JP5641835B2 - 分割方法 - Google Patents

分割方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5641835B2
JP5641835B2 JP2010202847A JP2010202847A JP5641835B2 JP 5641835 B2 JP5641835 B2 JP 5641835B2 JP 2010202847 A JP2010202847 A JP 2010202847A JP 2010202847 A JP2010202847 A JP 2010202847A JP 5641835 B2 JP5641835 B2 JP 5641835B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
laser beam
processing
division
modified region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010202847A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012059986A (ja
Inventor
聡 臼田
聡 臼田
浄 大須賀
浄 大須賀
中村 勝
勝 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Corp filed Critical Disco Corp
Priority to JP2010202847A priority Critical patent/JP5641835B2/ja
Priority to CN201110245663.6A priority patent/CN102398114B/zh
Priority to US13/223,941 priority patent/US8476553B2/en
Priority to KR1020110089226A priority patent/KR20120026976A/ko
Publication of JP2012059986A publication Critical patent/JP2012059986A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5641835B2 publication Critical patent/JP5641835B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/40Removing material taking account of the properties of the material involved
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/50Working by transmitting the laser beam through or within the workpiece
    • B23K26/53Working by transmitting the laser beam through or within the workpiece for modifying or reforming the material inside the workpiece, e.g. for producing break initiation cracks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • B23K2101/40Semiconductor devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Dicing (AREA)

Description

本発明は、レーザー加工によりウェーハの内部に改質領域を形成してウェーハを分割する方法に関する。
半導体ウェーハや光デバイスウェーハ等をストリートに沿って分割する方法として、ウェーハに対して透過性を有するパルスレーザービームを利用する方法が試みられている。このパルスレーザービームを用いた分割方法は、ウェーハの一方の面側から内部に集光点を合わせ、ウェーハに対して透過性を有する波長のパルスレーザービームを照射してウェーハの内部にストリートに沿って改質領域を連続的に形成し、この改質領域が形成されることによって強度が低下した分割予定ラインに沿って外力を加えることにより、被加工物を分割するものである(例えば特許文献1、2参照)。
パルスレーザービームを用いた加工では、加工を行う過程で変動する温度などによって、パルスレーザービームを照射する照射ヘッドとウェーハの表面を撮像する撮像手段との相対位置関係が加工中に変化する場合がある。そのため、加工中には、実際に加工が行われた位置が本来加工すべき位置と一致しているかどうかを撮像手段が撮像して確認する作業が必要になる。
特許第3408805号 特開2005−28423号公報
しかし、レーザー加工によりウェーハ内部に改質領域を形成した場合には、ウェーハの表面に近い位置に形成される改質領域によってウェーハ表面にクラックが発生することがある。レーザービームの加工位置を認識するために改質領域を撮像しようとするとこのクラックも同時に撮像してしまうことがあり、さらにこのクラックは改質領域の真上に発生するとは限らないので、撮像手段が改質領域の位置を正確に認識できないという問題があった。
本発明は、これらの事実に鑑みてなされたものであって、その主な技術的課題は、レーザー加工によりウェーハの内部に改質領域を形成する場合において、加工位置を適正に検出しながら分割予定ラインに沿った正確に分割することを可能とする加工方法を提供することにある。
本発明は、分割予定ラインに沿ってワークを分割する分割方法に関するもので、
(1)分割後製品となるデバイスが形成されていない領域にワークを透過する波長のパルスレーザービームを照射してレーザービームの照射位置と分割予定ラインの位置とのずれ量を検出するための予備加工改質領域を形成する工程、
(2)予備加工改質領域の位置を赤外線を用いた撮像手段で撮像することによりレーザービームの照射位置と分割予定ラインの位置とのずれ量を加工位置補正情報として検出する工程、
(3)加工位置補正情報に基づいてレーザービームの照射位置を補正して、分割予定ラインに沿ってワークを透過する波長のパルスレーザービームを照射して分割の起点となる主加工改質領域を形成する工程と、
を含み、予備加工改質領域を形成する際のレーザービームの出力は、主加工改質領域を形成する際のレーザービームの出力よりも低い
また、分割後製品となるデバイスが形成されていない領域の分割予定ライン上に予備加工改質領域を形成することが好ましい。
本発明は、ワークのデバイスが形成されていない領域の内部に予備加工改質領域を形成し、その実際に形成された予備加工改質領域の位置を赤外線撮像により検出して分割予定ラインとの位置のずれを加工位置補正情報として認識し、その加工位置補正情報を利用してデバイスが形成されている領域に主加工改質領域を形成するように構成したため、分割予定ラインに沿って正確にデバイスへの分割を行うことが可能となる。
レーザー加工装置の一例を示す斜視図である。 ウェーハの一例を示す説明図である。 予備加工改質領域を形成する状態を略示的に示す断面図である。 予備加工改質領域を形成する状態を別の角度から見て略示的に示す断面図である。 予備加工改質領域を撮像する状態を略示的に示す断面図である。 主加工改質領域を形成する状態を略示的に示す断面図である。
図1に示すレーザー加工装置1は、被加工物(ワーク)を保持する保持手段2と、保持手段2に保持されたワークにレーザー加工を施すレーザー加工手段3とを備えており、保持手段2とレーザー加工手段3とは、制御手段4による制御の下で相対的にX方向、Y方向及びZ方向に移動可能となっている。制御手段4は、CPU及びメモリ等の記憶素子を備えている
保持手段2は、回転可能となっており、上面が保持面20となっている。一方、レーザー加工手段3は、下方に向けてレーザービームを照射する照射ヘッド30と、ワークを撮像してレーザービームを照射すべき位置を検出するための撮像部31と、照射ヘッド30及び撮像部31を支持する支持部32と備えている。撮像部31は照射ヘッド30に対して一定の位置関係を有しており、例えば照射ヘッド30のX方向の延長上に撮像部31が位置するように予め調整されている。撮像部31は、可視光及び赤外光による撮像が可能に構成されている。
図2に示すワークWは、その表面W1に分割予定ラインSが格子状に形成され、分割予定ラインSによって区画された領域にはデバイスDが形成されている。デバイスDは、分割予定ラインSに沿った分割加工の後に製品となる部分である。以下では、製品となるデバイスDが形成された領域を、デバイス形成領域10と呼称する。一方、製品となるデバイスDが形成されていない領域であり、斜線を付して示すデバイス領域10の外周側の領域を、デバイス非形成領域11と呼称する。
以下では、このように構成されるワークWの内部に分割予定ラインSに沿ってパルスレーザービームを集光して改質領域を形成し、分割予定ラインSに沿って外力を加えることによって改質領域を起点として個々のデバイスDに分割する場合について説明する。なお、改質領域とは、密度、屈折率、機械的強度やその他の物理的特性が周囲とは異なる状態になった領域をいい、例えば、溶融処理領域、クラック領域、絶縁破壊領域、屈折率変化領域等があり、これらが混在した領域もある。また、対象となるワークは特に限定はされないが、例えばシリコンウェーハ、ガリウム砒素、シリコンカーバイド等の半導体ウェーハや、チップ実装用としてウェーハの裏面に設けられるDAF(Die Attach Film)等の粘着部材、半導体製品のパッケージ、セラミックス、ガラス、サファイア系の無機材料基板、液晶ディスプレイドライバー等の各種電子部品、さらには、ミクロンオーダーの加工位置精度が要求される各種加工材料が挙げられる。以下ではワークWが厚み55μmのシリコンウェーハである場合について説明する。
(1)位置情報取得工程
最初に、ワークWの表面W1が露出した状態で保持手段2においてワークWを保持する。そして、図1に示した撮像部31によってワークWの表面W1を撮像し、改質領域を形成しようとする分割予定ラインSを検出し、その位置情報を制御手段4に備えた記憶素子に記憶させる。ここでは、すべての分割予定ラインSを検出してその位置情報を逐次記憶してもよいし、1つの基準となる分割予定ラインSを検出してその位置情報を記憶し、その他の分割予定ラインについては隣り合う分割予定ライン間の間隔の値に基づいて位置情報を算出するようにしてもよい。
(2)予備加工工程
制御手段4が分割予定ラインSの位置情報を取得した後、予め調整されている撮像部31と照射ヘッド30との位置関係に基づき、改質領域を形成しようとする分割予定ラインSと照射ヘッド30とのY方向の位置合わせを行う。
例えば、図2に示す分割予定ラインS11に沿ってパルスレーザービームを照射する場合は、デバイス非形成領域11の分割予定ラインS11の上方に照射ヘッド30を位置させる。そして、図3に示すように、ワークWの内部の所定深さにパルスレーザービーム30aを集光し、保持手段2をX方向に移動させ、図4に示すように、デバイス非形成領域11の幅の範囲内で、デバイス非形成領域11の内部に予備加工改質領域12を形成する。例えば、パルスレーザービーム30aの出力は0.08[W]、波長はシリコンに対する透過性を有する波長である1064[nm]、繰り返し周波数は80[kHz]とする。また、保持手段2のX方向の移動速度(加工速度)は180[mm/S]とし、パルスレーザービーム30aの集光位置は、表面W1を基準として深さ方向に−27[μm]とする。
こうして形成された予備加工改質領域12は、後に、実際にレーザービームが照射された位置と分割予定ラインの中心との位置ずれを検出するのに役立つものである。予備加工工程では、デバイスが形成されていない領域に予備加工改質領域12を形成するため、予備加工改質領域12が分割予定ラインの中心からずれた位置に形成されても、デバイス領域10の分割の正確性に悪影響を及ぼすことはない。
(3)補正情報取得工程
次に、図5に示すように、予備加工工程で形成された予備加工改質領域12の上方に撮像部31を位置させ、赤外線を用いた撮像によって予備加工改質領域12を撮像する。このとき予備加工改質領域の形成によってクラックは発生していないのでクラックに阻害されることなく加工された箇所を認識できる。分割予定ラインS11の中心S11cのY座標は、位置情報取得工程において制御手段4が認識しているため、検出された予備加工改質領域12の中心12cを画像処理により求めることで、分割予定ラインS11の中心S11cと予備加工改質領域12の中心12cとのずれ量Lを制御手段4が算出することができる。なお、撮像により取得した画像を装置のモニターに表示させ、オペレータがずれ量を画面上で把握し、そのずれ量を入力して制御手段4に記憶させるようにしてもよい。
照射ヘッド30と撮像手段31との当初の位置関係が維持されていれば、予備加工領域12の中心12cと分割予定ラインS11の中心S11cとの間にずれが生じることはないが、加工の過程等において温度の変化等に起因して照射ヘッド30と撮像手段31との位置関係が変化することがあり、その場合はかかるずれ量Lの値を、制御部4に備えたメモリ等の記憶素子に記憶させておく。このずれ量Lは、後の主加工工程においてデバイス領域10にパルスレーザービームを照射する際の加工位置補正情報となる。
(4)主加工工程
次に、デバイス領域10における分割予定ラインSに沿ってパルスレーザービームを照射し、ワークWの内部に分割の起点となる改質領域を形成する。まず、位置情報取得工程で取得した分割予定ラインSに位置情報に基づき、デバイス領域10の分割予定ラインSの上方に照射ヘッド30を位置させる。そして、制御手段4は、補正情報取得工程において記憶した加工位置補正情報であるずれ量Lを読み出し、照射ヘッド30の位置を、分割予定ラインSの位置情報に対してずれ量Lの分だけY方向に補正する。こうして照射ヘッド30の位置が補正されると、ワークWの内部の所定深さにパルスレーザービーム30bを集光し、保持手段2をX方向に移動させ、デバイス領域10の範囲内で図6に示すように主加工改質領域14を形成する。例えば、パルスレーザービーム30bの出力は0.17[W]、波長はシリコンに対する透過性を有する波長である1064[nm]、繰り返し周波数は80[kHz]とする。また、保持手段2のX方向の移動速度(加工速度)は180[mm/S]とし、パルスレーザービーム30bの集光位置は、表面W1を基準として深さ方向に−33.5[μm]とする。
このようにして、特定の分割予定ラインSに対して適正な位置に主加工改質領域14が形成されると、隣り合う2本の分割予定ライン間の間隔ずつ照射ヘッド30をY方向に送りだしながら同様にパルスレーザービームを照射していくことにより、複数の分割予定ラインSに対して正確に主加工改質領域14を形成することができる。そして、すべての分割予定ラインSに主加工改質領域14が形成された後、主加工改質領域14に外力を加えることにより、個々のデバイスDに分割される。
(2)予備加工工程及び(3)補正情報取得工程は、任意のタイミングで実行することができる。例えば、1枚のウェーハの何本かの分割予定ラインSに対して主加工改質領域を形成した後、主加工工程を中断し、予備加工工程及び補正情報取得工程を実行して加工位置補正情報を求め、その後の主加工工程において、最新の加工位置補正情報を用いて主加工改質領域を形成するようにしてもよい。また、何枚かのウェーハの分割が終了した後、次のウェーハの分割を開始する前に、予備加工工程及び補正情報取得工程を実行して加工位置補正情報を求め、その後、加工位置補正情報を用いて主加工工程を実行するようにしてもよい。
予備加工改質領域の形成においては、ア)改質層をより鮮明に撮像するために、なるべく改質層を表面W1に近い位置で形成すること、イ)クラックを発生させないこと、が重要となる。従って、主加工改質領域の形成の際の加工条件と比較して予備加工改質領域の形成の際の加工条件は、例えばウ)パルスレーザービームの出力が低く、エ)パルスレーザービームの集光位置がワークの表面側に近い、加工条件とするとより好適である。
そして、主加工改質領域を形成する際には、補正情報取得工程において取得した加工位置補正情報を利用することにより、パルスレーザービームの照射位置を適正な位置に補正することができるため、分割予定ラインに沿って正確に切断を行い、個々のデバイスに分割することができる。
1:レーザー加工装置
2:保持手段 20:保持手段
3:レーザー加工手段
30:照射ヘッド 30a、30b:パルスレーザービーム
31:撮像部
4:制御手段
W:ワーク W1:表面
10:デバイス形成領域
S、S11:分割予定ライン S11c:分割予定ラインの中心
D:デバイス
11:デバイス非形成領域
12:予備加工改質領域 12c:予備加工改質領域の中心
14:主加工改質領域
L:ずれ量

Claims (2)

  1. 分割予定ラインに沿ってワークを分割する分割方法であって、
    分割後製品となるデバイスが形成されていない領域に該ワークを透過する波長のパルスレーザービームを照射してレーザービームの照射位置と該分割予定ラインの位置とのずれ量を検出するための予備加工改質領域を形成する工程と、
    該予備加工改質領域の位置を赤外線を用いた撮像手段で撮像することによりレーザービームの照射位置と該分割予定ラインの位置とのずれ量を加工位置補正情報として検出する工程と、
    該加工位置補正情報に基づいてレーザービームの照射位置を補正して、該分割予定ラインに沿って該ワークを透過する波長のパルスレーザービームを照射して分割の起点となる主加工改質領域を形成する工程と、
    を含み、該予備加工改質領域を形成する際のレーザービームの出力は、該主加工改質領域を形成する際のレーザービームの出力よりも低い分割方法。
  2. 前記分割後製品となるデバイスが形成されていない領域の分割予定ライン上に前記予備加工改質領域を形成する請求項1記載の分割方法。
JP2010202847A 2010-09-10 2010-09-10 分割方法 Active JP5641835B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010202847A JP5641835B2 (ja) 2010-09-10 2010-09-10 分割方法
CN201110245663.6A CN102398114B (zh) 2010-09-10 2011-08-25 分割方法
US13/223,941 US8476553B2 (en) 2010-09-10 2011-09-01 Method of dividing workpiece
KR1020110089226A KR20120026976A (ko) 2010-09-10 2011-09-02 분할 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010202847A JP5641835B2 (ja) 2010-09-10 2010-09-10 分割方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012059986A JP2012059986A (ja) 2012-03-22
JP5641835B2 true JP5641835B2 (ja) 2014-12-17

Family

ID=45805647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010202847A Active JP5641835B2 (ja) 2010-09-10 2010-09-10 分割方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8476553B2 (ja)
JP (1) JP5641835B2 (ja)
KR (1) KR20120026976A (ja)
CN (1) CN102398114B (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9828278B2 (en) 2012-02-28 2017-11-28 Electro Scientific Industries, Inc. Method and apparatus for separation of strengthened glass and articles produced thereby
US10357850B2 (en) * 2012-09-24 2019-07-23 Electro Scientific Industries, Inc. Method and apparatus for machining a workpiece
JP5985896B2 (ja) * 2012-06-12 2016-09-06 株式会社ディスコ ウエーハの加工方法およびレーザー加工装置
JP6124547B2 (ja) * 2012-10-16 2017-05-10 株式会社ディスコ 加工方法
KR101854676B1 (ko) * 2012-10-29 2018-06-20 미쓰보시 다이야몬도 고교 가부시키가이샤 레이저 가공 장치 및, 패턴이 있는 기판의 가공 조건 설정 방법
EP2821024A1 (en) * 2013-07-01 2015-01-07 Advanced Osteotomy Tools - AOT AG Computer assisted surgery apparatus and method of cutting tissue
JP6241174B2 (ja) * 2013-09-25 2017-12-06 三星ダイヤモンド工業株式会社 レーザー加工装置、および、パターン付き基板の加工条件設定方法
CN103522434A (zh) * 2013-10-30 2014-01-22 华进半导体封装先导技术研发中心有限公司 基于红外技术的晶圆切割在线检测***
JP6196884B2 (ja) * 2013-11-13 2017-09-13 株式会社ディスコ レーザ加工装置
DE102013223637B4 (de) * 2013-11-20 2018-02-01 Trumpf Laser- Und Systemtechnik Gmbh Verfahren zum Behandeln eines lasertransparenten Substrats zum anschließenden Trennen des Substrats
JP2017135132A (ja) * 2016-01-25 2017-08-03 株式会社ディスコ レーザー加工装置
JP6666173B2 (ja) * 2016-03-09 2020-03-13 株式会社ディスコ レーザー加工装置
US10402532B1 (en) * 2016-04-07 2019-09-03 Cadence Design Systems, Inc. Methods, systems, and computer program products for implementing an electronic design with electrical analyses with compensation circuit components
JP6912267B2 (ja) * 2017-05-09 2021-08-04 株式会社ディスコ レーザ加工方法
JP6890890B2 (ja) * 2017-07-04 2021-06-18 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
JP7033429B2 (ja) * 2017-10-18 2022-03-10 リンテック株式会社 半導体ウエハの位置検出装置および半導体ウエハの位置検出方法、並びに、半導体ウエハの位置決め装置および半導体ウエハの位置決め方法
JP7313127B2 (ja) * 2018-10-04 2023-07-24 浜松ホトニクス株式会社 撮像装置、レーザ加工装置、及び、撮像方法
WO2020105150A1 (ja) * 2018-11-19 2020-05-28 株式会社東京精密 レーザ加工装置及びその制御方法
JP7257604B2 (ja) * 2018-11-19 2023-04-14 株式会社東京精密 レーザ加工装置及びその制御方法

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63275133A (ja) * 1987-05-07 1988-11-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd イメ−ジセンサ
EP0495647B1 (en) * 1991-01-17 1997-05-02 United Distillers Plc Dynamic laser marking
US5235263A (en) * 1992-03-02 1993-08-10 Ecrm Trust Method and apparatus for correcting hysteresis synchronous motor hunting
DE19963010B4 (de) * 1999-12-22 2005-02-24 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren und Vorrichtung zur Laserbearbeitung von Werkstücken
US7671295B2 (en) * 2000-01-10 2010-03-02 Electro Scientific Industries, Inc. Processing a memory link with a set of at least two laser pulses
JP3408805B2 (ja) 2000-09-13 2003-05-19 浜松ホトニクス株式会社 切断起点領域形成方法及び加工対象物切断方法
ATE508398T1 (de) * 2001-03-29 2011-05-15 Lasx Ind Inc Steuerung für einen laser mit prädiktiven modellen des bewegungssystems des laserstrahls
DE10146820B4 (de) * 2001-09-19 2005-02-24 Tampoprint Gmbh Dekoriervorrichtung und Verfahren zum Dekorieren von Oberflächen
GB0127410D0 (en) * 2001-11-15 2002-01-09 Renishaw Plc Laser substrate treatment
JP2005028423A (ja) 2003-07-09 2005-02-03 Disco Abrasive Syst Ltd レーザー加工方法およびレーザー加工装置
JP2005046891A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd レーザ加工装置
JP4354262B2 (ja) * 2003-12-08 2009-10-28 株式会社ディスコ レーザー加工された変質層の確認方法
US20060000816A1 (en) * 2004-06-30 2006-01-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. System for and method of zoom processing
JP2006136923A (ja) * 2004-11-12 2006-06-01 Hitachi Via Mechanics Ltd レーザ加工機及びレーザ加工方法
JP2006344795A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Disco Abrasive Syst Ltd ウエーハの分割方法
US7297972B2 (en) * 2005-08-26 2007-11-20 Electro Scientific Industries, Inc. Methods and systems for positioning a laser beam spot relative to a semiconductor integrated circuit using a processing target as a metrology target
JP2007081037A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Disco Abrasive Syst Ltd デバイスおよびその製造方法
JP2008042110A (ja) * 2006-08-10 2008-02-21 Disco Abrasive Syst Ltd ウエーハの分割方法
JP2008277414A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Disco Abrasive Syst Ltd ウエーハの分割方法
US8026158B2 (en) * 2007-06-01 2011-09-27 Electro Scientific Industries, Inc. Systems and methods for processing semiconductor structures using laser pulses laterally distributed in a scanning window
JP5307384B2 (ja) * 2007-12-03 2013-10-02 株式会社ディスコ ウエーハの分割方法
JP5160868B2 (ja) * 2007-12-06 2013-03-13 株式会社ディスコ 基板への改質層形成方法
JP2009182178A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Disco Abrasive Syst Ltd デバイスの製造方法
JP5203744B2 (ja) * 2008-02-21 2013-06-05 株式会社ディスコ ウエーハの裏面に装着された接着フィルムの破断方法
JP2009206162A (ja) * 2008-02-26 2009-09-10 Disco Abrasive Syst Ltd ウエーハの分割方法
US8178818B2 (en) * 2008-03-31 2012-05-15 Electro Scientific Industries, Inc. Photonic milling using dynamic beam arrays
JP5207827B2 (ja) * 2008-05-22 2013-06-12 キヤノン株式会社 ガルバノ装置、加工装置、ガルバノ装置におけるミラーの倒れ角を得る方法、および、加工方法
JP2009290148A (ja) * 2008-06-02 2009-12-10 Disco Abrasive Syst Ltd ウエーハの分割方法
JP2009303358A (ja) * 2008-06-12 2009-12-24 Canon Inc 変位検出方法、補正テーブル作成方法、モータ制御装置及び工作機械装置
JP2011061043A (ja) * 2009-09-10 2011-03-24 Disco Abrasive Syst Ltd 加工方法および半導体デバイスの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN102398114A (zh) 2012-04-04
US8476553B2 (en) 2013-07-02
US20120061361A1 (en) 2012-03-15
KR20120026976A (ko) 2012-03-20
JP2012059986A (ja) 2012-03-22
CN102398114B (zh) 2015-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5641835B2 (ja) 分割方法
KR102355837B1 (ko) 레이저 가공 장치
JP6531345B2 (ja) レーザー加工装置及びレーザー加工方法
JP5395411B2 (ja) ウエーハのレーザー加工方法
TWI683718B (zh) 雷射加工裝置
US20090203193A1 (en) Laser processing method
US20160172182A1 (en) Laser processing apparatus
KR102231739B1 (ko) 레이저 광선의 검사 방법
JP2017204574A (ja) サファイアウェーハの加工方法及びレーザー加工装置
JP2013089714A (ja) チップ形成方法
JP2011061043A (ja) 加工方法および半導体デバイスの製造方法
JP2006332556A (ja) ウエーハの分割方法
JP2009113068A (ja) レーザ加工方法
JP2013152988A (ja) ウエーハの加工方法
JP2010145230A (ja) チャックテーブルに保持された被加工物の高さ位置計測装置
JP5939769B2 (ja) 板状物の加工方法
JP6253356B2 (ja) ウエーハのレーザー加工方法
JP5329199B2 (ja) レーザ加工装置、レーザ加工制御方法およびレーザ加工用プログラム
TW201113943A (en) Device processing method
JP5236351B2 (ja) レーザ加工装置
JP5868193B2 (ja) ウエーハの加工方法
JP2017166961A (ja) 被加工物の内部検出装置、および内部検出方法
JP2009076484A (ja) レーザダイシング装置及びダイシング方法
JP5868194B2 (ja) ウエーハの加工方法
JP7349841B2 (ja) チップの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130826

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141007

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141028

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5641835

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250