層体であることを特徴とする請求項1〜のいずれか一つに記載の導電材料
  5. 前記中間層の厚さは0.2〜20μmであることを特徴とする請求項1〜のいずれか一つに記載の導電材料
  6. 前記中間層は、溶射、コールドスプレー、メッキ、スパッタリングまたはCVDにより形成することを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載の導電材料
  7. アルミニウム又はアルミニウムを含む合金によって形成された基材と、
    前記基材表面に、銀、金、クロム、鉄、ゲルマニウム、マンガン、ニッケル、ケイ素または亜鉛から選択されるいずれか1種の金属または非金属、あるいは前記いずれか1種の金属を含む合金から形成される中間層と、
    前記中間層の表面に、銅または銅を含む合金の粉末材料を該粉末材料の融点より低い温度に加熱され、圧力が1〜5MPaのガスと共に加速し、前記中間層に固相状態のままで吹き付けて堆積させた皮膜層と、
    を備えることを特徴とする積層体。
  8. 銅又は銅を含む合金によって形成された基材と、
    前記基材表面に、銀、金、クロム、鉄、ゲルマニウム、マンガン、ニッケル、ケイ素または亜鉛から選択されるいずれか1種の金属または非金属、あるいは前記いずれか1種の金属を含む合金から形成される厚さが0.2〜20μmである中間層と、
    前記中間層の表面に、アルミニウムまたはアルミニウムを含む合金の粉末材料を該粉末材料の融点より低い温度に加熱され、圧力が1〜5MPaのガスと共に加速し、前記中間層に固相状態のままで吹き付けて堆積させた皮膜層と、
    を備えることを特徴とする積層体。
  9. 前記積層体は、前記皮膜層を形成後、所定温度で加熱処理されたことを特徴とする請求項7または8に記載の積層体。
  10. アルミニウム又はアルミニウムを含む合金によって形成された基材の表面に、銀、金、クロム、鉄、ゲルマニウム、マンガン、ニッケル、ケイ素または亜鉛から選択されるいずれか1種の金属または非金属、あるいは前記いずれか1種の金属を含む合金から形成される中間層を形成する中間層形成ステップと、
    前記中間層の表面に、銅または銅を含む合金の粉末材料を該粉末材料の融点より低い温度に加熱されたガスと共に加速し、前記中間層に固相状態のままで吹き付けて堆積させて皮膜層を形成する皮膜層形成ステップと、
    所定温度で加熱処理するアニール処理ステップと、
    を含むことを特徴とする導電材料の製造方法。
  11. 銅又は銅を含む合金によって形成された基材の表面に、銀、金、クロム、鉄、ゲルマニウム、マンガン、ニッケル、ケイ素または亜鉛から選択されるいずれか1種の金属または非金属、あるいは前記いずれか1種の金属を含む合金から形成される中間層を形成する中間層形成ステップと、
    前記中間層の表面に、アルミニウムまたはアルミニウムを含む合金の粉末材料を該粉末材料の融点より低い温度に加熱されたガスと共に加速し、前記中間層に固相状態のままで吹き付けて堆積させて皮膜層を形成する皮膜層形成ステップと、
    所定温度で加熱処理するアニール処理ステップと、
    を含むことを特徴とする導電材料の製造方法。
JP2011064493A 2011-03-23 2011-03-23 導電材料、積層体および導電材料の製造方法 Active JP5730089B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011064493A JP5730089B2 (ja) 2011-03-23 2011-03-23 導電材料、積層体および導電材料の製造方法
EP12760790.1A EP2690195A4 (en) 2011-03-23 2012-03-22 LAMINATE, CONDUCTIVE MATERIAL, AND METHOD FOR PRODUCING LAMINATE
CN2012800135008A CN103459667A (zh) 2011-03-23 2012-03-22 层叠体、导电材料及层叠体的制造方法
US14/006,425 US20140069700A1 (en) 2011-03-23 2012-03-22 Lamination, conductive material, and method for manufacturing lamination
PCT/JP2012/057375 WO2012128327A1 (ja) 2011-03-23 2012-03-22 積層体、導電材料および積層体の製造方法
KR1020137024920A KR101550344B1 (ko) 2011-03-23 2012-03-22 적층체, 도전 재료 및 적층체의 제조 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011064493A JP5730089B2 (ja) 2011-03-23 2011-03-23 導電材料、積層体および導電材料の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012201890A JP2012201890A (ja) 2012-10-22
JP5730089B2 true JP5730089B2 (ja) 2015-06-03

Family

ID=46879468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011064493A Active JP5730089B2 (ja) 2011-03-23 2011-03-23 導電材料、積層体および導電材料の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20140069700A1 (ja)
EP (1) EP2690195A4 (ja)
JP (1) JP5730089B2 (ja)
KR (1) KR101550344B1 (ja)
CN (1) CN103459667A (ja)
WO (1) WO2012128327A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5745315B2 (ja) * 2011-04-06 2015-07-08 日本発條株式会社 積層体および積層体の製造方法
JP5712054B2 (ja) * 2011-05-31 2015-05-07 日本発條株式会社 シャフト付きヒータユニットおよびシャフト付きヒータユニットの製造方法
US9335296B2 (en) 2012-10-10 2016-05-10 Westinghouse Electric Company Llc Systems and methods for steam generator tube analysis for detection of tube degradation
JP6122666B2 (ja) 2013-03-07 2017-04-26 東京エレクトロン株式会社 ホッパー及び溶射装置
JP6662585B2 (ja) * 2015-06-23 2020-03-11 日本発條株式会社 クラッドパイプ及びクラッドパイプの製造方法
CN105015743A (zh) * 2015-07-13 2015-11-04 苏州金业船用机械厂 一种高强度耐腐蚀性螺旋桨壳体
WO2017082368A1 (ja) * 2015-11-11 2017-05-18 日本発條株式会社 積層体および積層体の製造方法
JP6868412B2 (ja) * 2017-02-03 2021-05-12 日産自動車株式会社 摺動部材、内燃機関の摺動部材、及び摺動部材の製造方法
JP2022512869A (ja) * 2018-11-09 2022-02-07 エフュージョンテック アイピー ピーティーワイ リミテッド 物体をスプレー形成する方法
US11935662B2 (en) 2019-07-02 2024-03-19 Westinghouse Electric Company Llc Elongate SiC fuel elements
JP7440621B2 (ja) 2019-09-19 2024-02-28 ウェスティングハウス エレクトリック カンパニー エルエルシー コールドスプレー堆積物のその場付着試験を行うための装置及びその使用方法
GB202000103D0 (en) * 2020-01-06 2020-02-19 Rolls Royce Plc Cold spraying
CN111726938B (zh) * 2020-06-15 2021-10-26 江苏百旭电子新材料科技有限公司 一种fccl挠性覆铜板及其制造方法
JP7231586B2 (ja) * 2020-07-17 2023-03-01 株式会社神戸製鋼所 異材接合構造体の製造方法
CN113278963B (zh) * 2021-04-28 2022-12-20 陕西斯瑞新材料股份有限公司 一种利用冷喷涂成型制备的铜铬合金端环及其制备方法
CN114425560A (zh) * 2021-12-21 2022-05-03 西安理工大学 铝/铜/铝复合材料的制备方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3343251A1 (de) * 1983-11-30 1985-06-05 W.C. Heraeus Gmbh, 6450 Hanau Systemtraeger fuer elektrische bauelemente
WO1991019016A1 (en) * 1990-05-19 1991-12-12 Institut Teoreticheskoi I Prikladnoi Mekhaniki Sibirskogo Otdelenia Akademii Nauk Sssr Method and device for coating
JP3471046B2 (ja) * 1993-08-12 2003-11-25 富士通株式会社 プリント基板の製造方法
JPH07153866A (ja) * 1993-10-04 1995-06-16 Tokuyama Corp セラミック回路基板
US6454878B1 (en) * 2000-11-01 2002-09-24 Visteon Global Technologies, Inc. Cladded material construction for etched-tri-metal circuits
US8216931B2 (en) * 2005-03-31 2012-07-10 Gang Zhang Methods for forming multi-layer three-dimensional structures
US20070215677A1 (en) * 2006-03-14 2007-09-20 Honeywell International, Inc. Cold gas-dynamic spraying method for joining ceramic and metallic articles
EP2048251B1 (en) * 2006-05-26 2012-01-25 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Copper alloy having high strength, high electric conductivity and excellent bending workability
JP4765103B2 (ja) * 2006-09-29 2011-09-07 日本ケミコン株式会社 コンデンサ
JP2008127676A (ja) 2006-11-24 2008-06-05 Toyohashi Univ Of Technology 金属皮膜の形成方法
JP4973324B2 (ja) 2007-06-08 2012-07-11 株式会社Ihi コールドスプレー方法、コールドスプレー装置
JP4241859B2 (ja) * 2007-07-19 2009-03-18 トヨタ自動車株式会社 パワーモジュールの製造方法、パワーモジュール、車両用インバータ、及び車両
JP5159359B2 (ja) * 2008-02-18 2013-03-06 株式会社東芝 異種材料複合部材の製造方法
JP2009197294A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Honda Motor Co Ltd 積層体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012201890A (ja) 2012-10-22
CN103459667A (zh) 2013-12-18
KR101550344B1 (ko) 2015-09-04
EP2690195A4 (en) 2014-09-10
EP2690195A1 (en) 2014-01-29
KR20130124392A (ko) 2013-11-13
US20140069700A1 (en) 2014-03-13
WO2012128327A1 (ja) 2012-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5730089B2 (ja) 導電材料、積層体および導電材料の製造方法
JP5745315B2 (ja) 積層体および積層体の製造方法
JP5809901B2 (ja) 積層体及び積層体の製造方法
US8591986B1 (en) Cold spray deposition method
JP5826283B2 (ja) ターゲットアセンブリの製造方法
JP6644147B2 (ja) 鋼板の金属コーティング方法及びそれを用いて製造された金属コーティング鋼板
WO2015005131A1 (ja) 積層体および積層体の製造方法
JP2017008379A (ja) クラッドパイプ及びクラッドパイプの製造方法
JP2013245375A (ja) ツバ付きターゲットの製造方法
US8747946B2 (en) Pre-treatment apparatus and method for improving adhesion of thin film
JP6014199B2 (ja) 積層体の製造方法
WO2013061934A1 (ja) 複合材料の製造方法及び複合材料
CN110643919B (zh) 在铝基体上制备仿贝壳结构钢基涂层的方法
KR101543891B1 (ko) 초음속 진공유동 적층을 통한 나노구조의 금속 박막 코팅방법
KR20170072624A (ko) 금속 및 세라믹 복합재 형성 방법
CN118048596A (zh) 一种高熵合金涂层的制备方法
KR20220128268A (ko) 스퍼터링 타겟 및 그 제조방법
JP2014136828A (ja) 皮膜体の製造方法及び皮膜体
JP2012187481A (ja) 積層体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5730089

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250