JP5644767B2 - 電子機器装置の熱輸送構造 - Google Patents

電子機器装置の熱輸送構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5644767B2
JP5644767B2 JP2011534129A JP2011534129A JP5644767B2 JP 5644767 B2 JP5644767 B2 JP 5644767B2 JP 2011534129 A JP2011534129 A JP 2011534129A JP 2011534129 A JP2011534129 A JP 2011534129A JP 5644767 B2 JP5644767 B2 JP 5644767B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fin
electronic device
liquid
refrigerant
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011534129A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011040129A1 (ja
Inventor
吉川 実
実 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2011534129A priority Critical patent/JP5644767B2/ja
Publication of JPWO2011040129A1 publication Critical patent/JPWO2011040129A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5644767B2 publication Critical patent/JP5644767B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20709Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for server racks or cabinets; for data centers, e.g. 19-inch computer racks
    • H05K7/208Liquid cooling with phase change
    • H05K7/20809Liquid cooling with phase change within server blades for removing heat from heat source
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/42Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
    • H01L23/427Cooling by change of state, e.g. use of heat pipes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2029Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating using a liquid coolant with phase change in electronic enclosures
    • H05K7/20309Evaporators
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2029Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating using a liquid coolant with phase change in electronic enclosures
    • H05K7/20318Condensers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2029Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating using a liquid coolant with phase change in electronic enclosures
    • H05K7/20327Accessories for moving fluid, for connecting fluid conduits, for distributing fluid or for preventing leakage, e.g. pumps, tanks or manifolds
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2029Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating using a liquid coolant with phase change in electronic enclosures
    • H05K7/20336Heat pipes, e.g. wicks or capillary pumps
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20709Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for server racks or cabinets; for data centers, e.g. 19-inch computer racks
    • H05K7/208Liquid cooling with phase change
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/46Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids
    • H01L23/473Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids by flowing liquids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Description

本発明は、複数の電子機器装置をラックに搭載して使用する場合において、電子機器装置に使用されるLSIやICからの発熱を、電子機器装置の外部に熱輸送してから冷却するための電子機器装置の熱輸送構造に関する。
コンピュータやネットワーク装置などの電子機器装置は近年、その処理能力を向上させるために複数の装置を用いている。これら複数の装置各々を並列動作させ、情報処理や計算を分散処理させる方法が主流である。電子機器装置を設置するための床面積には限りがあるので、複数の電子機器装置をいくつかのラックにまとめて搭載する方法が採られている。電子機器装置をできるだけ多く、ラックに搭載するためには、各電子機器装置の高さを低くする必要がある。このため、LSIやICの直上に背の高いヒートシンクを搭載することができないので、LSIやICから離れた場所にヒートパイプなどを使って熱を移動し、移動先のヒートパイプ端部の凝縮部に設けたフィン等によって、大気へと放熱する方法が採られる。
しかし、1Uサーバやブレードサーバに代表されるような電子機器装置の高さが40mm程度、あるいはそれ以下の寸法しかない低背の装置の場合は、装置の風向き方向に設けられる信号伝送や給電などを行うためのバックプレーンやミドルプレーンと呼ばれる各装置間を接続するための基板の面積比率が相対的に大きくなる。このため、電子機器装置には、冷風を装置内に通す開口部、いわゆる風穴がほとんど設けられない状態となる。このため小さな開口部に風を流すために、静圧の高いファンなどで強制的に風を送り込むため、必要以上にファンの駆動電力や騒音が大きくなってしまう。
そこで、電子機器装置の外まで熱を移動して、移動先に設けた放熱器を集中的に冷却する方法が考案されている。特許文献1の図8には、装置単位ではないが、各カードの発熱をカード上部に設けた凝縮部に伝熱し、あらかじめ筐体に配管した冷水管に接続して放熱させる構造が記載されている。特許文献2の図4には、ヒートパイプを使用して、その凝縮部と放熱器であるヒートシンクが接続、分離可能な構造が記載されている。
日本国特開2003−179375号公報 日本国特開2007−088282号公報
しかしながら、これらの特許文献に開示された電子機器装置の熱輸送構造では、発熱量の大きなLSIやICを冷却する上で課題がある。
第1の課題は、ヒートパイプのように蒸気のみを使った熱輸送では、その熱輸送量が限られてしまうことである。ヒートパイプは金属などに比べると等価熱伝導は2倍から3倍程度はあるが、液体に比べると蒸気は容積あたりの潜熱がきわめて小さい。このため、ヒートパイプにおいては、大きな発熱量になると作動液が蒸発部からなくなり、いわゆるドライアウトとよばれる現象を起こしてしまい、熱輸送できる発熱量は小さくなってしまう。
第2の課題は、パイプ形状の凝縮部では熱抵抗が悪化してしまうことである。熱輸送における熱抵抗は次式のように記載できる。
熱抵抗=1/(蒸発熱伝達率×蒸発部面積)+1/(凝縮熱伝達率×凝縮部面積)
パイプ形状の蒸発部と凝縮部の面積は、π×パイプ内径×蒸発部または沸騰部の接触長さで算出される。このため、パイプで熱輸送する場合、熱抵抗を下げるためには、パイプの径を太くするか、接触長さを長くするためにパイプ本数を増やすしかない。その結果、低背の電子機器装置の実装に対するパイプの占有体積が大きくなり、実装密度が上がらなくなってしまう。
また、熱輸送させるパイプ自身の熱抵抗の占める割合が支配的ということは、結果として発熱量の大きなLSIやICを冷却するのが困難ということである。さらに、作動液が水以外の例えば、ハイドロフルオロエーテルなどを使用した場合は、凝縮熱伝達の値は蒸発熱伝達の値と比較して1桁悪くなることが発明者らの研究で判明している。凝縮部分の面積が大きくとれないこれらの特許文献に開示された熱輸送構造で熱輸送できる熱量は、実質はかなり小さくなってしまう。
本発明の目的は、電子機器装置内にあるLSIやICの大きな発熱を、ポンプなどの特別な駆動源を用いずに、蒸発と凝縮からなる熱輸送サイクルを使って、電子機器装置の外部の放熱器まで熱輸送する電子機器装置の熱輸送構造を提供することにある。
また、本発明の目的は、LSIやICと接続している凝縮部が、装置外部に設けた放熱器と分離可能なように熱接続されることで、装置の増設や保守交換を容易にする電子機器装置の熱輸送構造を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明による電子機器装置の熱輸送構造は、内部に第1のフィンが立てられたチャンバー構造を有し、前記電子機器装置と熱的に接続し、前記第1のフィンの表面上の液体の冷媒を蒸発させて蒸気の冷媒に変化させるとともに、前記第1のフィンの付近の液体の冷媒を前記蒸気の冷媒とともに気液二相流の冷媒として送り出す蒸発部と、内部に第2のフィンが立てられたチャンバー構造を有し、前記電子機器装置の外部に設けられた放熱器と熱的に接続し、前記第2のフィンと接触している前記気液二相流の冷媒を液体の冷媒に変化させる凝縮部と、前記蒸発部と前記凝縮部とを接続し、前記蒸発部から送り出された前記気液二相流の冷媒を前記凝縮部に移動させる蒸気管と、前記蒸発部と前記凝縮部とを接続し、前記凝縮部から前記液体の冷媒を前記蒸発部に移動させる液管とを備える。
前記凝縮部は、前記放熱器と、熱伝導部材を介してネジ機構またはバネ機構によって接続しており、前記凝縮部は前記放熱器から着脱可能であることが好ましい。
前記第1及び第2のフィンはフィン間の隙間が1mm以上、2mm以下の範囲内となるプレートフィンであることが好ましい。
前記チャンバーには、重力方向と反対方向に蒸気口が設けられ、前記第1あるいは第2フィンを挟んで対向する位置に液口が設けられていること好ましい。
前記凝縮部は前記電子機器装置の外部に引き出され、前記放熱器と、熱伝導部材を介してネジ機構またはバネ機構によって接続されていることが好ましい。
前記電子機器装置は、ラックに搭載されており、前記ラック内に冷水を流入、および流出させる冷水管が設けられ、前記冷水を循環させることで冷却を行うジャケットと前記冷水管とがチューブによって接続され、前記ジャケットに前記凝縮部をそれぞれの前記電子機器装置毎に接続していることが好ましい。
前記電子機器装置の熱輸送構造は、前記電子機器装置と前記電子機器装置の外部にある冷却器との間に設けられていることが好ましい。
前記電子機器装置はラックに搭載されており、前記電子機器装置の熱輸送構造は、前記電子機器装置と前記電子機器装置の外部にある冷却器との間に設けられており、前記凝縮部は前記ラックの外部にある冷却器に熱的に接続していることが好ましい。
本発明の電子機器装置の熱輸送構造によれば、例えば、低背の電子機器装置に発熱量の大きなLSIやICが搭載されても、装置外部に設けた放熱器まで熱輸送して冷却することができる。このため、ファンなどを必要以上に回転させる必要がなく、ファンの駆動電力や騒音を低減することが可能になる。これは、蒸発部と凝縮部が、内部にフィンが立てられたチャンバー構造を有することにより、気液二相流を起こして熱輸送量を増加させたためと、凝縮部の面積拡大による熱抵抗を低減させたためである。
また、本発明の電子機器装置の熱輸送構造によれば、電子機器装置の保守交換を容易にすることが可能になる。これは、LSIやICと接続される凝縮部には大きな放熱器を設けておらず、電子機器装置外部の放熱器と熱的に接続させ、凝縮部と放熱器は分離可能な構造とすることで、電子機器装置側の小さな開口部を大きな放熱器が通過することがないためである。
本発明の第一の実施形態の電子機器装置の熱輸送構造を実装したブレードカードの一例の模式図である。 本発明の第一の実施形態の電子機器装置の熱輸送構造を示す断面図である。 図2に示す電子機器装置の熱輸送構造の蒸発部及び前記凝縮部のチャンバー構造の断面図である。 図2に示す電子機器装置の熱輸送構造の全体図である。 図2に示す電子機器装置の熱輸送構造の斜視図である。 第二の実施形態の電子機器装置の熱輸送構造を示す断面図である。 第三の実施形態の電子機器装置の熱輸送構造を示す断面図である。 第四の実施形態の電子機器装置の熱輸送構造を示す断面図である。 第五の実施形態の電子機器装置の熱輸送構造を示す断面図である。
以下、本発明のいくつかの実施形態による電子機器装置の熱輸送構造について説明する。これら実施形態は、発明の趣旨をより良く理解させるために具体的に説明するものであり、特に指定のない限り、本発明を限定するものではない。また、以下の説明で用いる図面は、本発明の実施形態の特徴をわかりやすくするために、便宜上、要部となる部分を拡大して示している場合があり、各構成要素の寸法比率などが実際と同じであるとは限らない。
(第一の実施形態)
図1に本発明の第一の実施形態による電子機器装置の熱輸送構造を実装したブレードカードの一例の模式図である。
電子機器装置は一枚のカード11に機能を集約している。複数のカード11がバックプレーン17とコネクター等を介して接続される。カード11にはCPUなどの発熱量の大きなLSIやICが搭載されている。LSI直上には蒸発部21が実装される。凝縮部22は、カード11のバックプレーン17と接続していない空きエリアである開口部18に実装され、放熱部品25と熱的に接続される。放熱部25は複数枚のカード11と熱的に接続されて、ラックに実装されたファンによって集中的に冷却される。
図2に電子機器装置の熱輸送構造の断面図を示す。発熱量の大きなLSI14を基板13の上に実装した一つの電子機器装置12は、複数個まとめてラック15に実装される。LSI14の直上には蒸発部21が設けられている。この蒸発部21がシリコーングリースや放熱シート等の熱伝導部材を介してLSI14に接続される。電子機器装置12のシャーシ開口部18には、凝縮部22が固定されている。凝縮部22は、放熱部品25と、ネジあるいはバネ機構などによって、シリコーングリースや放熱シート等の熱伝導部材26を介して熱的に接続される。蒸発部21と凝縮部22はそれぞれ、図3に示すチャンバー構造を有する。蒸発部21のベース205はLSI14と熱的に接続する。凝縮部22のベース205は放熱部品25と熱的に接続する。
ベース205上にはフィン202(第1フィン、第2のフィン)が立てられている。ベース205とフィン202とは一体構造であり、熱伝導率の高い銅やアルミニウムなどの金属で形成されている。蒸発部21のフィン202は、プレートフィンであり、フィン間隙間は、冷媒を蒸気と液の気液二相流とするために、1mmから2mm程度とすることが好ましい。凝縮部22においては、フィン間の隙間が狭すぎると蒸気がフィン間に入らず、広すぎるとフィン面積が減少してしまう。このため、凝縮部22においても、フィン202はプレートフィンであり、蒸発部21と同様、フィン間隙間は、1mmから2mm程度とすることが好ましい。この構成により最も凝縮部22の熱抵抗を下げることができる。ベース205とチャンバー201は、Oリングなどのシール材を介してネジ止めしても、接着やろう付けなどで接合しても良いが、内部を真空に減圧した状態で使うため、その圧力差において、リークが生じない接合方法が望ましい。
チャンバーには、重力の向きと反対方向(すなわち、鉛直方向における上側)に蒸気口203が設けられている。また、チャンバーには、フィン202を挟んで蒸気口203と対向する位置に液口204を設けられている。蒸気口203には蒸気管23が接続されている。液口204には液管24が接続されている。蒸気管23と液管24の材料として、中の冷媒が透水しない、かつ中の冷媒によって化学反応しない安定した材料で、さらに減圧によって管がつぶれない程度の剛性のある、金属やプラスチックのような樹脂材料が選定される。蒸気管23には体積膨張した蒸気が流れるため、蒸気管23内の冷媒の流速は液管24と比較して大きい。したがって、蒸気管23においては、管摩擦やチャンバーから管、管からチャンバーに流入、流出する際の圧力損失が大きくなる。圧力損失は系の飽和蒸気圧を上げ、冷媒の沸点を上げて熱抵抗を大きくしてしまう。このため、蒸気管23の内径は液管24の内径よりも2倍から3倍以上大きいことが望ましい。
放熱部材25は放熱フィンなどを立てたヒートシンクである。放熱部材25は、ラック15内に保持され、電子機器装置12の外部に設けられている。ラック15には、この放熱部材25を冷却するためのファン16が実装される。放熱部材25は電子機器装置12の内部に実装された場合と比較して、放熱面積を大きくすることができるため、その分、放熱部材25を通過させる風速は小さくすることができる。つまり、ファン16は電子機器装置12内に放熱器が実装された場合と比較し、回転数を落とすことが可能となり、ひいてはファンの駆動電力や騒音を低減することができる。
次に、図4及び5を参照して、本実施の形態の全体の動作について詳細に説明する。
図4は、第一の実施形態の電子機器装置の熱輸送構造を示す。図5は、図4の斜視図である。
蒸発部21と凝縮部22をそれぞれ、蒸気管23と液管24で接続した系には、低沸点の冷媒が封入される。冷媒としては、例えばフロロカーボンやハイドロフルオロエーテルのような絶縁不活性の冷媒が選定される。冷媒の沸点つまり飽和蒸気圧を下げた状態にするため、冷媒を入れた後に系を真空に減圧した状態で封入する。このため冷媒の沸点は常温環境下となり、蒸発部21に熱的に接続しているLSIやICが発熱すると、内部に設けたフィン202表面において、すぐに沸点を超えて、冷媒が液体から蒸気に相変化する。その際、冷媒である液体が蒸気となるためのエネルギーとして、LSIの発熱を潜熱として使う。
液体は蒸気の気泡となって体積膨張すると、浮力で重力と反対方向に上昇する。その際、フィン間の隙間を1mmから2mmの間に設定しておくと、気泡はその周囲のまだ液体である冷媒を巻き込んで一緒に上昇し、温度の低い、つまり圧力の低い凝縮部22へと、蒸気と液の気液二相流となって、蒸気管23を通って移動する。冷媒を気液二相流とすることで、蒸気のみの場合と比べ、容積あたりの潜熱が大きくなり、発熱量の大きな熱量を凝縮部へと輸送することが可能となる。
凝縮部22のベース面は放熱部材と熱的に接続して冷却している。このため、気液二相流となって凝縮部22に移動してきた冷媒は、凝縮部のフィン202と接すると蒸気は冷やされて凝縮し、液化する。凝縮部22の実装位置を蒸発部21の実装位置より重力方向で上側に位置することで、液体となった冷媒は液管24を通って、重力により還流する。ただし、表面張力の大きな水などの冷媒を使用する場合は、内部にウイックとよばれる毛細管現象をおこす微細構造を液管24の内部に施すことによって、必ずしも蒸発部21と凝縮部22の実装位置を規定しなくても良い。
すなわち、本発明の第一の実施形態による電子機器装置12の熱輸送構造(熱輸送装置)は、蒸発部21と凝縮部22と蒸気管23と液管24とを備える。
蒸発部21は、内部にフィン202が立てられたチャンバー構造を有し、電子機器装置12と熱的に接続し、フィン202の表面上の液体の冷媒を蒸発させて蒸気の冷媒に変化させるとともに、フィン202の付近の液体の冷媒を蒸気の冷媒とともに気液二相流の冷媒として送り出す。
凝縮部22は、内部にフィン202が立てられたチャンバー構造を有し、電子機器装置12の外部に設けられた放熱部品25と熱的に接続し、フィン202と接触している気液二相流の冷媒を液体の冷媒に変化させる。
蒸気管23は、蒸発部23と凝縮部22とを接続し、蒸発部23から送り出された気液二相流の冷媒を凝縮部22に移動させる。
液管24は、蒸発部23と凝縮部22とを接続し、凝縮部2から液体の冷媒を蒸発部23に移動させる。
本実施形態の作用、効果について説明する。
本実施形態では、LSIやICの発熱量が大きな場合でも、LSIやICの直上に大きなヒートシンクなどの放熱器を実装せず、蒸発部21を実装することにより熱輸送することができるため、冷却部品が占めるフットプリントを小さくすることができる。このため、例えばCPUとメモリー間の配線長の短縮が可能となり、コンピュータを高速動作させることができる。
また本実施の形態では、さらにポンプなどの外部駆動源を使わずに、液体を循環させるよりも大きな熱伝達が得られる潜熱を使うことに加え、電子機器装置の外部に放熱面積を拡大した放熱部品25を設置している。このため、ファンの駆動電力自体も低減することができ、電子機器装置を冷却するのに必要な冷却電力を小さくすることができる。
(第二の実施形態)
図6に本発明の第2の実施形態を示す。
凝縮部22は、電子機器装置12に設けられた開口部18から引き出された状態で、ラック15の内部に設けられたコールドプレートなどの放熱器31と熱的に接続される。コールドプレートなどの放熱器31は、例えば内部に流路が設けられ、その流路に水などの液体を流すことで、凝縮部22を液冷しても良いし、放熱フィンを設けたヒートシンクで空冷しても良い。
この第2の実施形態のように、凝縮部22を開口部18の外部に設けることで、開口部18に冷風を流すことができ、電子機器装置のCPU以外の例えば、チップセットなどの冷却が可能となる。その際には発熱量の大きなCPUはコールドプレートなどの放熱器31で別途冷却しているため、電子機器装置12の内部の冷却に必要なファンの駆動電力は小さくてすむ。
(第三の実施形態)
図7に本発明の第3の実施形態を示す。
ラック15には、ラックに冷却水が流入するイン側冷水管41と、流出するアウト側冷水管42が設けられている。それぞれの冷水管41,42には流路を設けた水冷ジャケット43がチューブなどによって個々に接続される。水冷ジャケット43は、複数個の電子機器装置12の凝縮部22とそれぞれ接続する。
この第3の実施形態のように、水冷ジャケット43と凝縮部22とが一対一で熱接続することによって、電子機器装置12の増設、保守交換などの際に、その仕様に見合ったラック15内の放熱器を用意する必要がなくなり、作業が簡単にできるようになる。
(第四の実施形態)
図8に本発明の第4の実施形態を示す。
電子機器装置12とコールドプレートなどの放熱器31との間に、外部蒸発部51と外部凝縮部52からなる蒸発−凝縮の熱輸送サイクルの系を構成する。この場合、電子機器装置12の内部に別の蒸発−凝縮の熱輸送サイクルの系を設けても良いし、電子機器装置12の内部は他の手段で熱輸送しても良い。電子機器装置12の内部に別の蒸発−凝縮サイクルの系がある場合は、この内部の凝縮部と外部の蒸発部が熱接続されることになり、多段の蒸発−凝縮サイクルとなる。この蒸発-凝縮サイクルの系を電子機器装置12の外部で行うことにより、電子機器装置12とコールドプレートなどの放熱器31の実装距離が離れていても熱輸送を行うことができるようになる。
(第五の実施形態)
図9に本発明の第5の実施形態を示す。
外部の蒸発−凝縮の熱輸送サイクルの外部凝縮部52は、ラック15の外にある、例えばラックが設置されている部屋の空調設備などの外部冷却器61と熱接続される。この外部凝縮部52をラック外の冷却器61と直接に熱接続することによって、ラック15内のファンが削除、もしくはより駆動電力を低減することができる。
以上、実施形態を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記実施形態に限定されない。本願発明の構成や詳細には、本願発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。
この出願は、2009年9月29日に出願された日本出願特願2009−224082を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
本発明によれば、ラックに搭載するコンピュータやネットワーク機器などを、設置面積を増やすことなく高密度実装を実現するための冷却構造に適用できる。また、冷却に必要な電力を低減することができるため、サーバールームやデータセンターなどの空調関係設備などにも適用が可能である。
11 カード
12 電子機器装置
13 基板
14 LSI
15 ラック
16 ファン
17 バックプレーン
18 開口部
21 蒸発部
22 凝縮部
23 蒸気管
24 液管
25 熱部品
26 熱伝導部材
31 コールドプレート
41 イン側冷水管
42 アウト側冷水管
43 冷ジャケット
51 部蒸発部
52 部凝縮部
61 部冷却器
201 チャンバー
202 フィン
203 蒸気口
204 液口
205 ベース

Claims (8)

  1. 電子機器装置の熱輸送構造であって、
    内部に第1のフィンが立てられたチャンバー構造を有し、前記電子機器装置と熱的に接続し、前記第1のフィンの表面上の液体の冷媒を蒸発させて蒸気の冷媒に変化させるとともに、前記第1のフィンの付近の液体の冷媒を前記蒸気の冷媒とともに気液二相流の冷媒として送り出す蒸発部と、
    内部に第2のフィンが立てられたチャンバー構造を有し、前記電子機器装置の外部に設けられた放熱器と熱的に接続し、前記第2のフィンと接触している前記気液二相流の冷媒を液体の冷媒に変化させる凝縮部と、
    前記蒸発部と前記凝縮部とを接続し、前記蒸発部から送り出された前記気液二相流の冷媒を前記凝縮部に移動させる蒸気管と、
    前記蒸発部と前記凝縮部とを接続し、前記凝縮部から前記液体の冷媒を前記蒸発部に移動させる液管とを備え
    前記蒸発部は、重力方向と反対方向に第1の蒸気口が設けられ、前記第1のフィンを挟んで対向する位置に第1の液口が設けられ、
    前記第1のフィンは、前記第1の蒸気口と前記第1の液口との間にあって、前記冷媒の移動方向に沿って延びる隙間が形成されるように立設され、
    前記凝縮部は、第2の蒸気口と第2の液口が設けられ、前記第2の蒸気口と前記第2の液口の間に前記第2のフィンが立てられ、前記第2のフィンは前記冷媒の移動方向に沿って延びる隙間を形成する電子機器装置の熱輸送構造。
  2. 前記チャンバーは、ベースと、該ベースに対向する天板と、前記ベースの周縁および前記天板の周縁とを結ぶように広がる側壁と、から構成され、
    前記第1のフィンおよび前記第2のフィンは、前記ベース上に並列して立設され、
    前記第1の液口および前記第2の液口は、前記側壁のうち、前記フィンの一端側に臨む領域に形成され、
    前記第2の蒸気口および前記第2の液口は、前記天板のうち、前記フィンの他端側に臨む領域に形成されている請求項1に記載の電子機器装置の熱輸送構造。
  3. 前記第1のフィンおよび前記第2のフィンは、同一の形状を成している請求項1または2に記載の電子機器装置の熱輸送構造。
  4. 前記凝縮部は前記電子機器装置の外部に引き出され、前記放熱器と、熱伝導部材を介してネジ機構またはバネ機構によって接続されている請求項1ないし3いずれか一項に記載の電子機器装置の熱輸送構造。
  5. 前記電子機器装置は、ラックに搭載されており、前記ラック内に冷水を流入、および流出させる冷水管が設けられ、前記冷水を循環させることで冷却を行うジャケットと前記冷水管とがチューブによって接続され、前記ジャケットに前記凝縮部をそれぞれの前記電子機器装置毎に接続している請求項1ないし4いずれか一項に記載の電子機器装置の熱輸送構造。
  6. 前記電子機器装置の熱輸送構造は、前記電子機器装置と前記電子機器装置の外部にある冷却器との間に設けられている請求項1ないし5いずれか一項に記載の電子機器装置の熱輸送構造。
  7. 前記電子機器装置はラックに搭載されており、前記電子機器装置の熱輸送構造は、前記電子機器装置と前記電子機器装置の外部にある冷却器との間に設けられており、前記凝縮部は前記ラックの外部にある冷却器に熱的に接続している請求項に記載の電子機器装置の熱輸送構造。
  8. 電子機器装置の熱輸送構造であって、
    内部に第1のフィンが立てられたチャンバー構造を有し、前記電子機器装置と熱的に接続し、前記第1のフィンの表面上の液体の冷媒を蒸発させて蒸気の冷媒に変化させるとともに、前記第1のフィンの付近の液体の冷媒を前記蒸気の冷媒とともに気液二相流の冷媒として送り出す蒸発部と、
    内部に第2のフィンが立てられたチャンバー構造を有し、前記電子機器装置の外部に設けられた放熱器と熱的に接続し、前記第2のフィンと接触している前記気液二相流の冷媒を液体の冷媒に変化させる凝縮部と、
    前記蒸発部と前記凝縮部とを接続し、前記蒸発部から送り出された前記気液二相流の冷媒を前記凝縮部に移動させる蒸気管と、
    前記蒸発部と前記凝縮部とを接続し、前記凝縮部から前記液体の冷媒を前記蒸発部に移動させる液管とを備え、
    前記チャンバーは、ベースと、該ベースに対向する天板と、前記ベースの周縁および前記天板の周縁とを結ぶように広がる側壁と、から構成され、
    前記第1のフィンおよび前記第2のフィンは、前記ベース上に並列して立設され、
    前記液口は、前記側壁のうち、前記フィンの一端側に臨む領域に形成され、
    前記蒸気口は、前記天板のうち、前記フィンの他端側に臨む領域に形成されている電子機器装置の熱輸送構造。
JP2011534129A 2009-09-29 2010-08-12 電子機器装置の熱輸送構造 Active JP5644767B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011534129A JP5644767B2 (ja) 2009-09-29 2010-08-12 電子機器装置の熱輸送構造

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009224082 2009-09-29
JP2009224082 2009-09-29
PCT/JP2010/063694 WO2011040129A1 (ja) 2009-09-29 2010-08-12 電子機器装置の熱輸送構造
JP2011534129A JP5644767B2 (ja) 2009-09-29 2010-08-12 電子機器装置の熱輸送構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011040129A1 JPWO2011040129A1 (ja) 2013-02-21
JP5644767B2 true JP5644767B2 (ja) 2014-12-24

Family

ID=43825963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011534129A Active JP5644767B2 (ja) 2009-09-29 2010-08-12 電子機器装置の熱輸送構造

Country Status (4)

Country Link
US (2) US8934245B2 (ja)
JP (1) JP5644767B2 (ja)
CN (1) CN102577654B (ja)
WO (1) WO2011040129A1 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011122332A1 (ja) * 2010-03-29 2011-10-06 日本電気株式会社 相変化冷却器及びこれを備えた電子機器
TWI422318B (zh) * 2010-10-29 2014-01-01 Ind Tech Res Inst 數據機房
JP5618419B2 (ja) 2011-06-13 2014-11-05 株式会社日立製作所 沸騰冷却システム
WO2013027737A1 (ja) * 2011-08-25 2013-02-28 日本電気株式会社 電子基板および電子装置
CN103931279B (zh) * 2011-11-08 2016-08-17 松下知识产权经营株式会社 冷却机架式服务器的冷却装置和具备该冷却装置的数据中心
JPWO2013073543A1 (ja) * 2011-11-16 2015-04-02 日本電気株式会社 電子基板および電子装置
US20140321056A1 (en) * 2011-12-01 2014-10-30 Nec Corporation Electronic substrate housing equipment and electric apparatus
WO2013089162A1 (ja) * 2011-12-13 2013-06-20 日本電気株式会社 薄型電子機器の冷却構造及びそれを用いた電子装置
JP5860728B2 (ja) * 2012-03-02 2016-02-16 株式会社日立製作所 電子機器の冷却システム
TW201407041A (zh) * 2012-08-14 2014-02-16 Auras Technology Co Ltd 雙相變化循環式水冷模組及其使用方法
US9578781B2 (en) * 2014-05-09 2017-02-21 Advanced Cooling Technologies, Inc. Heat management for electronic enclosures
JP6390225B2 (ja) * 2014-07-11 2018-09-19 富士通株式会社 冷却システム及び電子装置
CN105451503B (zh) * 2014-07-21 2019-03-08 联想(北京)有限公司 一种电子设备
US9552025B2 (en) * 2014-09-23 2017-01-24 Google Inc. Cooling electronic devices in a data center
EP3259967A4 (en) * 2015-02-17 2018-02-28 Hewlett-Packard Enterprise Development LP Fluid manifold
JP6028819B2 (ja) * 2015-02-23 2016-11-24 富士通株式会社 冷却システム
US10136556B2 (en) 2016-02-24 2018-11-20 Thermal Corp. Electronics rack with selective engagement of heat sink
US10349557B2 (en) * 2016-02-24 2019-07-09 Thermal Corp. Electronics rack with compliant heat pipe
JP2017174879A (ja) * 2016-03-22 2017-09-28 日本電気株式会社 放出体及び構造体
US10638648B2 (en) * 2016-04-28 2020-04-28 Ge Energy Power Conversion Technology Ltd. Cooling system with pressure regulation
CN106028744B (zh) * 2016-06-14 2018-06-01 北京百度网讯科技有限公司 机柜
CN106507639A (zh) * 2016-09-30 2017-03-15 成都益睿信科技有限公司 一种电力转换装置
CN106855741B (zh) * 2016-12-29 2023-11-10 中国航天空气动力技术研究院 一种用于刀片服务器芯片的散热装置和***
CN106937517B (zh) * 2017-04-17 2023-09-29 中国航天空气动力技术研究院 一种用于机架服务器芯片的散热装置
US10045466B1 (en) * 2017-04-28 2018-08-07 Quanta Computer Inc. High performance server through improved hybrid cooling
JP6636996B2 (ja) * 2017-07-11 2020-01-29 ファナック株式会社 Ldモジュール冷却装置及びレーザ装置
CN107680947A (zh) * 2017-08-11 2018-02-09 江苏南通申通机械有限公司 一种相变冷却***
JP6628327B2 (ja) * 2017-10-20 2020-01-08 Necプラットフォームズ株式会社 サーバ
US10813246B2 (en) * 2017-10-23 2020-10-20 Asia Vital Components (China) Co., Ltd. Chassis heat dissipation structure
CN109714931B (zh) * 2017-10-26 2020-08-18 深圳富泰宏精密工业有限公司 应用散热结构的电子设备
JP6787988B2 (ja) * 2018-12-26 2020-11-18 Necプラットフォームズ株式会社 冷却装置および冷却装置の製造方法
CN111442670A (zh) * 2019-01-16 2020-07-24 多美达(深圳)电器有限公司 一种用于热管散热器的蒸发盒
US20200404805A1 (en) * 2019-06-19 2020-12-24 Baidu Usa Llc Enhanced cooling device
FR3098080B1 (fr) * 2019-06-28 2021-06-04 Valeo Systemes De Controle Moteur Système électronique et convertisseur de tension comprenant un tel système électronique
EP3829278B1 (en) 2019-11-29 2022-05-18 Ovh Cooling arrangement for a server mountable in a server rack
WO2021111387A1 (en) * 2019-12-05 2021-06-10 Provides Metalmeccanica S.R.L. Cooling system of electronic systems, in particular for data centre
WO2022170687A1 (zh) * 2021-02-10 2022-08-18 刘沛然 水冷散热器及水冷散热***
CN114893715B (zh) * 2022-04-02 2023-11-21 安徽宇航派蒙健康科技股份有限公司 加热控制方法及其装置、***、计算机设备和存储介质
CN116744546B (zh) * 2023-08-09 2023-10-24 深圳市凌鑫电子有限公司 超导散热电池保护板

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0467399U (ja) * 1990-10-22 1992-06-15
WO2005013657A1 (ja) * 2003-08-01 2005-02-10 Fujitsu Limited 電子機器の冷却装置
JP2007208155A (ja) * 2006-02-06 2007-08-16 Hitachi Ltd 電子機器用の冷却システム
JP2009088125A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Panasonic Corp 冷却装置およびそれを備えた電子機器
JP2009147156A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Hitachi Ltd 冷却装置およびそれを用いた電子機器

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0467399A (ja) 1990-07-02 1992-03-03 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
AU2002306161A1 (en) * 2001-06-12 2002-12-23 Liebert Corporation Single or dual buss thermal transfer system
US6828675B2 (en) 2001-09-26 2004-12-07 Modine Manufacturing Company Modular cooling system and thermal bus for high power electronics cabinets
US7133283B2 (en) * 2002-01-04 2006-11-07 Intel Corporation Frame-level thermal interface component for transfer of heat from an electronic component of a computer system
US6836407B2 (en) * 2002-01-04 2004-12-28 Intel Corporation Computer system having a plurality of server units transferring heat to a fluid flowing through a frame-level fluid-channeling structure
JP2003318342A (ja) * 2002-04-26 2003-11-07 Japan Science & Technology Corp 沸騰冷却方法および装置
US6880626B2 (en) * 2002-08-28 2005-04-19 Thermal Corp. Vapor chamber with sintered grooved wick
DE20314532U1 (de) * 2003-09-16 2004-02-19 Pries, Wulf H. Vorrichtung zur Ableitung von Wärme von elektronischen und elektrischen Bauelementen
US7012807B2 (en) * 2003-09-30 2006-03-14 International Business Machines Corporation Thermal dissipation assembly and fabrication method for electronics drawer of a multiple-drawer electronics rack
US7958935B2 (en) * 2004-03-31 2011-06-14 Belits Computer Systems, Inc. Low-profile thermosyphon-based cooling system for computers and other electronic devices
US20060187639A1 (en) * 2005-02-23 2006-08-24 Lytron, Inc. Electronic component cooling and interface system
JP2007088282A (ja) 2005-09-22 2007-04-05 Mitsubishi Electric Corp 周辺機器及び電子機器
CN100495692C (zh) 2005-11-18 2009-06-03 华南理工大学 带有微沟槽翅结构的毛细泵吸冷却装置及其制造方法
WO2007098077A2 (en) * 2006-02-16 2007-08-30 Cooligy, Inc. Liquid cooling loops for server applications
CN101026946B (zh) * 2006-02-22 2010-09-15 业强科技股份有限公司 环路导热装置
US20070291452A1 (en) * 2006-06-14 2007-12-20 Gilliland Don A Heat Transfer Systems for Dissipating Thermal Loads From a Computer Rack
US20080024990A1 (en) * 2006-07-31 2008-01-31 Yu-Huang Peng Water block heat-dissipating structure
TW200829852A (en) * 2007-01-09 2008-07-16 Univ Tamkang Loop heat pipe with a flat plate evaporator structure
US9074825B2 (en) 2007-09-28 2015-07-07 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Heatsink apparatus and electronic device having the same
CN101472450A (zh) * 2007-12-29 2009-07-01 私立淡江大学 可增强支撑强度与毛细作用的均热装置
US8164901B2 (en) * 2008-04-16 2012-04-24 Julius Neudorfer High efficiency heat removal system for rack mounted computer equipment
US8188595B2 (en) * 2008-08-13 2012-05-29 Progressive Cooling Solutions, Inc. Two-phase cooling for light-emitting devices
JP4783845B2 (ja) * 2009-07-23 2011-09-28 東芝テック株式会社 電子機器
SG11201500700PA (en) * 2012-08-20 2015-04-29 Adc Technologies Inc Apparatuses for transmitting heat between a rail of rack mounted equipment and a channel of a cooling rack enclosure, and related components, systems, and methods

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0467399U (ja) * 1990-10-22 1992-06-15
WO2005013657A1 (ja) * 2003-08-01 2005-02-10 Fujitsu Limited 電子機器の冷却装置
JP2007208155A (ja) * 2006-02-06 2007-08-16 Hitachi Ltd 電子機器用の冷却システム
JP2009088125A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Panasonic Corp 冷却装置およびそれを備えた電子機器
JP2009147156A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Hitachi Ltd 冷却装置およびそれを用いた電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
US8934245B2 (en) 2015-01-13
CN102577654A (zh) 2012-07-11
US20150136362A1 (en) 2015-05-21
CN102577654B (zh) 2015-02-11
JPWO2011040129A1 (ja) 2013-02-21
US20120180993A1 (en) 2012-07-19
WO2011040129A1 (ja) 2011-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5644767B2 (ja) 電子機器装置の熱輸送構造
JP5757086B2 (ja) 冷却構造及び電子機器並びに冷却方法
US8130497B2 (en) Blade server
US7958935B2 (en) Low-profile thermosyphon-based cooling system for computers and other electronic devices
US7231961B2 (en) Low-profile thermosyphon-based cooling system for computers and other electronic devices
WO2010084717A1 (ja) 冷却装置
CN103081581B (zh) 用于冷却电子装置的***
WO2013069226A1 (ja) ラック型サーバーを冷却する冷却装置とこれを備えたデータセンター
WO2013102973A1 (ja) 冷却装置及びそれを用いた電子機器
WO2015107899A1 (ja) 冷却装置及び電子装置
JP6269478B2 (ja) 電子基板の冷却構造及びそれを用いた電子装置
US10874034B1 (en) Pump driven liquid cooling module with tower fins
US20070151275A1 (en) Methods and apparatus for microelectronic cooling using a miniaturized vapor compression system
US20100032141A1 (en) cooling system utilizing carbon nanotubes for cooling of electrical systems
WO2017170153A1 (ja) 相変化冷却器、及び電子機器
Kadum et al. Heat transfer in electronic systems printed circuit board: A review
JP6164089B2 (ja) 薄型電子機器の冷却構造及びそれを用いた電子装置
EP2801781B1 (en) Cooling device
KR20020034613A (ko) 전기/전자장비용 부품 냉각장치
CN115413177A (zh) 散热装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141007

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141020

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5644767

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150