JP5643432B2 - 改良された消音性充填材入り熱可塑性ポリオレフィン組成物 - Google Patents

改良された消音性充填材入り熱可塑性ポリオレフィン組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5643432B2
JP5643432B2 JP2013530128A JP2013530128A JP5643432B2 JP 5643432 B2 JP5643432 B2 JP 5643432B2 JP 2013530128 A JP2013530128 A JP 2013530128A JP 2013530128 A JP2013530128 A JP 2013530128A JP 5643432 B2 JP5643432 B2 JP 5643432B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
linear ethylene
thermoplastic polyolefin
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013530128A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013538907A (ja
Inventor
ティー セリスカー ジェイムズ
ティー セリスカー ジェイムズ
ディー オールバーグ ジェイムズ
ディー オールバーグ ジェイムズ
エス オウェイムリーン タリク
エス オウェイムリーン タリク
エム ソワーズ ポール
エム ソワーズ ポール
カールツ トーマス
カールツ トーマス
Original Assignee
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
ハーペー ペルツァー ホルディンク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
ハーペー ペルツァー ホルディンク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=44012451&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5643432(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー, ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー, ハーペー ペルツァー ホルディンク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング, ハーペー ペルツァー ホルディンク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Publication of JP2013538907A publication Critical patent/JP2013538907A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5643432B2 publication Critical patent/JP5643432B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0807Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing more than three carbon atoms
    • C08L23/0815Copolymers of ethene with aliphatic 1-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/06Polyethene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0017Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with blow-moulding or thermoforming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0022Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/022Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/002Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/02Combined thermoforming and manufacture of the preform
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/08Deep drawing or matched-mould forming, i.e. using mechanical means only
    • B29C51/082Deep drawing or matched-mould forming, i.e. using mechanical means only by shaping between complementary mould parts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/01Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
    • C08K3/013Fillers, pigments or reinforcing additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0016Plasticisers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/14Copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08J2323/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2423/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2423/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2423/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08J2423/12Polypropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/24Acids; Salts thereof
    • C08K3/26Carbonates; Bicarbonates
    • C08K2003/265Calcium, strontium or barium carbonate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/30Sulfur-, selenium- or tellurium-containing compounds
    • C08K2003/3045Sulfates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L91/00Compositions of oils, fats or waxes; Compositions of derivatives thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

相互参照記述
本願は2010年9月22日に出願された米国仮出願第61/385,176号の利益を主張し、その内容の全体を参照により本明細書中に取り込む。
発明の分野
本発明は、0.885g/cm以上の密度を有するプロピレンポリマー、直鎖状エチレンポリマー及び/又は実質的直鎖状ポリマー、可塑剤及び好ましくは炭酸カルシウムである充填材を含む、消音性複合材に関する。詳細には、本発明は、シート押出し、次いで乗物における使用のための消音性シート又はカーペットバッキングに熱成形するのに特に適するように熱性能及び剛性の良好なバランスを有する消音性複合材である。
発明の背景
音源と静かさを維持する領域との間の挿入物体は消音を達成するのに有効な手段であることが長い間知られてきた。鉛のシートは薄く、可とう性があり、しばしば非常に効果的であるが、高価である。それで、騒音源と静かにすべき領域との間に挿入されうる密で薄く可とう性であるシートを得ることが課題となる。
熱可塑性樹脂又はゴム状材料のシートは消音手段として長い間使用されてきた。シートを可とう性とし、密にし、強くし、安価とすることは、長年にわたり配合者にとって課題であった。自動車カーペットアンダーレイなどの幾つかの用途では、消音性シートは成形可能であることも望まれている。
充填材入り熱可塑性樹脂組成物の複合材から製造される消音性シートはこのような自動車用途における使用がよく知られている。熱可塑性樹脂組成物は、通常、1種以上のポリマー、充填材及び、場合により、可塑剤を含む。このような高度充填材入り熱可塑性樹脂組成物に多くの特許が付与されており、米国特許第4,191,798号、同第4,222,924号、同第4,263,196号、同第4,379,190号、同第4,403,007号、同第4,430,468号、同第4,434,258号、同第4,438,228号、同第6,472,042号及び同第6,787,593号に代表されるとおりである。可塑剤を含む及び含まない、ポリマー及び充填材の異なる系は提案されている。例えば、上記の特許は、例えば、エチレン/ビニルエステル、エチレン/不飽和モノ−又はジカルボン酸、不飽和酸のエステル、メタロセン触媒エチレン−α−オレフィンインターポリマーなどのエチレンインターポリマーの使用を開示している。このようなエチレンインターポリマーと他のエラストマー及びポリマーとのブレンドも提案されている。
消音性複合材における使用のための多くの異なるポリマー系組成物の提案にもかかわらず、エチレン酢酸ビニルは商業ベースで広く使用されている。シート又はフラット用途では、このような材料は衝撃強さ、引張り、伸び率、曲げ弾性率及び比重などの多くのバランスされた特性を満たしながら十分な弾性率を示す。しかしながら、消音性組成物又は複合材を成形可能性が重要な要件であるフローリング用途などの特定の用途で使用する場合に、エチル酢酸ビニル系組成物は十分な熱特性及び剛性要件を満たさない。可塑剤を含む一部のエチレン−α−オレフィン系組成物又は複合材は十分な弾性を示し、そして溶融強度も熱成形を可能にするが、より要求の厳しい熱性能及び剛性要件を満たさない。深絞りを用いた消音用途物を成形することができる、改良された熱性能及び改良された剛性をさらに示すように十分な溶融強度及び弾性の両方を有する組成物及び複合材が存在することが望ましいであろう。
発明の要旨
本発明の充填材入り熱可塑性ポリオレフィン組成物は、優れた消音特性を付与しながら、深絞り可能な良好な熱性能及び剛性を示すような組成物である。本発明の組成物はシート押出及び次いで熱成形法で使用し、熱成形品を製造するのに非常に適する。
1つの実施形態において、本発明の充填材入り熱可塑性ポリオレフィン組成物は、
(i)1〜15質量部、好ましくは5〜10質量部の量の、密度が0.885g/cm以上であるプロピレンポリマー、好ましくは、ランダムプロピレンコポリマー、
(ii)好ましくは10〜30質量部、好ましくは10〜15質量部の量で存在する、1種以上の直鎖状エチレンポリマー、1種以上の実質的直鎖状エチレンポリマー又はそれらの混合物であって、
(ii.a)約0.873g/cm未満〜0.885g/cmの密度、及び/又は、
(ii.b)1g/10分を超え、5g/10分未満であるI
を有することを特徴とするもの、
(iii)充填材であって、好ましくは炭酸カルシウム、硫酸バリウム又はそれらの混合物であり、好ましくは60〜80質量部、好ましくは65〜80質量部の量で存在するもの、
(iv)可塑剤であって、好ましくは2〜7質量部、好ましくは3〜7質量部の量で存在するもの、
(v)場合により、1種以上のスリップ剤、耐着火剤、安定剤、着色剤、顔料、酸化防止剤、帯電防止剤、流動促進剤、離型剤又は核生成剤、
を含み、質量部は充填材入り熱可塑性ポリオレフィン組成物の合計質量を基準とする。
別の実施形態では、本発明は押出シートの形態の上記に開示された組成物である。
なおも別の実施形態では、本発明は、
(A)上記に開示の充填材入り熱可塑性ポリオレフィン組成物を含むシートを押出すること、及び、
(B)前記シートを熱成形品へと熱成形すること、好ましくは熱成形されたアンダーフード断熱材、インナー/アウターダッシュ断熱材、アッパー/サイドカウル断熱材、スローマットアンダーレイ、カーペットアンダーレイ、フロアダンパー、ドア断熱材、ヘッダー断熱材、リアシートボトム/ストレイナ、リアクオータ/ピラートリム、パッケージトレー、リアホイールハウス、トランクトリム、トランクフロア又は感圧ダンパーへと熱成形すること、
の工程を含む、熱成形品の製造方法である。
発明の詳細な説明
本発明の充填材入り熱可塑性ポリオレフィン組成物は、成分(i)としてプロピレンポリマーを含む。本発明での使用に適するプロピレンポリマーは文献中でよく知られており、既知の技術により調製されうる。一般に、プロピレンポリマーはアイソタクチック形態であるが、他の形態(例えば、シンジオタクチック又はアタクチック)も使用されうる。本発明で使用されるプロピレンポリマーは好ましくはポリプロピレンのホモポリマーであり、又は、より好ましくはコポリマーであり、例えば、プロピレンとα−オレフィン、好ましくはC又はC〜C20α−オレフィンとのランダムもしくはブロックコポリマーである。α−オレフィンは本発明のプロピレンコポリマー中に20モル%以下、好ましくは15モル%以下、さらにより好ましくは10モル%以下、そして最も好ましくは5モル%以下の量で存在する。
プロピレンとα−オレフィンコポリマーを構成するためのC及びC〜C20α−オレフィンの例としては、エチレン、1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセン、1−ヘプテン、1−オクテン、1−デセン、1−ドデセン、1−ヘキサドデセン、4−メチル−1−ペンテン、2−メチル−1−ブテン、3−メチル−1−ブテン、3,3−ジメチル−1−ブテン、ジエチル−1−ブテン、トリメチル−1−ブテン、3−メチル−1−ペンテン、エチル−1−ペンテン、プロピル−1−ペンテン、ジメチル−1−ペンテン、メチルエチル−1−ペンテン、ジエチル−1−ヘキセン、トリメチル−1−ペンテン、3−メチル−1−ヘキセン、ジメチル−1−ヘキセン、3,5,5−トリメチル−1−ヘキセン、メチルエチル−1−ヘプテン、トリメチル−1−ヘプテン、ジメチルオクテン、エチル−1−オクテン、メチル−1−ノネン、ビニルシクロペンテン、ビニルシクロヘキセン及びビニルノルボルネンが挙げられ、ここで、アルキル枝分かれ位置が特定されておらず、一般にアルケンの3−位以上の位置にある。
本発明のプロピレンポリマーは、例えば、スラリー重合、気相重合、バルク重合、溶液重合又は組み合わせなどの重合法により、メタロセン触媒、又は、通常、チタンを含む固体遷移金属成分を含むものであるいわゆるチーグラーナッタ触媒を用いて単段階又は多段階で種々の方法によって調製することができる。特に、触媒は、遷移金属/固体成分として、必須成分としてのチタン、マグネシウム及びハロゲンを含む三塩化チタンの固体組成物と、有機金属成分としてのオルガノアルミニウム化合物と、所望ならば、電子供与体とからなる。好ましい電子供与体は窒素原子、リン原子、硫黄原子、ケイ素原子又はホウ素原子を含む有機化合物であり、好ましいのは、これらの原子を含むケイ素化合物、エステル化合物又はエーテル化合物である。
ポリプロピレンは一般に適切な分子量制御剤を含む重合反応器中でプロピレンを触媒反応させることによって製造される。反応が完了した後に結晶形成を促進するために核生成剤を添加する。重合触媒は高い活性を有し、高度なタクチックポリマーを生成することができるべきである。反応器システムは反応の温度及び圧力を適切に制御することができるように反応塊から重合熱を除去することが可能でなければならない。
種々のポリプロピレンポリマーの十分な議論はModern Plastics Encyclopedia/89, 1988年10月中旬発行, Volume 65, Number 11, pp. 86-92に含まれ、その全開示を参照により本明細書中に取り込む。本発明での使用のためのプロピレンポリマーの分子量は便利にはメルトフロー測定を用いて示され、しばしばメルトフローレート (MFR)又はメルトインデックス(MI)と呼ばれ、230℃及び2.16キログラム (kg)荷重でASTM D 1238により測定される。メルトフローレートはポリマーの分子量と反比例する。このため、分子量が高いほど、メルトフローレートは低いが、その関係は線形ではない。ここで有用なプロピレンポリマーのためのメルトフローレートは、一般に、約0.1グラム/10分(g/10 min.)よりも大きく、好ましくは約0.3g/10 min.よりも大きく、より好ましくは約0.5g/10 min.よりも大きく、さらにより好ましくは約1g/10 min.よりも大きい。ここで有用なプロピレンポリマーのためのメルトフローレートは、一般に、約35g/10 min.未満であり、好ましくは約20g/10 min.未満であり、より好ましくは約10g/10 min.未満であり、そしてより好ましくは約5g/10 min.未満である。
本発明で用いられるプロピレンポリマーの密度は、好ましくは、0.885グラム毎立方センチメートル(g/ cm)以上であり、より好ましくは0.890g/cm以上であり、そして最も好ましくは0.900g/cm以上である。
本発明の好ましい実施形態では、プロピレンポリマーはランダムプロピレンコポリマーである。
別の実施形態において、本発明のプロピレンポリマーは、好ましくは、0.885g/cm以上の密度を有する。
別の実施形態において、本発明のプロピレンポリマーは、230℃で2.16kgの荷重下に1〜5g/10分のMFRを有する。
一般に、プロピレンポリマーは、充填材入り熱可塑性ポリオレフィン組成物の合計重量に基づいて約1質量部以上、好ましくは約2質量部以上、より好ましくは約3質量部以上、さらにより好ましくは約5質量部以上の量で本発明の充填材入り熱可塑性ポリオレフィン組成物中で使用される。一般に、プロピレンポリマーは、充填材入り熱可塑性ポリオレフィン組成物の合計重量に基づいて約15質量部以下、好ましくは約12質量部以下、より好ましくは約10質量部以下、さらにより好ましくは約8質量部以下の量で本発明の充填材入り熱可塑性ポリオレフィン組成物中で使用される。
本発明の充填材入り熱可塑性ポリオレフィン組成物はエラストマー成分である成分(ii)をさらに含む。好ましいエラストマー成分は1種以上の実質的直鎖状エチレンポリマー又は1種以上の直鎖状エチレンポリマー(S/LEP)又はそれらの混合物である。実質的直鎖状エチレンポリマー及び直鎖状エチレンポリマーの両方は知られている。実質的直鎖状エチレンポリマー及びその製造方法は、完全に、米国特許第5,272,236号及び同第5,278,272号明細書中に記載されている。直鎖状エチレンポリマー及びその製造方法は、完全に、米国特許第3,645,992号、同第4,937,299号、同第4,701,432号、同第4,937,301号、同第4,935,397号、同第5,055,438号、欧州特許第129,368号、欧州特許出願公開第260,999号及び国際公開第90/07526号明細書中に開示されている。
適切なS/LEPはTgが25℃未満であり、好ましくは0℃未満であり、最も好ましくは−25℃未満である1種以上の重合形態のC〜C20α−オレフィンを含む。そのS/LEPが選択されるポリマーのタイプの例としては、エチレンとプロピレン、エチレンと1−ブテン、エチレンと1−ヘキセン又はエチレンと1−オクテンのコポリマーなどのα−オレフィンのコポリマー、エチレンと、プロピレンと、ヘキサジエン又はエチリデンノルボルネンなどのジエンコモノマーとのターポリマーが挙げられる。
本明細書中に使用されるときに、「直鎖状エチレンポリマー」はエチレンのホモポリマー又はエチレンと1種以上のα−オレフィンコモノマーとのコポリマーであって、直鎖状骨格を有し(すなわち、架橋を含まない)、長鎖枝分かれを有せず、狭い分子量分布であり、α−オレフィンコポリマーについては、狭い組成分布を有するものであることを意味する。さらに、本明細書中に使用されるときに、「実質的直鎖状エチレンポリマー」はエチレンのホモポリマー又はエチレンと1種以上のα−オレフィンコモノマーとのコポリマーであって、直鎖状骨格を有し、長鎖枝分かれが特定かつ限定された量であり、狭い分子量分布であり、α−オレフィンコポリマーについては、狭い組成分布を有するものであることを意味する。
直鎖状コポリマー中の短鎖枝分かれは意図的に添加されたC〜C20α−オレフィンコモノマーの重合時に得られるペンダントアルキル基から生じる。狭い組成分布は、時々均質短鎖枝分かれとも呼ばれる。狭い組成分布及び均質短鎖枝分かれは、α−オレフィンコモノマーがエチレンとα−オレフィンコモノマーとの所与のコポリマー中でランダムに分布され、実質的にすべてのコポリマー分子が同一のエチレン/コモノマー比を有するという事実を示す。組成分布の狭さは、組成分布枝分かれ指数(CDBI)又は時々短鎖枝分かれ分布指数と呼ばれるものの値によって示される。CDBIはメジアンモルコモノマー含有分の50%以内のコモノマー含有分を有するポリマー分子の質量パーセントとして定義される。CDBIは、例えば、Wild, Journal of Polymer Science, Polymer Physics Edition, Volume 20, page 441 (1982)又は米国特許第4,798,081号明細書中に記載されているように、昇温溶出分別を使用することにより容易に計算される。本発明では実質的直鎖状エチレンコポリマー及び直鎖状エチレンコポリマーのCDBIは約30%を超え、好ましくは約50%を超え、より好ましくは約90%を超える。
実質的直鎖状エチレンポリマー中の長鎖枝分かれは短鎖枝分かれ以外のポリマー枝分かれである。典型的には、長鎖枝分かれは、成長ポリマー鎖中のβ−ヒドリド脱離を経由して、オリゴマーα−オレフィンの現場生成によって形成される。得られる化学種は重合時に大きなペンダントアルキル基を生じる比較的高分子量のビニル末端炭化水素である。長鎖枝分かれは、nマイナス2(「n−2」)(nは反応器に意図的に添加される最も大きなα−オレフィンコモノマーの炭素数である)炭素を超える鎖長を有する、ポリマー骨格に対する炭化水素の枝分かれとしてさらに定義されることができる。エチレンのホモポリマー又はエチレンと1種以上のC〜C20α−オレフィンコモノマーとのコポリマー中の好ましい長鎖枝分かれは少なくとも20個の炭素数を有し、より好ましくは、ポリマー骨格から枝分かれがペンダントされているそのポリマー骨格中の炭素数までの炭素数を有する。長鎖枝分かれは13C核磁気共鳴分光法を単独で用いて、又は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー−レーザ光散乱(GPC−LALS)又は類似の分析技術とともに区別することができる。実質的直鎖状エチレンポリマーは少なくとも0.01長鎖枝分かれ/1000炭素、好ましくは0.05長鎖枝分かれ/1000炭素を含む。一般に、実質的直鎖状エチレンポリマーは3長鎖枝分かれ/1000炭素以下、好ましくは、1長鎖枝分かれ/1000炭素以下を含む。
好ましい実質的直鎖状エチレンポリマーはプロセス条件下で高分子量α−オレフィンコポリマーを容易に重合できるメタロセン系触媒を用いて調製される。本明細書中で使用されるときに、コポリマーは、エチレンと、少なくとも1種のその他のC〜C20コモノマーとを重合させることによって調製されるような、例えば、2種以上の意図的に添加されたコモノマーのポリマーを意味する。好ましい直鎖状エチレンポリマーは、例えば、反応器に意図的に添加したモノマー以外のモノマーの重合を許容しない条件下でメタロセン又はバナジウム系触媒を用いて同様に調製されうる。実質的直鎖状エチレンポリマー又は直鎖状エチレンポリマーの他の基本的な特性は、低残留物含分(すなわち、ポリマーを調製するために使用される触媒、未反応コモノマー及び重合過程の間に製造される低分子量オリゴマーの濃度が低いこと)、及び、従来のオレフィンポリマーと比較して分子量分布が狭いけれども良好な加工性を提供する制御された分子構築が挙げられる。
本発明の実施に使用される実質的直鎖状エチレンポリマー又は直鎖状エチレンポリマーは実質的直鎖状エチレンホモポリマー又は直鎖状エチレンホモポリマーを含むが、好ましくは、実質的直鎖状エチレンポリマー又は直鎖状エチレンポリマーは約50〜95質量%のエチレン及び約5〜約50質量%、好ましくは約10〜約25質量%の少なくとも1種のα−オレフィンコモノマーを含む。実質的直鎖状エチレンポリマー又は直鎖状エチレンポリマー中のコモノマー含有分は、一般に、反応器中に添加された量に基づいて計算され、そしてASTM D-2238, 方法Bによる赤外線分光分析法を用いて測定されうる。通常、実質的直鎖状エチレンポリマー又は直鎖状エチレンポリマーはエチレンと1種以上のC〜C20α−オレフィンコモノマーとのコポリマーであり、好ましくはエチレンと1種以上のC〜C10α−オレフィンコモノマーとのコポリマーであり、そして、より好ましくはエチレンと、プロピレン、1−ブテン、1−ヘキセン、4−メチル−1−ペンタン及び1−オクテンからなる群より選ばれる1種以上のコモノマーとのコポリマーである。最も好ましくは、コポリマーはエチレンと1−オクテンとのコポリマーである。
これらの実質的直鎖状エチレンポリマー又は直鎖状エチレンポリマーの密度は、約0.850グラム毎立方センチメートル(g/ cm)以上であり、好ましくは約0.860g/cm以上であり、より好ましくは約0.873g/cm以上である。一般に、これらの実質的直鎖状エチレンポリマー又は直鎖状エチレンポリマーの密度は、約0.93g/cm以下であり、好ましくは0.900g/cm以下であり、そしてより好ましくは約0.885g/cm以下である。I10/Iとして測定される、実質的直鎖状エチレンポリマーのメルトフロー比は約5.63以上であり、好ましくは約6.5〜約15であり、そしてより好ましくは約7〜約10である。IはASTM指定D 1238により、190℃及び2.16キログラム(kg)質量の条件を用いて測定される。I10はASTM指定D 1238 により、190℃及び10.0 kg質量の条件を用いて測定される。
実質的直鎖状エチレンポリマーのMw/Mnは重量平均分子量(Mw)を数平均分子量(Mn)で割ったものである。Mw及びMnはゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)により測定される。実質的直鎖状エチレンポリマーでは、I10/I比は長鎖枝分かれの程度を示し、すなわち、I10/I比が大きいほど、より多量の長鎖枝分かれがポリマー中に存在する。好ましい実質的直鎖状エチレンポリマーでは、Mw/MnはMw/Mn(I10/I)−4.63の式によりI10/Iに関係する。一般に、実質的直鎖状エチレンポリマーのMw/Mnは少なくとも約1.5であり、好ましくは少なくとも約2.0であり、約3.5以下であり、より好ましく約3.0以下である。最も好ましい実施形態では、実質的直鎖状エチレンポリマーは、また、単一のDSC融解ピークを特徴とする。
これらの実質的直鎖状エチレンポリマー又は直鎖状エチレンポリマーの好ましいIメルトインデックスは約0.01g/10分〜約100g/10分、より好ましくは約0.1g/10分〜約10g/10分、そしてさらにより好ましくは約1g/10分〜約5g/10分である。
これらの実質的直鎖状エチレンポリマー又は直鎖状エチレンポリマーの好ましいMwは約180,000以下であり、好ましくは約160,000以下であり、より好ましくは約140,000以下であり、最も好ましくは120,000以下である。これら実質的直鎖状エチレンポリマー又は直鎖状エチレンポリマーの好ましいMwは約40,000以上であり、好ましくは約50,000以上であり、より好ましくは約60,000以上であり、さらにより好ましくは約70,000以上であり、最も好ましくは約80,000以上である。
実質的直鎖状エチレンポリマー及び/又は直鎖状エチレンポリマーは、本発明の充填材入り熱可塑性ポリオレフィン組成物中に、合計組成物質量を基準として約1質量部以上、好ましくは約3質量部以上、より好ましくは約5質量部以上の量で使用される。一般に、実質的直鎖状エチレンポリマー及び/又は直鎖状エチレンポリマーは合計組成物質量を基準として約20質量部以下、好ましくは約15質量部以下、より好ましくは約10質量部以下の量で使用される。
本発明の熱可塑性ポリオレフィン組成物中の成分(iii)は1種以上の充填材である。適切な充填材は、炭酸カルシウム、硫酸バリウム、フライアッシュ、タルク、クレー、マイカ、ウォラストナイト、中空ガラスビーズ、酸化チタン、シリカ、カーボンブラック、ガラス繊維、チタン酸カリウム、セメントダスト、長石、霞石、ガラス、ヒュームドシリカ、アルミナ、酸化マグネシウム、酸化亜鉛、ケイ酸アルミニウム、ケイ酸カルシウム、二酸化チタン、チタン酸塩、ガラス微小球又はチョークである。これらの充填材の中で、硫酸バリウム、タルク、炭酸カルシウム、シリカ/ガラス、アルミナ及び二酸化チタンならびにそれらの混合物は好ましく、これらのうち、炭酸カルシウム及び硫酸バリウムは最も好ましい。例えば、米国特許第6,472,042号、同第5,091,461号及び同第3,424,703号(その全体を本明細書中に取り込む)及び欧州特許出願公開第639,613A1号及び欧州特許第391,413号を参照されたい。ここで、これらの材料及びポリマー樹脂用フィラーとしてのその適合性が一般的に記載されている。本発明で使用される充填材は、脂肪酸などによりコーティングされていても又はされていなくてもよい。
他の特性の中で、選択される充填材の密度は本発明による充填材入り熱可塑性ポリオレフィン組成物における最適化消音性能を得るための充填材装填量に影響を及ぼすであろう。一般に、充填材は組成物の合計質量に基づいて少なくとも約50質量部、好ましくは少なくとも約60質量部、より好ましくは少なくとも約65質量部、さらにより好ましくは少なくとも約70質量部の量で使用される。一般に、組成物の合計質量に基づいて約90質量部以下、好ましくは約85質量部以下、より好ましくは約80質量部以下、より好ましくは約77質量部以下の量である。
本発明の充填材入り熱可塑性ポリオレフィン組成物の成分(iv)は可塑剤である。可塑剤成分は幾つかの群のうちの1つから選択されうる。第一の群はプロセスオイルとして知られている群である。3つのタイプのプロセスオイルは既知の−パラフィン、芳香族及びナフテン系である。これらのいずれも純粋でなく、等級は存在する主要オイルタイプを特定する。芳香族オイルは本発明のブレンドから「ブリードする」傾向がある。ブリードは、通常、望ましくないが、離型特性が価値があるコンクリート成形体などの特殊な用途では有用であることがある。
ナフテンオイル及びパラフィンオイルは適切な比で使用されるときに本発明の配合物で非ブリード性であり、それは自動車カーペットバッキングなどの使用に好ましい。
プロセスオイルは、また、粘度範囲により細分される。「希薄」オイルは100°F(38℃)で100〜500セイボルトユニバーサル秒(Saybolt Universal Seconds)(SUS)という低い値であることができる。「重質」オイルは100°F(38℃)で6000SUSという高い値であることができる。100°F(38℃)で約100〜6000SUSの粘度を有するプロセスオイル、特に、ナフテン及びパラフィンオイルは好ましい。
本発明の実施で使用されるときに有効である可塑剤の第二の群はエポキシ化大豆油及びエポキシ化アマニ油などのエポキシ化油を含む群である。
本発明の実施で使用されるときに有効である可塑剤の第三の群はポリエステルであり、それは、一般に、多塩基酸とポリオールとの液体縮合生成物である。本発明の関係で用語「液体」は室温で流動性であることを意味するように使用される。酸成分は最もしばしば飽和脂肪酸二塩基酸又は芳香族二塩基酸、アジピン酸、アゼライン酸、フタル酸、セバシン酸及びグルタル酸であり、又は、これらの酸の混合物は一般に使用される。ポリオールは、脂肪族ポリオール、又は、エチレングリコール、プロピレングリコール、1,4−及び1,3−ブタングリコール、ジエチレングリコール及びポリエチレングリコールなどのポリオキシアルキレンポリオールである。好ましいポリエステル組成物は、50質量%を超える量が脂肪族ポリオール又はさらにより好ましくは脂肪族グリコールである酸成分からなるであろう。最も好ましい組成物はアジピン酸又はアゼライン酸及びプロピレングリコール又は1,3−もしくは1,4−ブタングリコールに基づく。これらの可塑剤の分子量は数百という低さから約10,000という高さで変更可能である。商業製品の分子量はあまり特定されていないが、通常は、取引上、製品の分子量範囲は、低、中又は高に分類されている。本発明の目的のための好ましい範囲は、中として分類されるものである。
ポリエステル又はエポキシ化油の炭化水素油との混合物も、本発明で使用されるならば、そして使用されるときに、効果的な可塑剤である。そのような混合物を使用する目的の1つは比較的高いコストのポリエステル又はエポキシ化油の高効率を炭化水素油の低コストと組み合わせることである。そのような混合物により可塑化されたコンパウンドのコスト/性能は所与の用途では有意に向上されうる。というのは、特性をより正確に調整することができる、又は、充填材量を増加させることができるからである。実際に、そのような混合物を可塑剤として使用するときの、本発明のブレンドの性能における特定の利点については後述するであろう。
一般に、エポキシ化油及びポリエステルの両方は充填材入りエチレン/α−オレフィンインターポリマーを可塑化するのにプロセスオイルよりも「効果的」である。すなわち、同じ質量%で使用した場合、より可とう性のあるブレンドを生じ、可塑剤としてプロセスオイルを含む対応のブレンドよりも高い%伸び率を有する。
ポリエステル系可塑剤と炭化水素油との混合物を用いるときに、2つの成分の相対的な割合は性能目標に応じて広い範囲で変化させることができる。50%以下でポリエステルを含有する混合物は経済的理由から好ましく、最も好ましいのは、20%以下でポリエステルを含むものである。
可塑剤の第四の群、ポリエーテル及びポリエーテルエステルも、本発明のエチレン/α−オレフィンインターポリマーと充填材とのブレンド中に使用するときに効果的な可塑剤である。一般に、ポリエーテルは、アルキレンオキシドのオリゴマー又はポリマーであり、エチレンもしくはプロピレンオキシドのポリマーは市販の最も一般的なタイプである。ポリエーテルは、例えば、様々なタイプの触媒を使用したアルデヒドの重合によって、又は、アルキレンオキシドの酸又は塩基触媒重合によって調製することができる。ポリエーテルはヒドロキシル基を末端としてジオール(グリコール)形成し、又は、グリセロールとアルキレンオキシドの付加物の場合には、例えば、トリオールなどを形成することができる。ヒドロキシル末端ポリエーテルは酸と反応されてよく、ラウリン酸及びステアリン酸などの脂肪酸はその化合物の一般的な例であり、ポリエチレンもしくはポリプロピレングリコールのモノ−及びジ−エステルとなる。ポリエーテルの分子量はハイポリマーに典型的なものであることができる。
本発明の充填材入り熱可塑性ポリオレフィン組成物に使用される可塑剤は、充填材入り熱可塑性ポリオレフィン組成物の合計質量に基づいて、約3質量部以上、好ましくは約3.5質量部以上、そしてより好ましくは約4質量部以上の量で存在する。本発明の充填材入り熱可塑性ポリオレフィン組成物に使用される可塑剤は、充填材入り熱可塑性ポリオレフィン組成物の合計質量に基づいて、約9質量部以下、好ましくは約7質量部以下、そして最も好ましくは約6質量部以下の量で存在する。
本発明の特許請求されている充填材入り熱可塑性ポリオレフィン組成物は、また、場合により、このタイプの充填材入り熱可塑性ポリオレフィン組成物中に一般に使用されている1種以上の添加剤を含むことができる。例えば、スリップ剤では、好適なスリップ剤は飽和脂肪酸アミド又はエチレンビス(アミド)、不飽和脂肪酸アミド又はエチレンビス(アミド)又はそれらの組み合わせである。他の任意要素の添加剤としては、限定するわけではないが、耐着火剤、安定剤、着色剤、顔料、酸化防止剤、帯電防止剤、流動促進剤、離型剤、例えば、ステアリン酸、ステアリン酸金属塩(例えば、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム)、核生成剤(清澄剤を含む)などが挙げられる。添加物の好適な例は耐着火剤であり、例えば、限定するわけではないが、ハロゲン化炭化水素、ハロゲン化カーボネートオリゴマー、ハロゲン化ジグリシジルエーテル、有機リン化合物、フッ素化オレフィン、酸化アンチモン及び芳香族硫黄金属塩又はれらの混合物を使用することができる。さらに、限定するわけではないが、熱、光及び酸素により生じる分解に対してポリマー組成物を安定化させる化合物又はその混合物を使用することができる。
使用するならば、このような添加剤は、組成物の合計質量に基づいて、少なくとも約0.01質量部、好ましくは少なくとも約0.1質量部、より好ましくは少なくとも約0.5質量部、より好ましくは少なくとも約1質量部、より好ましくは少なくとも約2質量部、最も好ましくは少なくとも約5質量部の量で存在することができる。一般に、添加剤は組成物の合計質量に基づいて約25質量部以下、好ましくは約20質量部以下、より好ましくは約15質量部以下、より好ましくは約12質量部以下、そして最も好ましくは約10質量部以下の量で存在する。
本発明の充填材入り熱可塑性ポリオレフィン組成物の調製は、反応器中で調製されることを含む当該技術分野で知られる任意の混合手段により行うことができ、粉末−粉末ブレンディング又は好ましくは個々の成分のドライブレンディング、次いで、溶融混合(例えば、バンバリーミキサー、押出機、ロールミルなどを用いて)により行うことができる。本発明の溶融ブレンドされた充填材入り熱可塑性ポリオレフィンは、最初に、ペレットに細分し、次いで、押出してシートを調製し、又は、溶融状態で押出機に直接的に輸送してシートを調製することができる。
本発明の組成物の主な用途は、おそらく、シーティングの分野、特に、熱成形で使用するためのシーティング分野である。本発明の組成物は、十分な剛性を要求する最終用途に特に適している。好ましくは、本発明の熱可塑性ポリオレフィン組成物はASTM D747により決定される3点曲げ弾性率が130MPa以上である。
シート押出プロセスは当該技術分野でよく知られている。押出シートは熱成形プロセスの調製において切断される。シート寸法(すなわち、長さ、幅及び厚さ)及び/又はシートの重量は充填材入り熱可塑性ポリオレフィン組成物の密度ならびにそれから製造される熱成形品に特有の意図した用途に応じて異なるであろう。許容される寸法及び/又は重量を備えたシートを提供する任意のシート押出プロセスは許容される。
本発明の充填材入り熱可塑性ポリオレフィン組成物のシート押出は好ましくは180℃以下、より好ましくは160℃以下、より好ましくは150℃以下、そして最も好ましくは140℃以下の温度で行われる。シート押出は好ましくは120℃以上、より好ましくは125℃以上、そして最も好ましくは130℃以上の温度で行われる。本発明の充填材入り熱可塑性ポリオレフィン組成物のシート押出の好ましい目標温度は140℃である。
好ましくは、本発明の充填材入り熱可塑性ポリオレフィン組成物を含む切断された押出シートは熱成形品を製造するための熱成形プロセスで使用される。シートを成形品に熱成形する方法はよく知られている。シートは正に熱成形するか(時折、「雄」熱成形と呼ばれる)、又は、負に熱成形する(時折、「雌」熱成形と呼ばれる)ことにより製品に成形されうる。
本発明の充填材入り熱可塑性ポリオレフィン組成物を含むシートの熱成形は好ましくは145℃以下、より好ましくは140℃以下、より好ましくは135℃以下、そして最も好ましくは130℃以下の温度で行われる。本発明の充填材入り熱可塑性ポリオレフィン組成物を含むシートの熱成形は好ましくは90℃以上、より好ましくは95℃以上、そしてより好ましくは100℃以上の温度で行われる。本発明のエラストマー組成物を含むシートの熱成形のための好ましい目標温度は110℃である。
本発明の充填材入り熱可塑性ポリオレフィン組成物は自動車製品で、成形され、特に熱成形されたものとして有用であり、それは他の特性の中でもとりわけ、消音性、減衰性、断熱性及び/又は吸収性を提供する。例えば、アンダーフード断熱材、アウター/インナーダッシュ断熱材、アッパー/サイドカウル断熱材、スローマットアンダーレイ、カーペットアンダーレイ、フロアダンパー、ドア断熱材、ヘッダー断熱材、リアシートボトム/ストレイナ、リアクオータ/ピラートリム、パッケージトレー、リアホイールハウス、トランクトリム、トランクフロア又は感圧ダンパーなどである。
特定の充填材入り熱可塑性ポリオレフィン組成物が(1)シートへの押出及び(2)そのシートの製品への熱成形の両方にどのように上手く適合するかを予測する充填材入り熱可塑性ポリオレフィン組成物の3つの有用な特性を特定した。3つの特性は、組成物のレオロジー特性(どのように上手く押出される、どの条件で押出を行うかについて)、その溶融強度(熱成形の加熱工程の間のシートのたるみ特性について)、及び、その伸び率(深絞り比を有する製品へと成形したときにその一体性を維持する熱シートの能力について)である。
本発明の実施を例示するために、好ましい実施形態の例を下記に示す。しかしながら、これらの実施例は本発明の範囲を決して限定しない。

比較例A及びB及び例1はプロピレンポリマー、エラストマー、炭酸カルシウム、オイル成分を含む。比較例CはLDPE、エラストマー、炭酸カルシウム及びオイルを含む。すべての比較例及び実施例はさらにステアリン酸及び黒色着色剤濃厚物を含む。サンプルは商業的サイズの装置で配合される。プロピレンポリマー及び/又はLDPE、エラストマー、CaCO、オイル、ステアリン酸及びカーボンブラック着色剤濃厚物をドライブレンドし、連続的にファレル連続ミキサー(FCM)に供給する。ミキサーは材料がすべてのポリマーを溶融しそして粉末を分散させるのに十分に長く混合させうる十分に大きなサイズのダンプオリフィスで370rpmにて運転し、なおも押出機が供給不足とならない速度で運転する。
溶融材料を、約150℃に温度制御されている、24rpmで運転している単軸押出機に搬送する。材料を、ダイをとおして押出し、その後、カレンダーロールをとおし、カレンダーロールは39°Fの設定点のチラーを有する。カレンダーロールは密度が約1.0lb/ftの最終シートへと材料をプレスし、それにより、トリミング後に、約72.5インチ×約40.5インチ×約0.12インチの寸法のシートとなった。シートの厚さは、充填材装填量に依存し、それゆえ、シート状に製造される材料の密度に依存する。例えば、充填材量が上がると、密度が上昇し、得られるシートは適切な仕様の1lb/ftを維持するために薄くなるであろう。
得られたシートをダッシュマットに熱成形する。熱成形のためのシートの温度は炉内で制御され、ここで、エレメントの電気出力及び炉内での時間量が制御変数である。この用途では、炉を出るときにシートの前縁で90℃からシートの後縁で130℃まで炉内でシートを加熱する。炉は80%の出力で32秒間動作し、シートは持ち上げ、移動しそしてツーリングを超えて若干延伸されるときに、たるむのに十分な可とう性があるが、ツーリングを超えてドレープさせる前には材料が継続して延伸しそして引き裂くほどには可とう性でない。
吸盤を持つロボットはシートへと移動し、炉のコンベヤーからそれを持ち上げて、ツーリング上にシートを移動させる。材料をツール上で延伸しそして下げる。ロボットは真空が課されるまで材料をツールに保持するのを援助し、最深絞りセクションが完了するまで材料を空気圧でツールに固定する。成形品が形成されるときに真空を抑制せず、そのため、ポートの数が熱成形プロセスの間に遮断されるときに真空圧力は増加する。成形品が形成された後に、成形品はツールから取り出される。
比較例A、B及びCならびに例1の組成を合計組成物質量に基づいて質量部で下記の表1に示す。
表1において、
「PP−1」は高ゴム押出等級プロピレンポリマーであって、密度が0.880g/cm、MFRが230℃及び2.16kgの荷重下で決定して0.6g/10分であり、ISO曲げ弾性率が80MPaであり、LyondellBasellからHIFAXTM CA10Aとして入手可能である。
「PP−2」はランダムプロピレンコポリマーであって、密度が0.9g/cmであり、MFRが230℃で2.16kgの荷重下で決定して1.9g/10分であり、ASTM曲げ弾性率が1020MPaであり、The Dow Chemical CompanyからPolypropylene RA131-02Aとして入手可能である。
「SLEP」は実質的直鎖状エチレン−オクテンコポリマーであって、密度が0.875g/cmであり、MFRが190℃で2.16kgの荷重下で3g/10分であり、The Dow Chemical CompanyからENGAGE(商標)8452 Polyolefin Elastomerとして入手可能である。
「LDPE」は低密度ポリエチレンであって、密度が0.921g/cmであり、MFRが190℃で2.16kgの荷重下で0.22g/10分であり、The Dow Chemical CompanyからLDPE 132Iとして入手可能である。
「CaCO」はCarmeuse Natural Chemicalsから入手可能な未被覆炭酸カルシウムであり、ここで、粒子の少なくとも90%はサイズが5ミクロン以下である。
「オイル」はパラフィンオイルであり、Ergon-West Virginia, Inc. からHYPRENE(商標) P150BSとして入手可能であり、ASTM D341による40℃での粘度は471センチストークス(cSt)であり、そして比重は15.6℃で0.894である。
「ステアリン酸」はStearic Acid 70% VEG-FGKとしてACME Hardestyから入手可能である。
「ブラック」着色剤濃厚物はPOLYBLACK(商標)46515FとしてA. Schulmanから入手可能である。
比較例A、B及びCならびに例1の特性を下記試験により決定する。結果を表1に示す。
「曲げ弾性率」は3点曲げ弾性率であり、ASTM D747により決定される。
「引張り」は引張り強さであり、ASTM D412により決定される。
「伸び率」は破断点伸び率であり、ASTM D412により決定される。
「剛性」は社内試験であり、少なくとも5つの熱成形品を積み重ね、そして輸送して、もしいかなる様式でもつぶれ及び/又は変形されることがなければ、試験に合格であるが、もしいかなる様式でもつぶれ及び/又は変形されれば、試験に不合格である。
「熱性能」はBMW手法であり、ここで、180mm×50mmの熱成形品のサンプルが、留め具に保持されたフォーム断熱材の18mm上方につり下げられ、180℃のホットプレートから空隙により隔てられ、そして300時間連続で加熱される。もしサンプルがいかなる様式でも溶融せず、液だまりを作らず、分離せず、ブリスターにならず、脆化せず又は変形しなければ、試験に合格であり、もしいかなる様式でも溶融し、液だまりを作り、分離し、ブリスターになり、脆化し又は変形するならば、試験に不合格である。
Figure 0005643432
本発明の実施態様の一部を以下の項目1−8に列記する。
[1]
(i)約1〜約15質量部の、密度が0.885g/cm 以上であるプロピレンポリマー、
(ii)約10〜約30質量部の1種以上の直鎖状エチレンポリマー、1種以上の実質的直鎖状エチレンポリマー又はそれらの混合物であって、
(ii.a)約0.873g/cc未満〜0.885g/ccの密度、及び/又は、
(ii.b)1g/10分を超え、5g/10分未満であるI
を有することを特徴とするもの、
(iii)約2〜約7質量部の可塑剤、
(iv)約60〜約85質量部の粒状充填材、及び、
(v)場合により、1種以上のスリップ剤、耐着火剤、安定剤、着色剤、顔料、酸化防止剤、帯電防止剤、流動促進剤、離型剤又は核生成剤、
から本質的になる、熱可塑性ポリオレフィン組成物であって、質量部は熱可塑性ポリオレフィン複合材の合計質量を基準とする、熱可塑性ポリオレフィン組成物。
[2]
(i)前記プロピレンポリマーは5〜10質量部の量で存在し、
(ii)前記1種以上の直鎖状エチレンポリマー、1種以上の実質的直鎖状エチレンポリマー又はそれらの混合物は10〜15質量部の量で存在し
(iii)前記充填材は65〜80質量部の量で存在し、そして
(iv)前記可塑剤は3〜7質量部の量で存在し、
質量部は充填材入り熱可塑性ポリオレフィン組成物の合計質量を基準とする、項目1記載の充填材入り熱可塑性ポリオレフィン組成物。
[3]
前記プロピレンポリマーはランダムプロピレンコポリマーである、項目1記載の組成物。
[4]
前記充填材は炭酸カルシウム、硫酸バリウム又はそれらの混合物である、項目1記載の組成物。
[5]
押出シートの形態である、項目1記載の組成物。
[6]
(A)(i)1〜15質量部のランダムプロピレンコポリマー、
(ii)10〜30質量部の1種以上の直鎖状エチレンポリマー、1種以上の実質的直鎖状エチレンポリマー又はそれらの混合物であって、
(ii.a)約0.873g/cc未満〜0.885g/ccの密度、及び/又は、
(ii.b)1g/10分を超え、5g/10分未満であるI
を有することを特徴とするもの、
(iii)60〜80質量部の充填材、
(iv)3〜7質量部の可塑剤、及び、
(v)場合により、1種以上のスリップ剤、耐着火剤、安定剤、着色剤、顔料、酸化防止剤、帯電防止剤、流動促進剤、離型剤又は核生成剤、
を含む充填材入り熱可塑性ポリオレフィン組成物であって、質量部は充填材入り熱可塑性ポリオレフィン組成物の合計質量を基準とする組成物を含むシートを押出すること、及び、
(B)前記シートを熱成形品へと熱成形すること、
の工程を含む、熱成形品の製造方法。
[7]
熱成形品の形態の項目1記載の組成物。
[8]
熱成形されたアンダーフード断熱材、アウター/インナーダッシュ断熱材、アッパー/サイドカウル断熱材、スローマットアンダーレイ、カーペットアンダーレイ、フロアダンパー、ドア断熱材、ヘッダー断熱材、リアシートボトム/ストレイナ、リアクオータ/ピラートリム、パッケージトレー、リアホイールハウス、トランクトリム、トランクフロア又は感圧ダンパーの形態の項目1記載の組成物。

Claims (8)

  1. (i)1〜15質量部の、密度が0.885g/cm以上であプロピレンポリマーであって、ここで前記プロピレンポリマーが、ポリプロピレンのホモポリマーであるか、又はプロピレン及びエチレンからなるコポリマーである、プロピレンポリマー
    (ii)1〜30質量部の1種以上の直鎖状エチレンポリマー、1種以上の実質的直鎖状エチレンポリマー又はそれらの混合物であって、
    (ii.a)0.873g/cm 以上及び0.885g/cm 以下の密度、及び、
    (ii.b)1g/10分を超え、5g/10分未満であるI
    を有することを特徴とし、
    ここで、前記直鎖状エチレンポリマーが、メタロセンまたはバナジウム系触媒を用いることによって調製され、前記実質的直鎖状エチレンポリマーが、メタロセン系触媒を用いることによって調製される、もの、
    (iii)2〜7質量部の可塑剤、
    (iv)6〜85質量部の粒状充填材、及び、
    (v)1種以上のスリップ剤、耐着火剤、安定剤、着色剤、顔料、酸化防止剤、帯電防止剤、流動促進剤、離型剤又は核生成剤、
    らなる、充填剤入り熱可塑性ポリオレフィン組成物であって、質量部は熱可塑性ポリオレフィン組成物の合計質量を基準とする、充填剤入り熱可塑性ポリオレフィン組成物。
  2. (i)前記プロピレンポリマーは5〜10質量部の量で存在し、
    (ii)前記1種以上の直鎖状エチレンポリマー、1種以上の実質的直鎖状エチレンポリマー又はそれらの混合物は10〜15質量部の量で存在し
    (iii)前記充填材は65〜80質量部の量で存在し、そして
    (iv)前記可塑剤は3〜7質量部の量で存在し、
    質量部は充填剤入り熱可塑性ポリオレフィン組成物の合計質量を基準とする、請求項1記載の充填剤入り熱可塑性ポリオレフィン組成物。
  3. 前記プロピレンポリマーはランダムプロピレンコポリマーである、請求項1記載の組成物。
  4. 前記充填材は炭酸カルシウム、硫酸バリウム又はそれらの混合物である、請求項1記載の組成物。
  5. 押出シートの形態である、請求項1記載の組成物。
  6. (A)(i)プロピレン及びエチレンからなる、1〜15質量部のランダムプロピレンコポリマー、
    (ii)10〜30質量部の1種以上の直鎖状エチレンポリマー、1種以上の実質的直鎖状エチレンポリマー又はそれらの混合物であって、
    (ii.a)0.873g/cm 以上及び0.885g/cm 以下の密度、及び
    (ii.b)1g/10分を超え、5g/10分未満であるI
    を有することを特徴とし、
    ここで、前記直鎖状エチレンポリマーが、メタロセンまたはバナジウム系触媒を用いることによって調製され、前記実質的直鎖状エチレンポリマーが、メタロセン系触媒を用いることによって調製される、もの、
    (iii)60〜80質量部の充填材、
    (iv)3〜7質量部の可塑剤、及び、
    (v)1種以上のスリップ剤、耐着火剤、安定剤、着色剤、顔料、酸化防止剤、帯電防止剤、流動促進剤、離型剤又は核生成剤、
    からなる充填材入り熱可塑性ポリオレフィン組成物であって、質量部は充填材入り熱可塑性ポリオレフィン組成物の合計質量を基準とする組成物を含むシートを押出すること、及び、
    (B)前記シートを熱成形品へと熱成形すること、
    の工程を含む、熱成形品の製造方法。
  7. 請求項1記載の組成物を含む熱成形品。
  8. アンダーフード断熱材、アウター/インナーダッシュ断熱材、アッパー/サイドカウル断熱材、スローマットアンダーレイ、カーペットアンダーレイ、フロアダンパー、ドア断熱材、ヘッダー断熱材、リアシートボトム/ストレイナ、リアクオータ/ピラートリム、パッケージトレー、リアホイールハウス、トランクトリム、トランクフロア又は感圧ダンパーである、請求項1記載の組成物を含む熱成形品。
JP2013530128A 2010-09-22 2010-11-19 改良された消音性充填材入り熱可塑性ポリオレフィン組成物 Active JP5643432B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US38517610P 2010-09-22 2010-09-22
US61/385,176 2010-09-22
PCT/US2010/057320 WO2012039733A1 (en) 2010-09-22 2010-11-19 Improved sound-deadening filled thermoplastic polyolefin composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013538907A JP2013538907A (ja) 2013-10-17
JP5643432B2 true JP5643432B2 (ja) 2014-12-17

Family

ID=44012451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013530128A Active JP5643432B2 (ja) 2010-09-22 2010-11-19 改良された消音性充填材入り熱可塑性ポリオレフィン組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8912271B2 (ja)
EP (1) EP2619266B2 (ja)
JP (1) JP5643432B2 (ja)
KR (1) KR101827029B1 (ja)
CN (1) CN103261305B (ja)
BR (1) BR112013006858B1 (ja)
WO (1) WO2012039733A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9464181B2 (en) 2010-11-24 2016-10-11 Exxonmobil Chemical Patents Inc. High filler loaded polymer composition
CN104619766A (zh) * 2012-09-07 2015-05-13 陶氏环球技术有限责任公司 可注塑的隔音填充热塑性聚烯烃组合物
WO2014043013A1 (en) * 2012-09-14 2014-03-20 Dow Global Technologies Llc Filled thermoplastic polyolefin composition for use in vehicle sound-deadening applications
ITTO20130364A1 (it) * 2013-05-06 2014-11-07 Carlo Cavezzale Materiale fonoisolante e/o termoisolante ecosostenibile a base di prodotti di origine naturale rinnovabili
CN103553455A (zh) * 2013-10-15 2014-02-05 包兰珍 一种隔音板材
CN105745267B (zh) * 2013-11-22 2019-02-12 陶氏环球技术有限责任公司 用于交通工具噪声振动和粗糙度应用的改进的聚烯烃组合物
CN103756232B (zh) * 2013-12-27 2015-10-28 浙江伟星新型建材股份有限公司 一种建筑排水管道用聚乙烯消音复合材料及其制备方法
EP2918635A1 (en) 2014-03-12 2015-09-16 Autoneum Management AG Thermoplastic compostition comprising Polyethylene, manufacture and use thereof
NL2013521B1 (en) * 2014-09-24 2016-09-29 Desso B V Method for producing a floor covering (including carpet and carpet tile) with positive defined recycled content.
CN109661554B (zh) 2016-08-08 2021-05-11 提克纳有限责任公司 用于散热器的导热聚合物组合物
CN117586574A (zh) * 2023-11-28 2024-02-23 佩尔哲汽车内饰***(太仓)有限公司 一种基于中空填料的低密度重涂层隔音材料、制备方法及其应用

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL140885B (nl) 1964-10-01 1974-01-15 Gen Electric Zelfdragende film met een dikte van ten hoogste 0,025 mm.
CA849081A (en) 1967-03-02 1970-08-11 Du Pont Of Canada Limited PRODUCTION OF ETHYLENE/.alpha.-OLEFIN COPOLYMERS OF IMPROVED PHYSICAL PROPERTIES
US4222924A (en) 1978-11-22 1980-09-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Blends of clay, processing oil and ethylene/vinyl ester copolymers
US4191798A (en) 1978-11-22 1980-03-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Highly filled thermoplastic compositions based on ethylene interpolymers and processing oils
US4263196A (en) 1979-06-27 1981-04-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Highly filled thermoplastic compositions prepared with fine particle size filler
US4379190A (en) 1981-04-06 1983-04-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Filled thermoplastic compositions based on mixtures of ethylene interpolymers
US4403007A (en) 1980-08-11 1983-09-06 E. I. Du Pont De Nemours & Co. Filled thermoplastic compositions based on ethylene interpolymers and polyester, polyether and polyether ester plasticizers
US4438228A (en) * 1980-08-11 1984-03-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Filled and plasticized blends of linear low density polyethylene
US4434258A (en) 1982-01-15 1984-02-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Organic acid containing filled and plasticized thermoplastic compositions based on ethylene interpolymers
US4430468A (en) 1982-07-21 1984-02-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Surfactant-containing filled and plasticized thermoplastic compositions based on ethylene interpolymers
US4937299A (en) 1983-06-06 1990-06-26 Exxon Research & Engineering Company Process and catalyst for producing reactor blend polyolefins
ZA844157B (en) 1983-06-06 1986-01-29 Exxon Research Engineering Co Process and catalyst for polyolefin density and molecular weight control
US4701432A (en) 1985-11-15 1987-10-20 Exxon Chemical Patents Inc. Supported polymerization catalyst
US4798081A (en) 1985-11-27 1989-01-17 The Dow Chemical Company High temperature continuous viscometry coupled with analytic temperature rising elution fractionation for evaluating crystalline and semi-crystalline polymers
EP0260999A1 (en) 1986-09-19 1988-03-23 Exxon Chemical Patents Inc. High pressure, high temperature polymerization of ethylene
US5055438A (en) 1989-09-13 1991-10-08 Exxon Chemical Patents, Inc. Olefin polymerization catalysts
US4937301A (en) 1987-12-17 1990-06-26 Exxon Chemical Patents Inc. Method for preparing a supported metallocene-alumoxane catalyst for gas phase polymerization
US4935397A (en) 1988-09-28 1990-06-19 Exxon Chemical Patents Inc. Supported metallocene-alumoxane catalyst for high pressure polymerization of olefins and a method of preparing and using the same
ATE166890T1 (de) 1988-12-26 1998-06-15 Mitsui Chemicals Inc Olefin-kopolymer und verfahren zur herstellung
US5091461A (en) 1989-04-07 1992-02-25 The Dow Chemical Company Filled polymeric blend
US5272236A (en) 1991-10-15 1993-12-21 The Dow Chemical Company Elastic substantially linear olefin polymers
US5278272A (en) 1991-10-15 1994-01-11 The Dow Chemical Company Elastic substantialy linear olefin polymers
EP1439207A1 (en) 1993-08-19 2004-07-21 General Electric Company A mineral filled moldable thermoplastic composition
US6472042B1 (en) 1994-02-10 2002-10-29 Dow Global Technologies Inc. Highly filled thermoplastic compositions
JP3945543B2 (ja) * 1995-11-13 2007-07-18 三井化学株式会社 オレフィン系熱可塑性エラストマー組成物
FR2804964B1 (fr) 2000-02-14 2006-09-29 Omya Sa Utilisation de polypropylenes isotactiques de tres grande fluidite pour la preparation de concentres de charges utilisables dans les thermoplastiques de type olefinique, concentres de charges et thermoplastiques ainsi obtenus
US6787593B2 (en) 2002-03-27 2004-09-07 Lear Corporation Sound-deadening composites of metallocene copolymers for use in vehicle applications
DE60322410D1 (de) * 2002-10-17 2008-09-04 Dow Global Technologies Inc Hochgefüllte polymerzusammensetzungen
US7067585B2 (en) 2002-10-28 2006-06-27 Bostik, Inc. Hot melt adhesive composition based on a random copolymer of isotactic polypropylene
US7964672B2 (en) 2004-11-05 2011-06-21 Exxonmobil Chemical Patents Inc. High strength thermoplastic elastomers with high filler loading
EP1896539B1 (en) * 2005-06-24 2010-12-15 Dow Global Technologies Inc. Filled tpo compositions, methods of making the same, and articles prepared from the same
US7737206B2 (en) * 2005-11-18 2010-06-15 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyolefin composition with high filler loading capacity
EP1979409A1 (en) * 2006-01-10 2008-10-15 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Films incorporating polymeric material combinations, articles made therefrom, and methods of making such films and articles
US7833611B2 (en) 2007-02-23 2010-11-16 Mannington Mills, Inc. Olefin based compositions and floor coverings containing the same
KR100986454B1 (ko) * 2007-04-04 2010-10-08 기아자동차주식회사 수성코팅용 열가소성 폴리올레핀계 엘라스토머 시트 조성물
CN101735518B (zh) * 2009-11-06 2012-10-10 金发科技股份有限公司 一种聚烯烃组合物及其制备方法与作为汽车挡泥板的应用

Also Published As

Publication number Publication date
BR112013006858B1 (pt) 2022-03-22
EP2619266B1 (en) 2016-01-06
US20130187076A1 (en) 2013-07-25
CN103261305A (zh) 2013-08-21
JP2013538907A (ja) 2013-10-17
KR20140003408A (ko) 2014-01-09
EP2619266A1 (en) 2013-07-31
KR101827029B1 (ko) 2018-02-07
US8912271B2 (en) 2014-12-16
WO2012039733A1 (en) 2012-03-29
BR112013006858A2 (pt) 2021-08-31
CN103261305B (zh) 2015-10-14
EP2619266B2 (en) 2022-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5643432B2 (ja) 改良された消音性充填材入り熱可塑性ポリオレフィン組成物
JP4960086B2 (ja) 耐スクラッチ性ポリプロピレン組成物
US10246579B2 (en) Thermoplastic composition comprising polyethylene, manufacture and use thereof
JP5340292B2 (ja) 良好な低温延性を有する充填材入りtpo組成物
JP2008511721A (ja) 熱成形性プロピレンポリマー組成物
EP1824929A1 (en) Polypropylene composition having improved scratch resistance
KR101761549B1 (ko) 개선된 감소된 광택을 갖는 진공 열성형된 압출 시팅
EP2507315B1 (en) Thermoformable sound-deadening filled thermoplastic polyolefin composition
US20150232640A1 (en) Filled thermoplastic polyolefin composition for use in vehicle sound-deadening applications
US20230220136A1 (en) Polyolefin Compositions and Articles Thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140304

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140604

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140930

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141030

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5643432

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250