JP5698737B2 - 椎間インプラント - Google Patents

椎間インプラント Download PDF

Info

Publication number
JP5698737B2
JP5698737B2 JP2012516293A JP2012516293A JP5698737B2 JP 5698737 B2 JP5698737 B2 JP 5698737B2 JP 2012516293 A JP2012516293 A JP 2012516293A JP 2012516293 A JP2012516293 A JP 2012516293A JP 5698737 B2 JP5698737 B2 JP 5698737B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
keel
intervertebral implant
implant
locking member
along
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012516293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012530547A5 (ja
JP2012530547A (ja
Inventor
マルク ライヘン
マルク ライヘン
トーマス クイーンツィ
トーマス クイーンツィ
エドウィン チャン
エドウィン チャン
Original Assignee
ジンテス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
ジンテス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジンテス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング, ジンテス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ジンテス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2012530547A publication Critical patent/JP2012530547A/ja
Publication of JP2012530547A5 publication Critical patent/JP2012530547A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5698737B2 publication Critical patent/JP5698737B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/44Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs
    • A61F2/4455Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs for the fusion of spinal bodies, e.g. intervertebral fusion of adjacent spinal bodies, e.g. fusion cages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/28Bones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/3094Designing or manufacturing processes
    • A61F2/30965Reinforcing the prosthesis by embedding particles or fibres during moulding or dipping
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/28Bones
    • A61F2002/2835Bone graft implants for filling a bony defect or an endoprosthesis cavity, e.g. by synthetic material or biological material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/30878Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves with non-sharp protrusions, for instance contacting the bone for anchoring, e.g. keels, pegs, pins, posts, shanks, stems, struts
    • A61F2002/30879Ribs
    • A61F2002/30883Ribs dovetail-shaped
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/30878Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves with non-sharp protrusions, for instance contacting the bone for anchoring, e.g. keels, pegs, pins, posts, shanks, stems, struts
    • A61F2002/30884Fins or wings, e.g. longitudinal wings for preventing rotation within the bone cavity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/30878Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves with non-sharp protrusions, for instance contacting the bone for anchoring, e.g. keels, pegs, pins, posts, shanks, stems, struts
    • A61F2002/30891Plurality of protrusions
    • A61F2002/30892Plurality of protrusions parallel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00005The prosthesis being constructed from a particular material
    • A61F2310/00011Metals or alloys
    • A61F2310/00017Iron- or Fe-based alloys, e.g. stainless steel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00005The prosthesis being constructed from a particular material
    • A61F2310/00011Metals or alloys
    • A61F2310/00023Titanium or titanium-based alloys, e.g. Ti-Ni alloys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00005The prosthesis being constructed from a particular material
    • A61F2310/00011Metals or alloys
    • A61F2310/00035Other metals or alloys
    • A61F2310/00041Magnesium or Mg-based alloys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00005The prosthesis being constructed from a particular material
    • A61F2310/00011Metals or alloys
    • A61F2310/00035Other metals or alloys
    • A61F2310/00131Tantalum or Ta-based alloys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00005The prosthesis being constructed from a particular material
    • A61F2310/00179Ceramics or ceramic-like structures
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00005The prosthesis being constructed from a particular material
    • A61F2310/00359Bone or bony tissue

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Description

〔関連出願への相互参照〕
本出願は、その内容が全体的に引用による組み込まれる2009年6月17日出願の米国特許仮出願第61/187,997号明細書に対する優先権を請求するものである。
椎間板の除去は、多くの場合、椎間板が変性した場合にかつ変性した時に望ましい。椎間板は、椎間板腔の高さを回復させてデバイスを通じた骨成長が隣接する椎骨を融合することを可能にするケージ又は他のスペーサのようなデバイスと置換することができる。スペーサは、多くの場合、2つの椎体を密接に接続せず、プレート及びスクリューの組合せは、多くの場合、骨が成長して隣接する椎体を融合することを可能にするのに必要な剛性を得るのに使用される。
椎間板腔に嵌入され、インプラントの上面及び下面を通して隣接する椎体からの骨の成長を可能にする脊椎融合のためのインプラントは、当業技術で公知である。このようなインプラントには、典型的には前湾のテーパが設けられ、外科医が運動セグメントに対して適切な前湾性の湾曲部を再生することを可能にする。融合のために適切な環境を作成するために、固定ハードウエアを脊椎セグメントに適用し、融合すべき椎体の間の相対運動を制限する。
更に、公知の円筒形のネジ山付きスペーサのような中心本体に接続されたスクリューネジ山の形態の特徴を有する椎体間インプラントが開発されている。これらのデバイスは、典型的に中空であり、かつデバイスの開窓を通して骨成長を可能にする。臨床的には、これらのデバイスは、嵌入ケージの設計形状に対して隣接する椎体内への陥没に耐えるのに利用可能な表面積が小さいので、椎間板の高さの術後損失の危険に関連している。
米国特許公開第2001/00076443号明細書
嵌入インプラントの特徴をスクリューネジ山の形態を使用するインプラントと組み合わせる試みは、陥没に対してより強く抵抗するが、これらは、屈曲及び横方向曲げにおいて典型的であるような椎体が互いに離れて移動する解剖学的運動に対しては多くの場合に殆ど抵抗しない。
挿入方向に沿って椎間腔に挿入されるように構成された椎間インプラントを提供する。椎間腔は、横断方向に対向する上椎体及び下椎体によって形成される。椎間インプラントは、本体及び第1の竜骨を含むことができる。本体は、上及び下椎体の一方と係合するように各々構成された第1及び第2の対向する外面を有することができる。第1の竜骨は、第1の竜骨の外側部分が第1の竜骨の内側部分よりも広くなるように、外向き方向に第1の外面から出て延びることができ、第1の竜骨に沿って外向き方向に関して増大する横幅を形成することができる。横幅は、挿入方向及び外向き方向に対して実質的に横断方向とすることができる。
別の実施形態では、椎間インプラントは、本体及び第1の竜骨を含むことができる。本体は、下及び上椎体の一方と係合するように各々構成された第1及び第2の対向する外面、後部側面、並びに対向する前部側面を有することができる。第1の竜骨は、第1の外面から出て延びることができ、本体の第1の外面に面する第1の内面を形成することができる。本体の第1の内面と第1の外面の間の距離は、挿入方向に沿って増大することができる。
椎間インプラントを挿入方向に沿って椎間腔に埋め込む方法も提供する。椎間腔は、横断方向に対向する上椎体及び下椎体によって形成される。このような方法において、第1の竜骨切断部は、上椎体内に形成することができ、第2の竜骨切断部は、下椎体内に形成することができる。第1の竜骨切断部は、第1の部分と、横断方向に沿って第1の部分から上方に延びる第2の部分とを有することができる。第1及び第2の部分は、横断方向及び挿入方向の両方に対して実質的に垂直に延びる幅を形成することができる。第2の部分の幅は、第1の部分の幅よりも大きい。第2の竜骨切断部は、第1の部分と、横断方向に沿って第1の部分から下方に延びる第2の部分とを有することができる。第1及び第2の部分は、横断方向及び挿入方向の両方に対して実質的に垂直に延びる幅を形成することができる。第2の部分の幅は、第1の部分の幅よりも大きい。次に、椎間インプラントは、椎間腔に挿入することができる。椎間インプラントは、本体、本体の上部表面から上方に延びる第1の竜骨、及び本体の下部表面から下方に延びる第2の竜骨を有することができる。第1及び第2の竜骨各々は、上及び下椎体内に形成された第1及び第2の竜骨切断部のそれぞれの第2の部分によって受け取られるように構成されたロッキング部材を含む。
本出願の例示的な実施形態の上述の要約、並びに以下の詳細説明は、例示の目的のために例示的な実施形態を図に示す添付図面と共に読むとより良く理解されるであろう。しかし、本出願は、図示の配列及び手段通りには限定されないことを理解すべきである。
椎間腔によって分離された1対の椎体に挿入されている椎体間インプラントの斜視図である。 一実施形態による本体、第1の竜骨、及び第2の竜骨を有する椎体間スペーサインプラントの斜視図である。 図2Aに示す椎体間スペーサインプラントの側面図である。 図2Aに示す椎体間スペーサインプラントの上面図である。 図2Aに示す椎体間スペーサインプラントの背面図である。 図2Cに示す椎体間スペーサインプラントの線2E−2Eを通る断面図である。 第1及び第2の竜骨の間の角度関係を示す図2Aに示す椎体間スペーサインプラント及びインプラント本体の外面の側面図である。 椎体間スペーサインプラントをその間に受け取るように構成された竜骨切断部と共に図1に示す椎体の対の正面図である。 図3Aに示す椎体の第1の竜骨切断部の拡大正面図である。 第1の実施形態による試行インプラント本体及び試行インプラントヘッドを含む試行インプラントの斜視図である。 一実施形態によるフライス加工ガイドの斜視図である。 図4Aに示す試行インプラント上に装着された図4Bに示すフライス加工ガイドの斜視図である。 第1の実施形態による穿孔ガイドの斜視図である。 図4Aに示す試行インプラント上に装着された図4Dに示す穿孔ガイドの斜視図である。 別の実施形態による椎体間スペーサインプラントの斜視図である。
図1を参照すると、上椎体12aは、椎間板腔14の下椎骨端板を形成し、隣接する下椎体12bは、椎間板腔14が端板13a〜bの間に配置かつ形成されるように上椎骨端板13bを形成する。従って、椎間板腔14は、椎体12a〜bの間に配置される。この点で、下椎骨端板13aは、椎間腔14の上部表面を提供し、上椎骨端板13bは、椎間板腔14の下部表面を提供することを認めるべきである。椎体12a〜bは、解剖学的に隣接する椎体とすることができ、又は椎体12a〜bの間の位置から椎体を除去する椎体切除術が実施された後に残存することができる。図示のように、椎間板腔14は、切除が実施された後で示されており、それによって椎間板物質は、椎間板腔14から除去されるか又は少なくとも部分的に除去され、図2A〜2Fに示すインプラント20のようなインプラントを受け取るように椎間板腔14を準備している。椎間板腔14に埋め込む時に、インプラント20は、椎間板腔14まで高さを回復することができる。椎間腔14は、必要に応じて脊椎に沿ってどこでも、例えば、腰部、胸部、又は頸部に配置することができる。
以下の説明では、便宜上の目的のみで一定の専門用語を使用しており、これらは限定的なものではない。単語「右」、「左」、「下」、及び「上」は、参照する図面内の方向を示すものである。単語「内側」又は「遠位」、及び「外側」又は「近位」は、インプラント及びその関連部品の幾何学的中心へ向う方向及びこれらから離れる方向をそれぞれ意味する。単語「前部」、「後部」、「上部」、「下部」、「中間」、「横方向」、並びに関連する単語及び/又は語句は、参照する人体の様々な位置及び向きを示すのに使用され、限定することを意味するものではない。専門用語には、上記掲載した単語、これらの派生語、及び同様の趣旨の単語が含まれる。
インプラント20は、椎体間スペーサインプラントとすることができ、縦方向「L」及び横方向「A」に沿って水平に、並びに横断方向「T」に沿って垂直に延びるように本明細書に説明する。本明細書において別に定めない限り、用語「横方向」、「縦方向」、及び「横断方向」は、様々な構成要素の直交方向成分を説明するのに使用される。縦方向及び横方向は、水平面に沿って延びるように示され、横断方向は、垂直面に沿って延びるように示されるが、様々な方向を包含する平面は、使用中異なる場合があることを認めるべきである。例えば、椎体間スペーサインプラント20が、椎間腔14のような椎間腔に埋め込まれる時に、横断方向Tは、ほぼ上部−下部(又は尾側−頭側)方向に沿って延びるが、縦方向L及び横方向Aによって定められた平面は、ほぼ前部−後部方向及び中間−横方向によって定められた解剖学的平面にある。従って、方向を示す用語「垂直」及び「水平」は、単に明瞭性及び例示の目的で示すように椎体間スペーサインプラント20及びその構成要素を説明するのに使用される。
ここで図2A〜図2Dも参照すると、椎体間スペーサインプラント20は、椎間板腔14のような少なくとも部分的に空にした椎間板腔内に位置するように構成される。椎体間スペーサインプラント20は、同種移植骨から完全に形成することができるが、インプラント20の全体のうちの少なくとも一部分は、PEEK、多孔質PEEK、炭素繊維強化PEEKのようなポリマー、チタン及びチタン合金、ステンレス鋼、セラミック、ポリ乳酸、タンタル、及びマグネシウムを含む様々な代替の生体適合性材料又は材料の組合せから形成することができる。インプラント20のどの部分も同種移植骨から形成される必要はなく、インプラント20の一部分又は全ては、代替の材料から作ることができることを理解すべきである。
インプラント20は、上椎体12aの下部端板13aと接触するように構成された上又は上部又は外側係合面36と、下椎体12bの上部端板13bと接触するように構成された下又は下部又は外側係合面38とを形成する本体24を含む。本体24は、後部側面42、前部側面46、並びに後部側面42及び前部側面46を接合する対向する横方向側面50を更に形成する。後部側面42は、椎間板腔14内へのインプラント挿入に対して前縁を形成するが、前部側面46は、椎間板腔14内へのインプラント挿入に対して後縁を形成する。従って、第1の縦方向は、前部側面46から後部側面42に向う縦方向を意味し、第2の縦方向は、後部側面42から前部側面46に向う縦方向を意味する。第1の縦方向はまた、椎間板腔14へのインプラント挿入方向を意味することができ、第2の縦方向はまた、インプラント挿入方向と反対の方向を意味することができるが、挿入方向は、単に縦方向である必要はないことを認めるべきである。図示のように、本体24、及び特に、上部表面36、下部表面38、後部側面42、前部側面46、並びに横方向側面50は、台形を形成して図1に示す椎間腔14のような椎間腔に対応するような形状にされる。
その点で、並びに図2B及び図2Fを参照すると、インプラント本体24の前部側面46は、第1の高さHI1を有し、インプラント本体24の後部側面42は、第2の高さHI2を有する。図示のように、第1の高さHI1は、第2の高さHI2よりも大きい。高さの差のために、上部表面36及び下部表面38は、第1の縦方向に沿って互いに向けて収束する。上部表面36及び下部表面38は、インプラント本体24の中心の縦軸線Cの方向に収束すると考えることができる。図2Fに示すように、上部表面36及び下部表面38は、互いに対して第1の角度Θ1で互いに向けて収束する。第1の角度Θ1は、インプラント20が前湾角に対応するように選択することができる。しかし、第1の角度Θ1は、あらゆる望ましい角度とすることができることを理解すべきである。更に、例示的実施形態は、直線的に延びるインプラント本体24の上部表面36及び下部表面38を示すが、表面36、38は、依然としてほぼ互いに向けて収束しながら、波形又は他の非線形部分を含むことができることを理解すべきである。
図2Cに示すように、インプラント本体24の側面50も、互いに向けて収束する。その点で、インプラント本体24の前部側面46は、第1の幅WI1を有し、インプラント本体24の後部側面42は、第2の幅WI2を有する。図示のように、第1の幅WI1は、第2の幅WI2よりも大きい。幅の差のために、横方向側面50の表面は、角度Θ1で第1の縦方向に沿って互いに向けて収束する。
図2Aを参照すると、各横方向側面50は、丸くなっている下縁58を含み、横方向側面46の縦方向長さ全体に沿って延びる。図示のように、丸い縁58は、必要に応じて寸法決めすることができる半径R1によって各々形成される。図示の実施形態によると、半径R1は、下椎骨12bの上部端板13bの鉤状突起の曲率半径に実質的に適合する。半径R1は、鉤状突起の曲率半径に対応するので、インプラント20は、椎間腔内でより容易に受け取ることができる。
インプラント本体24の後部側面42は、望ましいように成形することができ、例示的実施形態により斜角を付け又は弾丸状にされる。斜角を付けた後部側面42は、インプラント20の挿入中に椎体12a及び12bの延長を可能にする。従って、斜角を付けた形状は、インプラント20を椎間腔内でより容易に受け取ることを可能にすることができる。
図2Dに示すように、インプラント本体24の前部側面46は、インプラント20に挿入器具と共に連結してそれによって椎間腔14へのインプラント20の挿入を容易にするように、挿入器具の相補的係合部材と嵌合するように構成された係合部材70を形成する。図示のように、係合部材70は、本体24に延びる中心ボア74及び中心ボア74の両側上の本体24に延びる側部ボア78を含む。中心ボア74は、挿入器具の雄ネジと係合してそれによってインプラント20を挿入器具に連結するように構成された雌ネジを含む。側部ボア78は、椎間腔へのインプラント20の挿入中に挿入器具の突出部を受け取ってインプラント20の回転を防止又は制限するように構成される。
図2A〜図2Fに示すように、インプラント20は、本体24から上方に延びる(又は横断方向に出る)第1の竜骨28と、本体24から下方に延びる(又は横断方向に出る)第2の竜骨32とを更に含む。図示の実施形態によると、第1の竜骨28は、上係合面36から出て延び、第2の竜骨32は、下係合面38から出て延びる。第1の竜骨28及び第2の竜骨32は、上及び下椎体12a及び12bに形成されたそれぞれの竜骨切断部と係合するように構成される。一般的に、第1の竜骨28及び第2の竜骨32は、インプラント本体24の上部表面36及び下部表面38それぞれに対して実質的に垂直の方向に本体24から出て延びるが、第1及び第2の竜骨28、32は、これらのそれぞれの表面36及び38から垂直に延びることに限定されないことを理解すべきである。例えば、第1及び第2の竜骨28、32が、下部及び上部表面36、38に対して横断方向である少なくとも垂直方向成分を有する方向に延びる限り、第1の竜骨28は、あらゆる望ましい角度で上部表面36から上方に延びるか又は横断方向に出ることができ、同様に、第2の竜骨32は、あらゆる角度で下部表面38から下方に延びるか又は横断方向に出ることができる。
図2A及び図2Eに最も良く示すように、第1の竜骨28は、第1の支持体80及び第1の支持体80の外端に配置された第1のロッキング部材84を含む。図2Eに示すように、第1の支持体80は、インプラント本体24の中心軸に沿ってインプラント本体24の上部表面36から上方に延びる台座である。第1の支持体80は、インプラント本体24の前部側面46と後部側面42の間で縦方向Lに細長い。一般的に、第1の支持体80は、横幅WSを有する。横幅WSは、少なくとも約2mmとすることができるが、いずれの横幅WSも適切とすることができることを理解すべきである。
図2Eに最も良く示すように、第1の支持体80は、前部部分88及び縦方向に沿って前部部分88と対向する後部部分96を形成する。第1の支持体80の前部部分88は、フレア92を形成し、第1の支持体80の後部部分96は、テーパ付きになっている。フレア92は、縦方向に後方に沿って横方向Aに第1の支持体80の縦方向中心軸に対して外に曲がる。言い換えると、第1の支持体80の前部部分88の横幅は、インプラント本体24の前部側面46の方向に第2の縦方向に沿って増大し、それによってフレア92を形成する。一般的に、フレア92の最も広い部分は、少なくとも約3mmとすることができる横幅WFを有するが、いずれの横幅WFも、それが第1の支持体80のほぼ横幅Wsよりも広い限り適切とすることができることを理解すべきである。フレア92は、インプラント20が椎間腔に挿入された後に、インプラント20が前方移動に抵抗するのを助けることができる。例えば、フレア92は、インプラント20が挿入された後に椎骨の皮質壁を捕捉することができ、それによってインプラント20が椎間腔から移動するのを防止する。図2Eにも示すように、第1の支持体80の後部部分96は、インプラント20を椎間腔により容易に挿入することを可能にするように、第1の縦方向に沿って内向きに曲がり、又はテーパ付きになっている。
図2A及び図2Cを参照すると、第1のロッキング部材84は、第1の支持体80から横断方向に出て延び、又はそうでなければ第1の支持体80の横断方向外端に配置される。図2Aに示すように、第1のロッキング部材84は、縦方向中心軸に沿って延びる円筒を形成し、インプラント本体24の前部側面46と後部側面42の間で縦方向Lに細長い。図2Cに示すように、ロッキング部材84は、第1の支持体80の横幅WSよりも大きい横幅又は直径DLを有することができる。この点で、第1の竜骨28の横幅は、第1の竜骨28の外側横断方向部分が、第1の竜骨28の内側横断方向部分よりも広いように、第1の竜骨28に沿って横断方向外向き方向に関して増大すると考えることができる。ロッキング部材84の横幅又は直径DLは、少なくとも約3mmとすることができるが、いずれの直径DLも適切とすることができることを理解すべきである。第1の支持体80のように、第1のロッキング部材84の後部部分100は、曲がるか又はそうでなければテーパ付きになっている。テーパ付き後部部分100は、インプラント20を椎間腔により容易に挿入することを可能にする。
図2A及び図2Fに最も良く示すように、ロッキング部材84は、インプラント本体24の上部表面36に面する内側又は本体接面106を含む。本体接面106は、インプラント本体24の上部表面36に直接面することができ、又はインプラント本体24の上部表面36の方向に延びる少なくとも何らかの垂直又は横断方向成分を有する方向に面することができる。
図2Aを参照すると、第2の竜骨32は、第1の竜骨28に関して上述したように構成され、第2の支持体110及び第2の支持体110の外端に配置された第2のロッキング部材114を含む。図示のように、第2の支持体110は、インプラント本体24の中心軸に沿ってインプラント本体24の下部表面38から下方に又は横断方向に出て延びる台座である。第2の支持体110は、インプラント本体24の前部側面46と後部側面42の間で縦方向Lに細長い。一般的に、第2の支持体110は、第1の支持体80に類似しており、横幅WSを有する。従って、第2の支持体110の横幅WSも少なくとも約2mmとすることができるが、いずれの横幅WSも適切とすることができることを理解すべきである。
第1の支持体80のように、並びに図2B及び図2Eを参照すると、第2の支持体110の前部部分118は、フレア122を形成し、第2の支持体110の後部部分126は、テーパ付きになっている。フレア122は、横方向Aに第2の支持体110の縦方向中心軸から外に曲がる。言い換えると、第2の支持体110の前部部分118の横幅は、第2の支持体110が、インプラント本体24の前部側面46の方向に延びてそれによってフレア122を形成する時に増大する。一般的にフレア122の最も広い部分は、少なくとも約3mmとすることができる横幅WFを有するが、あらゆる横幅WFは、それが第2の支持体110の横方向WSよりも広い限り、適切とすることができることを理解すべきである。フレア122は、インプラント20が椎間腔に挿入された後に、インプラント20が前方移動に抵抗するのを助けることができる。例えば、フレア122は、インプラント20が挿入された後に下椎骨の皮質壁を捕捉することができ、それによってインプラント20が椎間腔から移動するのを防止する。図2Eにも示すように、第2の支持体110の後部部分126は、インプラント20を椎間腔により容易に挿入することを可能にするように曲がり又はテーパ付きになっている。
図2A及び図2Bに最も良く示すように、第2のロッキング部材114は、第2の支持体110から出て延び、又はそうでなければ第2の支持体110の外端に配置される。図2Aに示すように、第2のロッキング部材114は、インプラント本体24の前部側面46と後部側面42の間で縦方向Lに細長い。第1のロッキング部材84のように、第2のロッキング部材114は、第2の支持体110の横幅WSよりも広い横幅又は直径DLを有することができる。この点で、第2の竜骨32の横幅は、第2の竜骨32の外側部分が第2の竜骨32の内側部分よりも広いように、第2の竜骨32に沿って外向き方向に関して増大すると考えることができる。ロッキング部材114の横幅又は直径DLは、少なくとも約3mmとすることができるが、いずれの直径DLも適切とすることができることを理解すべきである。第2の支持体110のように、第2のロッキング部材114の後部部分140は、曲がるか又はそうでなければテーパ付きになっている。テーパ付き後部部分140は、インプラント20を椎間腔により容易に挿入することを可能にする。
図2Aに最も良く示すように、ロッキング部材114は、インプラント本体24の下部表面38に面する内側又は本体接面150を含む。本体接面150は、インプラント本体24の下部表面38に直接面することができ、又はインプラント本体24の下部表面38の方向に延びる少なくとも何らかの垂直成分を有する方向に面することができる。
図2Fを参照すると、第1のロッキング部材84及び第2のロッキング部材114、又は第1のロッキング部材84の少なくとも本体接面106及び第2のロッキング部材114の本体接面150は、第1の縦方向に沿って互いに向けて収束する。第1のロッキング部材84及び第2のロッキング部材114、又は少なくとも本体接面106及び本体接面150は、第1の縦方向Lに沿ってインプラント本体24の中心縦軸線Cの方向に収束するようにも考えることができる。図示の実施形態によると、第1及び第2のロッキング部材84、114又は少なくともこれらのそれぞれの本体接面106及び150は、第1の縦方向に沿って互いに対して第2の角度Θ2で互いに向けて収束する。第2の角度Θ2は、インプラント本体24の上部及び下部表面36、38の間で定められた第1の角度Θ1よりも小さい。第2の角度Θ2は、あらゆる望ましい角度とすることができるが、第2の角度Θ2は、第1の角度Θ1よりも小さいことが好ましい。従って、本体接面106及び150の少なくとも一方又は両方は、第1の縦方向に沿って上部表面36及び下部表面38それぞれから発散する。換言すれば、本体接面106及び150の一方又は両方は、第2の縦方向に沿って上部表面36及び下部表面38それぞれの方向に収束する。図示の実施形態は、直線的に延びる本体接面106及び本体接面150を示すが、表面106、150は、依然としてほぼ互いに向けて収束しながら、波形又は他の非線形部分を含むことができることを理解すべきである。
図2Fに示すように、第1の間隙160は、第1のロッキング部材84の本体接面106とインプラント本体24の上部表面36との間に形成される。第1及び第2の角度Θ1、Θ2の間の差のために、間隙160の高さは、本体24の後端42から前端46まで第2の縦方向に沿って減少する。従って、本体接面106の前部部分は、第1の距離HL1だけ上部表面36から離れ、本体接面106の後部部分は、第1の距離HL1よりも大きい第2の距離HL2だけ上部表面36から離れている。
同様に、第2の間隙190は、第2のロッキング部材114の本体接面150とインプラント本体24の下部表面38との間に形成される。第1の間隙160のように、第2の間隙190の高さは、本体24の後端42から前端46まで縦方向に沿って減少する。従って、本体接面150の前部部分も、第1の距離HL1だけ下部表面38から離れ、本体接面150の後部部分は、第1の距離HL1よりも大きい第2の距離HL2だけ下部表面38から離れている。図示の実施形態は、第1の間隙160及び第2の間隙190が実質的に類似することを示すが、2つの間隙は、異なる高さを有する場合があることを理解すべきである。
間隙160及び190は、インプラント20が椎間腔に挿入される時に骨を受け取るように構成される。間隙160は、第2の縦方向に沿って減少する高さを有するので、表面106及び36は、インプラント20が挿入方向に沿って埋め込まれる時に間隙160で受け取られる上椎体12aの一部分のような骨を圧縮するように構成される。同様に、間隙190は、第2の縦方向に沿って減少する高さを有するので、表面150及び38は、インプラント20が挿入方向に沿って埋め込まれる時に間隙160で受け取られる下椎体12bの一部分のような骨を圧縮するように構成される。骨圧縮は、骨成長を刺激し、Wolffの法則により骨が第1及び第2の竜骨28、32の周りを流れるようにする。
ここで図3A及び図3Bを参照すると、第1の竜骨切断部200は、上椎体12aに形成することができ、第2の竜骨切断部204は、下椎体12bに形成することができる。第1及び第2の竜骨切断部200、204は、インプラント20の第1及び第2の竜骨28及び32それぞれを受け取るように各々構成される。
第1の竜骨切断部200は、下側又は内側横断方向の第1の部分208及び上側又は外側横断方向の第2の部分212を含み、HCの高さ全体を形成する。第1の竜骨切断部200の高さHCは、好ましくは、第1の竜骨28と同じ高さであり、約4mmとすることができるが、あらゆる高さHCを望ましいとすることができる。第1の部分208は、ほぼスロット形状であって上椎体12a内に延びる。第1の部分208は、第1の竜骨28の第1の支持体80の横幅WSに実質的に等しい横幅WCを有する。第2の部分212は、ほぼ円筒形であって第1の部分208から上方に延びる。第2の部分212は、第1の竜骨28の第1のロッキング部材84の直径DSに少なくとも実質的に等しい横幅又は直径DCを有する。直径DSは、図示のように直径Dcよりも大きくすることができる。ロッキング部材84は、第1の竜骨切断部200の第2の部分212よりも大きいので、骨は、インプラント20が椎間腔14に挿入される時に更に圧縮されることになる。
第2の竜骨切断部204は、第1の竜骨切断部200に関して上述したように構成することができ、上側又は内側横断方向の第1の部分308及び下側又は外側横断方向の第2の部分312を含み、HCの高さ全体を有する。第2の竜骨切断部204の高さHCは、好ましくは、第2の竜骨32と同じ高さであり、約4mmとすることができるが、あらゆる高さHCを望ましいとすることができる。第1の部分308は、ほぼスロット形状であって下椎体12b内に延びる。第1の部分308は、第2の竜骨32の第2の支持体110の横幅WSに実質的に等しい横幅WCを有する。第2の部分312は、ほぼ円筒形であって第1の部分308から下方に延びる。第2の部分312は、第2の竜骨32の第2のロッキング部材114の直径DSに少なくとも実質的に等しい横幅又は直径DCを有する。必須ではないが、DSがDcよりも大きいことが好ましい。ロッキング部材114は、第2の竜骨切断部204の第2の部分312よりも大きいので、骨は、インプラント20が椎間腔に挿入される時に更に圧縮されることになる。
第1及び第2の竜骨切断部200、204又は第1及び第2の竜骨切断部200、204の少なくとも一部分は、その内容が全体的に引用により本明細書に組み込まれる2007年7月30日に出願の「穿孔/フライス加工ガイド及び竜骨切断部調製システム」という名称の米国特許公開第2001/00076443号明細書で説明するある一定の器具及び方法を使用して上及び下椎体12a、12bにおいて形成することができる。図4A〜図4Eは、椎間腔14及び特にインプラント20の挿入前に竜骨切断部200、204を調製するのに使用することができる例示的な器具を示している。しかし、第1及び第2の竜骨切断部200、204、又は第1及び第2の竜骨切断部200、204の少なくとも一部分は、あらゆる器具及び方法を使用して形成することができることを理解すべきである。
図4Aを参照すると、試行インプラント300は、使用すべきインプラント20の正しい高さを判断するのに使用される。図示のように、試行インプラント300は、本体304及び椎間腔14に挿入すべき遠位試行ヘッド308を含む。試行インプラント300は、ネジ山付きシャフト316によって本体304に移動可能に装着された縦方向に調節可能な止め具312を更に含む。調節可能な止め具312は、試行ヘッド308に対するその縦方向位置がこのように調節可能である上部及び下部椎骨係合部材320を含む。係合部材320は、シャフト316に取り付けられて試行本体304の移動に対して案内される。係合部材320は、ある一定の力に対する抵抗を改善するために試行インプラント300の中心線に対して対称的に位置決めされる。更に、係合部材320の分割設計は、リーマーが2つの係合部材320の間で移動することを可能にし、係合部材320は、リーマーからの追加軟組織保護を提供する。本体304は、フライス加工ガイドを装着するように接続するための基部として機能する。
図4B及び図4Cは、本体304上に装着することができる例示的なフライス加工ガイド350を示している。図示のように、フライス加工ガイド350は、それぞれのリーマーを案内するように構成された上側及び下側チャンバ358を形成する本体354を含む。スロット360は、チャンバ358の間に形成される。使用時には、フライス加工ガイド350は、本体304がスロット360内に受け取られるように、本体304上でフライス加工ガイド350を摺動させることによって本体304上に装着される。各チャンバ358は、本体354を通して本体354の遠位端から縦方向に出て延びる。図示のように、各チャンバ358は、その遠位端に内側開口部362を含む。チャンバ358の内側開口部362は、互いに対向する。チャンバ358の構成のために、リーマーは、第1及び第2の竜骨切断部200、204の内側部分208、308を作ることができることになる。
フライス加工ガイド350はまた、フライス加工ガイド350を取外し可能なハンドル374に接続するように構成された連結機構370を含むことができる。連結機構370は、ハンドル374のネジ山付き端部を受け取るように構成されたネジ山付きボアとすることができる。
図4D及び図4Eは、本体304上に装着することができる例示的な穿孔ガイド380を示している。図示のように、穿孔ガイド380は、それぞれのドリルビットを案内するように構成された上側及び下側チャンバ388を形成する本体384を含む。フライス加工ガイド350のように、穿孔ガイド380は、チャンバ388の間に形成されたスロット392を含む。使用時には、穿孔ガイド380は、本体304がスロット392内に受け取られるように、本体304の上で穿孔ガイド380を摺動させることによって本体304上に装着される。各チャンバ358は、本体384を通して本体384の遠位端に縦方向に出て延びる。フライス加工ガイド350のチャンバ358と異なり、穿孔ガイド380のチャンバ388は、円筒形であり、好ましくは、これらの遠位端で開口しない。チャンバ388の構成のために、ドリルビットは、第1及び第2の竜骨切断部200、204の外側部分212、312を作ることができることになる。
穿孔ガイド380はまた、穿孔ガイド380を取外し可能なハンドル398に接続するように構成された連結機構396を含むことができる。連結機構396は、ハンドル398のネジ山付き端部を受け取るように構成されたネジ山付きボアとすることができる。
作動において、上及び下椎体12a、12bの間の椎間腔14を空にし、試行インプラント300の試行ヘッド308を椎間腔14に挿入し、必要になるインプラント20の正しい高さを見出す。正しい試行ヘッド308が判断される時に、試行ヘッド308は、調節可能な止め具312が椎骨と当接するまで椎間腔14に挿入される。止め具312は、試行インプラント300を椎体12a、12bに対してその右側の位置に固定するだけでなく、これらはまた、試行インプラント300が脊柱管内に摺ってそれ以上戻らないことを保証する。
試行インプラント300が正しく位置決めされた後に、フライス加工ガイド350は、試行本体304の上でフライス加工ガイド350を摺動させることによって試行インプラント300の本体304上に装着される。次に、第1及び第2の竜骨切断部200、204の第1の部分208、308は、追切機能を有するリーマー又はドリルを使用することによって上及び下椎体12a、12bに形成することができる。この点で、リーマーは、チャンバ358に挿入され、外科医は、端板に沿って切断を開始し、次に、椎体内に進むことができる。
竜骨切断部200、204の第1の部分208、308が上及び下椎体12a、12bに形成された状態で、フライス加工ガイド350を取り外すことができ、穿孔ガイド380は、試行本体304の上で穿孔ガイド380を摺動させることによって試行インプラント300の本体304上に装着される。次に、第2の部分212、312は、ドリルを使用して上及び下椎体12a、12bに形成することができる。この点で、ドリルビットは、チャンバ388に挿入され、外側/第2の部分212、312を穿孔することができる。竜骨切断部の第1及び第2の部分を形成する順序を逆にすることができることを理解すべきである。
椎間腔14が調製された状態で、インプラント20の前端46、例えば、係合部材70は、標準インサータ器具に連結することができる。次に、インプラント20は、第1の竜骨28が第1の竜骨切断部200によって受け取られ、第2の竜骨32が第2の竜骨切断部204によって受け取られるように、空間14の前部側面から椎間腔14に挿入することができる。インプラント20の後部側面42が空間に挿入される時に、第1及び第2のロッキング部材84、114の本体接面106、150とインサート24のそれぞれの外側本体表面36、38との間に配置された骨の部分は、その間に形成された第1及び第2の間隙160、190の高さの減少により圧縮される。骨を圧縮することにより、骨は、インプラント20及び特に第1及び第2の竜骨28、32の周りを流れてこれらに適合することになる。Wolffの法則に従って、骨成長は、付加的な圧力により強化されることになる。
椎間板腔内に完全に挿入された状態で、インプラント20の前部側面46は、上及び下椎体12a、12bの前縁とほぼ同一平面にある。ここで完全に第1及び第2の竜骨切断部200、204の内側、並びに椎骨縁から離れて位置決めされた第1及び第2の竜骨28、32のフレア92及び122は、インプラント20の前方移動を防止する。
インプラント20及び特に竜骨28、32は、上及び下椎体12a、12bの互いに対する垂直移動を防止する。これは、ロッキング部材84及び114がこれらの支持体80及び118よりも広いことに起因し、それによって椎体が互いに離れるのを防止する。この特徴はまた、プレート及びスクリューのような追加ハードウエアの使用なしにインプラント20を椎間腔14内に挿入して保持することを可能にする。
ここで図5を参照すると、別の実施形態では、インプラント20は、骨成長を促進するように垂直ボアを含むことができる。図5に示すように、インプラント400は、本体424、第1の竜骨428、第2の竜骨432、及びインプラント本体424を通して垂直に延びる椎体434を含む。ボア426は、縦方向に細長く、第1及び第2の竜骨428、432の両側に延びる。インプラント400が椎間腔に挿入された状態で、ボア434は、上及び下椎体の間の成長による骨のための通路を提供する。ボア434が細長く示されているが、ボア434は、これらがインプラント本体424を通して完全に延びる限りいかなる形状とすることもできることを理解すべきである。更に、ボア434には、骨形成又は他の融合補助材料を詰めることができる。
本明細書で説明するインプラント20及び400は、様々な多数の可能な幾何学形状及び角度関係を提供するように構成することができることを認めるべきである。例えば、第1及び第2のロッキング部材84、114は、円筒形であると説明されているが、これらは、矩形ブロックのような他の形状を容易に形成することができる。更に、第1及び第2の竜骨28、32、並びに本体24とのこれらのそれぞれの関係は、類似の寸法及び角度関係を有するように説明されているが、各竜骨28、32は、他方に対して異なる寸法及び角度関係を有することができることを理解すべきである。
当業者は、本発明の広範な発明概念から逸脱することなく上述の実施形態に変更を行うことができることを認めるであろう。更に、本明細書で説明する実施形態のいずれかに関して上述したような構造、特徴、及び方法は、別に定めない限り、本明細書で説明する他の実施形態のいずれにも組み込むことができることを認めるべきである。従って、本発明は、開示した特定的な実施形態に限定されるものではなく、修正を本発明の開示の精神及び範囲に包含するように意図していることが理解される。
12a 上椎体
12b 下椎体
13a 下椎骨端板
13b 上椎骨端板
14 椎間腔、椎間板腔
20 椎間インプラント

Claims (15)

  1. 上椎体及び下椎体によって形成された椎間腔内に挿入方向に沿って挿入されるように構成された椎間インプラントであって、
    上及び下椎体の一方と係合するように各々構成された第1及び第2の対向する外面を有する本体であって、前記第1及び第2の対向する外面は、挿入方向に沿って第1の角度で互いに向けて収束する、前記本体と、
    前記第1の外面から出て延び、前記第1の外面に面する第1の本体向き面を形成する第1のロッキング部材を含む第1の竜骨と、
    前記第2の外面から出て延びる第2の竜骨であって、該第2の竜骨が、前記第2の外面に面する第2の本体向き面を形成する第2のロッキング部材を含む第2の竜骨と、を含み、
    前記第1の本体向き面が、挿入方向に沿って前記本体の前記第1の外面から発散し、前記第2の本体向き面が、該挿入方向に沿って該本体の該第2の外面から発散し、前記第1の本体向き面及び前記第2の本体向き面は、挿入方向に沿って互いに向けて収束する、椎間インプラント。
  2. 前記第1及び第2の竜骨の各々は、該それぞれの竜骨の外側部分が、該それぞれの竜骨の内側部分よりも広くなるように、該それぞれの竜骨に沿って外向き方向に関して増大する横幅を形成し、かつ、
    前記横幅は、前記挿入方向及び前記外向き方向に対して実質的に横断方向である、
    請求項1に記載の椎間インプラント。
  3. (i)前記第1の竜骨は、第1の支持体を含み、前記第1のロッキング部材は、該第1の支持体の外端に配置され、(ii)前記第2の竜骨は、第2の支持体を含み、前記第2のロッキング部材は、該第2の支持体の外端に配置され、(iii)該第1のロッキング部材は、該第1の支持体の横幅よりも大きい横幅を有し、該第2のロッキング部材は、該第2の支持体の横幅よりも大きい横幅を有する請求項2に記載の椎間インプラント。
  4. 前記本体は、前記第1及び第2の竜骨の少なくとも一方が後部及び前部側面の間で実質的な挿入の方向に細長くなるような後部側面及び対向する前部側面を形成する請求項3に記載の椎間インプラント。
  5. 前記第1及び第2の支持体の前端が、前記挿入方向及び前記外向き方向に対して実質的に横断方向である横方向に該第1及び第2の支持体の中心軸から離れるように曲がるフレアを形成する請求項3に記載の椎間インプラント。
  6. 前記本体の前記前部側面は、該本体を挿入器具に連結するように構成された係合部材を形成する請求項4に記載の椎間インプラント。
  7. 前記第1のロッキング部材の前部部分が、第1の距離だけ前記第1の外面から離間し、該第1のロッキング部材の後部部分が、該第1の距離よりも大きい第2の距離だけ該第1の外面から離間する請求項4に記載の椎間インプラント。
  8. 前記第2のロッキング部材の前部部分が、第1の距離だけ前記第2の外面から離間し、該第2のロッキング部材の後部部分が、該第1の距離よりも大きい第2の距離だけ該第2の外面から離間する請求項7に記載の椎間インプラント。
  9. 前記第1及び第2の外面は、前記前部側面から前記後部側面まで前記挿入方向に沿って互いに向けて収束する請求項4に記載の椎間インプラント。
  10. 前記第1及び第2の外面は、第1の角度で互いに向けて収束し、前記第1及び第2のロッキング部材の前記本体向き面は、該第1の角度よりも小さい第2の角度で互いに向けて収束する請求項9に記載の椎間インプラント。
  11. 前記本体は、前記第1及び第2の外面の間で前記本体を通って延びる少なくとも1つのボアを含む請求項1に記載の椎間インプラント。
  12. (i)前記本体は、半径RIを有して下椎骨の鉤状突起に適合するように構成された少なくとも1つの下縁を形成する請求項1に記載の椎間インプラント。
  13. 前記本体及び前記第1の竜骨は、同種移植骨から作られる請求項1に記載の椎間インプラント。
  14. 前記第1及び第2のロッキング部材は、実質的に円筒形である請求項4に記載の椎間インプラント。
  15. 前記第1及び第2の支持体は、前記本体の前記第1及び第2の外面に対して実質的に垂直である請求項4に記載の椎間インプラント。
JP2012516293A 2009-06-17 2010-06-17 椎間インプラント Active JP5698737B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US18799709P 2009-06-17 2009-06-17
US61/187,997 2009-06-17
PCT/US2010/038975 WO2010148186A1 (en) 2009-06-17 2010-06-17 Intervertebral implant

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012530547A JP2012530547A (ja) 2012-12-06
JP2012530547A5 JP2012530547A5 (ja) 2013-08-08
JP5698737B2 true JP5698737B2 (ja) 2015-04-08

Family

ID=42797561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012516293A Active JP5698737B2 (ja) 2009-06-17 2010-06-17 椎間インプラント

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8617244B2 (ja)
EP (1) EP2442756B1 (ja)
JP (1) JP5698737B2 (ja)
CA (1) CA2764837A1 (ja)
WO (1) WO2010148186A1 (ja)

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8034113B2 (en) * 2005-09-27 2011-10-11 Randall Lane Acker Joint prosthesis and method of implanting same
US8551173B2 (en) 2008-01-17 2013-10-08 DePuy Synthes Products, LLC Expandable intervertebral implant and associated method of manufacturing the same
CN102137638A (zh) 2008-09-02 2011-07-27 斯恩蒂斯有限公司 具有用于连接到相邻椎体的叶片的椎间植入物
US9486324B2 (en) 2010-01-22 2016-11-08 Frontier Medical Devices, Inc. Apparatus and method for stabilizing adjacent bone portions
US9526620B2 (en) * 2009-03-30 2016-12-27 DePuy Synthes Products, Inc. Zero profile spinal fusion cage
US9393129B2 (en) 2009-12-10 2016-07-19 DePuy Synthes Products, Inc. Bellows-like expandable interbody fusion cage
US8460387B2 (en) 2010-06-04 2013-06-11 Spartan Cage, LLC Intervertebral implant and face plate combination
US8979860B2 (en) 2010-06-24 2015-03-17 DePuy Synthes Products. LLC Enhanced cage insertion device
US8845733B2 (en) 2010-06-24 2014-09-30 DePuy Synthes Products, LLC Lateral spondylolisthesis reduction cage
AU2011271465B2 (en) 2010-06-29 2015-03-19 Synthes Gmbh Distractible intervertebral implant
US20210393409A1 (en) * 2010-07-27 2021-12-23 Tenon Medical, Inc. Systems for Sacroiliac Joint Stabilization
US20120078372A1 (en) 2010-09-23 2012-03-29 Thomas Gamache Novel implant inserter having a laterally-extending dovetail engagement feature
US20120078373A1 (en) 2010-09-23 2012-03-29 Thomas Gamache Stand alone intervertebral fusion device
US11529241B2 (en) 2010-09-23 2022-12-20 DePuy Synthes Products, Inc. Fusion cage with in-line single piece fixation
US9402732B2 (en) 2010-10-11 2016-08-02 DePuy Synthes Products, Inc. Expandable interspinous process spacer implant
US20120095559A1 (en) * 2010-10-18 2012-04-19 Woods John C Intervertebral spinal implant, installation device and system
US9358122B2 (en) 2011-01-07 2016-06-07 K2M, Inc. Interbody spacer
US9468536B1 (en) 2011-11-02 2016-10-18 Nuvasive, Inc. Spinal fusion implants and related methods
WO2013106315A2 (en) * 2012-01-10 2013-07-18 Stephen Hochschuler Apparatus and method for stabilizing adjacent bone portions
US9271836B2 (en) 2012-03-06 2016-03-01 DePuy Synthes Products, Inc. Nubbed plate
WO2013149134A2 (en) * 2012-03-30 2013-10-03 Olympus Biotech Corporation Alif spinal implant
US8882818B1 (en) 2012-09-24 2014-11-11 Vg Innovations, Llc Method for deploying a fusion device for sacroiliac joint fusion
US10182921B2 (en) 2012-11-09 2019-01-22 DePuy Synthes Products, Inc. Interbody device with opening to allow packing graft and other biologics
US9717601B2 (en) 2013-02-28 2017-08-01 DePuy Synthes Products, Inc. Expandable intervertebral implant, system, kit and method
US9522070B2 (en) 2013-03-07 2016-12-20 Interventional Spine, Inc. Intervertebral implant
US9883874B1 (en) 2013-03-08 2018-02-06 Vg Innovations, Llc Tool and method for implanting fusion device into sacroiliac joint
EP3062718B1 (en) * 2013-11-03 2018-05-30 Rios Medical AG Osteotomy implant
US9730802B1 (en) 2014-01-14 2017-08-15 Nuvasive, Inc. Spinal fusion implant and related methods
US9757248B2 (en) 2014-04-08 2017-09-12 Degen Medical, Inc. Intervertebral spacers
KR101498013B1 (ko) * 2014-08-14 2015-03-03 주식회사 앤트테크놀로지 고정날이 결합된 추간체 고정 보형재
US10433829B2 (en) 2015-02-26 2019-10-08 Uncinate Joint, Llc Stabilization of cervical spine utilizing stabilization of uncinate joints and across disc space
US11426290B2 (en) 2015-03-06 2022-08-30 DePuy Synthes Products, Inc. Expandable intervertebral implant, system, kit and method
EP3474759A4 (en) 2016-06-23 2020-02-19 VGI Medical, LLC METHOD AND APPARATUS FOR MERGING VERTEBRAL FACETS
CN109688980B (zh) 2016-06-28 2022-06-10 Eit 新兴移植技术股份有限公司 具有关节运动接头的可扩张和角度可调节的椎间笼
JP6995789B2 (ja) 2016-06-28 2022-01-17 イーアイティー・エマージング・インプラント・テクノロジーズ・ゲーエムベーハー 拡張可能かつ角度調節可能な椎間ケージ
US10258483B2 (en) 2016-08-19 2019-04-16 Degen Medical, Inc. Laminate implantable medical devices
US11234831B2 (en) 2017-04-24 2022-02-01 University Of Maryland, Baltimore Cloward-style cervical mesh cage with lateral stabilizers
US10398563B2 (en) 2017-05-08 2019-09-03 Medos International Sarl Expandable cage
CN107252372B (zh) * 2017-05-17 2023-06-09 暨南大学 榫卯式颈椎椎间固定器
US11344424B2 (en) 2017-06-14 2022-05-31 Medos International Sarl Expandable intervertebral implant and related methods
US11801144B2 (en) 2017-09-14 2023-10-31 Degen Medical, Inc. Methods of making medical devices
JP7357636B2 (ja) * 2018-04-10 2023-10-06 アンシネイト ジョイント, エルエルシー 頸椎固定外科手術のための一体式インプラントおよび方法
KR102147016B1 (ko) * 2018-08-24 2020-08-21 연세대학교 산학협력단 블록 형상을 갖는 골이식 부재
US11446156B2 (en) 2018-10-25 2022-09-20 Medos International Sarl Expandable intervertebral implant, inserter instrument, and related methods
US20200138592A1 (en) * 2018-11-06 2020-05-07 Peter L. Bono Interlocking intervertebral spacer and method
US11123198B2 (en) 2018-11-13 2021-09-21 Degen Medical, Inc. Expandable spacers
US11234829B2 (en) 2019-01-21 2022-02-01 Degen Medical, Inc. Expandable intervertebral spacers
US11547575B2 (en) 2019-09-27 2023-01-10 Degen Medical, Inc. Expandable intervertebral spacers
US11426286B2 (en) 2020-03-06 2022-08-30 Eit Emerging Implant Technologies Gmbh Expandable intervertebral implant
US11850160B2 (en) 2021-03-26 2023-12-26 Medos International Sarl Expandable lordotic intervertebral fusion cage
US11752009B2 (en) 2021-04-06 2023-09-12 Medos International Sarl Expandable intervertebral fusion cage

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5709683A (en) * 1995-12-19 1998-01-20 Spine-Tech, Inc. Interbody bone implant having conjoining stabilization features for bony fusion
EP1769777A1 (fr) * 1997-04-25 2007-04-04 Stryker France S.A. Implants intersomatiques en deux parties
US6800093B2 (en) * 1998-05-06 2004-10-05 Cortek, Inc. Device for spinal fusion
DE60122027T2 (de) * 2000-10-11 2007-03-01 Michael D. Dover Mason Wirbelfusionsvorrichtung
US7204852B2 (en) * 2002-12-13 2007-04-17 Spine Solutions, Inc. Intervertebral implant, insertion tool and method of inserting same
FR2851157B1 (fr) * 2003-02-13 2005-12-09 Spinevision Prothese intervertebrale
US7837732B2 (en) * 2003-11-20 2010-11-23 Warsaw Orthopedic, Inc. Intervertebral body fusion cage with keels and implantation methods
US20050165487A1 (en) * 2004-01-28 2005-07-28 Muhanna Nabil L. Artificial intervertebral disc
US7963995B2 (en) * 2004-10-05 2011-06-21 Aesculap, Inc. Minimally invasive spine implant for restoration of motion
US7475548B2 (en) * 2005-09-09 2009-01-13 General Electric Company Vectorable nozzle with pivotable triangular panels
ES2382897T3 (es) * 2006-02-23 2012-06-14 Faneuil Innovations Investment Ltd. Sustitución de disco intervertebral
US20100305704A1 (en) * 2006-02-27 2010-12-02 Synthes Gmbh Intervertebral implant with fixation geometry
KR20090049054A (ko) 2006-07-31 2009-05-15 신세스 게엠바하 드릴링/밀링 가이드 및 용골 절개 마련 시스템
WO2008092192A1 (en) * 2007-01-29 2008-08-07 The University Of Sydney An intervertebral disk prosthesis
KR100881592B1 (ko) 2007-04-18 2009-02-03 주식회사 엔에이치에스 추간체 고정 보형재

Also Published As

Publication number Publication date
US20100324683A1 (en) 2010-12-23
EP2442756B1 (en) 2015-05-20
EP2442756A1 (en) 2012-04-25
WO2010148186A1 (en) 2010-12-23
JP2012530547A (ja) 2012-12-06
CA2764837A1 (en) 2010-12-23
US8617244B2 (en) 2013-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5698737B2 (ja) 椎間インプラント
US10667922B2 (en) Expandable interbody fusion implant
US11696837B2 (en) Intervertebral implant with fixation geometry
US11160667B2 (en) Intervertebral implant with blades for connecting to adjacent vertebral bodies
EP2477579B1 (en) Intervertebral implant having extendable bone fixation members
AU2012283068B2 (en) Vertebral interbody spacer
EP2677969B1 (en) Expandable interbody fusion implant
US8747473B2 (en) Modular lateral expansion device
JP2004209249A (ja) 新規のバナナ形ケージ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130617

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130617

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140428

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140724

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140731

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140827

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140903

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140929

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5698737

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250