JP5666606B2 - 物理的信号を送信する方法及び装置 - Google Patents

物理的信号を送信する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5666606B2
JP5666606B2 JP2012533454A JP2012533454A JP5666606B2 JP 5666606 B2 JP5666606 B2 JP 5666606B2 JP 2012533454 A JP2012533454 A JP 2012533454A JP 2012533454 A JP2012533454 A JP 2012533454A JP 5666606 B2 JP5666606 B2 JP 5666606B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
physical
layer
physical layer
decoding
reference signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012533454A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013507852A (ja
Inventor
ベルンハルト ラーフ
ベルンハルト ラーフ
ハイミン ワン
ハイミン ワン
アーリン ゼン
アーリン ゼン
ジル シャルビ
ジル シャルビ
ジン ハン
ジン ハン
Original Assignee
ノキア ソリューションズ アンド ネットワークス オサケユキチュア
ノキア ソリューションズ アンド ネットワークス オサケユキチュア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノキア ソリューションズ アンド ネットワークス オサケユキチュア, ノキア ソリューションズ アンド ネットワークス オサケユキチュア filed Critical ノキア ソリューションズ アンド ネットワークス オサケユキチュア
Publication of JP2013507852A publication Critical patent/JP2013507852A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5666606B2 publication Critical patent/JP5666606B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0452Multi-user MIMO systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/155Ground-based stations
    • H04B7/15528Control of operation parameters of a relay station to exploit the physical medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/32TPC of broadcast or control channels
    • H04W52/325Power control of control or pilot channels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)

Description

本発明は、物理的チャンネルをデコードするのに使用される物理的信号に係る。一実施形態において、本発明は、リレーノードがベースステーションからの物理的チャンネルの物理的レイヤデコーディングに使用するためにベースステーション(eNB)からリレーノード(RN)へ送信される物理的信号に係る。
リレーとは、3GPP LTEアドバンストネットワークのために提案された技術である。ベースステーション(eNB)は、エンハンストUTRAN(E−UTRAN)セルラーネットワークにおいて動作し、そしてリレーノード(RN)は、セルラーネットワークにおけるカバレージを拡張すると共に、高シャドウイング環境(例えば、ビルディング内)及び高トラフィックホットスポットにおいて高データレートカバレージをプロビジョニングする上でも役立つために配備される。LTE無線アクセスネットワークのeNBが固定リレーノードと共にどのように配備されるかの一例が図1に示されている。RNのタスクは、eNBと通信ネットワークとの間にデータを転送すること、及び通信装置からeNBへの通信を任意にサポートすることを含む。
eNBからリレーノードへデータを送信できるレートを高くするため、eNBからRNへの物理的共有チャンネル(PDSCH)の送信に対して物理的レイヤプリコーディングを使用することが提案されている。RNにおいてプリコード化(予めコード化された)PDSCH送信をデコードするには、一般に、eNBからの情報を使用することが要求される。1つの提案は、物理的リソースブロック内の各リソース要素を経てeNBにより送信される物理的な共通基準信号と、非プリコード化コントロールチャンネル(PDCCH)を経て送信される付加的なプリコーディング情報とを使用することである。
しかしながら、例えば、eNB送信器においてMIMO送信に使用されるアンテナポートの数に基づいて、比較的多数の基準信号をRNに規則的に送信することが必要となる。そこで、本発明の目的は、プリコード化物理的チャンネル送信の物理的レイヤデコーディングに使用するための情報を送信する新規な技術を提供することである。
本発明によれば、物理的レイヤにおいてプリコード化された物理的信号を送信し、そして物理的レイヤにおいてプリコード化された物理的チャンネルを経て、前記物理的信号の物理的レイヤデコーディングに使用するためのデコーディング情報を送信すること、を含み、前記デコーディング情報は、物理的レイヤより上位のレイヤにおいて1つ以上のデータ単位に合体されるようにした方法が提供される。
又、本発明は、複数のサブフレームにおいて物理的チャンネルの物理的レイヤデコーディングに使用するための1つ以上の物理的基準信号を単一のサブフレームで送信することを含む方法も提供する。一実施形態では、前記1つ以上の物理的基準信号を見出すことのできるサブフレームのアイデンティティの指示を送信することが含まれる。
又、本発明は、物理的レイヤにおいてプリコード化された物理的信号を受信し、物理的レイヤにおいてプリコード化された物理的チャンネルを経て受信したデコーディング情報を使用して、物理的レイヤにおいて前記基準信号をデコードすること、を含み、前記デコーディング情報は、物理的レイヤより上位のレイヤにおいて1つ以上のデータ単位から抽出されるようにした方法も提供する。
又、本発明は、単一のサブフレームに位置する1つ以上の物理的基準信号を使用して、複数のサブフレームにおいて物理的チャンネルの物理的レイヤデコーディングを実行することを含む。1つの実施形態では、前記1つ以上の物理的基準信号が位置するサブフレームのアイデンティティの指示を送信することが含まれる。
一実施形態において、デコーディング情報は、マルチアンテナ送信の物理的レイヤデコーディングのための情報を含む。
一実施形態において、物理的レイヤより上位の前記レイヤは、無線リソースコントロールレイヤである。
一実施形態において、物理的チャンネルは、ワイヤレスインターフェイスを経てユーザ装置へ中継するためのデータを含む。
又、本発明は、前記方法を実施するように構成された装置も提供する。
又、本発明は、プロセッサと、コンピュータプログラムコードを含むメモリとを備えた装置において、メモリ及びコンピュータプログラムは、プロセッサと共に、装置が少なくともいずれかの前記方法遂行するようにさせるよう構成された装置も提供する。
又、本発明は、コンピュータへロードしたときに、いずれかの前記方法を遂行するようにコンピュータを制御するプログラムコード手段を備えたコンピュータプログラム製品も提供する。
又、本発明は、物理的レイヤにおいてプリコード化された物理的信号を送信すると共に、物理的レイヤにおいてプリコード化された物理的チャンネルを経て、前記物理的信号の物理的レイヤデコーディングに使用するためのデコーディング情報を送信するように構成された送信器であって、前記デコーディング情報は、物理的レイヤより上位のレイヤにおいて1つ以上のデータ単位へ合体されるものである送信器と、物理的レイヤにおいてプリコード化された前記物理的信号を受信し、そして前記デコーディング情報を使用して物理的レイヤにおいて基準信号をデコードするように構成された受信器と、を備えたシステムも提供する。
又、本発明は、複数のサブフレームにおいて物理的チャンネルの物理的レイヤデコーディングに使用するための1つ以上の物理的基準信号を単一のサブフレームで送信するように構成された送信器と、単一のサブフレームに位置する前記1つ以上の物理的基準信号を使用して複数のサブフレームにおいて物理的チャンネルの物理的レイヤデコーディングを実施するように構成された受信器と、を備えたシステムも提供する。
以下、添付図面を参照して、本発明の実施形態を一例として説明する。
ベースステーション(eNodeB)によりサービスされるアクセスネットワークのセルにおけるリレーノード(RN)の配備の一例を示す。 図1に示すユーザ装置を詳細に示す。 図1に示すシステムのリレーノード又はeNodeBにおける本発明の実施形態を具現化するのに適した装置を示す。 本発明の一実施形態による図1のeNodeB及びリレーノードのオペレーションの一例を示す。 本発明の一実施形態に使用される物理的リソースブロックの一例を示す。 共通のeNBからの送信を受け取る複数のリレーノードへの基準信号の送信をスケジューリングする一例を示す。 図1のリレーノードからeNodeBへの基準信号の送信を容易にするために図1のRNセルにおいてULタイミングを同調する例を示す。 図1のリレーノードからeNodeBへの基準信号の送信を容易にするために図1のRNセルにおいてULタイミングを同調する例を示す。
図1は、リレーノードが配備されたE−UTRANネットワークの1つのセルを示す。第1のカバレージエリア102を伴うベースステーション(DeNB)2は、1つ以上のユーザ装置10と直接通信すると共に、他のユーザ装置12、14及び16とも各リレーノードを経て間接的に通信する。各リレーノードは、各カバレージエリアが、DeNB2のカバレージエリア内に完全に入るものであるか、又はDeNB2のカバレージエリアから部分的に延び出すものである。前者の種類のリレーノード4、8は、過剰なシャドウイングを克服するのに有用であるか、又は高トラフィックのエリア(ホットスポット)におけるスループットの増加を容易にするものである。後者の種類のリレーノード6は、eNB2の有効カバレージを更に拡張するのに有用である。
図2は、少なくともDeNB2から直接的に又は1つ以上のワイヤレスインターフェイスを経て間接的にデータを受信するのに使用されるユーザ装置の一例の部分断面図である。このユーザ装置は、電話コールの発信及び受信、データネットワークとのデータのやり取り、例えば、マルチメディア又は他のコンテンツの経験、等の種々のタスクに使用することができる。
ユーザ装置は、少なくとも無線信号を送信又は受信することのできる任意の装置でよい。非限定例として、移動ステーション(MS)、ワイヤレスインターフェイスカード又は他のワイヤレスインターフェイスファシリティが設けられたポータブルコンピュータ、ワイヤレス通信能力が設けられたパーソナルデータアシスタント(PDA)、又はその組み合わせ、等を含む。ユーザ装置は、ユーザ装置の適当な無線インターフェイス構成体を経て通信する。このインターフェイス構成体は、例えば、無線部7及び関連アンテナ構成体により設けられる。アンテナ構成体は、ユーザ装置の内部に配置されてもよいし又は外部に配置されてもよい。
ユーザ装置には、それが遂行するように設計されたタスクに使用するための少なくとも1つのデータ処理エンティティ3及び少なくとも1つのメモリ又はデータ記憶エンティティ7が設けられる。データプロセッサ3及びメモリ7は、適当な回路板9及び/又はチップセットに設けられる。
ユーザは、キーパッド1、音声コマンド、タッチ感知スクリーン又はパッド、その組み合わせ、等の適当なインターフェイスによりユーザ装置の動作を制御することができる。ディスプレイ5、スピーカ、及びマイクロホンも設けられる。更に、ユーザ装置は、他の装置への適当なコネクタ(ワイヤード又はワイヤレス)、及び/又は例えば、ハンズフリー装置のような外部装置をそれに接続するためのコネクタも含む。
図3は、リレーノード4、6、8及びDeNB2に使用するための装置の一例を示す。この装置は、高周波信号を受信及び送信するように構成された複数の高周波アンテナ301と、このアンテナ301により受信及び送信される高周波信号をインターフェイスするように構成される高周波インターフェイス回路303と、データプロセッサ167とを備えている。高周波インターフェイス回路は、トランシーバとしても知られている。又、この装置は、高周波インターフェイス回路303からの信号を処理し、ワイヤレス通信リンクを経てリレーノード又はユーザ装置へ情報を通信するのに適したRF信号を発生するように高周波インターフェイス回路303を制御する構成とされたデータプロセッサも備えている。この装置は、更に、データプロセッサ305により使用されるデータ、パラメータ及びインストラクションを記憶するためのメモリ307も備えている。
図2及び3に各々示されて上述されたユーザ装置及びリレーノード/eNB装置の両方は、以下に述べる本発明の実施形態に直接関与しない更に別の要素を含むことが明らかであろう。
LTEアクセスネットワーク(E−UTRAN)内で動作する進化型ノードB(eNB)装置及びリレーノードを使用する本発明の一実施形態を以下に述べるが、以下に述べるオペレーションを実行するのに適したデータ処理及び記憶能力を備えた送信器/受信器で本発明の更に別の実施形態を遂行することもできる。
LTE規格リリース8との互換性は、RNセルにMBSFN(マルチメディアブロードキャストオーバーシングルフリケンシーネットワーク)を使用することで達成される。MBSFNサブフレームをベースとする物理的リソースブロック(PRB)の一例が図5に示されている。10msの無線フレームは、0.5msの等サイズスロット20個に分割される。サブフレームは、2つの連続するスロット(図5において#0及び#1と番号付けされた)より成り、従って、1つの無線フレームは、10個のサブフレームを含む。各スロットにおいて送信される信号は、周波数ドメインにおけるN個の直交サブキャリア及び時間ドメインにおけるN個のOFDM記号のソースグリッドで記述される。図5に示す例では、各スロットは、7個のOFDM(直交周波数分割マルチプレクシング)記号で形成され、そして物理的リソースブロックは、周波数ドメインに12個の直交サブキャリアを含む。
図5に示すMBSFNサブフレームでは、PRBの各直交サブキャリアに対する最初の3つの記号は、それ自身の送信(例えば、リレーノードからユーザ装置へのPDCCHコントロール記号及び共通基準信号(CRS)の送信)に対して予約され、そしてDeNBからのDLバックホール送信の送信から受信へ切り換わる。PRBの各直交サブキャリアに対する残りの11個の記号は、DeNBからリレーノードへの送信に使用される。
PRBには、少なくとも2つのタイプの物理的基準信号(RS)が含まれる。物理的な信号は、物理的レイヤより上位のレイヤから発生する情報を搬送しない。図5は、物理的チャンネルに割り当てられたリソース要素間にこれら物理的信号を散在させるパターンの一例を示す。
この例では、単一RN専用の基準信号(専用基準信号−DRS)がD1−4及びD5−8で示されている。同じ周波数−時間リソース要素において複数の専用基準信号を送信するためにコード分割多重化が使用される。従って、単一リソース要素を使用して、各eNBアンテナポートに対して4個までの異なる基準信号を送信することができる。図5に示すように、専用基準信号は、同じPRB内の複数のリソース要素において繰り返される。eNBにサービスするRNにより共通に使用するよう意図されたセル特有の基準信号(CRS)もPRBに含まれ、図5においてR0−R3要素として表される。
図5に示す例は、DeNB2からの物理的データチャンネル(R−PDSCH)送信に排他的に割り当てられたPRBの残りの部分を示している。しかしながら、他の例では、(a)単一のRNに対する物理的コントロールチャンネル(R−PDCCH)及び物理的データチャンネル(R−PDSCH)の両方を同じPRBに含ませること、及び(b)第1のRNに対するR−PDCCH及び第2のRNに対するR−PDSCHの両方を同じPRBに含ませることを含む。又、DeNB2は、空間分割多重化(SDM)を使用して単一のPRBにおける複数のRNに独立したコントロール/データチャンネルを送信することができ、ここで、同じ周波数−時間リソース要素における異なるRNへの信号は、2つ以上のアンテナをDeNB2に使用してプレコーディングにより分離される。
これらの例の各々において、RNがアクティブモードにあるときの少なくともある時間中に、そのRNに対する専用基準信号(DRS)及びそのRNに対する物理的チャンネル(PDCCH及びPDSCH)の両方が物理的レイヤにおいてプリコード化される。そのRNに対するDRS及び物理的チャンネルの両方に同じプリコーディングが適用される。従って、優れた信号クオリティ及び優れたチャンネル推定クオリティのために性能を改善することができる。プリコーディングを付加的に使用して、独立した物理的チャンネルを単一リソース要素において2つ以上のRNへ送信する場合には、より効率的な周波数−時間リソース使用の結果としてスループットも改善される。
eNBによりRNに送信されるプリコード化された物理的チャンネル(R−PDCCH及びR−PDSCH)は、そのRNに対するプリコード化された専用基準信号(DRS)に基づき検出される。DeNB2は、そのRNに割り当てられたリソース内のR−PDCCH、R−PDSCH及びDRSに対して同じプリコーディングを使用する。RNがアクティブモードにある時間の少なくともある部分中に、プリコード化されたチャンネル及びDRSをデコードするのに必要なプリコーディング情報は、DeNB2により、上位レイヤシグナリングを経てRNへ半スタティックに指示される。
DeNB2から上位レイヤシグナリングを経てRNへ与えられるプリコーディング情報は、DRSを送信するためにどのアンテナポート(ランク)がDeNB2により使用されるか指示し、RNは、この情報及びDRSを使用して、等価チャンネルマトリクス、即ちどのチャンネルマトリクスを使用してそのRNに対してR−PDCCH及びR−PDSCHを検出するか、を推定する。
空間分割多重化(SDM)の使用により周波数−時間リソースの同じセットにおいて複数のRNがサービスされる場合には、上位レイヤシグナリングを経て各RNへプリコーディング情報をシグナリングすることで、受信処理における有効な干渉打ち消しを保証することができる。
R−PDCCH及びR−PDSCHのためのリソースを増加する1つの技術は、DeNB2によってサービスされる単一のRNに対するDRSのみを単一のPRBに含ませ、そして全DLバックホールサブフレームのサブセットのみにおいて単一のRNに対するDRSを送信することにより複数のRNに対するDRSを与えることを含む。RNに対するDRSを含むサブフレームのサブセットは、上位レイヤシグナリングによりRNに指示されるか、又はRN及びDeNB2の両方に知られた幾つかのルールにより定義される。この技術は、DeNB2がDeNB−RNリンクのDRSオーバーヘッドを減少し、それにより、そのリンクに対して高い効率を得ることができるようにする。この技術は、RNが固定位置にあるときのように、DeNB2とRNとの間のリンクが比較的安定である場合に特に有用である。
前記DRSへマップされるDeNB2アンテナポートは、PRBにおいて8個までのRNを多重化できるようにする。同じPRB内のRNの多重化の程度を更に増加する必要がある場合には、図5においてR0−R3と示された非プリコード化共通基準信号(CRS)へマップされるアンテナポートは、RNにより、非プリコード化R−PDCCH及びR−PDSCH送信についても使用される。これが可能である程度は、DeNB2とRNとの間のリンクチャンネルのランク、PDSCHのマルチストリーム構成、及びRNのR−PDCCHの送信モードに依存する。一例によれば、DeNB2は、サブフレームにおけるアップリンク(UL)許可を、そのサブフレームにおいてDLデータがないところのRNのみへ送信する。その結果、他のRNのR−PDCCH又はR−PDSCHは、PRBの同じセットにおいてTDM形態で多重化される。
一例によれば、DeNB2は、DRSが送信されるところのRNに対するデータ/コントロールチャンネルをプリコードし、そしてDeNB2は、CRSを使用するRNに対する物理的データ/コントロールチャンネルに物理的レイヤプリコーディングを適用しない。各RNは、それ自身に対する上位レイヤシグナリングをチェックして、DRSを使用すべきかCRSを使用すべきか決定する。
RNがその位置を変更できる移動ノードである場合のように、DeNB2とRNとの間のリンクの状態が予期せぬ突然の変化を受ける場合には、(a)RNが、非プレコード化CRSに基づいてR−PDCCHを検出すると共に、プリコード化DRSに基づいてR−PDSCHを検出し、(b)DeNB2が、そのRNに対するR−PDCCHにプリコーディングを適用せず、及び(c)DeNB2が、そのPRBにおいてDRS及びR−PDSCHに同じプリコーディングを適用しそしてR−PDCCHを経てRNにプリコーディング情報を指示する、ことが好ましい。
換言すれば、DeNB2とRNとの間のリンクのプロパティが、R−PDCCHに対する半スタティックプリコーディングの好ましい技術が良好に機能するには変化が早過ぎる場合には、DeNB2は、そのRNに対するR−PDCCHにプリコーディングを適用しない(従って、そのRNに対するR−PDCCHの空間多重化はない)。この別の技術は、第1のRN#1に対する非プリコード化R−PDCCHが、単一のPRBにおいて、時分割多重化により、第2のRN#2に対する第2のR−PDSCHと結合される場合にも有用である。
これらの場合に、DRSをデコーディングするためのプリコーディング情報、例えば、プリコーディングマトリクスインジケータ(PMI)/ランク情報を非プリコード化R−PDCCHに含ませて、DRSの使用を再開する条件が好ましいものであるときにRNがDRSの使用を再開できるようにするのが好ましい。又、これは、R−PDCCHがプリコード化されず、R−PDSCHのみが、プリコード化されたDRSによりサポートされる状況でも有用である。CRSを使用してR−PDCCHをデコードすることにより、RNは、DRS及びR−PDSCHのプリコーディング情報を知り、従って、それらを検出することができる。
DeNB2及びRNのオペレーションの一例が図4に示されている。DeNB2によりサービスされる各RNについて、DeNB2は、先ず、DeNB2とRNとの間のリンクにおいてチャンネル状態情報(CSI)を収集し、次いで、各チャンネルにプリコーディングを使用すべきかどうか決定し、もしイエスであれば、どんなプリコーダを使用するか決定する。DeNB2は、プリコーディングを使用すべきであることを決定すると、選択されたプリコーダでチャンネル及びDRSをプリコーディングし、そしてDeNB2は、上位レイヤのRRCシグナリングを経て各RNへプリコーディング情報を指示する。それらのプリコード化されたチャンネルは、非プリコード化CRSと共に、RNに割り当てられるリソースへとマップされる。
DeNB2が、DeNB2とRNとの間のリンクを推定できる多数の方法が考えられ、単独でも組み合わせても使用できる次のものを含む。
1)RNは、音声基準信号(R−SRS)をDeNBへ送信するようにDeNB2により構成される。これらのR−SRSは、ユーザ装置とeNBとの間の送信に関するLTEリリース8規格においてSRSとして識別されたものと同じ種類の基準信号である。R−SRSは、サブフレームの最後の記号に位置され、R−SRSは、DeNB2セルにおけるUEに対するSRSと多重化され、そしてR−SRSについて使用されるリソース及び周期は、DeNB2により半スタティックに構成される。
ULバックホールサブフレームにおける最後の記号を利用可能にするには、RNセルULタイミングのある程度のチューニングが必要である。タイミング構成の例が、(a)RNセルULタイミングがRNセルDLタイミングと整列されるケース、及び(b)RNセルULタイミングとRNセルDLタイミングとの間にオフセットがあるケースについて、各々、図7(a)及び7(b)に示されている。R−SRSの使用は、DeNB2とRNとの間の距離が比較的小さいRNについて特に有用である。
R−SRSは、(例えば、両方向の送信に同じ周波数が使用される時分割デュープレックス(TDD)システムの場合のように)DeNB2とのリンクの状態が両方向に本質的に同じであると仮定できるRNについて、DeNB2がRNへの送信にプリコーディングを使用すべきかどうか(そしてもしそうであれば、どのプリコーダを使用すべきか)決定する場合に特に有用である。
2)DeNB2は、LTEリリース10に提案されたもののようなチャンネル状態情報基準信号(CSI−RS)を送信し、RNは、この基準信号を使用して、DeNB2とRNとの間のチャンネルの状態を測定し、そしてそれら測定の結果をDeNB2へ報告する。この技術は、互いに逆方向の送信に異なる周波数が使用される周波数分割デュープレックスシステムの場合のように、DeNB−RNリンクに相互性を仮定できない場合に特に有用であると考えられる。RNへの送信が、DeNB2からの全てのDLサブフレームについて構成されるのではなく、且つ8個の全てのDeNB2アンテナポートに対するLTEリリース10規格CSI−RSがサブフレームごとにRNに利用できるのではない場合には、DeNB2は、新たなCSI−RSを送信することができ、そしてRNは、CSIを測定して周期的に報告するように構成される。
コヒレンス帯域巾及びコヒレンス時間に基づいてチャンネル状態推定を実行するのに、ストリーム(R−PDCCH又はR−PDSCH)当たり1つのアンテナポートで充分であると考えられる。例えば、DeNB2とRNとの間のリンクの時間/周波数コヒレンスプロパティに基づき、RNは、時間又は周波数ドメイン補間を使用して、比較的限定された数のコヒレンス帯域巾及びコヒレンス時間に基づくチャンネル状態の推定に到達することができる。このような補間も、DRSオーバーヘッドを減少するためにDRSがバックホールサブフレーム又は割り当てられたPRBのサブセットにおいてのみ送信される上述した技術の場合に有効である。
DeNB2からRNへの送信に対して多数のプリコーディング方法が考えられ、DeNB2からRNへ送信されるプリコーディング情報は、それに応じて公式化される。幾つかの例を以下に述べる。
単一RNプリコーディング
プリコーディング情報は、プリコーディングに使用されるランクを含む。ランク情報から、RNは、どのDRSを監視し及び使用してチャンネルマトリクスを推定するか知る。例えば、プリコーディングに使用されるランクは、8までであり、即ちDeNB2は、8個までのアンテナポートを有する。DeNB2からRNへのリンクが基本的に視線(LOS)リンクである場合には、DeNB2は、1つ又は2つの空間ストリームをRNに送信し、これは、RNが1つ又は2つのDRSしか監視しないことを意味する。RNは、プリコード化された物理的チャンネルを検出するのに、必ずしも、正確なPMI、即ちプリコーディングベクトル又はマトリクスを知る必要がない。というのは、DRSもプリコード化され、プリコーダは、RNが見るDRSの一部分であることを意味するからである。
複数RN SDM
DeNB2から多数のRNへの送信が空間分割多重化により単一のPRBにおいて結合されるときには、プリコーディング情報は、更に、コチャンネルRNの数、及びそれらによって使用されるPMIを指示する。例えば、RNは、そのような情報を使用して、他のRNに使用されるプリコーディングを推定し、それにより、それ自身のチャンネル/基準信号をデコードするときに空間ドメインの干渉をうまく考慮することができる。
オープンループ送信
このモードは、DeNB2とRNとの間のリンクに関するチャンネル状態情報(CSI)を得るためにDeNB2が陥るところのRNへの送信であって、それ故、上述したプリコーディング方法が不可能となるところのRNへの送信に対して特に有効である。このケースでは、プリコーディング情報は、どんなタイプのオープンループ送信スキームを使用すべきか指示する。オープンループ送信スキームの一例は、LTEリリース8規格に規定された送信ダイバーシティスキームである。
DeNB2とRNとの間のリンクが安定であれば、DeNB2は、上述したプリコーディング情報を、RRCシグナリングを経てRNへ信号しなければならない。例えば、RRCシグナリングの更新と更新との間の期間は、数十ミリ秒以上である。RRCシグナリングは、頑健さを保証するためにHARQメカニズムをサポートするPDSCHを経て物理的レイヤ(PHY)において搬送される。
RRCシグナリングの利用性は、RNがアクティブモードであるかアイドルモードであるかに依存する。RNがアイドルモードからアクティブモードへ移動するときには(アイドルモードでは、RRCシグナリングがRNに利用できず、従って、RNは、RRCシグナリングを経てプリコーディング情報を受信することができない)、RNは、先ず、R−PDCCHをデコードするために図5において(R0−R3として示されて)上述された非プリコード化CRSを使用しなければならない。
その後に、RNは、それがアクティブである間に、測定されたCSIの規則的な更新をDeNB2に与え、次いで、DeNB2は、RRCシグナリングを経てプリコーディング情報を指示する。RNがアクティブなモードにある間には、DeNB2とRNとの間のリンクの状態に著しい変化があるときだけ、更新されたプリコーディング情報をRNに与えるだけでよい。DeNB2は、DeNB2とRNとの間のリンクに対するコヒレンス時間の変化レベルに基づいてRRCシグナリングを経てプリコーディング情報を与える周期性を変化させることができる。
上述したように、DRSオーバーヘッドを減少するための1つの技術は、RNのためのDRSを、各RRCシグナリング周期に含まれた全てのDLバックホールサブフレームのサブセットのみに挿入することを含む。図6は、RRCシグナリング周期内のどのサブフレームがそのRNに対するプリコード化DRSを搬送するかをDeNB2からRNへ指示するための上位レイヤシグナリングにおけるビットマップの使用を示す。RNは、そのRNに対して識別されるサブフレーム内のプリコード化DRSに基づいてチャンネルマトリクスを推定し、DRSが受信されたところのサブフレームに対してその推定を使用し、そしてRNが新たなDRSを受信するところの次のサブフレームまで、全ての後続サブフレームに対してその同じ推定を再使用する。ビットマップは、N個のサブフレームのサブセット内でR−PDCCH及びR−PDSCHに対するプリコード化DRSがいつ使用できるか指示する。DRSの各セットは、R−PDCCH及び/又はR−PDSCHが送信されるサブフレームごとに設ける必要はなく、コヒレンス時間内にDRSの少なくとも1つのサブセットがRNに与えられればよい。例えば、RN1に対するプリコード化DRSが(ビットマップ10000として示された)サブフレーム#1において送信され、RN2に対するDRSが(ビットマップ01000として示された)サブフレーム#2において送信され、等々である。DeNB2により直接サービスされるユーザ装置は、上述したCRSをそれらが使用するときにはビットマップに含まれない。図6に示す例では、PMIに基づくRN特有のプリコーディングは、N=5個のサブフレームごとにDeNB2により変更される。
1つのオプションは、5サブフレームインターバル内にR−PDCCH及びR−PDSCH送信に対してスケジュールされないRNを含めて、ビットマップに基づきDeNB2によりサービスされる全てのRNに対するプリコード化DRSを5サブフレームインターバル内に送信することであり、PRBの規定のサブセット内の任意のPRBがR−PDCCH(RN特有のサーチスペース内の)及び/又はR−PDSCHの両方に対してスケジュールされる。
別のオプションは、RRCシグナリングでも指示されるPRBのサブセットに対するビットマップを信号することであり、これは、DeNB2が比較的多数のRN、例えば6つ以上のRNにサービスするときに特に有用であると考えられる。どのRNをそのようなビットマップに含ませるかの選択は、トラフィックの量又は他の測定可能なパラメータに基づいて行うことができ、そしてその選択は、各RRCシグナリング周期に対して実行される。
RSオーバーヘッドを減少しそしてより多くのリソースを物理的チャンネル(データ/コントロール)送信に利用できるようにする別の仕方は、RRCシグナリングを使用してRNに対するDRS更新周期を構成し、そして更新周期内の単一サブフレーム、例えば、第1サブフレームのみにおいてDRSを与えることである。
RRCシグナリング周期内にRNに対するDRSを含むサブフレームの数を減少するためのこれらの技術は、(a)DeNB2が、DRSを要求する複数のRNにサービスする場合、及び/又は(b)DeNB2とのリンクが周波数ドメインにおいて比較的フラットなフェージングを受けるRNが1つ以上ある場合に、特に有用である。
RNが固定ノードである場合には、上述したように、RRCシグナリング周期内でサブフレームのサブセットのみにおいてRNに対するDRSを送信すれば充分である。サブセットを選択するルールの幾つかの例を以下に述べる。
RN及びDeNB2は、どのサブフレームがDRSを含みそしてどのサブフレームがDRSなしに送信されるかに関して共通の理解を有する。RNが物理的チャンネルデータをDRSとして誤って処理する場合には、不良チャンネル推定を引き起こし、他方、RNがDRSを物理的チャンネルデータとして誤って処理する場合には、データデコーディング性能を悪化させることがある。
1つのルールは、DeNB2とRNとの間の送信に使用されるサブフレームのうちのk番目のサブフレームごとにDRSを送信することである(即ち、DeNB2から1つ以上のユーザ装置への直接的な送信に使用されるサブフレームは含まない)。長い期間中RNにトラフィックがない場合にはRNに対するチャンネル推定が困難であるという事実に鑑み、更に別のルールは、そのような沈黙期間後のDeNB2からそのようなRNへの最初の通信が、特定のDRSが与えられたサブフレームで行われ、特定のDRSが与えられないサブフレームでは行われないことを規定する。従って、DeNB2は、RNが特定のDRSを受信する次のサブフレーム、即ち次のk番目のサブフレームまで、そのようなRNへのそのような送信を遅延することが要求される。
そのような遅延を回避するために、1つのオプションは、そのような沈黙期間後の第1のサブフレームにDRSを付加的に且つ特別に含ませることである。RNは、沈黙期間後のこの第1のサブフレームを見失うが、その後のサブフレームを受け取ってそれを誤って沈黙期間後の第1のサブフレームと仮定し、そして前記その後のサブフレームにおいてDRSが得られると誤って仮定することがある。この種のエラーは、DRSが存在するかどうか指示する明確な情報をR−PDCCHに与えることにより、回避することができる。或いは又、RNは、シーケンス番号から、受信したサブフレームにギャップがあることを検出し、それにより、DRSが含まれたサブフレームをRNが見失ったと結論することができる。
それでも、RNに対するDRSを実際に含む第1のサブフレームを受信し損なうと、実際に受信した第1のサブフレーム(即ち、DRSを含む見失ったサブフレームの後の後続サブフレーム)においてR−PDCCH及び/又はP−PDSCHをデコードする性能の低下を招く。これを回避することに向けられる1つの技術は、DRSを含むサブフレームの受信についてのRNからの確認がDeNB2によって受信されるまで、DeNB2にとって、各サブフレームにDRSを含ませることである。
別の技術は、異なるRNについてDRSが送信される時間を食い違わせることを含む。例えば、第1のRN1は、式ns mod k=k1を満足するサブフレーム番号nsでDRSを得、そして第2のRN2は、式ns mod k=k2を満足するサブフレームでDRSを得る。
しかしながら、マルチユーザMIMO(MU−MIMO)送信、即ち単一のPRB内の複数のRNへのMIMO送信のケースでは、DRSは、前記複数のRN全部について存在するか、又は前記複数のRNのいずれについても存在しないことが必要となる。この要求は、個々のRNに対するルールがMU−MIMOサブフレームのケースについてMU−MIMO特有ルールに取って代わるという意味の付加的なルールを指定することにより満足することができる。
より一般的には、異なるPRBに対して異なるルールが存在する。その結果、1つ以上のルールに基づいてあるPRBにあるDRSが含まれ、一方、1つ以上の他のルールに基づいてあるPRBはDRSを含まない。
上述したオペレーションは、種々のエンティティにおいてデータ処理を必要とする。このデータ処理は、1つ以上のデータプロセッサにより行われる。同様に、前記実施形態において述べた種々のエンティティは、単一又は複数のデータ処理エンティティ及び/又はデータプロセッサ内で具現化される。前記実施形態を具現化するのに、適当に適応されたコンピュータプログラム製品を、コンピュータにロードしたときに、使用することができる。動作を与えるためのプログラムコード製品は、キャリアディスク、カード又はテープのようなキャリア媒体に記憶されて、それらにより与えられる。データネットワークを経てプログラムコード製品をダウンロードすることができる。サーバー内の適当なソフトウェアで具現化がなされる。
例えば、本発明の実施形態は、チップセットとして具現化され、換言すれば、互いに通信する一連の集積回路として具現化される。チップセットは、コードを実行するように構成されたマイクロプロセッサ、特定用途向け集積回路(ASIC)、又は上述した動作を遂行するためのプログラム可能なデジタル信号プロセッサを含む。
本発明の実施形態は、集積回路モジュールのような種々のコンポーネントで具現化される。集積回路の設計は、大体、高度に自動化されたプロセスである。論理レベル設計を、半導体基板上に形成されてエッチングされる準備のできた半導体回路設計へと変換するために、複雑で且つパワフルなソフトウェアツールを利用することができる。
カリフォルニア州マウンテンビューのSynopsys社及びカリフォルニア州サンノセのCadence Design社により提供されるもののようなプログラムは、充分に確立された設計ルール及び予め記憶された設計モジュールのライブラリを使用して半導体チップ上に自動的に導体を引き回しそしてコンポーネントを配置する。半導体回路の設計が完了すると、それにより得られる標準電子フォーマットでの設計(例えば、Opus、GDSII、等)が、製造のために半導体製造施設又は“fab”へ伝送される。
明確に上述した変更に加えて、当業者であれば、本発明の範囲内で、上述した実施形態の種々の他の変更がなされ得ることが明らかであろう。
1:キーパッド
2:ベースステーション(DeNB)
3:データプロセッサ
4、6、8:リレーノード
5:ディスプレイ
7:メモリ
12、14、16:ユーザ装置
102:第1のカバレージエリア
301:高周波アンテナ
303:高周波インターフェイス回路
305:データプロセッサ
307:メモリ

Claims (26)

  1. 物理的レイヤにおいてプリコード化された1つ以上の物理的基準信号を送信する段階と、前記物理的レイヤにおいてプリコード化された物理的制御チャンネルを送信する段階と、前記物理的基準信号の物理的レイヤデコーディングに使用するための前記物理的レイヤより上位のレイヤにおいてデコーディング情報を1つ以上のデータ単位へ合体する段階と、を備えるベースステーションのための方法。
  2. 複数のサブフレームにおいて物理的制御チャンネルの物理的レイヤデコーディングに使用するための1つ以上の物理的基準信号を単一のサブフレームで送信する段階を更に備えた、請求項1に記載の方法。
  3. 前記1つ以上の物理的基準信号を見出すことのできるサブフレームのアイデンティティの指示を送信する段階を更に備えた、請求項に記載の方法。
  4. 物理的レイヤにおいてプリコード化された1つ以上の物理的基準信号を送信し、前記物理的レイヤにおいてプリコード化された物理的制御チャンネルを送信し、そして前記物理的基準信号の物理的レイヤデコーディングに使用するための前記物理的レイヤより上位のレイヤにおいてデコーディング情報を1つ以上のデータ単位へ合体する、ように構成された装置。
  5. プロセッサと、コンピュータプログラムコードを含むメモリとを備えた装置において、メモリ及びコンピュータプログラムは、プロセッサと共に、装置が、少なくとも、物理的レイヤにおいてプリコード化された1つ以上の物理的基準信号を送信し、前記物理的レイヤにおいてプリコード化された物理的制御チャンネルを送信し、前記物理的基準信号の物理的レイヤデコーディングに使用するための前記物理的レイヤより上位のレイヤにおいてデコーディング情報を1つ以上のデータ単位へ合体するようにさせる構成とされた装置。
  6. 複数のサブフレームにおいて物理的制御チャンネルの物理的レイヤデコーディングに使用するための1つ以上の物理的基準信号を単一サブフレームで送信するよう構成された、請求項4に記載の装置。
  7. プロセッサと、コンピュータプログラムコードを含むメモリとを備えた装置において、メモリ及びコンピュータプログラムは、プロセッサと共に、装置が、少なくとも、複数のサブフレームにおいて物理的制御チャンネルの物理的レイヤデコーディングに使用するための1つ以上の物理的基準信号を単一のサブフレームで送信するようにさせる構成とされ請求項5に記載の装置。
  8. 物理的レイヤにおいてプリコード化された物理的基準信号をデコードするための情報を前記物理的レイヤより上位のレイヤにおいて1つ以上のデータ単位から抽出する段階と、前記デコーディング情報を使用して、前記物理的レイヤにおいてプリコード化された物理的基準信号を受信する段階と、前記物理的基準信号を使用して、前記物理的レイヤにおいてプリコード化された物理的制御チャンネルを受信する段階と、を含むリレーノードのための方法。
  9. 単一のサブフレームに位置する物理的基準信号を使用して、複数のサブフレームにおいて物理的制御チャンネルの物理的レイヤデコーディングを実行する段階を更に含む、請求項に記載の方法。
  10. 前記1つ以上の物理的基準信号が位置するサブフレームのアイデンティティの指示を受信する段階を更に備えた、請求項に記載の方法。
  11. 物理的レイヤにおいてプリコード化された物理的基準信号をデコードするための情報を前記物理的レイヤより上位のレイヤにおいて1つ以上のデータ単位から抽出し、前記デコーディング情報を使用して、前記物理的レイヤにおいてプリコード化された物理的基準信号を受信し、前記物理的基準信号を使用して、前記物理的レイヤにおいてプリコード化された物理的制御チャンネルを受信するよう構成された装置。
  12. プロセッサと、コンピュータプログラムコードを含むメモリとを備えた装置において、メモリ及びコンピュータプログラムは、プロセッサと共に、装置が、少なくとも、物理的レイヤにおいてプリコード化された物理的基準信号をデコードするための情報を前記物理的レイヤより上位のレイヤにおいて1つ以上のデータ単位から抽出し、前記デコーディング情報を使用して、前記物理的レイヤにおいてプリコード化された物理的基準信号を受信し、前記物理的基準信号を使用して、前記物理的レイヤにおいてプリコード化された物理的制御チャンネルを受信するようにさせる構成とされた装置。
  13. 単一のサブフレームに位置する1つ以上の物理的基準信号を使用して、複数のサブフレームにおいて物理的チャンネルの物理的レイヤデコーディングを実行するように構成された、請求項11に記載の装置。
  14. プロセッサと、コンピュータプログラムコードを含むメモリとを備えた装置において、メモリ及びコンピュータプログラムは、プロセッサと共に、装置が、少なくとも、単一のサブフレームに位置する1つ以上の物理的基準信号を使用して、複数のサブフレームにおいて物理的チャンネルの物理的レイヤデコーディングを実行するようにさせる構成とされた、請求項12に記載の装置。
  15. 物理的レイヤにおいてプリコード化された1つ以上の物理的基準信号を送信し、前記物理的レイヤにおいてプリコード化された物理的制御チャンネルを送信し、前記物理的基準信号の物理的レイヤデコーディングに使用するための前記物理的レイヤより上位のレイヤにおいてデコーディング情報を1つ以上のデータ単位へ合体するように構成された送信器ノードと、
    前記物理的レイヤにおいてプリコード化された物理的基準信号をデコードするための情報を前記物理的レイヤより上位のレイヤにおいて1つ以上のデータ単位から抽出し、前記デコーディング情報を使用して、前記物理的レイヤにおいてプリコード化された前記物理的基準信号を受信し、そして前記物理的基準信号を使用して、前記物理的レイヤにおいてプリコード化された物理的制御チャンネルを受信するように構成された受信器と、を備えたシステム。
  16. 複数のサブフレームにおいて物理的制御チャンネルの物理的レイヤデコーディングに使用するための1つ以上の物理的基準信号を単一のサブフレームで送信するように構成された送信器ノードと、
    単一のサブフレームに位置する前記1つ以上の物理的基準信号を使用して複数のサブフレームにおいて物理的制御チャンネルの物理的レイヤデコーディングを実施するように構成された受信器ノードと、を備えた、請求項15に記載のシステム。
  17. 前記デコーディング情報は、マルチアンテナ送信の物理的レイヤデコーディングのための情報を含む、請求項1、2、及び10のいずれかに記載の方法。
  18. 物理的レイヤより上位の前記レイヤは、無線リソースコントロールレイヤである、請求項1、2、及び10のいずれかに記載の方法。
  19. 前記物理的制御チャンネルは、ワイヤレスインターフェイスを経てユーザ装置へ中継するための制御データを含む、請求項1から及びから10のいずれかに記載の方法。
  20. 前記デコーディング情報は、マルチアンテナ送信の物理的レイヤデコーディングのための情報を含む、請求項1112及び14のいずれかに記載の装置。
  21. 物理的レイヤより上位の前記レイヤは、無線リソースコントロールレイヤである、請求項1112及び14のいずれかに記載の装置。
  22. 前記物理的制御チャンネルは、ワイヤレスインターフェイスを経てユーザ装置へ中継するための制御データを含む、請求項から及び11から14のいずれかに記載の装置。
  23. 前記デコーディング情報は、マルチアンテナ送信の物理的レイヤデコーディングのための情報を含む、請求項15に記載のシステム。
  24. 物理的レイヤより上位の前記レイヤは、無線リソースコントロールレイヤである、請求項15に記載のシステム。
  25. 前記物理的制御チャンネルは、ワイヤレスインターフェイスを経てユーザ装置へ中継するための制御データを含む、請求項15又は16に記載のシステム。
  26. コンピュータへロードしたときに、請求項1からから10及び17から19のいずれかに記載の方法を遂行するようにコンピュータを制御するプログラムコード手段を備えたコンピュータプログラム。
JP2012533454A 2009-10-16 2009-10-16 物理的信号を送信する方法及び装置 Expired - Fee Related JP5666606B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2009/074493 WO2011044734A1 (en) 2009-10-16 2009-10-16 Method and apparatus for transmitting physical signals

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013507852A JP2013507852A (ja) 2013-03-04
JP5666606B2 true JP5666606B2 (ja) 2015-02-12

Family

ID=43875794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012533454A Expired - Fee Related JP5666606B2 (ja) 2009-10-16 2009-10-16 物理的信号を送信する方法及び装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9350427B2 (ja)
EP (1) EP2489213B1 (ja)
JP (1) JP5666606B2 (ja)
KR (1) KR101495624B1 (ja)
CN (1) CN102804830B (ja)
IN (1) IN2012DN03274A (ja)
WO (1) WO2011044734A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9106378B2 (en) 2009-06-10 2015-08-11 Qualcomm Incorporated Systems, apparatus and methods for communicating downlink information
US9144037B2 (en) 2009-08-11 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Interference mitigation by puncturing transmission of interfering cells
KR101643025B1 (ko) * 2009-08-12 2016-07-27 엘지전자 주식회사 중계국 및 중계국의 백홀 상향링크 신호 전송 방법
US8724563B2 (en) * 2009-08-24 2014-05-13 Qualcomm Incorporated Method and apparatus that facilitates detecting system information blocks in a heterogeneous network
US9277566B2 (en) 2009-09-14 2016-03-01 Qualcomm Incorporated Cross-subframe control channel design
US8942192B2 (en) 2009-09-15 2015-01-27 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for subframe interlacing in heterogeneous networks
KR101789326B1 (ko) * 2009-10-21 2017-10-24 엘지전자 주식회사 중계국을 포함하는 무선 통신 시스템에서 참조 신호 전송 방법 및 장치
KR101754668B1 (ko) * 2010-02-16 2017-07-19 엘지전자 주식회사 무선통신 시스템에서 링크 동작 모드에 따른 신호 송수신을 위한 중계기 장치 및 그 방법
US9226288B2 (en) 2010-04-13 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for supporting communications in a heterogeneous network
US9125072B2 (en) 2010-04-13 2015-09-01 Qualcomm Incorporated Heterogeneous network (HetNet) user equipment (UE) radio resource management (RRM) measurements
US9392608B2 (en) 2010-04-13 2016-07-12 Qualcomm Incorporated Resource partitioning information for enhanced interference coordination
US9271167B2 (en) 2010-04-13 2016-02-23 Qualcomm Incorporated Determination of radio link failure with enhanced interference coordination and cancellation
KR101821213B1 (ko) * 2010-04-23 2018-01-23 엘지전자 주식회사 다중 사용자-다중 안테나 무선 통신 시스템에서 기지국과 릴레이 노드 간의 신호 송수신 방법 및 이를 위한 장치
US20110317624A1 (en) * 2010-06-23 2011-12-29 Qualcomm Incorporated Methods of control/data partition scheme in heterogeneous networks for lte-a
US8886190B2 (en) 2010-10-08 2014-11-11 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for measuring cells in the presence of interference
CN103299556B (zh) * 2011-01-07 2017-05-17 交互数字专利控股公司 用于协作多点传输中下行链路共享信道接收的方法、***和设备
KR101550119B1 (ko) 2011-02-11 2015-09-03 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 향상된 제어 채널을 위한 시스템 및 방법
US20120207243A1 (en) * 2011-02-11 2012-08-16 Renesas Mobile Corporation Precoder Selection For Precoder Cycling
US8638131B2 (en) 2011-02-23 2014-01-28 Qualcomm Incorporated Dynamic feedback-controlled output driver with minimum slew rate variation from process, temperature and supply
USRE49728E1 (en) * 2011-07-25 2023-11-14 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for monitoring a wireless link in a wireless communication system
CN103139922B (zh) * 2011-11-25 2015-05-13 华为技术有限公司 发送、接收控制信道信息的方法、设备和***
EP2807784A1 (en) 2012-01-27 2014-12-03 Interdigital Patent Holdings, Inc. Systems and/or methods for providing epdcch in a multiple carrier based and/or quasi-collated network
WO2014111144A1 (en) * 2013-01-17 2014-07-24 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Data transmission using precoded reference symbols from multiple subframes
WO2015005641A1 (en) 2013-07-08 2015-01-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting and receiving data in a communication system using beamforming
US9867056B2 (en) * 2014-10-06 2018-01-09 Intel IP Corporation Opportunistic signal transmission for inter-rat co-existence
WO2016141585A1 (zh) * 2015-03-12 2016-09-15 华为技术有限公司 一种天线模式选择方法、装置及***
KR102357905B1 (ko) * 2015-08-18 2022-02-03 삼성전자 주식회사 개루프 다중 입출력 기술을 이용해 신호를 송수신하는 방법 및 장치
JP6624760B2 (ja) * 2016-02-02 2019-12-25 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America Enodeb、ユーザ機器および無線通信方法
US10349404B2 (en) * 2016-04-22 2019-07-09 Qualcomm Incorporated Discovery reference signal transmission and decoding and measurement techniques in a wireless communication system
CN107733609B (zh) * 2016-08-12 2023-10-13 华为技术有限公司 参考信号发送方法和参考信号发送装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1322121A3 (en) * 2001-12-19 2003-07-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video encoder and decoder with improved motion detection precision
CN101034931B (zh) * 2006-03-08 2015-03-11 华为技术有限公司 无线中转通信***及方法
CN101150571B (zh) * 2006-09-19 2010-06-16 中兴通讯股份有限公司 基于宽带单载波***的控制信令和参考信号的发送方法
CN101174873B (zh) 2006-10-30 2011-08-10 华为技术有限公司 中继站设备及其实现的通信转发方法
JP4957212B2 (ja) * 2006-11-29 2012-06-20 富士通株式会社 無線フレーム可変制御による最適な無線通信方法及び,これを適用する無線通信システム
JP4671982B2 (ja) 2007-01-09 2011-04-20 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 基地局、送信方法及び移動通信システム
WO2008103317A2 (en) * 2007-02-16 2008-08-28 Interdigital Technology Corporation Precoded pilot transmission for multi-user and single user mimo communications
JP5296774B2 (ja) * 2007-03-21 2013-09-25 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション 専用基準信号モードに基づいてリソースブロック構造を送信し、復号するmimo無線通信の方法および装置
US8412209B2 (en) 2007-06-18 2013-04-02 Motorola Mobility Llc Use of the physical uplink control channel in a 3rd generation partnership project communication system
CN101330486B (zh) * 2007-06-21 2011-07-13 电信科学技术研究院 下行专用导频的传输方法与装置
KR101595022B1 (ko) * 2008-02-05 2016-03-02 엘지전자 주식회사 효율적인 무선채널 전송방법
CN105553533A (zh) * 2008-07-23 2016-05-04 中兴通讯股份有限公司 秩指示信息的发送方法和装置
US9294219B2 (en) * 2008-09-30 2016-03-22 Qualcomm Incorporated Techniques for supporting relay operation in wireless communication systems
US8937913B2 (en) * 2008-12-11 2015-01-20 Lg Electronics Inc. Method for control channel detection in a multicarrier system
US7940740B2 (en) * 2009-02-03 2011-05-10 Motorola Mobility, Inc. Apparatus and method for communicating and processing a positioning reference signal based on identifier associated with a base station
KR101754617B1 (ko) * 2009-07-13 2017-07-06 엘지전자 주식회사 백홀 링크 전송을 위한 전송 모드 구성 방법 및 장치
CN102014503B (zh) * 2009-09-29 2013-07-31 电信科学技术研究院 中继***控制信道配置方法、检测方法及设备

Also Published As

Publication number Publication date
EP2489213A4 (en) 2017-08-30
KR101495624B1 (ko) 2015-02-25
CN102804830A (zh) 2012-11-28
EP2489213B1 (en) 2018-12-26
EP2489213A1 (en) 2012-08-22
CN102804830B (zh) 2016-05-18
JP2013507852A (ja) 2013-03-04
US9350427B2 (en) 2016-05-24
KR20120085813A (ko) 2012-08-01
IN2012DN03274A (ja) 2015-10-23
US20120236798A1 (en) 2012-09-20
WO2011044734A1 (en) 2011-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5666606B2 (ja) 物理的信号を送信する方法及び装置
JP7337747B2 (ja) ユーザ装置、無線通信方法、基地局及びシステム
JP6139569B2 (ja) ユーザ装置、通信方法、集積回路、および基地局装置
CA2766061C (en) Transparent relay using dual-layer beam forming association procedures
US9065527B2 (en) Relay station, base station and communication method
JP6329133B2 (ja) ワイヤレス通信システムにおける方法及び構成
KR101341230B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 특정 유형의 자원 요소를 신호하는 방법
EP3457590B1 (en) Downlink reference signal for type ii relay
KR101931711B1 (ko) 다중 노드 시스템에서 간섭 제거 방법 및 이러한 방법을 이용하는 단말
JP7348076B2 (ja) ユーザ装置、無線通信方法、基地局及びシステム
KR20140064858A (ko) 백홀 중계기의 다중입력 다중출력(mimo) 증강
US20190372642A1 (en) Method of acquiring channel state information
JP2013042263A (ja) 端末、基地局、通信システムおよび通信方法
JP2022511267A (ja) 通信のための方法、デバイス及びプログラム
JP2015528653A (ja) 送信パラメータの判断

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130731

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5666606

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees