JP5716025B2 - 拘束バンド及び同拘束バンドを備える搬送器具 - Google Patents

拘束バンド及び同拘束バンドを備える搬送器具 Download PDF

Info

Publication number
JP5716025B2
JP5716025B2 JP2012522996A JP2012522996A JP5716025B2 JP 5716025 B2 JP5716025 B2 JP 5716025B2 JP 2012522996 A JP2012522996 A JP 2012522996A JP 2012522996 A JP2012522996 A JP 2012522996A JP 5716025 B2 JP5716025 B2 JP 5716025B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stent
band
fins
fin
sheath
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012522996A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013500777A (ja
JP2013500777A5 (ja
Inventor
ウッド、マーク
ダマラティ、ジョン
マクウィーニー、ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boston Scientific Scimed Inc
Original Assignee
Boston Scientific Scimed Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boston Scientific Scimed Inc filed Critical Boston Scientific Scimed Inc
Publication of JP2013500777A publication Critical patent/JP2013500777A/ja
Publication of JP2013500777A5 publication Critical patent/JP2013500777A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5716025B2 publication Critical patent/JP5716025B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/962Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve
    • A61F2/966Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve with relative longitudinal movement between outer sleeve and prosthesis, e.g. using a push rod
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/9522Means for mounting a stent or stent-graft onto or into a placement instrument
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2002/9505Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having retaining means other than an outer sleeve, e.g. male-female connector between stent and instrument
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/962Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve
    • A61F2/966Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve with relative longitudinal movement between outer sleeve and prosthesis, e.g. using a push rod
    • A61F2002/9665Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve with relative longitudinal movement between outer sleeve and prosthesis, e.g. using a push rod with additional retaining means

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Description

本発明は、拘束バンドに関し、より詳細には、ステントから取り除かれる際にステントに対する干渉が低減されている拘束バンドに関する。
管内プロテーゼすなわち人工器官は、体内の管腔における患部の治療に用いられる医療器具である。様々な管腔において治療に用いられる人工器官の一例にステントがある。ステントは生体適合性材料から形成される管状の器具であり、様々な体管の開放及び支持に効果的に用いることができる。ステントは例えば血管系、泌尿器系、食道、気管、気管支、及び胆管等、体内の様々な箇所において使用される。これらの器具は管内に配置され、体管の閉塞した部分や部分的に狭くなった部分の開放や補強を行う。
ステントは、開放されて可撓性に富む形状に構成される。このような形状によりステントは曲がった血管内に挿入可能となっている。さらに、ステントは径方向に収縮可能であり、カテーテルによる管腔内配置が可能である。ステントは患部の近傍に適切に配置された後、径方向に拡張されて管腔を支持及び補強する。この径方向の拡張は、カテーテルに取り付けられたバルーンを膨張させることにより行われる。もしくは、自己拡張式のステントである場合は、配置後に自ら拡張する。血管用ステントに用いられる管状構造には、起伏やジグザク構造を有する螺旋状コイル、長孔を有するステント、環状ステント、編組ステント、及び目の粗いメッシュ状のワイヤステントが含まれる。超弾性素材や形状記憶金属材料もステントの形成に用いられている。
ステントは、体内の特定の箇所に搬送器具を用いて搬送される。搬送器具は、搬送チューブを有し、この搬送チューブ上には拘束バンドが搬送チューブと同軸に配置される。管状ステントは、拘束バンドと同軸をなして拘束バンド上に保持される。管状スースがステント及び搬送チューブと同軸をなしてステントを覆う。拘束バンドは、搬送チューブに対して拘束バンドが相対移動しないように拘束バンドに固定される。拘束バンドは、ステントが拘束バンドに対して相対移動しないようにステントに係合する。拘束バンドによりステントが保持されているため、シースが搬送チューブ及び拘束バンドに対して軸方向に相対移動した場合でも、拘束バンド及び搬送チューブに対するステントの軸方向位置が変化しない。ステントが拘束バンドにより保持されていない場合、搬送チューブに対してシースが軸方向に相対移動すると、シースとステントとの間の摩擦接触によりステントが軸方向に移動してしまう。
ステントの配置を行う際、拘束バンドによりステントが保持されていることにより、ステントに対してシースが軸方向に相対移動しても管腔内においてステントの長手方向位置が維持される。管腔内におけるステントの長手方向位置は重要である。そして、搬送チューブに対するステントの長手方向位置の維持は、ステントの再拘束を行う際に特に困難となる。ステントの軸方向先端領域がシースにより覆われなくなって露出し、ステントの軸方向基端部分がシースに覆われたままである状態となる位置まで搬送チューブに対してシースが長手方向に後退する場合がある。この状態から搬送チューブに対してシースが軸方向先端側に移動して、シースの長手方向の後退により一旦露出したステントの先端領域がシースにより部分的または完全に再度覆われることをステントの再拘束と称する。シースが軸方向に前進すると、シースとステントとの接触により、搬送チューブ及び管腔に対してステントが長手方向前側に相対移動してしまう。つまり、シースがステントを動かしてしまうことになる。このような搬送チューブ及び管腔に対するステントの前進移動は、低減又は防止することが望ましい。
搬送チューブに対するシースの後退によりステントの一部又は全体が露出されるとステントが拘束バンドから離れるように径方向外側に拡張する。次いで、搬送チューブ及び拘束バンドがステントに対して後退すなわち長手方向基端側に相対移動され、搬送チューブ及び拘束バンドがステントから取り除かれる。ステントの径方向拡張が制限されて、ステントの内面が形成する径方向の空洞がフィンの径方向最大寸法よりも小さくなる場合がある。この場合、ステントに対して拘束バンドが後退、すなわち長手方向後方へ相対移動することにより、フィンがステントを捕捉してしまうことがある。このフィンによるステントの捕捉は、ステントからの拘束バンド及び搬送チューブの除去を妨害する。また、フィンによるステントの捕捉は拘束バンドによるステントの移動を引き起こす虞がある。
ステントの再拘束及び搬送器具への最初の装着においては、シースと搬送チューブとの間でステントが径方向内側に収縮される。ステントが径方向内側に収縮される際に、1つ又は複数のフィンが、本来はフィンが通るべきステントの間隙に対して位置整合しない場合がある。どの間隙にも位置整合しないフィンは、フィンの近傍においてステントが径方向内側に収縮することによりステントの内面に接触する。フィンとステントが接触することによりステントがフィン上において捕捉される。
ステントが1つ又は複数のフィンの上に捕捉されると、バンドに向かう径方向内側へのステントの移動が阻害され、つまり、ステントの径方向内側への収縮が阻害される。その結果、ステントの収縮をともなう、搬送チューブに対するシースの先端側すなわち前方への移動が阻害される。これにより、ステントの再拘束が阻害され、また、搬送器具におけるシースと拘束バンドへの間のステントの最初の装着も阻害される。
本発明の目的は、上記の問題を解決するために、ステントから取り除かれる際にステントに対する干渉が低減されている拘束バンドを提供することである。
本発明の一実施形態による拘束バンドはステントの搬送器具とともに使用される。本拘束バンドは、基端、先端、ステントと係合する外面、及び搬送チューブと係合する内面を有する。外面は外面から突出して管状バンドの長手軸に沿って延びる少なくとも1つのフィンを有する。フィンは、長手軸に対して鈍角をなすとともに前記基端及び先端のいずれかに指向する少なくとも1つの鈍角形状面を有する。本拘束バンドは、径方向に拡張可能なステントを管腔内において搬送する搬送器具とともに使用される。
搬送器具は、ステント、まわりに拘束バンドが固定された搬送チューブ、及びシースを備える。ステントは拘束バンドとシースの間に位置する。搬送器具を用いてステントを管腔内に配置する方法は、搬送器具を体管内に位置させる工程と、ステントの一部を露出させるべく搬送チューブに対してシースを基端側にスライドさせる工程とを含む。部分的に露出したステントの再拘束は、搬送チューブに対してシースを長手方向前方に相対移動させてステントの露出した部分の一部又は全てを覆うことにより行われる。
フィンはステント内に拘束バンドが配置されている状態においてステントに係合する。フィンがとステントに係合することにより、拘束バンドに対するステントの軸方向の相対移動が防止される。従って、拘束バンドが搬送チューブに対して固定されている場合、搬送チューブに対するステントの軸方向の相対移動が防止される。ステントの軸方向の移動が防止されることにより、搬送チューブに対するステントの軸方向位置が維持される。ステントがシース内に位置し、搬送チューブに対してシースが軸方向に相対移動した場合にも拘束バンドによりステントの軸方向位置が維持される。拘束バンドと、搬送チューブに対する拘束バンドの固定により、再拘束時においても体管内のステントの長手方向位置が維持される。
鈍角形状面が傾斜していることにより、フィンとステントとの接触によりステントがフィンの上面において捕捉されてしまう虞が低減されている。そのため、捕捉によるステント内における拘束バンドの長手方向の移動が起こりにくい。その結果、拘束バンド及び搬送チューブをステント内から取り除くことが容易になっている。また、ステント内から拘束バンドを取り除く際に、ステントと拘束バンドとの接触により、拘束バンドがステントを移動させてしまう虞が低減されている。
さらに、鈍角形状面が傾斜していることにより、ステントの径方向内側への収縮及び拘束バンドの方向への移動によりステントがフィンの上面において捕捉されてしまう虞が低減されている。このため、ステントと拘束バンドとの接触により、ステントの径方向内側への収縮及び拘束バンドの方向への移動をともなうステントの再拘束が阻害されてしまう虞が低減している。さらに、ステントと拘束バンドとの接触により、ステントの径方向内側への収縮及び拘束バンドの方向への移動をともなう、搬送器具においてシースと拘束バンドとの間へのステントの最初の取り付けが阻害される虞が低減されている。本発明のこのような特徴及び他の特徴を、図面を参照して以下に記載する。
拘束バンドがステント内に位置し、ステントがシース内に位置し、拘束バンド内に位置する搬送チューブに対して拘束バンドが固定されている状態である、本発明の一実施形態による拘束バンドを示す縦断面図。 搬送チューブアセンブリに対して固定されたステント内に位置する本発明の一実施形態による拘束バンドを示す側面図。 図1の拘束バンドを示す斜視図。 図2の拘束バンド示す縦断面図。 図3の拘束バンドの左端を示す立面図。 図1の拘束バンドの別の実施形態を示す斜視図。 図5の拘束バンドを示す縦断面図。 図6の拘束バンドの左端を示す立面図。 図1の拘束バンドのさらに別の実施形態を示す斜視図。 図8の拘束バンドを示す縦断面図。 図9の拘束バンドの左端を示す立面図。 図1の拘束バンドのさらに別の実施形態を示す斜視図。 図11の拘束バンドを示す縦断面図。 図12の拘束バンドの左端を示す立面図。 図1の拘束バンドのさらに別の実施形態を示す斜視図。 図14の拘束バンドを示す縦断面図。 図15の拘束バンドの左端を示す立面図。 図1の拘束バンドのさらに別の実施形態を示す斜視図。 図17の拘束バンドを示す縦断面図。 図17の拘束バンドの左端を示す立面図。 図1の拘束バンドのさらに別の実施形態を示す斜視図。 図20の拘束バンドを示す縦断面図。 図20の拘束バンドの左端を示す立面図。 拘束バンドの別の実施形態の左端を示す立面図。 図23の拘束バンドを示す縦断面図。
図1及び図1Aに示す拘束バンド10は搬送器具12と共に用いられる。搬送器具12は搬送チューブ14を有し、拘束バンド10は搬送チューブ上に搬送チューブと同軸をなして装着される。拘束バンド10を搬送チューブ14に装着することにより、搬送チューブに対する拘束バンドの軸方向の相対移動が防止される。また、この装着により搬送チューブに対する拘束バンドの横方向及び回転方向への相対移動も防止される。
ステント16は、拘束バンド10と同軸をなすよう拘束バンド10のまわりに配置される。ステント16は基端18、先端20、外面22、及び内面24を有する。
ステント16は、拘束バンド10の外面から径方向外側に延びるフィン26と係合しており、これにより拘束バンド10に対するステント16の軸方向の相対移動が防止されている。フィン26とステント16との係合は、拘束バンド10に対するステント16の横方向及び回転方向への相対移動も防止している。
搬送器具12は、ステント16と同軸をなしてステント16のまわりに配置される管状シース28を有する。シース28は先端30及び内面32を有する。
搬送器具12は体管内にステント16を配置することを可能にする。ステント16は、拘束バンド10に対するステントの軸方向の相対移動が防止されるように拘束バンド10に係合して拘束バンド10のまわりに配置される。
シース28は、ステント16と同軸をなすようステント16のまわりに配置され、ステント16は軸方向の少なくとも一部においてシースに覆われる。シース28は、ステント16を完全に覆っていてもよい。ステント16とシース28が互いに離れた状態で、どちらにも径方向の力が加えられていない場合には、ステント16の外面22の断面寸法はシース28の内面32の断面寸法よりも大きい。シース28の径方向外側への拡張に対する抵抗は、ステント16の径方向内側への収縮に対する抵抗よりも大きい。したがって、シース28がまわりに配置された状態のステント16は径方向内側へ収縮されている。
図2〜4に示すように、拘束バンド10は、基端36及び先端38を有する中空の管状バンド34を有する。バンド34の外面40はステント16と係合する。バンド34の内面42は搬送チューブ14と係合する。外面40は、管状バンド34の長手方向軸44に沿って外面40から径方向外側に突出する複数のフィン26を有する。フィン26はバンド34に対して一体的に連結される。
フィン26は、長手方向軸44と同じ長手方向に延設される。バンド34は、フィン26が対をなすように偶数個のフィン26を有していることが好ましい。フィン26は、バンド34の断面からみて、隣接する対をなすフィンが同一の弓形輪廓により隔離されていることが好ましい。例えば、2つのフィン26を備える場合は、これらのフィンは互いに180度隔離して配置されることが望ましい。
各フィン26は、長手方向軸44に対して鈍角をなして形成される鈍角形状面46を有する。鈍角形状面46は基端36に面している。鈍角形状面46が外面40と交わる位置は、管状バンド34の基端36から長手方向先端にずれた位置である。
フィン26は、長手方向軸44に対して鈍角をなして形成される鈍角形状面48も有する。鈍角形状面48は、バンド34の先端38に近い位置にて外面40と交わる。バンド34に配置するフィン26の数はいくつであってもよい。例えば、バンド34は1〜10個のうちいずれかの数量のフィン26を備える。例えば、図23及び24に示す拘束バンドには9個のフィン26がバンド34上において互いに間隔を開けて配置されている。この場合、フィン26は互いに40度の間隔をあけて配置されることが好ましく、これによりバンド34の外周においてフィンが同距離をおいて離間される。
各フィン26は、鈍角形状面46及び48の間に延びる外面50を有する。外面50はバンド34を基準として径方向外側に面している。鈍角形状面46及び48は、約45度の角度をなして拘束バンド10の外面40と交わることが好ましい。フィン26の端部は丸みを帯びていてもよい。外面50の輪郭は連続的であることが好ましい。
拘束バンド10及びその構成要素は発泡ポリテトラフルオロエチレン(ePTFE)又はポリウレタンから形成可能である。拘束バンド10は周知の生体適合性ポリマー等の生体適合性材料からも形成可能である。このようなポリマーは、金属、炭素繊維、ガラス繊維、及びセラミック等の充填材を含んでいてもよい。また、このようなポリマーは、オレフィンポリマー、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル、非発泡ポリテトラフルオロエチレン、フッ素化エチレンプロピレン共重合体、ポリビニルアセテート、ポリスチレン、ポリ(エチレンテレフタレート)、ポリエチレンナフタレート、ポリブチレンナフタレート、ポリトリメチレンナフタレート及びトリメチレンジオールナフタレート等のナフタレンジカルボン酸誘導体、ポリウレタン、ポリウレア、シリコーンゴム、ポリアミド、ポリカーボネート、ポリアルデヒド、天然ゴム、ポリエステル共重合体、スチレンブタジエン共重合体、全体的又は部分的にハロゲン化したポリエーテル等のポリエーテル、共重合体、及びこれらの組み合わせを含んでいてもよい。また、拘束バンド10は、ポリエチレンテレフタレート(PET)ポリエステル等のポリエステル、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリウレタン、ポリオレフィン、ポリビニル、ポリメチルアセテート、ポリアミド、ナフタレンジカルボン酸誘導体、及び天然絹糸を含んでいてもよい。別の実施形態においては、拘束バンド10がポリマースリーブから形成される。
拘束バンド10は、ニチノール、Elgiloy(登録商標)、ステンレス鋼、MP35N(登録商標)等のコバルトクロム、コバルト合金、タンタル、ニオブ、プラチナ、金、チタン、及びこれらの組み合わせや、他の生体適合性金属、生体適合性ポリマー、生体適合性材料を含んでいてもよい。さらに拘束バンド10は、タンタル、金、プラチナ、イリジウム、又はこれらの組み合わせから形成される内部コアを有する構造部材を含んでいてもよく、また、部材のX線不透過性または可視性を向上させるためにニチノール製の外側被覆を有していてもよい。このような構造部材の例は、米国特許出願公開第2002/0035396号明細書に記載されている。
拘束バンド10は、抗血栓症薬(ヘパリン、ヘパリン誘導体類、プロスタグランジン(ミセルプロスタグランジンEI)、ウロキナーゼ、およびPPack(デキストロフェニルアラニンプロリンアルギニンクロロメチルケトン)等)、増殖抑制剤(エノキサプリン、アンジオペプチン、平滑筋細胞増殖を阻害できるモノクローナル抗体、ヒルジン、アセチルサリチル酸等)、抗炎症薬(デキサメタゾン、プレドニゾロン、コルチコステロン、ブデゾニド、エストロゲン、エストラジオール、及びメサラミン等)、抗悪性腫瘍/抗増殖/抗有糸***薬(パクリタキセル、5−フルオロウラシル、シスプラチン、ビンブラスチン、エポチロン、エンドスタチン、アンギオスタチン、チミジンキナーゼ阻害剤等)、麻酔薬(リドカイン、ブピバカイン、およびロピバカイン等)、抗凝血剤(D−Phe−Pro−Argクロロメチルケトン、RGDペプチド含有化合物、ヘパリン、アンチトロンビン化合物、血小板受容体拮抗薬、アンチトロンビン抗体、抗血小板受容体抗体、アスピリン、プロスタグランジン阻害薬、血小板凝集阻害薬、及びダニ由来の抗血小板因子等)、血管細胞増殖促進剤(増殖因子阻害剤、増殖因子受容体拮抗薬、転写活性因子、及び翻訳活性因子等)、血管細胞増殖阻害剤(増殖因子阻害剤、増殖因子受容体拮抗薬、転写抑制因子、翻訳抑制因子、複製阻害剤、阻害抗体、増殖因子に対する抗体、増殖因子と細胞毒素からなる二官能性分子、抗体と細胞毒素からなる二官能性分子等)、コレステロール降下薬、血管拡張剤、内因性血管作動機構に干渉する薬剤等を含んでいてもよい。
拘束バンド10は、搬送チューブ14と同軸をなして搬送チューブ14のまわりに配置されるように搬送器具12の搬送チューブ14に対して固定されていることが好ましい。拘束バンド10は搬送チューブ14に対して着脱可能に固定されていてもよい。搬送チューブ14に対して拘束バンド10を固定することにより、拘束バンド10が搬送チューブ14に対して軸方向に移動することが防止される。さらに横方向又は回転方向への相対移動も防止される。
ステント16は、拘束バンド10と同軸をなすよう拘束バンド10のまわりに配置することができる。ステント16は1つ以上の間隙を有し、この間隙内をフィン26が延びることにより拘束バンド10に対するステント16の軸方向の相対移動が防止される。したがって、搬送チューブ14に対するステントの軸方向の相対移動も防止される。搬送器具12のシース28は、ステント16と同軸をなしてステント16のまわりに配置される。
シース28が搬送チューブ14に対して長手方向に相対移動する際において、ステントの間隙内に延びるフィン26により、シースの移動によりステント16が長手方向に移動されることが防止される。したがって、搬送チューブ14に対するステント16の軸方向位置が維持されるので、搬送チューブ14に対する管状シース28の後退により、それまでシースに覆われていたステントの外面の一部または全てが露出される。また、フィン26がステントの1つ以上の間隙内に延びていることにより搬送チューブ14に対するステント16の軸方向位置が維持されているため、搬送チューブ14に対してシース28を軸方向前方に移動させることによりシース28がステントの一部または全てを覆うことができる。このようにシース28がステント16を再度覆うことをステントの再拘束と称する。
ステント16の外面が露出されると、ステント16がバンド34から離れる方向に径方向拡張する。シース28は、先端30がステント16の基端18よりも基端側に位置するように十分に引き戻すことができる。先端30をステント16の基端18よりも基端側に位置させることにより、ステント16全体がバンド34から離れて径方向に拡張する。
シースの先端30がステント16の基端18より先端側に位置する状態から、まだ基端18よりは先端側に位置しているが基端18にさらに近い位置へと移動されるべくシースが後退させられる場合もある。この場合、ステント16の一部がシース28に覆われない状態となり、この露出した部分が径方向に拡張する。そして、シース28の先端30がステント16の先端20に近づく方向に搬送チューブ14に対してシース28が相対移動されると、ステント16の一部がシース28に覆われ、この再度覆われた部分が径方向内側に収縮する。このシース28によるステント16の再拘束を達成するためには、搬送チューブ14に対してシース28が先端側すなわち前方に移動した際に搬送チューブ14に対するステント16の軸方向位置が維持されていなければならない。この搬送チューブ14に対するステント16の軸方向位置の維持は、ステント16の間隙の中にフィン26が延びていることにより可能となっている。
ステント16は、拘束バンド10と同軸をなして拘束バンド10のまわりにステント16を配置することにより搬送器具12内に配置される。次いで、シース28の先端30がステント16の基端18より基端側に位置するよう、搬送チューブ14と同軸をなして搬送チューブ14のまわりにシース28が配置される。その後、先端30がステント16の基端18に係合するようシース28が搬送チューブ14に対して先端方向に移動される。先端30とステント16の基端18との係合に先立ち基端18が径方向内側に十分に収縮するため、先端30と基端18との係合後に、シース28の内面32がステント16の外面上に重なることができる。これにより搬送チューブ14に対してシース28がさらに先端側すなわち長手方向前方に移動されるとステント16のシース28に覆われた部分が径方向内側に収縮される。シース28によりステント16が径方向内側に収縮されると、ステント16の間隙内をフィン26が径方向に延びることになる。通常の場合、シース28の先端30がステント16の先端20と同位置に位置するように搬送チューブ14に対してシース28を先端側すなわち長手方向前方に移動させることにより、ステント16全体がシース内に収められる。
シース28と搬送チューブ14との間に位置するステント16を有する搬送器具12は、体管内の所望する位置にステント16をすべく体管内に挿入されて移動される。搬送器具12によりステント16が所望の位置に配置されると、ステント16が搬送器具12から解放される。この解放は、体管内において搬送チューブ14の位置を維持させたまま、搬送チューブ14に対してシース28を後退すなわち基端側に移動させてステント16を露出させることにより行われる。シース28は、先端30がステント16の基端18よりも後方すなわち基端側に位置するように搬送チューブ14に対して後退される。その結果、ステント16全体がバンド34から離れるように径方向外側に拡張し、体管の内面に係合してその位置に植え込まれる。シース28が後退される間、搬送チューブ14に対するステント16の軸方向位置が、拘束バンド10のフィン26とステント16との係合により維持される。このフィン26とステント16との係合は、シース28の後退により、ステントがシースの後退方向に移動することを防止している。ステント16はこのようにして体管内に配置される。
ステント16全体が径方向に拡張すると、搬送チューブ14及び拘束バンド10がステントに対して後退、すなわち長手方向基端側に相対移動され、体管から取り除かれる。ステント16の径方向の拡張が制限されて、ステント内面24が形成する径がフィン26の最大径よりも小さくなる場合もある。この場合、ステント16に対して拘束バンド10が後退すなわち後方に相対移動する際に鈍角形状面46とステント16とが接触する場合もあるが、鈍角形状面46が傾斜しているためフィン26とステント16が接触してもフィン26がステント16を捕捉してしまう虞が低減されている。フィン26によりステント16が捕捉されてしまうと、拘束バンド10及び搬送チューブ14の体管からの取り出しが困難になる。さらに、フィン26によりステント16が捕捉されると、体管の内面に対するステント16の係合が損なわれ、ステント16が体管に対して移動してしまう虞がある。
搬送器具12に装着されたステント16が体管内に挿入されて所望の位置に配置された後、シース28の先端30がステント16の基端18よりも先端側に位置するように搬送チューブ14に対してシース28が後退すなわち基端側に移動される場合もある。この場合は、シース28の後退によりステント16の一部の軸方向部分が露出し、この露出した部分が径方向に拡張する。ステント16が径方向に拡張することにより、ステント16のフィン26に近傍する区画がフィン26の端部に向かう方向に径方向移動する。ステント16の径方向の移動により、フィン26の端部がステント16の内面24の近傍に位置される。その後、搬送チューブ14に対してシース28が先端側すなわち長手方向前方に移動され、ステント16の露出した部分の一部又は全てが再度シース28により覆われる。
ステント16の再被覆すなわち再拘束を行う間、拘束バンド10及び搬送チューブ14に対するステント16の軸方向位置は、ステント16とフィン26との係合により維持される。フィン26及びステント16の係合により、搬送チューブ14に対して先端側すなわち長手方向前方にステント16がシース28によって移動されないようになっている。再拘束は、ステント16を体管内の別の場所に移動させるために搬送器具12を体管内にてさらに移動する際に必要となる。シース28により再被覆されたステント16の軸方向部分はシース28により径方向内側に収縮される。
ステント16の径方向拡張及びシース28の長手方向の移動により、1つ以上のフィン26がステント16の間隙に対して位置整合されなくなる場合がある。ステント16の間隙に対して位置整合しなくなったフィン26は、フィンの近傍にて径方向内側に収縮されるステント16の内面24に接触する。鈍角形状面46及び48が傾斜をなしていることにより、フィン26と内面24との接触によりフィン26の上面においてステント16が捕捉されてしまう虞が低減されている。1つ又は複数のフィン26の上面においてステント16が捕捉された場合、バンド34に向かってステント16が径方向内側に移動できににくくなり、ステント16の径方向内側への収縮が阻害される。その結果、搬送チューブ14に対するシース28の先端側すなわち長手方向前方への移動が妨げられるため、ステント16の再拘束が阻害され、また、搬送器具12におけるシースと拘束バンド10との間のステント16の最初の取り付けも阻害される。
本発明の別の実施形態である拘束バンド10aを図5〜7に示す。図1〜4に示す部品に対応する部品は同じ符号に「a」を付けた符号により示されている。この拘束バンド10aは4つのフィン26aを有する。フィン26aは長手方向軸44aと同方向に延びる。フィン26aは、バンド34aの断面からみて、隣接するフィンが同一の弓状輪郭を間に置いて離間するよう配置される。鈍角形状面46aは、バンド34aの基端36aにおいて外面40aと交わる。鈍角形状面48aは、バンド34aの先端38aにおいて外面40aと交わる。
外面50aは一対の側面領域52を有し、図5及び7に示すように、この側面領域52はフィン26aを基準として互いに対向する位置においてバンド34aの外面40aと交わる。側面領域52は、長手方向軸44aに平行して長手方向に延びる。側面領域52の輪廓は外面40aの輪廓と異なるため、側面領域と外面とが交わることにより不連続的な輪廓が形成される。各外面50aはショルダ領域54を有し、このショルダ領域54aは、図5に示すように一対の側面領域の52の間に位置する。各ショルダ領域54は長手方向軸44aと平行して長手方向に延びる。ショルダ領域54の輪廓は側面領域52の輪廓と異なるため、ショルダ領域と側面領域とが交わることにより不連続的な輪廓が形成される。
図8〜10に別の実施形態である拘束バンド10bを示す。図1〜4に示した部品に対応する部品は同じ符号に「b」を付けた符号により示されている。この実施形態においては、拘束バンド10bが、径方向にて対向する位置において外面40bから突出する一対のフィン26bを備える。フィン26bは長手方向軸44bと同じ長手方向に延びる。鈍角形状面46bはバンド34bの基端36bにおいて外面40bと交わる。鈍角形状面48bはバンド34bの先端38bにおいて外面40bと交わる。
各外面50bは一対の側面領域56を有し、図8及び10に示すように、この側面領域56はフィン26bを基準として互いに対向する位置においてバンド34bの外面40bと交わる。側面領域56は、長手方向軸44bに平行して長手方向に延びる。側面領域52の輪廓は外面40bの輪廓と異なるため、側面領域と外面とが交わることにより不連続的な輪廓が形成される。各外面50bはショルダ領域58を有し、このショルダ領域58は図8に示すように対応する側面領域の52の間に位置する。各ショルダ領域58は長手方向軸44bと平行して長手方向に延びる。ショルダ領域58の輪廓は側面領域56の輪廓と異なるため、ショルダ領域と側面領域とが交わることにより不連続的な輪廓が形成される。
図11〜13に別の実施形態である拘束バンド10cを示す。図1〜4に示した部品に対応する部品は同じ符号に「c」を付けた符号により示されている。この実施形態においては、拘束バンド10cが、径方向にて対向する位置において外面40cから突出する一対のフィン26cを備える。バンド34cは、基端36cと外面40cとの間に位置する環状の基端側中間端面60を有する。基端側中間端面60の輪廓は鈍角形状面46cの輪廓と同じである。そのため、外面40cと基端側中間端面60とが交わることにより不連続的な輪廓が形成される。
バンド34cは、先端38cと外面40cとの間に位置する先端側中間端面62も有する。先端側中間端面は環状であり、その輪廓は鈍角形状面48cの輪廓と同じである。そのため、外面40cと先端側中間端面62とが交わることにより不連続的な輪廓が形成される。
各外面50cは一対の側面領域64を有し、図11及び13に示すように、この側面領域64はフィン26cを基準として互いに対向する位置においてバンド34cの外面40cと交わる。側面領域64は、長手方向軸44cに平行して長手方向に延びる。側面領域64の輪廓は外面40cの輪廓と異なるため、側面領域と外面とが交わることにより不連続的な輪廓が形成される。各外面50cはショルダ領域66を有し、このショルダ領域66は図5に示すように対応する側面領域の64の間に位置する。各ショルダ領域66は長手方向軸44cと平行して長手方向に延びる。ショルダ領域66の輪廓は側面領域64の輪廓と異なるため、ショルダ領域と側面領域とが交わることにより不連続的な輪廓が形成される。
図14〜16に別の実施形態である拘束バンド10dを示す。図1〜4に示した部品に対応する部品は同じ符号に「d」を付けた符号により示されている。この実施形態においては、拘束バンド10dが、径方向にて対向する位置において外面40dから突出する一対のフィン26dを備える。鈍角形状面46dはバンド34dの基端36dから長手方向先端側にずれた位置において外面40dと交わる。鈍角形状面48dはバンド34dの先端38dにおいて外面40dと交わる。
各外面50dは一対のベース側面領域68を有し、図14及び16に示すように、このベース側面領域68はフィン26dを基準として互いに対向する位置においてバンド34dの外面40dと交わる。ベース側面領域68は、長手方向軸44dと平行して長手方向に延びる。ベース側面領域68の輪廓は外面40dの輪廓と異なるため、ベース側面領域と外面とが交わることにより不連続的な輪廓が形成される。
各外面50dは一対の中間側面領域70を有し、図14及び16に示すように、この中間側面領域70はフィン26dを基準として互いに対向する位置においてベース側面領域68と交わる。中間側面領域70は、長手方向軸44dと平行して長手方向に延びる。中間側面領域70の輪廓はベース側面領域68の輪廓と異なるため、中間側面領域とベース側面領域とが交わることにより不連続的な輪廓が形成される。各外面50dはショルダ領域72を有し、このショルダ領域72は図14に示すように対応する中間側面領域70の間に位置する。各ショルダ領域72は長手方向軸44dと平行して長手方向に延びる。ショルダ領域72の輪廓は中間側面領域70の輪廓と異なるため、ショルダ領域と中間側面領域とが交わることにより不連続的な輪廓が形成される。
図17〜19に別の実施形態である拘束バンド10eを示す。図1〜4に示した部品に対応する部品は同じ符号に「e」を付けた符号により示されている。この実施形態においては、拘束バンド10eが、径方向にて対向する位置において外面40eから突出する一対のフィン26eを備える。
フィン26eは、対応する第1の鈍角形状面46eと外面40eとの間に位置するベース鈍角形状面73を有する。ベース鈍角形状面73の輪廓は対応する第1の鈍角形状面46eの輪廓と異なるため、ベース鈍角形状面と第1の鈍角形状面とが交わることにより不連続的な輪廓が形成される。ベース鈍角形状面73の輪廓は外面40eの輪廓と異なるため、ベース鈍角形状面と外面とが交わることにより不連続的な輪廓が形成される。ベース鈍角形状面73はバンド34eの基端36eから長手方向先端側にずれた位置において外面40eと交わる。
フィン26eは、対応する第2の鈍角形状面48eと外面40eとの間に位置するベース鈍角形状面74を有する。ベース鈍角形状面74の輪廓は対応する第2の鈍角形状面48eの輪廓と異なるため、ベース鈍角形状面と第2の鈍角形状面とが交わることにより不連続的な輪廓が形成される。ベース鈍角形状面74の輪廓は外面40eの輪廓と異なるため、ベース鈍角形状面と外面とが交わることにより不連続的な輪廓が形成される。ベース鈍角形状面74はバンド34eの先端38eから長手方向基端側にずれた位置において外面40eと交わる。
各外面50eは一対のベース側面領域75を有し、図17及び19に示すように、このベース側面領域75はフィン26eを基準として互いに対向する位置においてバンド34eの外面40eと交わる。ベース側面領域75は、長手方向軸44eと平行して長手方向に延びる。ベース側面領域75の輪廓は外面40eの輪廓と異なるため、ベース側面領域と外面とが交わることにより不連続的な輪廓が形成される。
各外面50eは一対の中間側面領域76を有し、図17及び19に示すように、この中間側面領域76はフィン26eを基準として互いに対向する位置においてベース側面領域75と交わる。中間側面領域76は、長手方向軸44eと平行して長手方向に延びる。中間側面領域76の輪廓はベース側面領域75の輪廓と異なるため、中間側面領域とベース側面領域とが交わることにより不連続的な輪廓が形成される。
各外面50dはショルダ領域78を有し、このショルダ領域78は図17に示すように対応する中間側面領域76の間に位置する。各ショルダ領域78は長手方向軸44eと平行して長手方向に延びる。ショルダ領域78の輪廓は中間側面領域76の輪廓と異なるため、ショルダ領域と中間側面領域とが交わることにより不連続的な輪廓が形成される。
図20〜22に別の実施形態である拘束バンド10fを示す。図1〜4に示した部品に対応する部品は同じ符号に「f」を付けた符号により示されている。この実施形態においては、拘束バンド10fが、径方向にて対向する位置において外面40fから突出する一対のフィン26fを備える。第1の鈍角形状面46fはバンド34fの基端36fにおいて外面40dと交わる。第2の鈍角形状面48fはバンド34fの先端38fにおいて外面40fと交わる。
各外面50fは一対のベース側面領域80を有し、図20及び22に示すように、このベース側面領域80はフィン26fを基準として互いに対向する位置においてバンド34fの外面40fと交わる。ベース側面領域80は、長手方向軸44fと平行して長手方向に延びる。ベース側面領域80の輪廓は外面40fの輪廓と異なるため、ベース側面領域と外面とが交わることにより不連続的な輪廓が形成される。
各外面50fは一対の中間側面領域82を有し、図20及び22に示すように、この中間側面領域82はフィン26fを基準として互いに対向する位置においてベース側面領域80と交わる。中間側面領域82は、長手方向軸44fと平行して長手方向に延びる。中間側面領域82の輪廓はベース側面領域80の輪廓と異なるため、中間側面領域とベース側面領域とが交わることにより不連続的な輪廓が形成される。
各外面50fはショルダ領域84を有し、このショルダ領域84は図20に示すように対応する中間側面領域82の間に位置する。各ショルダ領域84は長手方向軸44fと平行して長手方向に延びる。ショルダ領域84の輪廓は中間側面領域82の輪廓と異なるため、ショルダ領域と中間側面領域とが交わることにより不連続的な輪廓が形成される。
米国特許第5,833,632号明細書、米国特許第6,014,919号明細書、米国特許第6,260,458号明細書、米国特許第6,428,489号明細書、米国特許第6,431,039号明細書、及び米国特許出願公開第2008/0009934号明細書をここに言及することによりその内容をここに組み込むものとする。
本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく本発明の多くの実施形態が実施可能である。従って、本発明にここに記載された実施形態に限定されるものではなく、添付の特許請求の範囲の記載に帰するものとする。

Claims (9)

  1. ステントの搬送器具とともに使用される拘束バンドであって、
    基端、先端、ステントと係合する外面、及び搬送チューブと係合する内面を有する中空をなす管状のバンドを含み、
    前記外面が、同外面から突出して前記バンドの長手軸に沿って延びる少なくとも1つのフィンを有し、同フィンが、前記長手軸に対して鈍角をなすとともに前記基端及び先端のいずれかに指向する2つの対向する鈍角形状面を有し、さらに、前記2つの対向する鈍角形状面の間に延びる外面を有する拘束バンド。
  2. 前記フィンがバンドに連結する請求項1に記載の拘束バンド。
  3. 前記フィンがバンドと一体をなす請求項1に記載の拘束バンド。
  4. 前記フィンが複数のフィンである請求項1に記載の拘束バンド。
  5. 前記複数のフィンが互いに対向する2つのフィンを含む請求項4に記載の拘束バンド。
  6. 前記2つのフィンの第1のフィンと第2のフィンとが径方向において180度離間して配置される請求項5に記載の拘束バンド。
  7. 前記バンドが金属、ステンレス鋼、ポリマー及びこれらの組み合わせのうちいずれかの材料を含む請求項1に記載の拘束バンド。
  8. 前記フィンがバンドから外向きに長手方向に延びる,請求項1に記載の拘束バンド。
  9. 径方向に拡張可能なステントを管腔内において搬送する搬送器具であって、
    搬送チューブと、
    中空をなす管状の拘束バンドであって、基端、先端、外面、及び内面を有し、同内面前記搬送チューブに対して拘束バンドが固定されるように同搬送チューブと係合し、同外面がそこから突出して拘束バンドの長手軸に沿って延びる少なくとも1つのフィンを有し、同フィンが、前記長手軸に対して鈍角をなすとともに前記基端及び先端のいずれかに指向する2つの対向する鈍角形状面を有し、さらに、前記2つの対向する鈍角形状面の間に延びる外面を有する、拘束バンドと、
    径方向に拡張可能な管状のステントであって、前記フィンがステントの間隙内を延びるように前記拘束バンドのまわりに配置される、ステントと、
    前記ステントと同軸をなしてステントのまわりに配置されるとともに、ステント及び搬送チューブに対して長手方向に相対移動が可能である管状のシースと、を備える搬送器具。
JP2012522996A 2009-07-30 2010-07-28 拘束バンド及び同拘束バンドを備える搬送器具 Active JP5716025B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US22997609P 2009-07-30 2009-07-30
US61/229,976 2009-07-30
PCT/US2010/043521 WO2011014550A1 (en) 2009-07-30 2010-07-28 Reconstrainment band with reduced removal interference

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013500777A JP2013500777A (ja) 2013-01-10
JP2013500777A5 JP2013500777A5 (ja) 2013-09-12
JP5716025B2 true JP5716025B2 (ja) 2015-05-13

Family

ID=42674657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012522996A Active JP5716025B2 (ja) 2009-07-30 2010-07-28 拘束バンド及び同拘束バンドを備える搬送器具

Country Status (6)

Country Link
US (4) US20110029065A1 (ja)
EP (1) EP2459128B1 (ja)
JP (1) JP5716025B2 (ja)
AU (1) AU2010279034B2 (ja)
CA (1) CA2764453C (ja)
WO (1) WO2011014550A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6866679B2 (en) 2002-03-12 2005-03-15 Ev3 Inc. Everting stent and stent delivery system
WO2011014550A1 (en) 2009-07-30 2011-02-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Reconstrainment band with reduced removal interference
US10130470B2 (en) 2010-08-17 2018-11-20 St. Jude Medical, Llc Sleeve for facilitating movement of a transfemoral catheter
EP2616006B1 (en) 2010-09-17 2018-08-29 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Retainers for transcatheter heart valve delivery systems
WO2013016107A1 (en) 2011-07-28 2013-01-31 St. Jude Medical, Inc. Expandable radiopaque marker for transcatheter aortic valve implantation
US9072624B2 (en) 2012-02-23 2015-07-07 Covidien Lp Luminal stenting
US20130226278A1 (en) 2012-02-23 2013-08-29 Tyco Healthcare Group Lp Methods and apparatus for luminal stenting
US9078659B2 (en) 2012-04-23 2015-07-14 Covidien Lp Delivery system with hooks for resheathability
US9480561B2 (en) 2012-06-26 2016-11-01 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Apparatus and method for aortic protection and TAVI planar alignment
US9918837B2 (en) 2012-06-29 2018-03-20 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. System to assist in the release of a collapsible stent from a delivery device
US9724222B2 (en) 2012-07-20 2017-08-08 Covidien Lp Resheathable stent delivery system
US10857274B2 (en) 2012-11-06 2020-12-08 Queen Mary University Of London Mechanical circulatory support device with centrifugal impeller designed for implantation in the descending aorta
BR112015023501A8 (pt) * 2013-03-15 2019-12-03 Univ West Virginia métodos para produção de alótropos elementares de carbono e diamante
US10130500B2 (en) 2013-07-25 2018-11-20 Covidien Lp Methods and apparatus for luminal stenting
US9782186B2 (en) 2013-08-27 2017-10-10 Covidien Lp Vascular intervention system
US9827126B2 (en) 2013-08-27 2017-11-28 Covidien Lp Delivery of medical devices
EP3043755B1 (en) 2013-09-12 2022-10-19 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Atraumatic interface in an implant delivery device
US10667907B2 (en) 2016-05-13 2020-06-02 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Systems and methods for device implantation
US11524153B2 (en) 2016-10-03 2022-12-13 Queen Mary University Of London Mechanical circulatory support device with axial flow turbomachine optimized for heart failure and cardio-renal syndrome by implantation in the descending aorta
US10376396B2 (en) * 2017-01-19 2019-08-13 Covidien Lp Coupling units for medical device delivery systems
US10786377B2 (en) * 2018-04-12 2020-09-29 Covidien Lp Medical device delivery
US11413176B2 (en) 2018-04-12 2022-08-16 Covidien Lp Medical device delivery
US11123209B2 (en) 2018-04-12 2021-09-21 Covidien Lp Medical device delivery
US11071637B2 (en) 2018-04-12 2021-07-27 Covidien Lp Medical device delivery
US11413174B2 (en) 2019-06-26 2022-08-16 Covidien Lp Core assembly for medical device delivery systems
EP3990095A4 (en) 2019-06-28 2023-07-12 Theodosios Alexander DETACHABLE MECHANICAL CIRCULATION SUPPORT FOR SHORT-TERM USE
US11944558B2 (en) 2021-08-05 2024-04-02 Covidien Lp Medical device delivery devices, systems, and methods

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7101392B2 (en) 1992-03-31 2006-09-05 Boston Scientific Corporation Tubular medical endoprostheses
US6428489B1 (en) 1995-12-07 2002-08-06 Precision Vascular Systems, Inc. Guidewire system
US5833632A (en) 1995-12-07 1998-11-10 Sarcos, Inc. Hollow guide wire apparatus catheters
US6077295A (en) * 1996-07-15 2000-06-20 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Self-expanding stent delivery system
US6014919A (en) 1996-09-16 2000-01-18 Precision Vascular Systems, Inc. Method and apparatus for forming cuts in catheters, guidewires, and the like
US6258099B1 (en) * 1999-03-31 2001-07-10 Scimed Life Systems, Inc. Stent security balloon/balloon catheter
CA2371780C (en) * 1999-05-20 2009-10-06 Boston Scientific Limited Stent delivery system with nested stabilizer and method of loading and using same
EP1305078B1 (en) * 2000-07-24 2011-06-29 Jeffrey Grayzel Stiffened balloon catheter for dilatation and stenting
US7473271B2 (en) * 2003-04-11 2009-01-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent delivery system with securement and deployment accuracy
WO2006026377A1 (en) * 2004-08-26 2006-03-09 Cook Incorporated Delivery system with controlled frictional properties
US8337543B2 (en) * 2004-11-05 2012-12-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Prosthesis anchoring and deploying device
WO2008005666A1 (en) 2006-07-07 2008-01-10 Boston Scientific Limited Endoprosthesis delivery system with stent holder
WO2011014550A1 (en) * 2009-07-30 2011-02-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Reconstrainment band with reduced removal interference

Also Published As

Publication number Publication date
US10265208B2 (en) 2019-04-23
CA2764453C (en) 2017-06-27
EP2459128B1 (en) 2018-04-04
AU2010279034A1 (en) 2012-02-09
US20190216626A1 (en) 2019-07-18
US20110029065A1 (en) 2011-02-03
AU2010279034B2 (en) 2014-09-18
US20160143761A1 (en) 2016-05-26
EP2459128A1 (en) 2012-06-06
CA2764453A1 (en) 2011-02-03
US20210322194A1 (en) 2021-10-21
JP2013500777A (ja) 2013-01-10
US11065141B2 (en) 2021-07-20
WO2011014550A1 (en) 2011-02-03
US11931278B2 (en) 2024-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5716025B2 (ja) 拘束バンド及び同拘束バンドを備える搬送器具
US11786386B2 (en) Integrated stent repositioning and retrieval loop
US11583421B2 (en) Stent retrieval system
JP2022504291A (ja) 医療用インプラント送達システム
US20140180387A1 (en) Stent delivery system
JP2006505361A (ja) 脈管分岐部を治療する内部人工器官展開システム
WO2017142968A1 (en) Bioresorbable scaffold delivery system with improved distal integrity
WO2016196362A1 (en) Sheath catheter with tearable sidewall strips for releasing self-expanding stents
CA2883013C (en) Highly flexible stent
AU2014308476B2 (en) Highly flexible stent
JP2013176485A (ja) ステント

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130729

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130729

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5716025

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250