JP5681455B2 - 共振器光ファイバジャイロスコープにおけるレーザ位相雑音を低減するシステム及び方法 - Google Patents

共振器光ファイバジャイロスコープにおけるレーザ位相雑音を低減するシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5681455B2
JP5681455B2 JP2010257959A JP2010257959A JP5681455B2 JP 5681455 B2 JP5681455 B2 JP 5681455B2 JP 2010257959 A JP2010257959 A JP 2010257959A JP 2010257959 A JP2010257959 A JP 2010257959A JP 5681455 B2 JP5681455 B2 JP 5681455B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
light
resonance
resonator
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010257959A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011123058A (ja
Inventor
リー・ケイ・ストランドジョード
ティークン・キュー
グレン・エイ・サンダース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honeywell International Inc
Original Assignee
Honeywell International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US12/636,741 external-priority patent/US7933020B1/en
Application filed by Honeywell International Inc filed Critical Honeywell International Inc
Publication of JP2011123058A publication Critical patent/JP2011123058A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5681455B2 publication Critical patent/JP5681455B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C19/00Gyroscopes; Turn-sensitive devices using vibrating masses; Turn-sensitive devices without moving masses; Measuring angular rate using gyroscopic effects
    • G01C19/58Turn-sensitive devices without moving masses
    • G01C19/64Gyrometers using the Sagnac effect, i.e. rotation-induced shifts between counter-rotating electromagnetic beams
    • G01C19/72Gyrometers using the Sagnac effect, i.e. rotation-induced shifts between counter-rotating electromagnetic beams with counter-rotating light beams in a passive ring, e.g. fibre laser gyrometers
    • G01C19/727Gyrometers using the Sagnac effect, i.e. rotation-induced shifts between counter-rotating electromagnetic beams with counter-rotating light beams in a passive ring, e.g. fibre laser gyrometers using a passive ring resonator

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Gyroscopes (AREA)

Description

本発明は、共振器光ファイバジャイロスコープにおけるレーザ位相雑音を低減するシステム及び方法に関する。
関連出願の相互参照
本出願は、参照により本明細書に組み込まれる次の同時係属の米国特許出願に関連する:
同日付けにて出願され、本明細書において’537出願と呼ばれる、「LIGHT−PHASE−NOISE ERROR REDUCER」なるタイトルの米国仮特許出願第61/285,990号(代理人整理番号H0025537−5704)。
ジャイロスコープ(本明細書においてはジャイロとも呼ばれる)は、回転速度又は回転軸の周りの角速度の変化を測定するために使用されてきた。基本的な従来の光ファイバジャイロ(FOG)は、光源、ビーム生成装置、及び、ある領域を取り囲む、当該ビーム生成装置に結合された光ファイバのコイルを含む。ビーム生成装置は、光ファイバのコアに沿って、時計回りの(CW)方向及び反時計回りの(CCW)方向に伝播する光ビームを、コイルの中へ送信する。多くのFOGは、ファイバの固体のガラスコアに沿って光を導くガラスベースの光ファイバを利用する。2つの反対に伝播する(例えば、CW及びCCW)ビームは、回転する閉じた光路のまわりを伝播する間に異なる経路長を経験し、当該2つの経路長の差は、囲まれた領域に対して垂直な回転速度に比例する。
共振器光ファイバジャイロ(RFOG)において、反対に伝播する光ビームは、通常、単色(例えば、単一の周波数)であり、コイルを通過した光を再びコイルへ戻すように向け直す(すなわち、光を循環させる)ファイバカプラなどの装置を使用して、光ファイバコイルの複数のターンを通じて、及び、コイルを通じた複数のパスについて、循環する。ビーム生成装置は、共振コイル(resonant coil)の共振周波数が観察されるように、反対に伝播する光ビームの各々の周波数を変調し及び/又はシフトする。コイルを異なる回数横断したすべての光波がコイル中の任意の点において強め合って干渉するよう、コイルを通じたCWパス及びCCWパスの各々についての共振周波数は、強め合う干渉条件に基づく。この強め合う干渉の結果、波長λを有する光波は、往復の共振器経路長が波長の整数倍と等しい場合、「共振している」といわれる。コイルの軸の周りの回転は、時計回りの伝播と反時計回りの伝播とについて異なる経路長を生成し、したがって、回転による閉じた光路の共振周波数のシフトと一致するようにCWビーム及びCCWビームを調整することによって測定され得るように、共振器のそれぞれの共振周波数間のシフトと周波数差とを生成し、回転速度を示す。
1つの実施例において、共振器ジャイロスコープが提供される。共振器ジャイロスコープは、参照光を生成する参照レーザ発生器と、参照光にロックされた第1のスレーブ光を生成する第1のスレーブ光源と、参照光にロックされた第2のスレーブ光を生成する第2のスレーブ光源と、第1及び第2の光源に結合され、第1と第2の反対の伝播方向を有する共振器と、第1の反対伝播方向についての第1の共振周波数に基づいて第1のビート周波数を生成し、第2の反対伝播方向についての第2の共振周波数に基づいて第2のビート周波数を生成し、及び第2の反対伝播方向についての第3の共振周波数に基づいて第3のビート周波数を生成する、サニャック共振器に結合された共振追跡電子装置(resonance tracking electronics)とを備え、共振器ジャイロスコープの回転速度は、第1、第2及び第3のビート周波数の関数である。
図面が例示的な実施例のみを描き、したがって範囲を限定するものであると考えるべきでないと理解して、例示的な実施例は、添付の図面の使用により、追加の特異性及び詳細をもって記述される。
共振器ジャイロスコープの1つの実施例のブロック図である。 共振器ジャイロスコープの別の実施例のブロック図である。 例示的な時計回りの強度波形及び例示的な反時計回りの強度波形のグラフである。 多重周波数レーザ光源アセンブリの1つの実施例のブロック図である。 参照共振器の例示的な共振曲線のグラフである。 共振追跡電子装置の1つの実施例のブロック図である。 参照レーザ発生器の1つの実施例のブロック図である。 MFLS光学サブアセンブリの別の実施例のブロック図である。 共振器ジャイロスコープの回転速度を決定する方法の1つの実施例を示すフローチャートである。
一般的慣習に従って、様々な記載された特徴は縮尺どおりには描かれず、例示的な実施例に関連する特定の特徴を強調するように描かれる。
以下の詳細な説明では、これに関する一部を形成する添付の図面に対して言及がなされ、その中で、特定の実例となる実施例として示される。しかし、他の実施例が利用されてもよく、論理的、機械的及び電気的な変化がなされてもよいことが理解されるべきである。更に、図面及び明細書の中で示された方法は、個々のステップが行われ得る順序を制限するものとして解釈されるべきではない。したがって、以下の詳細な説明は、限定的な意味にとられないようにされるべきである。
本明細書に使用される場合、「光源」及び「レーザ」なる用語は交換可能である。同様に、本明細書に使用される場合、「レーザビーム」及び「光」なる用語は交換可能である。
図1は、共振器ジャイロ10の1つの実施例のブロック図である。共振器ジャイロ10は、光ビームをそれぞれ合成する調整可能な(tunable)光源12、14(例えば、チューナブルレーザ)、及び反対伝播方向に光ビームを循環させる共振器25を含む。共振器25は再循環器(リサーキュレータ、recirculator)40及び共振器コイル24を含む。再循環器40は、調整可能な光源12、14からの光ビームの一部を共振器コイル24へ導入する。例えば、再循環器40は、いくつかの実施例において、複数のミラー及び複数の偏光子で構成される。
共振器ジャイロ10はまた、共振器25中を循環する光をサンプリングする光検出器16、18、及び、共振器25の反対伝播方向の各々について共振ディップ(resonance dips)の中心を検出する、それぞれ光検出器18、16に結合された共振検出器34、38を含む。共振器ジャイロ10はまた、それぞれ共振検出器34、38に結合された入力を有するサーボ36、35、及びそれぞれ調整可能な光源14、22に結合された出力を含む。共振器ジャイロ10のこれらのコンポーネントは、したがって、各々の反対伝播方向(例えば、時計回り(CW)及び反時計回り(CCW))について共振追跡ループ(resonance tracking loops)30、32を形成する。
第1のチューナブルレーザ(波長可変レーザ)12(例えば、CCWレーザ)によって生成された光ビームは周波数f0に合わせられ、第2のチューナブルレーザ14(例えば、CWレーザ)によって生成された光ビームは周波数f0+Δfに合わせられる。2つのレーザ周波数間の相対的な周波数ドリフト及びジッタは、好ましくは、周波数シフト及びしたがって回転速度、測定の精度及び安定性を最小限にするか又はこれに影響しないレベルへと実質的に最小化される。これは、回転測定周波数帯域内に十分なループ利得を有する共振追跡ループ30及び32のサーボ36、35によって共振周波数に対してレーザ周波数をロックすることにより達成することができる。十分なループ利得は、共振追跡ループ30、32にとって必要とされるユニティ利得(unity gain)周波数より実質的に大きな変調周波数を選択することにより得られる。例えば、変調周波数は、いくつかの実施例において、共振追跡ループ30、32についてのユニティ利得周波数の少なくとも約4倍である。さらに、これは、以下に述べられるレーザ周波数安定化技術によって達成することができる。チューナブルレーザ12、14の各々が、それぞれの周波数で光ビームを正弦的に変調する。また、共振器ジャイロ10は、チューナブルレーザ12、14から共振器25へ光ビームの伝播を向け、及び光検出器16及び18に共振器25からの光を向けるための追加のミラー20、22及びビームスプリッタ26、28を含んでもよい。
共振器25は、再循環器40、及び再循環器40に結合された第1端及び第2端を有する光ファイバコイル24を含む。いくつかの実施例において、光ファイバコイル24は中空コア光ファイバコイルである。再循環器40は、光ファイバコイル24へ変調された光ビーム(例えば、CW及びCCW入力光ビーム)を導入し、光ファイバコイル24を通じて変調された光ビームの一部を循環させる。再循環器40は、光ファイバコイル24の1つの端から現れる光をファイバコイル24のもう1つの端へと再導入し、それにより、光をファイバコイル24を通じて何度も伝播させる。
チューナブルレーザ12、14から変調された光ビームを受信した後に、再循環器40は、2つの変調された光ビームの一部を反対の伝播方向(例えば、CW方向及びCCW方向)に向ける。サニャック効果の応用によって、光ジャイロ10は、光ジャイロ10の軸の周りの回転速度を検知する。光検出器18、16は、循環する光ビームを表す光信号を電気信号に変換し、共振検出器34及び38は、CW及びCCWの循環する光ビームについて共振線形(resonance lineshape)の共振中心を検出し、検出された共振中心間の周波数シフトに基づいて、共振器25の反対伝播方向の各々に関連付けられる共振周波数を決定する。周波数シフトは光ジャイロ10の回転速度を決定するために使用される。例えば、第1の光ビーム(例えば、CWビーム)はシフトされていないレーザ周波数f0を有し、共振器25へ導入される。回転検知について、CWビームの周波数f0は、(例えば、レーザ12の周波数を調整することによって)CW方向での共振器25の共振周波数に合わせられる。第2の光ビーム(例えば、CCWビーム)は、CCW方向での共振器25の共振周波数に対して、CCWビーム周波数を共振中心に合わせるために、周波数f0+Δfに調整される。
CW方向又はCCW方向のいずれかにおける共振中心周波数を測定するために、標準的な同期検出技術が使用される。各入力光ビームは正弦的に位相変調され、したがって、それぞれ周波数fm及びfnで周波数変調されて、光検出器18、16によって測定されるような共振線形にわたって各入力ビーム周波数をディザリングする。例えば、光検出器18、16に結合された付加的な回路は、CW及びCCWのビームの光出力によって示される共振中心を測定するために、それぞれ周波数fm及びfnで光検出器18、16の出力を復調してもよい。共振線形の線の中心(line center)、又は共振中心において、光センサ16は、それぞれ基本周波数fm及びfnでゼロの(無効の)出力(null output)を検出する。入力ビーム周波数(例えば、f0+Δf又はf0)がオフレゾナンス(オフ共振、off-resonance)である場合、それぞれ周波数fm及びfnの誤差信号が光検出器によって検知され、共振器25のそれぞれの共振周波数にそれぞれのビーム周波数を合わせるために使用される。CWビームの周波数はレーザ12の周波数、f0を変更することにより調整され、CCWビームの周波数は、f0+Δfが共振器25のCCW共振周波数と一致するように、第2のレーザ14の周波数シフト、Δfを変更するフィードバック・ループを介して調節される。
回転がない状態で、CW及びCCW方向の共振器25の内部のCW及びCCWビームの往復(round-trip)経路長は、それぞれ、実質的に等しい。したがって、Δfは第2のレーザ14によって0に合わせられる。回転がある状態で、往復経路長は、回転速度に比例する2つの方向間の共振周波数差を生成するCW及びCCW方向の間で異なる。CW共振を追跡するべく周波数f0を、またCCW共振中心を追跡するべく周波数Δfを調整することによって、回転速度が決定される。
この例において、CW及びCCWのビームは、非常に低い曲げ損失をもつ中空コア、バンドギャップ光ファイバを介して伝播し、コイル24はコンパクトなジャイロを達成するためにかなり小さな領域の周りでの多数のターン(turn)を有する。例えば、コイル24は、1センチメートルの直径の周りで約20−40のターンの光ファイバを有してもよい。中空コア光ファイバは、通常、プラスチックの外側ジャケット及び中空の内部コアをもつガラスベースのものである。中空コア光ファイバにおいて、再循環器40から注入された光は、大抵はコアに沿って自由空間(例えば、空気又は真空)を通じて横断し、光の光学エネルギーの約数パーセント以下のみが、中空コアを囲むファイバのガラス壁に含まれる。光エネルギーの大部分が光ファイバの中空コアに沿って自由空間を通じて横断するので、再循環器40と中空コア光ファイバとの間の遷移はほぼ完全な屈折率整合を有し、低損失で魅力的な偏光特性を備えた高反射率レーザミラーが再循環器40のために使用されてもよい。中空コアファイバは、従来のファイバのコア中のガラス媒体の特性に一般に関連した回転測定誤差を大きく減ずるのに適している。しかし、他の実施例において他の種類の光ファイバを使用することができることが理解されるべきである。
CW共振追跡ループ30は共振器25のCW共振周波数上にCWレーザ12をロックし、CCW共振追跡ループ32は共振器25のCCW共振周波数上にCCWレーザ14をロックする。共振検出器34、38の各々の出力は、共振器25の共振周波数からかけ離れたレーザ周波数偏移を示す誤差信号である。サーボ36、35は、誤差信号及びしたがって周波数偏移を実質的にゼロに維持するためにレーザ12、14を調整する。
図2は、共振器ジャイロ50の別の実施例のブロック図である。共振器ジャイロ50は、多重周波数レーザ光源(MFLS)アセンブリ52、MFLSアセンブリ52の出力に結合されたサニャック共振器アセンブリ54、並びに、サニャック共振器アセンブリ54の出力に結合された入力、MFLSアセンブリ52の入力に結合された第1の出力、及び共振器ジャイロ50のジャイロデータを提供するための第2の出力を有する共振追跡電子装置(RTE)システム56を含む。RTEシステム56を介したサニャック共振器アセンブリ54からMFLSアセンブリ52までのフィードバック・ループを使用して、MFLSアセンブリ52内の複数のレーザが、共振器中のそれぞれの伝播方向に対応する共振周波数にロックされる変調された光ビームを生成するように調整可能である。
MFLSアセンブリ52は参照レーザ発生器210を含む。参照レーザ発生器210からの安定した参照レーザにロックされた2つのスレーブレーザを使用する1つの例示的な実施例において、第1のスレーブレーザは共振器のCW方向の共振周波数に合わせられるCWビームを生成し、第2のスレーブレーザは共振器のCCW方向の共振周波数に合わせられるCCWビームを生成する。CCW方向の共振周波数は、CW方向の共振周波数とは異なる縦共振(longitudinal resonance)モード(例えば、CW方向の共振周波数からかけ離れた少なくとも1つの縦共振モードである共振周波数)にある。隣接モード間の周波数間隔はフリースペクトルレンジ(FSR)と名付けられる。CCW方向の共振周波数とCW方向の共振周波数との間の差はビート周波数を生成する。光の後方散乱誤差を除去するために、少なくとも1つの縦共振モードの周波数に別々に合わせられる2つのレーザが使用される。大きなバイアス及び関連するバイアス不安定性(例えば、測定の一部であるFSRによる)を除去するために、CCWビームは、CW方向の共振周波数より低い少なくとも1つの縦共振モードであるCCW共振周波数と、CW方向の共振周波数より高い少なくとも1つの縦共振モードであるCCW共振周波数との間で切り替えられる。CCW方向の共振周波数がCW方向の共振周波数より高い1つの縦共振モードである場合に生じるビート周波数から、CCW方向の共振周波数がCW方向の共振周波数より低い1つの縦共振モードである場合に生じるビート周波数を差し引くことによって、より詳細に以下に説明されるように、約2倍の周波数差Δfである出力値が生成される。
参照レーザ発生器210からのマスタ参照レーザにロックされた3つのスレーブレーザを使用する別の例示的な実施例において、第1のスレーブレーザは共振器のCW方向の共振周波数に合わせられるCWビームを生成する。第2のスレーブレーザは、CW方向の共振周波数より低い少なくとも1つの縦共振モードである共振器のCCW方向の共振周波数に合わせられるCCWビームを生成し、第3のスレーブレーザは、CW方向の共振周波数より高い少なくとも1つの縦共振モードである共振器のCCW方向の共振周波数に合わせられる別のCCWビームを生成する。ビート周波数を差し引くことによって、より詳細に以下に記述されるように、約2倍の周波数差Δfである出力値が生成される。共振器ジャイロ50の2つのスレーブレーザ及び3つのスレーブレーザ構成が記載されるが、追加のレーザが共振器ジャイロ50に組み込まれてもよい。
MFLSアセンブリ52は、MFLS58と、変調された光ビームをサニャック共振器アセンブリ54へ送る、MFLS58の出力に結合されたMFLS光学サブアセンブリ60を含み、変調された光ビームのMFLSへの光フィードバックを提供する。MFLS光学サブアセンブリ60は、RTEシステム56からの制御信号及び参照レーザ発生器210からのマスタ参照レーザに応じて変調された光ビームを生成するための2つ以上のスレーブレーザを含むが、必ずしもこれらに限定されない。サニャック共振器アセンブリ54は、MFLS光学サブアセンブリ60に結合された入力を有する共振器結合光学系62(例えば、図1に示される再循環器40及び光検出器16、18)及び共振器結合光学系62の第1の出力に結合された共振器ファイバコイル64を含む。共振器ファイバコイル64は、図1に示されるファイバコイル24などの中空コアファイバコイルとして実施され、反対伝播方向の変調された光ビームの一部を循環させる。共振器結合光学系62は、第2の出力を介して、RTEシステム56に、共振器光出力の電気信号(例えば、CW及びCCW循環ビームの強度測定値)を提供する。
RTEシステム56は、共振器結合光学系62の第2の出力に結合された入力を有する共振追跡回路66を含み、MFLS58の入力に結合された出力を有する。RTEシステム56は、共振器結合光学系62から受信されてMFLS58に送信される信号を処理するためのアナログ・デジタル(A/D)変換器及びデジタル・アナログ変換器(DAC)などの追加のコンポーネントを含んでもよい。RTEシステム56は、MFLS光学サブアセンブリ60中のスレーブレーザのためのレーザ周波数制御信号を生成し、スレーブレーザの少なくとも1つによって生成された光ビームに一定のオフセットを適用する。例えば、いくつかの実施例において、対応する光ビームについて共振器結合光学系62の光検出器によって検出されるように、一定のオフセットは、1つの共振中心と別の共振中心との間の縦共振モードに基づく。
図3は、共振器ジャイロ50を理解するのに役立つ、例示的な時計回りの強度波形68及び例示的な反時計回りの強度波形70のグラフである。図2及び3を参照すると、例示的な実施例において、CWビームが共振器コイル64のCW方向の共振周波数に合わせられる場合、異なる縦共振モードにおいて生じる共振ディップ72、74を有するCW強度波形68が観察される。同様に、CCWビームが共振器コイル64のCCW方向の共振周波数に合わせられる場合、異なる縦共振モードにおいて生じる共振ディップ76、78を有するCCW強度波形70が観察される。これらの共振ディップ72、74、76、78の中心は、異なる縦共振モードにおける共振周波数を示す。
1つが参照レーザ(又はマスタレーザ)であり他の3つが共振追跡レーザ(又はスレーブレーザ)である4つのレーザを備えたRFOGシステムについて、以下に述べられるように、スレーブレーザは、各スレーブレーザについて独立した制御可能な周波数オフセットで参照レーザに位相ロックされる。スレーブレーザが共振器にロックされる一方、スレーブレーザと参照レーザとの間のビート周波数がジャイロ電子装置の正常な動作限界内にあるように、参照レーザの周波数(fr)が設定される。特に、第1のスレーブレーザは、CW共振周波数fcw又はfに合わせられ、第2のスレーブレーザは、共振器ジャイロ50の0の回転速度におけるCW共振周波数fcw未満の1つの縦モードである第1のCCW共振周波数fccw,1又はfに合わせられ、第3のスレーブレーザは、共振器ジャイロ50の0の回転速度におけるCW共振周波数fcwより高い1つの縦モードである第2のCCW共振周波数fccw,2又はfに合わせられる。
1例において、基準周波数fは、スレーブ周波数より高くなるように設定される。この例において、スレーブ1、2及び3のそれぞれのスレーブビート周波数は、Δf=f−f、Δf=f−f、及びΔf=f−fである。図2のRTE56は、ダイレクト・デジタル・シンセサイザ(DDS)チップを使用して、3つのビート周波数を生成する。RTE56は、それぞれの共振周波数にスレーブレーザを維持するように3つのビート周波数を制御する。ジャイロデータΔf、Δf及びΔfは、計算(Δf−Δf)−(Δf−Δf)=2ΔfΩを行うプロセッサに出力することができ、ΔfΩは回転速度に比例し、Δf−Δf=ΔfFSR+ΔfΩ、及びΔf−Δf=ΔfFSR−ΔfΩである。したがって、回転測定は、FSR及び関連するバイアス及びバイアス不安定性なしに得られる。
2つのレーザの例示的な実施例において、CWビームは共振周波数Δfcwにおいて共振ディップにロックされる。CCWビームは共振周波数Δfccw,1において共振ディップにロックされ、これは共振器ジャイロ50の0の回転速度におけるCW共振からかけ離れた1つの縦モード(例えば、共振器リング内で適合する1つ少ない波サイクルを有する)である。隣接モード間の周波数間隔ΔfFSRはフリースペクトルレンジと名付けられる。FSRが光経路長に依存し、それは熱膨張による温度に依存し得るので、生じるバイアスは温度変化のために不安定であるかもしれない。
FSRの影響は、CW共振より低い1つの縦モード(例えば、Δfccw,1)である共振ディップからのCCWビームの周波数を、CW共振より高い1つの縦モード(例えば、Δfccw,2)である共振ディップへ周期的に切り替えることにより、実質的に除去される。CWビームは共振周波数Δfcwにおける共振ディップに維持される。
図4は、図2に示される多重周波数レーザ光源アセンブリ52の1つの実施例のブロック図である。MFLS光学サブアセンブリ60は、第1のスレーブレーザ82、第2のスレーブレーザ84、第3のスレーブレーザ80、光カプラ90、92、94、95、96、97、98、99、100、並びにレーザ80、82及び84の各々の出力に結合された、光カプラ90、92、94、95、96、97、98、99、100の間の光ファイバ86を含む。光ファイバ86は、この例において偏波保持単一モードファイバとして実施される。第1のスレーブレーザ82は、共振器コイル64のCW入力への導入のためにCWビームを生成し、スレーブレーザ80、84は、共振器コイル64のCCW入力への導入のためにCCWビームを生成する。CCWビームの各々の一部は、共振器コイル64のCCW入力への導入に先立ってカプラ100によって組み合わせられる。
参照レーザ発生器210は、マスタレーザ402、周波数弁別器404、光検出器406、差動増幅器408、サーボ電子装置412及びレーザ電流ドライブ413を含む。マスタレーザ402はf0+Δf0の周波数を有する参照レーザビームを生成し、ここでf0は参照レーザビームの中心周波数であり、Δf0はレーザビーム中の周波数雑音又はジッタを表す。参照レーザビームは周波数弁別器404を通過させられる。ここに記載された例において、周波数弁別器404は光共振器として実施される。したがって、周波数弁別器404はまたここでは参照(基準、reference)共振器とも呼ばれる。しかし、他の実施例において、他の種類の周波数弁別器を使用することができることが理解されるべきである。
図5に示されるように、参照共振器404は曲線の側面(sides)において高い線形性を備えた広い線幅を持つように構成される。図5に示される例示的な共振曲線は、中心周波数fr及び曲線の側面における線形の部分501を有する。線幅は、参照レーザビームの周波数f0及び雑音Δf0の両方が曲線の線形の部分501上にフィットするのに十分に広い。特に、参照レーザ発生器210は、共振器を介して曲線の線形の部分501へ参照レーザビームをロックする。線形の部分への参照レーザビームのロックにより、共振追跡復調周波数上の任意のジッタを共振追跡復調周波数における強度雑音にダウンコンバートする際の高調波(ハーモニクス、harmonics)が低減される。換言すれば、ジッタは線形的に強度雑音に変換される。特に、周波数ジッタとして、参照共振器404の出力は、光検出器406に入力される。
光検出器406は、差動増幅器408に出力される電気的な電圧へと線形に変換される強度変動を見る。差動増幅器408は、光検出器406の出力を安定した電圧基準と比較する。差動増幅器408はまた、差動増幅器408の出力へ十分な利得を導入し、その結果、レーザが何らかの方法でジッタを生じるとき、雑音は、差動増幅器408の出力に基づいて制御信号を生成するサーボ電子装置412を使用して取り除かれる。制御信号は、次に周波数を調節する参照レーザビームの電流をマスタレーザ402に調節させる電流ドライバ413へ入力される。ロックされた後、参照レーザの周波数ジッタは、特に低周波数において、より小さくなる。代替的な参照レーザ発生器は図7に関して以下に示され記述される。
図4を参照すると、光カプラ88は、マスタレーザ402からの光の一部をMFLS光学サブアセンブリ60に結合する。マスタレーザ402によってスレーブレーザ80、82及び84を位相ロックするためのフィードバックを提供するために、光カプラ90、92、94、95、96、97、98及び99は、マスタレーザ402からの光をスレーブレーザ80、82及び84からの光と結合する。例えば、マスタレーザ402によって生成された参照レーザビームの一部は、光カプラ92、95、97及び99を介して第1のスレーブレーザ80によって生成されたCWビームの一部と混合される。第2のスレーブレーザ84によって生成されたCCWビームの一部は、光カプラ92、95、96及び98を介して、マスタレーザ402によって生成された参照レーザビームの一部と混合される。同様に、第3のスレーブレーザ80によって生成されたCCWビームの一部は、光カプラ92、94及び90を介して、マスタレーザ402によって生成された参照レーザビームの一部と混合される。
この混合された光はMFLS58に提供される。MFLS58は、レーザ82、84及び80の各々について、位相ロックループ駆動回路102、104及び106をそれぞれ含む。各PLLは、それぞれのスレーブレーザからの光をマスタレーザ402からの光と混合し(ビートさせ、beats)、それぞれのスレーブレーザをマスタレーザ402に従わせる。各スレーブレーザからの光はまた、低周波の雑音又はジッタを有する。しかし、参照レーザビームとの混合の後、各スレーブレーザは、低周波のジッタを実質的に除去するマスタレーザ402にロックされる。PLL102、104、106からの制御信号出力は、MFLS光学サブアセンブリ60から受信された混合された光及びRTEシステム56からの対応する信号に基づいて、スレーブレーザの周波数を制御する。
上述のように、各レーザビームはサニャック共振器アセンブリの入力に供給される。例えば、スレーブレーザ82からのレーザビームはサニャック共振器アセンブリ54のCW入力に供給される。スレーブレーザ80及び84からのレーザビームは、光カプラ100においてともに結合される。スレーブレーザ80及び84からの結合されたレーザビームは、サニャック共振器アセンブリ54のCCW入力へと共線的に入っていく。
図6は、図2に示されるRTEシステム56などの例示的なRTEシステムの概略図である。共振追跡回路66に加えて、RTEシステム56は、オプションとして、いくつかの実施例において、共振追跡ループ625の入力に結合された第1のアナログ・デジタル(A/D)変換器134、共振追跡ループ627及び629の入力に結合された第2のA/D変換器136、共振追跡ループ625の出力に結合されたデジタル・アナログ変換器(DAC)146、並びに、共振追跡ループ627及び629の対応する出力に結合されたDAC147、149を含む。A/D変換器136は、共振器結合光学系62から受信されたCCW光検出器信号をデジタル化する。同様に、A/D変換器136は、共振器結合光学系62から受信されたCW光検出器信号をデジタル化する。この実施例において、DAC146、147、149は、共振追跡ループ625、627、629の出力をアナログ信号へ変換する。
この例示的な実施例において、共振追跡回路66はフィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)として実施される。しかし、他の実施例において、当業者にとって既知の他のプログラマブル論理デバイスが使用される。共振追跡回路66は、復調器631、633、635及び共振追跡ループ625、627、629を含む。復調器631は、スレーブレーザ82によって生成されたレーザビームの変調周波数に対応する所定の復調周波数fでCW方向の信号を復調する。復調器633は、スレーブレーザ84によって生成されたレーザビームの変調周波数に対応する所定の復調周波数fでCCW方向の信号を復調する。復調器635は、スレーブレーザ80によって生成されたレーザビームの変調周波数に対応する所定の復調周波数fでCCW方向の信号を復調する。
共振追跡ループ625はCWレーザビームをCW共振周波数fにロックし、ビート周波数Δfを示す信号を提供する。同様に、共振追跡ループ627及び629は、CCWレーザビームを対応するCCW共振周波数f又はfにロックし、ビート周波数Δf及びΔfを示す信号を提供する。共振追跡ループ625、627及び629の出力は、それぞれ、スレーブレーザ82、84及び80の周波数を制御するためにMFLS58に提供される。また、ビート周波数Δf、Δf、及びΔfは、上述のようにビート周波数に基づいてジャイロの回転速度を計算するために、インタフェース・ロジック170を介してプロセッサに出力することができる。
上述のように、図7は、参照レーザ発生器700の別の実施例のブロック図である。参照レーザ発生器700は、参照レーザ発生器210中の対応するコンポーネントとして機能する、参照共振器704、光検出器706、差動増幅器708、サーボ電子装置712、電流ドライブ713及びマスタレーザ702を含む。しかし、参照レーザ発生器700はまた、強度変動を制御する相対強度雑音(RIN)サーボ716を含む。RINは、レーザビームの強度における雑音又は変動である。マスタレーザ702によって最初に出力されたレーザビームはRINを有するかもしれない。周波数変動が参照共振器704を介して線形に強度変動に変換されるので、強度変動は周波数変動と間違われることがあり得る。
RINサーボ716は、光カプラ718、光検出器720、RINサーボ電子装置722及び強度変調器724を含む。光カプラ718は、光信号の強度を電気信号に変換する光検出器720にレーザビームの一部を結合する。電気信号は、強度変調器724を制御するためのコマンド信号を生成するRINサーボ電子装置722に提供される。この例において、強度変調器724は可変光減衰器として実施される。レーザビームに存在する強度変動を相殺するために、強度変調器724は等しく且つ反対の強度変動をレーザビームへ導入する。したがって、レーザビームが参照共振器704に入る場合、RINは、レーザビームから実質的に取り除かれ、参照レーザ発生器700によって生成された参照レーザの安定性をさらに改善する。
さらに、MFLS光学サブアセンブリ800の代替的な実施例が図8に示され、述べられている。MFLS光学サブアセンブリ800において、参照レーザ発生器は含まれていない。参照レーザ発生器の代わりに、各レーザ801、803及び805は、参照レーザを介してではなく参照共振器の共振曲線の線形部分に直接ロックされる。特に、RINサーボ816、参照共振器804、光検出器806、差動増幅器808及びサーボ電子装置812を含む光安定化ループは、各レーザ801、803及び805の出力の光路に含まれる。素子の各々は図4及び7に関して上述されるように機能する。 光カプラ88はサニャック共振器アセンブリの入力に安定化されフィルタリングされたレーザビームの一部を結合するために使用される。
図9は、共振器ジャイロスコープの回転速度を決定する方法900の1つの実施例を描くフローチャートである。ブロック902において、複数のレーザビームが生成される。例えば、いくつかの実施例において、2つのレーザビームがサニャック共振器への入力のために生成される一方、他の実施例においては、3つのレーザビームが上述されるようなサニャック共振器への入力のために生成される。さらに、いくつかの実施例において、複数のレーザビームの生成は参照レーザ発生器中のマスタレーザからの参照レーザビームを生成することを含む。
ブロック904において、複数のレーザビームの各々から低周波の変動を除去するために、複数のレーザビームの各々は、参照共振器の共振曲線の線形部分の周波数にロックされる。例えば、いくつかの実施例において、複数のレーザビームの各々は、図8に関して上述されるような共振曲線の線形部分の周波数に直接ロックされる。他の実施例において、参照レーザは、共振曲線の線形部分の周波数に直接ロックされ、他のレーザビームは、図4に関して上述されるような参照レーザにロックされる。
ブロック906において、第1の反対伝播方向の共振周波数に合わせられた複数のレーザビームのうちの1つは、第1の反対伝播方向(例えば、CW方向)でサニャック共振器に提供される。ブロック908において、上述されるように、複数のレーザビームの少なくとも1つは、第2の反対伝播方向(例えば、CCW方向)でサニャック共振器に提供される。例えば、いくつかの実施例において、2つのレーザビームが第2の反対伝播方向でサニャック共振器に提供される。上述されるように、2つのレーザビームのうちの1つは、第1の反対伝播方向の共振周波数より低い少なくとも1つの共振モードにある共振周波数に合わせられ、もう一方のレーザビームは、第1の反対伝播方向の共振周波数より高い少なくとも1つの共振モードにある共振周波数に合わせられる。他の実施例において、単一のレーザビームが第2の反対伝播方向でサニャック共振器に提供される。単一のレーザビームは、第1の反対伝播方向の共振周波数より低い少なくとも1つの共振モードである共振周波数と、第1の反対伝播方向の共振周波数より高い少なくとも1つの共振モードである共振周波数との間で切り替えられる。
ブロック910において、上述のように共振追跡電子装置を介するなどして、第1の反対伝播方向の第1の共振周波数に基づく第1のビート周波数が決定される。上述のように、ブロック912において、第2の反対伝播方向の第2の共振周波数に基づく第2のビート周波数が決定され、ブロック914において、第2の反対伝播方向の第3の共振周波数に基づく第3のビート周波数が決定される。共振器ジャイロスコープの回転速度は、上述のように、第1、第2及び第3のビート周波数の関数である。
したがって、上述された実施例は、低い位相雑音の安定化されたレーザビームを提供することにより、共振器ジャイロの改善された性能を可能にする。例えば、共振器光ファイバジャイロ(RFOG)はサニャック検知素子として共振器を使用するので、狭帯域レーザ光源は、通常、低い位相雑音とともに必要とされ、これらの要件は、光後方散乱の影響を低減するために標準的な方法と組み合わされる場合により厳しくなる。通常、非常に精巧で高価なレーザのみがこれらの要件を満たす。しかし、上述された技術を使用することにより、それほど高価でない狭帯域単一モード半導体(SC)レーザを使用することができる。さらに、高性能なレーザはまた、位相雑音の低減から恩恵を受け、それによって、回転測定での感度及び安定性が増加する。
特定の実施例が本明細書において説明され記載されたが、同じ目的を達成すると意図される任意の構成を、示された特定の実施例の代わりに用いてもよいことが当業者により認識される。例えば、上述の例示的な実施例は3つのスレーブレーザを含むが、他の実施例において他の適切な数のスレーブレーザを使用することができることが理解されるべきである。特に、1つの例示的な実施例において、2つのスレーブレーザが使用される。そのような実施例において、1つのスレーブレーザはCW入力にレーザビームを提供し、もう一方のスレーブレーザはサニャック共振器アセンブリのCCW入力にレーザビームを提供する。3つのレーザと比べて2つのレーザを提供するために、RTE追跡回路及びMFLSに対しても適切な変更がなされる。したがって、本発明が特許請求の範囲及びその均等物によってのみ限定されることが明白に意図される。

Claims (3)

  1. 参照光を生成するマスタ光源(402)、
    前記参照光の周波数変動を強度変動へ線形に変換する周波数弁別器(404)、
    前記周波数弁別器の光出力の強度の変動を電気的な電圧へ変換する光検出器(406)、
    前記光検出器の出力電圧を安定した基準電圧と比較する差動増幅器(408)、及び
    周波数変動が強度変動へと線形に変換されるように、前記マスタ光源を共振曲線の線形部分の周波数にロックするために、前記マスタ光源に制御信号を提供するサーボ電子装置(412)であって、前記制御信号はまた、前記参照光における低周波の変動が除去されるように前記マスタ光源を駆動する、サーボ電子装置
    を含む参照レーザ発生器(210)と、
    第1の周波数を有する第1のスレーブ光を生成する、第1の変調周波数を有する第1のスレーブ光源(82)と、
    前記第1のスレーブ光を前記参照光とビートさせ、前記第1のスレーブ光が前記参照光にロックされるように前記第1のスレーブ光源を駆動する、第1の位相ロックループ(PLL)(102)と、
    第2の周波数を有する第のスレーブ光を生成する、第2の変調周波数を有する第2のスレーブ光源(84)と、
    前記第2のスレーブ光を前記参照光とビートさせ、前記第2のスレーブ光が前記参照光にロックされるように前記第2のスレーブ光源を駆動する、第2の位相ロックループ(PLL)(104)と、
    前記第1及び第2の光源に結合され、第1及び第2の反対伝播方向を有し且つ光ファイバコイル(24)を含む共振器(54)であって、前記共振器は、前記第1の反対伝播方向で前記光ファイバコイルを介して前記第1のスレーブ光の一部に基づく第1の循環する光を循環させ、第2の反対伝播方向で前記光ファイバコイルを介して前記第2のスレーブ光の一部に基づく第2の循環する光を循環させる、 共振器と、
    前記第1の反対伝播方向について第1の共振周波数に基づいて第1のビート周波数を生成し、前記第2の反対伝播方向について第2の共振周波数に基づいて第2のビート周波数を生成し、及び前記第2の反対伝播方向について第3の共振周波数に基づいて第3のビート周波数を生成する、前記共振器に結合された共振追跡電子装置(56)と
    を備え、
    前記第2の共振周波数は前記第1の共振周波数よりも低い少なくとも1つの共振モードにあり、前記第3の共振周波数は前記第1の共振周波数よりも高い少なくとも1つの共振モードにあり、前記共振器ジャイロスコープの回転速度は、前記第1、第2及び第3のビート周波数の関数である
    共振器ジャイロスコープ(50)。
  2. 前記参照レーザ発生器は、
    前記参照光の強度変動をフィルタリングするために前記マスタ光源の出力に結合された相対強度雑音(RIN)サーボ
    をさらに備え、前記RINサーボは、
    光強度を電気信号に変換する光検出器と、
    前記参照光の強度を調節するために制御信号を生成する、前記光検出器に結合されたRINサーボ電子装置と、
    前記制御信号に基づいて前記参照光の強度変動を相殺する、前記RINサーボ電子装置に結合された強度変調器と
    を含む請求項1に記載の共振器ジャイロスコープ。
  3. 前記周波数弁別器は共振曲線において線形部分を有する光共振器を含み、前記サーボ電子装置は、周波数変動が強度変動へ線形に変換されるように、前記共振曲線の前記線形部分の周波数に前記マスタ光源をロックする請求項1に記載の共振器ジャイロスコープ。
JP2010257959A 2009-12-13 2010-11-18 共振器光ファイバジャイロスコープにおけるレーザ位相雑音を低減するシステム及び方法 Expired - Fee Related JP5681455B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/636,741 US7933020B1 (en) 2009-12-13 2009-12-13 System and method for reducing laser phase noise in a resonator fiber optic gyroscope
US12/636,741 2009-12-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011123058A JP2011123058A (ja) 2011-06-23
JP5681455B2 true JP5681455B2 (ja) 2015-03-11

Family

ID=43778418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010257959A Expired - Fee Related JP5681455B2 (ja) 2009-12-13 2010-11-18 共振器光ファイバジャイロスコープにおけるレーザ位相雑音を低減するシステム及び方法

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP2333483B1 (ja)
JP (1) JP5681455B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8908187B2 (en) * 2011-11-02 2014-12-09 Honeywell International Inc. System and method for reducing errors in a resonator fiber optic gyroscope
US8923352B2 (en) * 2012-08-10 2014-12-30 Honeywell International Inc. Laser with transmission and reflection mode feedback control
CN103267521B (zh) * 2013-05-10 2015-12-02 浙江大学 采用单环两路双向谐振光载微波检测角速度的方法
US9441969B2 (en) 2013-12-02 2016-09-13 Honeywell International Inc. Resonant fiber optic gyroscopes with multi-core transport fiber
US9389081B1 (en) * 2015-04-17 2016-07-12 Honeywell International Inc. Three-laser resonator fiber optic gyroscope with enhanced frequency reference cavity
US9459101B1 (en) * 2015-06-15 2016-10-04 Honeywell International Inc. Systems and methods for fiber optic gyroscopes utilizing reference ring resonators
JP7145535B2 (ja) * 2020-01-09 2022-10-03 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ リーランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティ スパイク抑制のための光学ゲート制御を有する光ファイバジャイロスコープ
US11506495B2 (en) * 2020-07-27 2022-11-22 Honeywell International Inc. Injection locking resonator fiber optic gyroscope
CN113465630B (zh) * 2021-07-02 2023-09-22 浙江大学 基于相干解调的光学谐振腔自由谱线宽度在线测试***及方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2564622B2 (ja) * 1988-09-14 1996-12-18 富士通株式会社 半導体レーザの発振周波数安定化方法及び装置
US6204921B1 (en) * 1998-12-30 2001-03-20 Honeywell, Inc. System for suppression of relative intensity noise in a fiber optic gyroscope
CA2361002C (en) * 1999-01-28 2005-07-26 California Institute Of Technology Opto-electronic techniques for reducing phase noise in a carrier signal by carrier suppression
US7127172B1 (en) * 1999-06-02 2006-10-24 Massachusetts Institute Of Technology Optical frequency filter
JP4124555B2 (ja) * 2000-08-31 2008-07-23 日本電信電話株式会社 周波数安定化半導体レーザ装置
US6765678B2 (en) * 2002-01-08 2004-07-20 Honeywell International Inc. Relative intensity noise controller with maximum gain at frequencies at or above the bias modulation frequency or with second order feedback for fiber light sources
CA2491700A1 (en) * 2004-12-24 2006-06-24 Dicos Technologies Inc. High coherence frequency stabilized semiconductor laser
US7372574B2 (en) * 2005-12-09 2008-05-13 Honeywell International Inc. System and method for stabilizing light sources in resonator gyro

Also Published As

Publication number Publication date
EP2333483A3 (en) 2012-04-04
JP2011123058A (ja) 2011-06-23
EP2333483A2 (en) 2011-06-15
EP2333483B1 (en) 2019-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7933020B1 (en) System and method for reducing laser phase noise in a resonator fiber optic gyroscope
US8009296B2 (en) Light-phase-noise error reducer
JP5681455B2 (ja) 共振器光ファイバジャイロスコープにおけるレーザ位相雑音を低減するシステム及び方法
JP5208406B2 (ja) 共振器ジャイロ内の光源を安定化させるシステムおよび方法
US7463360B2 (en) Optical resonator gyro with integrated external cavity beam generator
US9115994B2 (en) Systems and methods sideband heterodyning detection
US7751055B2 (en) Hollow core fiber optical gyro
US8514400B2 (en) Optical gyroscope sensors based on optical whispering gallery mode resonators
EP1946043B1 (en) Polarizing cavity for rfog and method for sensing rotation rate of resonator
JP2014039027A (ja) 透過モードおよび反射モードの帰還制御部を備えたレーザ
JP2007139780A (ja) 自由空間共振器を備える光ジャイロおよび慣性回転速度を感知する方法
US5398111A (en) Optically-locked fiber-optic resonant gyro
US10371524B2 (en) Compact three-frequency resonant optical gyroscope
JP2017037060A (ja) 基準リング共振器を利用した光ファイバ・ジャイロスコープのためのシステムおよび方法
JP5351451B2 (ja) Rfog変調エラー補正
Liu et al. Evaluation and suppression of the effect of laser frequency noise on resonant fiber optic gyroscope
JP2001066142A (ja) 共振型光ジャイロ
Ye et al. High-sensitivity angular velocity measurement based on bidirectional coupled optoelectronic oscillator
JP2000180184A (ja) 共振型光ファイバジャイロ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5681455

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees