JP5681868B2 - 携帯端末装置および予測変換辞書作成方法 - Google Patents

携帯端末装置および予測変換辞書作成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5681868B2
JP5681868B2 JP2010049043A JP2010049043A JP5681868B2 JP 5681868 B2 JP5681868 B2 JP 5681868B2 JP 2010049043 A JP2010049043 A JP 2010049043A JP 2010049043 A JP2010049043 A JP 2010049043A JP 5681868 B2 JP5681868 B2 JP 5681868B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice
character strings
input
dictionary
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010049043A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011186597A (ja
Inventor
金子 陽介
陽介 金子
Original Assignee
レノボ・イノベーションズ・リミテッド(香港)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レノボ・イノベーションズ・リミテッド(香港) filed Critical レノボ・イノベーションズ・リミテッド(香港)
Priority to JP2010049043A priority Critical patent/JP5681868B2/ja
Publication of JP2011186597A publication Critical patent/JP2011186597A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5681868B2 publication Critical patent/JP5681868B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Machine Translation (AREA)

Description

本発明は、携帯端末装置および予測変換辞書作成方法に関し、特に、文書を作成することに利用される携帯端末装置および予測変換辞書作成方法に関する。
携帯電話機には、メール時やメモ機能を使用するときに、ユーザの入力を簡略化するために、辞書機能が搭載されている。その辞書機能は、文書を作成する際に文字を入力すると、その人がよく使用する候補やその文字から連想される候補を表示し、入力のサポートを行っている。
また、ユーザが特に使用したいと思われる辞書データに関しては、サイトに登録している辞書データをダウンロードしてきて携帯電話機に反映し、使用することができる。ただし、その辞書データは、顔文字、スポーツなど作成者にて限定されており、各個人専用の辞書としては適切でないことがある。携帯電話機を用いて文書を作成することをより容易にすることが望まれている。
特開2007−108881号公報には、文字入力時におけるユーザの作業負担を軽減できると共に、辞書データベースから参照される候補の最適化を可能とし、ユーザにとってより使い易い文字入力支援を実現可能とする携帯情報端末が開示されている。その携帯情報端末は、会話音声データを記憶する記憶部と、会話音声データの音声認識により単語を抽出する単語抽出部と、上記単語抽出部により抽出された単語をデータベース化して登録するデータベース部と、ユーザによる文字入力時に、上記データベース部に登録されたデータベースを参照して予測変換候補を検索する候補検索部と、上記候補検索部により検索された予測変換候補をユーザに提示する提示部とを有することを特徴としている。
特開2007−213109号公報には、携帯端末内蔵のかな漢字変換辞書に登録したい用語を、電子メールではなく、当該携帯端末から音声入力して、辞書サーバに対して、辞書データの作成要求をすることにより、該辞書サーバから辞書登録用の辞書データを当該携帯端末が受け取って内蔵のかな漢字変換辞書に登録する辞書作成システムが開示されている。その辞書作成システムは、テキスト作成機能を有する携帯端末と、該携帯端末に内蔵のかな漢字変換辞書に登録するための辞書データを作成して前記携帯端末に送信する辞書サーバとを、ネットワークを介して接続する辞書作成システムにおいて、前記携帯端末は、前記かな漢字変換辞書に登録するための用語を含む音声を入力する音声入力部と、入力された前記音声を辞書データ作成要求用の音声データとして、前記辞書サーバに送信する音声データ送信部と、前記辞書サーバから送信されてくる辞書データを内蔵の前記かな漢字変換辞書に登録する辞書登録部とを少なくとも含んで構成され、前記辞書サーバは、前記携帯端末から送信されてくる辞書データ作成要求用の前記音声データを受信する音声データ受信部と、受信した前記音声データを音声認識して、かなテキスト文に変換する音声認識部と、変換した前記かなテキスト文を形態素解析して辞書登録単位のかな文字列に分解する形態素解析部と、分解した前記かな文字列それぞれに該当する漢字、品詞情報を少なくとも含む辞書データを作成する辞書データ作成部と、作成した前記辞書データを、要求元の前記携帯端末に返送する辞書データ送信部とを少なくとも含んで構成されていることを特徴としている。
特開2008−146461号公報には、携帯電話機や携帯録音機のように会話記録手段を備えた携帯端末装置を用い、ブログの作成を容易にするための情報をより簡単に得るための装置が開示されている。その装置は、音声会話記録を用いて会話記録の要点作成のための装置であって、利用者の携帯端末に記憶された会話記録を入力として受け付ける会話記録入力部と、前記会話記録の音声データを、前記利用者の発話部分と前記利用者と会話する他の者の発話部分とに分離する会話分離部と、前記分離された音声データをテキスト・データに変換する音声テキスト変換部と、前記テキスト・データから会話の特徴を表す要点語を抽出する要点語抽出部と、前記抽出した要点語を前記利用者に表示する表示部とを備えている。
特開2007−108881号公報 特開2007−213109号公報 特開2008−146461号公報
本発明の目的は、文書の作成をより容易にする携帯端末装置および予測変換辞書作成方法を提供することにある。
本発明による携帯端末装置は、電話機能と音声認識機能と文字エンジンと文書作成部とを備えている。その電話機能は、相手端末に対して音声を送受信する。その音声認識機能は、その音声に基づいて複数の関連文字列を生成する。その複数の関連文字列は、その音声が示している複数の単語をそれぞれ示している複数の文字列と、その複数の単語に関連する複数の他の単語をそれぞれ示している複数の他の文字列とを含んでいる。その文字エンジンは、複数の文字を複数の予測変換候補に対応付ける予測変換辞書をその複数の関連文字列に基づいて作成する。その文書作成部は、入力装置を介して入力される情報に基づいて文書を作成する。このとき、その文書作成部は、その複数の予測変換候補のうちのその入力装置を介して入力された入力文字に対応する予測変換候補を表示装置に表示する。その文書作成部は、その入力装置を介して入力される情報に基づいてその予測変換候補から選択候補が選択されたときに、その選択候補を用いてその文書を作成する。
本発明による予測変換辞書作成方法は、相手端末に対して音声を送受信するステップと、その音声に基づいて複数の関連文字列を生成するステップと、複数の文字を複数の予測変換候補に対応付ける予測変換辞書をその複数の関連文字列に基づいて作成するステップと、入力装置を介して入力される情報に基づいて文書を作成するステップとを備えている。その複数の関連文字列は、その音声が示している複数の単語をそれぞれ示している複数の文字列と、その複数の単語に関連する複数の他の単語をそれぞれ示している複数の他の文字列とを含んでいる。その文書を作成するステップは、その複数の予測変換候補のうちのその入力装置を介して入力された入力文字に対応する予測変換候補を表示装置に表示しているステップと、その入力装置を介して入力される情報に基づいてその予測変換候補から選択候補が選択されたときに、その選択候補を用いてその文書を作成するステップとを備えている。
本発明による携帯端末装置および予測変換辞書作成方法は、通話時の内容に関連する単語を予測変換候補として表示させることができ、ユーザによる文書の作成をより容易にすることができる。
図1は、本発明による携帯端末装置が適用されるシステムを示すブロック図である。 図2は、本発明による携帯端末装置を示すブロック図である。 図3は、辞書テーブルを示す図である。 図4は、予測変換辞書を示す図である。 図5は、コンテンツを公開する動作の実施の形態を示すフローチャートである。
図面を参照して、本発明による携帯端末装置の実施の形態を記載する。その携帯端末装置1は、図1に示されているように、互いに双方向に音声を伝送することができるように、携帯電話回線網2を介して他の携帯電話機3に接続されている。携帯端末装置1は、さらに、互いに双方向に情報を伝送することができるように、携帯電話回線網2を介して音声認識サーバ5に接続されている。
音声認識サーバ5は、携帯電話回線網2に接続されているコンピュータから音声の特徴量を受信したときに、その音声を音声認識することにより解析結果を生成し、携帯電話回線網2を介してそのコンピュータにその解析結果を返信する。その解析結果は、複数の読みを複数の文字列に対応付けている。その複数の文字列は、その音声が示す単語と、その単語に関連する関連単語とを示している。その複数の読みは、その複数の文字列の読みをそれぞれ示している。その関連単語は、その音声が示す単語と異なり、ある点でその音声が示す単語と共通している単語を示している。その関連単語は、その単語が「りんご」を示すときに、たとえば、「果物」という点で共通する「梨」を示している。
図2は、携帯端末装置1を示している。携帯端末装置1は、スピーカ11とマイク12と入力装置14と表示装置15と通信装置16とを備えている。スピーカ11は、携帯端末装置1により生成される音声を出力する。マイク12は、周囲に発生する音声を示す音声データを携帯端末装置1に出力する。入力装置14は、ユーザに操作されることにより情報を生成し、その情報を携帯端末装置1に出力する。表示装置15は、携帯端末装置1により生成される画像をユーザに認識可能に表示する。通信装置16は、携帯電話回線網2を介して携帯端末装置1により生成された情報を他のコンピュータに送信し、携帯電話回線網2を介して他のコンピュータから出力された情報を携帯端末装置1に出力する。
携帯端末装置1は、コンピュータであり、図示されていないCPUと記憶装置とリムーバルメモリドライブとを備えている。そのCPUは、携帯端末装置1にインストールされるコンピュータプログラムを実行することにより、スピーカ11とマイク12と入力装置14と表示装置15とを制御し、その記憶装置とリムーバルメモリドライブとを制御する。その記憶装置は、そのコンピュータプログラムを記録し、そのCPUにより生成される情報を一時的に記録する。そのリムーバルメモリドライブは、コンピュータプログラムが記録されている記録媒体が挿入されたときに、そのコンピュータプログラムを携帯端末装置1にインストールするときに利用される。その記録媒体としては、フラッシュメモリが例示される。通信装置16は、さらに、携帯電話回線網2に公開されているコンピュータプログラムを携帯端末装置1にインストールするときに利用される。
携帯端末装置1にインストールされるコンピュータプログラムは、携帯端末装置1に複数の機能を実現させるための複数のコンピュータプログラムから形成されている。その複数の機能は、電話機能21と音声認識機能22と文字エンジン23と文書作成機能24とメール機能25とを含んでいる。
電話機能21は、携帯端末装置1を携帯電話機として機能させる。すなわち、電話機能21は、入力装置14に入力される所定の操作に応答して、通信装置16を用いて、マイク12により収音された音声を他の携帯電話機3に携帯電話回線網2を介して送信し、携帯電話機3から携帯電話回線網2を介して受信された音声をスピーカ11から出力する。電話機能21は、さらに、電話が開始されたら、電話している相手を識別し、その相手を識別する識別フラグをたてる。
音声認識機能22は、電話機能21により携帯電話機3から受信された音声に基づいて特徴量を算出し、その特徴量を記憶装置に記録する。このような特徴量の算出は、公知である。音声認識機能22は、電話機能21による電話が終了した後に、携帯電話回線網2を介してその特徴量を音声認識サーバ5に送信する。音声認識機能22は、その送信に応答して音声認識サーバ5から返信される解析結果を収集する。
文字エンジン23は、辞書テーブルと複数の予測変換辞書とを記憶装置に記憶している。文字エンジン23は、電話機能21によりたてられた識別フラグと音声認識機能22により収集された解析結果とに基づいてその複数の予測変換辞書を更新する。
文書作成機能24は、入力装置14に入力される情報に基づいて送信先を指定する。文書作成機能24は、さらに、文字エンジン23により作成された複数の予測変換辞書を参照して、入力装置14に入力される情報に基づいて文書を作成する。
メール機能25は、入力装置14に入力される所定の操作に応答して、通信装置16を用いて、携帯電話回線網2を介して文書作成機能24により作成された文書を文書作成機能24により指定された送信先に送信する。
図3は、文字エンジン23により記録されている辞書テーブルを示している。その辞書テーブル31は、相手先集合32を予測変換辞書集合33に対応付けている。すなわち、相手先集合32のうちの任意の要素は、予測変換辞書集合33のうちの1つの要素に対応している。相手先集合32は、複数の相手先を識別し、相手先集合32の各要素は、その複数の相手先のうちの1つの相手先を示している。相手先集合32は、複数の相手先を識別し、相手先集合32の各要素は、その複数の相手先のうちの1つの相手先を示している。たとえば、その複数の相手先は、電話機能21により電話したことがある複数の相手先とメール機能25によりメールを送信したことがある相手先とを含んでいる。予測変換辞書集合33は、文字エンジン23により記録されている複数の予測変換辞書を識別し、予測変換辞書集合33の各要素は、その複数の予測変換辞書のうちの1つの予測変換辞書を示している。
このとき、文字エンジン23は、電話機能21によりたてられた識別フラグが示す相手先が相手先集合32に属していないときに、その識別フラグが示す相手先を相手先集合32に追加し、その相手先に対応する新規の予測変換辞書を予測変換辞書集合33に追加する。文字エンジン23は、電話機能21によりたてられた識別フラグが示す相手先が相手先集合32に属している場合で、音声認識機能22によりある解析結果が収集されたときに、その解析結果に基づいて予測変換辞書集合33のうちのその相手先に対応する予測変換辞書を更新する。
文書作成機能24は、入力装置14に入力される情報に基づいて指定された送信先に送信する文書を作成するときに、辞書テーブル31を参照して、予測変換辞書集合33のうちのその送信先に対応する予測変換辞書を用いてその文書を作成する。
図4は、予測変換辞書集合33のうちの1つの予測変換辞書を示している。その予測変換辞書41は、入力集合42を予測変換候補集合43に対応付けている。すなわち、入力集合42のうちの任意の要素は、予測変換候補集合43のうちの1つの要素に対応している。入力集合42は、入力装置14に入力され得る複数の入力を識別し、入力集合42の各要素は、その複数の入力のうちの1つの入力を示している。予測変換候補集合43のうちのある入力に対応する要素は、その入力を読みの始めの一部とする複数の単語をそれぞれ示す複数の文字列を示している。
文字エンジン23は、電話機能21によりたてられた識別フラグが示す相手先が予測変換辞書41に対応している場合で、音声認識機能22によりある解析結果が収集されたときに、所定の入力が所定の文字列に対応するように、予測変換辞書41を更新する。その所定の入力は、その解析結果が示す複数の読みのうちの1つの読みの最初の部分を示している。その所定の文字列は、その解析結果が示す複数の文字列のうちのその1つの読みに対応する文字列を示している。
文書作成機能24は、入力装置14に入力される情報に基づいて指定された送信先に予測変換辞書41が対応する場合で、入力装置14を介して文字が入力されたときに、予測変換候補集合43のうちのその文字に対応する予測変換候補を表示装置15に表示する。文書作成機能24は、さらに、入力装置14を介して入力された情報によりその対応する予測変換候補から1つの文字列が選択されたときに、その選択された文字列を用いて、文書を作成する。文書作成機能24は、入力装置14を介して文字が入力されたときに、さらに、かな漢字変換辞書に基づいてその文字に対応する変換候補を表示装置15に表示する。文書作成機能24は、さらに、入力装置14を介して入力された情報によりその対応する変換候補から1つの文字列が選択されたときに、その選択された文字列を用いて、その文書を作成する。
図5は、本発明による予測変換辞書作成方法を示している。ユーザは、入力装置14に所定の操作をすることにより、携帯端末装置1を用いて専用の予測変換辞書を作成したい相手との電話をする。携帯端末装置1は、電話が開始されたら(ステップS1)、その電話している相手を識別し、その相手先がわかる識別フラグをたてる(ステップS2)。
携帯端末装置1は、音声認識機能22を自動的に開始して(ステップS3)、電話している間に一定間隔で、電話の相手から話される音声に基づいて単語ごとの特徴量を抽出して(ステップS4)、その特徴量を保存する(ステップS5)。
携帯端末装置1は、その電話が終了すると、携帯電話回線網2を介してその保存された特徴量のデータを音声認識サーバ5に送信する(ステップS6)。音声認識サーバ5は、その送られてきた特徴量の情報を解析することにより解析結果を生成し、携帯電話回線網2を介してその解析結果を携帯端末装置1に送信する。携帯端末装置1は、その解析結果が受信されないと(ステップS7、NO)、携帯電話回線網2を介してその保存された特徴量のデータを音声認識サーバ5に再度送信する(ステップS6)。携帯端末装置1は、その解析結果を受信すると(ステップS7、YES)、その解析結果を取得し(ステップS8)、その解析結果を保存する(ステップS9)。
携帯端末装置1は、その解析結果を文字エンジン23に送り(ステップS10)、文字エンジン23内にて学習処理を行う(ステップS11)。すなわち、携帯端末装置1は、ステップS2でたてられた識別フラグが示す相手先が辞書テーブル3の相手先集合32に属していないときに、その識別フラグが示す相手先を相手先集合32に追加し、その相手先に対応する新規の予測変換辞書を予測変換辞書集合33に追加する。携帯端末装置1は、予測変換辞書集合33のうちのその識別フラグが示す相手先に対応する予測変換辞書41を、所定の入力が所定の文字列に対応するように、更新する(ステップS12、S13)。その所定の入力は、その解析結果が示す複数の読みのうちの1つの読みの最初の部分を示している。その所定の文字列は、その解析結果が示す複数の文字列のうちのその1つの読みに対応する文字列を示している。このような学習処理を行うことで、よく使われている単語を抽出し、その人独自の辞書を作成する。
本発明による予測変換辞書作成方法は、さらに、複数の予測変換辞書を使用する動作を備えている。このとき、携帯端末装置1は、入力装置14に入力される情報に基づいてその送信先を指定する。携帯端末装置1は、辞書テーブル31を参照して、予測変換辞書集合33からその送信先に対応する予測変換辞書41を選択する。携帯端末装置1は、入力装置14を介して文字が入力されたときに、予測変換候補集合43のうちのその文字に対応する予測変換候補を表示装置15に表示する。携帯端末装置1は、さらに、入力装置14を介して入力された情報によりその対応する予測変換候補から1つの文字列が選択されたときに、その選択された文字列を用いて、文書を作成する。携帯端末装置1は、入力装置14を介して文字が入力されたときに、さらに、かな漢字変換辞書に基づいてその文字に対応する変換候補を表示装置15に表示する。携帯端末装置1は、さらに、入力装置14を介して入力された情報によりその対応する変換候補から1つの文字列が選択されたときに、その選択された文字列を用いて、その文書を作成する。携帯端末装置1は、入力装置14に入力される所定の操作に応答して、通信装置16を用いて、携帯電話回線網2を介してその作成された文書をその指定された送信先に送信する。
このような予測変換辞書作成方法によれば、文字エンジン23により作成される複数の予測変換辞書には、携帯端末装置1のユーザと電話の相手が頻繁に用いる単語が蓄積される。このため、ユーザは、携帯端末装置1を用いて、そのような単語が頻繁に用いられる文書をより容易に作成することができる。
このような予測変換辞書作成方法によれば、複数の予測変換辞書には、電話の相手ごとの話し方や好きな話題などが蓄積される。ある送信先に送信される文書は、一般に、その送信先の好きな話題に関連する単語が頻繁に用いられる。このため、ユーザは、携帯端末装置1を用いて各送信先に送信する文書をより容易に作成することができる。
なお、音声認識機能22は、電話中に、電話機能21により携帯電話機3から受信された音声とマイク12により収音された音声との両方に基づいて特徴量を算出することもできる。携帯端末装置1は、このような動作であっても、文書をより容易に作成することができる。
なお、既述の実施の形態における音声認識機能22は、音声認識サーバ5を利用しない他の音声認識機能に置換されることもできる。その音声認識機能は、電話機能21により携帯電話機3から受信された音声に基づいて特徴量を算出し、その特徴量に基づいて解析結果を算出する。その解析結果は、音声認識サーバ5によりその特徴量に基づいて算出される解析結果に一致している。このような音声認識機能が適用された携帯端末装置は、既述の実施の形態における携帯端末装置1と同様にして、文書をより容易に作成することができる。さらに、このような携帯端末装置は、音声認識サーバ5なしで本発明による予測変換辞書作成方法を実行することができ、既述の実施の形態における携帯端末装置1に比較して、より容易に構成されることができる。
なお、文字エンジン23は、音声認識による解析結果に基づいて1つの予測変換辞書41のみを作成する他の文字エンジンに置換されることができる。このような文字エンジンが適用された携帯端末装置は、メールの送信先に応じて予測変換候補を変化させることができないが、既述の実施の形態における携帯端末装置1と同様にして、文書をより容易に作成することができる。
(付記1)
相手端末に対して音声を送受信する電話機能と、
前記音声に基づいて複数の関連文字列を生成する音声認識機能と、
複数の文字を複数の予測変換候補に対応付ける予測変換辞書を前記複数の関連文字列に基づいて作成する文字エンジンと、
入力装置を介して入力される情報に基づいて文書を作成する文書作成部とを具備し、
前記複数の関連文字列は、
前記音声が示す複数の単語をそれぞれ示す複数の文字列と、
前記複数の単語に関連する複数の他の単語をそれぞれ示す複数の他の文字列とを含み、
前記文書作成部は、
前記複数の予測変換候補のうちの前記入力装置を介して入力された入力文字に対応する予測変換候補を表示装置に表示し、
前記入力装置を介して入力される情報に基づいて前記予測変換候補から選択候補が選択されたときに、前記選択候補を用いて前記文書を作成する
携帯端末装置。
(付記2)
付記1において、
前記文字エンジンは、さらに、複数の相手先に対応する複数の予測変換辞書を作成し、
前記複数の予測変換辞書のうちの1つの予測変換辞書は、前記複数の相手先のうちの前記1つの予測変換辞書に対応する1つの相手先に対して送受信された音声に基づいて前記音声認識機能により生成された複数の関連文字列に基づいて作成される。
携帯端末装置。
(付記3)
付記2において、
送信文書を送信先に送信するメール機能をさらに具備し、
前記文書作成部は、
前記送信文書を作成するときに、前記複数の予測変換辞書のうちの前記送信先に対応する予測変換辞書が示す複数の予測変換候補のうちの前記入力装置を介して入力された入力文字に対応する送信文書作成時予測変換候補を前記表示装置に表示し、
前記入力装置を介して入力される情報に基づいて前記送信文書作成時予測変換候補から送信文書作成時選択候補が選択されたときに、前記送信文書作成時選択候補を用いて前記送信文書を作成する
携帯端末装置。
(付記4)
付記1〜付記3のいずれかにおいて、
前記音声認識機能は、前記音声に関する情報を音声認識サーバに送信し、前記複数の関連文字列を前記音声認識サーバから受信する
携帯端末装置。
(付記5)
付記1〜付記4のいずれかにおいて、
前記複数の関連文字列は、前記相手端末から受信された音声のみに基づいて生成される
携帯端末装置。
(付記6)
相手端末に対して音声を送受信するステップと、
前記音声に基づいて複数の関連文字列を生成するステップと、
複数の文字を複数の予測変換候補に対応付ける予測変換辞書を前記複数の関連文字列に基づいて作成するステップと、
入力装置を介して入力される情報に基づいて文書を作成するステップとを具備し、
前記複数の関連文字列は、
前記音声が示す複数の単語をそれぞれ示す複数の文字列と、
前記複数の単語に関連する複数の他の単語をそれぞれ示す複数の他の文字列とを含み、
前記文書を作成するステップは、
前記複数の予測変換候補のうちの前記入力装置を介して入力された入力文字に対応する予測変換候補を表示装置に表示するステップと、
前記入力装置を介して入力される情報に基づいて前記予測変換候補から選択候補が選択されたときに、前記選択候補を用いて前記文書を作成するステップとを備える
予測変換辞書作成方法。
(付記7)
付記6において、
複数の相手先に対応する複数の予測変換辞書を作成するステップをさらに具備し、
前記複数の予測変換辞書のうちの1つの予測変換辞書は、前記複数の相手先のうちの前記1つの予測変換辞書に対応する1つの相手先に対して送受信された音声に基づいて前記音声認識機能により生成された複数の関連文字列に基づいて作成される。
予測変換辞書作成方法。
(付記8)
付記7において、
前記入力装置を介して入力される情報に基づいて送信文書を作成するステップと、
前記送信文書を送信先に送信するステップとをさらに具備し、
前記送信文書を作成するステップは、
前記複数の予測変換辞書のうちの前記送信先に対応する予測変換辞書が示す複数の予測変換候補のうちの前記入力装置を介して入力された入力文字に対応する送信文書作成時予測変換候補を前記表示装置に表示するステップと、
前記入力装置を介して入力される情報に基づいて前記送信文書作成時予測変換候補から送信文書作成時選択候補が選択されたときに、前記送信文書作成時選択候補を用いて前記送信文書を作成するステップとを備える
予測変換辞書作成方法。
(付記9)
付記6〜付記8のいずれかにおいて、
前記音声に関する情報を音声認識サーバに送信するステップと、
前記複数の関連文字列を前記音声認識サーバから受信するステップ
とをさらに具備する予測変換辞書作成方法。
(付記10)
付記6〜付記9のいずれかにおいて、
前記複数の関連文字列は、前記相手端末から受信された音声のみに基づいて生成される
予測変換辞書作成方法。
(付記11)
付記6〜付記10のいずれかに記載される予測変換辞書作成方法をコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラム。
(付記12)
付記11に記載されるコンピュータプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
1 :携帯端末装置
2 :携帯電話回線網
3 :携帯電話機
5 :音声認識サーバ
11:スピーカ
12:マイク
14:入力装置
15:表示装置
16:通信装置
21:電話機能
22:音声認識機能
23:文字エンジン
24:文書作成機能
25:メール機能
31:辞書テーブル
32:相手先集合
33:予測変換辞書集合
41:予測変換辞書
42:入力集合
43:予測変換候補集合

Claims (10)

  1. 相手端末に対して音声を送受信する電話機能と、
    前記音声に基づいて複数の関連文字列を生成する音声認識機能と、
    複数の文字を複数の予測変換候補に対応付ける予測変換辞書を前記複数の関連文字列に基づいて作成する文字エンジンと、
    入力装置を介して入力される情報に基づいて文書を作成する文書作成部とを具備し、
    前記複数の関連文字列は、
    前記音声が示す複数の単語をそれぞれ示す複数の文字列と、
    前記複数の単語の音声が示す単語とは異なる単語であって、前記音声には含まれておらず、前記複数の単語に関連する複数の他の関連単語をそれぞれ示す複数の他の文字列とを含み、
    前記文書作成部は、
    前記複数の予測変換候補のうちの前記入力装置を介して入力された入力文字に対応する予測変換候補を表示装置に表示し、
    前記入力装置を介して入力される情報に基づいて前記予測変換候補から選択候補が選択されたときに、前記選択候補を用いて前記文書を作成する
    携帯端末装置。
  2. 請求項1において、
    前記文字エンジンは、さらに、複数の相手先に対応する複数の予測変換辞書を作成し、
    前記複数の予測変換辞書のうちの1つの予測変換辞書は、前記複数の相手先のうちの前記1つの予測変換辞書に対応する1つの相手先に対して送受信された音声に基づいて前記音声認識機能により生成された複数の関連文字列に基づいて作成される
    携帯端末装置。
  3. 請求項2において、
    送信文書を送信先に送信するメール機能をさらに具備し、
    前記文書作成部は、
    前記送信文書を作成するときに、前記複数の予測変換辞書のうちの前記送信先に対応する予測変換辞書が示す複数の予測変換候補のうちの前記入力装置を介して入力された入力文字に対応する送信文書作成時予測変換候補を前記表示装置に表示し、
    前記入力装置を介して入力される情報に基づいて前記送信文書作成時予測変換候補から送信文書作成時選択候補が選択されたときに、前記送信文書作成時選択候補を用いて前記送信文書を作成する
    携帯端末装置。
  4. 請求項1〜請求項3のいずれかにおいて、
    前記音声認識機能は、前記音声に関する情報を音声認識サーバに送信し、前記複数の関連文字列を前記音声認識サーバから受信する
    携帯端末装置。
  5. 請求項1〜請求項4のいずれかにおいて、
    前記複数の関連文字列は、前記相手端末から受信された音声のみに基づいて生成される
    携帯端末装置。
  6. 電話機能と、音声認識機能と、文字エンジンと、文書作成部とを具備する携帯端末装置が実行する予測変換辞書作成方法であって、
    前記電話機能が、相手端末に対して音声を送受信するステップと、
    前記音声認識機能が、前記音声に基づいて複数の関連文字列を生成するステップと、
    前記文字エンジンが、複数の文字を複数の予測変換候補に対応付ける予測変換辞書を前記複数の関連文字列に基づいて作成するステップと、
    前記文書作成部が、入力装置を介して入力される情報に基づいて文書を作成するステップとを具備し、
    前記複数の関連文字列は、
    前記音声が示す複数の単語をそれぞれ示す複数の文字列と、
    前記複数の単語の音声が示す単語とは異なる単語であって、前記音声には含まれておらず、前記複数の単語に関連する複数の他の関連単語をそれぞれ示す複数の他の文字列とを含み、
    前記文書を作成するステップは、
    前記複数の予測変換候補のうちの前記入力装置を介して入力された入力文字に対応する予測変換候補を表示装置に表示するステップと、
    前記入力装置を介して入力される情報に基づいて前記予測変換候補から選択候補が選択されたときに、前記選択候補を用いて前記文書を作成するステップとを備える
    予測変換辞書作成方法。
  7. 請求項6において、
    前記文字エンジンは、複数の相手先に対応する複数の予測変換辞書を作成するステップをさらに具備し、
    前記複数の予測変換辞書のうちの1つの予測変換辞書は、前記複数の相手先のうちの前記1つの予測変換辞書に対応する1つの相手先に対して送受信された音声に基づいて前記音声認識機能により生成された複数の関連文字列に基づいて作成される
    予測変換辞書作成方法。
  8. 請求項7において、
    前記文書作成部が、前記入力装置を介して入力される情報に基づいて送信文書を作成するステップと、
    メール機能が、前記送信文書を送信先に送信するステップとをさらに具備し、
    前記送信文書を作成するステップは、
    前記複数の予測変換辞書のうちの前記送信先に対応する予測変換辞書が示す複数の予測変換候補のうちの前記入力装置を介して入力された入力文字に対応する送信文書作成時予測変換候補を前記表示装置に表示するステップと、
    前記入力装置を介して入力される情報に基づいて前記送信文書作成時予測変換候補から送信文書作成時選択候補が選択されたときに、前記送信文書作成時選択候補を用いて前記送信文書を作成するステップとを備える
    予測変換辞書作成方法。
  9. 請求項6〜請求項8のいずれかにおいて、
    前記音声認識機能が、
    前記音声に関する情報を音声認識サーバに送信するステップと、
    前記複数の関連文字列を前記音声認識サーバから受信するステップ
    とをさらに具備する予測変換辞書作成方法。
  10. 請求項6〜請求項9のいずれかにおいて、
    前記複数の関連文字列は、前記相手端末から受信された音声のみに基づいて生成される
    予測変換辞書作成方法。
JP2010049043A 2010-03-05 2010-03-05 携帯端末装置および予測変換辞書作成方法 Expired - Fee Related JP5681868B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010049043A JP5681868B2 (ja) 2010-03-05 2010-03-05 携帯端末装置および予測変換辞書作成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010049043A JP5681868B2 (ja) 2010-03-05 2010-03-05 携帯端末装置および予測変換辞書作成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011186597A JP2011186597A (ja) 2011-09-22
JP5681868B2 true JP5681868B2 (ja) 2015-03-11

Family

ID=44792809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010049043A Expired - Fee Related JP5681868B2 (ja) 2010-03-05 2010-03-05 携帯端末装置および予測変換辞書作成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5681868B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4150208B2 (ja) * 2002-05-02 2008-09-17 日本放送協会 関連用語提示装置及び関連用語提示プログラム
JP4978982B2 (ja) * 2005-10-11 2012-07-18 ソニーモバイルコミュニケーションズ, エービー 携帯情報端末、文字入力支援プログラム及び方法
JP4867375B2 (ja) * 2006-02-07 2012-02-01 日本電気株式会社 辞書作成システム、辞書サーバ、携帯端末、辞書作成方法、および、辞書作成プログラム
JP4589910B2 (ja) * 2006-12-12 2010-12-01 ヤフー株式会社 会話記録ブログ化装置
JP5309480B2 (ja) * 2007-06-14 2013-10-09 沖電気工業株式会社 文字列入力装置、文字列入力方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011186597A (ja) 2011-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102782751B (zh) 社会网络中的数字媒体语音标签
KR101583181B1 (ko) 응답 스티커 추천방법 및 컴퓨터 프로그램
JP3962767B2 (ja) 対話支援装置
JP3962763B2 (ja) 対話支援装置
US9484034B2 (en) Voice conversation support apparatus, voice conversation support method, and computer readable medium
JP2010236858A (ja) ナビゲーション装置
US20080077406A1 (en) Mobile Dictation Correction User Interface
KR100814641B1 (ko) 사용자 주도형 음성 서비스 시스템 및 그 서비스 방법
EP2887229A2 (en) Communication support apparatus, communication support method and computer program product
JP2020516980A (ja) コンテキストディープブックマーキング
JP2007323558A (ja) キーワード生成装置、文書検索装置、その方法、およびそのプログラム
JP2010026686A (ja) 統合的インタフェースを有する対話型コミュニケーション端末及びそれを用いたコミュニケーションシステム
JP2005249829A (ja) 音声認識を行うコンピュータネットワークシステム
JP5185807B2 (ja) 音声検索装置、音声検索方法及び音声検索プログラム
JP2007148939A (ja) 通信機器及び通信方法
JP4675691B2 (ja) コンテンツ情報提供装置
JP2000076040A (ja) 音声入力ネットワーク端末装置
JP5681868B2 (ja) 携帯端末装置および予測変換辞書作成方法
US11895269B2 (en) Determination and visual display of spoken menus for calls
JP2012222798A (ja) 通話音声履歴機能つき電話端末
JP5300576B2 (ja) 検索装置、検索方法、および検索プログラム
JP5343744B2 (ja) 音声翻訳装置及び音声翻訳方法
JP4978982B2 (ja) 携帯情報端末、文字入力支援プログラム及び方法
JP4808763B2 (ja) 音声情報収集装置、その方法およびそのプログラム
KR101401503B1 (ko) 사용자 음성 기반의 서비스 제공 시스템, 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140508

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140627

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140716

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140826

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20140917

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140924

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140917

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5681868

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees