JP5698172B2 - グローブボックス - Google Patents

グローブボックス Download PDF

Info

Publication number
JP5698172B2
JP5698172B2 JP2012056993A JP2012056993A JP5698172B2 JP 5698172 B2 JP5698172 B2 JP 5698172B2 JP 2012056993 A JP2012056993 A JP 2012056993A JP 2012056993 A JP2012056993 A JP 2012056993A JP 5698172 B2 JP5698172 B2 JP 5698172B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zone
air
regeneration
adsorption
regeneration zone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012056993A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013188693A (ja
Inventor
金 偉力
偉力 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seibu Giken Co Ltd
Original Assignee
Seibu Giken Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seibu Giken Co Ltd filed Critical Seibu Giken Co Ltd
Priority to JP2012056993A priority Critical patent/JP5698172B2/ja
Publication of JP2013188693A publication Critical patent/JP2013188693A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5698172B2 publication Critical patent/JP5698172B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

グローブボックスとは、ボックスの内部の湿度が極めて低い状態に維持され、ボックスの外から密封されたゴム手袋(グローブ)を介して手を挿入し、ボックスの中の乾燥した環境を利用した実験などを行うものである。本発明は、除湿のためのエネルギー消費が少ないグローブボックスに関するものである。
特定のボックスの中の空気を除湿する場合に、冷凍機を用いて結露による除湿を行うとエネルギー消費は少ないのであるが、ボックスの中の空気の湿度をマイナスの露点まで下げるのは困難であった。
つまり近年、リチウムイオン電池やリチウムイオン・キャパシタなどの開発や改良が激化している。リチウムは空気中の水分を簡単に吸着して、電池やキャパシタの性能が劣化するため、これらの開発に伴う実験の際に、極めて低い露点の空気や、液体窒素を気化させた窒素で空気をパージしたボックスの中で実験を行う必要がある。液体窒素を用いる場合には、実験の前に液体窒素を準備しておく必要があり、実験中は液体窒素を消耗し続けるので、費用がかさむという問題がある。
ここで、シリカゲルやゼオライトを吸着剤とする除湿ロータを用いた除湿機を採用すると、ボックスの中の空気の露点をマイナスまで下げることが容易である。しかし、消費エネルギーが大きくなるという欠点があった。
この改善策として、特許文献1に開示された技術のように、除湿ロータの再生を2段階にして、少ないエネルギーで効果的に再生し、省エネルギーで空気の露点を低くするものが発明された。
また特許文献2に開示されたものは、除湿ロータへの湿分吸着を2回行って、効果的に露点の低い空気を供給するようにしている。
特開平6−343818号公報 特開平1−199621号公報
解決しようとする問題点は、特許文献1或いは特許文献2に記載の技術よりも、さらに省エネルギーで低露点の空気を供給するようにする点である。
特に、グローブボックス内の環境として、露点がマイナス100度以下になるような、極めて低い湿度を保つ場合には、除湿ロータの再生を行うのに多くのエネルギーを必要とする。
本発明は、除湿ロータをその回転方向に対して、第1吸着ゾーン、第1再生ゾーン、第2再生ゾーン、第2吸着ゾーンに分割し、外気を第1吸着ゾーンに通過させ、第1吸着ゾーンを通過した空気を冷却して第2吸着ゾーンに流し、第2吸着ゾーンを出た空気の一部を加熱して第2再生ゾーンに流すとともに、その残りを供給先のボックスに供給し、第2再生ゾーンを出た空気を加熱して第1再生ゾーンに流し、第1再生ゾーンを出た空気を第1吸着ゾーンに入れるようにしたことを最も主要な特徴とする。
本発明のグローブボックスは、第1再生ゾーンを出た空気を外部に放出することなく、再利用するため、湿度の低い空気を無駄にすることなく、消費エネルギーが小さいという利点がある。つまり、第1再生ゾーンを出た空気の湿度が外気の湿度よりも低い場合には、その空気を第1吸着ゾーンに流して、第1吸着ゾーンに入る空気の露点を少しでも低くすることによって、供給空気の露点を低くすることができる。
また第2吸着ゾーンを出た空気の一部をパージゾーンなど通さずに直接、加熱して第2再生ゾーンに流すようにしているため、構造が簡単になる。つまり、吸着熱の発生の少ない第2吸着ゾーンを出た空気を第2再生ゾーンに流すようにして、パージゾーンを設ける必要がないようにしている。
さらに本発明のものは、第1再生ゾーンを通過する空気の量を第2再生ゾーンを通過する空気の量より大きくし、除湿ロータから多量の湿分を脱着するゾーンに多量の空気を送り、脱着すべき湿分の量が少ないゾーンで、通過する空気の量を少なくして、消費エネルギーを少なくしている。
図1は本発明のグローブボックスの実施例を示したフロー図である。
本発明は、除湿ロータをその回転方向に対して、第1吸着ゾーン、第1再生ゾーン、第2再生ゾーン、第2吸着ゾーンに分割し、外気を第1吸着ゾーンに通過させ、第1吸着ゾーンを通過した空気を冷却して第2吸着ゾーンに流し、第2吸着ゾーンを出た空気の一部を加熱して第2再生ゾーンに流すとともに、その残りを供給先のボックスに供給し、第2再生ゾーンを出た空気を加熱して第1再生ゾーンに流し、第1再生ゾーンを出た空気を第1吸着ゾーンに入れるようにし、これによって、少ないエネルギーで、極めて低い露点(マイナス100度)の空気をボックスに供給し、低露点の雰囲気を有するグローブボックスを提供するという目的を、最小の部品点数で実現した。
以下、本発明の実施例を示す図1に沿って説明する。1は除湿ロータであり、シリカゲルやゼオライトなどの湿気吸着剤が担持され、ハニカムロータ状である。この除湿ロータ1はモータ(一般的であるため、図示せず)によって回転するようにされており、その回転方向に従って、以下のとおり各ゾーンに分割されている。
つまり、2は第1吸着ゾーンであり、ここで空気中の湿分が除湿ロータ1に吸着される。3は第1再生ゾーンであり、4は第2再生ゾーンである。両再生ゾーンを通過する高温の空気によって除湿ロータ1は吸着した湿気が脱着される。5は第2吸着ゾーンである。
6は第1冷却コイルであり、冷凍機7から冷媒が供給されている。8は吸着ブロアであり、冷却コイル6によって冷却された空気を第1吸着ゾーン2に送るものである。9は第2冷却コイルであり、第1吸着ゾーン2を出た空気を冷却するもので、これも冷凍機7から冷媒が供給されている。そして、この第2冷却コイル9を出た空気は、第2吸着ゾーン5の入口に送られる。
10は供給空気加熱器であり、第2吸着ゾーン5から出た空気を必要に応じて加熱するもので、例えば電気ヒータがあるが、冷凍機7のラジエターを用いることも可能である。11はボックスであり、供給空気加熱器で加熱された空気が供給される。またこのボックスの側面には、ゴムで作られた手袋(図示せず)が密封状態に取り付けられている。
第2吸着ゾーン5から供給空気加熱器10に行く管路が分岐され、この分岐路の途中に分岐バルブ12が設けられている。この分岐バルブ12によって、分岐される空気量、即ち第2再生ゾーン4に流れる空気の量が調整される。
13は第2再生ヒータであり、分岐バルブ12と第2再生ゾーン4の入口との間に設けられ、第2再生ゾーン4に送られる空気を再生可能な温度レベルまで加熱するものである。これには例えば電気ヒータが用いられる。
14は第1再生ヒータであり、第2再生ゾーン4を出た空気と外気とが混合された空気を加熱して、第1再生ゾーン3を再生可能な温度レベルまで上げるものである。これも例えば電気ヒータが用いられる。
15は再生ブロアであり、第1再生ゾーン3の空気を吸出すもので、この再生ブロア15の出口は第1冷却コイル6に接続されている。つまり第1冷却コイル6に入る空気は、外気と再生ブロア15から出た空気とが混合された状態となる。
本発明のグローブボックスは上記の構成よりなり、以下その動作について説明する。先ず、外気は第1冷却コイル6で冷却され、凝縮除湿される。凝縮除湿は、凝縮水が凍ると第1冷却コイル6の表面に氷が生成され、空気の流れが阻害されるために、氷点以下にすることができず、ここで除湿される空気の露点温度は0度以上である。
この凝縮除湿されて温度が下がった空気は、吸着ブロア8によって第1吸着ゾーン2に送られる。第1吸着ゾーン2で吸着除湿され、湿度が下がって温度の上昇した空気は第2冷却コイル9で冷却される。第2冷却コイル9を出た空気は冷却によって相対湿度が上昇し、第2吸着ゾーン5に送られる。
第2吸着ゾーン5に送られた空気は、第2吸着ゾーン5で吸着除湿が行われ、露点がマイナス100度まで下がり、必要に応じて供給空気加熱器10で加熱されて、乾燥空気の供給先であるボックス11に送られる。このボックス11内で、リチウム電池の試作など、低露点の環境下で行われるべき実験が行われる。
第2吸着ゾーン5を出た空気の一部は、分岐バルブ12によって、分岐される空気量、即ち第2再生ゾーン4に流れる空気の量が調整され、第2再生ヒータ13によって加熱されて第2再生ゾーン4に送られる。第2再生ヒータ13に送られた空気の露点はマイナス100度まで下がっているので、第2再生ゾーン4で除湿ロータ1は極めて乾燥した状態まで、再生される。
第2再生ゾーン4を出た空気は外気よりも露点が低く、この空気は外気と混合されて風量を増して、第1再生ゾーン3に送られる。つまり第1再生ゾーン3は、湿度が高いために、多くの湿分を放出させる必要があり、大風量で再生することによって再生効率を上げることができる。
具体的に各ゾーンの面積比は、第1再生ゾーン3:第2再生ゾーン4:第2吸着ゾーン5:第1吸着ゾーン2=3:1:5:9としている。これによって、第1吸着ゾーン2と第1再生ゾーン3との間の風量比は3:1となり、第1段階での除湿は外気と第2再生ゾーン4から出た空気の混合空気で多量の空気を使って再生を行う。これによって、再生に用いるエネルギーが少なくて済む。低露点の空気を作るための第2段階での除湿は、第2吸着ゾーン5と第2再生ゾーン4との間の風量比は5:1であり、乾燥空気で再生を行うため、できるだけ少量の空気で再生をするようにしており、この点でも省エネルギーとなる。(各ゾーンの風速は同一とする。)
本発明は、上記のとおり少ないエネルギーで極めて低い露点の空気をボックスに供給する事ができ、低露点のグローブボックスに適用できる。
1 除湿ロータ 2 第1吸着ゾーン 3 第1再生ゾーン 4 第2再生ゾーン 5 第2吸着ゾーン 6 第1冷却コイル 7 冷凍機 8 吸着ブロア 9 第2冷却コイル 10 供給空気加熱器 11 ボックス 12 分岐バルブ 13 第2再生ヒータ 14 第1再生ヒータ 15 再生ブロア

Claims (4)

  1. 湿気吸着剤の担持された除湿ロータを有し、前記除湿ロータをその回転方向に対して、第1吸着ゾーン、第1再生ゾーン、第2再生ゾーン、第2吸着ゾーンに分割し、外気を前記第1吸着ゾーンに通過させ、前記第1吸着ゾーンを通過した空気を冷却して前記第2吸着ゾーンに流し、前記第2吸着ゾーンを出た空気の一部を加熱して前記第2再生ゾーンに流すとともに、その残りを供給先のボックスに供給し、前記第2再生ゾーンを出た空
    気を加熱して前記第1再生ゾーンに流し、前記第1再生ゾーンを出た空気を前記第1吸着ゾーンに入れるようにしたことを特徴とするグローブボックス。
  2. 第1吸着ゾーンよりも第2吸着ゾーンの面積を小さくし、第1再生ゾーンよりも第2再生ゾーンの面積を小さくしたことを特徴とする請求項1記載のグローブボックス。
  3. 第1再生ゾーンの面積よりも第2再生ゾーンの面積を小さくしたことを特徴とする請求項1記載のグローブボックス。
  4. 第1吸着ゾーンの面積対第1再生ゾーンの面積の比よりも、第2吸着ゾーンの面積対第2再生ゾーンの面積比を大きくしたことを特徴とする請求項1記載のグローブボックス。
JP2012056993A 2012-03-14 2012-03-14 グローブボックス Active JP5698172B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012056993A JP5698172B2 (ja) 2012-03-14 2012-03-14 グローブボックス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012056993A JP5698172B2 (ja) 2012-03-14 2012-03-14 グローブボックス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013188693A JP2013188693A (ja) 2013-09-26
JP5698172B2 true JP5698172B2 (ja) 2015-04-08

Family

ID=49389536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012056993A Active JP5698172B2 (ja) 2012-03-14 2012-03-14 グローブボックス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5698172B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105688594A (zh) * 2016-03-29 2016-06-22 威格气体纯化科技(苏州)股份有限公司 除二氧化碳净化柱及手套箱

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6138457B2 (ja) * 2012-11-13 2017-05-31 株式会社西部技研 グローブボックス用乾燥室
CN104190202B (zh) * 2014-09-05 2017-01-25 安徽亚格盛电子新材料有限公司 Mo源专用循环式惰性气体手套箱循环净化***

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2673300B2 (ja) * 1988-02-01 1997-11-05 株式会社西部技研 低濃度ガス収着機
JPH06343819A (ja) * 1993-06-04 1994-12-20 Kobe Steel Ltd 乾式除湿装置
JP3844381B2 (ja) * 1997-06-12 2006-11-08 高砂熱学工業株式会社 脱臭防湿装置
JP2001205037A (ja) * 2000-01-28 2001-07-31 Matsushita Seiko Co Ltd 乾式除湿装置
JP4382341B2 (ja) * 2002-10-31 2009-12-09 株式会社大気社 ロータ式除湿装置
JP5684478B2 (ja) * 2010-01-21 2015-03-11 高砂熱学工業株式会社 ガス除湿装置
JP5805978B2 (ja) * 2011-04-05 2015-11-10 株式会社西部技研 吸着式除湿装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105688594A (zh) * 2016-03-29 2016-06-22 威格气体纯化科技(苏州)股份有限公司 除二氧化碳净化柱及手套箱

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013188693A (ja) 2013-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5885781B2 (ja) 除湿装置および除湿システム
JP2010529398A5 (ja)
JP5134157B1 (ja) グローブボックス
JP2006125670A (ja) 除湿システム
JP5521106B1 (ja) 除湿システム
JP5548650B2 (ja) 除湿装置
JP2008057953A (ja) 空調システム
US20130036913A1 (en) Desiccant air conditioner
JP5698172B2 (ja) グローブボックス
JP6550121B2 (ja) 吸着式ハイブリッド除湿冷房システム
JP2006326504A (ja) 除湿装置
CN103140273B (zh) 除湿器和除湿方法
JP2009154862A (ja) 電気自動車の空調システム
JP2012166128A (ja) 除湿装置
JP2012166128A5 (ja)
KR101509153B1 (ko) 냉각단계 중 압축습공기 일부로 냉각후 쿨러를 거쳐 합류토록 한 압축공기 건조방법 및 장치
JP5686311B2 (ja) ガス除去システム
JP2013210130A (ja) 冷房除湿システム
JP2010121921A (ja) 静止型除湿器を備えた空調システム
JP2011177632A (ja) 圧縮気体の除湿方法及びその装置
JP2017044387A (ja) 除湿システム
JP2016084982A (ja) 除湿装置
JP2008201199A (ja) 車両用空調装置
JP2010264330A (ja) 除湿機
JP2017044386A (ja) 除湿システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140530

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5698172

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250