JP5638371B2 - 面状光源装置及び表示装置 - Google Patents

面状光源装置及び表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5638371B2
JP5638371B2 JP2010275364A JP2010275364A JP5638371B2 JP 5638371 B2 JP5638371 B2 JP 5638371B2 JP 2010275364 A JP2010275364 A JP 2010275364A JP 2010275364 A JP2010275364 A JP 2010275364A JP 5638371 B2 JP5638371 B2 JP 5638371B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
guide plate
source device
light guide
point light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010275364A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011192633A (ja
Inventor
清原 徹
徹 清原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2010275364A priority Critical patent/JP5638371B2/ja
Priority to US13/016,244 priority patent/US8591091B2/en
Publication of JP2011192633A publication Critical patent/JP2011192633A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5638371B2 publication Critical patent/JP5638371B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0015Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/002Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it by shaping at least a portion of the light guide, e.g. with collimating, focussing or diverging surfaces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0086Positioning aspects
    • G02B6/0091Positioning aspects of the light source relative to the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0015Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/002Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it by shaping at least a portion of the light guide, e.g. with collimating, focussing or diverging surfaces
    • G02B6/0021Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it by shaping at least a portion of the light guide, e.g. with collimating, focussing or diverging surfaces for housing at least a part of the light source, e.g. by forming holes or recesses

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

この発明は、面状光源装置及びこれを用いた表示装置に関する。
液晶パネル等の表示素子の背面に光を照射することにより表示画面を裏面から照明する面状光源装置には、サイドライト方式のものや直下型のものがある。サイドライト方式(エッジライト方式ともいう)の面状光源装置は光源を筐体の側面に配置したものであり、直下型の面状光源装置は光源を液晶パネルに対向させて筐体の背面に配置したものである。
さらに、サイドライト方式の面状光源装置には、光源からの光を筐体の開口部に導光するために導光板を用いるものがある。導光板を用いる面状光源装置は、冷陰極管(CCFL:Cold Cathode Fluorescent Lamp)などの線光源または発光ダイオード(LED:Light Emitting Diode)などの点状光源からなるサイドライト部から射出された光を導光板内において反射させ、導光板に設けられる拡散パターンで拡散させることによって、開口部から面状に光を取り出している。
LEDなどの点状光源を用いたサイドライト方式の面状光源装置では、導光板の入射面に、導光板とは別の支持体を設け、その支持体に設けた貫通孔にLEDを挿入し支持、固定する面状光源装置が提案されている(例えば、特許文献1)。この面状光源装置では、支持体にLEDランプを溶着または接着することでLEDランプと支持体とのずれを防止することができるので、導光板とLEDとの位置ずれが無くなり導光板への入射効率を損なうことがない旨が記載されている。
特開平8−236814号公報
しかし、この様な従来の面状光源装置では、導光板と導光板とは別にLEDを支持固定するための支持体を設け、LEDランプと支持体とを溶着することで固定するため、溶着部の界面が凹凸になり入射光の乱反射が発生することや、LEDランプとの溶着・接着性の面から支持体の材質が制限されるという欠点がある。また、支持体には導光板の端縁をはめ込むための嵌入溝が設けられているが、導光板に反りなどの変形が生じた場合、点状光源の位置ずれが発生してしまうという欠点がある。また、LEDの固定に支持体を使用する必要があるため、部品点数が増加し組立てが難しくなるという欠点がある。
そこで、本発明は上述の問題点に鑑みてなされたものであり、容易に組立てが可能で、部品点数を増加させること無く点状光源と導光板とを位置ずれなく支持・固定し、点状光源から出射した光を効率よく導光板に入射することが可能な面状光源装置を提供することを目的とする。
本発明の面状光源装置は、導光板と、導光板の入射面に隣接して配設され、当該入射面に光を照射する複数の点状光源とを備えた面状光源装置であって、導光板は、点状光源の配設位置に対応して離散的に設けられ、入射面から点状光源が配設される方向に突出する突起を備え、突起は、点状光源と相対する第1主面と、第1主面に対向する第2主面を備え、第1主面および第2主面は入射面に垂直である。
また、本発明の表示装置は、本発明の面状光源装置と、当該面状光源装置の出射面上に配置される表示パネルとを備える。
本発明の面状光源装置は、導光板と、導光板の入射面に隣接して配設され、当該入射面に光を照射する複数の点状光源とを備えた面状光源装置であって、導光板は、点状光源の配設位置に対応して離散的に設けられ、入射面から点状光源が配設される方向に突出する突起を備え、突起は、点状光源と相対する第1主面と、第1主面に対向する第2主面を備え、第1主面および第2主面は入射面に垂直であることを特徴とする。点状光源が入射面から突出した庇状部に当接して配設されれば、導光板に反りなどの変形が生じた場合でも点状光源は庇状部によって位置が固定される。そのため、点状光源からの出射光が導光板の入射面へ入射する効率が低下しない。さらに、別途の支持体などを必要としないため組立てが容易であるという利点も有する。
また、本発明の表示装置は、本発明の面状光源装置と、当該面状光源装置の出射面上に配置される表示パネルとを備える。これにより、表示品位が良く組立てが容易な表示装置となる。
実施の形態1の表示装置の構成を示す斜視図である。 実施の形態1の面状光源装置の構成を示す斜視図である。 実施の形態1の面状光源装置の一部断面図である。 実施の形態1の面状光源装置の構成を示す斜視図である。 実施の形態2の表示装置の構成を示す斜視図である。 実施の形態2の面状光源装置の構成を示す斜視図である。 実施の形態2の面状光源装置の一部断面図である。 実施の形態2の面状光源装置の構成を示す斜視図である。 実施の形態3の面状光源装置の構成を示す斜視図である。 実施の形態3の面状光源装置の一部断面図である。
(実施の形態1)
<構成>
図1は本実施の形態の面状光源装置12を備えた表示装置11の構成を示す斜視図であり、図2は本実施の形態の面状光源装置12の構成を示す斜視図である。図3は図2に示す面状光源装置12のA−A方向における部分断面図である。
図2に示すように、面状光源装置12は透明なアクリル樹脂で構成された導光板1と、導光板1に配設された一又は複数の点状光源2と、導光板1の前面に設けられた光学シート3と、導光板1の背面に設けられた反射シート4と、導光板1と点状光源2の周囲を覆う筺体5とを備えている。
図3を参照して、導光板1は、点状光源2からの光が入射する入射面6と、入射面6から入射した光が導光板1内を伝播した後出射する出射面7と、出射面7と対向する面である反射面8とを有している。なお、以下の説明において出射面7側を上部、反射面8側を下部(底部)とする。典型的な出射面7と反射面8にはドットパターンやプリズム構造が形成されており、これにより入射面6からの入射光は出射面7のほぼ全体から面状に出射する。導光板1はアクリル樹脂の他、ポリカーボネート(PC)やシクロオレフィン系樹脂で形成することも可能である。これらの材料で導光板1を形成した場合温度変化による寸法変化が少なくなり、面状光源装置12をより広い温度範囲で使用することができる。広い温度範囲で使用することができる。
発光ダイオードなどからなる点状光源2から出射された光は導光板1の入射面6に入射し、導光板1内を伝播した後出射面7から出射する。
光学シート3は導光板1の出射面7に近接して配置され、出射面7からの光の進行方向を表示素子(液晶パネル13)の表示面法線方向に近づけて輝度を向上する。光学シート3には拡散シート、プリズムシートまたは偏光反射シートなどが用いられ、所望の特性によってそのうちのいずれか一つ、またはこれらのうち少なくとも一つ以上の組み合わせによって構成することが出来る。また、光学シート3を用いない場合もある。
反射シート4は導光板1の反射面8に近接して配置され、導光板1の反射面8を通過した光を導光板1へ反射させる。反射シート4は反射率の高いものが好ましい。また、図1〜図3では筺体5の下側に反射シート4を配設しているが、これに限定されず反射シート4は導光板1、点状光源2と共に筺体5に内包されても良い。筺体5はポリカーボネート(PC)やABSなどの合成樹脂で形成される。また、筺体5の材料に高反射率材料を用いたり白色塗料などを塗布すれば、光源から出射される光の損失を少なくすることができ望ましい。
上記のように構成された面状光源装置12の出射面には、図1に示すように表示素子として液晶パネル13が配置され、表示装置11が構成される。液晶パネル13にはフレキシブル基板(Flexible Printed Circuit:FPC)や、TCP(Tape Carrier Package)などが接続され(図示せず)、液晶パネル13に映像信号が入力される。液晶パネル13に到達した面状光源装置12からの光は映像信号に合わせて変調され、RGBそれぞれの色を表示する。
<庇状部>
点状光源2は、導光板1の入射面6に対向するように設けられており、複数の点状光源2が用いられる場合は、入射面6の長手方向に沿って配置される。点状光源2は配線パターンが形成されたプリント基板やFPCなどに実装され、電力を供給される。ここでは、FPC100を用いて点状光源2を実装した光源基板を形成する。点状光源2には、発光方向(光の出射方向)が実装面に対して略水平であるサイドビュータイプの白色LEDを用いることとする。
図3を参照して、導光板1は入射面6から突出した庇状部9を備えている。庇状部9は導光板1の入射面6の出射面7側の一部分であり、出射面7の幅のほぼ全域に亘って点状光源2が配置される方向へ突出している。点状光源2は導光板1の庇状部9の下面(出射面7とは反対の面)にFPC100を介して設置され、点状光源2の発光面10は導光板1の入射面6に近接又は当接して配置される。点状光源2と導光板1は筺体5に内包される。このようにして、点状光源2は導光板1の庇状部9と入射面6と筺体5と反射シート4に囲われた領域に配置される。
このように、実施の形態1の面状光源装置は、導光板1と、導光板1の入射面6に隣接して配設され、入射面6に光を照射する少なくとも一つの点状光源2とを備えており、導光板1は、少なくとも点状光源2が配設される位置において入射面6から点状光源2が配設される方向に突出する少なくとも一つの庇状部9(突起)を備える。庇状部9が導光板1の入射面6の出射面7側から突出して配設され、点状光源2は庇状部9と入射面6とに当接して配設されることにより、導光板1に反りなどの変形が生じた場合でも、点状光源2は導光板1の出射面7側に突出することなく、導光板1の入射面6に対向する位置に固定される。また、点状光源2を点灯することによる熱や周囲環境の温度変化により、点状光源2が実装されているFPC100が伸びたりあるいは縮んだりすることによって、点状光源2の位置ずれが発生するような状況においても、庇状部9により点状光源2は導光板1の出射面7側に突出することなく、導光板1の入射面に対向する位置に固定されるため、点状光源2から出射した光の大半を確実に導光板1の入射面6へと導くことが出来る。このため、点状光源2からの出射した光のほぼ全てを導光板1の入射面6へ入射し、点状光源2の出射光を効率よく利用できる。また、面状光源装置12の輝度の低下や、入射面6に入射されず入射面6外に光が漏れることによる異常発光を抑制することが出来る。
また、このような面状光源装置12と、その出射面上に配設される液晶パネル13とにより構成される表示装置11は、上記の理由から入射効率が良い。
庇状部9は、点状光源2の発光面10を導光板1の入射面6に当接又は近接して配置した場合に、点状光源2が全て覆われる程度かそれ以上の突出量であれば良い。好ましくは、点状光源2を覆ってさらに1mm程度突出していることが好ましい。庇状部9の厚みは、射出成型で成型可能な範囲で出来る限り薄い方が望ましい。好ましくは0.3mm以上0.5mm以下である。
<変形例>
図1,2において、庇状部9は導光板1の入射面6の幅方向全体に亘って形成されたが、点状光源2が配置される部分にのみ庇状部9を設けても良い。図4では、点状光源2が配置される部分にのみ、導光板1の入射面6から突出した庇状部9a,9b,9c,9dが設けられている。このように点状光源2の配設位置に対応して離散的に庇状部を設けることにより、温度変化や湿度変化による導光板1の寸法変化や反りなどによる形状変化の影響が分散されるため、より点状光源2の位置ずれが発生しにくくなる。
<効果>
本実施の形態の面状光源装置によれば、既に述べたとおり以下の効果を奏する。すなわち、実施の形態1の面状光源装置12は、導光板1と、導光板1の入射面6に隣接して配設され、入射面6に光を照射する少なくとも一つの点状光源2とを備えた面状光源装置であって、導光板1は、少なくとも点状光源2が配設される位置において、入射面6から点状光源2が配設される方向に突出する少なくとも一つの庇状部9(突起)を備える。点状光源2が入射面6から突出した庇状部9に当接して配設されれば、導光板1に反りなどの変形が生じた場合でも点状光源2は庇状部9によって位置が固定される。そのため、点状光源2からの出射光が導光板1の入射面6へ入射する効率が低下しない。さらに、別途の支持体などを必要としないため組立てが容易であるという利点も有する。
また、点状光源2は導光板1の庇状部9(突起)と入射面6とに当接して配設される。これにより、導光板1に反りなどの変形が生じた場合でも、点状光源2は庇状部9によって入射面6に対向する位置に固定されるため、入射効率が低下しない。
また、導光板1は入射面6に垂直であり点状光源2からの光を出射する出射面7と、出射面7に対向する反射面8とを備え、庇状部9(突起)は入射面6における出射面7側にのみ設けられる。これにより、導光板1に反りなどの変形が生じた場合でも、点状光源2は出射面7側に位置ずれすることがなく入射面6に対向する位置に固定されるため、入射効率が低下しない。
また、庇状部9(突起)は点状光源2の配設位置に対応して離散的に設けられる。これにより、温度変化や湿度変化による導光板1の寸法変化や反りなどによる形状変化の影響が分散されるため、より点状光源2の位置ずれが発生しにくくなる。
本実施の形態の表示装置11は、上述した本実施の形態の面状光源装置12と、当該面状光源装置12の出射面上に配置される液晶パネル13(表示パネル)とを備える。これにより、導光板1に変形が生じても入射効率の低下が抑制され、且つ組立てが容易な表示装置となる。
(実施の形態2)
<構成>
図5は本実施の形態の面状光源装置12を備えた表示装置11の構成を示す斜視図であり、図6は本実施の形態の面状光源装置12の構成を示す斜視図である。図7は図6に示す面状光源装置12のA−A方向における部分断面図である。実施の形態1では庇状部9の上面が導光板1の出射面7と同一面となるよう庇状部9を配設したが、実施の形態2では図7に示すように、庇状部90は出射面7を超える段差状に配設される。庇状部90以外の構成については実施の形態1と同様であるため説明を省略する。
庇状部90は液晶パネル13の表示領域よりも外側に設けられ、庇状部90と導光板1の出射面7とに生じる段差は、導光板1の出射面7に配置される光学シート3の厚さと同等の高さに設定する。光学シート3の構成内容や厚さに応じて、当該段差の高さは変更して良い。その他、庇状部90の入射面6からの突出量や厚さなどについては、実施の形態1と同様である。
このように、導光板1の出射面7側の庇状部90は出射面7を超える段差状に配設され、庇状部90の上面と出射面7との段差が出射面7上に配設される光学シート3の厚さと同等にすることにより、面状光源装置12全体の厚さを増加させることなく庇状部90を配設することが可能で、面状光源装置12の薄型化が可能になる。
<変形例>
実施の形態1の図4で示したのと同様に、実施の形態2においても庇状部90は導光板1の入射面6の幅方向全体に亘って形成するのではなく、点状光源2が配置される部分にのみ庇状部90を設けても良い。図8では、点状光源2が配置される部分にのみ導光板1の入射面6から突出した庇状部90a,90b,90c,90dが設けられている。このように離散的に庇状部を設けることにより、温度変化や湿度変化による導光板1の寸法変化や反りなどによる形状変化の影響が分散されるため、より点状光源2の位置ずれが発生しにくくなる。
<効果>
本実施の形態の面状光源装置によれば、以下の効果を奏する。すなわち、実施の形態2の面状光源装置12において、出射面7側の庇状部90(突起)は出射面7を越える段差状に設けられる。庇状部90の上面と出射面7との段差が出射面7上に配設される光学シート3の厚さと同等にすれば、面状光源装置12全体の厚さを増加させることなく庇状部90を配設することが可能で、入射効率の良い面状光源装置となる。
(実施の形態3)
<構成>
図9は本実施の形態の面状光源装置12の構成を示す斜視図である。図10は図9に示す面状光源装置12のA−A方向における部分断面図である。実施の形態1,2では導光板1の出射面7側にのみ庇状部9,90を配設したが、実施の形態3では図9,10に示すように、導光板1の入射面において出射面7側第1の庇状部91が、反射面8側に第2の庇状部92が形成される。庇状部91,92以外の構成については実施の形態1と同様であるため、説明を省略する。
導光板1の入射面6において、出射面7側に第1の庇状部91が、出射面7に対向する反射面8側に第2の庇状部92が、点状光源2が配置される方向へ突出するように略平行に設けられる。そして、第1の庇状部91の下面と第2の庇状部92の上面との間に点状光源2がFPC100を介して配置される。点状光源2はFPC100を介して庇状部91の下面に配設されても良いし、庇状部92の上面に配設されても良い。庇状部91,92の厚さは実施の形態1と同様に、好ましくは0.3mm以上0.5mm以下である。
すなわち、導光板1は入射面6に垂直であり点状光源2からの光を出射する出射面7と出射面7に対向する反射面8とを備え、庇状部(突起)は入射面6における出射面7側(庇状部91)と反射面8側(庇状部92)に夫々設けられ、点状光源2は当該二つの庇状部91,92の間に固定される。例えば、庇状部91が点状光源2の上部と接するように、庇状部92が点状光源2の下部と接するようにそれぞれ設けられることにより、点状光源2の位置ずれをより一層防止することが出来る。
<変形例>
なお、実施の形態1の図4、実施の形態2の図8と同様に、庇状部91,92は導光板1の出射面7の幅方向全体に亘って形成される必要はなく、点状光源2が配置される部分にのみ庇状部を設けても良い。このように離散的に庇状部91,92を設けることにより、温度変化や湿度変化による導光板1の寸法変化や反りなどによる形状変化の影響が分散されるため、より点状光源2の位置ずれが発生しにくくなる。
また、図9,10では実施の形態1と同様に庇状部9の上面が導光板1の出射面7と同一面となるよう庇状部9を配設したが、出射面7側の第1の庇状部90は実施の形態2で示したように出射面7を超える段差状に配設されても良い。導光板1の庇状部90は出射面7を超える段差状に配設され、庇状部90の上面と出射面7との段差が出射面7上に配設される光学シート3の厚さと同等にすることにより、面状光源装置12全体の厚さを増加させることなく庇状部90を配設することが可能で、面状光源装置12の薄型化が可能になる。
<効果>
本実施の形態の面状光源装置によれば、既に述べた通り以下の効果を奏する。すなわち、実施の形態3の面状光源装置12において、導光板1は入射面6に垂直であり点状光源2からの光を出射する出射面7と出射面7に対向する反射面8とを備え、庇状部(突起)は入射面6における出射面7側(庇状部91)と反射面8側(庇状部92)に夫々設けられ、点状光源2は当該二つの庇状部91,92の間に固定される。
1 導光板、2 点状光源、3 光学シート、4 反射シート、5 筺体、6 入射面、7 出射面、8 反射面、9,9a,9b,9c,9d,90a,90b,90c,90d 庇状部、10 発光面、11 表示装置、12 面状光源装置、13 液晶パネル、100 FPC。

Claims (6)

  1. 導光板と、
    前記導光板の入射面に隣接して配設され、当該入射面に光を照射する複数の点状光源とを備えた面状光源装置であって、
    前記導光板は、前記点状光源の配設位置に対応して離散的に設けられ、前記入射面から前記点状光源が配設される方向に突出する突起を備え
    前記突起は、前記点状光源と相対する第1主面と、前記第1主面に対向する第2主面を備え、
    前記第1主面および前記第2主面は前記入射面に垂直であることを特徴とする面状光源装置。
  2. 前記点状光源は、前記導光板の前記突起の前記第1主面に当接して配設されることを特徴とする請求項1に記載の面状光源装置。
  3. 前記導光板は、前記入射面に垂直であり前記点状光源からの光を出射する出射面と、前記出射面に対向する反射面とを備え、
    前記突起は、前記入射面における前記出射面側にのみ設けられることを特徴とする請求項2に記載の面状光源装置。
  4. 前記導光板は、前記入射面に垂直であり前記点状光源からの光を出射する出射面と、前記出射面に対向する反射面とを備え、
    前記突起は、前記入射面における前記出射面側と前記反射面側に夫々設けられ、
    前記点状光源は、前記二つの突起の間に固定されることを特徴とする、請求項2に記載の面状光源装置。
  5. 前記出射面側の前記突起は、前記出射面を越える段差状に設けられることを特徴とする、請求項3又は4に記載の面状光源装置。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の面状光源装置と、
    前記面状光源装置の出射面上に配置される表示パネルと、を備えた表示装置。
JP2010275364A 2010-02-19 2010-12-10 面状光源装置及び表示装置 Active JP5638371B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010275364A JP5638371B2 (ja) 2010-02-19 2010-12-10 面状光源装置及び表示装置
US13/016,244 US8591091B2 (en) 2010-02-19 2011-01-28 Surface light source device and display device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010034287 2010-02-19
JP2010034287 2010-02-19
JP2010275364A JP5638371B2 (ja) 2010-02-19 2010-12-10 面状光源装置及び表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011192633A JP2011192633A (ja) 2011-09-29
JP5638371B2 true JP5638371B2 (ja) 2014-12-10

Family

ID=44476338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010275364A Active JP5638371B2 (ja) 2010-02-19 2010-12-10 面状光源装置及び表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8591091B2 (ja)
JP (1) JP5638371B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102620206A (zh) * 2012-03-28 2012-08-01 深圳市华星光电技术有限公司 一种背光模组及采用该背光模组的液晶显示装置
US8922731B2 (en) 2012-03-28 2014-12-30 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Backlight module and LCD device comprising backlight module
CN103836438A (zh) * 2012-11-21 2014-06-04 深圳市海洋王照明工程有限公司 灯具
CN103836436A (zh) * 2012-11-21 2014-06-04 深圳市海洋王照明工程有限公司 灯具
KR102574240B1 (ko) * 2015-12-30 2023-09-04 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08236814A (ja) 1995-02-22 1996-09-13 Nichia Chem Ind Ltd 導光板を照射するledランプの固定方法
JPH09160032A (ja) * 1995-12-12 1997-06-20 Omron Corp 照明装置、並びに当該照明装置を用いた液晶表示装置、携帯端末機器、車載用機器及び光学的認識装置
JP2008047291A (ja) * 2004-10-21 2008-02-28 Minebea Co Ltd 面状照明装置
JP2007087608A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Sharp Corp 光源装置および表示装置
KR100826401B1 (ko) * 2005-12-02 2008-05-02 삼성전기주식회사 Led 백라이트 장치
US7876393B2 (en) * 2006-06-01 2011-01-25 Sharp Kabushiki Kaisha Surface-area light source and LCD device having light guide plate with a side surface having a staircase shape in which a plurality of light emitting devices are fixed to respective steps thereof
JP2007329073A (ja) 2006-06-09 2007-12-20 Mitsubishi Electric Corp 面状光源装置
JP4765837B2 (ja) * 2006-08-23 2011-09-07 ソニー株式会社 バックライト装置及び液晶表示装置
US7810262B2 (en) * 2008-03-17 2010-10-12 Eli Sadon Solar powered led illuminated alphanumeric display
US7889290B2 (en) * 2008-05-05 2011-02-15 Brookstone Purchasing, Inc. Illumination display with enhanced illumination edge lighting

Also Published As

Publication number Publication date
US8591091B2 (en) 2013-11-26
US20110205755A1 (en) 2011-08-25
JP2011192633A (ja) 2011-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101529579B1 (ko) 백라이트 어셈블리, 그를 포함하는 표시 장치 및 표시 장치의 제조 방법
KR101385204B1 (ko) 백라이트 어셈블리 및 이를 구비한 액정표시장치
KR101533662B1 (ko) 표시 장치
JP6412175B2 (ja) バックライトアセンブリ、及びバックライトアセンブリを含む表示装置
WO2010026810A1 (ja) 照明装置およびそれを備えた液晶表示装置
JP2006032020A (ja) 液晶表示装置
US8355096B2 (en) Illumination device and liquid crystal display device including the same
US8514344B2 (en) Illuminating device and liquid crystal display device provided with the same
JP5638371B2 (ja) 面状光源装置及び表示装置
WO2010016320A1 (ja) 照明装置およびそれを備えた液晶表示装置
KR101020923B1 (ko) 광학 어셈블리, 이를 구비한 백라이트 유닛 및 디스플레이 장치
JP4931985B2 (ja) バックライトユニット及びこれを用いた表示器
US8436974B2 (en) Illuminating device and liquid crystal display device provided with the same
US8564736B2 (en) Backlight unit and liquid crystal module
KR20120090301A (ko) 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 표시장치
KR101577231B1 (ko) 액정 표시 장치
KR101028294B1 (ko) 광학 어셈블리, 이를 구비한 백라이트 유닛 및 디스플레이 장치
KR20090059996A (ko) 백라이트유닛 및 이를 갖는 평판표시장치
JP2011003506A (ja) 面光源
JP2004253367A (ja) バックライトユニット及び液晶表示装置
KR101020966B1 (ko) 광학 어셈블리, 이를 구비한 백라이트 유닛 및 디스플레이 장치
JP2024066191A (ja) 照明装置、及び表示装置
JP2021051962A (ja) バックライト
CN114518669A (zh) 面状照明装置
JP2014049417A (ja) 光出射装置、バックライト装置及び表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140924

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141022

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5638371

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250