JP5659778B2 - Client terminal, input control method and program - Google Patents

Client terminal, input control method and program Download PDF

Info

Publication number
JP5659778B2
JP5659778B2 JP2010285185A JP2010285185A JP5659778B2 JP 5659778 B2 JP5659778 B2 JP 5659778B2 JP 2010285185 A JP2010285185 A JP 2010285185A JP 2010285185 A JP2010285185 A JP 2010285185A JP 5659778 B2 JP5659778 B2 JP 5659778B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
focus
error
input
item
input area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010285185A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012133596A (en
Inventor
イニ 熊
イニ 熊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Marketing Japan Inc
Canon IT Solutions Inc
Original Assignee
Canon Marketing Japan Inc
Canon IT Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Marketing Japan Inc, Canon IT Solutions Inc filed Critical Canon Marketing Japan Inc
Priority to JP2010285185A priority Critical patent/JP5659778B2/en
Publication of JP2012133596A publication Critical patent/JP2012133596A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5659778B2 publication Critical patent/JP5659778B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

入力領域のフォーカス移動を制御する入力制御システム、クライアント端末、入力制御方法及びプログラムに関する。   The present invention relates to an input control system, a client terminal, an input control method, and a program for controlling focus movement of an input area.

帳票の各種情報を入力する登録画面や、Webアプリケーションに対応するクライアント端末のブラウザで表示される申込情報登録画面などでは、多くの入力項目があるため、入力漏れなど入力ミスが発生してしまっていた。   There are many input items on the registration screen for entering various information on the form and the application information registration screen displayed on the browser of the client terminal that supports Web applications. It was.

そのため、特許文献1のように、入力が必須である項目については、他の項目とは識別可能に表示して、入力忘れを防止する仕組みが開示されている。   For this reason, as disclosed in Patent Document 1, an item that requires input is displayed so as to be distinguishable from other items, and a mechanism that prevents forgetting to input is disclosed.

特開2001−154775号公報JP 2001-154775 A

しかしながら、帳票の各種情報を入力する登録画面や、Webアプリケーションに対応するクライアント端末のブラウザで表示される申込情報登録画面などでは、入力を効率良く行うため、フォーカス移動キー(キーボードのTabキーなど)を用いて入力項目のフォーカス移動を行い、フォーカスのある項目の入力領域(テキストボックスなど)にキーボードを用いて情報の入力を行っている。   However, on the registration screen for entering various information on the form and the application information registration screen displayed on the browser of the client terminal corresponding to the Web application, a focus movement key (such as the Tab key on the keyboard) is used for efficient input. Is used to move the focus of the input item, and information is input to the input area (text box, etc.) of the focused item using a keyboard.

フォーカス移動キーを押下することで簡単に次の入力項目にフォーカスを移動させることができるため、慣れた操作者ほど、フォーカス移動キーを多用して、情報の入力を行っている。この場合、調べて入力するような項目は避けて(未入力のまま)、入力のしやすい項目(すぐに入力できる項目)にフォーカスを移動し入力を行うことをするため、入力し忘れや、入力値のミスなどが発生するという問題があった。   Since the focus can be easily moved to the next input item by pressing the focus movement key, the more familiar operator inputs information by using the focus movement key more frequently. In this case, avoid the items that you need to check and input (leave them unfilled) and move the focus to items that are easy to input (items that can be input immediately). There was a problem that an input value error occurred.

また、入力項目には必須入力する項目と任意に入力する項目が存在していることが多いが、フォーカス移動キーを用いた現在の入力制御では、必須入力項目も任意入力項目も関係なく順次フォーカスが移動するだけであるため、必須入力項目で未入力とした項目を後で入力する場合には、何度もフォーカス移動キーを押して、未入力の必須入力項目まで移動させなければならず、入力効率が悪かった。   In addition, there are many items that must be entered and items that are arbitrarily entered as input items. However, in current input control using the focus movement key, focus is sequentially applied regardless of mandatory and optional input items. Therefore, when an item that has not been entered as a required input item is input later, the focus movement key must be pressed many times to move to the required input item that has not been entered. Inefficient.

さらに、Webシステムでは、情報を登録する際に、ブラウザにHTMLで記述された登録画面をクライアント端末に表示し、この登録画面上で登録すべきデータの入力を行っている。この場合、ユーザが各入力項目にデータを入力し、登録ボタンなどを押下するとサーバに入力されたデータが送信され、入力が間違っていないかをサーバでチェックを行っている。入力チェックで入力ミスがあった場合には、データを登録させず、エラーであることをクライアント端末側に示して、再入力を促している。   Furthermore, in the Web system, when registering information, a registration screen described in HTML in a browser is displayed on a client terminal, and data to be registered is input on the registration screen. In this case, when the user inputs data in each input item and presses a registration button or the like, the data input to the server is transmitted, and the server checks whether the input is correct. If there is an input mistake in the input check, the data is not registered and the client terminal side is shown to indicate an error, and the user is prompted to input again.

再入力の際に、エラーの入力項目にエラーであることを示し、その入力項目にフォーカスをあてたWeb画面を表示するような仕組みが存在するが、エラーの入力項目が複数ある場合には、エラーの入力項目のうち、一番上にあるエラーの入力項目にフォーカスがされるのみで、それ以外の入力項目への入力の際には、ユーザがフォーカス移動キー(キーボードのTabキーなど)を何度も押下して、次のエラーの入力項目まで移動しなければならず(エラーでない入力項目についてもフォーカスを移動しながらエラーの入力項目まで移動するため)、エラー時の入力操作が煩雑であった。   At the time of re-input, there is a mechanism that indicates that there is an error in the input item of error and that displays a Web screen with the input item focused, but if there are multiple error input items, Of the error input items, only the error input item at the top is focused. When inputting to other input items, the user presses the focus movement key (such as the Tab key on the keyboard). It must be pressed many times to move to the next error input item (to move to the error input item while moving the focus for non-error input items), and the input operation at the time of the error is complicated there were.

そこで、本発明の目的は、フォーカス移動キーの操作を受け入れた際に、フォーカスのある入力領域がエラー項目であるかを判定し、エラー項目であった場合には次の入力領域へのフォーカス移動を制御しつつ、再度フォーカス移動キーの操作を受け入れた場合に次のエラー項目へフォーカスを移動させることで、入力ミスを防ぎつつ、入力効率を上げる仕組みを提供することである。   Accordingly, an object of the present invention is to determine whether an input area with focus is an error item when accepting an operation of a focus movement key, and if it is an error item, move the focus to the next input area. When the operation of the focus movement key is accepted again while controlling the focus, the focus is moved to the next error item, thereby providing a mechanism for improving input efficiency while preventing input errors.

本発明の目的を達成するために、サーバと通信可能な、ユーザの操作に従って、データ入力が可能な複数の入力領域を有する画面を表示するクライアント端末あって、前記入力領域への入力がエラーとなったことを示す識別情報を記憶する記憶手段と、フォーカスを他の入力領域に移動するべく、フォーカス移動キーによるフォーカス移動指示を受け付けるフォーカス移動指示受付手段と、前記フォーカス移動指示受付手段でフォーカス移動指示を受け付けた場合、前記記憶手段により記憶された識別情報に従って、フォーカス移動指示を受け付けた際にフォーカスのあった入力領域がエラーとなった入力領域か否かを判定するエラー項目判定手段と、前記エラー項目判定手段で、前記入力領域がエラーとなった入力領域であると判定された場合、次の入力領域へのフォーカスの移動を抑止し、フォーカスの移動を抑止した後、再度フォーカス移動キーによるフォーカス移動指示を受け付けた場合に、次のエラーとなった入力領域にフォーカスを移動する移動制御手段とを備えることを特徴とする。 To achieve the object of the present invention, the server capable of communicating in accordance with a user operation, a client terminal to display a screen having a plurality of input regions capable of data input, the input to the input area error in the turned and storage means for storing identification information indicating that the order to move the full Okasu other input area, and the focus movement instruction receiving means for receiving focus movement instruction by the focus movement keys, the focus moving instruction reception means When receiving a focus movement instruction, according to the identification information stored in the storage means, an error item determination means for determining whether or not the input area focused when receiving the focus movement instruction is an error input area If, in the error entry determining means, wherein the input region is determined to be input region of the error If, suppress the movement of the focus to the next input area, after suppressing the movement of the focus, when receiving the focus movement instruction by the focus movement keys again to move the focus to the input area became following error And a movement control means.

また、記エラー項目である入力領域のデータが、訂正されたか否かを判定する訂正判定手段とを更に備え、前記移動制御手段は、前記訂正判定手段で、データが訂正されたと判定される場合に、次の入力領域へのフォーカスの移動を抑止することなく、次のエラー項目の入力領域にフォーカスを移動することを特徴とする。 Also, data of the input area is a pre-Symbol error items, further comprising a determining correction determining section whether or not corrected, the movement control means, in the correction determining means, it is determined that the data has been corrected In this case, the focus is moved to the input area of the next error item without suppressing the movement of the focus to the next input area.

また、記エラー項目である全ての入力領域のデータが訂正された場合の実行可能モードを更に備え、前記移動制御手段は、前記実行可能モード中に、前記フォーカス移動指示受付手段でフォーカス移動指示を受け付けた場合、次の入力領域にフォーカスを移動することを特徴とする。 The front Symbol further comprising executable mode when the data is corrected for all of the input area is an error item, the movement control means, in said executable mode, focus movement instructed by the focus moving instruction reception means When the key is received, the focus is moved to the next input area.

また、前記移動制御手段は、前記フォーカス移動指示受付手段でフォーカス移動指示を受け付け、前記エラー項目である全ての入力領域のデータが訂正されたことにより前記実行可能モードとなった場合、前記入力領域のデータを登録するべく、登録指示ボタンにフォーカスを移動することを特徴とする。 Further, the movement control means receive focus movement instruction in focus moving instruction reception means, if the data of all the input region wherein the error item becomes the executable mode by being corrected, the input region In order to register the data, the focus is moved to the registration instruction button.

また、前記エラー項目である入力領域がある場合のエラー訂正モードを更に備え、前記移動制御手段は、前記エラー訂正モードで、前記フォーカス移動指示受付手段でフォーカス移動指示を受け付けた場合、次のエラー項目の入力領域にフォーカスを移動することを特徴とする。   In addition, an error correction mode in the case where there is an input area as the error item is further provided, and when the movement control unit receives a focus movement instruction by the focus movement instruction reception unit in the error correction mode, The focus is moved to the input area of the item.

本発明によれば、フォーカス移動キーの操作を受け入れた際に、フォーカスのある入力領域がエラー項目であるかを判定し、エラー項目であった場合には次の入力領域へのフォーカス移動を制御しつつ、再度フォーカス移動キーの操作を受け入れた場合に次のエラー項目へフォーカスを移動させることで、入力ミスを防ぎつつ、入力効率を上げることができる。   According to the present invention, when the operation of the focus movement key is accepted, it is determined whether the input area with focus is an error item, and if it is an error item, the focus movement to the next input area is controlled. On the other hand, when the operation of the focus movement key is accepted again, the focus is moved to the next error item, thereby making it possible to increase input efficiency while preventing an input error.

本発明の実施形態におけるシステムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the system in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における端末のハードウェア構成を示す図である。It is a figure which shows the hardware constitutions of the terminal in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるクライアント端末とサーバの機能ブロックを示す図である。It is a figure which shows the functional block of the client terminal and server in embodiment of this invention. 「実行」ボタンを押下した場合の実行時入力検証及びエラー表示の処理の一例を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating an example of a process for verifying input during execution and displaying an error when an “execute” button is pressed. 実行時エラーを訂正する際のフォーカス移動を制御する処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process which controls the focus movement at the time of correcting an error at the time of execution. 実行時エラーを訂正する際に現在の項目に対する処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process with respect to the present item, when correcting an error at the time of execution. フォーカスを移動する処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process which moves a focus. 本発明における実行時入力検証の定義情報の構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of the definition information of runtime input verification in this invention. 本発明における実行時入力検証を行う際に参照するデータの定義情報の構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of the definition information of the data referred when performing runtime input verification in this invention. 本発明におけるフォーカス制御のモードの定義情報の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the definition information of the mode of focus control in this invention. 本発明におけるフォーカス制御の定義情報の構成の一例である。It is an example of the structure of the definition information of focus control in this invention. 「実行」ボタンを押下した時の実行時入力検証及びその後のエラー表示の画面イメージの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen image of input verification at the time of pressing an "execution" button, and subsequent error display. 実行時入力エラーを訂正しない場合のフォーカス移動の画面イメージの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen image of a focus movement when not correcting an input error at the time of execution. 実行時入力エラーを訂正した場合のフォーカス移動の画面イメージの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen image of a focus movement at the time of correcting the input error at the time of execution. 実行時入力エラーを訂正しても、ロストフォーカス時の入力エラーになった場合のフォーカス移動の画面イメージの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen image of a focus movement when it corrects an input error at the time of execution, but becomes an input error at the time of a lost focus.

以下、図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、本発明の実施形態におけるシステムの構成を示す図である。   FIG. 1 is a diagram showing the configuration of a system in an embodiment of the present invention.

図1に示すように、本実施形態のシステム(入力制御システム)は、1又は複数のクライアント端末101(例えば、ユーザ毎の情報処理装置)とサーバ102(例えば、Webサーバ)がネットワーク(LAN)103やWANを介して通信可能に接続され、情報の送受信を行う構成となっている。クライアント端末101には、サーバ102から表示に必要なデータ(HTMLデータ)を取得し、画面を表示する。また、画面に入力されたデータをサーバ102に送信する。サーバ102には、クライアント端末101から受信したデータのチェックを行い、チェックで正常である場合に、内部のメモリ(ハードディスクやデータベース)に蓄積する。   As shown in FIG. 1, the system (input control system) according to the present embodiment includes one or a plurality of client terminals 101 (for example, information processing apparatus for each user) and a server 102 (for example, a Web server) in a network (LAN). 103 is connected to be communicable via the WAN or the WAN, and is configured to transmit and receive information. The client terminal 101 acquires data (HTML data) necessary for display from the server 102 and displays a screen. In addition, data input on the screen is transmitted to the server 102. The server 102 checks the data received from the client terminal 101 and stores the data in an internal memory (hard disk or database) if the check is normal.

次に、図1のクライアント端末101、サーバ102に適用可能な情報処理装置のハードウェア構成について、図2を用いて説明する。   Next, a hardware configuration of an information processing apparatus applicable to the client terminal 101 and the server 102 in FIG. 1 will be described with reference to FIG.

CPU201は、システムバス204に接続される後述の各デバイスやコントローラを統括的に制御する。また、ROM203あるいは外部メモリ211には、CPU201の制御プログラムであるBIOS(Basic Input / Output System)やオペレーティングシステムプログラム(以下、OS)や、各サーバ或いは各PCの実行する機能を実現するために必要な後述する各種プログラム等が記憶されている。RAM202は、CPU201の主メモリ、ワークエリア等として機能する。   The CPU 201 comprehensively controls devices and controllers described later connected to the system bus 204. Further, the ROM 203 or the external memory 211 is necessary to realize a BIOS (Basic Input / Output System) or an operating system program (hereinafter referred to as an OS), which is a control program of the CPU 201, or a function executed by each server or each PC. Various programs to be described later are stored. The RAM 202 functions as a main memory, work area, and the like for the CPU 201.

CPU201は、処理の実行に際して必要なプログラム等をRAM202にロードして、プログラムを実行することで各種動作を実現するものである。また、入力コントローラ(入力C)205は、キーボードやポインティングデバイス等で構成される入力装置209からの入力を制御する。ビデオコントローラ(VC)206は、ディスプレイ装置210等の表示装置への表示を制御する。ディスプレイ装置は、例えばCRTディスプレイや液晶ディスプレイ等で構成される。   The CPU 201 implements various operations by loading a program necessary for execution of processing into the RAM 202 and executing the program. An input controller (input C) 205 controls input from an input device 209 configured with a keyboard, a pointing device, and the like. A video controller (VC) 206 controls display on a display device such as the display device 210. The display device is composed of, for example, a CRT display or a liquid crystal display.

メモリコントローラ(MC)207は、ブートプログラム、ブラウザソフトウエア、各種のアプリケーション、フォントデータ、ユーザファイル、編集ファイル、各種データ等を記憶するハードディスク(HD)やフロッピーディスク(登録商標 FD)或いはPCMCIAカードスロットにアダプタを介して接続されるコンパクトフラッシュメモリ等の外部メモリ211へのアクセスを制御する。   A memory controller (MC) 207 is a hard disk (HD), floppy disk (registered trademark FD) or PCMCIA card slot for storing boot programs, browser software, various applications, font data, user files, editing files, various data, and the like. Controls access to an external memory 211 such as a compact flash memory connected via an adapter.

通信I/Fコントローラ(通信I/FC)208は、ネットワークを介して、外部機器と接続・通信するものであり、ネットワークでの通信制御処理を実行する。例えば、TCP/IPを用いたインターネット通信等が可能である。   A communication I / F controller (communication I / FC) 208 is connected to and communicates with an external device via a network, and executes communication control processing in the network. For example, Internet communication using TCP / IP is possible.

なお、CPU201は、例えばRAM202内の表示情報用領域へアウトラインフォントの展開(ラスタライズ)処理を実行することにより、ディスプレイ装置210上での表示を可能としている。また、CPU201は、ディスプレイ装置210上の不図示のマウスカーソル等でのユーザ指示を可能とする。   Note that the CPU 201 enables display on the display device 210 by executing outline font rasterization processing on a display information area in the RAM 202, for example. Further, the CPU 201 enables a user instruction with a mouse cursor (not shown) on the display device 210.

本実施形態にかかる各種端末が後述する各種処理を実行するために用いられるプログラムは外部メモリ211に記録されており、必要に応じてRAM202にロードされることによりCPU201によって実行されるものである。さらに、本発明に係わるプログラムが用いる定義ファイルや各種情報テーブルは外部メモリ211に格納されている。   A program used for various terminals according to the present embodiment to execute various processes to be described later is recorded in the external memory 211 and is executed by the CPU 201 by being loaded into the RAM 202 as necessary. Furthermore, definition files and various information tables used by the program according to the present invention are stored in the external memory 211.

次に、図3を用いて、本発明のクライアント端末(情報処理装置)の機能ブロック図について説明する。なお、図では、基本的な機能について説明するものとし、各機能部が処理する詳細な制御については、後述するフローチャートにて説明する。   Next, a functional block diagram of the client terminal (information processing apparatus) of the present invention will be described with reference to FIG. In the figure, basic functions are described, and detailed control processed by each functional unit will be described with reference to a flowchart described later.

クライアント端末101は、ユーザの操作に従って、データ入力が可能な複数の入力領域を有する画面を表示する装置で、データ送信部301、エラー受信部302、フォーカス移動指示受付303、エラー項目判定部304、移動制御部305を備える。   The client terminal 101 is a device that displays a screen having a plurality of input areas in which data can be input in accordance with a user operation. The client terminal 101 includes a data transmission unit 301, an error reception unit 302, a focus movement instruction reception 303, an error item determination unit 304, A movement control unit 305 is provided.

データ送信部301は、入力領域に対応する識別情報(例えば項目ID)と当該入力領域へ入力されたデータ前記サーバへ送信する機能部である。   The data transmission unit 301 is a functional unit that transmits identification information (for example, item ID) corresponding to an input area and data input to the input area to the server.

エラー受信部302は、サーバからエラーとなる識別情報を受信する機能部である。   The error receiving unit 302 is a functional unit that receives identification information that causes an error from the server.

フォーカス移動指示受付303は、エラー受信部302で受信した識別情報に対応する入力領域に設定されたフォーカスを他の入力領域に移動するべく、フォーカス移動キーによるフォーカス移動指示を受け付ける機能部である。   The focus movement instruction reception 303 is a functional unit that receives a focus movement instruction by a focus movement key so as to move the focus set in the input area corresponding to the identification information received by the error reception unit 302 to another input area.

エラー項目判定部304は、フォーカス移動指示受付303でフォーカス移動指示を受け付けた場合、フォーカス移動指示を受け付けた際にフォーカスのあった入力領域がエラーとなった入力領域か否かを判定する機能部である。   When the focus movement instruction is received in the focus movement instruction reception 303, the error item determination unit 304 determines whether or not the input area that is focused when the focus movement instruction is received is an input area in which an error has occurred. It is.

移動制御部305は、エラー項目判定部304で、入力領域がエラー項目であると判定された場合、次の入力領域へのフォーカスの移動を抑止し、フォーカスの移動を抑止した後、再度フォーカス移動キーによるフォーカス移動指示を受け付けた場合に、次のエラー項目の入力領域にフォーカスを移動の制御を行う機能部である。   When the error item determination unit 304 determines that the input area is an error item, the movement control unit 305 suppresses the movement of the focus to the next input area, suppresses the movement of the focus, and then moves the focus again. This is a functional unit that controls the movement of the focus to the input area of the next error item when a focus movement instruction by a key is received.

サーバ102は、データ受信部306、検証部307、エラー送信部308を備える。   The server 102 includes a data reception unit 306, a verification unit 307, and an error transmission unit 308.

データ受信部306は、クライアント端末から識別情報とデータを受信する機能部である。   The data receiving unit 306 is a functional unit that receives identification information and data from the client terminal.

検証部307は、データ受信部306で受信したデータが正しい値、正しい形式か等を検証する機能部である。   The verification unit 307 is a functional unit that verifies whether the data received by the data reception unit 306 is a correct value, a correct format, or the like.

エラー送信部308は、検証部307で検証の結果、エラーとなる識別情報をクライアント端末に送信する機能部である。   The error transmission unit 308 is a functional unit that transmits identification information resulting in an error as a result of verification by the verification unit 307 to the client terminal.

次に、本発明のフォーカス制御に必要なデータ構造について、図8、図9、図10、図11を用いて説明する。   Next, the data structure necessary for the focus control of the present invention will be described with reference to FIGS. 8, 9, 10, and 11. FIG.

図8は、実行時の入力検証の定義情報のデータ構造の一例を示している。図8の実行時の入力検証の定義情報はサーバ102の外部メモリ211に記憶されている。   FIG. 8 shows an example of the data structure of definition information for input verification at the time of execution. 8 is stored in the external memory 211 of the server 102.

実行時の入力検証の定義情報は、画面上の全ての項目を保持し、各々の項目ID801で特定される項目のそれぞれについて、実行時の入力検証を行う際の関連項目802と入力検証803を定義している。例えば、図8の実行時の入力検証の定義情報の設定例で、項目「項目001」は、関連項目がなく、その値がデータベースに存在していないことをチェックする必要があることを意味する。項目「項目005」は、項目006と関連し、その値と項目006の整合性をチェックする必要があることを意味する。   The definition information of the input verification at the time of execution holds all items on the screen, and for each item specified by the item ID 801, the related items 802 and the input verification 803 at the time of input verification at the time of execution are shown. Defined. For example, in the setting example of the input verification definition information at the time of execution in FIG. 8, the item “item 001” means that it is necessary to check that there is no related item and the value does not exist in the database. . The item “item 005” is related to the item 006, and means that it is necessary to check the consistency between the value and the item 006.

図9は、実行時入力検証を行う際に参照するデータの定義情報の構成の一例を示している。図9の実行時入力検証を行う際に参照するデータはサーバ102の外部メモリ211に記憶されている。   FIG. 9 shows an example of the configuration of data definition information to be referred to when performing runtime input verification. Data that is referred to when performing runtime input verification in FIG. 9 is stored in the external memory 211 of the server 102.

例えば、実行時の入力検証の定義情報が図8に示すように設定されており、項目001の実行時入力検証を行う時、項目001の値が901のデータに存在していないことをチェックする。項目005と項目006の実行時入力検証を行う時、その値のペアが902のデータに存在していることをチェックする。   For example, the definition information of the input verification at the time of execution is set as shown in FIG. 8, and it is checked that the value of the item 001 does not exist in the data 901 when performing the input verification of the item 001 at the time of execution. . When performing the input validation at the time of item 005 and item 006, it is checked that the value pair exists in the data 902.

図10は、フォーカス制御における制御モードのデータ構造である。図10のフォーカス制御における制御モードは、クライアント端末101の外部メモリ211やRAM202で記憶管理するデータである。   FIG. 10 is a data structure of a control mode in focus control. The control mode in the focus control in FIG. 10 is data stored and managed by the external memory 211 or the RAM 202 of the client terminal 101.

実行時入力エラー訂正モード1001は、実行時入力エラーがある場合、またはその後、エラーを訂正する場合のモードとなる。実行可能モード1002は、「実行」ボタンを有効化させ、「実行」ボタンを押下可能な状態にするモードである。よって、実行時入力エラー「実行」ボタンを押下する前は、実行可能モード1002である。「実行」ボタンを押下し、実行時入力エラーがあった場合は、モードを実行時入力エラー訂正モード1001に変える。その後、エラー項目があった場合、モードを変更しない(実行時入力エラー訂正モード1001のまま)。すべてのエラー項目の訂正が完了の場合、モードを実行可能モード1002に変える。   The runtime input error correction mode 1001 is a mode when there is a runtime input error or when an error is corrected thereafter. The executable mode 1002 is a mode in which the “execute” button is validated and the “execute” button can be pressed. Therefore, before the execution input error “execute” button is pressed, the execution mode 1002 is set. When the “execute” button is pressed and there is an input error during execution, the mode is changed to the input error correction mode 1001 during execution. After that, when there is an error item, the mode is not changed (the input error correction mode 1001 at the time of execution is kept). When correction of all error items is completed, the mode is changed to the executable mode 1002.

図11は、フォーカス制御の定義情報の構成の一例を示している(1110は「実行」ボタンを押下する前のフォーカス制御の定義情報の構成の一例であり、1120は実行時の入力検証を行った後のフォーカス制御の定義情報の構成の一例である)。図11のフォーカス制御の定義情報は、クライアント端末101の外部メモリ211やRAM202で記憶管理するデータである。   FIG. 11 shows an example of the configuration of focus control definition information (1110 is an example of the configuration of focus control definition information before the “execute” button is pressed, and 1120 performs input verification at the time of execution. This is an example of the structure of the definition information of the focus control after that). The focus control definition information in FIG. 11 is data stored and managed in the external memory 211 or RAM 202 of the client terminal 101.

フォーカス制御の定義情報は、フォーカス制御が必要な項目の一覧を保持し、項目毎に項目ID1101、項目名1102、ロストフォーカス時の入力検証1103、フォーカス回数1104、保留項目フラグ1105、実行時入力エラー値1106と実行時検証関連項目1107を定義している。   The definition information of focus control holds a list of items that need focus control, and for each item, an item ID 1101, an item name 1102, input verification 1103 during lost focus, focus count 1104, pending item flag 1105, and runtime input error A value 1106 and a runtime verification related item 1107 are defined.

ロストフォーカス時検証項目フラグ(入力検証)1103は、当項目がロストフォーカス時の入力検証を定義している。例えば、図11の設定例で、項目001が「半角英数字」であることをチェックすることを意味する。項目002がロストフォーカス時の入力検証を実施しないことを意味する。   Lost focus verification item flag (input verification) 1103 defines input verification when this item is lost focus. For example, in the setting example of FIG. 11, this means that it is checked that the item 001 is “half-width alphanumeric characters”. Item 002 means that input verification at the time of lost focus is not performed.

フォーカス回数1104は、当項目がフォーカスの当たった回数である。設定できる値は0、1と2の3つである。フォーカス回数は0の場合は、当項目は未遷移項目であることを表す。フォーカス回数は1の場合は、当項目は遷移済み項目であり、フォーカス移動キー(例えば、タブ(Tab)キー)によるフォーカスの移動を許可しないことを表す。フォーカス回数は2の場合は、当項目は遷移済み項目であり、フォーカス移動キー(例えば、タブ(Tab)キー)によるフォーカスの移動を許可することを表す。   The focus count 1104 is the number of times this item has been focused. There are three values 0, 1, and 2. When the focus count is 0, this item is an untransitioned item. When the number of times of focus is 1, this item is a transitioned item and represents that the movement of focus by a focus movement key (for example, a tab (Tab) key) is not permitted. When the focus count is 2, this item is a transitioned item, and indicates that the movement of the focus by the focus movement key (for example, the tab (Tab) key) is permitted.

保留項目フラグ1105は、当項目がエラー項目であるかを定義している。「TRUE」の場合は、当項目がエラー項目であることを表す。「FALSE」の場合、当項目が適正な値であることを表わす。例えば、図11の1110の設定例で、実行時の入力検証を実施していないため、全ての項目の保留項目フラグは「FALSE」となる。図11の1120の設定例で、項目001、項目005と項目006がエラー項目であるため、この3つの項目の保留項目フラグが「TRUE」となる。   The pending item flag 1105 defines whether the item is an error item. “TRUE” indicates that this item is an error item. “FALSE” indicates that this item is an appropriate value. For example, in the setting example of 1110 in FIG. 11, input verification at the time of execution is not performed, so the pending item flags of all items are “FALSE”. In the setting example 1120 in FIG. 11, since the item 001, the item 005, and the item 006 are error items, the pending item flag of these three items is “TRUE”.

実行時入力エラー値1106は、当項目の実行時の入力エラー値を保持している。例えば、図11の1110の設定例で、実行時の入力検証を実施していないため、全ての項目の実行時入力エラー値は「NULL」となる。図11の1120の設定例で、項目001の実行時の入力エラー値は「USER001」であることを意味する。   The runtime input error value 1106 holds an input error value at the time of execution of this item. For example, in the setting example of 1110 in FIG. 11, since input verification at the time of execution is not performed, the input error values at the time of execution of all items are “NULL”. In the setting example 1120 in FIG. 11, it means that the input error value at the time of executing the item 001 is “USER001”.

実行時検証関連項目1107は、当項目の実行時の入力検証の関連項目を保持している。例えば、図11の設定例で、項目005の実行時の入力検証の関連項目は項目006である。つまり、項目005と項目006の実行時の入力検証は、この2つの項目の値ペアでチェックすることを意味する。   A runtime verification related item 1107 holds a related item of input verification at the time of execution of this item. For example, in the setting example of FIG. 11, the item related to input verification at the time of executing the item 005 is the item 006. That is, input verification at the time of execution of item 005 and item 006 means checking with the value pair of these two items.

なお、本実施形態では、ロストフォーカス時の入力検証1103をクライアント端末で管理するようにしているが、サーバ102で保持し、実行ボタンが押下された場合に、サーバ102で入力検証を行ってもよい。   In this embodiment, the input verification 1103 at the time of lost focus is managed by the client terminal. However, even if the server 102 holds the input verification and the execution button is pressed, the input verification may be performed by the server 102. Good.

また、本実施形態では、フォーカス制御の定義情報1110を予め記憶するように便宜上説明するが、サーバ102がWebサーバで、ウェブページとしてのユーザ情報登録画面をWebサーバから取得する際には、フォーカス制御の定義情報1110についてもサーバ102から取得するように構成してもよい。   In the present embodiment, the focus control definition information 1110 will be described as being stored in advance for convenience. However, when the server 102 is a Web server and the user information registration screen as a Web page is acquired from the Web server, the focus information The control definition information 1110 may also be obtained from the server 102.

次に、ユーザ情報の登録画面を例として、実行時入力エラー訂正におけるフォーカス制御のイメージについて、図12、図13、図14、図15を用いて説明する。   Next, an example of a user information registration screen will be described using FIG. 12, FIG. 13, FIG. 14, and FIG.

図12に示しているように、1201は、ユーザが各項目に値を入力し、「実行」ボタンを押下する前の画面動作のイメージである。この後、「実行」ボタンを押下して、実行時の入力検証を行う。実行時の入力エラーがない場合は、1202に示しているように、「登録完了画面」が表示される。実行時の入力エラーがあった場合は、1203に示しているように、「実行」ボタンは無効化(斜め格子)され、エラー項目の背景色はエラー色(右上がり斜線)になって、フォーカスは最初のエラー項目「ユーザID」に移動される。   As shown in FIG. 12, reference numeral 1201 denotes an image of the screen operation before the user inputs a value for each item and presses the “execute” button. Thereafter, the “execute” button is pressed to perform input verification at the time of execution. If there is no input error at the time of execution, a “registration completion screen” is displayed as indicated by 1202. When there is an input error at the time of execution, as shown in 1203, the “execute” button is invalidated (diagonal grid), and the background color of the error item is an error color (upward diagonal line), and the focus Is moved to the first error item “user ID”.

図13は、実行時エラーを訂正しない場合のフォーカス制御の画面動作のイメージである。項目「ユーザID」の実行時入力エラーを訂正しなく、フォーカス移動キー(タブ(Tab)キー)を押すと(1301)、フォーカスの移動を許可しない(1302)。なお、1301から1302のようにフォーカスを移動しないようにする場合、訂正されていない旨の警告画面を表示するように構成してもよい。その後、もう一回フォーカス移動キー(タブ(Tab)キー)を押すと、フォーカスを次のエラー項目「郵便番号」に移動する(1303)。   FIG. 13 is an image of the focus control screen operation when the runtime error is not corrected. If the focus movement key (tab (Tab) key) is pressed without correcting the input error at the time of execution of the item “user ID” (1301), focus movement is not permitted (1302). When the focus is not moved as in 1301 to 1302, a warning screen indicating that the focus has not been corrected may be displayed. Thereafter, when the focus movement key (tab key) is pressed again, the focus is moved to the next error item “zip code” (1303).

図14は、実行時エラーを訂正した場合のフォーカス制御の画面動作のイメージである。項目「郵便番号」の実行時入力エラーを訂正したら、フォーカス移動キー(タブ(Tab)キー)を押すと(1401)、項目「郵便番号」と其関連項目「住所」の背景色を標準色に戻し、フォーカスを次のエラー項目ユーザID」に移動する(1402)。   FIG. 14 is an image of a focus control screen operation when a runtime error is corrected. After correcting the input error at the time of the item “zip code”, if the focus movement key (tab key) is pressed (1401), the background color of the item “zip code” and the related item “address” is changed to the standard color. Return the focus to the next error item user ID "(1402).

図15は、実行時エラーを訂正しても、ロストフォーカス時の入力エラーになった場合のフォーカス制御の画面動作のイメージである。項目「ユーザID」の実行時入力エラーを訂正したら、フォーカス移動キー(タブ(Tab)キー)を押すと(1501)、訂正値がロストフォーカス時の入力エラーになったため、フォーカスを移動しない(1502)。   FIG. 15 is an image of the screen operation of focus control when an input error at the time of lost focus occurs even if the runtime error is corrected. When the input error at the time of the item “user ID” is corrected, when the focus movement key (tab (Tab) key) is pressed (1501), the correction value is an input error at the time of the lost focus, and the focus is not moved (1502). ).

図13、図14は、すなわち、訂正があれば、フォーカス移動キー(タブ(Tab)キー)を1回押下するだけで、フォーカスの移動を行え、訂正がなければフォーカス移動キー(タブ(Tab)キー)の1回の押下ではフォーカスの移動を行わせないように制御することを説明する図である。   13 and 14, that is, if there is a correction, the focus can be moved only by pressing the focus movement key (tab (Tab) key) once. If there is no correction, the focus movement key (tab (Tab)) is corrected. It is a figure explaining control which does not move a focus by one press of (key).

図15は、すなわち、訂正があり、正しい値になっていれば、フォーカス移動キー(タブ(Tab)キー)を1回押下するだけで、フォーカスの移動を行え、訂正があっても正しい値になっていなければフォーカス移動キー(タブ(Tab)キー)の1回の押下ではフォーカスの移動を行わせないように制御する。   FIG. 15 shows that when there is a correction and the value is correct, the focus can be moved by pressing the focus movement key (tab key) once. If not, the focus movement key (tab (Tab) key) is controlled so as not to move the focus when the key is pressed once.

次に、本実施形態の詳細な説明を図4〜図7のフローチャートを用いて説明する。ここでは、上記の図8〜図11に示しているデータ構造と図12〜図15に示している画面構成例を用いて、ユーザが画面上で必要な情報を記入したうえで、ユーザ情報を登録する業務を仮定し、この先の処理フローチャートを説明する。   Next, a detailed description of the present embodiment will be described with reference to the flowcharts of FIGS. Here, using the data structure shown in FIGS. 8 to 11 and the screen configuration examples shown in FIGS. 12 to 15, the user enters necessary information on the screen and Assuming the business to be registered, the following processing flowchart will be described.

「実行」ボタンを押下した後に、実行時の入力検証を行い、エラー項目を設定する処理について、図4を参照して説明する。この処理に関する画面例について、図12を用いて説明する。   A process of performing input verification at the time of execution after setting the “execute” button and setting an error item will be described with reference to FIG. A screen example relating to this processing will be described with reference to FIG.

図4に示す処理は、クライアント端末101及びサーバ102によって行われる。この処理を行う際には、クライアント端末101及びサーバ102のCPU201は、外部メモリ211に記憶されている、CPU201に係る処理を行わせるためのプログラムをRAM202にロードし、当該プログラムの制御に従って本処理を行うことになる。以降の説明では、プログラムの制御に従ってクライアント端末101のCPU201が行う処理を、クライアント端末101が行う処理として、プログラムの制御に従ってサーバ102のCPU201が行う処理を、サーバ102が行う処理として説明することにする。   The process shown in FIG. 4 is performed by the client terminal 101 and the server 102. When performing this processing, the CPU 201 of the client terminal 101 and the server 102 loads a program for performing processing related to the CPU 201 stored in the external memory 211 into the RAM 202, and performs this processing according to the control of the program. Will do. In the following description, the processing performed by the CPU 201 of the client terminal 101 according to program control will be described as processing performed by the client terminal 101, and the processing performed by the CPU 201 of the server 102 according to program control will be described as processing performed by the server 102. To do.

まず、クライアント端末101は、ユーザによって「実行」ボタンを押下したかを判断する(ステップS401)。「実行」ボタンを押下した場合、ステップS402に進む。「実行」ボタンを押下しなかった場合、「実行」ボタンの押下まで処理を待機する。例えば、図12の1201のように、「実行」ボタンを押下したら、ステップS402に進む。   First, the client terminal 101 determines whether the user has pressed the “execute” button (step S401). If the “execute” button is pressed, the process proceeds to step S402. If the “execute” button is not pressed, the process waits until the “execute” button is pressed. For example, when the “execute” button is pressed as indicated by 1201 in FIG. 12, the process proceeds to step S402.

続いて、クライアント端末101は、画面上の全ての項目の入力情報をサーバ102に対して送信する(ステップS402)。例えば、図12の1201のように、全ての項目の入力情報((項目001、”USER001”)、(項目002、”PWD0003”)、(項目003、”1234567890”)、(項目004、”aaa@bbb.ccc”)、(項目005、”1111111”)、(項目006、”東京都○○区××1−1−11”))をサーバ102に送信する。すなわち、入力領域に対応する識別情報と当該入力領域へ入力されたデータ前記サーバへ送信する処理である。   Subsequently, the client terminal 101 transmits input information of all items on the screen to the server 102 (step S402). For example, as shown by 1201 in FIG. 12, input information of all items ((item 001, “USER001”), (item 002, “PWD0003”), (item 003, “1234567890”), (item 004, “aaa”) @ Bbb.ccc ”), (item 005,“ 1111111 ”), (item 006,“ Tokyo-ku-ku × 1-1-11 ”)). That is, it is a process of transmitting the identification information corresponding to the input area and the data input to the input area to the server.

サーバ102は、クライアント端末101から入力情報を受信する(ステップS403)と、実行時の入力検証の定義情報を参照し、個々の項目の入力検証を行う(ステップS404)。例えば、実行時の入力検証の定義情報が図8のように設定される時、項目001の実行時の入力検証を実施するには、項目001の入力値が図9の901に存在しているかをチェックする。項目005と項目006の実行時の入力検証を実施するには、その2つの項目の入力値のペアが図9の902に存在しているかをチェックする。   When the server 102 receives input information from the client terminal 101 (step S403), the server 102 refers to definition information for input verification at the time of execution and performs input verification of individual items (step S404). For example, when the input verification definition information at the time of execution is set as shown in FIG. 8, in order to perform the input verification at the time of execution of the item 001, whether the input value of the item 001 exists in 901 of FIG. Check. In order to perform input verification at the time of executing the items 005 and 006, it is checked whether a pair of input values of the two items exists at 902 in FIG.

すなわち、ステップS403は、識別情報とデータを受信する処理である。   That is, step S403 is processing for receiving identification information and data.

そして、ステップS405では、サーバ102が、ステップS404の結果、項目に実行時の入力エラーがあるかを判断し、入力エラーがある場合、ステップS406に進む。入力エラーがない場合、ステップS407に進む。すなわち、データを検証する処理である。   In step S405, the server 102 determines whether the item has an input error during execution as a result of step S404. If there is an input error, the process proceeds to step S406. If there is no input error, the process proceeds to step S407. That is, it is a process of verifying data.

ステップS406では、エラーがあった入力項目とその関連項目を処理結果に設定する。例えば、実行時の入力検証の定義情報が図8のように設定されており、実行時入力検証を行う際に参照するデータの定義情報が図9のように設定される時、項目001がエラー項目であるため、(項目001)を処理結果に設定する。項目005がエラー項目であるため、(項目005、項目006)を処理結果に設定する。例えば、図11の1120の保留項目フラグのTRUEに該当。   In step S406, the input item with the error and the related item are set in the processing result. For example, when the definition information of the input verification at the time of execution is set as shown in FIG. 8 and the definition information of the data to be referred to when performing the input verification at the time of execution is set as shown in FIG. Since this is an item, (item 001) is set as the processing result. Since item 005 is an error item, (item 005, item 006) is set as the processing result. For example, this corresponds to TRUE of the hold item flag 1120 in FIG.

ステップS407では、実行時の入力エラーがないため、全ての項目の入力情報をデータベース等に登録する。   In step S407, since there is no input error at the time of execution, input information of all items is registered in a database or the like.

ステップS408では、サーバ102の処理結果をクライアント端末101に送信する。入力情報をデータベース等に登録した場合は、「OK」の処理結果を送信する。入力エラーがある場合は、エラーがあった項目の項目IDを処理結果として送信する。例えば、(項目001、項目005、項目006)のような処理結果を送信する。すなわち、エラーとなる識別情報をクライアント端末に送信する処理である。   In step S408, the processing result of the server 102 is transmitted to the client terminal 101. When the input information is registered in the database or the like, the processing result “OK” is transmitted. If there is an input error, the item ID of the item with the error is transmitted as the processing result. For example, a processing result such as (item 001, item 005, item 006) is transmitted. That is, it is a process of transmitting identification information that causes an error to the client terminal.

クライアント端末101は、処理結果を受信する(ステップS409)と、処理結果にエラー項目があるかを判断する(ステップS4010)。エラー項目がない場合、ステップS4011に進む。エラー項目がある場合、ステップS4012に進む。すなわち、ステップS409は、サーバからエラーとなる識別情報を受信する処理である。   Upon receiving the processing result (step S409), the client terminal 101 determines whether there is an error item in the processing result (step S4010). If there is no error item, the process advances to step S4011. If there is an error item, the process proceeds to step S4012. That is, step S409 is processing for receiving identification information that causes an error from the server.

ステップS4011では、クライアント端末101が図12の1202に示しているように、「ユーザ情報の登録完了」画面を表示する。   In step S4011, the client terminal 101 displays a “user information registration completion” screen as indicated by 1202 in FIG.

一方、エラー項目がある場合では、クライアント端末101で有する現在のフォーカス制御モードを、実行時入力エラー訂正モード1001に設定する(ステップS4012)。その後、画面の「実行」ボタンを無効化(ステップS4013)し、画面上の全てのエラー項目の背景色をエラー色に設定する(ステップS4014)。例えば、図12の1203に示しているように、「実行」ボタンは無効化されており、項目「ユーザID」、項目「郵便番号」と項目「住所」の背景色はエラー色に設定される。   On the other hand, if there is an error item, the current focus control mode of the client terminal 101 is set to the runtime input error correction mode 1001 (step S4012). Thereafter, the “execute” button on the screen is invalidated (step S4013), and the background color of all error items on the screen is set to the error color (step S4014). For example, as shown at 1203 in FIG. 12, the “execute” button is disabled, and the background color of the item “user ID”, the item “zip code”, and the item “address” is set to an error color. .

そして、ステップS4015では、図11のフォーカス制御の定義情報に、エラー項目の実行時エラー値を現在の入力値に設定する。例えば、図11の1120に示しているように、項目001の実行時エラー値を「USER001」に設定し、項目005の実行時エラー値を「1111111」に設定し、項目006の実行時エラー値を「東京都○○区××1−1−11」に設定する。   In step S4015, the error value at the time of execution of the error item is set to the current input value in the focus control definition information of FIG. For example, as shown at 1120 in FIG. 11, the runtime error value of item 001 is set to “USER001”, the runtime error value of item 005 is set to “1111111”, and the runtime error value of item 006 is set. Is set to “Tokyo-ku-ku xx1-1-11”.

ステップS4016では、フォーカス制御の定義情報に、エラー項目の保留項目フラグを「TRUE」に設定する。例えば、図11の1120に示しているように、項目001、項目005と項目006の3つの項目の保留項目フラグを「TRUE」に設定する。   In step S4016, the pending item flag of the error item is set to “TRUE” in the focus control definition information. For example, as indicated by 1120 in FIG. 11, the pending item flags of the three items 001, 005, and 006 are set to “TRUE”.

ステップS4017では、フォーカスを所定のエラー項目に移動する。例えば、フォーカスは最初のエラー項目「ユーザID」に移動される。この際に、ユーザ情報登録画面は、図12の1203に示しているよう画面になる。
In step S4017, the focus is moved to a predetermined error item. For example, the focus is moved to the first error item “user ID”. At this time, the user information registration screen is a screen as shown at 1203 in FIG.

次に、実行時入力エラーを訂正する際のフォーカス移動の制御処理について、図5を参照して説明する。図5に示す処理は、クライアント端末101のCPU201により行われる。また、図4の処理に引き続き、実行される処理である。   Next, a focus movement control process when correcting an input error during execution will be described with reference to FIG. The process shown in FIG. 5 is performed by the CPU 201 of the client terminal 101. Further, the process is executed following the process of FIG.

ステップS501では、ユーザが現在の項目から別の項目にフォーカスを移動させるために、フォーカス移動キー(タブ(Tab)キー)などを用いて、現在の項目からロストフォーカスされたかを判断する。ロストフォーカスされた場合、ステップS502に進む。ロストフォーカスされていない場合、ロストフォーカスされるまで処理を待機する。例えば、図13の1301、図14の1401、図15の1501のように、現在の項目でユーザがフォーカス移動キー(タブ(Tab)キー)を押下した場合、ステップS502に進む。なお、フォーカス移動キー(タブ(Tab)キー)によるロストフォーカスは一例であり、ユーザがマウスクリックで別の項目を指定することもロストフォーカスである。   In step S501, in order to move the focus from the current item to another item, it is determined whether the focus has been lost from the current item using a focus movement key (tab (Tab) key) or the like. If the focus is lost, the process proceeds to step S502. If the focus is not lost, the process waits until the focus is lost. For example, when the user presses the focus movement key (tab key) at the current item, such as 1301 in FIG. 13, 1401 in FIG. 14, and 1501 in FIG. 15, the process proceeds to step S502. Note that the lost focus by the focus movement key (tab key) is an example, and it is also the lost focus that the user designates another item by clicking the mouse.

すなわち、ステップS501は、受信した識別情報に対応する入力領域に設定されたフォーカスを他の入力領域に移動するべく、フォーカス移動キーによるフォーカス移動指示を受け付けを判定する処理である。   That is, step S501 is processing for determining whether to accept a focus movement instruction by the focus movement key so as to move the focus set in the input area corresponding to the received identification information to another input area.

ステップS502では、クライアント端末で管理する、現在のフォーカス制御モードを判断し、現在のフォーカス制御モードが実行可能モード1002の場合、ステップS503に進む。現在のフォーカス制御モードが実行時入力エラー訂正モード1001の場合、ステップS504に進む。   In step S502, the current focus control mode managed by the client terminal is determined. If the current focus control mode is the executable mode 1002, the process proceeds to step S503. If the current focus control mode is the runtime input error correction mode 1001, the process proceeds to step S504.

ステップS503では、フォーカスを次の項目に移動する。この以降、項目の入力値を修正した場合、フォーカス制御の定義情報のその項目の「ロストフォーカス時の入力検証」を参照し入力検証を行う。なお、フォーカス移動して、ロストフォーカス時の入力検証によって入力エラーになった場合は、ステップS4012からの処理を実行する。   In step S503, the focus is moved to the next item. Thereafter, when the input value of the item is corrected, input verification is performed with reference to “input verification at the time of lost focus” of the item in the definition information of the focus control. If an input error occurs due to input verification at the time of lost focus after the focus is moved, the processing from step S4012 is executed.

一方、現在のフォーカス制御モードは実行時入力エラー訂正モード1001の時、実行時入力エラー訂正の際の現在の項目に対する処理を行う(ステップS504)。この処理の詳細については、図6で後述する。   On the other hand, when the current focus control mode is the runtime input error correction mode 1001, the current item at the time of runtime input error correction is processed (step S504). Details of this processing will be described later with reference to FIG.

次に、フォーカス制御の定義情報の全ての項目の「保留項目フラグ」をチェック(ステップS505)し、保留項目フラグは「TRUE」の項目があるかを判断する(ステップS506)。保留項目フラグは「TRUE」の項目がない場合、ステップS507に進む。保留項目フラグは「TRUE」の項目がある場合、ステップS509に進む。すなわち、「TRUE」の項目がない場合は、エラー項目の入力情報に対して訂正がされたことを意味する。また、「TRUE」の項目がある場合は、エラー項目がまだあることを意味する。   Next, “pending item flag” of all items of the focus control definition information is checked (step S505), and it is determined whether the holding item flag has “TRUE” item (step S506). When there is no “TRUE” item in the pending item flag, the process proceeds to step S507. When there is an item “TRUE” in the pending item flag, the process proceeds to step S509. That is, if there is no “TRUE” item, it means that the input information of the error item has been corrected. If there is an item of “TRUE”, it means that there are still error items.

保留項目フラグは「TRUE」の項目がない時に、現在のフォーカス制御モードを「実行可能モード」に設定(ステップS507)し、画面上の「実行」ボタンを有効化する(ステップS508)。   When there is no “TRUE” item in the hold item flag, the current focus control mode is set to “executable mode” (step S507), and the “execute” button on the screen is validated (step S508).

ステップS509では、フォーカスの移動先を決定し、フォーカスを移動する。この処理の詳細については、図7で後述する。   In step S509, the focus destination is determined and the focus is moved. Details of this processing will be described later with reference to FIG.

次に、実行時入力エラーを訂正する際に、現在の項目に対する処理(図5のステップS504)について、図6を参照して説明する。   Next, the processing for the current item (step S504 in FIG. 5) when correcting the runtime input error will be described with reference to FIG.

ステップS601では、現在ロストフォーカスされる項目に対応する実行時入力エラー値1106にエラー値があるかを判断し、現在の項目の実行時入力エラー値1106にエラー値がある場合、ステップS602に進む。現在の項目の実行時入力エラー値1106がNULLの場合、ステップS604に進む。   In step S601, it is determined whether or not there is an error value in the runtime input error value 1106 corresponding to the currently focused item. If the runtime input error value 1106 of the current item has an error value, the process proceeds to step S602. . If the runtime input error value 1106 of the current item is NULL, the process proceeds to step S604.

すなわち、ステップS601は、フォーカス移動指示を受け付けた場合、フォーカス移動指示を受け付けた際にフォーカスのあった入力領域がエラーとなった入力領域か否かを判定する処理である。   In other words, step S601 is a process of determining whether or not the input area focused when the focus movement instruction is received is an error input area when the focus movement instruction is received.

ステップS602では、実行時入力エラーの値を訂正したかを判断し、実行時入力エラーの値を訂正した場合、ステップS603に進む。実行時入力エラーの値を訂正しなかった場合、ステップS604に進む。例えば、図13に示しているようなエラー訂正のケースでは、項目001「ユーザID」の現在値「USER001」(図13の1301)は、項目001の実行時入力エラー値1106「USER001」(図11の1120)と一致するため、実行時入力エラーが訂正されていなかったと判断し、ステップS604に進む。図14に示しているようなエラー訂正のケースでは、項目005「郵便番号」の現在値「1111112」(図14の1401)は、項目005の実行時入力エラー値1106「1111111」(図11の1120)と一致しないため、実行時入力エラーが訂正されたと判断し、ステップS603に進む。   In step S602, it is determined whether or not the runtime input error value is corrected. If the runtime input error value is corrected, the process proceeds to step S603. If the runtime input error value is not corrected, the process advances to step S604. For example, in the case of error correction as shown in FIG. 13, the current value “USER001” (1301 in FIG. 13) of the item 001 “User ID” is the runtime input error value 1106 “USER001” of the item 001 (FIG. 13). 11), it is determined that the runtime input error has not been corrected, and the process proceeds to step S604. In the error correction case as shown in FIG. 14, the current value “1111112” (1401 in FIG. 14) of the item 005 “zip code” is the runtime input error value 1106 “1111111” (in FIG. 11). 1120), it is determined that the runtime input error has been corrected, and the process proceeds to step S603.

ステップS603では、現在ロストフォーカスされる項目とその関連項目の保留項目フラグ1105を「FALSE」に設定する。例えば、図14に示しているようなエラー訂正のケースでは、訂正されたため、項目005と項目006の保留項目フラグ1105を「FALSE」に設定する。   In step S603, the currently focused item and the related item hold item flag 1105 are set to “FALSE”. For example, in the case of error correction as shown in FIG. 14, since the correction is made, the pending item flag 1105 of the items 005 and 006 is set to “FALSE”.

ステップS604では、現在ロストフォーカスされる項目のロストフォーカス時の入力検証1103を判断し、現在の項目のロストフォーカス時の入力検証1103が「NULL」の場合、ステップS608に進む。現在の項目のロストフォーカス時の入力検証1103が「NULL」ではない場合、ステップS605に進む。例えば、フォーカス制御の定義情報が図11の1120に示すように設定される時、現在の項目は項目006の場合、ロストフォーカス時の入力検証1103が「NULL」であり、ステップS608に進む。現在の項目は項目001又は項目005の場合、ロストフォーカス時の入力検証1103が「NULL」ではなく、ステップS605に進む。   In step S604, the input verification 1103 at the time of the lost focus of the currently focused item is determined. If the input verification 1103 of the current item at the time of the lost focus is “NULL”, the process proceeds to step S608. If the input verification 1103 during the lost focus of the current item is not “NULL”, the process proceeds to step S605. For example, when the focus control definition information is set as indicated by 1120 in FIG. 11, if the current item is item 006, the input verification 1103 during lost focus is “NULL”, and the process advances to step S608. When the current item is the item 001 or the item 005, the input verification 1103 at the time of the lost focus is not “NULL”, and the process proceeds to step S605.

ステップS605では、ロストフォーカス時の入力検証を行う。例えば、フォーカス制御の定義情報が図11の1120に示すように設定される時、現在の項目が項目001(図13の1301、図13の1302、図15の1501)の場合、その値が「半角英数字」であるかをチェックする。現在の項目が項目005(図14の1401)の場合、その値が「半角英数字」であるかをチェックする。   In step S605, input verification at the time of lost focus is performed. For example, when the focus control definition information is set as indicated by 1120 in FIG. 11 and the current item is item 001 (1301 in FIG. 13, 1302 in FIG. 13, 1501 in FIG. 15), the value is “ Check if it is “half-width alphanumeric characters”. If the current item is item 005 (1401 in FIG. 14), it is checked whether the value is “half-width alphanumeric characters”.

ステップS606では、現在の項目はロストフォーカス時の入力エラーであるかを判断し、ロストフォーカス時の入力エラーの場合、ステップS607に進む。ロストフォーカス時の入力エラーではない場合、ステップS608に進む。例えば、図15の1501に示している例で、項目001「ユーザID」はロストフォーカス時の入力エラーであるため、ステップS607に進む。図13の1301に示している例では、項目001「ユーザID」はロストフォーカス時の入力エラーではないため、ステップS608に進む。   In step S606, it is determined whether the current item is an input error at the time of lost focus. If the input error is at the time of lost focus, the process proceeds to step S607. If it is not an input error at the time of lost focus, the process proceeds to step S608. For example, in the example shown by 1501 in FIG. 15, since the item 001 “user ID” is an input error at the time of lost focus, the process proceeds to step S607. In the example shown at 1301 in FIG. 13, the item 001 “user ID” is not an input error at the time of lost focus, and thus the process proceeds to step S608.

ステップS607では、現在の項目の保留項目フラグ1105を「TRUE」に設定する。例えば、図15に示しているようなエラー訂正のケースでは、項目001の保留項目フラグ1105を「TRUE」に設定する。   In step S607, the pending item flag 1105 of the current item is set to “TRUE”. For example, in the case of error correction as shown in FIG. 15, the pending item flag 1105 of the item 001 is set to “TRUE”.

ステップS608では、現在の項目の保留項目フラグ1105を判断し、現在の項目の保留項目フラグ1105が「FALSE」の場合、ステップS609に進む。現在の項目の保留項目フラグ1105が「TRUE」の場合、ステップS611に進む。すなわち、エラー項目である入力領域のデータが、訂正されたか否かを判定する処理である。   In step S608, the pending item flag 1105 of the current item is determined. If the pending item flag 1105 of the current item is “FALSE”, the process proceeds to step S609. When the pending item flag 1105 of the current item is “TRUE”, the process proceeds to step S611. That is, it is a process for determining whether or not the data in the input area, which is an error item, has been corrected.

現在の項目の保留項目フラグ1105が「FALSE」の時、画面上の現在の項目とその関連項目の背景色を標準色に設定する(ステップS609)。例えば、図14の1402のように、項目005「郵便番号」とその関連項目の項目006「住所」の背景色を標準色に設定する。そして、フォーカス制御の定義情報に現在の項目のフォーカス回数を「2」に設定する(ステップS610)。   When the hold item flag 1105 of the current item is “FALSE”, the background color of the current item on the screen and the related item is set to the standard color (step S609). For example, as shown by 1402 in FIG. 14, the background color of the item 005 “zip code” and the related item 006 “address” is set to a standard color. Then, the focus count of the current item is set to “2” in the focus control definition information (step S610).

一方、現在の項目の保留項目フラグ1105が「TRUE」の時、現在の項目の実行時検証関連項目の保留項目フラグ1105を判断する(ステップS611)。その保留項目フラグ1105が「TRUE」場合、ステップS612に進む。その保留項目フラグ1105が「FALSE」場合、ステップS613に進む。   On the other hand, when the pending item flag 1105 of the current item is “TRUE”, the pending item flag 1105 of the runtime verification related item of the current item is determined (step S611). If the hold item flag 1105 is “TRUE”, the process proceeds to step S612. If the hold item flag 1105 is “FALSE”, the process proceeds to step S613.

ステップS612では、画面上の現在の項目の背景色をエラー色に設定する。例えば、図13の1302、図13の1303、図15の1502に示しているように、項目001「ユーザID」の背景色をエラー色に設定する。   In step S612, the background color of the current item on the screen is set to the error color. For example, as shown in 1302 of FIG. 13, 1303 of FIG. 13, and 1502 of FIG. 15, the background color of the item 001 “user ID” is set as an error color.

ステップS613では、現在の項目のフォーカス回数1104を判断し、現在の項目のフォーカス回数が2である場合、ステップS615に進む。現在の項目のフォーカス回数が2ではない場合、ステップS614に進む。   In step S613, the current item focus count 1104 is determined. If the current item focus count is 2, the process advances to step S615. If the focus count of the current item is not 2, the process proceeds to step S614.

ステップS614では、現在の項目のフォーカス回数1104の数に「1」を加算する。ステップS615では、現在の項目のフォーカス回数1104に、現在の項目のフォーカス回数を「1」に設定する。   In step S614, “1” is added to the number of times of focus 1104 of the current item. In step S615, the focus count of the current item is set to 1104, and the focus count of the current item is set to “1”.

次に、フォーカスの移動の制御処理(図5のステップS509)について、図7を参照して説明する。   Next, the focus movement control process (step S509 in FIG. 5) will be described with reference to FIG.

ステップS701では、ロストフォーカスの際に、マウスを使ってフォーカスの移動が要求されたかを判断し、マウスの場合、ステップS702に進む。マウスではない場合、ステップS704に進む。例えば、ユーザがマウスクリックでフォーカスを移動させる場合、ステップS702に進む。ユーザがタブ(Tab)キーでフォーカスを移動させる場合、ステップS704に進む。   In step S701, it is determined whether or not focus movement is requested using the mouse at the time of the lost focus, and in the case of the mouse, the process proceeds to step S702. If it is not a mouse, the process proceeds to step S704. For example, when the user moves the focus with a mouse click, the process proceeds to step S702. When the user moves the focus with the tab key, the process proceeds to step S704.

マウスクリックでフォーカスを移動させる時、図11のフォーカス制御の定義情報に、現在の項目のフォーカス回数を「2」に設定する(ステップS702)。そして、マウスをクリックした項目にフォーカスを移動する(ステップS703)。   When the focus is moved by a mouse click, the focus count of the current item is set to “2” in the focus control definition information of FIG. 11 (step S702). Then, the focus is moved to the item clicked by the mouse (step S703).

一方、タブ(Tab)キーでフォーカスを移動させる時、現在のフォーカス制御モード(図10)を判断する(ステップS704)。現在のフォーカス制御モードは実行可能モード1002の場合、ステップS705に進む。現在のフォーカス制御モードは実行時入力エラー訂正モード1001の場合、ステップS707に進む。   On the other hand, when the focus is moved with the tab key, the current focus control mode (FIG. 10) is determined (step S704). If the current focus control mode is the executable mode 1002, the process advances to step S705. If the current focus control mode is the runtime input error correction mode 1001, the process proceeds to step S707.

ステップS705では、図11のフォーカス制御の定義情報に含まれる全ての項目の実行時入力エラー値1106を「NULL」に設定する。この処理を終了した時点で、フォーカス制御の定義情報は、図11の1110に示しているデータになる。そして、画面上の「実行」ボタンにフォーカスを移動する(ステップS706)。   In step S705, the runtime input error value 1106 of all items included in the focus control definition information of FIG. 11 is set to “NULL”. At the end of this processing, the focus control definition information becomes the data indicated by 1110 in FIG. Then, the focus is moved to the “execute” button on the screen (step S706).

ステップS707では、現在の項目のフォーカス回数1104を判断し、現在の項目のフォーカス回数1104は2(フォーカスの移動は可)の場合、ステップS708に進む。現在の項目のフォーカス回数1104は2ではない場合、ステップS711に進む。例えば、図13の1301に示している画面では、項目001のフォーカス回数1104は1であるため、ステップS711に進む。図13の1302に示している画面では、項目001のフォーカス回数1104は2であるため、ステップS708に進む。   In step S707, the focus count 1104 of the current item is determined. If the focus count 1104 of the current item is 2 (the focus can be moved), the process proceeds to step S708. When the focus count 1104 of the current item is not 2, the process proceeds to step S711. For example, in the screen indicated by 1301 in FIG. 13, the focus count 1104 of the item 001 is 1, so the process proceeds to step S711. In the screen indicated by 1302 in FIG. 13, since the focus count 1104 of the item 001 is 2, the process proceeds to step S708.

ステップS708では、現在の項目の次の項目を対象項目に設定する。なお、現在の項目が図11のフォーカス制御の定義情報の最後尾(項目006)である場合、その次の項目はフォーカス制御の定義情報の先頭の項目(項目001)とする。例えば、現在の項目は項目001「ユーザID」である場合は、項目002「パスワード」を対象項目に設定する。現在の項目は項目006「住所」である場合は、項目001「ユーザID」を対象項目に設定する。   In step S708, the next item after the current item is set as the target item. If the current item is the tail (item 006) of the focus control definition information in FIG. 11, the next item is the first item (item 001) of the focus control definition information. For example, when the current item is the item 001 “user ID”, the item 002 “password” is set as the target item. If the current item is item 006 “address”, item 001 “user ID” is set as the target item.

ステップS709では、対象項目の保留項目フラグ1105を判断し、対象項目の保留項目フラグ1105は「TRUE」の場合、対象項目をフォーカスをあてた現在の項目とするべくステップS710に進む。対象項目の保留項目フラグ1105は「FALSE」の場合、ステップS708に進む。例えば、図13の1302に示している画面では、ステップS708からステップS709の処理が終了した時点で、対象項目は項目005「郵便番号」であり、その保留項目フラグ1105が「TRUE」であるため、ステップS710に進む。   In step S709, the hold item flag 1105 of the target item is determined. If the hold item flag 1105 of the target item is “TRUE”, the process advances to step S710 to make the target item the current item with focus. If the hold item flag 1105 of the target item is “FALSE”, the process proceeds to step S708. For example, in the screen shown at 1302 in FIG. 13, when the processing from step S708 to step S709 is completed, the target item is item 005 “zip code”, and the pending item flag 1105 is “TRUE”. The process proceeds to step S710.

ステップS710では、フォーカスを対象項目に移動する。例えば、図13の1303に示しているように、項目005「郵便番号」にフォーカスを移動する。   In step S710, the focus is moved to the target item. For example, as shown at 1303 in FIG. 13, the focus is moved to the item 005 “zip code”.

ステップS711では、現在の項目のフォーカス回数1104は2ではないため、フォーカスを現在の項目に移動する。例えば、図13の1302のように、項目001「ユーザID」にフォーカスを移動する。つまり、再度同じ項目に対してフォーカスをあて、次に遷移する項目へのフォーカスの移動を抑制する。   In step S711, since the focus count 1104 of the current item is not 2, the focus is moved to the current item. For example, as shown by 1302 in FIG. 13, the focus is moved to the item 001 “user ID”. That is, the same item is again focused, and the focus shift to the next transition item is suppressed.

ステップS710とステップS711は、すなわち、エラー項目であると判定された場合、次の入力領域へのフォーカスの移動を抑止し、フォーカスの移動を抑止した後、再度フォーカス移動キーによるフォーカス移動指示を受け付けた場合に、次のエラー項目の入力領域にフォーカスを移動する処理である。   Steps S710 and S711, that is, if it is determined that the item is an error item, the movement of the focus to the next input area is inhibited, the movement of the focus is inhibited, and the focus movement instruction by the focus movement key is received again. In this case, the focus is moved to the input area of the next error item.

本実施形態について説明したが、本実施形態で説明したフォーカス制御は、Webサーバから取得するウェブページでJavaScriptやActiveXなどによって制御する仕組みでも、クライアントサーバ型のシステムで、クライアント側のプログラムが制御する仕組みでも適用可能である。   Although the present embodiment has been described, the focus control described in the present embodiment is controlled by a client-side program in a client-server system even in a mechanism that is controlled by JavaScript, ActiveX, or the like on a web page acquired from a web server. It can be applied even in a mechanism.

以上、本実施形態によれば、フォーカス移動キーの操作を受け入れた際に、フォーカスのある入力領域がエラー項目であるかを判定し、エラー項目であった場合には次の入力領域へのフォーカス移動を制御しつつ、再度フォーカス移動キーの操作を受け入れた場合に次のエラー項目へフォーカスを移動させることで、入力ミスを防ぎつつ、入力効率を上げることができる。   As described above, according to the present embodiment, when the operation of the focus movement key is accepted, it is determined whether the input area with focus is an error item, and if it is an error item, the focus to the next input area is determined. By controlling the movement and moving the focus to the next error item when the operation of the focus movement key is accepted again, the input efficiency can be improved while preventing an input error.

また、実行時入力エラーを訂正しない時にはフォーカスが移動しないため、操作者は引き続き適切な値を再入力できる。一方、操作者が意図的にエラー訂正を保留したい場合は、フォーカス移動キーを再度押下すると、次のエラー項目にフォーカスを移動できる。   Further, since the focus does not move when the runtime input error is not corrected, the operator can continue to input an appropriate value again. On the other hand, when the operator intentionally suspends error correction, the focus can be moved to the next error item by pressing the focus movement key again.

また、マウスクリックで別の入力項目にフォーカスを移動でき、操作性を損なうことなしに訂正値のチェックと保留を任意に行う事が可能になる。   In addition, the focus can be moved to another input item with a mouse click, and it is possible to arbitrarily check and hold the correction value without impairing the operability.

さらに、フォーカス移動キーによりエラー項目間のみでフォーカスを移動することにより、エラー訂正を素早く行うことができる。   Further, error correction can be performed quickly by moving the focus only between the error items using the focus movement key.

例えば、「比較チェック」(例えば、見積日付は購入日付より早い)、「存在性チェック」(例えば、商品コードが商品コード一覧表に存在している)、「関連性チェック」(郵便番号と住所のペアは郵便番号_住所関連一覧表に存在している)」などの実行時の入力検証がある項目に不適切な値があった場合や、操作者はエラー値を訂正しない場合など、操作者はタブ(Tab)キーを2回押下しないと次のエラー項目へ進めず、2回押下すると次のエラー項目へ移動することができる。   For example, “comparison check” (for example, the quotation date is earlier than the purchase date), “existence check” (for example, the product code exists in the product code list), “relevance check” (postal code and address) If there is an inappropriate value in an item that has input validation at the time of execution, such as a pair of zip code_address related lists), or if the operator does not correct the error value If the user does not press the tab (Tab) key twice, he / she does not advance to the next error item, and if he / she presses the tab key twice, he / she can move to the next error item.

また、エラー値を訂正した場合は、1回のタブ(Tab)キーの押下で次のエラー項目へ移動し、タブ(Tab)キーだけの操作により、エラー項目間のみでフォーカスを移動するように制御することができる。さらに、エラー項目以外の項目に移動したい場合は、1回のマウスクリックで指定の項目へ移動できる。   When the error value is corrected, the tab is moved to the next error item by pressing the tab (Tab) key once, and the focus is moved only between the error items by operating only the tab (Tab) key. Can be controlled. Furthermore, if you want to move to an item other than the error item, you can move to the specified item with a single mouse click.

なお、上述した各種データの構成及びその内容はこれに限定されるものではなく、用途や目的に応じて、様々な構成や内容で構成されることは言うまでもない。   It should be noted that the configuration and contents of the various data described above are not limited to this, and it goes without saying that the various data and configurations are configured according to the application and purpose.

以上、一実施形態について示したが、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラムもしくは記録媒体等としての実施態様をとることが可能であり、具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用しても良いし、また、一つの機器からなる装置に適用しても良い。   Although one embodiment has been described above, the present invention can take an embodiment as, for example, a system, apparatus, method, program, or recording medium, and specifically includes a plurality of devices. The present invention may be applied to a system including a single device.

また、本発明におけるプログラムは、図4〜図7に示すフローチャートの処理方法をコンピュータが実行可能なプログラムであり、本発明の記憶媒体は図4〜図7の処理方法をコンピュータが実行可能なプログラムが記憶されている。なお、本発明におけるプログラムは図4〜図7の各装置の処理方法ごとのプログラムであってもよい。   Further, the program according to the present invention is a program that allows a computer to execute the processing methods of the flowcharts shown in FIGS. 4 to 7, and the storage medium according to the present invention is a program that allows the computer to execute the processing methods of FIGS. Is remembered. Note that the program in the present invention may be a program for each processing method of each apparatus shown in FIGS.

以上のように、前述した実施形態の機能を実現するプログラムを記録した記録媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に格納されたプログラムを読出し実行することによっても、本発明の目的が達成されることは言うまでもない。   As described above, a recording medium that records a program that implements the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus, and a computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus stores the program stored in the recording medium. It goes without saying that the object of the present invention can also be achieved by executing the reading.

この場合、記録媒体から読み出されたプログラム自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムを記憶した記録媒体は本発明を構成することになる。   In this case, the program itself read from the recording medium realizes the novel function of the present invention, and the recording medium storing the program constitutes the present invention.

プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、DVD−ROM、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、EEPROM、シリコンディスク、ソリッドステートドライブ等を用いることができる。   As a recording medium for supplying the program, for example, a flexible disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD-R, DVD-ROM, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, EEPROM, silicon A disk, solid state drive, or the like can be used.

また、コンピュータが読み出したプログラムを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, by executing the program read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an OS (operating system) operating on the computer based on an instruction of the program is actually It goes without saying that a case where the function of the above-described embodiment is realized by performing part or all of the processing and the processing is included.

さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Furthermore, after the program read from the recording medium is written to the memory provided in the function expansion board inserted into the computer or the function expansion unit connected to the computer, the function expansion board is based on the instructions of the program code. It goes without saying that the case where the CPU or the like provided in the function expansion unit performs part or all of the actual processing and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

また、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用しても、1つの機器からなる装置に適用してもよい。また、本発明は、システムあるいは装置にプログラムを供給することによって達成される場合にも適応できることは言うまでもない。この場合、本発明を達成するためのプログラムを格納した記録媒体を該システムあるいは装置に読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。   Further, the present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices or an apparatus composed of a single device. Needless to say, the present invention can be applied to a case where the present invention is achieved by supplying a program to a system or apparatus. In this case, by reading a recording medium storing a program for achieving the present invention into the system or apparatus, the system or apparatus can enjoy the effects of the present invention.

さらに、本発明を達成するためのプログラムをネットワーク上のサーバ、データベース等から通信プログラムによりダウンロードして読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。   Furthermore, by downloading and reading a program for achieving the present invention from a server, database, etc. on a network using a communication program, the system or apparatus can enjoy the effects of the present invention.

なお、上述した各実施形態およびその変形例を組み合わせた構成も全て本発明に含まれるものである。   In addition, all the structures which combined each embodiment mentioned above and its modification are also included in this invention.

101 クライアント端末
102 サーバ
103 ネットワーク
301 データ送信部
302 エラー受信部
303 フォーカス移動指示受付
304 エラー項目判定部
305 移動制御部
306 データ受信部
307 検証部
308 エラー送信部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 101 Client terminal 102 Server 103 Network 301 Data transmission part 302 Error reception part 303 Focus movement instruction reception 304 Error item determination part 305 Movement control part 306 Data reception part 307 Verification part 308 Error transmission part

Claims (8)

サーバと通信可能な、ユーザの操作に従って、データ入力が可能な複数の入力領域を有する画面を表示するクライアント端末あって、
前記入力領域への入力がエラーとなったことを示す識別情報を記憶する記憶手段と、
ォーカスを他の入力領域に移動するべく、フォーカス移動キーによるフォーカス移動指示を受け付けるフォーカス移動指示受付手段と、
前記フォーカス移動指示受付手段でフォーカス移動指示を受け付けた場合、前記記憶手段により記憶された識別情報に従って、フォーカス移動指示を受け付けた際にフォーカスのあった入力領域がエラーとなった入力領域か否かを判定するエラー項目判定手段と、
前記エラー項目判定手段で、前記入力領域がエラーとなった入力領域であると判定された場合、次の入力領域へのフォーカスの移動を抑止し、フォーカスの移動を抑止した後、再度フォーカス移動キーによるフォーカス移動指示を受け付けた場合に、次のエラーとなった入力領域にフォーカスを移動する移動制御手段と
を備えることを特徴とするクライアント端末
Server capable of communicating in accordance with a user operation, a client terminal to display a screen having a plurality of input regions which data can be input,
Storage means for storing identification information indicating that an input to the input area resulted in an error;
In order to move the full Okasu other input area, and the focus movement instruction receiving means for receiving focus movement instruction by the focus movement keys,
If the focus movement instruction is accepted by the focus movement instruction acceptance means, whether or not the input area focused when receiving the focus movement instruction is an error input area according to the identification information stored by the storage means Error item determination means for determining
When the error item determination means determines that the input area is an error input area, the focus movement key is again suppressed after the focus movement to the next input area is suppressed, the focus movement is suppressed. A client terminal, comprising: a movement control unit that moves the focus to the input area in which the next error occurs when a focus movement instruction is received.
記エラー項目である入力領域のデータが、訂正されたか否かを判定する訂正判定手段とを更に備え、
前記移動制御手段は、
前記訂正判定手段で、データが訂正されたと判定される場合に、次の入力領域へのフォーカスの移動を抑止することなく、次のエラー項目の入力領域にフォーカスを移動することを特徴とする請求項1に記載のクライアント端末
Data input area is before Symbol error items, further comprising a determining correction determining section whether or not corrected,
The movement control means includes
The focus is moved to the input area of the next error item without inhibiting the movement of the focus to the next input area when the correction determining means determines that the data has been corrected. Item 2. The client terminal according to Item 1.
記エラー項目である全ての入力領域のデータが訂正された場合の実行可能モードを更に備え、
前記移動制御手段は、
前記実行可能モード中に、前記フォーカス移動指示受付手段でフォーカス移動指示を受け付けた場合、次の入力領域にフォーカスを移動することを特徴とする請求項2に記載のクライアント端末
Further comprising executable mode when the data of all the input region is before Symbol error item is corrected,
The movement control means includes
3. The client terminal according to claim 2, wherein when the focus movement instruction is received by the focus movement instruction reception unit during the executable mode, the focus is moved to the next input area.
前記移動制御手段は、
前記フォーカス移動指示受付手段でフォーカス移動指示を受け付け、前記エラー項目である全ての入力領域のデータが訂正されたことにより前記実行可能モードとなった場合、前記入力領域のデータを登録するべく、登録指示ボタンにフォーカスを移動することを特徴とする請求項3に記載のクライアント端末
The movement control means includes
When the focus movement instruction is received by the focus movement instruction receiving means and the execution mode is entered because the data of all the input areas which are the error items is corrected , the registration is performed to register the data of the input area. The client terminal according to claim 3, wherein the focus is moved to the instruction button.
前記エラー項目である入力領域がある場合のエラー訂正モードを更に備え、
前記移動制御手段は、
前記エラー訂正モードで、前記フォーカス移動指示受付手段でフォーカス移動指示を受け付けた場合、次のエラー項目の入力領域にフォーカスを移動することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のクライアント端末
An error correction mode when there is an input area that is the error item,
The movement control means includes
The focus is moved to the input area of the next error item when the focus movement instruction is received by the focus movement instruction reception unit in the error correction mode. Client terminal .
サーバと通信可能な、ユーザの操作に従って、データ入力が可能な複数の入力領域を有する画面を表示するクライアント端末入力制御方法であって、
前記クライアント端末の登録手段が、前記入力領域への入力がエラーとなったことを示す識別情報を登録手段に登録する登録ステップと、
前記クライアント端末のフォーカス移動指示受付手段が、フォーカスを他の入力領域に移動するべく、フォーカス移動キーによるフォーカス移動指示を受け付けるフォーカス移動指示受付ステップと、
前記クライアント端末のエラー項目判定手段が、前記フォーカス移動指示受付ステップでフォーカス移動指示を受け付けた場合、前記登録ステップにより登録された識別情報に従って、フォーカス移動指示を受け付けた際にフォーカスのあった入力領域がエラーとなった入力領域か否かを判定するエラー項目判定ステップと、
前記クライアント端末のエラー項目判定手段が、前記エラー項目判定ステップで、前記入力領域がエラーとなった入力領域であると判定された場合、次の入力領域へのフォーカスの移動を抑止し、フォーカスの移動を抑止した後、再度フォーカス移動キーによるフォーカス移動指示を受け付けた場合に、次のエラーとなった入力領域にフォーカスを移動する移動制御ステップと
を含むことを特徴とする入力制御方法。
An input control method for a client terminal that displays a screen having a plurality of input areas in which data can be input in accordance with a user operation that can communicate with a server ,
A registration step in which the registration unit of the client terminal registers identification information indicating that an input to the input area has an error in the registration unit;
Focus moving instruction reception means of the client terminal, in order to move the full Okasu other input area, and the focus movement instruction receiving step of receiving focus movement instruction by the focus movement keys,
When the error item determination unit of the client terminal receives a focus movement instruction in the focus movement instruction reception step, the input area that is in focus when the focus movement instruction is received according to the identification information registered in the registration step An error item determination step for determining whether or not the input area is an error,
When the error item determination unit of the client terminal determines that the input area is an input area in which an error has occurred in the error item determination step, the movement of the focus to the next input area is suppressed, A movement control step for moving the focus to the input area that caused the next error when an instruction to move the focus with the focus movement key is received again after the movement is suppressed.
An input control method, which comprises a.
サーバと通信可能な、ユーザの操作に従って、データ入力が可能な複数の入力領域を有する画面を表示するクライアント端末実行可能なプログラムであって、
前記クライアント端末を、
前記入力領域への入力がエラーとなったことを示す識別情報を記憶手段に登録する登録手段と、
ォーカスを他の入力領域に移動するべく、フォーカス移動キーによるフォーカス移動指示を受け付けるフォーカス移動指示受付手段と、
前記フォーカス移動指示受付手段でフォーカス移動指示を受け付けた場合、前記記憶手段により記憶された識別情報に従って、フォーカス移動指示を受け付けた際にフォーカスのあった入力領域がエラーとなった入力領域か否かを判定するエラー項目判定手段と、
前記エラー項目判定手段で、前記入力領域がエラーとなった入力領域であると判定された場合、次の入力領域へのフォーカスの移動を抑止し、フォーカスの移動を抑止した後、再度フォーカス移動キーによるフォーカス移動指示を受け付けた場合に、次のエラーとなった入力領域にフォーカスを移動する移動制御手段と
して機能させことを特徴とするプログラム。
Server capable of communicating in accordance with a user operation, a program executable in a client terminal to display a screen having a plurality of input regions which data can be input,
The client terminal is
Registration means for registering in the storage means identification information indicating that an input to the input area is an error;
In order to move the full Okasu other input area, and the focus movement instruction receiving means for receiving focus movement instruction by the focus movement keys,
If the focus movement instruction is accepted by the focus movement instruction acceptance means, whether or not the input area focused when receiving the focus movement instruction is an error input area according to the identification information stored by the storage means Error item determination means for determining
When the error item determination means determines that the input area is an error input area, the focus movement key is again suppressed after the focus movement to the next input area is suppressed, the focus movement is suppressed. when receiving the focus movement instruction by a program, characterized in that Ru to function as a movement control means for moving the focus to the input area became following error.
前記プログラムは、ウェブページであり、当該ウェブページへの入力に応じて制御されることを特徴とする請求項7に記載のプログラム。The program according to claim 7, wherein the program is a web page and is controlled according to an input to the web page.
JP2010285185A 2010-12-21 2010-12-21 Client terminal, input control method and program Expired - Fee Related JP5659778B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010285185A JP5659778B2 (en) 2010-12-21 2010-12-21 Client terminal, input control method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010285185A JP5659778B2 (en) 2010-12-21 2010-12-21 Client terminal, input control method and program

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014187190A Division JP5900565B2 (en) 2014-09-16 2014-09-16 Client terminal, input control method and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012133596A JP2012133596A (en) 2012-07-12
JP5659778B2 true JP5659778B2 (en) 2015-01-28

Family

ID=46649122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010285185A Expired - Fee Related JP5659778B2 (en) 2010-12-21 2010-12-21 Client terminal, input control method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5659778B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5814284B2 (en) * 2013-03-22 2015-11-17 ヤフー株式会社 Terminal device, display method, display control program, and server device
JP6089973B2 (en) * 2013-05-30 2017-03-08 沖電気工業株式会社 Terminal device, screen control method, and program
JP7099193B2 (en) * 2018-08-30 2022-07-12 沖電気工業株式会社 Information processing systems, information processing equipment, information processing methods, and programs
CN114265541B (en) * 2021-12-22 2024-05-31 统信软件技术有限公司 Information input method, computing device and storage medium

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10001A (en) * 1853-09-06 Straw-cutter
JPH0816684A (en) * 1994-07-04 1996-01-19 Hitachi Ltd Data input controlling method on screen
JPH08161573A (en) * 1994-12-06 1996-06-21 Oki Electric Ind Co Ltd Speech transmission device of counter terminal
JP2002056354A (en) * 2000-08-14 2002-02-20 Toshiba Corp Optical character reader and data correcting method therefor
JP4460620B2 (en) * 2008-03-17 2010-05-12 株式会社ショーケース・ティービー Information service providing method and server

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012133596A (en) 2012-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7962552B2 (en) Borrow and give back of windows
RU2398263C2 (en) Preview method, system and device
US20140047368A1 (en) Application development tool
JP5659778B2 (en) Client terminal, input control method and program
JP2023054082A (en) Program, information processing apparatus, and processing method thereof
KR20100076874A (en) Device, method, and computer program product for supporting creation of reply mail
JP5900565B2 (en) Client terminal, input control method and program
US20110295946A1 (en) Communication device
US11651143B2 (en) Information processing apparatus, system, information processing method, and computer-readable storage medium for storing programs
JP4563775B2 (en) Authentication information automatic input device, method and program
JP6552162B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP6011604B2 (en) Workflow system, workflow management apparatus, workflow management method, and program
JP6532587B1 (en) Document file management system, management server, document file management method, and document file management program
JP2016091092A (en) Browser, control method of browser, and program
JP5618639B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
US10402785B2 (en) Terminal apparatus
EP4054166B1 (en) Information processing apparatus, information processing program, and information processing method
JP5402916B2 (en) File management apparatus, and control method and program thereof.
JP2011018257A (en) Information processor, information processing method of the same, program and storage medium
US11354497B2 (en) Method and apparatus for servicing webpage requests
US11989541B2 (en) Deployment migration tool with decoding capabilities
JP2018205825A (en) Workflow server, information processing method, and program
JP6206463B2 (en) Information processing apparatus, control method and program thereof, and information processing system, control method and program thereof
JP2019153345A (en) Browser, control method of browser, and program
JP2024094938A (en) Information processing device, information processing method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20130531

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130531

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5659778

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees