JP5718433B1 - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5718433B1
JP5718433B1 JP2013233769A JP2013233769A JP5718433B1 JP 5718433 B1 JP5718433 B1 JP 5718433B1 JP 2013233769 A JP2013233769 A JP 2013233769A JP 2013233769 A JP2013233769 A JP 2013233769A JP 5718433 B1 JP5718433 B1 JP 5718433B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coordinates
item
center
information processing
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013233769A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015095072A (ja
Inventor
雄一 佐橋
雄一 佐橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP2013233769A priority Critical patent/JP5718433B1/ja
Priority to CN201410593463.3A priority patent/CN104636028A/zh
Priority to US14/538,284 priority patent/US9483173B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5718433B1 publication Critical patent/JP5718433B1/ja
Publication of JP2015095072A publication Critical patent/JP2015095072A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03547Touch pads, in which fingers can move on a surface
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

【課題】表示画面上に表示される複数のアイコンの大きさ、形、位置関係に関わらず、利用者が所望しないアイコンを選択する状況を、従来に比べて、低減する情報処理装置を提供する。【解決手段】情報処理装置1は、それぞれの配置される中心座標、外形が定められた複数の項目ボタン31をディスプレイ3表示領域に表示し、タッチパッド4の入力信号に基づいて表示領域中の指示位置の座標を決定して、複数の項目ボタン31の中心座標を、当該項目ボタンの外形との間の座標に補正して補正中心の座標とし、複数の項目ボタン31のうち、指示位置の座標と補正中心の座標とが最も近い項目ボタン31を選択状態とする。【選択図】図1

Description

本発明は、情報処理装置に関する。
従来の技術として、表示画面上に表示された複数のアイコンをカーソルによって正確に指示しなくともカーソルを所望位置に移動する情報処理装置がある(例えば、特許文献1参照)。
この情報処理装置は、表示画面上に複数のアイコンを表示する表示部と、利用者の接触位置に対応した座標信号を出力するタッチパッドと、タッチパッドの出力する座標信号に基づいて表示画面上に表示されるカーソルの位置を制御する制御部とを有し、カーソルが複数のアイコンのいずれも指示していない場合、制御部はカーソルの位置と複数のアイコンそれぞれの中心座標とを比較し、最も近くに位置するアイコン上にカーソルを移動する。
特開平9−190287号公報
しかし、特許文献1に示す情報処理装置は、最も近くに位置するアイコン上にカーソルを移動するが、表示画面上に表示される複数のアイコンの大きさや形、位置関係によっては、移動された先のアイコンが必ずしも利用者が所望する位置にはならないという問題があった。
従って、本発明の目的は、表示画面上に表示される複数のアイコンの大きさ、形、位置関係に関わらず、利用者が所望しないアイコンを選択する状況を、従来に比べて、低減する情報処理装置を提供することにある。
本発明の一態様は、それぞれの配置される中心座標、外形が定められた複数の項目ボタンを表示領域に表示する手段と、
入力信号に基づいて前記表示領域中の指示位置の座標を決定する手段と、
前記複数の項目ボタンの中心座標を、外形の形状に基づいて、当該中心座標と当該項目ボタンの外形との間の座標に補正して補正中心の座標とする手段と、
前記複数の項目ボタンのうち、前記指示位置の座標と前記補正中心の座標とが最も近い項目ボタンを選択状態とする手段とを有する情報処理装置を提供する。
上記補正する手段は、前記補正中心の座標を、前記中心座標から前記外形方向に前記項目ボタンの外形の幅の所定の割合だけ変位させた座標とするものであってもよい。
本発明によれば、表示画面上に表示される複数のアイコンの大きさ、形、位置関係に関わらず、利用者が所望しないアイコンを選択する状況を、従来に比べて、低減することができる。
図1は、実施の形態に係る情報処理装置の構成の一例を示す概略図である。 図2は、指示カーソルと項目ボタンとの位置関係により項目ボタンのいずれかを選択する際の動作を説明するための図である。 図3(a)−(c)は、指示カーソルと項目ボタンとの位置関係により選択される項目ボタンを示す概略図である。 図4は、情報処理装置の動作例を示すフローチャートである。
[実施の形態]
(情報処理装置の構成)
図1は、実施の形態に係る情報処理装置の構成の一例を示す概略図である。
図1において、全体を示す符号1は、第1の実施の形態における典型的な情報処理装置を模式的に例示している。この情報処理装置1は、特に限定されるものではないが、例えば空調装置、オーディオ装置やナビゲーション装置等の車載機器の作動を制御するために用いられる。
情報処理装置1は、上記した図示しない車載機器に接続されて当該車載機器の作動を制御する制御部2、車載機器の制御画面等を表示する表示手段であるディスプレイ3及び入力信号を出力する入力手段であるタッチパッド4を有する。制御部2はタッチパッド4の入力信号に基づき動作し、またディスプレイ3を表示制御する。
図示例による情報処理装置1は、例えば、ディスプレイ3がダッシュパネル、タッチパッド4がセンターコンソールなどの運転席周辺部に配置される。この情報処理装置1は、利用者の手指5でタッチパッド4をタッチ操作すると、例えばタッチパッド4の表面上の接触点40の位置がタッチセンサにより検出され、この位置に対応した位置検出信号がディスプレイ3上の項目ボタン31a−31j(これらを代表して「項目ボタン31」ともいう。)を選択決定し、制御部2が選択決定に対応して車載機器を制御する情報処理装置として構成されている。
ディスプレイ3は、複数個の項目ボタン31a−31jを含む車載機器の制御画面を表示するものとし、項目ボタン31a−31jは同一の大きさ、規則的な配置であってもよいが、図示するように異なる大きさのものを含んで、規則的でない配置である場合について説明する。
ディスプレイ3は、例えば、車載機器の制御画面としてオーディオ装置の制御画面を表示し、項目ボタン31aは他の車載機器の制御画面への切替用ボタン、項目ボタン31b−31fは再生中のアルバムの曲目選択ボタン、項目ボタン31g及び31hは曲目を上下方向にスクロールするスクロールボタン、項目ボタン31iはアルバム選択ボタン、項目ボタン31jはアーティスト選択ボタンである。また、ディスプレイ3は、空調装置、ナビゲーション装置の制御画面を表示してもよいし、複数の車載機器の制御画面を一画面で表示してもよい。
ディスプレイ3に表示される指示カーソル32は、タッチパッド4が出力する入力信号に基づいて、タッチパッド4上の接触点40の移動量に比例した距離だけ表示領域中を移動するものである。つまり、指示カーソル32の指示座標と、タッチパッド4の接触点40の座標とは相対的なものである。なお、指示カーソル32は、表示されない仮想的なものであってもよい。
また、ディスプレイ3に表示される選択カーソル33は、後述する項目ボタン31a−31jと指示カーソル32との位置関係に基づいて、項目ボタン31a−31jのいずれかを選択するものである。
なお、タッチパッド4は、その操作面の外形が矩形のものを示しているが、曲線や直線により任意の外形を選択することができ、操作面を複数に分割したものを用いてもよい。
(実施の形態の動作)
以下に、情報処理装置1の動作を図1−図4を参照しつつ説明する。
図4は、情報処理装置1の動作例を示すフローチャートである。
以下の動作は予め定めた周期で実行されるものであり、当該周期はタッチパッド4のリフレッシュレートやディスプレイ3のリフレッシュレート、制御部2の仕様によって適宜変更可能であるが、一例として60Hz〜200Hzである。
まず、制御部2は、タッチパッド4が出力する入力信号から接触点40の座標を取得する(S1)。
次に、制御部2は、タッチパッド4の1周期前の接触点40の座標との差分から移動量を算出し、指示カーソル32の1周期前の表示領域上の座標から当該移動量に比例しただけ移動した位置を指示カーソルの座標として決定する(S2)。
次に、制御部2は、項目ボタン31a−31jの中心座標を取得する(S3)。なお、項目ボタン31a−31jの中心座標の情報は、図示しない記憶部に予め記憶されているものとする。
次に、制御部2は、以下に示す方法で選択状態とする項目ボタンを決定する(S4)。
図2は、指示カーソル32と項目ボタン31との位置関係により項目ボタン31のいずれかを選択する際の動作を説明するための図である。なお、説明を簡単にするために項目ボタン31a、31bについて、いずれを選択状態とするかについて以下述べる。なお、以下に説明する座標は表示領域の左上頂点を原点(0,0)とし、右方向をX方向、下方向をY方向とする。
項目ボタン31aの中心座標が(X2、Y2)であって幅がWX2、高さがWY2、項目ボタン31bの中心座標が(X1、Y1)であって幅がWX1、高さがWY1であるとき、まず、制御部2は中心座標を幅の定数α倍だけ(所定の割合だけ)ずらして補正中心を算出する。図2に示す例では定数αを1/3とした場合について説明するが、項目ボタン31の配置や大きさ、表示領域の形状等に基づいて他の値を採用してもよい。
項目ボタン31aの補正中心の座標は(X2’、Y2’)であるとすると、X2’=X2−1/3WX2であり、Y2’=Y2−1/3WY2である。また、項目ボタン31bの補正中心の座標は(X1’、Y1’)であるとすると、X1’=X1−1/3WX1であり、Y1’=Y1−1/3WY1である。なお、図2中の補正中心はX方向のみ補正した例を示している。
次に、制御部2は、指示カーソル32の座標(Xb、Yb)と項目ボタン31a、31bの補正中心との距離を以下に示す方法で算出する。
まず、指示カーソル32と項目ボタン31aとの距離L2は、L2=ΔX2’+ΔY2’=|X2−Xb|−1/3WX2+|Y2−Yb|−1/3WY2である。なお、|X2−Xb|−1/3WX2<0の場合は|X2−Xb|−1/3WX2=0、|Y2−Yb|−1/3WY2<0の場合は|Y2−Yb|−1/3WY2=0とする。
また、指示カーソル32と項目ボタン31bとの距離L1は、L1=ΔX1’+ΔY1’=|X1−Xb|−1/3WX1+|Y1−Yb|−1/3WY1である。なお、|X1−Xb|−1/3WX1<0の場合は|X1−Xb|−1/3WX1=0、|Y1−Yb|−1/3WY1<0の場合は|Y1−Yb|−1/3WY1=0とする。
次に、制御部2は、L2とL1とを比較し、L2<L1の場合は項目ボタン31aを選択状態とし、L1<L2の場合は項目ボタン31bを選択状態とする。
図3(a)−(c)は、指示カーソル32と項目ボタン31との位置関係により選択される項目ボタン31を示す概略図である。
図3(a)は、補正中心を算出する際の定数αを1/3とした場合であり、領域Aに指示カーソル32が位置する場合に項目ボタン31aが選択状態とされ、同様に領域A、領域A…に指示カーソル32が位置する場合に項目ボタン31a、項目ボタン31b…がそれぞれ選択状態とされる。
つまり、図3(a)に示すように、指示カーソル32が経路R上を移動した場合、指示カーソル32の座標に位置する項目ボタン31と選択状態になる項目ボタン31とが良好に一致する。
一方、図3(b)は、補正なしで項目ボタン31の中心と指示位置の座標との距離に基づいて最も近い項目ボタン31を選択状態とした場合であり、指示カーソル32が経路R上を移動した場合、例えば、指示カーソル32の座標が項目ボタン31b、31c上にある場合であっても選択状態となる項目ボタンは31aであり、互いに一致しない。
なお、図3(c)は、参考までに補正中心を算出する際の定数αを1/5とした場合であり、指示カーソル32が経路R上を移動した場合、例えば、指示カーソル32の座標が項目ボタン31b上にある場合に選択状態となる項目ボタンは31aであって、互いに一致しないが、指示カーソル32の座標が項目ボタン31a、31c、31d上にある場合に選択状態となる項目ボタンは31a、31c、31dであって、中心を補正しない場合に比べて一致する場合が存在する。
次に、制御部2は、上記した動作により決定された指示カーソル32の座標、選択カーソル33を表示すべき項目ボタン31に基づいて、指示カーソル32と選択カーソル33の表示を更新する(S5)。
(実施の形態の効果)
上記した実施の形態によると、項目ボタン31の幅や高さを用いて中心座標を補正し、指示カーソル32と補正中心との距離に基づいて選択状態とする項目ボタン31を選択するようにしたため、項目ボタン31の位置だけでなく大きさや形状を考慮して選択状態とする項目ボタン31を決定できるようになり、表示画面上に表示される複数のアイコンの大きさ、形、位置関係に関わらず、利用者が所望しないアイコンを選択する状況を、従来に比べて、低減することができる。
また、補正中心の算出の際に、定数αを調整することで項目ボタン31の様々な形状や配置に対応することができる。なお、補正中心は項目ボタン31の中心の座標に、項目ボタン31の幅に定数αを乗じた値を減算するのみならず加算するものであってもよい。
[変形例]
以上より、本発明における情報処理装置1の代表的な構成例を上記各実施の形態及び図示例を挙げて説明したが、次に示すような変形例も可能である。
(1)上記情報処理装置1は、車載機器に限らず、各種の電子・電気機器に適用することができる。
(2)タッチパッドを備えていない各種の情報処理装置、例えばマウス装置や操作ノブなどにも適用することができる。
(3)上記情報処理装置1は、例えば使用目的などに応じて配置個数、配置位置や配置形態などを適宜に選択すればよい。
なお、本発明は、上記した実施の形態に限定されず、本発明の技術思想を逸脱あるいは調整しない範囲内で種々の変形が可能である。
1 情報処理装置
2 制御部
3 ディスプレイ
4 タッチパッド
5 手指
31、31a−31j 項目ボタン
32 指示カーソル
33 選択カーソル
40 接触点
−A 領域
経路

Claims (2)

  1. それぞれの配置される中心座標、外形が定められた複数の項目ボタンを表示領域に表示する手段と、
    入力信号に基づいて前記表示領域中の指示位置の座標を決定する手段と、
    前記複数の項目ボタンの中心座標を、外形の形状に基づいて、当該中心座標と当該項目ボタンの外形との間の座標に補正して補正中心の座標とする手段と、
    前記複数の項目ボタンのうち、前記指示位置の座標と前記補正中心の座標とが最も近い項目ボタンを選択状態とする手段とを有する情報処理装置。
  2. 前記補正する手段は、前記補正中心の座標を、前記中心座標から前記外形方向に前記項目ボタンの外形の幅の所定の割合だけ変位させた座標とする請求項1に記載の情報処理装置。
JP2013233769A 2013-11-12 2013-11-12 情報処理装置 Expired - Fee Related JP5718433B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013233769A JP5718433B1 (ja) 2013-11-12 2013-11-12 情報処理装置
CN201410593463.3A CN104636028A (zh) 2013-11-12 2014-10-29 信息处理装置
US14/538,284 US9483173B2 (en) 2013-11-12 2014-11-11 Information processor input button display that prevents selection of undesired button

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013233769A JP5718433B1 (ja) 2013-11-12 2013-11-12 情報処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5718433B1 true JP5718433B1 (ja) 2015-05-13
JP2015095072A JP2015095072A (ja) 2015-05-18

Family

ID=53043374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013233769A Expired - Fee Related JP5718433B1 (ja) 2013-11-12 2013-11-12 情報処理装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9483173B2 (ja)
JP (1) JP5718433B1 (ja)
CN (1) CN104636028A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6812639B2 (ja) * 2016-02-03 2021-01-13 セイコーエプソン株式会社 電子機器、電子機器の制御プログラム
CN107728910B (zh) * 2016-08-10 2021-02-05 深圳富泰宏精密工业有限公司 电子装置、显示屏控制***及方法
CN111208923A (zh) * 2018-11-22 2020-05-29 株洲中车时代电气股份有限公司 一种列车操控方法、***、装置及计算机可读存储介质
CN113015023A (zh) * 2019-12-20 2021-06-22 海信电子科技(深圳)有限公司 Html5网页中的视频控制的方法及装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09190287A (ja) 1996-01-09 1997-07-22 Canon Inc カーソル制御方法及びそれを実現する情報処理装置
JPH10240447A (ja) * 1997-03-03 1998-09-11 Sony Corp ポインティング装置およびポインタ制御方法
JP4180491B2 (ja) * 2003-11-10 2008-11-12 アルプス電気株式会社 力覚付与型入力装置
JP5205195B2 (ja) * 2008-09-29 2013-06-05 株式会社日立製作所 操作方法
CN101907943A (zh) * 2009-06-05 2010-12-08 宏达国际电子股份有限公司 修正软件键盘输入的方法、***以及使用此方法的计算机程序产品
CN102117143B (zh) * 2009-12-31 2015-05-13 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 一种触摸屏响应方法及装置
US9019217B2 (en) * 2010-06-25 2015-04-28 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Touch input location correction device, input device, touch input location correction method, and program and integrated circuit used for touch input location correction apparatus
JP5527304B2 (ja) * 2011-10-17 2014-06-18 株式会社デンソー 入力装置
CN102750099B (zh) * 2012-06-20 2016-01-13 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 终端和终端操控方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20150130718A1 (en) 2015-05-14
US9483173B2 (en) 2016-11-01
JP2015095072A (ja) 2015-05-18
CN104636028A (zh) 2015-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20150253952A1 (en) Vehicle operation apparatus
JP2006244393A (ja) 入力装置
JP5718433B1 (ja) 情報処理装置
WO2016038675A1 (ja) 触感制御システムおよび触感制御方法
JP2011003202A5 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP6508173B2 (ja) 車両用表示装置
JP5700254B2 (ja) 操作入力システム
US20130201126A1 (en) Input device
JP5852514B2 (ja) タッチセンサ
US20180232115A1 (en) In-vehicle input device and in-vehicle input device control method
US8731824B1 (en) Navigation control for a touch screen user interface
US9582150B2 (en) User terminal, electronic device, and control method thereof
JP5985829B2 (ja) 車両用操作装置
US20160253088A1 (en) Display control apparatus and display control method
JP2015118424A (ja) 情報処理装置
JP6143105B2 (ja) 情報処理装置
JP7094631B2 (ja) 入力装置
US20170068420A1 (en) Method for smart icon selection of graphical user interface
JP2012212318A (ja) ナビゲーション装置
JP2015026177A (ja) 操作装置
JP2012173980A (ja) 表示装置、表示方法、及び表示プログラム
JP2014067253A (ja) 操作装置
JP7001368B2 (ja) 操作装置
JP2018124811A (ja) 操作装置
JP5423279B2 (ja) ユーザインタフェース装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5718433

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees