JP5692619B2 - 無リン系ノンハロゲン難燃絶縁電線および無リン系ノンハロゲン難燃絶縁ケーブル - Google Patents

無リン系ノンハロゲン難燃絶縁電線および無リン系ノンハロゲン難燃絶縁ケーブル Download PDF

Info

Publication number
JP5692619B2
JP5692619B2 JP2014143770A JP2014143770A JP5692619B2 JP 5692619 B2 JP5692619 B2 JP 5692619B2 JP 2014143770 A JP2014143770 A JP 2014143770A JP 2014143770 A JP2014143770 A JP 2014143770A JP 5692619 B2 JP5692619 B2 JP 5692619B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphorus
halogen flame
weight
free non
flame retardant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014143770A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014199822A (ja
Inventor
一史 木村
一史 木村
元治 梶山
元治 梶山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Metals Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP2014143770A priority Critical patent/JP5692619B2/ja
Publication of JP2014199822A publication Critical patent/JP2014199822A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5692619B2 publication Critical patent/JP5692619B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)

Description

本発明は、海外の難燃規格(EN、DIN、BS)に合格する高難燃性を有し、かつ機械的特性に優れ、押出外観が平滑な無リン系ノンハロゲン難燃絶縁電線および無リン系ノンハロゲン難燃絶縁ケーブルに関するものである。
近年、ポリ塩化ビニルやハロゲン系難燃剤を使用しない環境負荷の小さなノンハロゲン難燃性電線・ケーブルは、いわゆるエコ電線・ケーブルとして急速に普及している。
これらのノンハロゲン難燃性電線・ケーブルでは、電線の絶縁体としてポリオレフィンに水酸化マグネシウムをはじめとするノンハロゲン難燃剤を多量に混和した樹脂組成物が用いられているのが一般的である。
水酸化マグネシウムをはじめとするノンハロゲン難燃剤を用いて、海外の難燃規格(EN、DIN、BS)に合格する、垂直燃焼試験における高難燃化を実現するためには、多量のノンハロゲン難燃剤を混和する必要があり、このため、引張強さや伸びなどの機械的特性が大幅に低下する問題がある。
このような問題を解決するため、メタロセン触媒によって重合された分子量分布の狭い高強度で柔軟なポリオレフィンをベースポリマとして用いる手法がある(例えば、特開2009−19190号公報)。
特開2009−19190号公報
かかる手法であれば、ベースポリマに対してノンハロゲン難燃剤を多量に混入しても機械的特性が損なわれにくい優れた利点があるが、改善の余地がないわけではない。
つまり、製造コストの低減のためには、樹脂組成物の押出速度を高速化することが望ましいが、メタロセン触媒によって重合されたポリオレフィンのように、分子量分布の狭いポリマは、押出成形する際にメルトフラクチャを顕著に生じる傾向があり、押出外観を損ねてしまうことがある。
一方、赤リンなどの難燃助剤を加え、ノンハロゲン難燃剤を減量する方法もあるが、赤リンは燃焼時に有害なホスフィンを発生したり、廃却時にはリン酸を生成し地下水脈を汚染する懸念が指摘されることから、最近では使用を控える傾向にあり、難燃性に優れた無リン系ノンハロゲン難燃電線・ケ−ブルの開発が要求されていた。
そこで、本発明は、海外の難燃規格(EN、DIN、BS)に合格する高難燃性を有し、かつ機械的特性に優れ、押出外観が平滑な無リン系ノンハロゲン難燃絶縁電線および無リン系ノンハロゲン難燃絶縁ケーブルを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1の発明は、導体の外周にメタロセン触媒により重合されたエチレンとα−オレフィンとの共重合体を50wt%以上とし、酢酸ビニル量が40%以上のエチレン・酢酸ビニル共重合体を5wt%以上30wt%以下含有するベースポリマからなる無リン系ノンハロゲン難燃樹脂組成物を被覆してなる絶縁層を備えた電線であって、前記ベースポリマ100重量部に対し、金属水酸化物を100重量部以上250重量部以下、鉱油を1重量部以上20重量部以下含有し、前記絶縁層は架橋されてなり、JIS C3005に準拠した引張試験において伸び率が350%以上の伸び特性を有し、前記絶縁層の表面粗さRa値が1.5μm以下であり、かつEN60332-1-2に準拠した垂直燃焼試験に合格することを特徴とする無リン系ノンハロゲン難燃絶縁電線である。
また、請求項2の発明は、導体の外周に絶縁層を備えた絶縁電線の外周に、メタロセン触媒により重合されたエチレンとα−オレフィンとの共重合体を50wt%以上とし、酢酸ビニル量が40%以上のエチレン・酢酸ビニル共重合体を5wt%以上30wt%以下含有するベースポリマからなる無リン系ノンハロゲン難燃樹脂組成物を被覆してなるシース層を備えた無リン系ノンハロゲン難燃絶縁ケーブルであって、前記ベースポリマ100重量部に対し、金属水酸化物を100重量部以上250重量部以下、鉱油を1重量部以上20重量部以下含有し、前記シース層は架橋されてなり、JIS C3005に準拠した引張試験において伸び率が350%以上の伸び特性を有し、前記シース層の表面粗さRa値が1.5μm以下であり、かつEN60332-1-2に準拠した垂直燃焼試験に合格することを特徴とする無リン系ノンハロゲン難燃絶縁ケーブルである。
本発明によれば、海外の難燃規格(EN、DIN、BS)に合格する高難燃性を有し、かつ機械的特性に優れ、押出外観が平滑な無リン系ノンハロゲン難燃絶縁電線および無リン系ノンハロゲン難燃絶縁ケーブルを得ることができる。
本発明の実施の形態に係る無リン系ノンハロゲン難燃絶縁電線の断面図である。 本発明の実施の形態に係る無リン系ノンハロゲン難燃絶縁ケーブルの断面図である。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明は、導体の外周にメタロセン触媒により重合されたエチレンとα−オレフィンとの共重合体を主成分とするエチレン・酢酸ビニル共重合体を含有するベースポリマからなる無リン系ノンハロゲン難燃樹脂組成物を被覆してなる絶縁層を備えた電線であって、前記ベースポリマ100重量部に対して100重量部以上250重量部以下、鉱油を1重量部以上20重量部以下含有し、前記絶縁層の表面粗さRa値が1.5μm以下であり、かつEN60332-1-2に準拠した垂直燃焼試験に合格する無リン系ノンハロゲン難燃絶縁電線である。なお、ここでいう主成分とは、ポリマに対して50wt%以上を占める成分のことをいう。
本発明は、メタロセン触媒により重合されたエチレンとα−オレフィンとの共重合体を主成分とし、エチレン・酢酸ビニル共重合体を含有するベースポリマとし、EN60332-1-2に準拠した垂直燃焼試験に合格させるべく難燃剤を高充填したとしても、平滑な外観を有する無リン系ノンハロゲン難燃絶縁電線を製造することに成功した。
図1は、本発明の一実施の形態の断面説明図であり、無リン系ノンハロゲン難燃絶縁電線の構造例を示している。
無リン系ノンハロゲン難燃絶縁電線11は、導体1の外周に絶縁層2を備えた構造を有し、夫々の材質は例えば導体1は銅又は銅合金などを用いることができ、導電性材料であれば特にこれを限定するものではなく、絶縁層2は以下に説明する無リン系ノンハロゲン難燃樹脂組成物である。
図2は、本発明に係る無リン系ノンハロゲン難燃絶縁ケーブルの好適な実施の形態を示す断面図である。
図2に示すように、本実施の形態の無リン系ノンハロゲン難燃絶縁ケーブル10は、2本並列の無リン系ノンハロゲン難燃絶縁電線11を介在3と共に対撚りして構成されるコアの外周に、以下に説明する無リン系ノンハロゲン難燃樹脂組成物からなるケーブルシース4を被覆したものである。介在3は、例えばポリプロピレンで構成される。
絶縁層の表面粗さRa値が1.5μm以下であり、EN60332-1-2に準拠した垂直燃焼試験に合格する無リン系ノンハロゲン難燃樹脂組成物の樹脂配合は特にこれを制限するものではないが、以下にその一例を示す。
無リン系ノンハロゲン難燃樹脂組成物のベースポリマとしては、メタロセン触媒により重合されたエチレンと、炭素数が3から8のα−オレフィンとの共重合体及び、メルトフローレートが50g/min以上でかつ酢酸ビニル量が40%以上のエチレン・酢酸ビニル共重合体で構成されるポリマを用いることが好ましい。
エチレンと炭素数が3から8であるα−オレフィンとの共重合体としては、例えば、エチレン・プロピレン・コポリマ、エチレン・ブテンコポリマ、エチレン・へキセンコポリマ、エチレン・オクテンコポリマ等を用いることができる。
炭素数が3から8のα−オレフィンとしては、例えば、プロピレン、1−ブテン、4−メチルー1−ペンテン、1−へキセン、1−オクテンなどが挙げられる。これらのうち、1−ブテン、1−オクテンがより好ましい。
また、本発明では、エチレンとα−オレフィンとの共重合体と、エチレン・酢酸ビニル共重合体とをブレンドしたベースポリマを用いるが、そのブレンド比率は、エチレンとα−オレフィンとの共重合体をベースポリマ全体における主成分とし、エチレン・酢酸ビニル共重合体をベースポリマ全体に対して5wt%以上30wt%以下とするのが好ましい。
また、本発明では、エチレンとα−オレフィンとの共重合体をベースポリマ全体における主成分とし、エチレン・酢酸ビニル共重合体をベースポリマ全体に対して5wt%以上30wt%以下とすることが好ましいが、本発明の効果を奏する限りにおいて、更に他のポリマとブレンドする樹脂組成物であってもよい。例えば、ポリエチレン(例えばLLDPE)、エチレン系共重合体(EVA、EEAなど)、EPゴムとブレンドすることができる。
本発明は、ベースポリマに対して金属水酸化物を添加する。金属水酸化物を添加する理由はベースポリマに更なる難燃性を付与するためである。
金属水酸化物は、たとえば、水酸化マグネシウム、水酸化アルミニウム、水酸化カルシウムなどを用いることができ、これらの難燃剤にビニルトリエトキシシラン、ビニルトリス(ベータ−メトキシエトキシ)シラン、アミノシラン等のシランカップリング剤や、ステアリン酸、オレイン酸などの脂肪酸、チタネートなどを周知の手法により表面処理して使用することが望ましい。
金属水酸化物の混和総量は、ベースポリマ100重量部に対して100重量部以上250重量部以下とする。より好ましい範囲は150重量部以上200重量部以下である。
本発明は、ベースポリマに対して鉱油を添加する。鉱油を添加して用いる理由は、更に押出時に押出機の負荷を軽減し、押出外観を平滑にするためである。
本発明で用いる鉱油とは、例えば、ゴム用プロセスオイルであり、パラフィン系オイル、ナフテン系オイル、アロマ系オイルから選ばれた1種または2種以上を複合して用いることもできる。特に、エチレン・αオレフィン共重合ポリマとの相溶性が高いパラフィン系オイルが好適である。
鉱油の混和総量は、ベースポリマ100重量部に対して1重量部以上20重量部以下とする。
なお、無リン系ノンハロゲン難燃絶縁電線および無リン系ノンハロゲン難燃絶縁ケーブルの用途に応じて、上記で得られた電線やケーブルに対して電子線や紫外線等を照射したり、有機過酸化物を用いて周知の方法で架橋処理して用いることもできる。
なお、本発明においては、前記した成分に加えて架橋助剤、難燃助剤、酸化防止剤、滑剤、安定剤、充填剤、着色剤、シリコーン等を添加してもよい。
また、本実施の形態の無リン系ノンハロゲン難燃絶縁ケーブル10は、無リン系ノンハロゲン難燃絶縁電線11の絶縁層2と同じ樹脂組成物でシース4を形成しているので、無リン系ノンハロゲン難燃絶縁ケーブル10も無リン系ノンハロゲン難燃絶縁電線11と同様の作用効果を有する。
図2の無リン系ノンハロゲン難燃絶縁ケーブル10は、絶縁層2とシース4の両方を上記無リン系ノンハロゲン難燃樹脂組成物で構成したものであるが、本発明に係る無リン系ノンハロゲン難燃絶縁ケーブル10は、シース4のみを上記の樹脂組成物で構成するものであってもよい。
絶縁層2及びシース4を構成する無リン系ノンハロゲン難燃樹脂組成物は円形の電線及びケーブルの他に、例えば平型ケーブルの保護層などにも適用可能である。
次に、本発明の実施の形態について、実施例に基づいて説明するが、本発明の実施の形態はこれらの実施例に限定されるものではない。
(実施例1〜6)
表1に記載された成分を100〜130℃に保持した8インチオープンロールに投入して混練し、混練後100℃に保持した40mm押出機(L/D=24)を用いて、導体径0.26mmの単線を7本撚った銅線上に厚さ1.0mmで押出被覆した。続いてこれを12気圧の蒸気加硫缶に3分間投入し架橋処理してノンハロゲン難燃電線(試料)を作製した。
各試料の評価方法は以下のようにして行った。
(1)難燃性
試料をEN60332−1−2に準拠した垂直燃焼試験を行い、垂直における難燃性を評価した。評価の基準は、1分以内に自己消火したものを合格(○)、1分を超えるものを不合格(×)とした。
(2)引張特性
試料から導体を抜き取って得られたチューブをJIS C3005に準拠して引張試験を行った。引張速度は200mm/minとした。引張強さと伸び率の目標は、それぞれ10MPa以上、350%以上とした。
(3)押出外観
押出速度40m/minでやや引き落としながら押出したときに試料表面の状態を表面粗さ計を用いて測定し、Ra値が1.5μm以下であれば合格(○)、これを超える場合には不合格(×)とした。
Figure 0005692619
表1に示したように、本発明である実施例1〜6はいずれも垂直燃焼試験に合格し、引張特性および押出外観も良好であることが分かる。
1 導体
2 絶縁層
3 介在
4 シース
10 無リン系ノンハロゲン難燃絶縁ケーブル
11 無リン系ノンハロゲン難燃絶縁電線

Claims (2)

  1. 導体の外周にメタロセン触媒により重合されたエチレンとα−オレフィンとの共重合体を50wt%以上とし、酢酸ビニル量が40%以上のエチレン・酢酸ビニル共重合体を5wt%以上30wt%以下含有するベースポリマからなる無リン系ノンハロゲン難燃樹脂組成物を被覆してなる絶縁層を備えた電線であって、前記ベースポリマ100重量部に対し、金属水酸化物を100重量部以上250重量部以下、鉱油を1重量部以上20重量部以下含有し、前記絶縁層は架橋されてなり、JIS C3005に準拠した引張試験において伸び率が350%以上の伸び特性を有し、前記絶縁層の表面粗さRa値が1.5μm以下であり、かつEN60332-1-2に準拠した垂直燃焼試験に合格することを特徴とする無リン系ノンハロゲン難燃絶縁電線。
  2. 導体の外周に絶縁層を備えた絶縁電線の外周に、メタロセン触媒により重合されたエチレンとα−オレフィンとの共重合体を50wt%以上とし、酢酸ビニル量が40%以上のエチレン・酢酸ビニル共重合体を5wt%以上30wt%以下含有するベースポリマからなる無リン系ノンハロゲン難燃樹脂組成物を被覆してなるシース層を備えた無リン系ノンハロゲン難燃絶縁ケーブルであって、前記ベースポリマ100重量部に対し、金属水酸化物を100重量部以上250重量部以下、鉱油を1重量部以上20重量部以下含有し、前記シース層は架橋されてなり、JIS C3005に準拠した引張試験において伸び率が350%以上の伸び特性を有し、前記シース層の表面粗さRa値が1.5μm以下であり、かつEN60332-1-2に準拠した垂直燃焼試験に合格することを特徴とする無リン系ノンハロゲン難燃絶縁ケーブル。
JP2014143770A 2014-07-14 2014-07-14 無リン系ノンハロゲン難燃絶縁電線および無リン系ノンハロゲン難燃絶縁ケーブル Active JP5692619B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014143770A JP5692619B2 (ja) 2014-07-14 2014-07-14 無リン系ノンハロゲン難燃絶縁電線および無リン系ノンハロゲン難燃絶縁ケーブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014143770A JP5692619B2 (ja) 2014-07-14 2014-07-14 無リン系ノンハロゲン難燃絶縁電線および無リン系ノンハロゲン難燃絶縁ケーブル

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013071172A Division JP5590177B1 (ja) 2013-03-29 2013-03-29 無リン系ノンハロゲン難燃絶縁電線および無リン系ノンハロゲン難燃絶縁ケーブル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014199822A JP2014199822A (ja) 2014-10-23
JP5692619B2 true JP5692619B2 (ja) 2015-04-01

Family

ID=52356573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014143770A Active JP5692619B2 (ja) 2014-07-14 2014-07-14 無リン系ノンハロゲン難燃絶縁電線および無リン系ノンハロゲン難燃絶縁ケーブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5692619B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114093557B (zh) * 2021-11-02 2023-07-25 宝胜科技创新股份有限公司 一种三层共挤自交联型阻燃绝缘数据传输电缆

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050205290A1 (en) * 2002-04-29 2005-09-22 Pinacci Paola L Fire resistant cable
BRPI0823007B1 (pt) * 2008-08-05 2019-03-06 Prysmian S.P.A. Cabo retardador de chamas, e, composição retardadora de chamas
JP5435506B2 (ja) * 2011-02-09 2014-03-05 古河電気工業株式会社 難燃性ケーブル

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014199822A (ja) 2014-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5780477B2 (ja) 無リン系ノンハロゲン難燃絶縁電線および無リン系ノンハロゲン難燃ケーブル
JP5821827B2 (ja) ノンハロゲン架橋樹脂組成物を用いた鉄道車両用絶縁電線、鉄道車両用ケーブル
JP5659450B2 (ja) ノンハロゲン難燃電線・ケーブル
JP6229942B2 (ja) 鉄道車両用絶縁電線及び鉄道車両用ケーブル
JP5890077B1 (ja) 難燃性樹脂組成物、およびこれを用いたケーブル、ならびに光ファイバケーブル
CN108699282B (zh) 具有改进的拉伸性能的无卤阻燃剂组合物
JP6399292B2 (ja) 無リン系ノンハロゲン難燃性樹脂組成物およびこれを用いた電線、ケーブル
JP5907015B2 (ja) 鉄道車両用電線および鉄道車両用ケーブル
JP5590177B1 (ja) 無リン系ノンハロゲン難燃絶縁電線および無リン系ノンハロゲン難燃絶縁ケーブル
CN106486179A (zh) 使用无卤阻燃性树脂组合物的绝缘电线和电缆
JP6868420B2 (ja) 難燃性架橋樹脂組成物及び配線材
JP5692619B2 (ja) 無リン系ノンハロゲン難燃絶縁電線および無リン系ノンハロゲン難燃絶縁ケーブル
JPWO2016208656A1 (ja) 難燃性樹脂組成物、及び、これを用いたケーブル並びに光ファイバケーブル
CN104403183A (zh) 一种改善小线破皮的低烟无卤阻燃交联聚乙烯电线电缆料及制备方法
JP2014227447A (ja) 難燃性樹脂組成物、およびそれを成形してなる難燃性樹脂成形体を含む難燃性物品
JP6631157B2 (ja) 無リン系ノンハロゲン難燃性樹脂組成物を用いた鉄道車両用電線及び鉄道車両用ケーブル
JP6399293B2 (ja) 無リン系ノンハロゲン難燃性樹脂組成物およびこれを用いた絶縁電線、ケーブル
JP6631158B2 (ja) 無リン系ノンハロゲン難燃性樹脂組成物を用いた鉄道車両用電線及び鉄道車両用ケーブル
KR100930438B1 (ko) 유연성과 난연성 및 내마모성이 우수한 전선용 절연체조성물과 이를 이용한 전선
CN108659325B (zh) 无磷系无卤阻燃树脂组合物及使用其的电线与电缆
JP2023013638A (ja) 絶縁電線
JP2013035944A (ja) 架橋樹脂組成物及びそれを用いた電線・ケーブル
JP2005350505A (ja) 難燃性樹脂組成物及びこれを用いた電線・ケーブル
JP2004323585A (ja) ノンハロゲンの電気絶縁用樹脂組成物とキャブタイア型電源コード
JP2015162291A (ja) ノンハロゲン多層絶縁電線

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140714

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20140714

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20140801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20141010

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5692619

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350