JP5630231B2 - Color adjustment method, color adjustment apparatus, color adjustment program, and medium storing color adjustment program - Google Patents

Color adjustment method, color adjustment apparatus, color adjustment program, and medium storing color adjustment program Download PDF

Info

Publication number
JP5630231B2
JP5630231B2 JP2010258509A JP2010258509A JP5630231B2 JP 5630231 B2 JP5630231 B2 JP 5630231B2 JP 2010258509 A JP2010258509 A JP 2010258509A JP 2010258509 A JP2010258509 A JP 2010258509A JP 5630231 B2 JP5630231 B2 JP 5630231B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
cmyk
color
output
values
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010258509A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012109885A (en
Inventor
星野 透
透 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2010258509A priority Critical patent/JP5630231B2/en
Publication of JP2012109885A publication Critical patent/JP2012109885A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5630231B2 publication Critical patent/JP5630231B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、色調整方法、色調整装置、色調整プログラム及び色調整プログラムを格納した媒体に関する。   The present invention relates to a color adjustment method, a color adjustment apparatus, a color adjustment program, and a medium storing a color adjustment program.

従来、デバイスプロファイルを用いたカラーマネジメントシステムにより、カラープリンタの出力色を所望の色に調整することが行われている。   Conventionally, an output color of a color printer is adjusted to a desired color by a color management system using a device profile.

そして、このようなカラーマネジメントシステムでは、RGB表色系やCMYK表色系等のデバイス依存の色空間におけるRGB値/CMYK値からL表色系やXYZ表色系等のデバイス非依存の色空間における表色系の値に変換するためのソースプロファイルと、色空間データから出力を行うカラープリンタについてのCMYKの値に変換するためのデスティネーションプロファイルとを用いた色変換が行われている。 In such a color management system, a device such as an L * a * b * color system or an XYZ color system from RGB values / CMYK values in a device-dependent color space such as an RGB color system or a CMYK color system. Color conversion is performed using a source profile for conversion to color system values in an independent color space, and a destination profile for conversion to CMYK values for a color printer that outputs from color space data. It has been broken.

また、このようなカラーマネジメントシステムにおいて、通常のプロファイルに基づき、カラーマッチングを維持しつつCMY値のK値への置き換え量が大きくなるような補正プロファイルを別途作成し、カラープリンタにおいて使用されるインクやトナー等の色材を節約してカラーマネジメントシステムのランニングコストを低減するようにしたものがある(例えば、特許文献1)。   Further, in such a color management system, based on a normal profile, a correction profile that creates a large amount of replacement of CMY values with K values while maintaining color matching is created separately, and ink used in a color printer is used. In some cases, color materials such as toner and toner are saved to reduce the running cost of the color management system (for example, Patent Document 1).

特開2009−17089号公報JP 2009-17089 A

ところで、従来のカラーマネジメントシステムにおいては、用紙の種類や、カラーマッチング方法等の出力条件の相違に対応して、複数のプロファイルを用意して運用されることが多く、上記特許文献1に記載のカラーマネジメントシステムでは、各条件に応じて節約時専用のプロファイルを用意するとなると、プロファイルの管理が煩雑となり、また、色材の節約量を複数段階用意する場合には、その段階数分のプロファイルがさらに必要となるため、その数は膨大となり、プロファイルの個数や組み合わせを管理するのがより困難ならしめるものとなってしまう。   By the way, in the conventional color management system, a plurality of profiles are often prepared and operated in response to differences in output conditions such as paper type and color matching method. In the color management system, if a profile dedicated to saving is prepared according to each condition, the profile management becomes complicated, and if multiple levels of color material savings are prepared, profiles for the number of stages are prepared. Furthermore, since it is necessary, the number becomes enormous, and it becomes more difficult to manage the number and combination of profiles.

さらに、出力するカラープリンタの環境や経時変化等により出力状態が変化したときに、キャリブレーションを実施するためにプロファイルを作り直した場合は、その都度補正プロファイルを新たに作成することとなり、相当の演算時間を要し、処理負荷が大きい。   Furthermore, when the output status changes due to the environment of the color printer to be output or changes over time, if a profile is recreated to perform calibration, a new correction profile will be created each time, and considerable computation will be performed. It takes time and processing load is heavy.

本発明の課題は、色変換を行うためのプロファイルが変更されても処理負荷を軽減して色材の節約を行うことができる色調整方法、色調整装置、色調整プログラム及び色調整プログラムを格納した媒体を提供することである。   An object of the present invention is to store a color adjustment method, a color adjustment apparatus, a color adjustment program, and a color adjustment program that can reduce processing load and save color materials even when a profile for performing color conversion is changed. Is to provide a medium.

以上の課題を解決するため、請求項1に記載の発明は、色調整方法において、
出力デバイスにおける入力CMYK値とデバイス非依存の色空間上の座標を示す出力色値との関係を示す出力デバイスプロファイルに基づいて生成された、入力画像データから出力CMYK値に変換するための色変換テーブルを用いて、入力画像データから出力CMYK値を得る色変換工程と、
入力CMYK値と前記出力色値との関係が予め定められた標準プロファイルと、前記出力デバイスプロファイルとから特定される入力CMYK値に対する前記出力色値の差分に基づいて生成された入力値調整テーブルを用いて、前記色変換工程において得られた前記出力CMYK値から標準状態に相当する調整CMYK値を得る入力値調整工程、該入力値調整工程において得られた前記調整CMYK値から、K成分値を増加するとともに、該増加させるK成分値に対応するCMY各成分値を減少することにより、該調整CMYK値の各成分値の合計を減少させて節約CMYK値を得る成分値減少工程、及び、前記入力値調整テーブルの入出力値を反転させて生成された出力値調整テーブルを用いて、前記成分値減少工程において得られた前記節約CMYK値から前記出力デバイスに画像を出力させるための最終CMYK値を得る出力値調整工程を有する色調整工程と、
を含み、
前記成分値減少工程において、前記標準プロファイルに基づいて生成された、前記調整CMYK値から前記出力色値を得るための第1の節約用変換テーブルを用いて、前記調整CMYK値から前記出力色値を取得し、前記調整CMYK値におけるCMY各成分値のうちの最小値と、前記調整CMYK値におけるK成分値とから増加後のK成分値を取得し、前記第1の節約用変換テーブルに基づいて生成された、K成分値と前記出力色値とから前記節約CMYK値を得るための第2の節約用変換テーブルを用いて、前記増加後のK成分値と前記調整CMYK値から取得した出力色値とから前記節約CMYK値を得る工程を含むことを特徴とする。
In order to solve the above problem, the invention according to claim 1 is a color adjustment method,
Color conversion for converting input image data into output CMYK values generated based on an output device profile indicating the relationship between input CMYK values in an output device and output color values indicating coordinates in a device-independent color space A color conversion step of obtaining output CMYK values from input image data using a table;
An input value adjustment table generated based on a difference between the output color value with respect to the input CMYK value specified from the standard profile in which the relationship between the input CMYK value and the output color value is determined in advance and the output device profile. An input value adjusting step for obtaining an adjusted CMYK value corresponding to a standard state from the output CMYK value obtained in the color conversion step, and a K component value from the adjusted CMYK value obtained in the input value adjusting step. And a component value decreasing step of obtaining a saved CMYK value by decreasing the sum of the component values of the adjusted CMYK value by decreasing the CMY component values corresponding to the K component value to be increased. Using the output value adjustment table generated by inverting the input / output values of the input value adjustment table, the component value decreasing step obtained in the step A color adjustment step having an output value adjustment step of about CMYK values to obtain the final CMYK value for outputting the image to the output device,
Only including,
In the component value reduction step, using the first saving conversion table for obtaining the output color value from the adjusted CMYK value generated based on the standard profile, the output color value from the adjusted CMYK value. And obtaining an increased K component value from the minimum value of the CMY component values in the adjusted CMYK value and the K component value in the adjusted CMYK value, and based on the first saving conversion table Output obtained from the increased K component value and the adjusted CMYK value using the second saving conversion table for obtaining the saving CMYK value from the K component value and the output color value generated Obtaining the saved CMYK value from the color value .

請求項に記載の発明は、請求項に記載の色調整方法において、
前記第2の節約用変換テーブルは、前記節約CMYK値の各成分値の合計が所定の上限値を超えないように設定されていることを特徴とする。
According to a second aspect of the invention, in the color adjustment method according to claim 1,
The second saving conversion table is set such that the sum of the component values of the saving CMYK values does not exceed a predetermined upper limit value.

請求項に記載の発明は、請求項に記載の色調整方法において、
前記第1の節約用変換テーブルに入力される前記入力CMYK値におけるCMYK各成分値の合計が前記上限値を超えるものについて、前記入力CMYK値におけるCMYK各成分値の合計を前記上限値以下である目標値に変換し、前記入力CMYK値におけるCMY各成分値の合計と、前記目標値から前記入力CMYK値におけるK成分値を除いたCMY各成分値の合計とから減少率を算出し、該減少率を前記入力CMYK値におけるCMY各成分値に適用して減少後の入力CMYK値に変換し、該変換した減少後の入力CMYK値に基づいて得られた出力色値とK成分値とから前記節約CMYK値が得られるように前記第2の節約用変換テーブルが設定されることにより、前記節約CMYK値の各成分値の合計が所定の上限値を超えないように設定されることを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, in the color adjustment method according to the second aspect ,
For the sum of the CMYK component values in the input CMYK value input to the first saving conversion table exceeding the upper limit value, the sum of the CMYK component values in the input CMYK value is less than or equal to the upper limit value. A reduction rate is calculated from the sum of CMY component values in the input CMYK values and the sum of CMY component values obtained by subtracting K component values in the input CMYK values from the target values. The rate is applied to each CMY component value in the input CMYK value to convert it into a reduced input CMYK value, and the output color value and the K component value obtained based on the converted reduced input CMYK value By setting the second saving conversion table so that saving CMYK values can be obtained, the sum of the component values of the saving CMYK values does not exceed a predetermined upper limit value. Characterized in that it is urchin set.

請求項に記載の発明は、請求項1〜の何れか一項に記載の色調整方法において、
節約量を設定する節約量設定工程を含み、
前記成分値減少工程において、前記節約量設定工程において設定された節約量に応じて、増加させるK成分値を可変することを特徴とする。
Invention of Claim 4 is the color adjustment method as described in any one of Claims 1-3 ,
Includes savings setting process to set savings,
In the component value decreasing step, the K component value to be increased is varied according to the saving amount set in the saving amount setting step.

請求項に記載の発明は、請求項1〜の何れか一項に記載の色調整方法において、
前記色変換工程において得られた前記出力CMYK値と、前記色調整工程において得られた前記最終CMYK値との何れを前記出力デバイスに画像を出力させるためのCMYK値とするかを選択する出力選択工程を含むことを特徴とする。
The invention according to claim 5 is the color adjustment method according to any one of claims 1 to 4 ,
Output selection for selecting which of the output CMYK value obtained in the color conversion step and the final CMYK value obtained in the color adjustment step is a CMYK value for causing the output device to output an image Including a process.

請求項に記載の発明は、請求項に記載の色調整方法において、
前記出力選択工程において、前記色変換工程において得られた前記出力CMYK値におけるCMYの少なくとも何れかの成分値が0であるときに、前記色変換工程において得られた前記出力CMYK値を前記出力デバイスに画像を出力させるためのCMYK値とすることを特徴とする。
According to a sixth aspect of the present invention, in the color adjustment method according to the fifth aspect ,
In the output selection step, when at least one component value of CMY in the output CMYK value obtained in the color conversion step is 0, the output CMYK value obtained in the color conversion step is used as the output device. The CMYK value is used to output an image on the screen.

請求項に記載の発明は、請求項5又は6に記載の色調整方法において、
前記出力選択工程において、前記色変換工程において得られた前記出力CMYK値におけるK成分値が0であって、CMY各成分値のうちの最小値が所定値以下であるときに、前記色変換工程において得られた前記出力CMYK値を前記出力デバイスに画像を出力させるためのCMYK値とすることを特徴とする。
The invention according to claim 7 is the color adjustment method according to claim 5 or 6 ,
In the output selection step, when the K component value in the output CMYK value obtained in the color conversion step is 0 and the minimum value among the CMY component values is less than or equal to a predetermined value, the color conversion step The output CMYK value obtained in step 1 is used as a CMYK value for causing the output device to output an image.

請求項に記載の発明は、色調整装置において、
出力デバイスにおける入力CMYK値とデバイス非依存の色空間上の座標を示す出力色値との関係を示す出力デバイスプロファイルと、該出力デバイスプロファイルに基づいて生成された、入力画像データから出力CMYK値に変換するための色変換テーブルと、入力CMYK値と前記出力色値との関係が予め定められた標準プロファイルと、を記憶する記憶部と、
前記標準プロファイルと、前記出力デバイスプロファイルとから特定される入力CMYK値に対する前記出力色値の差分に基づいて入力値調整テーブルを生成するとともに、前記入力値調整テーブルの入出力値を反転させた出力値調整テーブルを生成し、前記色変換テーブルを用いて入力画像データから出力CMYK値を取得し、前記入力値調整テーブルを用いて、前記出力CMYK値から標準状態に相当する調整CMYK値を取得し、該調整CMYK値から、K成分値を増加するとともに、該増加させるK成分値に対応するCMY各成分値を減少することにより、該調整CMYK値の各成分値の合計が減少された節約CMYK値を取得し、前記出力値調整テーブルを用いて、前記節約CMYK値から前記出力デバイスに画像を出力させるための最終CMYK値を取得する制御部と、
を備え
前記制御部は、前記標準プロファイルに基づいて生成された、前記調整CMYK値から前記出力色値を得るための第1の節約用変換テーブルを用いて、前記調整CMYK値から前記出力色値を取得し、前記調整CMYK値におけるCMY各成分値のうちの最小値と、前記調整CMYK値におけるK成分値とから増加後のK成分値を取得し、前記第1の節約用変換テーブルに基づいて生成された、K成分値と前記出力色値とから前記節約CMYK値を得るための第2の節約用変換テーブルを用いて、前記増加後のK成分値と前記調整CMYK値から取得した出力色値とから前記節約CMYK値を得ることを特徴とする。
The invention according to claim 8 is the color adjustment apparatus,
An output device profile indicating a relationship between an input CMYK value in the output device and an output color value indicating coordinates in a device-independent color space, and from input image data generated based on the output device profile to an output CMYK value A storage unit for storing a color conversion table for conversion, and a standard profile in which a relationship between an input CMYK value and the output color value is predetermined;
An output value adjustment table is generated based on a difference of the output color value with respect to an input CMYK value specified from the standard profile and the output device profile, and an output in which input / output values of the input value adjustment table are inverted A value adjustment table is generated, an output CMYK value is obtained from input image data using the color conversion table, and an adjustment CMYK value corresponding to a standard state is obtained from the output CMYK value using the input value adjustment table. The total of the component values of the adjusted CMYK value is reduced by increasing the K component value from the adjusted CMYK value and decreasing the CMY component values corresponding to the increased K component value. A value is obtained, and an image is output from the saved CMYK value to the output device using the output value adjustment table. A control unit for acquiring the final CMYK value,
Equipped with a,
The control unit obtains the output color value from the adjusted CMYK value using the first saving conversion table for obtaining the output color value from the adjusted CMYK value generated based on the standard profile. Then, an increased K component value is obtained from the minimum value of the CMY component values in the adjusted CMYK value and the K component value in the adjusted CMYK value, and generated based on the first saving conversion table The output color value obtained from the increased K component value and the adjusted CMYK value using the second saving conversion table for obtaining the saved CMYK value from the K component value and the output color value To obtain the saved CMYK value .

請求項に記載の発明は、請求項に記載の色調整装置において、
前記制御部は、前記節約CMYK値の各成分値の合計が所定の上限値を超えないようにして前記第2の節約用変換テーブルを生成することを特徴とする。
The invention according to claim 9 is the color adjustment apparatus according to claim 8 ,
The control unit may generate the second saving conversion table such that a total of the component values of the saving CMYK values does not exceed a predetermined upper limit value.

請求項10に記載の発明は、請求項に記載の色調整装置において、
前記制御部は、前記第1の節約用変換テーブルに入力される前記入力CMYK値におけるCMYK各成分値の合計が前記上限値を超えるものについて、前記入力CMYK値におけるCMYK各成分値の合計を前記上限値以下である目標値に変換し、前記入力CMYK値におけるCMY各成分値の合計と、前記目標値から前記入力CMYK値におけるK成分値を除いたCMY各成分値の合計とから減少率を算出し、該減少率を前記入力CMYK値におけるCMY各成分値に適用して減少後の入力CMYK値に変換し、該変換した減少後の入力CMYK値に基づいて得られた出力色値とK成分値とから前記節約CMYK値が得られるように前記第2の節約用変換テーブルを生成することにより、前記節約CMYK値の各成分値の合計が所定の上限値を超えないようにすることを特徴とする。
According to a tenth aspect of the present invention, in the color adjustment apparatus according to the ninth aspect ,
The control unit calculates the sum of the CMYK component values in the input CMYK value when the sum of the CMYK component values in the input CMYK value that is input to the first saving conversion table exceeds the upper limit value. It converts to a target value that is less than or equal to the upper limit value, and the reduction rate is calculated from the sum of CMY component values in the input CMYK values and the sum of CMY component values obtained by subtracting K component values in the input CMYK values from the target values Calculate and apply the reduction rate to each CMY component value in the input CMYK value to convert it into a reduced input CMYK value, and output color values obtained based on the converted reduced input CMYK values and K By generating the second saving conversion table so that the saving CMYK value is obtained from the component value, the sum of the component values of the saving CMYK value is a predetermined upper limit. Characterized in that it does not exceed.

請求項11に記載の発明は、請求項8〜10の何れか一項に記載の色調整装置において、
前記制御部は、節約量を設定し、該設定された節約量に応じて、増加させるK成分値を可変することを特徴とする。
The invention according to claim 11 is the color adjustment apparatus according to any one of claims 8 to 10 ,
The control unit sets a saving amount and varies the K component value to be increased according to the set saving amount.

請求項12に記載の発明は、請求項8〜11の何れか一項に記載の色調整装置において、
前記制御部は、前記出力CMYK値と前記最終CMYK値との何れを前記出力デバイスに画像を出力させるためのCMYK値とするかを選択することを特徴とする。
The invention according to claim 12 is the color adjustment apparatus according to any one of claims 8 to 11 ,
The control unit may select which of the output CMYK value and the final CMYK value is a CMYK value for causing the output device to output an image.

請求項13に記載の発明は、請求項12に記載の色調整装置において、
前記制御部は、前記出力CMYK値におけるCMYの少なくとも何れかの成分値が0であるときに、前記出力CMYK値を前記出力デバイスに画像を出力させるためのCMYK値とすることを特徴とする。
The invention described in claim 13 is the color adjustment apparatus according to claim 12 ,
The control unit is characterized in that when at least one component value of CMY in the output CMYK value is 0, the output CMYK value is set as a CMYK value for causing the output device to output an image.

請求項14に記載の発明は、請求項12又は13に記載の色調整装置において、
前記制御部は、前記出力CMYK値におけるK成分値が0であって、CMY各成分値のうちの最小値が所定値以下であるときに、前記出力CMYK値を前記出力デバイスに画像を出力させるためのCMYK値とすることを特徴とする。
The invention described in claim 14 is the color adjustment apparatus according to claim 12 or 13 ,
The control unit causes the output device to output an image when the K component value in the output CMYK value is 0 and the minimum value among the CMY component values is equal to or less than a predetermined value. Therefore, the CMYK value is used.

請求項15に記載の発明は
コンピュータを、
入力CMYK値とデバイス非依存の色空間上の座標を示す出力色値との関係が予め定められた標準プロファイルと、出力デバイスにおける入力CMYK値と前記出力色値との関係を示す出力デバイスプロファイルとから特定される入力CMYK値に対する前記出力色値の差分に基づいて入力値調整テーブルを生成するとともに、前記入力値調整テーブルの入出力値を反転させた出力値調整テーブルを生成し、前記出力デバイスプロファイルに基づいて生成された、入力画像データから出力CMYK値に変換するための色変換テーブルを用いて入力画像データから出力CMYK値を取得し、前記入力値調整テーブルを用いて、前記出力CMYK値から標準状態に相当する調整CMYK値を取得し、該調整CMYK値から、K成分値を増加するとともに、該増加させるK成分値に対応するCMY各成分値を減少することにより、該調整CMYK値の各成分値の合計が減少された節約CMYK値を取得し、前記出力値調整テーブルを用いて、前記節約CMYK値から前記出力デバイスに画像を出力させるための最終CMYK値を取得する制御手段として機能させるための色調整プログラムであって、
前記制御手段は、前記標準プロファイルに基づいて生成された、前記調整CMYK値から前記出力色値を得るための第1の節約用変換テーブルを用いて、前記調整CMYK値から前記出力色値を取得し、前記調整CMYK値におけるCMY各成分値のうちの最小値と、前記調整CMYK値におけるK成分値とから増加後のK成分値を取得し、前記第1の節約用変換テーブルに基づいて生成された、K成分値と前記出力色値とから前記節約CMYK値を得るための第2の節約用変換テーブルを用いて、前記増加後のK成分値と前記調整CMYK値から取得した出力色値とから前記節約CMYK値を得ることを特徴とする。
The invention according to claim 15 is :
Computer
A standard profile in which a relationship between an input CMYK value and an output color value indicating coordinates in a device-independent color space is predetermined, and an output device profile that indicates a relationship between the input CMYK value in the output device and the output color value An input value adjustment table is generated based on the difference of the output color value with respect to the input CMYK value specified from the above, and an output value adjustment table in which input / output values of the input value adjustment table are inverted is generated, and the output device An output CMYK value is obtained from the input image data using a color conversion table for converting the input image data into an output CMYK value generated based on the profile, and the output CMYK value is obtained using the input value adjustment table. get the adjustment CMYK values corresponding to the standard state from the said adjustment CMYK values, increasing the K component value In addition, the CMYK component value corresponding to the K component value to be increased is decreased to obtain a saved CMYK value in which the sum of the component values of the adjusted CMYK value is decreased, and the output value adjustment table is used. A color adjustment program for functioning as control means for obtaining a final CMYK value for causing the output device to output an image from the saved CMYK value ,
The control means obtains the output color value from the adjusted CMYK value using a first saving conversion table for obtaining the output color value from the adjusted CMYK value generated based on the standard profile. Then, an increased K component value is obtained from the minimum value of the CMY component values in the adjusted CMYK value and the K component value in the adjusted CMYK value, and generated based on the first saving conversion table The output color value obtained from the increased K component value and the adjusted CMYK value using the second saving conversion table for obtaining the saved CMYK value from the K component value and the output color value To obtain the saved CMYK value .

請求項16に記載の発明は、請求項15に記載の色調整プログラムであって、
前記制御手段は、前記節約CMYK値の各成分値の合計が所定の上限値を超えないようにして前記第2の節約用変換テーブルを生成することを特徴とする。
The invention according to claim 16 is the color adjustment program according to claim 15 ,
Wherein, the sum of the component values of the savings CMYK values and wherein the benzalkonium generates said second save conversion table so as not to exceed a predetermined upper limit value.

請求項17に記載の発明は、請求項16に記載の色調整プログラムにおいて、
前記制御手段は、前記第1の節約用変換テーブルに入力される前記入力CMYK値におけるCMYK各成分値の合計が前記上限値を超えるものについて、前記入力CMYK値におけるCMYK各成分値の合計を前記上限値以下である目標値に変換し、前記入力CMYK値におけるCMY各成分値の合計と、前記目標値から前記入力CMYK値におけるK成分値を除いたCMY各成分値の合計とから減少率を算出し、該減少率を前記入力CMYK値におけるCMY各成分値に適用して減少後の入力CMYK値に変換し、該変換した減少後の入力CMYK値に基づいて得られた出力色値とK成分値とから前記節約CMYK値が得られるように前記第2の節約用変換テーブルを生成することにより、前記節約CMYK値の各成分値の合計を所定の上限値を超えないようにすることを特徴とする。
The invention described in claim 17 is the color adjustment program according to claim 16 ,
The control means calculates the sum of the CMYK component values in the input CMYK value when the sum of the CMYK component values in the input CMYK value input to the first saving conversion table exceeds the upper limit value. It converts to a target value that is less than or equal to the upper limit value, and the reduction rate is calculated from the sum of CMY component values in the input CMYK value and the sum of CMY component values obtained by subtracting the K component value in the input CMYK value from the target value. Calculate and apply the reduction rate to each CMY component value in the input CMYK value to convert it into a reduced input CMYK value, and output color values obtained based on the converted reduced input CMYK values and K By generating the second saving conversion table so that the saving CMYK value can be obtained from the component value, the sum of the component values of the saving CMYK value is increased by a predetermined amount. And wherein the to Turkey so as not to exceed the value.

請求項18に記載の発明は、請求項15〜17の何れか一項に記載の色調整プログラムにおいて、
前記制御手段は、節約量を設定し、該設定された節約量に応じて、増加させるK成分値を可変することを特徴とする。
The invention according to claim 18 is the color adjustment program according to any one of claims 15 to 17 ,
Said control means sets the savings, depending on the savings that are the set, characterized by a variable to Turkey an increased to K component value.

請求項19に記載の発明は、請求項15〜18の何れか一項に記載の色調整プログラムにおいて、
前記制御手段は、前記出力CMYK値と前記最終CMYK値との何れを前記出力デバイスに画像を出力させるためのCMYK値とするかを選択することを特徴とする。
The invention according to claim 19 is the color adjustment program according to any one of claims 15 to 18 ,
The control means and Turkey to choose a CMYK value for outputting the image either with the final CMYK value and the output CMYK values to the output device.

請求項20に記載の発明は、請求項19に記載の色調整プログラムであって、
前記制御手段は、前記出力CMYK値におけるCMYの少なくとも何れかの成分値が0であるときに、前記出力CMYK値を前記出力デバイスに画像を出力させるためのCMYK値とすることを特徴とする。
The invention according to claim 20 is the color adjustment program according to claim 19 ,
Wherein, when at least one of component values of CMY at the output CMYK value is 0, and wherein the CMYK values and to Turkey for outputting an image the output CMYK values to the output device To do.

請求項21に記載の発明は、請求項19又は20に記載の色調整プログラムであって、
前記制御手段は、前記出力CMYK値におけるK成分値が0であって、CMY各成分値のうちの最小値が所定値以下であるときに、前記出力CMYK値を前記出力デバイスに画像を出力させるためのCMYK値とすることを特徴とする。
The invention according to claim 21 is the color adjustment program according to claim 19 or 20 ,
The control means causes the output device to output an image of the output CMYK value when the K component value in the output CMYK value is 0 and the minimum value among the CMY component values is not more than a predetermined value. and wherein the CMYK values and to Turkey for.

請求項22に記載の発明は、請求項15〜21の何れか一項に記載の色調整プログラムを格納するコンピュータ読み取り可能な媒体である。 A twenty-second aspect of the invention is a computer-readable medium storing the color adjustment program according to any one of the fifteenth to twenty- first aspects.

本発明によれば、色変換を行うためのプロファイルが変更されても処理負荷を軽減して色材の節約を行うことができる。   According to the present invention, even if the profile for performing color conversion is changed, the processing load can be reduced and the color material can be saved.

本実施の形態に係る色調整システムのシステム構成図である。1 is a system configuration diagram of a color adjustment system according to the present embodiment. クライアントPCの機能的構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the functional structure of client PC. 第1のLUTの説明図である。It is explanatory drawing of a 1st LUT. カラーチャートを表す模式図である。It is a schematic diagram showing a color chart. 図4のカラーチャートにおいて、K:0%のカラーパッチが配置された状態を表す模式図である。FIG. 5 is a schematic diagram showing a state where a color patch of K: 0% is arranged in the color chart of FIG. 4. CMYの値と表色系の値による軌跡上のサンプル点と補間処理を行う点の分布を示す図である。It is a figure which shows the distribution of the sample point on the locus | trajectory by the value of CMY, and the value of a color system, and the point which performs an interpolation process. CMYの値の組み合わせについての補間処理の順序を示した図である。It is the figure which showed the order of the interpolation process about the combination of the value of CMY. CMYKの各値を変換する1次元LUTを表す図である。It is a figure showing the one-dimensional LUT which converts each value of CMYK. 第2のLUTの説明図である。It is explanatory drawing of a 2nd LUT. 座標系における目標値T’を示す図である。It is a figure which shows target value T 'in an a * L * coordinate system. CM座標系における目標値Tを示す図である。It is a figure which shows the target value T in CM coordinate system. 図11に示す領域V0を拡大した図である。It is the figure which expanded the area | region V0 shown in FIG. 座標系において、図12に示す領域V0に対応する領域V0’を示す図である。FIG. 13 is a diagram illustrating a region V0 ′ corresponding to the region V0 illustrated in FIG. 12 in the a * L * coordinate system. カラーガマットマッピングについて説明する図である。It is a figure explaining color gamut mapping. デバイスリンクプロファイルの生成手順について説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the production | generation procedure of a device link profile. CMYK入力値補正カーブ生成処理について説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining a CMYK input value correction curve generation process. 入力値補正カーブ生成処理について説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining an input value correction curve generation process. CMYK出力値補正カーブ生成処理について説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining a CMYK output value correction curve generation process. 節約モード(少)用変換テーブル作成処理について説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the conversion table creation process for saving mode (low). 節約モード(大)用変換テーブル作成処理について説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the conversion table creation process for saving modes (large). 節約モード(大)用変換テーブル作成処理について説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the conversion table creation process for saving modes (large). 総量制限設定処理について説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining a total amount restriction | limiting setting process. 色域の変化について説明する図である。It is a figure explaining the change of a color gamut. 色変換処理について説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining a color conversion process. K版生成カーブについて説明する図である。It is a figure explaining a K version production | generation curve. 節約モード選択処理について説明する図である。It is a figure explaining a saving mode selection process. 節約モード用デバイスリンクプロファイル生成処理について説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the device link profile production | generation process for saving modes.

以下、本発明の実施の形態に係る色調整システムについて、図面を参照して説明する。ただし、発明の範囲は図示例に限定されない。なお、以下の説明において、同一の機能及び構成を有するものについては、同一の符号を付し、その説明を省略する。   Hereinafter, a color adjustment system according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. However, the scope of the invention is not limited to the illustrated examples. In addition, in the following description, what has the same function and structure attaches | subjects the same code | symbol, and abbreviate | omits the description.

また、本発明の実施の形態では、構成する全ての装置全体として色調整システムと称しているが、色調整システムを構成している一部または全ての装置を色調整装置と称することももちろん可能である。   Further, in the embodiment of the present invention, the entire color adjustment system is referred to as a color adjustment system as a whole, but a part or all of the devices constituting the color adjustment system can of course be referred to as a color adjustment apparatus. It is.

図1は、本発明に係る色調整システム1000の構成の一実施例である。色調整システム1000は、例えば、カラープリンタ1と、コントローラ2と、測定器3と、クライアントPC(Personal Computer)10と、を含む。色調整システム1000は、色調整の目標となるデバイス(ターゲットデバイス)より出力される画像データの色を調整し、カラープリンタ1(デスティネーションデバイス)で当該画像データの色を再現する。以下の説明において、ターゲットデバイスは、RGB色の画像データを出力するカラーモニタ装置とする。   FIG. 1 shows an example of the configuration of a color adjustment system 1000 according to the present invention. The color adjustment system 1000 includes, for example, a color printer 1, a controller 2, a measuring device 3, and a client PC (Personal Computer) 10. The color adjustment system 1000 adjusts the color of image data output from a device (target device) that is a target of color adjustment, and reproduces the color of the image data with the color printer 1 (destination device). In the following description, the target device is assumed to be a color monitor device that outputs RGB color image data.

カラープリンタ1は、互いに色相の異なるCMY(シアン、マゼンタ、イエロー)の3つの基本色及びK(ブラック)の色からなるCMYK色の画像を出力する。カラープリンタ1は、通信用のインターフェースを介してコントローラ2と接続される。   The color printer 1 outputs a CMYK color image composed of three basic colors of CMY (cyan, magenta, yellow) and K (black) having different hues. The color printer 1 is connected to the controller 2 via a communication interface.

コントローラ2は、PC等である。コントローラ2は、ネットワークを介して接続された他のコンピュータより印刷ジョブを取得する。そして、コントローラ2は、取得した印刷ジョブに対してRIP(Raster Image Processer)展開処理によりラスター・イメージの画像データを生成する。
また、コントローラ2は、クライアントPC10より送信されるデバイスリンクプロファイルを、HDD等の記憶装置に記憶する。コントローラ2は、生成した画像データについてデバイスリンクプロファイルを用いて色変換処理を行うことができる。コントローラ2は、上記色変換処理を行った画像データをカラープリンタ1に送信して出力させる。
ここで、デバイスリンクプロファイルは、カラーモニタ装置のデバイスプロファイルとカラープリンタ1のデバイスプロファイルとを統合したプロファイルである。具体的には、デバイスリンクプロファイルは、カラーモニタ装置のRGBの値とカラープリンタ1のCMYKの値とを、デバイスに依存しない色空間を介さずに対応付ける。そのため、コントローラ2は、デバイスリンクプロファイルを用いて、カラーモニタ装置にて出力されるRGB色の画像データを直接CMYK色に変換することができる。
また、本実施の形態では、カラープリンタ1の色材(トナー材)の使用量を削減するために、後述するように、コントローラ2は、クライアントPC10より送信される節約モード用変換テーブル、入力値補正カーブ及び出力値補正カーブをHDD等の記憶装置に記憶する。そして、コントローラ2は、これらに基づき、デバイスリンクプロファイルによって変換されたCMYKの画像データに対して補正を行うことができる。
The controller 2 is a PC or the like. The controller 2 acquires a print job from another computer connected via the network. Then, the controller 2 generates raster image data by RIP (Raster Image Processor) development processing for the acquired print job.
Further, the controller 2 stores the device link profile transmitted from the client PC 10 in a storage device such as an HDD. The controller 2 can perform color conversion processing on the generated image data using a device link profile. The controller 2 transmits the image data subjected to the color conversion process to the color printer 1 for output.
Here, the device link profile is a profile obtained by integrating the device profile of the color monitor device and the device profile of the color printer 1. Specifically, the device link profile associates the RGB values of the color monitor device with the CMYK values of the color printer 1 without using a color space that does not depend on the device. Therefore, the controller 2 can directly convert RGB image data output from the color monitor device into CMYK colors using the device link profile.
In this embodiment, in order to reduce the amount of color material (toner material) used by the color printer 1, the controller 2 sends a saving mode conversion table and an input value transmitted from the client PC 10 as will be described later. The correction curve and the output value correction curve are stored in a storage device such as an HDD. Based on these, the controller 2 can correct the CMYK image data converted by the device link profile.

測定器3は、カラープリンタ1より出力されるカラーチャートやスポットカラーの色票を測定する。具体的には、測定器3は、カラーチャートに含まれる各カラーパッチの色やスポットカラーの色票をそれぞれ分光的に測定する。そして、測定器3は、当該測定した色の測定値をクライアントPC10に送信する。ここで、測定器3による測定値は、分光反射率の値や、国際照明委員会(CIE)で定めるXYZやL等のデバイスに依存しない表色系の値等によって表わされる。ここで、スポットカラーとは、CMYKの各色材の組み合わせによって構成される色ではなく、CMYKでは表すことのできない他の色や、これにCMYKの各色材を混合して作成される、オフセット印刷で用いられる特別な色のインキであり、オフセット印刷用の画像データに含まれる場合がある。カラープリンタ1では、このようなスポットカラーをそのままの色にて出力することができないので、測定器3による測定を行い、後述するようにしてCMYK値に変換する必要がある。
測定器3は、通信用のインターフェースを介してクライアントPC10と接続される。 なお、測定器3による測定値が分光反射率の値やXYZの値で表わされる場合、クライアントPC10が、当該測定値をLの値やCIECAM02の値に変換する構成であってもよい。
本実施の形態では、測定器3による測定値として、Lの値を用いる場合を説明する。
The measuring device 3 measures a color chart or spot color chart output from the color printer 1. Specifically, the measuring device 3 spectroscopically measures the color of each color patch included in the color chart and the color chart of the spot color. Then, the measuring instrument 3 transmits the measured value of the measured color to the client PC 10. Here, the measurement value obtained by the measuring instrument 3 is represented by a spectral reflectance value, a value of a color system that does not depend on a device such as XYZ and L * a * b * determined by the International Commission on Illumination (CIE), and the like. . Here, the spot color is not a color constituted by a combination of CMYK color materials, but other colors that cannot be represented by CMYK, or offset printing that is created by mixing each color material of CMYK. It is a special color ink used and may be included in image data for offset printing. Since the color printer 1 cannot output such a spot color as it is, it is necessary to perform measurement by the measuring device 3 and convert it into CMYK values as described later.
The measuring device 3 is connected to the client PC 10 via a communication interface. In addition, when the measurement value by the measuring device 3 is expressed by the spectral reflectance value or the XYZ value, the client PC 10 converts the measurement value into an L * a * b * value or a CIECAM02 value. Also good.
In the present embodiment, a case where the value of L * a * b * is used as a measurement value by the measuring device 3 will be described.

クライアントPC10は、例えば、図2に示すように、CPU(Central Processing Unit)11と、RAM(Random Access Memory)12と、ROM(Read Only Memory)13と、操作部14と、表示部15と、記憶部16と、通信部17と、を含んで構成される。   For example, as shown in FIG. 2, the client PC 10 includes a CPU (Central Processing Unit) 11, a RAM (Random Access Memory) 12, a ROM (Read Only Memory) 13, an operation unit 14, a display unit 15, The storage unit 16 and the communication unit 17 are included.

CPU11は、クライアントPC10の各部から入力される入力信号に応じて、ROM13に記憶された各種プログラム(プログラムコード)を実行する。さらに、CPU11は、当該実行にかかるプログラムに基づいて各部に出力信号を出力し、クライアントPC10の動作全般を統括制御する。
CPU11は、例えば、カラープリンタ1のデバイスプロファイルを作成する。また、CPU11は、カラープリンタ1のデバイスプロファイルとカラーモニタ装置のデバイスプロファイルとを用いてデバイスリンクプロファイルを作成する。つまり、CPU11は、カラーモニタ装置にて出力される画像データの色を調整し、カラープリンタ1で当該画像データの色を再現するための色変換テーブルを作成する。また、CPU11は、測定器3にて測定されたスポットカラーの測定値に基づいて、スポットカラーの示す色をカラープリンタ1にて再現するためのスポットカラーテーブルを作成する。また、CPU11は、後述するように、カラープリンタ1の標準状態と現在の状態との色差に基づいて入力値補正カーブ及び出力値補正カーブを作成する。また、CPU11は、後述するように、カラープリンタ1の色材(トナー材)の使用量を削減するための節約モードにおいて使用する節約モード用変換テーブルを作成する。
The CPU 11 executes various programs (program codes) stored in the ROM 13 in accordance with input signals input from each unit of the client PC 10. Furthermore, the CPU 11 outputs an output signal to each unit based on the program related to the execution, and controls the overall operation of the client PC 10.
The CPU 11 creates a device profile for the color printer 1, for example. Further, the CPU 11 creates a device link profile using the device profile of the color printer 1 and the device profile of the color monitor device. That is, the CPU 11 adjusts the color of the image data output from the color monitor device, and creates a color conversion table for reproducing the color of the image data by the color printer 1. Further, the CPU 11 creates a spot color table for reproducing the color indicated by the spot color by the color printer 1 based on the measured value of the spot color measured by the measuring device 3. Further, as will be described later, the CPU 11 creates an input value correction curve and an output value correction curve based on the color difference between the standard state of the color printer 1 and the current state. Further, as will be described later, the CPU 11 creates a saving mode conversion table used in a saving mode for reducing the amount of color material (toner material) used by the color printer 1.

RAM12は、CPU11により実行される各種プログラム及び当該プログラムに係るデータを一時的に記憶するためのワークエリアを形成する。   The RAM 12 forms a work area for temporarily storing various programs executed by the CPU 11 and data related to the programs.

ROM13は、不揮発性の半導体メモリ等で構成される。ROM13は、CPU11が実行する各種プログラムを、当該CPU11が読み取り可能なプログラムコードの形態で格納する媒体である。また、ROM13は、CPU11が当該プログラムの実行に必要とするパラメータやファイル等を記憶する。   The ROM 13 is composed of a nonvolatile semiconductor memory or the like. The ROM 13 is a medium that stores various programs executed by the CPU 11 in the form of program codes readable by the CPU 11. The ROM 13 stores parameters, files, and the like that are necessary for the CPU 11 to execute the program.

操作部14は、カーソルキー、文字入力キー及び各種機能キーを備えたキーボードと、マウス等のポインティングデバイスと、を備える。操作部14は、ユーザによる操作入力を受け付けると、操作内容に応じた操作信号をCPU11に出力する。   The operation unit 14 includes a keyboard having cursor keys, character input keys, and various function keys, and a pointing device such as a mouse. The operation part 14 will output the operation signal according to operation content to CPU11, if the operation input by a user is received.

表示部15は、LCD(Liquid Crystal Display)等で構成される。表示部15は、CPU11からの指示に従って、各種操作画面や各種処理結果を表示する。   The display unit 15 is configured by an LCD (Liquid Crystal Display) or the like. The display unit 15 displays various operation screens and various processing results in accordance with instructions from the CPU 11.

記憶部16は、HDD(Hard Disk Drive)等の記憶装置である。記憶部16は、CPU11が作成するカラープリンタ1のデバイスプロファイル、デバイスリンクプロファイル及びスポットカラーテーブルを記憶する。
また、記憶部16は、CPU11が作成する節約モード用変換テーブル、入力値補正カーブ及び出力値補正カーブを記憶する。
また、記憶部16は、予め定められたカラープリンタ1の標準状態におけるCMYKの各値に対するデバイスに依存しない表色系の値との関係を示す標準プロファイルを記憶する。この標準プロファイルは、メーカーによって予め作成されて所定の記録媒体に記録されたものを用いるようにしてもよいし、ユーザによりデバイスプロファイルを任意に作成して、これを標準プロファイルとして使用するようにしてもよい。また、ネットワークを介して、外部より標準プロファイルをダウンロードして使用するようにしてもよい。
また、記憶部16は、カラーモニタ装置のデバイスプロファイルとして、sRGB形式のデバイスプロファイルを予め記憶する。sRGB形式のデバイスプロファイルは、国際電気標準会議(IEC;International Electrotechnical Commission)が定めた国際標準規格に準拠するデバイスプロファイルである。
The storage unit 16 is a storage device such as an HDD (Hard Disk Drive). The storage unit 16 stores a device profile, a device link profile, and a spot color table of the color printer 1 created by the CPU 11.
The storage unit 16 also stores a saving mode conversion table, an input value correction curve, and an output value correction curve created by the CPU 11.
In addition, the storage unit 16 stores a standard profile indicating a relationship between a CMYK value in a standard state of the color printer 1 determined in advance and a device-independent color system value. This standard profile may be created by a manufacturer in advance and recorded on a predetermined recording medium, or a user may arbitrarily create a device profile and use it as a standard profile. Also good. Further, a standard profile may be downloaded from the outside via a network and used.
The storage unit 16 stores a device profile in sRGB format in advance as a device profile of the color monitor device. The device profile in the sRGB format is a device profile that conforms to an international standard defined by the International Electrotechnical Commission (IEC).

通信部17は、クライアントPC10をコントローラ2及び測定器3と接続する通信用のインターフェースである。そして、通信部17は、コントローラ2及び測定器3との間でデータの送受信を行う。
例えば、通信部17は、測定器3より送信されるカラーチャートの測定値を受信する。また、通信部17は、記憶部16に記憶されたデバイスプロファイル、デバイスリンクプロファイル、節約モード用変換テーブル、入力値補正カーブ及び出力値補正カーブ等をコントローラ2に送信する。
The communication unit 17 is a communication interface that connects the client PC 10 to the controller 2 and the measuring device 3. The communication unit 17 transmits and receives data between the controller 2 and the measuring device 3.
For example, the communication unit 17 receives the measurement value of the color chart transmitted from the measuring device 3. The communication unit 17 also transmits the device profile, device link profile, saving mode conversion table, input value correction curve, output value correction curve, and the like stored in the storage unit 16 to the controller 2.

次に、クライアントPC10によるカラープリンタ1のデバイスプロファイルの作成手順について説明する。ここで、カラープリンタ1のデバイスプロファイルは、第1のLUT(Look Up Table)100と、第2のLUT200との2つの色変換テーブルで構成される。第1のLUT100は、色調整を行うときにおいて、そのデバイスプロファイルが入力側に選ばれた場合に使用されるプロファイルであり、第2のLUT200は、そのデバイスプロファイルが出力側に選ばれた場合に使用されるプロファイルである。   Next, a procedure for creating a device profile of the color printer 1 by the client PC 10 will be described. Here, the device profile of the color printer 1 is composed of two color conversion tables, a first LUT (Look Up Table) 100 and a second LUT 200. The first LUT 100 is a profile used when the device profile is selected on the input side when performing color adjustment, and the second LUT 200 is used when the device profile is selected on the output side. The profile used.

第1のLUT100は、CMYKの値の組み合わせを表色系のLの値に変換するための色変換テーブルである。第1のLUT100は、例えば、図3に示すように、C×M×Y×K:9×9×9×9=6561点のCMYKの値の組み合わせであるLUT入力点(格子点)に対して、Lの値が入る4次元入力/3次元出力LUTである。ここで、9通りのCMYそれぞれの値は、C、M、Y:0%、10%、20%、30%、40%、55%、70%、85%、100%である。また、9通りのKの値は、K:0%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、80%、100%である。
以下に、当該第1のLUT100の作成手順を述べる。
The first LUT 100 is a color conversion table for converting a combination of CMYK values into L * a * b * values of the color system. For example, as shown in FIG. 3, the first LUT 100 corresponds to an LUT input point (lattice point) that is a combination of CMYK values of C × M × Y × K: 9 × 9 × 9 × 9 = 6561 points. The four-dimensional input / 3-dimensional output LUT in which the value of L * a * b * is entered. Here, the values of the nine CMY values are C, M, and Y: 0%, 10%, 20%, 30%, 40%, 55%, 70%, 85%, and 100%. The nine K values are K: 0%, 10%, 20%, 30%, 40%, 50%, 60%, 80%, and 100%.
A procedure for creating the first LUT 100 will be described below.

まず、クライアントPC10のCPU11が、コントローラ2を介して、図4に示すカラーチャート110を、色調整を行わないでカラープリンタ1に出力させる。ここで、カラーチャート110を出力するための画像データは、記憶部16等に予め記憶されている。カラーチャート110は、例えば、ISO12642規格に準拠した一般的なカラーチャートを使用する。なお、カラーチャートの形態については任意のものが採用できる。カラーチャート110は、CMYKそれぞれの値の最大値100%を複数に分割し、分割したCMYKの値の組み合わせに応じた色のカラーパッチをそれぞれ備える。なお、ここで、色調整を行わないでカラーチャート110を出力する場合でも、カラープリンタ1の内部等において、カラープリンタ1の出力変動を補正するキャリブレーション補正の処理や、定着性の向上あるいは高濃度部の出力安定性の向上のために、CMYKの合計値(最大400%)を、例えば、最大300%等に制限する処理が行われるようにしてもよい。また、カラープリンタ1の内部ではなく、コントローラ2による処理において、色調整の後でカラープリンタ1に転送する前にCMYKの合計値を制限する処理が行われるようにしてもよい。このような処理は、カラーチャート110の出力以外にも、通常の出力処理において実施されるようにしてもよい。   First, the CPU 11 of the client PC 10 causes the color printer 1 to output the color chart 110 shown in FIG. 4 via the controller 2 without performing color adjustment. Here, the image data for outputting the color chart 110 is stored in advance in the storage unit 16 or the like. As the color chart 110, for example, a general color chart conforming to the ISO12642 standard is used. Any color chart can be used. The color chart 110 divides the maximum value 100% of each value of CMYK into a plurality of colors, and includes color patches of colors according to combinations of the divided CMYK values. Here, even when the color chart 110 is output without performing color adjustment, the calibration correction processing for correcting the output fluctuation of the color printer 1 in the color printer 1 or the like, the improvement of fixing property, or the high In order to improve the output stability of the density part, a process of limiting the total value of CMYK (maximum 400%) to, for example, maximum 300% may be performed. Further, in the processing by the controller 2 instead of inside the color printer 1, processing for limiting the total value of CMYK after color adjustment and before transferring to the color printer 1 may be performed. Such processing may be performed in normal output processing in addition to the output of the color chart 110.

具体的には、カラーチャート110は、図4に示すように、(1)K:0%、(2)K:20%、(3)K:40%、(4)K:60%、(5)K:80%、(6)K:100%の6通りを備える。そして、カラーチャート110は、(1)〜(6)それぞれについて、CMYの値を組み合わせた複数点のカラーパッチを配置する。例えば、(1)のK:0%では、図5に示すように、C×M×Y:6×6×6点のカラーパッチが配置される。ここで、6通りのCMYそれぞれの値は、C、M、Y:0%、10%、20%、40%、70%、100%である。同様に、カラーチャート110は、(2)のK:20%に、C×M×Y:6×6×6点のカラーパッチ(C、M、Y:0%、10%、20%、40%、70%、100%)を、(3)のK:40%に、C×M×Y:5×5×5点のカラーパッチ(C、M、Y:0%、20%、40%、70%、100%)を、(4)のK:60%に、C×M×Y:5×5×5点のカラーパッチ(C、M、Y:0%、20%、40%、70%、100%)を、(5)のK:80%に、C×M×Y:4×4×4点のカラーパッチ(C、M、Y:0%、40%、70%、100%)を、(6)のK:100%に、C×M×Y:2×2×2点のカラーパッチ(C、M、Y:0%、100%)を、それぞれ備える。また、カラーチャート110は、(7)CMYK各単色の13段の階調ステップ(3%、7%、10%、15%、20%、25%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%)を備えている。
つまり、カラーチャート110は、(1)〜(7)の合計で、C×M×Y×K:754点+単色52点の806点のカラーパッチを備える。
Specifically, as shown in FIG. 4, the color chart 110 includes (1) K: 0%, (2) K: 20%, (3) K: 40%, (4) K: 60%, ( 5) K: 80%, (6) K: 100% are provided. In the color chart 110, for each of (1) to (6), a plurality of color patches in which CMY values are combined are arranged. For example, at K: 0% in (1), as shown in FIG. 5, C × M × Y: 6 × 6 × 6 color patches are arranged. Here, the respective values of the six CMY are C, M, and Y: 0%, 10%, 20%, 40%, 70%, and 100%. Similarly, the color chart 110 includes color patches (C, M, Y: 0%, 10%, 20%, 40) of C × M × Y: 6 × 6 × 6 on K: 20% of (2). %, 70%, 100%), K: 40% of (3), C × M × Y: 5 × 5 × 5 color patches (C, M, Y: 0%, 20%, 40%) , 70%, 100%) to K: 60% of (4), C × M × Y: 5 × 5 × 5 point color patches (C, M, Y: 0%, 20%, 40%, 70%, 100%) to K: 80% of (5), C × M × Y: 4 × 4 × 4 color patches (C, M, Y: 0%, 40%, 70%, 100) %), K: 100% of (6), and C × M × Y: 2 × 2 × 2 color patches (C, M, Y: 0%, 100%), respectively. The color chart 110 includes (7) 13 gradation steps for each CMYK single color (3%, 7%, 10%, 15%, 20%, 25%, 30%, 40%, 50%, 60%). 70%, 80%, 90%).
That is, the color chart 110 includes 806 color patches of C × M × Y × K: 754 points + monochromatic 52 points in total of (1) to (7).

次に、ユーザは、出力されたカラーチャート110の各カラーパッチを測定器3で順番に測定する。すると、CPU11は、C×M×Y×K:754点のCMYKの値の組み合わせ及びCMYK単色52点の値のそれぞれに対応したLの値(測定値)を測定器3より取得できる。 Next, the user measures each color patch of the output color chart 110 with the measuring device 3 in order. Then, the CPU 11 uses the measuring device 3 to obtain L * a * b * values (measured values) corresponding to the CMYK value combinations of 754 points and the CMYK single color 52 point values, respectively. You can get it.

次に、CPU11は、上記806点以外について、C×M×Y×K:9×9×9×9=6531点のCMYKの値の組み合わせそれぞれに対応したLの値を算出する。
具体的には、CPU11は、(1)のC×M×Y:6×6×6点をサンプル点とし、(7)のCMYの単色階調ステップの各値を用いて、C×M×Y:9×9×9点の中で測定値の無い点(C、M、Y:30%、55%、85%)について補間処理を行い、測定値の無い点のLの値を算出する。次に、CPU11は、(2)のC×M×Y:6×6×6点、(3)のC×M×Y:5×5×5点、(4)のC×M×Y:5×5×5点、(5)のC×M×Y:4×4×4点、(6)のC×M×Y:2×2×2点、のそれぞれについても同様の補間処理を行い、測定値の無い点のLの値を算出する。つまり、CPU11は、C×M×Y×K:754点をサンプル点として補間処理を行うことで、C×M×Y×K:9×9×9×6点に補間できる。
さらに、CPU11は、K:9点の中で測定値の無い3点(K:10%,30%,50%)について、以下のような補間処理を行う。すなわち、K:10%のC×M×Y:9×9×9点については、既に求められているK:0%のC×M×Y:9×9×9点の各Lの値と、K:20%のC×M×Y:9×9×9点の各Lの値と、Kの単色階調ステップの各値を用いて補間処理を行って、各点のLの値を算出する。また、K:30%のC×M×Y:9×9×9点については、既に求められているK:20%のC×M×Y:9×9×9点の各Lの値と、K:40%のC×M×Y:9×9×9点の各Lの値と、Kの単色階調ステップの各値を用いて補間処理を行って、各点のLの値を算出する。また、K:50%のC×M×Y:9×9×9点については、既に求められているK:40%のC×M×Y:9×9×9点の各Lの値と、K:60%のC×M×Y:9×9×9点の各Lの値と、Kの単色階調ステップの各値を用いて補間処理を行って、各点のLの値を算出する。
以上により、CPU11は、第1のLUT100の、C×M×Y×K:9×9×9×9=6561点のLUT入力点に対するLの値を取得できる。
Next, the CPU 11 calculates the values of L * a * b * corresponding to the combinations of CMYK values of C × M × Y × K: 9 × 9 × 9 × 9 = 6531 points, except for the above 806 points. To do.
Specifically, the CPU 11 uses C × M × Y: 6 × 6 × 6 points in (1) as sample points, and uses each value of CMY monochromatic gradation steps in (7) to obtain C × M × Y: Interpolation processing is performed for points with no measurement value (C, M, Y: 30%, 55%, 85%) among 9 × 9 × 9 points, and L * a * b * of the point with no measurement value Is calculated. Next, the CPU 11 (C) of (2) C × M × Y: 6 × 6 × 6 points, (3) C × M × Y: 5 × 5 × 5 points, (4) C × M × Y: Similar interpolation processing is performed for each of 5 × 5 × 5 points, (5) C × M × Y: 4 × 4 × 4 points, and (6) C × M × Y: 2 × 2 × 2 points. And calculate the value of L * a * b * at the point where there is no measured value. That is, the CPU 11 can interpolate C × M × Y × K: 9 × 9 × 9 × 6 points by performing interpolation processing using C × M × Y × K: 754 points as sample points.
Further, the CPU 11 performs the following interpolation processing for three points (K: 10%, 30%, 50%) having no measurement value among the K: 9 points. That is, for K: 10% C × M × Y: 9 × 9 × 9 points, the already obtained K: 0% C × M × Y: 9 × 9 × 9 points L * a * Interpolation processing is performed using the b * value, K: 20% C * M * Y: 9 * 9 * 9 L * a * b * values, and K monochromatic gradation step values. Go to calculate the value of L * a * b * for each point. In addition, for K: 30% C × M × Y: 9 × 9 × 9 points, the already obtained K: 20% C × M × Y: 9 × 9 × 9 points L * a * Interpolation is performed using the b * value, K: 40% C × M × Y: 9 × 9 × 9 point L * a * b * values, and K monochromatic gradation step values. Go to calculate the value of L * a * b * for each point. In addition, for K: 50% C × M × Y: 9 × 9 × 9 points, the already obtained K: 40% C × M × Y: 9 × 9 × 9 points L * a * Interpolation is performed using the b * value, K: 60% C × M × Y: 9 × 9 × 9 point L * a * b * values, and K monochromatic gradation step values. Go to calculate the value of L * a * b * for each point.
As described above, the CPU 11 can acquire the value of L * a * b * for the LUT input points of C × M × Y × K: 9 × 9 × 9 × 9 = 6561 points in the first LUT 100.

ところで、上記補間処理は、例えば、特開2003−78773号公報等に詳述されている。一例として、(4)のC×M×Y:5×5×5点をサンプル点とする補間処理について簡単に説明する。
CPU11は、補間処理を行う点(測定値の無い点)のLの値を、サンプル点のLの値と、CMYの単色における階調ステップの値と、で算出する。ここで、補間処理を行う点のLはLmambm、各サンプル点のLはLiaibi(i=1〜4)とする。
図6は、●印がサンプル点、△印と×印がそれぞれ補間処理を行う点を表す。CPU11は、△印のように前後2点ずつサンプル点が存在する場合と、×印のように前後に1点及び3点のサンプル点が存在する場合とで異なる補間式を用いてLmambmの値を算出する。
具体的には、前者(△印)に対する補間式は下記式(1)〜(3)によって求められる。
Lm=−(1/16)L1+(9/16)L2+(9/16)L3−(1/16)L4・・・(1)
am=−(1/16)a1+(9/16)a2+(9/16)a3−(1/16)a4・・・(2)
bm=−(1/16)b1+(9/16)b2+(9/16)b3−(1/16)b4・・・(3)
一方、後者(×印)に対する補間式は下記式(4)〜(6)によって求められる。
Lm=(5/16)L1+(15/16)L2−(5/16)L3+(1/16)L4・・・(4)
am=(5/16)a1+(15/16)a2−(5/16)a3+(1/16)a4・・・(5)
bm=(5/16)b1+(15/16)b2−(5/16)b3+(1/16)b4・・・(6)
次に、CPU11は、上記補間式を用いて、C×M×Y:9×9×9点に含まれる補間処理を行う点それぞれに対し、図7に示す番号I〜IIIの順序に沿って補間処理を繰り返し行う。その結果、CPU11は、補間処理が完了した時点で、(4)のC×M×Y:5×5×5点のサンプル点でC×M×Y:9×9×9点に補間することができる。
Incidentally, the interpolation processing is described in detail in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-78773. As an example, the interpolation processing using (4) C × M × Y: 5 × 5 × 5 points as sample points will be briefly described.
CPU11 is the L * a * b * values of points for performing an interpolation process (not a point of measurement), and the sample point L * a * b * values, and the value of gradation steps in a single color of CMY, Calculate with Here, L * a * b * at the point where interpolation processing is performed is Lm * am * bm * , and L * a * b * at each sample point is Li * ai * bi * (i = 1 to 4).
In FIG. 6, the mark ● represents a sample point, and the marks Δ and x represent points at which interpolation processing is performed. The CPU 11 uses Lm * am by using different interpolation formulas when there are two sample points each before and after as indicated by Δ and when there are one and three sample points before and after as indicated by ×. * Calculate the value of bm * .
Specifically, the interpolation equation for the former (Δ mark) is obtained by the following equations (1) to (3).
Lm * = − (1/16) L1 * + (9/16) L2 * + (9/16) L3 * − (1/16) L4 * (1)
am * = − (1/16) a1 * + (9/16) a2 * + (9/16) a3 * − (1/16) a4 * (2)
bm * = − (1/16) b1 * + (9/16) b2 * + (9/16) b3 * − (1/16) b4 * (3)
On the other hand, the interpolation formula for the latter (x mark) is obtained by the following formulas (4) to (6).
Lm * = (5/16) L1 * + (15/16) L2 * − (5/16) L3 * + (1/16) L4 * (4)
am * = (5/16) a1 * + (15/16) a2 * -(5/16) a3 * + (1/16) a4 * (5)
bm * = (5/16) b1 * + (15/16) b2 * − (5/16) b3 * + (1/16) b4 * (6)
Next, the CPU 11 uses the above interpolation formula to perform interpolation processing included in C × M × Y: 9 × 9 × 9 points in the order of numbers I to III shown in FIG. Repeat the interpolation process. As a result, when the interpolation processing is completed, the CPU 11 interpolates to C × M × Y: 9 × 9 × 9 points with the sample points of C × M × Y: 5 × 5 × 5 points in (4). Can do.

以上により、CPU11は、第1のLUT100を作成することができる。ただし、先に述べた通り、CPU11は、第1のLUT100について、CMYそれぞれの値を、C、M、Y:0%、10%、20%、30%、40%、55%、70%、85%、100%、Kの値を、K:0%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、80%、100%にとっている。つまり、9通りのCMYKそれぞれの値は、最大値100%を8等分に分割した値ではない。
そのため、CPU11は、図8に示す1次元LUT120,130により、CMYKそれぞれの値を、100%を8等分に分割した値に変換する。そして、CPU11は、変換後のCMYKそれぞれの値を第1のLUT100へ入力する処理を行う。具体的には、CPU11は、1次元LUT120を用いて、C、M、Y:10%を12.5%に、20%を25%に、30%を37.5%に、40%を50%に、55%を62.5%に、70%を75%に、85%を87.5%に変換する。また、CPU11は、1次元LUT130を用いて、K:10%を12.5%に、20%を25%に、30%を37.5%に、40%を50%に、50%を62.5%に、60%を75%に、80%を87.5%に変換する。
As described above, the CPU 11 can create the first LUT 100. However, as described above, the CPU 11 sets the CMY values for the first LUT 100 to C, M, Y: 0%, 10%, 20%, 30%, 40%, 55%, 70%, The values of 85%, 100%, and K are set to K: 0%, 10%, 20%, 30%, 40%, 50%, 60%, 80%, and 100%. That is, each of the nine CMYK values is not a value obtained by dividing the maximum value 100% into eight equal parts.
Therefore, the CPU 11 converts each value of CMYK into a value obtained by dividing 100% into eight equal parts by using the one-dimensional LUTs 120 and 130 shown in FIG. Then, the CPU 11 performs processing for inputting the converted values of CMYK to the first LUT 100. Specifically, the CPU 11 uses the one-dimensional LUT 120, C, M, Y: 10% to 12.5%, 20% to 25%, 30% to 37.5%, 40% to 50% %, 55% to 62.5%, 70% to 75%, and 85% to 87.5%. Further, the CPU 11 uses the one-dimensional LUT 130 to change K: 10% to 12.5%, 20% to 25%, 30% to 37.5%, 40% to 50%, 50% to 62%. Convert to 5%, 60% to 75%, and 80% to 87.5%.

第2のLUT200は、Lの値をCMYKの値の組み合わせに変換する。第2のLUT200は、図9に示すように、L×a×b:33×33×33=35937点のLの値のLUT入力点に対して、CMYKの値が入る3次元入力/4次元出力LUTである。なお、本実施の形態において、1つの第2のLUT200についてのみ説明しているが、例えば、クライアントPC10等から送信される印刷ジョブのジョブデータに含まれるPDL(Page Description Language)に記述される、テキスト、グラフィック及びイメージ等の複数種類のオブジェクト情報や、「測色的」「知覚的」「彩度」などの複数種類のカラーマッチング方法等のそれぞれに対応して第2のLUT200を複数用意してもよい。
以下に、当該第2のLUT200の作成手順を述べる。なお、簡単のため、基本色をC、Mの2色として説明する。なお、C、M、Y、Kはいずれも0〜100%の値をとるものとする。
The second LUT 200 converts the value of L * a * b * into a combination of CMYK values. Second LUT200, as shown in FIG. 9, L * × a * × b *: 33 × 33 × 33 = relative LUT input point of L * a * b * values of 35937 points, CMYK values Is a 3D input / 4D output LUT. In the present embodiment, only one second LUT 200 is described. For example, it is described in PDL (Page Description Language) included in the job data of a print job transmitted from the client PC 10 or the like. A plurality of second LUTs 200 are prepared corresponding to a plurality of types of object information such as text, graphics, and images, and a plurality of types of color matching methods such as “colorimetric”, “perceptual”, and “saturation”. May be.
A procedure for creating the second LUT 200 will be described below. For simplicity, the basic color will be described as two colors C and M. Note that C, M, Y, and K all take values of 0 to 100%.

まず、CPU11は、上述のようにして作成された第1のLUT100におけるC×M×Y×K:9×9×9×9についてのL値である4次元データから、C×M×Y:9×9×9についてのL値である3次元データへの変換を行う。このために、例えば、特許第2898030号の明細書に記されている方法を用いることができる。例えば、CMYの最小値から求められるグレー成分を強調するためにK値が加えられるようにしてCMYの最小値に基づいてK値を求め、CMYの値にそのK値を加えた場合についてのL値をもとめることにより行う。 First, the CPU 11 determines the C * M * Y * K: 9 * 9 * 9 * 9 in the first LUT 100 created as described above from the four-dimensional data that are L * a * b * values. × M × Y: Conversion to three-dimensional data that is L * a * b * values for 9 × 9 × 9 is performed. For this purpose, for example, the method described in the specification of Japanese Patent No. 2898030 can be used. For example, when the K value is added to emphasize the gray component obtained from the CMY minimum value, the K value is calculated based on the CMY minimum value, and the K value is added to the CMY value. * A * b * Determined by determining the value.

K値は次の式(7)によって求めることができる。CMYの最小値をmin[C、M、Y]とすると、
K=2.0(min[C、M、Y]−50(%))・・・(7)
ただし、K<0であればK=0(%)である。
The K value can be obtained by the following equation (7). If the minimum value of CMY is min [C, M, Y],
K = 2.0 (min [C, M, Y] -50 (%)) (7)
However, if K <0, K = 0 (%).

また、このK値がCMYの値に加えられたときのL値は、例えば、次のようにして求めることができる。C=M=Y=70%の場合を例にとると、K=2.0×(70−50)=40(%)であり、この40%がC×M×Y×K:9×9×9×9のKの9点(0,10,20,30,40,50,60,80,100)の5つ目の40%になることから、L値は、9×9×9×9点の中のC=M=Y=70%(7点目)、K=40%(5点目)の点のL値となる。
上述したものは、K値が40%であり、Kの9点(0,10,20,30,40,50,60,80,100)の中の1点と一致したものについてのL値を得る場合についての説明であるが、K値が上述のKの9点と一致しない場合には、K値の上下の2点についてのL値に対してそれぞれ重みを掛け、これらを足し合わせることによる補間を行うことによりL値を得ることができる。
Further, the L * a * b * value when this K value is added to the value of CMY can be obtained as follows, for example. Taking the case of C = M = Y = 70% as an example, K = 2.0 × (70−50) = 40 (%), and this 40% is C × M × Y × K: 9 × 9. Since it is 40% of the fifth of 9 points (0, 10, 20, 30, 40, 50, 60, 80, 100) of × 9 × 9, L * a * b * value is 9 The L * a * b * values of C = M = Y = 70% (seventh point) and K = 40% (fifth point) among the × 9 × 9 × 9 points.
In the above, the K value is 40%, and L * a for one that matches one of the nine points (0, 10, 20, 30, 40, 50, 60, 80, 100) of K * B * value is explained, but when the K value does not match the above 9 points of K, the L * a * b * values for the upper and lower 2 points of the K value respectively. An L * a * b * value can be obtained by performing an interpolation by multiplying the weights and adding them together.

上述した例はC=M=Y=70%の場合であるが、これをC×M×Y:9×9×9=729点について行うことにより、C×M×Y×K:9×9×9×9の4次元のデータから、C×M×Y:9×9×9の3次元のデータを作成することができる。   The above-mentioned example is a case where C = M = Y = 70%, but by performing this for C × M × Y: 9 × 9 × 9 = 729 points, C × M × Y × K: 9 × 9 C × M × Y: 9 × 9 × 9 three-dimensional data can be created from four-dimensional data of × 9 × 9.

次に、CPU11は、L×a×b:33×33×33点のLUT入力点に対する、CMYKの値の組み合わせを導出する。
まず、L×a×b:33×33×33点の組み合わせの中で、Lの測定値が存在する点(つまり、カラープリンタ1の色域の内側の点)について、CMYKの値の組み合わせを導出する手順を説明する。ここで、色域(カラーガマット)とは、カラープリンタ1等の画像データの出力処理を行う機器が表現または再現できる色の範囲である。
当該導出に用いる収束演算処理は、例えば、特開2003−78773号公報等に詳述されている。ここでは、当該導出の手順について簡潔に述べる。
Next, the CPU 11 derives a combination of CMYK values for L * × a * × b * : 33 × 33 × 33 LUT input points.
First, in a combination of L * × a * × b * : 33 × 33 × 33 points, a point where a measured value of L * a * b * exists (that is, a point inside the color gamut of the color printer 1). A procedure for deriving a combination of CMYK values will be described. Here, the color gamut is a color range that can be expressed or reproduced by a device that performs image data output processing such as the color printer 1.
The convergence calculation process used for the derivation is described in detail in, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 2003-78773. Here, the derivation procedure will be briefly described.

図10は、3次元のCMYの値の内、2次元のCMの値からなるC×M:9×9点の組み合わせ(Y:0%)について、縦軸に明度Lを、横軸にaをプロットした座標系である。図10において、H1’とH2’は彩度頂点、W’は白色頂点、B’はブルーの頂点を表す。なお、実際には、CPU11は、3次元のCMYの値についての導出処理を行うが、簡単のために2次元のCMの値の導出処理について示す。 FIG. 10 shows the lightness L * on the vertical axis and the lightness L * on the horizontal axis for a combination of C × M: 9 × 9 points (Y: 0%) consisting of two-dimensional CM values among the three-dimensional CMY values. This is a coordinate system in which a * is plotted. In FIG. 10, H1 ′ and H2 ′ represent saturation vertices, W ′ represents a white vertex, and B ′ represents a blue vertex. In practice, the CPU 11 performs a derivation process for a three-dimensional CMY value, but for the sake of simplicity, a derivation process for a two-dimensional CM value will be described.

図10において、目標値T’は、L×a×b:33×33×33点の中で、CMYの値の組み合わせを求めようとするターゲット点のLの値である。当該目標値T’が、図10の格子点a’〜d’で囲まれる領域V0’に存在する場合を仮定する。この場合、CPU11は、CM座標系におけるCMの値の組み合わせである目標値Tを、図11に示す格子点a〜dで囲まれる領域V0内にあると推定する。ここで、図11において、H1とH2は彩度頂点H1’とH2’に、Wは白色頂点W’に、Bはブルーの頂点B’に、それぞれ対応する点である。
次に、CPU11は、図11に示す格子点a〜dで囲まれる領域V0を、図12に示す分割点e〜iで領域V1〜V4に4等分する。ここで、CPU11は、分割点e〜iの値を、既に求められている周囲の格子点を利用して重み平均で算出する。そして、CPU11は、分割点e〜iに対応するLの値を図13に示す座標系にプロットする。図13に示す分割点e’〜i’は、それぞれ、図12に示す分割点e〜iに対応するプロット点である。
さらに、CPU11は、分割点e’〜i’によって形成された4つの領域V1’〜V4’のうちどの領域に目標値T’があるかを求める。例えば、図13に示すように目標値T’が領域V2’にある場合、CPU11は、目標値Tが図12に示す領域V2’に対応した領域V2にあると推定する。
In FIG. 10, the target value T ′ is the value of L * a * b * of a target point for which a combination of CMY values is to be obtained among L * × a * × b * : 33 × 33 × 33 points. It is. It is assumed that the target value T ′ is present in a region V0 ′ surrounded by the lattice points a ′ to d ′ in FIG. In this case, the CPU 11 estimates that the target value T, which is a combination of CM values in the CM coordinate system, is within the region V0 surrounded by the lattice points a to d shown in FIG. In FIG. 11, H1 and H2 correspond to the saturation vertices H1 ′ and H2 ′, W corresponds to the white vertex W ′, and B corresponds to the blue vertex B ′.
Next, the CPU 11 divides the region V0 surrounded by the lattice points a to d shown in FIG. 11 into four equal regions V1 to V4 at the dividing points e to i shown in FIG. Here, the CPU 11 calculates the values of the dividing points e to i by the weighted average using the surrounding grid points that have already been obtained. Then, the CPU 11 plots the values of L * a * b * corresponding to the dividing points e to i in the coordinate system shown in FIG. Dividing points e ′ to i ′ shown in FIG. 13 are plot points corresponding to dividing points e to i shown in FIG.
Further, the CPU 11 determines which region of the four regions V1 ′ to V4 ′ formed by the dividing points e ′ to i ′ has the target value T ′. For example, when the target value T ′ is in the region V2 ′ as shown in FIG. 13, the CPU 11 estimates that the target value T is in the region V2 corresponding to the region V2 ′ shown in FIG.

次に、CPU11は、推定した領域V2を領域V5〜V8に分割し、分割した領域V5〜V8のうちどの領域に目標値Tがあるかを推定する。以下同様にして、CPU11は、領域の分割/推定を繰り返し、領域V0、V1〜V4、V5〜V8、V9〜V12、・・・、と領域を次第に小さくして収束させる。そして、CPU11は、収束した領域を形成する4つの格子点又は分割点の平均値によって目標値T(CMの値の組み合わせ)を求めることができる。ただし、実際のCPU11は、3次元のCMYの値について、各ターゲット点に対する目標値T(CMYの値の組み合わせ)を1点ずつ計算する。なお、CPU11が上記収束演算処理を行うのは、図11の座標系から図10の座標系への変換が既知であるにもかかわらず、その逆の変換は非常に複雑で未だ良好な変換式が知られていないためである。   Next, the CPU 11 divides the estimated region V2 into regions V5 to V8, and estimates which region of the divided regions V5 to V8 has the target value T. In the same manner, the CPU 11 repeats the division / estimation of the regions, and converges the regions V0, V1 to V4, V5 to V8, V9 to V12,. Then, the CPU 11 can obtain the target value T (combination of CM values) from the average value of the four grid points or division points that form the converged area. However, the actual CPU 11 calculates the target value T (combination of CMY values) for each target point one by one for the three-dimensional CMY values. Note that the CPU 11 performs the convergence calculation process because the conversion from the coordinate system of FIG. 11 to the coordinate system of FIG. 10 is known, but the reverse conversion is very complicated and is still a good conversion formula. This is because is not known.

なお、本実施の形態では、上述したような収束演算による方法を記したが、例えば、特許第2895086号の明細書に記載されているような補間方法を用いてもよい。   In the present embodiment, the method based on the convergence calculation as described above is described. However, for example, an interpolation method described in the specification of Japanese Patent No. 2895086 may be used.

次に、L×a×b:33×33×33点の中で、Lの値が色域の外側にある場合について、CMYKの値の組み合わせを導出する手順を説明する。この場合、CPU11は、カラーガマットマッピング(色域写像)の処理を実行する。つまり、CPU11は、当該Lの値を色域の内側の値に写像した上で、上述の収束演算処理によりCMYKの値の組み合わせを導出する。以下に、カラーガマットマッピングについて述べる。 Then, L * × a * × b *: Among 33 × 33 × 33 points, for the case where L * a * b * value is outside the gamut, a procedure for deriving a combination of CMYK values explain. In this case, the CPU 11 executes color gamut mapping (color gamut mapping) processing. That is, the CPU 11 maps the value of L * a * b * to a value inside the color gamut and derives a combination of CMYK values by the above-described convergence calculation process. The color gamut mapping will be described below.

図14は、L表色系空間を、ある色相でL軸を含むような方向で切断した断面である。ここで、図14において、B’は黒色の頂点(黒色頂点)を表す。また、図14において、彩度頂点H1’、白色頂点W’、彩度頂点H2’、黒色頂点B’を4頂点とする斜線部分は、カラープリンタ1の色域である。 FIG. 14 is a cross section obtained by cutting the L * a * b * color system space in a direction including the L * axis with a certain hue. Here, in FIG. 14, B ′ represents a black vertex (black vertex). In FIG. 14, the shaded portion having four vertices including the saturation vertex H1 ′, the white vertex W ′, the saturation vertex H2 ′, and the black vertex B ′ is the color gamut of the color printer 1.

まず、CPU11は、a、bの値を用いて色相角h及び彩度Cを算出する。色相角hは下記式(13)により算出でき、彩度Cは下記式(14)により算出できる。
h=arctan(b/a)/π×180・・・(13)
=((a^2)+(b^2))^0.5・・・(14)
First, the CPU 11 calculates the hue angle h and the saturation C * using the values of a * and b * . The hue angle h can be calculated by the following formula (13), and the saturation C * can be calculated by the following formula (14).
h = arctan (b * / a * ) / π × 180 (13)
C * = ((a * ^ 2) + (b * ^ 2)) ^ 0.5 (14)

次に、CPU11は、色相角hにおけるカラープリンタ1の色域について、彩度頂点H1’、白色頂点W’、黒色頂点B’の明度Lと彩度Cとを求める。例えば、彩度頂点H1’の明度Lと彩度Cは以下のようにして算出する。CPU11は、M:100%且つC、Y:0%の点と、M、Y:100%且つC:0%の点と、Y:100%且つM、C:0%の点と、C、Y:100%且つM:0%の点と、C:100%且つM、Y:0%の点と、C、M:100%且つY:0%の点とを結ぶ。そして、CPU11は、結んだ各点のCMYの値に対応するLの値を取得する。また、CPU11は、取得した各点のLの値より、色相角h及び彩度Cを算出する。さらに、CPU11が算出した各点の色相角h及び彩度Cを用いて補間計算を行うことで、彩度頂点H1’の明度Lと彩度Cは算出される。 Next, the CPU 11 obtains the lightness L * and saturation C * of the saturation vertex H1 ′, the white vertex W ′, and the black vertex B ′ for the color gamut of the color printer 1 at the hue angle h. For example, the lightness L * and saturation C * of the saturation vertex H1 ′ are calculated as follows. CPU 11 has M: 100% and C, Y: 0% point, M, Y: 100% and C: 0% point, Y: 100% and M, C: 0% point, C, A point of Y: 100% and M: 0%, a point of C: 100% and M, Y: 0%, and a point of C, M: 100% and Y: 0% are connected. And CPU11 acquires the value of L * a * b * corresponding to the value of CMY of each connected point. Further, the CPU 11 calculates the hue angle h and the saturation C * from the acquired values of L * a * b * at each point. Further, the lightness L * and the saturation C * of the saturation vertex H1 ′ are calculated by performing an interpolation calculation using the hue angle h and the saturation C * of each point calculated by the CPU 11.

次に、CPU11は、色相角hを一定にして、色域の外側にある点(入力点)が、図14に示す領域P1〜P5の何れの領域に属するかを判断する。そして、CPU11は、領域P1〜P5毎に定められた写像の手順に基づいて、入力点を色域に写像させて、目標値T’に対応する色域上の目標点を決定する。
ここで、本実施形態において、高彩度色の目標点r1は、彩度頂点H1’よりも彩度Cが小さな位置に定められる。つまり、CPU11は、図14に示すように、当該目標点r1を、中間点r2と彩度頂点H1’とを結ぶ線分上の、彩度頂点H1’側に配置する。また、CPU11は、白色頂点W’近傍の色の目標点r3を配置する。CPU11は、当該目標点r3を、白色頂点W’と中間点r2とを結ぶ線分上に位置するように定める。なお、中間点r2は、白色頂点W’の明度Lと黒色頂点B’の明度Lの中間値をとる点である。
Next, the CPU 11 makes the hue angle h constant and determines which of the areas P1 to P5 shown in FIG. 14 belongs to a point (input point) outside the color gamut. Then, the CPU 11 maps the input point to the color gamut based on the mapping procedure determined for each of the regions P1 to P5, and determines the target point on the color gamut corresponding to the target value T ′.
Here, in the present embodiment, the high saturation color target point r1 is determined at a position where the saturation C * is smaller than the saturation vertex H1 ′. That is, as shown in FIG. 14, the CPU 11 arranges the target point r1 on the saturation vertex H1 ′ side on the line segment connecting the intermediate point r2 and the saturation vertex H1 ′. Further, the CPU 11 arranges a target point r3 of a color near the white vertex W ′. The CPU 11 determines the target point r3 so as to be positioned on a line segment connecting the white vertex W ′ and the intermediate point r2. The intermediate point r2 is a point that takes an intermediate value between the lightness L * of the white vertex W ′ and the lightness L * of the black vertex B ′.

まず、CPU11は、図14に示す領域P1〜P5のそれぞれの領域の境界を定める。
具体的には、CPU11は、領域P2及び領域P4の傾きを予め定められた方法に基づいて決定する。ここで、領域P2は、色域の上側に位置し、CPU11により決定された傾きで色域へ写像する領域である。また、領域P4は、色域の下側に位置し、CPU11により決定された傾きで色域へ写像する領域である。
そして、CPU11は、領域P2及び領域P4の傾きに基づいて、境界線q1〜q4を作成する。CPU11は、作成した境界線q1〜q4により、領域P1〜P5のそれぞれの領域の境界を定める。境界線q1は、目標点r3より領域P2の傾きで色域の上側へ延伸した半直線である。境界線q2は、目標点r1より領域P2の傾きで色域の上側へ延伸した半直線である。境界線q3は、目標点r1より領域P4の傾きで色域の下側へ延伸した半直線である。境界線q4は、黒色頂点B’より領域P4の傾きで色域の下側へ延伸した半直線である。
ここで、図14において、彩度頂点H1’の明度Lは、明度Lの最大値100の略中間値を示す。しかし、彩度頂点H1’の明度Lは、切断する色相次第で当該略中間値を示さない場合がある。例えば、イエローの色相で切断した場合、彩度頂点H1’の明度Lは、図14よりも高い明度Lを示す。また、ブルーの色相で切断した場合、彩度頂点H1’の明度Lは、図14よりも低い明度Lを示す。このような場合、CPU11は、上記領域P2及び領域P4の傾きを、彩度頂点H1’から白色頂点W’や黒色頂点B’に向けての直線の傾きに応じて変化させることが望ましい。
First, the CPU 11 determines the boundaries of the areas P1 to P5 shown in FIG.
Specifically, the CPU 11 determines the inclinations of the region P2 and the region P4 based on a predetermined method. Here, the area P2 is an area that is located above the color gamut and that maps to the color gamut with the inclination determined by the CPU 11. The region P4 is located below the color gamut and is a region that maps to the color gamut with an inclination determined by the CPU 11.
And CPU11 creates boundary lines q1-q4 based on the inclination of field P2 and field P4. CPU11 defines the boundary of each area | region of the area | regions P1-P5 with the created boundary lines q1-q4. The boundary line q1 is a half line extending upward from the color gamut with the inclination of the region P2 from the target point r3. The boundary line q2 is a half line extending upward from the color gamut with the inclination of the region P2 from the target point r1. The boundary line q3 is a half straight line that extends downward from the target point r1 with a slope of the region P4 toward the lower side of the color gamut. The boundary line q4 is a half line extending downward from the color gamut with the inclination of the region P4 from the black vertex B ′.
Here, in FIG. 14, the lightness L * of the saturation vertex H1 ′ indicates a substantially intermediate value of the maximum value 100 of the lightness L * . However, the lightness L * of the saturation vertex H1 ′ may not show the substantially intermediate value depending on the hue to be cut. For example, when cut with yellow hue, the lightness L * of chroma vertex H1 ', indicating high brightness L * than 14. Further, when cut with a blue hue, the lightness L * of the saturation vertex H1 ′ indicates a lightness L * lower than that in FIG. In such a case, it is desirable for the CPU 11 to change the slopes of the areas P2 and P4 in accordance with the slopes of the straight lines from the saturation vertex H1 ′ to the white vertex W ′ and the black vertex B ′.

次に、CPU11は、入力点と目標点r3とを結んだ線分の傾きと、入力点と目標点r1とを結んだ線分の傾きと、入力点と中間点r2とを結んだ線分の傾きと、を算出する。そして、CPU11は、算出した各傾きと、入力点の明度Lと彩度頂点H1’の明度Lとの大小比較の結果と、に基づいて、入力点が領域P1〜P5の何れの領域に属すかを判断する。
次に、CPU11は、入力点を写像させる色域内の目標点を当該入力点の属する領域に応じて決定する。例えば、CPU11は、入力点が領域P1に属すと判断した場合、目標点を目標点r3に決定する。また、CPU11は、入力点が領域P3に属すと判断した場合、目標点を目標点r1に決定する。また、CPU11は、入力点が領域P5に属すと判断した場合、目標点を黒色頂点B’に決定する。また、CPU11は、入力点が領域P2に属すと判断した場合、目標点r1と白色頂点W’とを結ぶ線分又は目標点r3と中間点r2とを結ぶ線分と、入力点を通りP2の傾きで延伸させた直線との交点を目標点に決定する。また、CPU11は、入力点が領域P4に属すと判断した場合、目標点r1と白色頂点W’とを結ぶ線分又は黒色頂点B’と中間点r2とを結ぶ線分と、入力点を通りP4の傾きで延伸させた直線との交点を目標点に決定する。
その結果、CPU11は、Lの値が色域の外側にある入力点を、色域内の目標点に写像させることができる。そして、CPU11は、当該目標点の目標値T’について収束演算処理を行うことで、CMYKの値の組み合わせを取得する。
Next, the CPU 11 determines the slope of the line segment connecting the input point and the target point r3, the slope of the line segment connecting the input point and the target point r1, and the line segment connecting the input point and the intermediate point r2. Is calculated. Then, CPU 11 has a respective gradients calculated, and the result of comparison between the lightness L * lightness L * and chroma vertex H1 'of the input point, based on, any region of the input point region P1~P5 Determine if it belongs to.
Next, the CPU 11 determines a target point in the color gamut for mapping the input point according to the area to which the input point belongs. For example, when the CPU 11 determines that the input point belongs to the region P1, the CPU 11 determines the target point as the target point r3. On the other hand, when the CPU 11 determines that the input point belongs to the region P3, the CPU 11 determines the target point as the target point r1. Further, when the CPU 11 determines that the input point belongs to the region P5, the CPU 11 determines the target point as the black vertex B ′. When the CPU 11 determines that the input point belongs to the region P2, the CPU 11 passes through the input point and the line segment connecting the target point r1 and the white vertex W ′ or the line segment connecting the target point r3 and the intermediate point r2 through the input point P2. The intersection point with the straight line drawn with the inclination of is determined as the target point. When the CPU 11 determines that the input point belongs to the region P4, the CPU 11 passes the line segment connecting the target point r1 and the white vertex W ′ or the line segment connecting the black vertex B ′ and the intermediate point r2 and the input point. The intersection point with the straight line extended with the inclination of P4 is determined as the target point.
As a result, the CPU 11 can map the input point whose L * a * b * value is outside the color gamut to the target point within the color gamut. And CPU11 acquires the combination of the value of CMYK by performing a convergence calculation process about target value T 'of the said target point.

以上により、CPU11は、L:33×33×33=35937点の各LUT入力点に対するCMYKの値の組み合わせを導出し、第2のLUT200を生成する。 As described above, the CPU 11 derives a combination of CMYK values for each LUT input point of L * a * b * : 33 × 33 × 33 = 35937 points, and generates the second LUT 200.

次に、色調整システムに1000にて実施されるデバイスリンクプロファイルの作成手順について図15を参照しながら説明する。   Next, a procedure for creating a device link profile executed in the color adjustment system 1000 will be described with reference to FIG.

まず、カラープリンタ1にて図4に示すカラーチャート110を出力し、上述したようにして、測定器3にて出力したカラーチャート110の測定を行う(ステップS1)。
次に、カラーチャート110を測定した結果に基づき、クライアントPC10のCPU11は、第1のLUT100を、上述したようにして作成し、記憶部16に記憶する(ステップS2)。
そして、CPU11は、作成した第1のLUT100に基づいて、上述したようにして、第2のLUT200を作成し、記憶部16に記憶する(ステップS3)。
そして、CPU11は、上述のようにして作成され、記憶部16に記憶された第2のLUT200と、記憶部16に予め記憶されたカラーモニタ装置のデバイスプロファイルとを読み出す(ステップS4)。ここで読み出されるカラーモニタ装置のデバイスプロファイルは、RGBの値を入力としてこれに対応するL値を取得するためのプロファイルであり、ソースプロファイルということがある。また、ここで読み出される第2のLUT200をデスティネーションプロファイルということがある。
そして、CPU11は、読み出されたデスティネーションプロファイルとしての第2のLUT200と、ソースプロファイルとしてのカラーモニタ装置のデバイスプロファイルとを使用して、デバイスリンクプロファイルを作成する(ステップS5)。より具体的には、まず、ソースプロファイルの格子点におけるRGBの値に対応するL値を第2のLUT200の入力値とし、補間演算によりCMYKの出力値を得る。そして、ソースプロファイルの格子点におけるRGB値をLUT入力点とし、上述のようにして得られたCMYK値を出力値とする「RGB−CMYK LUT」を構成することによりデバイスリンクプロファイルが作成される。このデバイスリンクプロファイルは、後述する節約モードによる色材の減少が行われていない、通常時における色変換結果が得られる通常モード用デバイスリンクプロファイルである。
本実施の形態では、通常モード用デバイスリンクプロファイルを用いて色変換が行われた結果得られたCMYK値に対し、以下のようにして色材の減少を行う色調整処理を実施する。
First, the color chart 110 shown in FIG. 4 is output by the color printer 1, and the color chart 110 output by the measuring device 3 is measured as described above (step S1).
Next, based on the measurement result of the color chart 110, the CPU 11 of the client PC 10 creates the first LUT 100 as described above and stores it in the storage unit 16 (step S2).
Then, the CPU 11 creates the second LUT 200 based on the created first LUT 100 as described above, and stores it in the storage unit 16 (step S3).
Then, the CPU 11 reads out the second LUT 200 created as described above and stored in the storage unit 16 and the device profile of the color monitor device stored in advance in the storage unit 16 (step S4). The device profile of the color monitor apparatus read out here is a profile for acquiring L * a * b * values corresponding to RGB values as inputs, and may be referred to as a source profile. Also, the second LUT 200 read out here may be referred to as a destination profile.
Then, the CPU 11 creates a device link profile by using the read second LUT 200 as the destination profile and the device profile of the color monitor device as the source profile (step S5). More specifically, first, an L * a * b * value corresponding to RGB values at the grid points of the source profile is used as an input value of the second LUT 200, and an output value of CMYK is obtained by interpolation calculation. Then, a device link profile is created by configuring an “RGB-CMYK LUT” having the RGB values at the grid points of the source profile as the LUT input points and the CMYK values obtained as described above as output values. This device link profile is a normal mode device link profile in which a color conversion result in a normal time is obtained, in which color materials are not reduced in a saving mode, which will be described later.
In the present embodiment, a color adjustment process for reducing the color material is performed on the CMYK values obtained as a result of color conversion using the device link profile for normal mode as follows.

次に、色調整システム1000において実施される色調整を行うための処理について、図16〜図25を参照しながら説明する。   Next, processing for color adjustment performed in the color adjustment system 1000 will be described with reference to FIGS. 16 to 25.

まず、色調整の処理を実施するにあたり、入力値補正カーブ、出力値補正カーブ及び節約モード用変換テーブルを作成する。最初に、図16を参照してCMYK入力値補正カーブ生成処理について説明する。CMYK入力値補正カーブ生成処理は、クライアントPC10のCPU11によって実施される処理である。   First, when performing color adjustment processing, an input value correction curve, an output value correction curve, and a saving mode conversion table are created. First, the CMYK input value correction curve generation process will be described with reference to FIG. The CMYK input value correction curve generation process is a process executed by the CPU 11 of the client PC 10.

最初に、CPU11は、シアン(C)色に対応する入力値補正カーブを生成するために、これを対象色に設定する(ステップS101)。そして、CPU11は、設定した対象色についての入力値補正カーブを生成するための入力値補正カーブ生成処理を実行する(ステップS102)。   First, in order to generate an input value correction curve corresponding to the cyan (C) color, the CPU 11 sets this as a target color (step S101). Then, the CPU 11 executes an input value correction curve generation process for generating an input value correction curve for the set target color (step S102).

ここで、入力値補正カーブ生成処理について、図17を参照しながら詳述する。
まず、CPU11は、第1のLUT100から、対象色の単色における複数階調のそれぞれの測定値を得る(ステップS201)。具体的には、CPU11は、最初に、第1のLUT100の格子点のうちの対象色の単色を示す格子点に記述されたL値を、公知の変換式により、XYZ表色系におけるXYZの各値のうちの対象色の補色に対応する値に変換する。なお、XYZの各値は、0〜1の範囲で表される。例えば、シアン(C)色の場合、Cと補色の関係にある色はRGBのうちのRである。そして、XYZの各値のうち、Rに対応する値はX値となるので、対象色がシアン色の場合、L値から変換される値はX値となる。また、マゼンタ(M)色の場合、Mと補色の関係にある色はRGBのうちのGである。そして、XYZの各値のうち、Gに対応する値はY値となるので、対象色がマゼンタ色の場合、L値から変換される値はY値となる。また、イエロー(Y)色の場合、Yと補色の関係にある色はRGBのうちのBである。そして、XYZの各値のうち、Bに対応する値はZ値となるので、対象色がイエロー色の場合、L値から変換される値はZ値となる。また、XYZの各値のうち、ブラック(K)色に対応する値は何れを採用することもできるが、本実施の形態では、対象色がブラック色の場合、L値から変換される値をY値としている。次に、CPU11は、以上のようにして変換して得られた値を0.4乗してこれを対象色の単色における階調の測定値(X値、Y値、Z値)とする。なお、本実施の形態では、L値から変換して得られたXYZ値にべき乗する数値を0.4としているが、これに限定されず任意に設定することができる。
Here, the input value correction curve generation processing will be described in detail with reference to FIG.
First, the CPU 11 obtains respective measured values of a plurality of gradations in a single target color from the first LUT 100 (step S201). Specifically, the CPU 11 first converts an L * a * b * value described in a grid point indicating a single target color among the grid points of the first LUT 100 into an XYZ table according to a known conversion formula. The value is converted into a value corresponding to the complementary color of the target color among the XYZ values in the color system. In addition, each value of XYZ is represented in the range of 0-1. For example, in the case of a cyan (C) color, the color complementary to C is R in RGB. Since the value corresponding to R among the XYZ values is the X value, when the target color is cyan, the value converted from the L * a * b * value is the X value. In the case of a magenta (M) color, the color complementary to M is G of RGB. Of the XYZ values, the value corresponding to G is the Y value. Therefore, when the target color is magenta, the value converted from the L * a * b * value is the Y value. In the case of yellow (Y), the color complementary to Y is B of RGB. Of the XYZ values, the value corresponding to B is the Z value. Therefore, when the target color is yellow, the value converted from the L * a * b * value is the Z value. Further, among the values of XYZ, any value corresponding to the black (K) color can be adopted. However, in the present embodiment, when the target color is a black color, from the L * a * b * value, A value to be converted is a Y value. Next, the CPU 11 raises the value obtained by the conversion as described above to the power of 0.4 and sets it as a measured value (X value, Y value, Z value) of the gradation of the target color. In the present embodiment, the numerical value that is a power of the XYZ value obtained by conversion from the L * a * b * value is set to 0.4, but is not limited to this, and can be set arbitrarily.

そして、CPU11は、ステップS201において得られた測定値に基づき、対象色の単色の階調値(0〜100%)を入力として測定値が出力される第1の変換カーブを生成する(ステップS202)。ここで、CPU11は、ステップS201において測定値の得られなかった階調については、補間演算により測定値を算出し、これに基づいて第1の変換カーブを生成する。なお、本実施の形態では、測定値を算出する階調値を5%間隔としているが、1%間隔とする等、任意の階調値とすることができる。   Then, based on the measurement value obtained in step S201, the CPU 11 generates a first conversion curve in which the measurement value is output with the gradation value (0 to 100%) of the target color as an input (step S202). ). Here, the CPU 11 calculates a measured value by interpolation calculation for the gradation for which the measured value was not obtained in step S201, and generates a first conversion curve based on the calculated value. In the present embodiment, the gradation value for calculating the measurement value is set at 5% intervals, but can be set to any gradation value such as 1% interval.

次に、CPU11は、記憶部16から標準プロファイルを読み出し、対象色の単色における複数階調のそれぞれの測定値を得る(ステップS203)。ここで、標準プロファイルの格子点に示されるCMYKの各値は第1のLUT100と同一となっており、CPU11は、ステップS201と同様の手順により、対象色の単色における階調の測定値(X値、Y値、Z値)を得る。   Next, the CPU 11 reads the standard profile from the storage unit 16 and obtains respective measured values of a plurality of gradations in a single target color (step S203). Here, each value of CMYK indicated by the grid points of the standard profile is the same as that of the first LUT 100, and the CPU 11 performs the gradation measurement values (X in the target color) in the same procedure as in step S201. Value, Y value, Z value).

そして、CPU11は、ステップS203において得られた測定値に基づき、測定値を入力として対象色の単色の階調値が出力される第2の変換カーブを生成する(ステップS204)。ここで、CPU11は、ステップS203において測定値の得られなかった階調については、補間演算により測定値を算出し、これに基づいて第2の変換カーブを生成する。   Then, based on the measurement value obtained in step S203, the CPU 11 generates a second conversion curve in which a single color gradation value of the target color is output using the measurement value as an input (step S204). Here, the CPU 11 calculates a measured value by interpolation calculation for the gradation for which the measured value was not obtained in step S203, and generates a second conversion curve based on the calculated value.

そして、CPU11は、上述のようにして得られた第1の変換カーブと第2の変換カーブを用いて、測定値の差分を補正するための入力値補正カーブを生成し(ステップS205)、この処理を終了する。具体的には、CPU11は、第1の変換カーブを用いて、対象色の階調値を入力して測定値を取得し、第2の変換カーブを用いて、取得した測定値を入力して階調値を得る。そして、CPU11は、第1の変換カーブに入力される階調値を入力として、第2の変換カーブによって得られた階調値を出力とする補正カーブを生成する。   Then, the CPU 11 generates an input value correction curve for correcting the difference between the measurement values using the first conversion curve and the second conversion curve obtained as described above (step S205). The process ends. Specifically, the CPU 11 inputs the gradation value of the target color by using the first conversion curve to acquire the measurement value, and inputs the acquired measurement value by using the second conversion curve. Get the tone value. Then, the CPU 11 receives the gradation value input to the first conversion curve, and generates a correction curve that outputs the gradation value obtained by the second conversion curve.

CPU11は、以上の処理を、ステップS103、ステップS105及びステップS107において設定する対象色を変更しながら、ステップS104、ステップS106及びステップS108において、上述した入力値補正カーブ生成処理をそれぞれ実行することにより、CMYK各色の入力値補正カーブが生成される。   The CPU 11 performs the above-described processing by executing the above-described input value correction curve generation processing in Step S104, Step S106, and Step S108, respectively, while changing the target color set in Step S103, Step S105, and Step S107. , CMYK color input value correction curves are generated.

次に、図18を参照してCMYK出力値補正カーブ生成処理について説明する。CMYK出力値補正カーブ生成処理は、クライアントPC10のCPU11によって実施される処理である。   Next, the CMYK output value correction curve generation process will be described with reference to FIG. The CMYK output value correction curve generation process is a process executed by the CPU 11 of the client PC 10.

最初に、CPU11は、シアン(C)色に対応する出力値補正カーブを生成する(ステップS301)。具体的には、CMYK入力値補正カーブ生成処理において得られたシアン色の入力値補正カーブの入力値と出力値を反転させることにより出力値補正カーブを生成する。すなわち、出力値補正カーブは、入力値補正カーブとは逆の補正が行われるような補正カーブにて生成される。以下、マゼンタ(M)色、イエロー(Y)色及びブラック(K)色にそれぞれ対応する出力値補正カーブについても同様にして生成する(ステップS302〜ステップS304)。   First, the CPU 11 generates an output value correction curve corresponding to cyan (C) color (step S301). Specifically, the output value correction curve is generated by inverting the input value and the output value of the cyan input value correction curve obtained in the CMYK input value correction curve generation process. That is, the output value correction curve is generated as a correction curve that performs a correction opposite to the input value correction curve. Hereinafter, output value correction curves respectively corresponding to magenta (M) color, yellow (Y) color, and black (K) color are similarly generated (steps S302 to S304).

次に、節約モード(少)用変換テーブル作成処理について図19を参照しながら説明する。節約モード(少)用変換テーブル作成処理は、クライアントPC10のCPU11によって実施される処理である。この節約モード(少)用変換テーブル作成処理によって作成される節約モード用変換テーブルは、後述するように、節約する色材の量の少ない5%の節約を行う節約モードが実施されるときに使用されるテーブルである。この節約モード(少)用変換テーブル作成処理では、記憶部16に記憶された標準プロファイルからCMYKのK値を8等分し、等分によって得られた各K値(0%、12.5%、25%、37.5%、50%、62.5%、75%、87.5%、100%の9点)のそれぞれに対応して、第1の節約用変換テーブルとしての「CMY−L LUT(K=n%)」と、第2の節約用変換テーブルとしての「L−CMY LUT(K=n%)」とからなる節約モード用変換テーブルを作成する。「CMY−L LUT(K=n%)」は、C×M×Y:9×9×9点のCMYの値の組み合わせであるLUT入力点に対して、Lの値が入る3次元入力/3次元出力LUTである。ここで、9通りのCMYそれぞれの値は、C、M、Y:0%、12.5%、25%、37.5%、50%、62.5%、75%、87.5%、100%である。標準プロファイルから直接得ることのできないCMY値に対応するLの値については、標準プロファイルの格子点に記述されたLの値に基づいて補間演算により算出できる。また、「L−CMY LUT(K=n%)」は、L×a×b:17×17×17点のLの値のLUT入力点に対して、CMYの値が入る3次元入力/3次元出力LUTであり、「CMY−L LUT(K=n%)」に基づいて作成される。ここで、「L−CMY LUT(K=n%)」のLUT入力点におけるLのうちのLの値は、0〜100の値を16等分したものとなっており、L:0、6.25、12.5、18.75、25、31.25、37.5、43.75、50、56.25、62.5、68.75、75、81.25、87.5、93.75、100である。また、a、bの値は、−128〜128の値を16等分したものとなっており、a、b:−128、−112、−96、−80、−64、−48、−32、−16、0、16、32、48、64、80、96、112、128である。 Next, the saving mode (low) conversion table creation processing will be described with reference to FIG. The saving mode (small) conversion table creation process is a process executed by the CPU 11 of the client PC 10. The saving mode conversion table created by the saving mode (low) conversion table creation processing is used when a saving mode for saving 5% with a small amount of color material to be saved is implemented, as will be described later. It is a table to be. In this saving mode (small) conversion table creation process, the K value of CMYK is equally divided into eight from the standard profile stored in the storage unit 16, and each K value (0%, 12.5%) obtained by the equalization is divided. , 25%, 37.5%, 50%, 62.5%, 75%, 87.5%, and 100%), the CMY- L * a * b * LUT (K = n%) ”and“ L * a * b * −CMY LUT (K = n%) ”as a second saving conversion table Create “CMY-L * a * b * LUT (K = n%)” is C * M * Y: L * a * for the LUT input point that is a combination of CMY values of 9 * 9 * 9 points . This is a three-dimensional input / three-dimensional output LUT containing the value of b * . Here, the values of the 9 CMY values are C, M, Y: 0%, 12.5%, 25%, 37.5%, 50%, 62.5%, 75%, 87.5%, 100%. The value of L * a * b * corresponding to the CMY value that cannot be obtained directly from the standard profile can be calculated by interpolation based on the value of L * a * b * described at the lattice points of the standard profile. Further, "L * a * b * -CMY LUT (K = n%) " is, L * × a * × b *: the 17 × 17 × 17-dot L * a * b * of the LUT input point value On the other hand, it is a three-dimensional input / three-dimensional output LUT in which CMY values are entered, and is created based on “CMY-L * a * b * LUT (K = n%)”. Here, "L * a * b * -CMY LUT (K = n%) " values of L * of L * a * b * in the LUT input point has a value of 0 to 100 16 equal parts L * : 0, 6.25, 12.5, 18.75, 25, 31.25, 37.5, 43.75, 50, 56.25, 62.5, 68.75 75, 81.25, 87.5, 93.75, 100. Further, the values of a * and b * are values obtained by dividing the value of −128 to 128 into 16 equal parts. A * , b * : −128, −112, −96, −80, −64, − 48, −32, −16, 0, 16, 32, 48, 64, 80, 96, 112, 128.

まず、CPU11は、標準プロファイルを記憶部16より読み出し、上述したように8等分されたK値のうちのK=0%に対応する「CMY−L LUT(K=0%)」を作成する(ステップS401)。すなわち、CPU11は、K値が0%であって、上記9×9×9点それぞれのCMY値に対応するL値を取得し、LUT化する。
そして、CPU11は、上述のようにして作成された「CMY−L LUT(K=0%)」を使用して、K=0%に対応する「L−CMY LUT(K=0%)」を作成する(ステップS402)。「L−CMY LUT(K=0%)」の作成は、上述した第2のLUT200と同様の要領にて行われる。また、L値が色域の外側にある場合には、第2のLUT200の作成において上述したような色域写像処理を適用してCMYの値の組み合わせを導出する。CPU11は、以上のようにして、K値=0%に対応する、上記17×17×17点それぞれのL値に応じたCMY値を取得し、LUT化する。
First, the CPU 11 reads the standard profile from the storage unit 16 and, as described above, “CMY-L * a * b * LUT (K = 0%) corresponding to K = 0% of the K values equally divided into eight. ) "Is created (step S401). That is, the CPU 11 obtains the L * a * b * values corresponding to the CMY values of the 9 × 9 × 9 points, where the K value is 0%, and converts it into an LUT.
Then, the CPU 11 uses the “CMY-L * a * b * LUT (K = 0%)” created as described above, and uses the “L * a * b * −” corresponding to K = 0%. “CMY LUT (K = 0%)” is created (step S402). The creation of “L * a * b * -CMY LUT (K = 0%)” is performed in the same manner as the second LUT 200 described above. When the L * a * b * value is outside the color gamut, the color gamut mapping process described above is applied in the creation of the second LUT 200 to derive a combination of CMY values. As described above, the CPU 11 acquires the CMY values corresponding to the L * a * b * values of the 17 × 17 × 17 points corresponding to the K value = 0% and converts them into LUTs.

次に、CPU11は、K=12.5%に対応する「CMY−L LUT(K=12.5%)」を作成する(ステップS403)。すなわち、CPU11は、K値が12.5%であって、上記9×9×9点それぞれのCMY値に対応するL値を取得し、LUT化する。
そして、CPU11は、上述のようにして作成された「CMY−L LUT(K=12.5%)」を使用して、ステップS402と同様にして、K=12.5%に対応する「L−CMY LUT(K=12.5%)」を作成する(ステップS404)。すなわち、CPU11は、K値=12.5%に対応する、上記17×17×17点それぞれのL値に応じたCMY値を取得し、LUT化する。
Next, the CPU 11 creates “CMY-L * a * b * LUT (K = 12.5%)” corresponding to K = 12.5% (step S403). In other words, the CPU 11 obtains L * a * b * values corresponding to the CMY values of the 9 × 9 × 9 points with a K value of 12.5%, and converts the L * a * b * values into LUTs.
Then, the CPU 11 uses “CMY-L * a * b * LUT (K = 12.5%)” created as described above, and K = 12.5% as in step S402. "L * a * b * -CMY LUT (K = 12.5%)" corresponding to is created (step S404). That is, the CPU 11 acquires CMY values corresponding to the L * a * b * values of the 17 × 17 × 17 points corresponding to the K value = 12.5%, and converts them into LUTs.

次に、CPU11は、K=25%に対応する「CMY−L LUT(K=25%)」を作成する(ステップS405)。すなわち、CPU11は、K値が25%であって、上記9×9×9点それぞれのCMY値に対応するL値を取得し、LUT化する。
そして、CPU11は、上述のようにして作成された「CMY−L LUT(K=25%)」を使用して、ステップS402と同様にして、K=25%に対応する「L−CMY LUT(K=25%)」を作成する(ステップS406)。すなわち、CPU11は、K値=25%に対応する、上記17×17×17点それぞれのL値に応じたCMY値を取得し、LUT化する。
Next, the CPU 11 creates “CMY-L * a * b * LUT (K = 25%)” corresponding to K = 25% (step S405). That is, the CPU 11 obtains the L * a * b * values corresponding to the CMY values of the 9 × 9 × 9 points with a K value of 25%, and converts it into an LUT.
Then, the CPU 11 uses “CMY-L * a * b * LUT (K = 25%)” created as described above, and corresponds to K = 25% as in step S402. L * a * b * -CMY LUT (K = 25%) "is created (step S406). That is, the CPU 11 acquires CMY values corresponding to the L * a * b * values of the 17 × 17 × 17 points corresponding to the K value = 25%, and converts them into LUTs.

次に、CPU11は、K=37.5%に対応する「CMY−L LUT(K=37.5%)」を作成する(ステップS407)。すなわち、CPU11は、K値が37.5%であって、上記9×9×9点それぞれのCMY値に対応するL値を取得し、LUT化する。
そして、CPU11は、上述のようにして作成された「CMY−L LUT(K=37.5%)」を使用して、ステップS402と同様にして、K=37.5%に対応する「L−CMY LUT(K=37.5%)」を作成する(ステップS408)。すなわち、CPU11は、K値=37.5%に対応する、上記17×17×17点それぞれのL値に応じたCMY値を取得し、LUT化する。
Next, the CPU 11 creates “CMY-L * a * b * LUT (K = 37.5%)” corresponding to K = 37.5% (step S407). That is, the CPU 11 acquires the L * a * b * values corresponding to the CMY values of the 9 × 9 × 9 points with a K value of 37.5%, and converts it into an LUT.
Then, the CPU 11 uses “CMY-L * a * b * LUT (K = 37.5%)” created as described above, and K = 37.5% in the same manner as in step S402. "L * a * b * -CMY LUT (K = 37.5%)" corresponding to is created (step S408). That is, the CPU 11 acquires CMY values corresponding to the L * a * b * values of the 17 × 17 × 17 points corresponding to the K value = 37.5%, and converts them into LUTs.

次に、CPU11は、K=50%に対応する「CMY−L LUT(K=50%)」を作成する(ステップS409)。すなわち、CPU11は、K値が50%であって、上記9×9×9点それぞれのCMY値に対応するL値を取得し、LUT化する。
そして、CPU11は、上述のようにして作成された「CMY−L LUT(K=50%)」を使用して、ステップS402と同様にして、K=50%に対応する「L−CMY LUT(K=50%)」を作成する(ステップS410)。すなわち、CPU11は、K値=50%に対応する、上記17×17×17点それぞれのL値に応じたCMY値を取得し、LUT化する。
Next, the CPU 11 creates “CMY-L * a * b * LUT (K = 50%)” corresponding to K = 50% (step S409). That is, the CPU 11 acquires the L * a * b * values corresponding to the CMY values of the 9 × 9 × 9 points with a K value of 50%, and converts it into an LUT.
Then, the CPU 11 uses “CMY-L * a * b * LUT (K = 50%)” created as described above, and corresponds to K = 50% as in step S402. L * a * b * -CMY LUT (K = 50%) "is created (step S410). That is, the CPU 11 acquires CMY values corresponding to the L * a * b * values of the 17 × 17 × 17 points corresponding to the K value = 50%, and converts them into LUTs.

次に、CPU11は、K=62.5%に対応する「CMY−L LUT(K=62.5%)」を作成する(ステップS411)。すなわち、CPU11は、K値が62.5%であって、上記9×9×9点それぞれのCMY値に対応するL値取得し、LUT化する。
そして、CPU11は、上述のようにして作成された「CMY−L LUT(K=62.5%)」を使用して、ステップS402と同様にして、K=62.5%に対応する「L−CMY LUT(K=62.5%)」を作成する(ステップS412)。すなわち、CPU11は、K値=62.5%に対応する、上記17×17×17点それぞれのL値に応じたCMY値を取得し、LUT化する。
Next, the CPU 11 creates “CMY-L * a * b * LUT (K = 62.5%)” corresponding to K = 62.5% (step S411). That is, the CPU 11 obtains L * a * b * values corresponding to the CMY values of the 9 × 9 × 9 points with a K value of 62.5%, and converts them into LUTs.
Then, the CPU 11 uses “CMY-L * a * b * LUT (K = 62.5%)” created as described above, and K = 62.5% in the same manner as in step S402. "L * a * b * -CMY LUT (K = 62.5%)" corresponding to is created (step S412). That is, the CPU 11 acquires CMY values corresponding to the L * a * b * values of the 17 × 17 × 17 points corresponding to the K value = 62.5%, and converts them into LUTs.

次に、CPU11は、K=75%に対応する「CMY−L LUT(K=75%)」を作成する(ステップS413)。すなわち、CPU11は、K値が75%であって、上記9×9×9点それぞれのCMY値に対応するL値を取得し、LUT化する。
そして、CPU11は、上述のようにして作成された「CMY−L LUT(K=75%)」を使用して、ステップS402と同様にして、K=75%に対応する「L−CMY LUT(K=75%)」を作成する(ステップS414)。すなわち、CPU11は、K値=75%に対応する、上記17×17×17点それぞれのL値に応じたCMY値を取得し、LUT化する。
Next, the CPU 11 creates “CMY-L * a * b * LUT (K = 75%)” corresponding to K = 75% (step S413). That is, the CPU 11 acquires the L * a * b * values corresponding to the CMY values of the 9 × 9 × 9 points with the K value of 75%, and converts it into an LUT.
Then, the CPU 11 uses “CMY-L * a * b * LUT (K = 75%)” created as described above, and corresponds to K = 75% in the same manner as in step S402. L * a * b * -CMY LUT (K = 75%) ”is created (step S414). That is, the CPU 11 acquires CMY values corresponding to the L * a * b * values of the 17 × 17 × 17 points corresponding to the K value = 75%, and converts them into LUTs.

次に、CPU11は、K=87.5%に対応する「CMY−L LUT(K=87.5%)」を作成する(ステップS415)。すなわち、CPU11は、K値が87.5%であって、上記9×9×9点それぞれのCMY値に対応するL値を取得し、LUT化する。
そして、CPU11は、上述のようにして作成された「CMY−L LUT(K=87.5%)」を使用して、ステップS402と同様にして、K=87.5%に対応する「L−CMY LUT(K=87.5%)」を作成する(ステップS416)。すなわち、CPU11は、K値=87.5%に対応する、上記17×17×17点それぞれのL値に応じたCMY値を取得し、LUT化する。
Next, the CPU 11 creates “CMY-L * a * b * LUT (K = 87.5%)” corresponding to K = 87.5% (step S415). That is, the CPU 11 obtains the L * a * b * values corresponding to the CMY values of the 9 × 9 × 9 points with the K value of 87.5%, and converts the L * a * b * values into LUTs.
Then, the CPU 11 uses “CMY-L * a * b * LUT (K = 87.5%)” created as described above, and K = 87.5% in the same manner as in step S402. "L * a * b * -CMY LUT (K = 87.5%)" corresponding to is created (step S416). That is, the CPU 11 acquires CMY values corresponding to the L * a * b * values of the 17 × 17 × 17 points corresponding to the K value = 87.5%, and converts them into LUTs.

次に、CPU11は、K=100%に対応する「CMY−L LUT(K=100%)」を作成する(ステップS417)。すなわち、CPU11は、K値が100%であって、上記9×9×9点それぞれのCMY値に対応するL値を取得し、LUT化する。
そして、CPU11は、上述のようにして作成された「CMY−L LUT(K=100%)」を使用して、ステップS402と同様にして、K=100%に対応する「L−CMY LUT(K=100%)」を作成し(ステップS418)、この処理を終了する。すなわち、CPU11は、K値=100%に対応する、上記17×17×17点それぞれのL値に応じたCMY値を取得し、LUT化する。
Next, the CPU 11 creates “CMY-L * a * b * LUT (K = 100%)” corresponding to K = 100% (step S417). In other words, the CPU 11 obtains L * a * b * values corresponding to the CMY values of the 9 × 9 × 9 points with a K value of 100%, and converts it into an LUT.
Then, the CPU 11 uses “CMY-L * a * b * LUT (K = 100%)” created as described above, and corresponds to K = 100% as in step S402. L * a * b * -CMY LUT (K = 100%) ”is created (step S418), and this process ends. That is, the CPU 11 acquires CMY values corresponding to the L * a * b * values of the 17 × 17 × 17 points corresponding to the K value = 100%, and converts them into LUTs.

次に、節約モード(大)用変換テーブル作成処理について図20及び図21を参照しながら説明する。節約モード(大)用変換テーブル作成処理は、クライアントPC10のCPU11によって実施される処理である。この節約モード(大)用変換テーブル作成処理によって作成される節約モード用変換テーブルは、後述するように、節約する色材の量の多い10%及び20%の節約を行う節約モードが実施されるときに使用されるテーブルである。この節約モード(大)用変換テーブル作成処理によって作成される節約モード変換テーブルの構成は、上述した節約モード(少)用変換テーブル作成処理にて作成された節約モード用変換テーブルと同様であるが、「L−CMY LUT(K=n%)」を、後述のようにしてCMYKの色域を小さくした上で作成することにより、色材の節約が実施された変換テーブルが作成される。 Next, the saving mode (large) conversion table creation process will be described with reference to FIGS. The saving mode (large) conversion table creation process is a process executed by the CPU 11 of the client PC 10. As will be described later, the saving mode conversion table created by the saving mode (large) conversion table creation processing is implemented with saving modes that save 10% and 20% with a large amount of color material to be saved. It is a table sometimes used. The configuration of the saving mode conversion table created by the saving mode (large) conversion table creation process is the same as the saving mode conversion table created by the saving mode (small) conversion table creation process described above. , “L * a * b * −CMY LUT (K = n%)” is created after reducing the color gamut of CMYK as described later, so that a conversion table in which color materials are saved can be obtained. Created.

まず、CPU11は、標準プロファイルを記憶部16より読み出し、節約モード(少)用変換テーブル作成処理のステップS401と同様にして、K=0%に対応する「CMY−L LUT(K=0%)」を作成する(ステップS501)。
次に、CPU11は、CMYKの色域を小さくするための総量制限設定処理を実行する(ステップS502)。
First, the CPU 11 reads the standard profile from the storage unit 16, and performs “CMY-L * a * b * LUT () corresponding to K = 0% in the same manner as Step S 401 of the saving mode (low) conversion table creation process. K = 0%) "is created (step S501).
Next, the CPU 11 executes a total amount restriction setting process for reducing the CMYK color gamut (step S502).

ここで、総量制限設定処理について、図22を参照しながら詳述する。
まず、CPU11は、作成された「CMY−L LUT(K=n%)」における各LUT入力点のうち、変換対象であるLUT入力点があるか否かを判定する(ステップS601)。具体的には、CPU11は、CMYKの各値の合計が220%〜400%であって、CMY値の変換が未だ行われていないLUT入力点を変換対象として検索する。なお、LUT入力点の変換対象とされるCMYKの各値の合計については任意に設定可能である。
Here, the total amount restriction setting process will be described in detail with reference to FIG.
First, the CPU 11 determines whether or not there is an LUT input point to be converted among the LUT input points in the created “CMY-L * a * b * LUT (K = n%)” (step S1). S601). Specifically, the CPU 11 searches for a LUT input point where the sum of the CMYK values is 220% to 400% and the CMY value has not yet been converted as a conversion target. It should be noted that the total of the CMYK values to be converted of the LUT input points can be arbitrarily set.

そして、CPU11は、変換対象であるLUT入力点があると判定したときは(ステップS601:Y)、当該「CMY−L LUT(K=n%)」に対応するK値を取得するとともに、変換対象であるLUT入力点からCMYの各値及び当該LUT入力点に記述されているL値を読み出す(ステップS602)。 When the CPU 11 determines that there is an LUT input point to be converted (step S601: Y), the CPU 11 sets the K value corresponding to the “CMY-L * a * b * LUT (K = n%)”. At the same time, each value of CMY and the L * a * b * value described in the LUT input point are read from the LUT input point to be converted (step S602).

そして、CPU11は、読み出したCMYの各値及び取得したK値の合計が270%以下となるように変換する(ステップS603)。すなわち、CPU11は、220%〜400%にあるCMYKの各値の合計を、所定の1次元LUTを使用して220%〜270%となるように変換する。   Then, the CPU 11 performs conversion so that the total of the read CMY values and the acquired K value is 270% or less (step S603). That is, the CPU 11 converts the sum of the values of CMYK in 220% to 400% so as to be 220% to 270% using a predetermined one-dimensional LUT.

そして、CPU11は、ステップS603において変換されたCMYKの各値の合計から変換前のK値を減算して、変換後のCMYの各値の合計(変換後CMY合計値)を算出する(ステップS604)。   Then, the CPU 11 subtracts the K value before conversion from the total of the CMYK values converted in step S603 to calculate the total of the converted CMY values (converted CMY total value) (step S604). ).

そして、CPU11は、ステップS604において算出された変換後CMY合計値を変換前のCMYの各値の合計(変換前CMY合計値)で除することにより、減算係数を算出する(ステップS605)。   Then, the CPU 11 calculates a subtraction coefficient by dividing the converted CMY total value calculated in step S604 by the total of the CMY values before conversion (pre-conversion CMY total value) (step S605).

そして、CPU11は、ステップS602において読み出しの対象となったLUT入力点におけるCMYの各値に対してステップS605において算出された減算係数を乗じ、変換後のCMYの各値(変換後CMY値)を算出する(ステップS606)。   Then, the CPU 11 multiplies each value of CMY at the LUT input point to be read in step S602 by the subtraction coefficient calculated in step S605, and uses each value of CMY after conversion (converted CMY value). Calculate (step S606).

以上の処理を具体的に説明すると、例えば、CMYKの各値がC=100%、M=100%、Y=75%、K=25%とすると、CMYKの各値の合計は300%となる。そして、1次元LUTを使用して変換した後のCMYKの各値の合計が250%である場合、変換後CMY合計値は250−25=225%となる。そして、変換前CMY合計値は275%であるため、減算係数は225/275=0.818となる。そして、この減算係数を、変換前のCMYの各値に対して乗ずると、C=81.8%、M=81.8%、Y=61.4%となる。なお、K値に対しては減算係数を乗じない。   The above processing will be specifically described. For example, if each value of CMYK is C = 100%, M = 100%, Y = 75%, and K = 25%, the total value of CMYK is 300%. . When the total of CMYK values after conversion using the one-dimensional LUT is 250%, the converted CMY total value is 250−25 = 225%. Since the pre-conversion CMY total value is 275%, the subtraction coefficient is 225/275 = 0.818. Then, when this subtraction coefficient is multiplied to each value of CMY before conversion, C = 81.8%, M = 81.8%, and Y = 61.4%. Note that the K value is not multiplied by a subtraction coefficient.

以上のようにして変換後のCMYの各値が算出されると、CPU11は、節約モード(大)用変換テーブル作成処理において作成された「CMY−L LUT(K=n%)」を使用し、変換後CMY値に対応するL値を、補間演算により取得する(ステップS607)。 When each value of CMY after conversion is calculated as described above, the CPU 11 calculates “CMY-L * a * b * LUT (K = n%) created in the conversion table creation process for saving mode (large). ) ”Is used to obtain an L * a * b * value corresponding to the converted CMY value by interpolation (step S607).

次に、CPU11は、変換後のCMYの各値とステップS607において取得したL値を、ステップS602において読み出しの対象となったLUT入力点に置き換え(ステップS608)、ステップS601の処理に移行する。 Next, the CPU 11 replaces the converted CMY values and the L * a * b * values acquired in step S607 with the LUT input points that were read in step S602 (step S608). Transition to processing.

CPU11は、ステップS601〜ステップS608の処理を、変換対象であるLUT入力点がなくなるまで繰り返し実行することにより、色材の総量制限が行われた「CMY−L LUT(K=n%)」を作成する。
そして、CPU11は、ステップS601において、変換対象であるLUT入力点があると判定しないとき(ステップS601:N)、この処理を終了する。
The CPU 11 repeatedly executes the processing of step S601 to step S608 until there is no LUT input point to be converted, so that “CMY-L * a * b * LUT (K = n%) ".
If the CPU 11 does not determine in step S601 that there is an LUT input point to be converted (step S601: N), the CPU 11 ends this process.

CPU11は、以上のようにしてステップS502における総量制限設定処理を実行して色材の総量制限が行われた「CMY−L LUT(K=0%)」が作成されると、この「CMY−L LUT(K=0)」を使用して、K=0%に対応する「L−CMY LUT(K=0%)」を作成する(ステップS503)。「L−CMY LUT(K=0%)」の作成は、上述した第2のLUT200と同様の要領にて行われる。また、CPU11は、L値が色域の外側にある場合には、第2のLUT200の作成において上述したような色域写像処理を適用してCMY値の組み合わせを導出する。この処理によって作成される「L−CMY LUT(K=0%)」の作成の基となる「CMY−L LUT(K=0%)」の各LUT入力点におけるCMYKの各値の合計が何れも270%以下に制限されているので、「L−CMY LUT(K=0%)」により得られるCMYの各値の合計は270%−K値以下となる。すなわち、CMYKの各値の合計が270%を超えることがない。その結果、例えば、図23に示すように、実線で示された色域の下側外縁が破線で示される位置まで持ち上がるように移動され、明度の低い部分が上昇するように色域が狭くなる。なお、本実施の形態では、各LUT入力点におけるCMYKの各値の合計が270%以下となるように制限したが、制限する値は任意に設定することができる。また、この処理によって作成される「L−CMY LUT(K=0%)」は、各LUT入力点におけるCMYKの各値の合計が何れも270%以下に制限された「CMY−L LUT(K=0%)」に基づいて作成されているので、「L−CMY LUT(K=0%)」によりそれぞれ得られるCMY値について、バランスを保ちながら減少させたものとすることができる。そして、LUT入力点以外のL値が入力された場合でも270%以下に制限されたLUT入力点に記述されたCMY値から補間して得られるので、LUT入力点の周囲における色についてもCMYKの各値の合計が制限値を超えることがなく、また、急にその制限値につぶれることがなく、周囲との色の変化を連続的にさせることができる。 When the CPU 11 executes the total amount restriction setting process in step S502 as described above to create “CMY-L * a * b * LUT (K = 0%)” in which the total amount of color material is restricted. , “L * a * b * -CMY LUT (K = 0%)” corresponding to K = 0% is created using this “CMY-L * a * b * LUT (K = 0)” (Step S503). The creation of “L * a * b * -CMY LUT (K = 0%)” is performed in the same manner as the second LUT 200 described above. If the L * a * b * value is outside the color gamut, the CPU 11 derives a combination of CMY values by applying the color gamut mapping process described above in the creation of the second LUT 200. Each LUT input of “CMY-L * a * b * LUT (K = 0%)” that is the basis for creating “L * a * b * -CMY LUT (K = 0%)” created by this processing Since the sum of CMYK values at a point is limited to 270% or less, the sum of CMY values obtained by “L * a * b * −CMY LUT (K = 0%)” is 270%. -K value or less. That is, the sum of the CMYK values does not exceed 270%. As a result, for example, as shown in FIG. 23, the lower outer edge of the color gamut indicated by the solid line is moved up to the position indicated by the broken line, and the color gamut becomes narrower so that the low-lightness portion rises. . In the present embodiment, the total of CMYK values at each LUT input point is limited to 270% or less, but the limiting value can be arbitrarily set. In addition, “L * a * b * -CMY LUT (K = 0%)” created by this processing is “CMY” in which the sum of all CMYK values at each LUT input point is limited to 270% or less. -L * a * b * LUT (K = 0%) "is created, so the CMY values obtained by" L * a * b * -CMY LUT (K = 0%) "are balanced. It can be reduced while maintaining. Even when an L * a * b * value other than the LUT input point is input, it is obtained by interpolation from the CMY values described in the LUT input point limited to 270% or less. Regarding the colors, the sum of the CMYK values does not exceed the limit value, and the color change from the surroundings can be made continuous without being suddenly collapsed to the limit value.

次に、CPU11は、K=12.5%に対応する「CMY−L LUT(K=12.5%)」を作成する(ステップS504)。すなわち、CPU11は、K値が12.5%であって、上記9×9×9点それぞれのCMY値に対応するL値を取得し、LUT化する。
そして、CPU11は、上述した総量制限設定処理を実行して色材の総量制限が行われた「CMY−L LUT(K=12.5%)」を作成する(ステップS505)。
そして、CPU11は、色材の総量制限が行われた「CMY−L LUT(K=12.5%)」を使用して、ステップS503と同様にして、K=12.5%に対応する「L−CMY LUT(K=12.5%)」を作成する(ステップS506)。すなわち、CPU11は、K値=12.5%に対応する、上記17×17×17点それぞれのL値に応じたCMY値を取得し、LUT化する。
Next, the CPU 11 creates “CMY-L * a * b * LUT (K = 12.5%)” corresponding to K = 12.5% (step S504). In other words, the CPU 11 obtains L * a * b * values corresponding to the CMY values of the 9 × 9 × 9 points with a K value of 12.5%, and converts the L * a * b * values into LUTs.
Then, the CPU 11 executes the above-described total amount restriction setting process to create “CMY-L * a * b * LUT (K = 12.5%)” in which the total amount of color material is restricted (step S505). .
Then, the CPU 11 uses “CMY-L * a * b * LUT (K = 12.5%)” in which the total amount of color materials is limited, and K = 12.5 in the same manner as in step S503. "L * a * b * -CMY LUT (K = 12.5%)" corresponding to% is created (step S506). That is, the CPU 11 acquires CMY values corresponding to the L * a * b * values of the 17 × 17 × 17 points corresponding to the K value = 12.5%, and converts them into LUTs.

次に、CPU11は、K=25%に対応する「CMY−L LUT(K=25%)」を作成する(ステップS507)。すなわち、CPU11は、K値が25%であって、上記9×9×9点それぞれのCMY値に対応するL値を取得し、LUT化する。
そして、CPU11は、上述した総量制限設定処理を実行して色材の総量制限が行われた「CMY−L LUT(K=25%)」を作成する(ステップS508)。
そして、CPU11は、色材の総量制限が行われた「CMY−L LUT(K=25%)」を使用して、ステップS503と同様にして、K=25%に対応する「L−CMY LUT(K=25%)」を作成する(ステップS509)。すなわち、CPU11は、K値=25%に対応する、上記17×17×17点それぞれのL値に応じたCMY値を取得し、LUT化する。
Next, the CPU 11 creates “CMY-L * a * b * LUT (K = 25%)” corresponding to K = 25% (step S507). That is, the CPU 11 obtains the L * a * b * values corresponding to the CMY values of the 9 × 9 × 9 points with a K value of 25%, and converts it into an LUT.
Then, the CPU 11 executes the above-described total amount restriction setting process to create “CMY-L * a * b * LUT (K = 25%)” in which the total amount of color material is restricted (step S508).
Then, the CPU 11 uses “CMY-L * a * b * LUT (K = 25%)” in which the total amount of color materials is limited, and corresponds to K = 25% in the same manner as in step S503. “L * a * b * −CMY LUT (K = 25%)” is created (step S509). That is, the CPU 11 acquires CMY values corresponding to the L * a * b * values of the 17 × 17 × 17 points corresponding to the K value = 25%, and converts them into LUTs.

次に、CPU11は、K=37.5%に対応する「CMY−L LUT(K=37.5%)」を作成する(ステップS510)。すなわち、CPU11は、K値が37.5%であって、上記9×9×9点それぞれのCMY値に対応するL値を取得し、LUT化する。
そして、CPU11は、上述した総量制限設定処理を実行して色材の総量制限が行われた「CMY−L LUT(K=37.5%)」を作成する(ステップS511)。
そして、CPU11は、色材の総量制限が行われた「CMY−L LUT(K=37.5%)」を使用して、ステップS503と同様にして、K=37.5%に対応する「L−CMY LUT(K=37.5%)」を作成する(ステップS512)。すなわち、CPU11は、K値=37.5%に対応する、上記17×17×17点それぞれのL値に応じたCMY値を取得し、LUT化する。
Next, the CPU 11 creates “CMY-L * a * b * LUT (K = 37.5%)” corresponding to K = 37.5% (step S510). That is, the CPU 11 acquires the L * a * b * values corresponding to the CMY values of the 9 × 9 × 9 points with a K value of 37.5%, and converts it into an LUT.
Then, the CPU 11 executes the above-described total amount restriction setting process to create “CMY-L * a * b * LUT (K = 37.5%)” in which the total amount of color material is restricted (step S511). .
Then, the CPU 11 uses “CMY-L * a * b * LUT (K = 37.5%)” in which the total amount of color materials is limited, and K = 37.5 in the same manner as in step S503. "L * a * b * -CMY LUT (K = 37.5%)" corresponding to% is created (step S512). That is, the CPU 11 acquires CMY values corresponding to the L * a * b * values of the 17 × 17 × 17 points corresponding to the K value = 37.5%, and converts them into LUTs.

次に、CPU11は、K=50%に対応する「CMY−L LUT(K=50%)」を作成する(ステップS513)。すなわち、CPU11は、K値が50%であって、上記9×9×9点それぞれのCMY値に対応するL値を取得し、LUT化する。
そして、CPU11は、上述した総量制限設定処理を実行して色材の総量制限が行われた「CMY−L LUT(K=50%)」を作成する(ステップS514)。
そして、CPU11は、色材の総量制限が行われた「CMY−L LUT(K=50%)」を使用して、ステップS503と同様にして、K=50%に対応する「L−CMY LUT(K=50%)」を作成する(ステップS515)。すなわち、CPU11は、K値=50%に対応する、上記17×17×17点それぞれのL値に応じたCMY値を取得し、LUT化する。
Next, the CPU 11 creates “CMY-L * a * b * LUT (K = 50%)” corresponding to K = 50% (step S513). That is, the CPU 11 acquires the L * a * b * values corresponding to the CMY values of the 9 × 9 × 9 points with a K value of 50%, and converts it into an LUT.
Then, the CPU 11 executes the above-described total amount restriction setting process to create “CMY-L * a * b * LUT (K = 50%)” in which the total amount of color material is restricted (step S514).
Then, the CPU 11 uses “CMY-L * a * b * LUT (K = 50%)” in which the total amount of color material is limited, and handles K = 50% in the same manner as in step S503. “L * a * b * −CMY LUT (K = 50%)” is created (step S515). That is, the CPU 11 acquires CMY values corresponding to the L * a * b * values of the 17 × 17 × 17 points corresponding to the K value = 50%, and converts them into LUTs.

次に、CPU11は、図21に示すように、K=62.5%に対応する「CMY−L LUT(K=62.5%)」を作成する(ステップS516)。すなわち、CPU11は、K値が62.5%であって、上記9×9×9点それぞれのCMY値に対応するL値を取得し、LUT化する。
そして、CPU11は、上述した総量制限設定処理を実行して色材の総量制限が行われた「CMY−L LUT(K=62.5%)」を作成する(ステップS517)。
そして、CPU11は、色材の総量制限が行われた「CMY−L LUT(K=62.5%)」を使用して、ステップS503と同様にして、K=62.5%に対応する「L−CMY LUT(K=62.5%)」を作成する(ステップS518)。すなわち、CPU11は、K値=62.5%に対応する、上記17×17×17点それぞれのL値に応じたCMY値を取得し、LUT化する。
Next, as shown in FIG. 21, the CPU 11 creates “CMY-L * a * b * LUT (K = 62.5%)” corresponding to K = 62.5% (step S516). That is, the CPU 11 acquires the L * a * b * values corresponding to the CMY values of the 9 × 9 × 9 points with the K value of 62.5%, and converts it into an LUT.
Then, the CPU 11 executes the above-described total amount restriction setting process to create “CMY-L * a * b * LUT (K = 62.5%)” in which the total amount of color material is restricted (step S517). .
Then, the CPU 11 uses “CMY-L * a * b * LUT (K = 62.5%)” in which the total amount of color materials is limited, and K = 62.5 in the same manner as in step S503. "L * a * b * -CMY LUT (K = 62.5%)" corresponding to% is created (step S518). That is, the CPU 11 acquires CMY values corresponding to the L * a * b * values of the 17 × 17 × 17 points corresponding to the K value = 62.5%, and converts them into LUTs.

次に、CPU11は、K=75%に対応する「CMY−L LUT(K=75%)」を作成する(ステップS519)。すなわち、CPU11は、K値が75%であって、上記9×9×9点それぞれのCMY値に対応するL値を取得し、LUT化する。
そして、CPU11は、上述した総量制限設定処理を実行して色材の総量制限が行われた「CMY−L LUT(K=75%)」を作成する(ステップS520)。
そして、CPU11は、色材の総量制限が行われた「CMY−L LUT(K=75%)」を使用して、ステップS503と同様にして、K=75%に対応する「L−CMY LUT(K=75%)」を作成する(ステップS521)。すなわち、CPU11は、K値=75%に対応する、上記17×17×17点それぞれのL値に応じたCMY値を取得し、LUT化する。
Next, the CPU 11 creates “CMY-L * a * b * LUT (K = 75%)” corresponding to K = 75% (step S519). That is, the CPU 11 acquires the L * a * b * values corresponding to the CMY values of the 9 × 9 × 9 points with the K value of 75%, and converts it into an LUT.
Then, the CPU 11 executes the above-described total amount restriction setting process to create “CMY-L * a * b * LUT (K = 75%)” in which the total amount of color material is restricted (step S520).
Then, the CPU 11 uses “CMY-L * a * b * LUT (K = 75%)” in which the total amount of color materials is limited, and corresponds to K = 75% in the same manner as in step S503. “L * a * b * −CMY LUT (K = 75%)” is created (step S521). That is, the CPU 11 acquires CMY values corresponding to the L * a * b * values of the 17 × 17 × 17 points corresponding to the K value = 75%, and converts them into LUTs.

次に、CPU11は、K=87.5%に対応する「CMY−L LUT(K=87.5%)」を作成する(ステップS522)。すなわち、CPU11は、K値が87.5%であって、上記9×9×9点それぞれのCMY値に対応するL値を取得し、LUT化する。
そして、CPU11は、上述した総量制限設定処理を実行して色材の総量制限が行われた「CMY−L LUT(K=87.5%)」を作成する(ステップS523)。
そして、CPU11は、色材の総量制限が行われた「CMY−L LUT(K=87.5%)」を使用して、ステップS503と同様にして、K=87.5%に対応する「L−CMY LUT(K=87.5%)」を作成する(ステップS524)。すなわち、CPU11は、K値=87.5%に対応する、上記17×17×17点それぞれのL値に応じたCMY値を取得し、LUT化する。
Next, the CPU 11 creates “CMY-L * a * b * LUT (K = 87.5%)” corresponding to K = 87.5% (step S522). That is, the CPU 11 obtains the L * a * b * values corresponding to the CMY values of the 9 × 9 × 9 points with the K value of 87.5%, and converts the L * a * b * values into LUTs.
Then, the CPU 11 executes the above-described total amount restriction setting process to create “CMY-L * a * b * LUT (K = 87.5%)” in which the total amount of color material is restricted (step S523). .
Then, the CPU 11 uses “CMY-L * a * b * LUT (K = 87.5%)” in which the total amount of color materials is limited, and K = 87.5 in the same manner as in step S503. "L * a * b * -CMY LUT (K = 87.5%)" corresponding to% is created (step S524). That is, the CPU 11 acquires CMY values corresponding to the L * a * b * values of the 17 × 17 × 17 points corresponding to the K value = 87.5%, and converts them into LUTs.

次に、CPU11は、K=100%に対応する「CMY−L LUT(K=100%)」を作成する(ステップS525)。すなわち、CPU11は、K値が100%であって、上記9×9×9点それぞれのCMY値に対応するL値を取得し、LUT化する。
そして、CPU11は、上述した総量制限設定処理を実行して色材の総量制限が行われた「CMY−L LUT(K=100%)」を作成する(ステップS526)。
そして、CPU11は、色材の総量制限が行われた「CMY−L LUT(K=100%)」を使用して、ステップS503と同様にして、K=100%に対応する「L−CMY LUT(K=100%)」を作成し(ステップS527)、この処理を終了する。すなわち、CPU11は、K値=100%に対応する、上記17×17×17点それぞれのL値に応じたCMY値を取得し、LUT化する。
Next, the CPU 11 creates “CMY-L * a * b * LUT (K = 100%)” corresponding to K = 100% (step S525). In other words, the CPU 11 obtains L * a * b * values corresponding to the CMY values of the 9 × 9 × 9 points with a K value of 100%, and converts it into an LUT.
Then, the CPU 11 executes the above-described total amount restriction setting process to create “CMY-L * a * b * LUT (K = 100%)” in which the total amount of color material is restricted (step S526).
Then, the CPU 11 uses “CMY-L * a * b * LUT (K = 100%)” in which the total amount of color materials is limited, and corresponds to K = 100% in the same manner as in step S503. “L * a * b * −CMY LUT (K = 100%)” is created (step S527), and this process ends. That is, the CPU 11 acquires CMY values corresponding to the L * a * b * values of the 17 × 17 × 17 points corresponding to the K value = 100%, and converts them into LUTs.

以上のようにして節約モード用変換テーブル、入力値補正カーブ及び出力値補正カーブが作成された後に実施される色変換処理について、図24を参照しながら説明する。この色変換処理は、コントローラ2の、例えば、CPU等によって実行される処理である。また、この色変換処理は、入力されたCMYKやRGBなどの画像データをカラープリンタ1にて出力するためのCMYKデータに変換する色変換を行うとともに、色材の節約を行うための色調整を行うための処理である。なお、この色変換処理において使用されるプロファイル等の各種テーブルについては、クライアントPC10より送信されて、コントローラ2の記憶装置に保持されるものとする。   A color conversion process performed after the saving mode conversion table, the input value correction curve, and the output value correction curve are created as described above will be described with reference to FIG. This color conversion process is a process executed by the CPU 2 of the controller 2, for example. The color conversion processing performs color conversion for converting input image data such as CMYK and RGB into CMYK data for output by the color printer 1 and color adjustment for saving color materials. It is a process for performing. Note that various tables such as profiles used in the color conversion process are transmitted from the client PC 10 and held in the storage device of the controller 2.

まず、コントローラ2は、クライアントPC10等から入力した画像データの色(色データ)がスポットカラーを示すものであるかを判定する(ステップS701)。コントローラ2は、入力した色データがスポットカラーを示すものであると判定したときは(ステップS701:Y)、第2のLUT200を使用してスポットカラーを示す色データから特定されるL値を補間演算によりCMYK値に変換し、これをCとする(ステップS702)。一方、コントローラ2は、入力した色データがスポットカラーを示すものでないと判定したとき、すなわちRGBデータであると判定したときは(ステップS701:N)、通常モード用デバイスリンクプロファイルを使用して、入力したRGB値を補間演算によりCMYK値に変換し、これをCとする(ステップS703)。 First, the controller 2 determines whether the color (color data) of image data input from the client PC 10 or the like indicates a spot color (step S701). When the controller 2 determines that the input color data indicates a spot color (step S701: Y), the controller 2 uses the second LUT 200 to specify L * a * specified from the color data indicating the spot color . The b * value is converted into a CMYK value by interpolation, and this is set as C 1 M 1 Y 1 K 1 (step S702). On the other hand, when the controller 2 determines that the input color data does not indicate a spot color, that is, determines that the input color data is RGB data (step S701: N), the controller 2 uses the normal mode device link profile, The input RGB value is converted to a CMYK value by interpolation, and this is set as C 1 M 1 Y 1 K 1 (step S703).

そして、コントローラ2は、色材の節約を行う節約モードであるか否かを判定する(ステップS704)。節約モードは、例えば、ユーザによって予め設定される。コントローラ2は、節約モードであると判定したときは(ステップS704:Y)、Cの各値が何れも0%であるか否かを判定する(ステップ:S705)。そして、コントローラ2は、Cの各値が何れも0%であると判定しないときは(ステップ:S705:N)、CMYKの何れかの単色であるか否かを判定する(ステップS706)。すなわち、コントローラ2は、Cの各値の何れか1つのみが0%でない値であるか否かによって単色であるか否かを判定する。そして、コントローラ2は、CMYKの何れかの単色であると判定しないときは(ステップS706:N)、RGBの2次色であるか否かを判定する(ステップS707)。すなわち、コントローラ2は、CMYのうちの2色によって構成されている色であるか否かを判定する。そして、コントローラ2は、RGBの2次色であると判定しないときは(ステップS707:N)、Kの値が0%であって、Cの各値のうちの最小値が所定の閾値(th0)以下であるか否かを判定する(ステップS708)。なお、ここで設定される閾値は、カラープリンタの性能や状態に応じて適宜設定することができる。そして、コントローラ2は、Kの値が0%であって、Cの各値のうちの最小値が所定の閾値以下であると判定しないときは(ステップS707:N)、ステップS709の処理を実行する。一方、コントローラ2は、ステップS704において、節約モードであると判定しないとき(ステップS704:N)、ステップS705において、Cの各値が何れも0%であると判定したとき(ステップS705:Y)、ステップS706において、CMYKの何れかの単色であると判定したとき(ステップS706:Y)、ステップS707において、RGBの2次色であると判定したとき(ステップS707:Y)、及び、ステップS708において、Kの値が0%であって、Cの各値のうちの最小値が所定の閾値以下であると判定したときは(ステップS707:Y)、後述するステップS716の処理を実行する。 Then, the controller 2 determines whether or not the mode is a saving mode for saving color materials (step S704). The saving mode is preset by the user, for example. When it is determined that the controller 2 is in the saving mode (step S704: Y), the controller 2 determines whether or not each value of C 1 M 1 Y 1 K 1 is 0% (step S705). When the controller 2 does not determine that each value of C 1 M 1 Y 1 K 1 is 0% (step: S705: N), the controller 2 determines whether the color is any one of CMYK. (Step S706). That is, the controller 2 determines whether or not the color is monochromatic depending on whether or not only one of the values of C 1 M 1 Y 1 K 1 is a value other than 0%. If the controller 2 does not determine that the color is any one of CMYK (step S706: N), the controller 2 determines whether the color is an RGB secondary color (step S707). That is, the controller 2 determines whether or not the color is configured by two colors of CMY. Then, the controller 2, when not determined that the secondary color RGB (step S707: N), a value of K 1 0%, the minimum value among the values of C 1 M 1 Y 1 Is less than or equal to a predetermined threshold (th0) (step S708). Note that the threshold value set here can be appropriately set according to the performance and state of the color printer. Then, the controller 2, a 0% value of K 1, when the minimum value among the values of C 1 M 1 Y 1 does not equal to or less than a predetermined threshold value (step S707: N), The process of step S709 is executed. On the other hand, when the controller 2 does not determine in step S704 that the mode is the saving mode (step S704: N), in step S705, the controller 2 determines that each value of C 1 M 1 Y 1 K 1 is 0%. When (step S705: Y), when it is determined in step S706 that it is one of CMYK single colors (step S706: Y), when it is determined in step S707 that it is a secondary color of RGB (step S707: Y), and, in step S 708, a 0% value of K 1 is, when the minimum value among the values of C 1 M 1 Y 1 is equal to or less than a predetermined threshold value (step S707: Y) The process of step S716 described later is executed.

ステップS705〜ステップS708における条件の何れかに該当する色は、CMYの各値をK値に置き換える処理や、CMYKの合計値に制限を行う処理の対象にならない、常に変更されない色であって、このような条件に該当する色に対し、他の色と同様にして上述したこれらの処理を行ったときに、計算誤差が生じる場合がある。そのため、本実施の形態では、これらの条件を判定し、該当する色については、計算誤差による影響を軽減するために、以下に実施される色材の節約を行うための処理を実施しないようにしている。   The color corresponding to any of the conditions in step S705 to step S708 is a color that is not subject to the process of replacing each value of CMY with the K value or the process of limiting the total value of CMYK, and is not always changed. A calculation error may occur when the above-described processing is performed on a color corresponding to such a condition in the same manner as other colors. For this reason, in the present embodiment, these conditions are determined, and for the corresponding color, in order to reduce the influence due to the calculation error, the following processing for saving the coloring material is not performed. ing.

コントローラ2は、ステップS709において、入力値補正カーブを使用して、Cの各値をCの各値に変換する(ステップS709)。これにより、Cの各値の標準状態における値へのキャリブレーション(校正)が実施される。 In step S709, the controller 2 converts each value of C 1 M 1 Y 1 K 1 into each value of C i M i Y i K i using the input value correction curve (step S709). Thereby, the calibration (calibration) to the value in the standard state of each value of C 1 M 1 Y 1 K 1 is performed.

そして、コントローラ2は、設定された節約モードに対応する節約モード用変換テーブルを読み出す(ステップS710)。すなわち、コントローラ2は、設定された節約モードが5%の節約を行う節約モードである場合は、節約モード(少)用変換テーブル作成処理によって作成された「CMY−L LUT(K=n%)」及び「L−CMY LUT(K=n%)」を読み出す。また、コントローラ2は、設定された節約モードが10%及び20%の節約を行う節約モードである場合は、節約モード(大)用変換テーブル作成処理によって作成された「CMY−L LUT(K=n%)」及び「L−CMY LUT(K=n%)」を読み出す。 Then, the controller 2 reads the saving mode conversion table corresponding to the set saving mode (step S710). That is, if the set saving mode is a saving mode that saves 5%, the controller 2 creates “CMY-L * a * b * LUT ( K = n%) ”and“ L * a * b * -CMY LUT (K = n%) ”. If the set saving mode is a saving mode that saves 10% and 20%, the controller 2 creates “CMY-L * a * b” created by the saving mode (large) conversion table creation process. * LUT (K = n%) "and" L * a * b * -CMY LUT (K = n%) "are read.

そして、コントローラ2は、読み出した節約モード用変換テーブルを使用して、Cの各値からL に変換する(ステップS711)。すなわち、コントローラ2は、節約モードに対応する9つのK値にそれぞれ応じた「CMY−L LUT(K=n%)」を使用し、補間演算によってL を取得する。例えば、Cの各値が、C=30%、M=40%、Y=50%、K=40%であるときのL を取得する場合について説明すると、まず、「CMY−L LUT(K=37.5%)」におけるCに対応するL値と、「CMY−L LUT(K=50%)」におけるCに対応するL値とをそれぞれ補間演算により取得する。そして、これらL値の重み付け平均を求めることにより、L を取得することができる。それぞれのL値に対する重み付け量については、K=37.5%及びK=50%のK(K=40%)からのそれぞれの距離に応じて求められる。 Then, the controller 2 converts each value of C i M i Y i K i into L * i a * i b * i using the read conversion table for saving mode (step S711). That is, the controller 2 uses corresponding respectively to the nine K values corresponding to the saving mode "CMY-L * a * b * LUT (K = n%) ", L * i a * i b by interpolation * Get i . For example, C i M i Y i values K i of the, C i = 30%, M i = 40%, Y i = 50%, L when a K i = 40% * i a * i b * The case of acquiring i will be described. First, an L * a * b * value corresponding to C i M i Y i in “CMY-L * a * b * LUT (K = 37.5%)”, and “ L * a * b * values corresponding to C i M i Y i in “CMY-L * a * b * LUT (K = 50%)” are obtained by interpolation. Then, by obtaining a weighted average of these L * a * b * values, it is possible to obtain the L * i a * i b * i. The weighting amount for each L * a * b * value is determined according to the distance from K i (K = 40%) of K = 37.5% and K = 50%.

そして、コントローラ2は、節約モードに対応するK版生成カーブを読み出す(ステップS712)。K版生成カーブは、コントローラ2の記憶装置に予め記憶されているテーブルであって、グレー成分に相当するCMYの各値のうちの最小値を入力としてK値を得ることができるものである。一例として、図25に、節約モードに応じたKカーブ0〜Kカーブ3の4つのK版生成カーブを示す。なお、Kカーブ1〜Kカーブ3は、それぞれ、節約モードが5%、10%、20%のときに使用され、それぞれ、スタートポイントと傾きが異なっている。また、Kカーブ0は、節約モードを実施しない場合において適用できるようにするためのものである。   Then, the controller 2 reads the K version generation curve corresponding to the saving mode (step S712). The K version generation curve is a table stored in advance in the storage device of the controller 2 and can obtain a K value by inputting a minimum value among CMY values corresponding to gray components. As an example, FIG. 25 shows four K version generation curves of K curve 0 to K curve 3 according to the saving mode. K curve 1 to K curve 3 are used when the saving mode is 5%, 10%, and 20%, respectively, and the start point and the slope are different from each other. Further, the K curve 0 is to be applied when the saving mode is not performed.

Kカーブ0はスタートポイントが50%で傾きが2の直線である。Kカーブ1はスタートポイントが37.5%で傾きが1.6の直線である。Kカーブ2はスタートポイントが25%で傾きが1.3333の直線である。Kカーブ3はスタートポイントが12.5%で傾きが1.1429の直線である。なお、Kカーブ0〜Kカーブ3は、図25では全て直線の場合を例示しているが、スタートポイント近傍を曲線にしたものや全体を曲線にしたものであってもよい。   K curve 0 is a straight line with a start point of 50% and a slope of 2. K curve 1 is a straight line with a start point of 37.5% and a slope of 1.6. K curve 2 is a straight line with a start point of 25% and an inclination of 1.3333. K curve 3 is a straight line with a start point of 12.5% and a slope of 1.1429. The K curve 0 to the K curve 3 are all illustrated as straight lines in FIG. 25, but may be a curve in the vicinity of the start point or a curve in its entirety.

次に、コントローラ2は、読み出したK版生成カーブを用いて、Cの各値からKを特定する(ステップS713)。具体的には、コントローラ2は、Cの各値のうちの最小値(MIN[C])を入力値として、読み出されたK版生成カーブを用いてK値を取得する。そして、取得したK値とKとを比較し、取得したK値がK以上である場合は、取得したK値をKとし、取得したK値がKよりも小さい場合は、KをKとする。 Next, the controller 2 uses the read K plane generating curve, identifying a C i M i Y i K i K o from each value of (step S713). Specifically, the controller 2 uses as the minimum value (MIN [C i M i Y i]) input value out of the values of C i M i Y i, K-plate generation curve read Get the K value. Then, the acquired K value is compared with K i , and when the acquired K value is equal to or greater than K i , the acquired K value is set to Ko, and when the acquired K value is smaller than K i , K Let i be Ko .

次に、コントローラ2は、読み出した節約モード用変換テーブルを使用して、KとL とからCを取得する(ステップS714)。すなわち、コントローラ2は、節約モードに対応する9つのK値にそれぞれ応じた「L−CMY LUT(K=n%)」を使用し、補間演算によってCを取得する。ステップS713において、K値が増大しKとなった場合には、CMYの各値が減少されたCが取得されることとなる。すなわち、K値の増加量に対応する分だけ減少されたCMYの各値が得られることとなる。なお、Kが9つのK値の間である場合は、ステップS711において説明した要領にて補間演算を行うことによりCを取得することができる。例えば、K=42%で、L の各値が、L =46.8、a =−5.9、b =−3.9であるときのCを取得する場合について説明すると、まず、「L−CMY LUT(K=37.5%)」におけるL に対応するCMYの各値と、「L−CMY LUT(K=50%)」におけるL に対応するCMYの各値とをそれぞれ補間演算により取得する。そして、これらCMY値の重み付け平均を求めることにより、Cを取得することができる。それぞれのCMY値に対する重み付け量については、K=37.5%及びK=50%のK(K=42%)からのそれぞれの距離に応じて求められる。例えば、「L−CMY LUT(K=37.5%)」におけるL に対応するCMYの各値が、C=41%、M=18%、Y=21%で、「L−CMY LUT(K=50%)」におけるL に対応するCMYの各値が、C=39%、M=11%、Y=12%であるとき、前者への重み付け量は(50−42)/12.5=0.64で、後者への重み付け量は(42−37.5)/12.5=0.36となる。そして、各CMY値の重み付け平均を求めた結果、Cは、C=40%、M=15%、Y=18%となる。 Next, the controller 2 uses the saving mode conversion table read, C o M o Y o to get from the K o and L * i a * i b * i ( step S714). That is, the controller 2 uses “L * a * b * -CMY LUT (K = n%)” corresponding to each of the nine K values corresponding to the saving mode, and calculates C o M o Y o by interpolation calculation. get. In step S713, when the K value increases and reaches K o , C o M o Y o in which each value of CMY is decreased is acquired. That is, each value of CMY reduced by an amount corresponding to the increase amount of the K value is obtained. When K o is between nine K values, C o M o Y o can be acquired by performing the interpolation calculation in the manner described in step S711. For example, in K o = 42%, the values of L * i a * i b * i is, L * i = 46.8, a * i = -5.9, is b * i = -3.9 C will be described. If the o M o to obtain a Y o, first, corresponding to the L * i a * i b * i in the "L * a * b * -CMY LUT (K = 37.5%) " when and the values of CMY, "L * a * b * -CMY LUT (K = 50%) " in the L * i a * i b * i corresponding to the values of CMY to be acquired by each interpolation operation. Then, C o M o Y o can be obtained by calculating a weighted average of these CMY values. About the weighting amount with respect to each CMY value, it calculates | requires according to each distance from Ko (K = 42%) of K = 37.5% and K = 50%. For example, "L * a * b * -CMY LUT (K = 37.5%) " values of CMY corresponding to L * i a * i b * i in is, C = 41%, M = 18%, in Y = 21%, the value of CMY corresponding to L * i a * i b * i in the "L * a * b * -CMY LUT (K = 50%) " is, C = 39%, M = 11 %, Y = 12%, the weighting amount for the former is (50-42) /12.5=0.64, and the weighting amount for the latter is (42-37.5) /12.5=0. .36. As a result of calculating the weighted average of each CMY value, C o M o Y o is C o = 40%, M o = 15%, and Y o = 18%.

次に、コントローラ2は、出力値補正カーブを使用して、Cの各値をCの各値に変換した後(ステップS715)、ステップS717の処理を実行する。すなわち、コントローラ2は、出力値補正カーブを使用して、標準状態における値に校正されたCMYKの各値を、カラープリンタの現在の状態に対応する値に戻すように補正することとなる。 Next, the controller 2 uses the output value correction curve to convert each value of C o M o Y o K o into each value of C 2 M 2 Y 2 K 2 (step S715), and then step S717. Execute the process. That is, the controller 2 uses the output value correction curve to correct each value of CMYK calibrated to the value in the standard state so that it returns to the value corresponding to the current state of the color printer.

一方、コントローラ2は、ステップS716において、Cの各値をそのままCとして(ステップS716)、ステップS717の処理を実行する。すなわち、コントローラ2は、ステップS702及びステップS703において得られた値をそのままカラープリンタ1によって出力するための値にする。 On the other hand, in step S716, the controller 2 directly sets each value of C 1 M 1 Y 1 K 1 as C 2 M 2 Y 2 K 2 (step S716), and executes the process of step S717. That is, the controller 2 sets the values obtained in step S702 and step S703 as values for output by the color printer 1 as they are.

そして、コントローラ2は、ステップS715及びステップS716にて取得したCを出力し(ステップS717)、この処理を終了する。カラープリンタ1は、この出力されたC2-の各値に基づいてカラー画像を出力する。 Then, the controller 2 outputs the C 2 M 2 Y 2 K 2 obtained in step S715 and step S716 (step S717), the processing ends. The color printer 1 outputs a color image based on each value of the output C 2 M 2 Y 2 K 2− .

次に、節約モード選択処理について図26を参照しながら説明する。この節約モード選択処理は、コントローラ2によって実行される処理である。また、この節約モード選択処理は、クライアントPC10からの節約モードの選択指示があったときに実行される。   Next, the saving mode selection process will be described with reference to FIG. This saving mode selection process is a process executed by the controller 2. This saving mode selection process is executed when there is a saving mode selection instruction from the client PC 10.

まず、コントローラ2は、クライアントPC10からの節約モードの選択指示があると、指示内容に応じた節約モードが実施されるように節約モードの設定を行う(ステップS801)。すなわち、コントローラ2は、通常モード、5%の節約を行う5%節約モード、10%の節約を行う10%節約モード及び20%の節約を行う20%節約モードの何れかに設定する。   First, when there is an instruction to select a saving mode from the client PC 10, the controller 2 sets the saving mode so that the saving mode according to the content of the instruction is executed (step S801). That is, the controller 2 sets either the normal mode, the 5% saving mode for saving 5%, the 10% saving mode for saving 10%, or the 20% saving mode for saving 20%.

以下に、実施例を挙げて本発明をより具体的に説明するが、勿論本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
[実施例1]
下記の方法に従って実施例1及び比較例1のテスト画像の出力を行い、色材の節約量の評価を行った。以下の実施例では、テスト画像として「JIS X 9201:2001(ISO 12640-1:1997) 高精細カラーディジタル標準画像(CMYK/SCID)」の中から、N3A(果物かご)の画像を使用した。また、このテスト画像に対応するプロファイル及びsRGB形式のデバイスプロファイルに基づき、このテスト画像におけるCMYK画像データをRGB画像データに変換し、この変換したRGB値を入力してテスト画像の出力を行った。ここで、実施例1として、本実施の形態に適用した色調整システム1000のカラープリンタ1によって20%節約モードによるCMYKカラー画像によるテスト画像を出力するとともに、C成分のみによって構成されたテスト画像、M成分のみによって構成されたテスト画像、Y成分のみによって構成されたテスト画像及びK成分のみによって構成されたテスト画像を、それぞれK色トナーを用いて出力した。また、比較例1として、色材の節約を行わない通常モードによるCMYKカラー画像によるテスト画像を出力するとともに、C成分のみによって構成されたテスト画像、M成分のみによって構成されたテスト画像、Y成分のみによって構成されたテスト画像及びK成分のみによって構成されたテスト画像を、それぞれK色トナーを用いて出力した。
Hereinafter, the present invention will be described more specifically with reference to examples. However, the present invention is not limited to these examples.
[Example 1]
According to the following method, the test images of Example 1 and Comparative Example 1 were output, and the color material saving amount was evaluated. In the following examples, an N3A (fruit basket) image was used as a test image from “JIS X 9201: 2001 (ISO 12640-1: 1997) high-definition color digital standard image (CMYK / SCID)”. Further, based on the profile corresponding to the test image and the device profile in the sRGB format, the CMYK image data in the test image is converted into RGB image data, and the converted RGB value is input to output the test image. Here, as Example 1, a test image composed of CMYK color images in the 20% saving mode is output by the color printer 1 of the color adjustment system 1000 applied to the present embodiment, and a test image composed only of the C component, A test image composed of only the M component, a test image composed of only the Y component, and a test image composed of only the K component were each output using K color toner. Further, as Comparative Example 1, a test image based on a CMYK color image in a normal mode that does not save color materials is output, a test image composed only of the C component, a test image composed only of the M component, and a Y component A test image composed of only K and a test image composed only of the K component were each output using K color toner.

[結果]
得られた実施例1のCMYKカラーによるテスト画像と、比較例1のCMYKカラーによるテスト画像との目視観察によれば、ほとんど変わらない再現性が得られることがわかった。
[result]
According to visual observation of the obtained CMYK color test image of Example 1 and the CMYK color test image of Comparative Example 1, it was found that reproducibility almost unchanged was obtained.

そして、実施例1のC成分のみによって構成されたテスト画像、M成分のみによって構成されたテスト画像及びY成分のみによって構成されたテスト画像と、比較例1のC成分のみによって構成されたテスト画像、M成分のみによって構成されたテスト画像及びY成分のみによって構成されたテスト画像との目視観察によれば、実施例1のCMY各成分は、比較例1のCMY各成分よりも、それぞれ色材の量が減少され、実施例1の各テスト画像が薄くなって現れており、特にシャドー部分のCMY各成分の濃度が低くなっていることがわかった。
これに対し、実施例1のK成分のみによって構成されたテスト画像と、比較例1のK成分のみによって構成されたテスト画像との目視観察によれば、実施例1のK成分は、比較例1のK成分よりも色材の量が多く、全体的に画像が濃く表れていることがわかった。
Then, a test image composed of only the C component of the first embodiment, a test image composed of only the M component, a test image composed of only the Y component, and a test image composed of only the C component of Comparative Example 1. According to the visual observation of the test image composed only of the M component and the test image composed only of the Y component, the CMY components of the first embodiment are each a coloring material than the CMY components of the first comparative example. It was found that each test image of Example 1 appeared lighter, and in particular, the concentration of each CMY component in the shadow portion was reduced.
On the other hand, according to visual observation of the test image composed only of the K component of Example 1 and the test image composed of only the K component of Comparative Example 1, the K component of Example 1 is It was found that the amount of the color material was larger than that of the K component of 1, and the image appeared dark overall.

また、テスト画像の出力において使用したCMYKの各トナー材の数量を評価したところ、比較例1でのトナー材の使用量を100%としたときの実施例1でのトナー材の使用量は77%となり、23%節約されていることがわかった。   Further, when the quantity of each CMYK toner material used in the output of the test image is evaluated, the usage amount of the toner material in Example 1 is 77 when the usage amount of the toner material in Comparative Example 1 is 100%. It turned out to be 23%, and it was found that 23% was saved.

[実施例2]
また、下記の方法に従って実施例2及び比較例2のテスト画像の出力を行い、色変化の評価を行った。以下の実施例では、テスト画像として「ISO 12642」のカラーチャート画像を使用した。そして、実施例2として、本実施の形態に適用した色調整システム1000のカラープリンタ1によって20%節約モードによるCMYKカラーによるカラーチャート画像を出力し、所定の809点のカラーパッチについてL値による測定を行った。また、比較例2として、通常モードによるCMYKカラーによるカラーチャート画像を出力し、所定の809点のカラーパッチについてL値による測定を行った。そして、実施例2と比較例2における色差をカラーパッチ毎に求め、平均色差と最大色差を求めた。
[Example 2]
Further, the test images of Example 2 and Comparative Example 2 were output according to the following method, and the color change was evaluated. In the following examples, a color chart image of “ISO 12642” was used as a test image. As Example 2, a color chart image in CMYK color in the 20% saving mode is output by the color printer 1 of the color adjustment system 1000 applied to the present embodiment, and L * a * for a predetermined 809 color patches . Measurement was carried out using b * values. Further, as Comparative Example 2, a color chart image in CMYK color in the normal mode was output, and measurement was performed with L * a * b * values for predetermined 809 color patches. And the color difference in Example 2 and the comparative example 2 was calculated | required for every color patch, and the average color difference and the maximum color difference were calculated | required.

[結果]
その結果、実施例2と比較例2との平均色差は1.7であり、最大色差は17.3であった。この結果から、CMYKの各成分の総量の制限が加えられているため、最大色差は大きいが、平均色差が小さいため高い色再現精度が得られていることがわかった。
[result]
As a result, the average color difference between Example 2 and Comparative Example 2 was 1.7, and the maximum color difference was 17.3. From this result, it was found that since the total amount of each component of CMYK was restricted, the maximum color difference was large, but the average color difference was small, so that high color reproduction accuracy was obtained.

以上説明したように、本発明の実施の形態によれば、記憶部16は、カラープリンタ1における入力CMYK値とデバイス非依存の色空間上の座標を示す出力L値との関係を示す第1のLUT100と、第1のLUT100に基づいて生成された、入力画像データ(RGB値、L値)から出力CMYK値に変換するための色変換テーブル(通常モード用デバイスリンクプロファイル、第2のLUT200)と、入力CMYK値と出力L値との関係が予め定められた標準プロファイルと、を記憶する。CPU11は、標準プロファイルと、第1のLUT100とから特定される入力CMYK値に対する出力L値の差分に基づいて入力値調整テーブルを生成するとともに、入力値調整テーブルの入出力値を反転させた出力値調整テーブルを生成する。そして、コントローラ2は、色変換テーブルを用いて入力画像データからC値を取得する。そして、コントローラ2は、入力値調整テーブルを用いて、C値からC値を取得する。そして、コントローラ2は、C値から、K成分値を増加させるとともに、増加させるK成分値に対応するCMY各成分値を減少することにより、C値の各成分値の合計が減少されたC値を取得する。そして、コントローラ2は、出力値調整テーブルを用いて、C値からカラープリンタ1に画像を出力させるためのC値を取得する。その結果、色変換テーブルによって得られたCMYK値について、入力値調整テーブルによって、標準となる状態に補正した上でK値を増加させてCMY値の各成分値の減少を行い、出力値調整テーブルによって、元の状態に逆補正するようにしたので、カラープリンタの出力条件の変更や、プロファイルの再作成等により、色変換テーブルが変更された場合でも、標準プロファイルと出力するデバイスから得られたデバイスプロファイルとの色差を補正するための入力値調整テーブル及び出力値調整テーブルを作成し、これらを適用することにより、色材を節約するための処理やデータテーブル等を色変換テーブルの変更に拘わらず、共通して使用することができる。そのため、色変換テーブルの変更に伴う色材を節約するための処理やデータテーブル等を変更するための処理負担及び処理時間が軽減される。また、色変換テーブルによって得られたCMYK値に基づいて色材を節約するための処理を実施するので、色材の節約を行う場合と行わない場合とで、カラープリンタにて出力するためのCMYK値を容易に切り換えることが可能となる。 As described above, according to the embodiment of the present invention, the storage unit 16 stores the input CMYK value in the color printer 1 and the output L * a * b * value indicating the coordinates on the device-independent color space. A first LUT 100 indicating the relationship, and a color conversion table (normal mode) for converting input image data (RGB values, L * a * b * values) into output CMYK values generated based on the first LUT 100 Device link profile, second LUT 200), and a standard profile in which the relationship between the input CMYK value and the output L * a * b * value is predetermined. The CPU 11 generates an input value adjustment table based on the difference between the output L * a * b * values with respect to the input CMYK values specified from the standard profile and the first LUT 100, and the input / output values of the input value adjustment table. An output value adjustment table in which is inverted is generated. Then, the controller 2 acquires the C 1 M 1 Y 1 K 1 value from the input image data using the color conversion table. Then, the controller 2 acquires the C i M i Y i K i value from the C 1 M 1 Y 1 K 1 value using the input value adjustment table. Then, the controller 2 increases the K component value from the C i M i Y i K i value and decreases the CMY component values corresponding to the increased K component value to thereby increase the C i M i Y i K. The C o M o Y o K o value obtained by reducing the sum of the component values of the i value is acquired. Then, the controller 2 uses the output value adjustment table to obtain a C 2 M 2 Y 2 K 2 value for causing the color printer 1 to output an image from the C o M o Y o K o value. As a result, the CMYK values obtained by the color conversion table are corrected to the standard state by the input value adjustment table, and then the K value is increased to decrease each component value of the CMY value, and the output value adjustment table Therefore, even if the color conversion table is changed by changing the output condition of the color printer or re-creating the profile, it is obtained from the device that outputs the standard profile. Create an input value adjustment table and an output value adjustment table to correct the color difference from the device profile, and apply them to handle the processing to save color materials and the data table regardless of changes to the color conversion table. Can be used in common. Therefore, the processing load and processing time for changing the data table and the processing for saving the color material accompanying the change of the color conversion table are reduced. In addition, since processing for saving color materials is performed based on the CMYK values obtained from the color conversion table, CMYK for output by a color printer, with or without color material saving. The value can be easily switched.

また、本発明の実施の形態によれば、CPU11は、標準プロファイルに基づいて、C値から出力L値を得るための第1の節約用変換テーブルを生成する。そして、CPU11は、第1の節約用変換テーブルに基づいて、K成分値と出力L値とからC値を取得するための第2の節約用変換テーブルを生成する。そして、コントローラ2は、第1の節約用変換テーブルに基づいてC値から出力L値を取得する。そして、コントローラ2は、C値におけるCMY各成分値のうちの最小値と、C値におけるK成分値とから増加後のK成分値を取得する。そして、コントローラ2は、第2の節約用変換テーブルを用いて、増加後のK成分値とC値から取得した出力L値とからC値を得る。その結果、色変換テーブルの変更に拘わらず、増減するK成分値と減少させるCMY各成分値との関係を一定にすることができるので、色材を節約するために使用するデータが少なくて済み、データ管理が容易となり、また、メモリ容量の削減が図れる。 Further, according to the embodiment of the present invention, the CPU 11 uses the first saving conversion table for obtaining the output L * a * b * value from the C i M i Y i K i value based on the standard profile. Is generated. Then, based on the first saving conversion table, the CPU 11 obtains a C o M o Y o K o value from the K component value and the output L * a * b * value. Generate a table. Then, the controller 2 acquires the output L * a * b * value from the C i M i Y i K i value based on the first saving conversion table. Then, the controller 2 obtains a minimum value of the CMY component values in C i M i Y i K i value, the K component value of the increased and a K component value of C i M i Y i K i value To do. Then, the controller 2 uses the second saving conversion table to calculate C o M o from the increased K component value and the output L * a * b * value acquired from the C i M i Y i K i value. Get Y o K o value. As a result, the relationship between the K component value to be increased and decreased and the CMY component values to be decreased can be made constant regardless of the change of the color conversion table, so that less data is used to save the color material. Data management becomes easy and the memory capacity can be reduced.

また、本発明の実施の形態によれば、CPU11は、C値の各成分値の合計が270%を超えないようにして第2の節約用変換テーブル生成する。その結果、CMYKの各成分値を規定して画像を出力することができるので、色材の節約量の管理が容易となる。 Further, according to the embodiment of the present invention, the CPU 11 generates the second saving conversion table so that the total of the component values of the C o M o Y o K o values does not exceed 270%. As a result, each component value of CMYK can be defined and an image can be output, so that the management of the color material saving amount is facilitated.

また、本発明の実施の形態によれば、CPU11は、第1の節約用変換テーブルに入力される入力CMYK値におけるCMYK各成分値の合計が270%を超えるものについて、入力CMYK値におけるCMYK各成分値の合計を270%以下である目標値に変換し、入力CMYK値におけるCMY各成分値の合計と、目標値から入力CMYK値におけるK成分値を除いたCMY各成分値の合計とから減少率を算出し、減少率を入力CMYK値におけるCMY各成分値に適用して減少後の入力CMYK値に変換し、変換した減少後の入力CMYK値に基づいて得られた出力L値とK成分値とからC値が得られるように第2の節約用変換テーブルを生成することにより、C値の各成分値の合計が270%を超えないようにする。その結果、CMYKの各成分値を制限した上で色再現精度の高い画像を出力することができる。 Further, according to the embodiment of the present invention, the CPU 11 determines each CMYK value in the input CMYK value when the sum of the CMYK component values in the input CMYK value input to the first saving conversion table exceeds 270%. Converts the sum of component values into a target value that is 270% or less, and decreases from the sum of CMY component values in the input CMYK values and the sum of CMY component values obtained by subtracting the K component values in the input CMYK values from the target values. The rate is calculated, and the reduction rate is applied to each CMY component value in the input CMYK value to convert it into a reduced input CMYK value. The output L * a * b obtained based on the converted reduced input CMYK value * from the value and the K component value by generating a second save conversion table as C o M o Y o K o value is obtained, C o M o Y o K o value of component values The total should not exceed 270%. As a result, it is possible to output an image with high color reproduction accuracy while limiting the component values of CMYK.

また、本発明の実施の形態によれば、コントローラ2は、節約量を設定する。そして、コントローラ2は、設定された節約量に応じて、増加させるK成分値を可変する。その結果、色再現精度を考慮して節約量を設定することが可能となるので、利便性の向上が図れるようになる。   Further, according to the embodiment of the present invention, the controller 2 sets the saving amount. Then, the controller 2 varies the K component value to be increased according to the set saving amount. As a result, it is possible to set a saving amount in consideration of color reproduction accuracy, so that convenience can be improved.

また、本発明の実施の形態によれば、コントローラ2は、C値と出力値調整テーブルを用いて、C値から変換されたC値との何れをカラープリンタ1に画像を出力させるためのCMYK値とするかを選択する。その結果、色材を節約しない場合には、色変換テーブルによって得られたCMYK値をそのまま使用することで、色材を節約するための処理を省略することができ、処理効率が向上する。 Further, according to the embodiment of the present invention, the controller 2 uses the C 1 M 1 Y 1 K 1 value and the output value adjustment table to convert the C 2 M converted from the C o M o Y o K o value. The 2 Y 2 K binary value is selected as the CMYK value for causing the color printer 1 to output an image. As a result, when the color material is not saved, the processing for saving the color material can be omitted by using the CMYK values obtained from the color conversion table as they are, and the processing efficiency is improved.

また、本発明の実施の形態によれば、コントローラ2は、C値におけるCMYの少なくとも何れかの成分値が0であるときに、C値をカラープリンタ1に画像を出力させるためのCMYK値とする。その結果、色材を節約するための処理の対象にならない色については、色変換テーブルによって得られたCMYK値をそのまま使用することで、処理の省略を行うことができるとともに、色材を節約するための処理を行うときの計算誤差の発生のおそれがなくなるので、色再現精度の低下を抑制できる。 Further, according to the embodiment of the present invention, the controller 2 determines that the C 1 M 1 Y 1 K 1 value is at least one of the component values of CMY in the C 1 M 1 Y 1 K 1 value. Are CMYK values for causing the color printer 1 to output an image. As a result, for colors that are not subject to processing to save color materials, the CMYK values obtained from the color conversion table can be used as they are, and processing can be omitted and color materials can be saved. Therefore, it is possible to suppress a decrease in color reproduction accuracy because there is no possibility of occurrence of calculation error when performing the processing for this.

また、本発明の実施の形態によれば、コントローラ2は、C値におけるK成分が0であって、CMY各成分値のうちの最小値が所定値以下であるときに、C値をカラープリンタ1に画像を出力させるためのCMYK値とする。その結果、色材を節約するための処理の対象にならない色については、色変換テーブルによって得られたCMYK値をそのまま使用することで、処理の省略を行うことができるとともに、色材を節約するための処理を行うときの計算誤差の発生のおそれがなくなるので、色再現精度の低下を抑制できる。 Further, according to the embodiment of the present invention, the controller 2 is configured such that when the K component in the C 1 M 1 Y 1 K 1 value is 0 and the minimum value among the CMY component values is equal to or less than a predetermined value. In addition, the C 1 M 1 Y 1 K 1 value is set as a CMYK value for causing the color printer 1 to output an image. As a result, for colors that are not subject to processing to save color materials, the CMYK values obtained from the color conversion table can be used as they are, and processing can be omitted and color materials can be saved. Therefore, it is possible to suppress a decrease in color reproduction accuracy because there is no possibility of occurrence of calculation error when performing the processing for this.

なお、本発明の実施の形態における記述は、本発明に係る色調整システムの一例であり、これに限定されるものではない。色調整システムを構成する各機能部の細部構成及び細部動作に関しても適宜変更可能である。   The description in the embodiment of the present invention is an example of the color adjustment system according to the present invention, and the present invention is not limited to this. The detailed configuration and detailed operation of each functional unit constituting the color adjustment system can be appropriately changed.

また、本実施の形態では、ソースプロファイルとデスティネーションプロファイルとに基づいて色変換を行った上で、入力値補正カーブ、節約モード用変換テーブル及び出力値補正カーブによる色材の節約のための色調整処理を行うようにしたが、例えば、ソースプロファイルのLUT入力点におけるRGB/CMYK値と、色調整処理によって得られた調整後のCMYKの各値とが対応付けられた節約モード用デバイスリンクプロファイルを作成し、これに基づいて色変換処理を行うようにしてもよい。ここで、節約モード用デバイスリンクプロファイルを作成するための処理の一例である、節約モード用デバイスリンクプロファイル生成処理について、図27を参照しながら説明する。この節約モード用デバイスリンクプロファイル生成処理は、例えば、クライアントPC10のCPU11によって実行される処理である。なお、節約モード用デバイスリンクプロファイル生成処理の説明において、図24に示される色変換処理と重複する処理の内容については、処理の概要のみ説明し、詳しい説明を省略する。   In the present embodiment, after color conversion is performed based on the source profile and the destination profile, the color for saving the color material by the input value correction curve, the saving mode conversion table, and the output value correction curve is used. The adjustment process is performed. For example, the device link profile for saving mode in which the RGB / CMYK values at the LUT input point of the source profile are associated with the adjusted CMYK values obtained by the color adjustment process. And color conversion processing may be performed based on this. Here, a saving mode device link profile generation process, which is an example of a process for creating a saving mode device link profile, will be described with reference to FIG. This saving mode device link profile generation processing is, for example, processing executed by the CPU 11 of the client PC 10. Note that, in the description of the saving mode device link profile generation process, only the outline of the process is described and the detailed description is omitted with respect to the contents of the process overlapping the color conversion process shown in FIG.

まず、CPU11は、節約モードの選択を行う(ステップS901)。具体的には、節約モードの選択は、図26に示される節約モード選択処理において設定された節約モードが選択される。   First, the CPU 11 selects a saving mode (step S901). Specifically, for the selection of the saving mode, the saving mode set in the saving mode selection process shown in FIG. 26 is selected.

次に、CPU11は、記憶部16に記憶された通常用デバイスリンクプロファイルを読み出し、この通常デバイスリンクプロファイルから一のLUT入力点における入力RGB値に対応する出力CMYKの値を読み出し、これをCとする(ステップS902)。 Next, the CPU 11 reads the normal device link profile stored in the storage unit 16, reads the output CMYK value corresponding to the input RGB value at one LUT input point from the normal device link profile, and reads this value as C 3 and M 3 Y 3 K 3 (step S902).

そして、CPU11は、Cの各値が何れも0%であるか否かを判定する(ステップ:S903)。そして、CPU11は、Cの各値が何れも0%であると判定しないときは(ステップ:S903:N)、CMYKの何れかの単色であるか否かを判定する(ステップS904)。そして、CPU11は、CMYKの何れかの単色であると判定しないときは(ステップS904:N)、RGBの2次色であるか否かを判定する(ステップS905)。そして、CPU11は、RGBの2次色であると判定しないときは(ステップS905:N)、Kの値が0%であって、Cの各値のうちの最小値が所定の閾値以下であるか否かを判定する(ステップS906)。一方、CPU11は、ステップS903において、Cの各値が何れも0%であると判定したとき(ステップS903:Y)、ステップS904において、CMYKの何れかの単色であると判定したとき(ステップS904:Y)、ステップS905において、RGBの2次色であると判定したとき(ステップS905:Y)、及び、ステップS906において、Kの値が0%であって、Cの各値のうちの最小値が所定の閾値以下であると判定したときは(ステップS906:Y)、後述するステップS914の処理を実行する。 Then, the CPU 11 determines whether or not each value of C 3 M 3 Y 3 K 3 is 0% (step: S903). Then, when the CPU 11 does not determine that each value of C 3 M 3 Y 3 K 3 is 0% (step: S903: N), the CPU 11 determines whether the color is any one of CMYK. (Step S904). If the CPU 11 does not determine that the color is any one of CMYK (step S904: N), the CPU 11 determines whether it is an RGB secondary color (step S905). Then, CPU 11, when not determined that the secondary color RGB (step S905: N), a value of 0% of K 3, the minimum value among the respective values of C 3 M 3 Y 3 is It is determined whether it is below a predetermined threshold value (step S906). On the other hand, when the CPU 11 determines that each value of C 3 M 3 Y 3 K 3 is 0% in step S903 (step S903: Y), it is any one of CMYK in step S904. in: (Y step S904), step S905, when it is determined that the secondary color RGB when it is judged (step S905: Y), and, in step S906, the value of K 3 is 0% When it is determined that the minimum value among the values of C 3 M 3 Y 3 is equal to or smaller than the predetermined threshold (step S906: Y), the process of step S914 described later is executed.

CPU11は、ステップS907において、入力値補正カーブを使用して、Cの各値をCの各値に変換する(ステップS907)。
そして、CPU11は、設定された節約モードに対応する節約モード用変換テーブルを読み出す(ステップS908)。
そして、CPU11は、読み出した節約モード用変換テーブルを使用して、Cの各値からL に変換する(ステップS909)。
そして、CPU11は、節約モードに対応するK版生成カーブを読み出す(ステップS910)。
次に、CPU11は、読み出したK版生成カーブを用いて、Cの各値からKを特定する(ステップS911)。
次に、CPU11は、読み出した節約モード用変換テーブルを使用して、KとL とからCを取得する(ステップS912)。
次に、CPU11は、出力値補正カーブを使用して、Cの各値をCの各値に変換した後(ステップS913)、ステップS915の処理を実行する。
一方、CPU11は、ステップS914において、Cの各値をそのままCとし(ステップS914)、ステップS915の処理を実行する。
In step S907, the CPU 11 converts each value of C 3 M 3 Y 3 K 3 into each value of C i M i Y i K i using the input value correction curve (step S907).
Then, the CPU 11 reads a saving mode conversion table corresponding to the set saving mode (step S908).
Then, the CPU 11 converts each value of C i M i Y i K i into L * i a * i b * i using the read saving mode conversion table (step S909).
Then, the CPU 11 reads the K version generation curve corresponding to the saving mode (step S910).
Next, the CPU 11 specifies K o from each value of C i M i Y i K i using the read K version generation curve (step S911).
Then, CPU 11 uses the saving mode conversion table read, C o M o Y o to get from the K o and L * i a * i b * i ( step S912).
Next, the CPU 11 converts each value of C o M o Y o K o into each value of C 4 M 4 Y 4 K 4 using the output value correction curve (step S913), and then in step S915. Execute the process.
On the other hand, in step S914, the CPU 11 sets each value of C 3 M 3 Y 3 K 3 as it is to C 4 M 4 Y 4 K 4 (step S914), and executes the process of step S915.

そして、CPU11は、通常用デバイスリンクプロファイルの全てのLUT入力点について、変換データの作成が完了したか否かを判定する(ステップS915)。すなわち、CPU11は、通常用デバイスリンクプロファイルの全てのLUT入力点に対して、色調整後のCMYKの各値への変換データが作成された否かを判定する。   Then, the CPU 11 determines whether conversion data creation has been completed for all the LUT input points of the normal device link profile (step S915). That is, the CPU 11 determines whether or not conversion data for each CMYK value after color adjustment has been created for all LUT input points of the normal device link profile.

CPU11は、全てのLUT入力点について、変換データの作成が完了したと判定しないときは(ステップS915:N)、ステップS902に移行して、調整後のCMYK値への変換データが作成されていない他の出力CMYK値について、上述した処理を行う。一方、CPU11は、全てのLUT入力点について、変換データの作成が完了したと判定したときは(ステップS915:Y)、通常デバイスリンクプロファイルの各入力RGBの値とCとをそれぞれ対応付け、ソースプロファイルの格子点におけるRGBの値をLUT入力点とし、これに対応するCを出力値とする節約モード用デバイスリンクプロファイルを作成し、記憶部16に記憶した後(ステップS916)、この処理を終了する。 When the CPU 11 does not determine that the creation of conversion data has been completed for all LUT input points (step S915: N), the CPU 11 proceeds to step S902, and conversion data to CMYK values after adjustment has not been created. The above-described processing is performed for other output CMYK values. On the other hand, when the CPU 11 determines that the creation of conversion data has been completed for all LUT input points (step S915: Y), each input RGB value and C 4 M 4 Y 4 K 4 of the normal device link profile. Are created, a device link profile for saving mode is created with the RGB values at the lattice points of the source profile as LUT input points and the corresponding C 4 M 4 Y 4 K 4 as output values, 16 (step S916), the process is terminated.

また、本実施の形態では、クライアントPC10において各種プロファイル等のテーブルを作成し、コントローラ2において色材を節約するための処理を実行するようにしたが、テーブルの作成及び色材の節約処理についてクライアントPC及びコントローラの何れか一方によって行うように構成してもよい。
また、1台の装置にてクライアントPC及びコントローラの各機能を実現するようにしてもよい。
また、クライアントPC及びコントローラの各機能をカラープリンタに持たせるように構成してもよい。
Further, in the present embodiment, a table such as various profiles is created in the client PC 10 and processing for saving color material is executed in the controller 2. You may comprise so that it may be performed by either one of PC and a controller.
Further, each function of the client PC and the controller may be realized by a single device.
Further, the color printer may be configured to have the functions of the client PC and the controller.

また、本発明の実施の形態では、入力値及び出力値として、最大値を100%とし、0〜100%の値で表したが、最大値を1バイトの最大値である255とし、0〜255の値で表すようにしてもよい。   In the embodiment of the present invention, the input value and the output value are represented by a maximum value of 100% and a value of 0 to 100%. However, the maximum value is set to 255, which is a maximum value of 1 byte, and 0 to 100%. It may be expressed by a value of 255.

また、本発明の実施の形態では、電子写真方式、インクジェット方式等、様々なカラープリンタに適用することができる。
また、本発明の実施の形態では、CMYK4色のカラープリンタを使用したが、例えば、ライトシアンやライトマゼンタ等他の色を含むカラープリンタに適用してもよい。
Further, the embodiment of the present invention can be applied to various color printers such as an electrophotographic system and an inkjet system.
In the embodiment of the present invention, the CMYK four-color printer is used. However, the present invention may be applied to a color printer including other colors such as light cyan and light magenta.

また、本発明の実施の形態では、クライアントPC10において作成されたプロファイル等の各種テーブルをクライアントPC10の記憶部16に記憶し、色変換に必要なテーブルをコントローラ2に保持させるように構成しているが、作成された各種テーブルの一部又は全てをコントローラ2において記憶させるようにしてもよい。   Further, in the embodiment of the present invention, various tables such as profiles created in the client PC 10 are stored in the storage unit 16 of the client PC 10 and the table necessary for color conversion is held in the controller 2. However, a part or all of the created various tables may be stored in the controller 2.

また、本発明の実施の形態では、色材の節約を行わないCMYKの色データについては色材を節約するための処理を実施せず、通常の色変換処理によって得られたCMYK値に基づいてカラープリンタ1による出力を行ったが、色材の節約を行わないCMYKの色データに対しても、色材を節約するための処理を実施するようにしてもよい。例えば、色材の節約を行わないCMYK値については、出力するCMYK値が変化しないような節約モード用変換テーブルを構成するようにしてもよい。   Further, in the embodiment of the present invention, the CMYK color data that does not save the color material is not subjected to the process for saving the color material, and is based on the CMYK value obtained by the normal color conversion process. Although output by the color printer 1 is performed, processing for saving the color material may be performed on CMYK color data that does not save the color material. For example, for a CMYK value that does not save color materials, a saving mode conversion table may be configured so that the output CMYK value does not change.

また、本発明の実施の形態では、RGB色の画像データを入力してCMYK値を得る色調整システム1000を採用したが、CMYK色の画像データを入力してCMYK値を得る色調整システムとしてもよい。また、RGB色の画像データとCMYK色の画像データの両方を入力可能に構成してもよい。   In the embodiment of the present invention, the color adjustment system 1000 that inputs RGB color image data and obtains CMYK values is adopted. However, the color adjustment system that inputs CMYK color image data and obtains CMYK values can also be used. Good. Alternatively, both RGB image data and CMYK color image data may be input.

また、本発明の実施の形態では、設定可能な色材の節約量を5%、10%及び20%としたが、節約量は任意に設定することができる。
また、設定可能な色材の節約量を複数種類設けているが、1種類であってもよい。
In the embodiment of the present invention, the color material savings that can be set are 5%, 10%, and 20%, but the savings can be arbitrarily set.
Further, although a plurality of types of color material savings that can be set are provided, one type may be used.

また、本発明の実施の形態では、K版生成カーブ及びCMYKの各成分の総量が制限された節約モード用変換テーブルによって、CMY各成分を減少させ、K成分を増加させるようにして色材の節約を行うようにしたが、K版生成カーブ及びCMYKの各成分の総量が制限された節約モード用変換テーブルの何れか一方のみによって色材の節約を行うようにしてもよい。
また、色材の節約を行うための処理は、通常の色変換処理によって得られたCMYK値を所定の標準状態に補正した上で実施されるような構成であれば、本実施の形態において説明したものに限らず、何れの態様であってもよい。すなわち、色材の節約を行うための処理は、カラープリンタのデバイスプロファイルやソースプロファイルが変更されても、共通に使用できるものであればよい。
Further, in the embodiment of the present invention, the CMY component is decreased and the K component is increased by the saving mode conversion table in which the total amount of each component of the K plate generation curve and CMYK is limited. Although the saving is performed, the color material may be saved by only one of the K-mode generation curve and the saving mode conversion table in which the total amount of each component of CMYK is limited.
Further, the processing for saving the color material will be described in the present embodiment as long as the configuration is implemented after correcting the CMYK values obtained by the normal color conversion processing to a predetermined standard state. Not only what was done, but any aspect may be sufficient. That is, the process for saving the color material may be any process that can be used in common even if the device profile or source profile of the color printer is changed.

また、本発明の実施の形態では、通常の色変換処理によって得られたCMYK値と色材の節約を行うための処理が実施されたCMYK値とを選択的に出力することができるものとしたが、色材の節約を行うための処理が実施されたCMYK値のみ出力されるものであってもよい。   In the embodiment of the present invention, the CMYK value obtained by the normal color conversion process and the CMYK value subjected to the process for saving the color material can be selectively output. However, only CMYK values for which processing for saving color materials has been performed may be output.

また、本発明の実施の形態では、通常の色変換処理においてデバイスリンクプロファイルを作成し、これを用いて色変換を行ったが、デバイスリンクプロファイルを作成せず、ソースプロファイルとデスティネーションプロファイルとを用いて色変換を行うようにしてもよい。   In the embodiment of the present invention, a device link profile is created in normal color conversion processing, and color conversion is performed using the device link profile. However, the device link profile is not created, and the source profile and the destination profile are It may be used to perform color conversion.

また、本実施の形態では、本発明に係るプログラムのコンピュータ読み取り可能な媒体としてハードディスクや半導体の不揮発性メモリ等を使用した例を開示したが、この例に限定されない。その他のコンピュータ読み取り可能な媒体として、CD−ROM等の可搬型記録媒体を適用することが可能である。また、本発明に係るプログラムのデータを通信回線を介して提供する媒体として、キャリアウェーブ(搬送波)も適用される。   In the present embodiment, an example in which a hard disk, a semiconductor nonvolatile memory, or the like is used as a computer-readable medium for the program according to the present invention is disclosed, but the present invention is not limited to this example. As another computer-readable medium, a portable recording medium such as a CD-ROM can be applied. A carrier wave is also used as a medium for providing program data according to the present invention via a communication line.

1000 色調整システム
1 カラープリンタ
2 コントローラ
3 測定器
10 クライアントPC
11 CPU
16 記憶部
100 第1のLUT
200 第2のLUT
1000 Color adjustment system 1 Color printer 2 Controller 3 Measuring instrument 10 Client PC
11 CPU
16 Storage unit 100 First LUT
200 Second LUT

Claims (22)

出力デバイスにおける入力CMYK値とデバイス非依存の色空間上の座標を示す出力色値との関係を示す出力デバイスプロファイルに基づいて生成された、入力画像データから出力CMYK値に変換するための色変換テーブルを用いて、入力画像データから出力CMYK値を得る色変換工程と、
入力CMYK値と前記出力色値との関係が予め定められた標準プロファイルと、前記出力デバイスプロファイルとから特定される入力CMYK値に対する前記出力色値の差分に基づいて生成された入力値調整テーブルを用いて、前記色変換工程において得られた前記出力CMYK値から標準状態に相当する調整CMYK値を得る入力値調整工程、該入力値調整工程において得られた前記調整CMYK値から、K成分値を増加するとともに、該増加させるK成分値に対応するCMY各成分値を減少することにより、該調整CMYK値の各成分値の合計を減少させて節約CMYK値を得る成分値減少工程、及び、前記入力値調整テーブルの入出力値を反転させて生成された出力値調整テーブルを用いて、前記成分値減少工程において得られた前記節約CMYK値から前記出力デバイスに画像を出力させるための最終CMYK値を得る出力値調整工程を有する色調整工程と、
を含み、
前記成分値減少工程において、前記標準プロファイルに基づいて生成された、前記調整CMYK値から前記出力色値を得るための第1の節約用変換テーブルを用いて、前記調整CMYK値から前記出力色値を取得し、前記調整CMYK値におけるCMY各成分値のうちの最小値と、前記調整CMYK値におけるK成分値とから増加後のK成分値を取得し、前記第1の節約用変換テーブルに基づいて生成された、K成分値と前記出力色値とから前記節約CMYK値を得るための第2の節約用変換テーブルを用いて、前記増加後のK成分値と前記調整CMYK値から取得した出力色値とから前記節約CMYK値を得る工程を含むことを特徴とする色調整方法。
Color conversion for converting input image data into output CMYK values generated based on an output device profile indicating the relationship between input CMYK values in an output device and output color values indicating coordinates in a device-independent color space A color conversion step of obtaining output CMYK values from input image data using a table;
An input value adjustment table generated based on a difference between the output color value with respect to the input CMYK value specified from the standard profile in which the relationship between the input CMYK value and the output color value is determined in advance and the output device profile. An input value adjusting step for obtaining an adjusted CMYK value corresponding to a standard state from the output CMYK value obtained in the color conversion step, and a K component value from the adjusted CMYK value obtained in the input value adjusting step. And a component value decreasing step of obtaining a saved CMYK value by decreasing the sum of the component values of the adjusted CMYK value by decreasing the CMY component values corresponding to the K component value to be increased. Using the output value adjustment table generated by inverting the input / output values of the input value adjustment table, the component value decreasing step obtained in the step A color adjustment step having an output value adjustment step of about CMYK values to obtain the final CMYK value for outputting the image to the output device,
Only including,
In the component value reduction step, using the first saving conversion table for obtaining the output color value from the adjusted CMYK value generated based on the standard profile, the output color value from the adjusted CMYK value. And obtaining an increased K component value from the minimum value of the CMY component values in the adjusted CMYK value and the K component value in the adjusted CMYK value, and based on the first saving conversion table Output obtained from the increased K component value and the adjusted CMYK value using the second saving conversion table for obtaining the saving CMYK value from the K component value and the output color value generated A color adjustment method comprising a step of obtaining the saved CMYK value from a color value .
前記第2の節約用変換テーブルは、前記節約CMYK値の各成分値の合計が所定の上限値を超えないように設定されていることを特徴とする請求項に記載の色調整方法。 2. The color adjustment method according to claim 1 , wherein the second saving conversion table is set so that a total of the component values of the saving CMYK values does not exceed a predetermined upper limit value. 前記第1の節約用変換テーブルに入力される前記入力CMYK値におけるCMYK各成分値の合計が前記上限値を超えるものについて、前記入力CMYK値におけるCMYK各成分値の合計を前記上限値以下である目標値に変換し、前記入力CMYK値におけるCMY各成分値の合計と、前記目標値から前記入力CMYK値におけるK成分値を除いたCMY各成分値の合計とから減少率を算出し、該減少率を前記入力CMYK値におけるCMY各成分値に適用して減少後の入力CMYK値に変換し、該変換した減少後の入力CMYK値に基づいて得られた出力色値とK成分値とから前記節約CMYK値が得られるように前記第2の節約用変換テーブルが設定されることにより、前記節約CMYK値の各成分値の合計が所定の上限値を超えないように設定されることを特徴とする請求項に記載の色調整方法。 For the sum of the CMYK component values in the input CMYK value input to the first saving conversion table exceeding the upper limit value, the sum of the CMYK component values in the input CMYK value is less than or equal to the upper limit value. A reduction rate is calculated from the sum of CMY component values in the input CMYK values and the sum of CMY component values obtained by subtracting K component values in the input CMYK values from the target values. The rate is applied to each CMY component value in the input CMYK value to convert it into a reduced input CMYK value, and the output color value and the K component value obtained based on the converted reduced input CMYK value By setting the second saving conversion table so that saving CMYK values can be obtained, the sum of the component values of the saving CMYK values does not exceed a predetermined upper limit value. Color adjustment method according to claim 2, characterized in that the sea urchin set. 節約量を設定する節約量設定工程を含み、
前記成分値減少工程において、前記節約量設定工程において設定された節約量に応じて、増加させるK成分値を可変することを特徴とする請求項1〜の何れか一項に記載の色調整方法。
Includes savings setting process to set savings,
In the component value reduction step, in response to said savings set in savings setting step, the color adjustment according to the K component value is increased in any one of claim 1 to 3, characterized in that variable Method.
前記色変換工程において得られた前記出力CMYK値と、前記色調整工程において得られた前記最終CMYK値との何れを前記出力デバイスに画像を出力させるためのCMYK値とするかを選択する出力選択工程を含むことを特徴とする請求項1〜の何れか一項に記載の色調整方法。 Output selection for selecting which of the output CMYK value obtained in the color conversion step and the final CMYK value obtained in the color adjustment step is a CMYK value for causing the output device to output an image The method according to any one of claims 1 to 4 , further comprising a step. 前記出力選択工程において、前記色変換工程において得られた前記出力CMYK値におけるCMYの少なくとも何れかの成分値が0であるときに、前記色変換工程において得られた前記出力CMYK値を前記出力デバイスに画像を出力させるためのCMYK値とすることを特徴とする請求項に記載の色調整方法。 In the output selection step, when at least one component value of CMY in the output CMYK value obtained in the color conversion step is 0, the output CMYK value obtained in the color conversion step is used as the output device. The color adjustment method according to claim 5 , wherein CMYK values for outputting an image are used. 前記出力選択工程において、前記色変換工程において得られた前記出力CMYK値におけるK成分値が0であって、CMY各成分値のうちの最小値が所定値以下であるときに、前記色変換工程において得られた前記出力CMYK値を前記出力デバイスに画像を出力させるためのCMYK値とすることを特徴とする請求項5又は6に記載の色調整方法。 In the output selection step, when the K component value in the output CMYK value obtained in the color conversion step is 0 and the minimum value among the CMY component values is less than or equal to a predetermined value, the color conversion step The color adjustment method according to claim 5 or 6 , wherein the output CMYK value obtained in step 1 is used as a CMYK value for causing the output device to output an image. 出力デバイスにおける入力CMYK値とデバイス非依存の色空間上の座標を示す出力色値との関係を示す出力デバイスプロファイルと、該出力デバイスプロファイルに基づいて生成された、入力画像データから出力CMYK値に変換するための色変換テーブルと、入力CMYK値と前記出力色値との関係が予め定められた標準プロファイルと、を記憶する記憶部と、
前記標準プロファイルと、前記出力デバイスプロファイルとから特定される入力CMYK値に対する前記出力色値の差分に基づいて入力値調整テーブルを生成するとともに、前記入力値調整テーブルの入出力値を反転させた出力値調整テーブルを生成し、前記色変換テーブルを用いて入力画像データから出力CMYK値を取得し、前記入力値調整テーブルを用いて、前記出力CMYK値から標準状態に相当する調整CMYK値を取得し、該調整CMYK値から、K成分値を増加するとともに、該増加させるK成分値に対応するCMY各成分値を減少することにより、該調整CMYK値の各成分値の合計が減少された節約CMYK値を取得し、前記出力値調整テーブルを用いて、前記節約CMYK値から前記出力デバイスに画像を出力させるための最終CMYK値を取得する制御部と、
を備え
前記制御部は、前記標準プロファイルに基づいて生成された、前記調整CMYK値から前記出力色値を得るための第1の節約用変換テーブルを用いて、前記調整CMYK値から前記出力色値を取得し、前記調整CMYK値におけるCMY各成分値のうちの最小値と、前記調整CMYK値におけるK成分値とから増加後のK成分値を取得し、前記第1の節約用変換テーブルに基づいて生成された、K成分値と前記出力色値とから前記節約CMYK値を得るための第2の節約用変換テーブルを用いて、前記増加後のK成分値と前記調整CMYK値から取得した出力色値とから前記節約CMYK値を得ることを特徴とする色調整装置。
An output device profile indicating a relationship between an input CMYK value in the output device and an output color value indicating coordinates in a device-independent color space, and from input image data generated based on the output device profile to an output CMYK value A storage unit for storing a color conversion table for conversion, and a standard profile in which a relationship between an input CMYK value and the output color value is predetermined;
An output value adjustment table is generated based on a difference of the output color value with respect to an input CMYK value specified from the standard profile and the output device profile, and an output in which input / output values of the input value adjustment table are inverted A value adjustment table is generated, an output CMYK value is obtained from input image data using the color conversion table, and an adjustment CMYK value corresponding to a standard state is obtained from the output CMYK value using the input value adjustment table. The total of the component values of the adjusted CMYK value is reduced by increasing the K component value from the adjusted CMYK value and decreasing the CMY component values corresponding to the increased K component value. A value is obtained, and an image is output from the saved CMYK value to the output device using the output value adjustment table. A control unit for acquiring the final CMYK value,
Equipped with a,
The control unit obtains the output color value from the adjusted CMYK value using the first saving conversion table for obtaining the output color value from the adjusted CMYK value generated based on the standard profile. Then, an increased K component value is obtained from the minimum value of the CMY component values in the adjusted CMYK value and the K component value in the adjusted CMYK value, and generated based on the first saving conversion table The output color value obtained from the increased K component value and the adjusted CMYK value using the second saving conversion table for obtaining the saved CMYK value from the K component value and the output color value The color adjusting device is characterized in that the saved CMYK value is obtained from
前記制御部は、前記節約CMYK値の各成分値の合計が所定の上限値を超えないようにして前記第2の節約用変換テーブルを生成することを特徴とする請求項に記載の色調整装置。 9. The color adjustment according to claim 8 , wherein the control unit generates the second saving conversion table such that a total of the component values of the saving CMYK values does not exceed a predetermined upper limit value. 10. apparatus. 前記制御部は、前記第1の節約用変換テーブルに入力される前記入力CMYK値におけるCMYK各成分値の合計が前記上限値を超えるものについて、前記入力CMYK値におけるCMYK各成分値の合計を前記上限値以下である目標値に変換し、前記入力CMYK値におけるCMY各成分値の合計と、前記目標値から前記入力CMYK値におけるK成分値を除いたCMY各成分値の合計とから減少率を算出し、該減少率を前記入力CMYK値におけるCMY各成分値に適用して減少後の入力CMYK値に変換し、該変換した減少後の入力CMYK値に基づいて得られた出力色値とK成分値とから前記節約CMYK値が得られるように前記第2の節約用変換テーブルを生成することにより、前記節約CMYK値の各成分値の合計が所定の上限値を超えないようにすることを特徴とする請求項に記載の色調整装置。 The control unit calculates the sum of the CMYK component values in the input CMYK value when the sum of the CMYK component values in the input CMYK value that is input to the first saving conversion table exceeds the upper limit value. It converts to a target value that is less than or equal to the upper limit value, and the reduction rate is calculated from the sum of CMY component values in the input CMYK values and the sum of CMY component values obtained by subtracting K component values in the input CMYK values from the target values Calculate and apply the reduction rate to each CMY component value in the input CMYK value to convert it into a reduced input CMYK value, and output color values obtained based on the converted reduced input CMYK values and K By generating the second saving conversion table so that the saving CMYK value is obtained from the component value, the sum of the component values of the saving CMYK value is a predetermined upper limit. The color adjustment device according to claim 9, characterized in that not exceed. 前記制御部は、節約量を設定し、該設定された節約量に応じて、増加させるK成分値を可変することを特徴とする請求項8〜10の何れか一項に記載の色調整装置。 The color control apparatus according to claim 8 , wherein the control unit sets a saving amount and varies a K component value to be increased according to the set saving amount. . 前記制御部は、前記出力CMYK値と前記最終CMYK値との何れを前記出力デバイスに画像を出力させるためのCMYK値とするかを選択することを特徴とする請求項8〜11の何れか一項に記載の色調整装置。 Wherein the control unit, any one of claims 8-11, characterized in that selects whether the CMYK values for outputting the image either with the final CMYK value and the output CMYK values to the output device The color adjusting device according to item. 前記制御部は、前記出力CMYK値におけるCMYの少なくとも何れかの成分値が0であるときに、前記出力CMYK値を前記出力デバイスに画像を出力させるためのCMYK値とすることを特徴とする請求項12に記載の色調整装置。 The control unit, when at least one component value of CMY in the output CMYK value is 0, sets the output CMYK value as a CMYK value for causing the output device to output an image. Item 13. The color adjustment device according to Item 12 . 前記制御部は、前記出力CMYK値におけるK成分値が0であって、CMY各成分値のうちの最小値が所定値以下であるときに、前記出力CMYK値を前記出力デバイスに画像を出力させるためのCMYK値とすることを特徴とする請求項12又は13に記載の色調整装置。 The control unit causes the output device to output an image when the K component value in the output CMYK value is 0 and the minimum value among the CMY component values is equal to or less than a predetermined value. The color adjusting apparatus according to claim 12 , wherein the color adjusting apparatus uses a CMYK value for the purpose. コンピュータを、
入力CMYK値とデバイス非依存の色空間上の座標を示す出力色値との関係が予め定められた標準プロファイルと、出力デバイスにおける入力CMYK値と前記出力色値との関係を示す出力デバイスプロファイルとから特定される入力CMYK値に対する前記出力色値の差分に基づいて入力値調整テーブルを生成するとともに、前記入力値調整テーブルの入出力値を反転させた出力値調整テーブルを生成し、前記出力デバイスプロファイルに基づいて生成された、入力画像データから出力CMYK値に変換するための色変換テーブルを用いて入力画像データから出力CMYK値を取得し、前記入力値調整テーブルを用いて、前記出力CMYK値から標準状態に相当する調整CMYK値を取得し、該調整CMYK値から、K成分値を増加するとともに、該増加させるK成分値に対応するCMY各成分値を減少することにより、該調整CMYK値の各成分値の合計が減少された節約CMYK値を取得し、前記出力値調整テーブルを用いて、前記節約CMYK値から前記出力デバイスに画像を出力させるための最終CMYK値を取得する制御手段として機能させるための色調整プログラムであって、
前記制御手段は、前記標準プロファイルに基づいて生成された、前記調整CMYK値から前記出力色値を得るための第1の節約用変換テーブルを用いて、前記調整CMYK値から前記出力色値を取得し、前記調整CMYK値におけるCMY各成分値のうちの最小値と、前記調整CMYK値におけるK成分値とから増加後のK成分値を取得し、前記第1の節約用変換テーブルに基づいて生成された、K成分値と前記出力色値とから前記節約CMYK値を得るための第2の節約用変換テーブルを用いて、前記増加後のK成分値と前記調整CMYK値から取得した出力色値とから前記節約CMYK値を得ることを特徴とする色調整プログラム。
Computer
A standard profile in which a relationship between an input CMYK value and an output color value indicating coordinates in a device-independent color space is predetermined, and an output device profile that indicates a relationship between the input CMYK value in the output device and the output color value An input value adjustment table is generated based on the difference of the output color value with respect to the input CMYK value specified from the above, and an output value adjustment table in which input / output values of the input value adjustment table are inverted is generated, and the output device An output CMYK value is obtained from the input image data using a color conversion table for converting the input image data into an output CMYK value generated based on the profile, and the output CMYK value is obtained using the input value adjustment table. get the adjustment CMYK values corresponding to the standard state from the said adjustment CMYK values, increasing the K component value In addition, the CMYK component value corresponding to the K component value to be increased is decreased to obtain a saved CMYK value in which the sum of the component values of the adjusted CMYK value is decreased, and the output value adjustment table is used. A color adjustment program for functioning as control means for obtaining a final CMYK value for causing the output device to output an image from the saved CMYK value ,
The control means obtains the output color value from the adjusted CMYK value using a first saving conversion table for obtaining the output color value from the adjusted CMYK value generated based on the standard profile. Then, an increased K component value is obtained from the minimum value of the CMY component values in the adjusted CMYK value and the K component value in the adjusted CMYK value, and generated based on the first saving conversion table The output color value obtained from the increased K component value and the adjusted CMYK value using the second saving conversion table for obtaining the saved CMYK value from the K component value and the output color value And obtaining the saved CMYK value.
前記制御手段は、前記節約CMYK値の各成分値の合計が所定の上限値を超えないようにして前記第2の節約用変換テーブルを生成することを特徴とする請求項15に記載の色調整プログラム。 16. The color adjustment according to claim 15 , wherein the control unit generates the second saving conversion table such that a total of the component values of the saving CMYK values does not exceed a predetermined upper limit value. program. 前記制御手段は、前記第1の節約用変換テーブルに入力される前記入力CMYK値におけるCMYK各成分値の合計が前記上限値を超えるものについて、前記入力CMYK値におけるCMYK各成分値の合計を前記上限値以下である目標値に変換し、前記入力CMYK値におけるCMY各成分値の合計と、前記目標値から前記入力CMYK値におけるK成分値を除いたCMY各成分値の合計とから減少率を算出し、該減少率を前記入力CMYK値におけるCMY各成分値に適用して減少後の入力CMYK値に変換し、該変換した減少後の入力CMYK値に基づいて得られた出力色値とK成分値とから前記節約CMYK値が得られるように前記第2の節約用変換テーブルを生成することにより、前記節約CMYK値の各成分値の合計を所定の上限値を超えないようにすることを特徴とする請求項16に記載の色調整プログラム。 The control means calculates the sum of the CMYK component values in the input CMYK value when the sum of the CMYK component values in the input CMYK value input to the first saving conversion table exceeds the upper limit value. It converts to a target value that is less than or equal to the upper limit value, and the reduction rate is calculated from the sum of CMY component values in the input CMYK value and the sum of CMY component values obtained by subtracting the K component value in the input CMYK value from the target value. Calculate and apply the reduction rate to each CMY component value in the input CMYK value to convert it into a reduced input CMYK value, and output color values obtained based on the converted reduced input CMYK values and K By generating the second saving conversion table so that the saving CMYK value can be obtained from the component value, the sum of the component values of the saving CMYK value is increased by a predetermined amount. Color adjustment program according to claim 16, he characterized in that it does not exceed the value. 前記制御手段は、節約量を設定し、該設定された節約量に応じて、増加させるK成分値を可変することを特徴とする請求項15〜17の何れか一項に記載の色調整プログラム。 Said control means sets the savings, depending on the savings that are the setting, color adjustment program according to K component value to increase to any one of claims 15 to 17, characterized in that the variable . 前記制御手段は、前記出力CMYK値と前記最終CMYK値との何れを前記出力デバイスに画像を出力させるためのCMYK値とするかを選択することを特徴とする請求項15〜18の何れか一項に記載の色調整プログラム。 19. The control unit according to claim 15 , wherein the control unit selects which of the output CMYK value and the final CMYK value is a CMYK value for causing the output device to output an image. The color adjustment program described in the item. 前記制御手段は、前記出力CMYK値におけるCMYの少なくとも何れかの成分値が0であるときに、前記出力CMYK値を前記出力デバイスに画像を出力させるためのCMYK値とすることを特徴とする請求項19に記載の色調整プログラム。 The control means, wherein at least one component value of CMY at the output CMYK values when it is 0, characterized by the CMYK values for outputting the image the output CMYK values to the output device Item 20. The color adjustment program according to Item 19 . 前記制御手段は、前記出力CMYK値におけるK成分値が0であって、CMY各成分値のうちの最小値が所定値以下であるときに、前記出力CMYK値を前記出力デバイスに画像を出力させるためのCMYK値とすることを特徴とする請求項19又は20に記載の色調整プログラム。 The control means causes the output device to output an image of the output CMYK value when the K component value in the output CMYK value is 0 and the minimum value among the CMY component values is not more than a predetermined value. 21. The color adjustment program according to claim 19 , wherein the color adjustment program is a CMYK value. 請求項15〜21の何れか一項に記載の色調整プログラムを格納するコンピュータ読み取り可能な媒体。 A computer-readable medium storing the color adjustment program according to any one of claims 15 to 21 .
JP2010258509A 2010-11-19 2010-11-19 Color adjustment method, color adjustment apparatus, color adjustment program, and medium storing color adjustment program Active JP5630231B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010258509A JP5630231B2 (en) 2010-11-19 2010-11-19 Color adjustment method, color adjustment apparatus, color adjustment program, and medium storing color adjustment program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010258509A JP5630231B2 (en) 2010-11-19 2010-11-19 Color adjustment method, color adjustment apparatus, color adjustment program, and medium storing color adjustment program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012109885A JP2012109885A (en) 2012-06-07
JP5630231B2 true JP5630231B2 (en) 2014-11-26

Family

ID=46495009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010258509A Active JP5630231B2 (en) 2010-11-19 2010-11-19 Color adjustment method, color adjustment apparatus, color adjustment program, and medium storing color adjustment program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5630231B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6090729B1 (en) * 2016-05-27 2017-03-08 東洋インキScホールディングス株式会社 Printing system, printing method, and printed material manufacturing method

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5400278B2 (en) * 2006-05-15 2014-01-29 キヤノン株式会社 Image processing apparatus, image processing method, and program
JP4855352B2 (en) * 2007-07-03 2012-01-18 大日本スクリーン製造株式会社 Color conversion apparatus, color conversion method, image forming system, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012109885A (en) 2012-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5316578B2 (en) Color adjustment method, color adjustment apparatus, color adjustment program, and medium storing color adjustment program
US7944594B2 (en) Image processing device and an image processing method for curbing the amount of color material consumed and suppressing a deterioration in image quality
JP5310298B2 (en) Image processing apparatus, image forming system, and program
JP5598769B2 (en) Color adjustment method and color adjustment program
JP5494616B2 (en) Color adjustment method, color adjustment apparatus, color adjustment program, and medium storing color adjustment program
JP6156401B2 (en) Color conversion method, program, and image processing apparatus
JP4710721B2 (en) Color conversion apparatus and color conversion program
US8149456B2 (en) Color processing method and image forming apparatus for creating a color separation table
US7986448B2 (en) Image processing apparatus and image processing method for the same
US20060209325A1 (en) Image processing method, image processing apparatus and storage medium storing a program
JP2008148275A (en) Color processing apparatus and program
JP2007336537A (en) Image processor, image processing method, and image processing program
JP5299232B2 (en) Color conversion table creation program, color conversion table creation device, and color conversion table creation method
JP4471021B2 (en) Color printing control apparatus, color printing control method, and color printing control program
JP2007336554A (en) Image processor, image processing method, and image processing program
JP5630231B2 (en) Color adjustment method, color adjustment apparatus, color adjustment program, and medium storing color adjustment program
JP5440396B2 (en) Color conversion table creation program, medium storing color conversion table creation program, and method for creating color conversion table
JP5857860B2 (en) Color adjustment apparatus, color adjustment method, color adjustment program, and medium storing color adjustment program
JP5994586B2 (en) Color conversion table adjustment method, program, and computer-readable medium storing program
JP2008167298A (en) Color conversion condition setting method for image forming device, image forming device, and program
JP5849549B2 (en) Color processing apparatus and program
JP5777322B2 (en) Color processing apparatus and color processing method
US9117161B2 (en) Profile creation method, non-transitory computer readable recording medium stored with profile creation program, and profile creating apparatus
JP5903926B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP2009153063A (en) Color separation table creation method and image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20130416

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140507

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140701

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140909

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5630231

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150