JP5627744B2 - Inkjet recording device - Google Patents

Inkjet recording device Download PDF

Info

Publication number
JP5627744B2
JP5627744B2 JP2013161959A JP2013161959A JP5627744B2 JP 5627744 B2 JP5627744 B2 JP 5627744B2 JP 2013161959 A JP2013161959 A JP 2013161959A JP 2013161959 A JP2013161959 A JP 2013161959A JP 5627744 B2 JP5627744 B2 JP 5627744B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fine particles
ink jet
identification
jet recording
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013161959A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013241619A (en
Inventor
靖子 高折
靖子 高折
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2013161959A priority Critical patent/JP5627744B2/en
Publication of JP2013241619A publication Critical patent/JP2013241619A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5627744B2 publication Critical patent/JP5627744B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、インクジェット記録装置に関する。特に、インクの吐出により形成された画像に対し、確実かつ容易に識別性を付与できるインクジェット記録装置に関する。   The present invention relates to an ink jet recording apparatus. In particular, the present invention relates to an ink jet recording apparatus that can reliably and easily give discrimination to an image formed by ejecting ink.

従来、証券や紙幣といった本来複写等されるべきでない特定原稿の複写等が問題となっている。
そこで、かかる特定原稿の複写等を抑制すべく、形成画像に対して肉眼では識別しにくい特定パターンを形成して、当該複写等が行われた画像形成装置を特定できるようにする技術が用いられている(例えば、特許文献1)。
すなわち、特許文献1には、出力画像信号に、人間の目には識別しにくい特定パターンを付加し、当該特定パターンを、特にイエローの色成分にて形成する画像処理装置が開示されている。
Conventionally, there has been a problem of copying a specific manuscript that should not be originally copied such as securities and banknotes.
Therefore, in order to suppress such copying of a specific document, a technique is used in which a specific pattern that is difficult to identify with the naked eye is formed on the formed image so that the image forming apparatus on which the copying or the like has been performed can be specified. (For example, Patent Document 1).
That is, Patent Document 1 discloses an image processing apparatus that adds a specific pattern that is difficult to be recognized by human eyes to an output image signal, and forms the specific pattern with a yellow color component in particular.

特開平4−294682号公報(特許請求の範囲)JP-A-4-294682 (Claims)

しかしながら、特許文献1の画像処理装置では、特定パターンを形成するためのインクが常に消費されることとなり、その分コストが高くなるという問題があった。
また、かかる特定パターンを読み取るためには、形成画像を色分解して読み取る所定の画像読み取り手段が必要であり、特定画像を複写等した画像形成装置の特定に手間がかかるという問題もあった。
However, the image processing apparatus of Patent Document 1 has a problem that the ink for forming the specific pattern is always consumed, and the cost is increased accordingly.
Further, in order to read such a specific pattern, a predetermined image reading means for reading the formed image by color separation is necessary, and there is a problem that it takes time to specify an image forming apparatus that copies the specific image.

そこで、本発明者は、鋭意検討した結果、インクジェット記録用処理液に対して、識別用微粒子を含有させるとともに、かかる処理液によって、インクの吐出により形成された画像を処理することにより、形成画像に対して確実かつ容易に識別性を付与できることを見出し、本発明を完成させるに至った。
すなわち、本発明の目的は、インクの吐出により形成された画像に対し、確実かつ容易に識別性を付与できるインクジェット記録装置を提供することにある。
Therefore, as a result of intensive studies, the present inventor has included identification fine particles in the processing liquid for inkjet recording and processed the image formed by ejecting ink with the processing liquid, thereby forming a formed image. As a result, it has been found that the discriminability can be imparted reliably and easily, and the present invention has been completed.
That is, an object of the present invention is to provide an ink jet recording apparatus capable of reliably and easily imparting discrimination to an image formed by ink ejection.

本発明によれば、第1のインクジェットヘッドおよび第2のインクジェットヘッドを含む複数のインクジェットヘッドにより、インクを用いて記録媒体に対して画像形成を行うインクジェット記録装置であって、第1のインクジェットヘッドとして、記録媒体に対して、顔料分散微粒子を含むインクジェット記録用インクを吐出し、画像を形成するインクジェットヘッドと、第2のインクジェットヘッドとして、記録媒体上における画像が形成された部分に対して、表面に文字、記号及び図形からなる群より選択される少なくとも一つを含む標識を刻印されてなる識別用微粒子を含むインクジェット記録用処理液を塗布する処理液塗布手段からなるインクジェットヘッドと、を備えることを特徴とするインクジェット記録装置が提供され、上述した問題点を解決することができる。
すなわち、本発明のインクジェット記録装置であれば、所定のインクジェット記録用処理液が、識別用微粒子を含むことから、かかる処理液を用いて、インクの吐出により形成された画像を処理することにより、形成画像に対し、確実かつ容易に識別性を付与することができる。
より具体的には、処理液が識別用微粒子を含むことから、画像形成に用いられた処理液の出所や品番を、確実かつ容易に識別することができる。
その上、識別用微粒子が、その表面に、文字、記号及び図形からなる群より選択される少なくとも一つを含む標識を刻印されてなることから、形成画像の出所を、より確実かつ容易に識別することができる。
これにより、かかる処理液が搭載されている画像形成装置を識別することができることとなるため、結果として、かかる画像形成装置にて形成された形成画像の出所を、確実かつ容易に識別することができる。
したがって、証券や紙幣の複写等に悪用された画像形成装置の特定、ひいては、悪用した人物の特定に、効果的に寄与することができる。
According to the present invention, there is provided an ink jet recording apparatus that forms an image on a recording medium using ink using a plurality of ink jet heads including a first ink jet head and a second ink jet head, the first ink jet head. As an inkjet head that discharges an inkjet recording ink containing pigment-dispersed fine particles to a recording medium to form an image, and a second inkjet head as a portion on which an image is formed on the recording medium, An ink jet head comprising a treatment liquid application means for applying a treatment liquid for ink jet recording containing fine particles for identification formed by imprinting a label containing at least one selected from the group consisting of characters, symbols and figures on the surface; An ink jet recording apparatus is provided, It is possible to solve the problems.
That is, in the case of the ink jet recording apparatus of the present invention, since the predetermined ink jet recording processing liquid contains identification fine particles, the processing liquid is used to process an image formed by ink ejection. Discrimination can be imparted to the formed image reliably and easily.
More specifically, since the processing liquid contains identification fine particles, the source and product number of the processing liquid used for image formation can be reliably and easily identified.
In addition, since the identification fine particles are engraved on the surface thereof with a label containing at least one selected from the group consisting of characters, symbols and figures, the origin of the formed image can be more reliably and easily identified. can do.
As a result, the image forming apparatus on which the processing liquid is mounted can be identified. As a result, the origin of the formed image formed by the image forming apparatus can be reliably and easily identified. it can.
Therefore, it is possible to effectively contribute to the identification of an image forming apparatus abused for copying securities or banknotes, and to the identification of the abused person.

また、本発明のインクジェット記録装置を構成するにあたり、インクジェット記録用処理液の塗布量を10〜40ピコリットル/画素(600dpi)の範囲内の値とすることが好ましい。
このように構成することにより、塗布量が少なすぎて、形成画像の表面における識別用微粒子の存在量が過度に少なくなって、十分な識別性を発揮させることが困難となる場合を抑制できるためである。
一方、塗布量が多すぎて、形成画像の表面における識別用微粒子の存在量が過剰となって、識別用微粒子による形成画像への影響を十分に抑制することが困難となる場合を抑制できるためである。
In configuring the ink jet recording apparatus of the present invention, it is preferable that the coating amount of the processing liquid for ink jet recording is set to a value within the range of 10 to 40 picoliters / pixel (600 dpi).
By configuring in this way, it is possible to suppress the case where the coating amount is too small, and the amount of identification fine particles on the surface of the formed image is excessively small, making it difficult to exhibit sufficient discrimination. It is.
On the other hand, it is possible to suppress the case where it is difficult to sufficiently suppress the influence of the identification fine particles on the formed image due to the excessive amount of coating and the presence of the identification fine particles on the surface of the formed image. It is.

また、本発明のインクジェット記録装置を構成するにあたり、インクジェット記録用処理液における識別用微粒子の主成分が、ポリエステル樹脂、スチレン−アクリル樹脂及びエポキシ樹脂から選択される少なくとも一種の樹脂であることが好ましい。
このように構成することにより、識別用微粒子の表面における標識の視認性を、より向上させることができる。
In constituting the ink jet recording apparatus of the present invention, the main component of the identification fine particles in the ink jet recording treatment liquid is preferably at least one resin selected from a polyester resin, a styrene-acrylic resin, and an epoxy resin. .
By comprising in this way, the visibility of the label | marker in the surface of identification microparticles | fine-particles can be improved more.

また、本発明のインクジェット記録装置を構成するにあたり、インクジェット記録用処理液における識別用微粒子の形状を平板状とするとともに、平面積を25〜225μm2の範囲内の値とし、厚さを2〜30μmの範囲内の値とすることが好ましい。
このように構成することにより、識別用微粒子の表面における標識の視認性を、さらに向上させることができる。
Further, in configuring the ink jet recording apparatus of the present invention, the shape of the identification fine particles in the processing liquid for ink jet recording is a flat plate, the plane area is a value within the range of 25 to 225 μm 2 , and the thickness is 2 to 2. A value within the range of 30 μm is preferable.
By comprising in this way, the visibility of the label | marker in the surface of identification microparticles | fine-particles can further be improved.

また、本発明のインクジェット記録装置を構成するにあたり、インクジェット記録用処理液における識別用微粒子の含有量を、インクジェット記録用処理液の全体量を100重量%としたときに、0.1〜8重量%の範囲内の値とすることが好ましい。
このように構成することにより、識別用微粒子による形成画像への影響を十分に抑制しつつ、識別性を効果的に発揮させることができる。
Further, in constituting the ink jet recording apparatus of the present invention, the content of the identification fine particles in the ink jet recording processing liquid is 0.1 to 8 weights when the total amount of the ink jet recording processing liquid is 100% by weight. It is preferable to set the value within the range of%.
By comprising in this way, distinguishability can be exhibited effectively, suppressing the influence on the formation image by the identification fine particle sufficiently.

また、本発明のインクジェット記録装置を構成するにあたり、インクジェット記録用処理液における識別用微粒子が、イエロー色の顔料を含有することが好ましい。
このように構成することにより、識別用微粒子による形成画像への影響を、さらに抑制することができる。
In constituting the ink jet recording apparatus of the present invention, it is preferable that the identification fine particles in the ink jet recording treatment liquid contain a yellow pigment.
By comprising in this way, the influence on the formation image by the fine particle for identification can further be suppressed.

また、本発明のインクジェット記録装置を構成するにあたり、インクジェット記録用処理液における識別用微粒子の密度を、インクジェット記録用インクに含まれる顔料分散微粒子の密度よりも小さくすることが好ましい。
このように構成することにより、形成画像の表面における識別用微粒子の存在量を増加させて、識別用微粒子の表面における標識の視認性を、さらに向上させることができる。
In configuring the ink jet recording apparatus of the present invention, it is preferable that the density of the identifying fine particles in the ink jet recording treatment liquid is smaller than the density of the pigment dispersed fine particles contained in the ink jet recording ink.
By comprising in this way, the presence amount of the identification fine particles on the surface of the formed image can be increased, and the visibility of the label on the surface of the identification fine particles can be further improved.

また、本発明のインクジェット記録装置を構成するにあたり、インクジェット記録用処理液が、金属塩を含むとともに、その含有量を、インクジェット記録用処理液の全体量を100重量%としたときに、1〜20重量%の範囲内の値とすることが好ましい。
このように構成することにより、記録媒体上に吐出されたインク中における顔料分散微粒子の凝集を、効果的に促すことができる。
Further, in constituting the inkjet recording apparatus of the present invention, the treatment liquid for inkjet recording contains a metal salt, and the content thereof is 1 to 4 when the total amount of the treatment liquid for inkjet recording is 100% by weight. A value within the range of 20% by weight is preferred.
With this configuration, it is possible to effectively promote the aggregation of the pigment dispersed fine particles in the ink ejected on the recording medium.

図1は、形成画像中における識別用微粒子を説明するために供する図である。FIG. 1 is a diagram for explaining identification fine particles in a formed image. 図2は、識別用微粒子の態様を説明するために供する図である。FIG. 2 is a diagram for explaining an aspect of the identification fine particles. 図3(a)〜(b)は、平板状の識別用微粒子の態様を説明するために供する図である。FIGS. 3A to 3B are views provided to explain the aspect of the flat identifying fine particles. 図4(a)〜(c)は、識別用微粒子及び顔料分散微粒子の密度と、標識の視認性と、の関係を説明するために供する図である。FIGS. 4A to 4C are diagrams for explaining the relationship between the density of the identification fine particles and the pigment-dispersed fine particles and the visibility of the label. 図5(a)〜(c)は、標識の刻印工程及び裁断工程を説明するために供する図である。FIGS. 5A to 5C are diagrams used to explain the marking process and the cutting process of the sign. 図6は、インクジェット記録装置を説明するために供する図である。FIG. 6 is a diagram for explaining the ink jet recording apparatus. 図7(a)〜(b)は、インクジェットヘッドにおけるドット形成部を説明するために供する図である。FIGS. 7A to 7B are diagrams provided for explaining a dot forming portion in an ink jet head.

[第1の参考実施形態]
第1の参考実施形態は、インクジェット記録用処理液であって、識別用微粒子を含むことを特徴とするインクジェット記録用処理液である。
以下、第1の参考実施形態としてのインクジェット記録用処理液について、構成要件ごとに具体的に説明する。
[First Reference Embodiment]
The first reference embodiment is an ink jet recording treatment liquid characterized by containing identification fine particles.
Hereinafter, the processing liquid for ink jet recording as the first reference embodiment will be specifically described for each component.

1.識別用微粒子
本発明のインクジェット記録用処理液は、識別用微粒子を含むことを特徴とする。
この理由は、識別用微粒子を含む処理液を用いて、インクの吐出により形成された画像を処理することにより、形成画像に対し、確実かつ容易に識別性を付与することができるためである。
すなわち、処理液が識別用微粒子を含むことから、画像形成に用いられた処理液の出所や品番を、確実かつ容易に識別することができる。
これにより、かかる処理液が搭載されている画像形成装置を識別することができることとなるため、結果として、かかる画像形成装置にて形成された形成画像の出所を、確実かつ容易に識別できることになる。
より具体的には、図1に示すように、マイクロスコープ顕微鏡等を用いて、形成画像中(ドット40´a〜c中)に存在している、例えば、標識51a等を有した識別用微粒子50aを直接的に確認することで、確実かつ容易に、処理液の出所や品番を確認することができる。
したがって、本発明のインクジェット記録用処理液であれば、証券や紙幣の複写等に悪用された画像形成装置の特定、ひいては、悪用した人物の特定に、効果的に寄与することができる。
なお、本発明における「識別性」とは、通常の認識力をもって観察した場合に、特定の識別用微粒子と、その他の識別用微粒子と、が混同されることなく、互いに別の識別用微粒子であると認識される程度の識別性を意味する。
したがって、本発明における識別用微粒子は、処理液の出所や品番を特定することができる微粒子を意味する。
1. Identification fine particles The treatment liquid for inkjet recording of the present invention is characterized by containing identification fine particles.
This is because the formed image can be reliably and easily given distinctiveness by processing an image formed by ejecting ink using a processing liquid containing identification fine particles.
That is, since the processing liquid contains the identification fine particles, the source and product number of the processing liquid used for image formation can be reliably and easily identified.
As a result, the image forming apparatus on which the processing liquid is mounted can be identified. As a result, the origin of the formed image formed by the image forming apparatus can be reliably and easily identified. .
More specifically, as shown in FIG. 1, using a microscope microscope or the like, identification particles having, for example, a marker 51a or the like that are present in the formed image (in the dots 40'a to c) are used. By directly confirming 50a, the source and the product number of the processing liquid can be confirmed reliably and easily.
Therefore, the inkjet recording treatment liquid of the present invention can effectively contribute to the identification of an image forming apparatus abused for copying securities or banknotes, and to the identification of the abused person.
In the present invention, the “discriminability” means that, when observed with normal recognition power, specific identification fine particles and other identification fine particles are not confused with each other. It means the distinctiveness that is recognized as being.
Therefore, the identification fine particles in the present invention mean fine particles capable of specifying the source and product number of the treatment liquid.

(1)標識
まず、本発明における識別用微粒子は、識別性を有する必要がある。
より具体的には、マイクロスコープ顕微鏡を用いて、倍率1000〜2000倍の範囲にて形成画像を観察した場合に、好適に発揮される識別性を有する必要がある。
かかる識別性を発揮させる態様としては、特に限定されるものではないが、識別用微粒子が、その表面に、文字、記号及び図形(模様を含む)からなる群より選択される少なくとも一つを含む標識を刻印された態様が好ましい。
この理由は、かかる態様であれば、形成画像の出所を、より確実かつ容易に識別することができるためである。
すなわち、図2に例示するように、文字、記号及び図形51aであれば、単独でも、あるいは、これらの組み合わせであっても、識別性を有する標識を容易に構成することができるためである。
また、かかる標識を付するにあたり、図2に示すように、刻印という態様を採ることにより、最大径がマイクロメートルオーダーである識別用微粒子に対して、効率的に標識を付することができるためである。
なお、標識のサイズとしては、識別用微粒子に対して付すことができる範囲であり、かつ、マイクロスコープ顕微鏡を用いて確認できる範囲であれば、特に限定されるものではない。
また、識別性を発揮させるその他の態様としては、例えば、識別用微粒子の立体形状自体を標識とする態様や、識別用微粒子の表面に、文字、記号及び図形等を印字する方法等が挙げられる。
(1) Label First, the identification fine particles in the present invention need to have identification.
More specifically, it is necessary to have discriminability that is suitably exhibited when a formed image is observed in a range of 1000 to 2000 times magnification using a microscope microscope.
The mode for exhibiting such discrimination is not particularly limited, but the identification fine particles include at least one selected from the group consisting of characters, symbols, and figures (including patterns) on the surface thereof. An embodiment in which a label is engraved is preferred.
This is because the origin of the formed image can be more reliably and easily identified with this mode.
That is, as illustrated in FIG. 2, if the characters, symbols, and graphics 51 a are used alone or in combination, it is possible to easily construct a distinguishable sign.
In addition, as shown in FIG. 2, when applying such a label, it is possible to efficiently label the identification fine particles having a maximum diameter of the micrometer order by adopting an aspect of marking. It is.
The size of the label is not particularly limited as long as it is a range that can be attached to the identification fine particles and can be confirmed using a microscope.
In addition, as other modes for exhibiting discrimination, for example, a mode in which the solid shape itself of the identification fine particles is used as a label, a method of printing characters, symbols, figures, etc. on the surface of the identification fine particles can be mentioned. .

(2)形状
また、識別用微粒子の形状は、特に限定されるものではなく、例えば、平板状、直方体状、球状及び多面体状等とすることができる。
また、その最大径は、標識の視認性と、形成画像への影響等と、のバランスを両立させる観点から、5〜15μmの範囲内の値とすることが好ましく、5〜10μmの範囲内の値とすることがより好ましい。
なお、最大径とは、識別用微粒子に外接する円の直径を意味し、かかる最大径は、マイクロスコープ顕微鏡と、画像処理装置と、を用いて測定することができる。
(2) Shape The shape of the identification fine particle is not particularly limited, and may be, for example, a flat plate shape, a rectangular parallelepiped shape, a spherical shape, and a polyhedral shape.
In addition, the maximum diameter is preferably a value within the range of 5 to 15 μm, from the viewpoint of achieving a balance between the visibility of the sign and the influence on the formed image, etc., and preferably within the range of 5 to 10 μm. A value is more preferable.
The maximum diameter means the diameter of a circle circumscribing the identification fine particles, and the maximum diameter can be measured using a microscope microscope and an image processing apparatus.

また、上述した中でも、特に好ましい形状としては、平板状が挙げられる。
この理由は、識別用微粒子の形状が平板状であれば、識別用微粒子の表面における標識の視認性を、より向上させることができるためである。
すなわち、平板状であれば、識別性を有する標識を、その平面部分に対し、より効率的に付することができ、かつ、標識が付された平面部分を選択的に形成画像の表面側に配向させることができるためである。
また、表裏の平面部分の両方に対して識別性を有する標識を付することにより、標識が付された平面部分を、さらに確実に、形成画像の表面側に配向させることができるためである。
また、識別用微粒子の形状を平板状とした場合、平面部分の面積を25〜225μm2の範囲内の値とするとともに、厚さを2〜30μmの範囲内の値とすることが好ましい。
この理由は、平面部分の面積が25μm2未満の値となると、当該平面部分に対し、識別性のある標識を付することが困難となる場合があるためである。一方、平面部分の面積が225μm2を超えた値となると、インクジェットヘッドを用いて処理液を吐出させる場合には、目詰まりが生じやすくなったり、形成画像への影響が過度に大きくなったりする場合があるためである。
また、厚さが2μm未満の値となると、識別性のある標識を刻印等によって付することが困難となったり、処理液中で過度に変形しやすくなったりする場合あるためである。一方、厚さが30μmを超えた値となると、標識が付された平面部分を選択的に形成画像の表面側に配向させることが困難となるとなる場合があるためである。
したがって、識別用微粒子の形状を平板状とした場合、平面部分の面積を25〜150μm2の範囲内の値とし、厚さを2.5〜20μmの範囲内の値とすることがより好ましく、25〜100μm2の範囲内の値とし、3〜10μmの範囲内の値とすることがさらに好ましい。
なお、識別用微粒子の形状を平板状とした場合におけるその平面形状は、特に限定されるものではなく、図3(a)〜(b)に示すように、長方形50a´及びひし形50a´´等、種々の形状を採ることができる。
Moreover, among the above-mentioned, a flat shape is mentioned as a particularly preferable shape.
This is because the visibility of the label on the surface of the identification fine particles can be further improved if the shape of the identification fine particles is flat.
That is, if it is a flat plate, a discriminating sign can be more efficiently applied to the flat surface portion, and the flat surface portion with the mark is selectively placed on the surface side of the formed image. This is because it can be oriented.
Moreover, it is because the plane part to which the label | marker was attached | subjected can be more reliably orientated to the surface side of a formation image by attaching | subjecting the discriminating label | marker with respect to both the front and back plane parts.
Further, when the shape of the identification fine particles is a flat plate shape, it is preferable that the area of the plane portion is set to a value within the range of 25 to 225 μm 2 and the thickness is set to a value within the range of 2 to 30 μm.
This is because, when the area of the plane portion is less than 25 μm 2 , it may be difficult to attach a distinguishable label to the plane portion. On the other hand, when the area of the planar portion exceeds 225 μm 2 , clogging tends to occur or the influence on the formed image becomes excessively large when the processing liquid is ejected using the inkjet head. This is because there are cases.
In addition, when the thickness is less than 2 μm, it may be difficult to attach a discriminating marker by engraving or the like, or it may be easily deformed excessively in the processing liquid. On the other hand, if the thickness exceeds 30 μm, it may be difficult to selectively orient the planar portion with the mark toward the surface of the formed image.
Therefore, when the shape of the identification fine particles is a flat plate, it is more preferable that the area of the plane portion is a value in the range of 25 to 150 μm 2 and the thickness is a value in the range of 2.5 to 20 μm. More preferably, the value is in the range of 25 to 100 μm 2 , and the value is in the range of 3 to 10 μm.
In addition, the planar shape when the shape of the identification fine particles is a flat plate shape is not particularly limited, and as shown in FIGS. 3A to 3B, a rectangle 50a ′, a diamond 50a ″, and the like. Various shapes can be adopted.

(3)組成
(3)−1 主成分
また、識別用微粒子の構成材料における主成分としては、例えば、熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂及び光硬化性樹脂等を用いることができる。
この中でも、特に熱可塑性樹脂とすることが好ましいく、より具体的には、ポリエステル樹脂またはスチレン−アクリル樹脂とすることが好ましい。
この理由は、これらの樹脂であれば、識別用微粒子の表面における視認性を、さらに向上させることができるためである。
すなわち、これらの樹脂であれば、熱可塑性樹脂であることから、加熱した金型等を用いることにより、識別性を有する標識を明確かつ容易に刻印することができるためである。
また、これらの樹脂であれば、インクジェット記録用インクの分散媒に対する分散性に優れる一方で、分散媒に対して難溶性を示すためである。
なお、かかる熱可塑性樹脂のガラス転移点としては、40〜60℃の範囲内の値とすることが好ましく、45〜50℃の範囲内の値とすることがより好ましい。
また、かかる熱可塑性樹脂の融点としては、100〜150℃の範囲内の値とすることが好ましく、120〜140℃の範囲内の値とすることがより好ましい。
また、ガラス転移点及び融点は、示差走査熱量計(DSC)を用いて測定することができる。
また、熱硬化性樹脂を使用する場合は、例えば、エポキシ樹脂を用いることが好ましい。
すなわち、エポキシ樹脂であれば、プレポリマー及び硬化剤を混合した状態で、識別性を有する標識を容易に刻印することができる一方で、その後、熱硬化することで、優れた耐熱性を発揮させることができるためである。
(3) Composition (3) -1 Main Component Moreover, as a main component in the constituent material of the identification fine particles, for example, a thermoplastic resin, a thermosetting resin, a photocurable resin, or the like can be used.
Among these, a thermoplastic resin is particularly preferable, and more specifically, a polyester resin or a styrene-acrylic resin is preferable.
This is because these resins can further improve the visibility on the surface of the identification fine particles.
That is, since these resins are thermoplastic resins, it is possible to clearly and easily engrave a distinctive sign by using a heated mold or the like.
Further, these resins are excellent in dispersibility in the dispersion medium of the ink for ink jet recording, while exhibiting poor solubility in the dispersion medium.
In addition, as a glass transition point of this thermoplastic resin, it is preferable to set it as the value within the range of 40-60 degreeC, and it is more preferable to set it as the value within the range of 45-50 degreeC.
Moreover, as melting | fusing point of this thermoplastic resin, it is preferable to set it as the value within the range of 100-150 degreeC, and it is more preferable to set it as the value within the range of 120-140 degreeC.
Moreover, a glass transition point and melting | fusing point can be measured using a differential scanning calorimeter (DSC).
Moreover, when using a thermosetting resin, it is preferable to use an epoxy resin, for example.
That is, if it is an epoxy resin, it can be easily engraved with a discriminating label in a state where a prepolymer and a curing agent are mixed, and after that, by thermosetting, an excellent heat resistance is exhibited. Because it can.

(3)−2 顔料
また、識別用微粒子が、イエロー色の顔料を含有することが好ましい。
この理由は、このように構成することにより、識別用微粒子による形成画像への影響を、さらに抑制することができるためである。
すなわち、識別用微粒子の色を、イエロー色とすることで、肉眼にて形成画像を見た場合における識別用微粒子による形成画像への影響を、さらに抑制することができるためである。
なお、イエロー色顔料の含有量は、識別用微粒子の全体量を100重量%としたときに、3〜10重量%の範囲内の値とすることが好ましく、4〜7重量%の範囲内の値とすることがより好ましい。
また、イエロー色顔料の種類については、例えば、顔料分散微粒子の項において例示する。
なお、顔料の他に、帯電制御剤などの導電性物質を加えることも好ましい。
(3) -2 Pigment It is preferable that the identification fine particles contain a yellow pigment.
The reason for this is that with this configuration, it is possible to further suppress the influence of the identification fine particles on the formed image.
That is, by setting the color of the identification fine particles to yellow, it is possible to further suppress the influence of the identification fine particles on the formed image when the formation image is viewed with the naked eye.
The content of the yellow pigment is preferably 3 to 10% by weight when the total amount of the identification fine particles is 100% by weight, and preferably 4 to 7% by weight. A value is more preferable.
The types of yellow color pigment are exemplified in the section of pigment dispersed fine particles, for example.
In addition to the pigment, it is also preferable to add a conductive substance such as a charge control agent.

(4)密度
また、識別用微粒子の密度を、インクジェット記録用インクに含まれる顔料分散微粒子の密度よりも小さくすることが好ましい。
この理由は、このように構成することにより、形成画像の表面における識別用微粒子の存在量を増加させて、識別用微粒子の表面における標識の視認性を、さらに向上させることができるためである。
すなわち、図4(a)〜(c)に示すように、識別用微粒子の密度が、顔料分散微粒子の密度よりも大きくなると、記録媒体1に対してインクが吐出され、かつ、その上に処理液が塗布された際に、かかるインク及び処理液の混合液40の中で、識別用微粒子50aが顔料分散微粒子41に埋もれやすくなり、ひいては、識別用微粒子50aの表面における標識の視認性が過度に低下する場合があるためである。一方、識別用微粒子の密度が過度に小さくなると、識別用微粒子を処理液中に均一に分散させることが困難となる場合がある。
したがって、顔料分散微粒子の密度にもよるが、一般的には、識別用微粒子の密度を0.5〜1.5g/cm3の範囲内の値とすることが好ましく、0.8〜1.2g/cm3の範囲内の値とすることがより好ましい。
(4) Density The density of the identification fine particles is preferably smaller than the density of the pigment dispersed fine particles contained in the ink jet recording ink.
The reason for this is that with this configuration, the presence of the identification fine particles on the surface of the formed image can be increased, and the visibility of the label on the surface of the identification fine particles can be further improved.
That is, as shown in FIGS. 4A to 4C, when the density of the identification fine particles is larger than the density of the pigment dispersed fine particles, ink is ejected to the recording medium 1 and processed thereon. When the liquid is applied, in the mixed liquid 40 of the ink and the processing liquid, the identification fine particles 50a are easily buried in the pigment dispersed fine particles 41. As a result, the visibility of the label on the surface of the identification fine particles 50a is excessive. This is because it may decrease. On the other hand, if the density of the identification fine particles is excessively small, it may be difficult to uniformly disperse the identification fine particles in the processing liquid.
Accordingly, although depending on the density of the pigment dispersed fine particles, in general, the density of the identifying fine particles is preferably set to a value within the range of 0.5 to 1.5 g / cm 3 , and 0.8 to 1. A value in the range of 2 g / cm 3 is more preferable.

(5)含有量
また、識別用微粒子の含有量を、インクジェット記録用処理液の全体を100重量%としたときに、0.1〜8重量%の範囲内の値とすることが好ましい。
この理由は、識別用微粒子の含有量をかかる範囲とすることにより、識別用微粒子による形成画像への影響を十分に抑制しつつ、識別性を効果的に発揮させることができるためである。
すなわち、識別用微粒子の含有量が0.1重量%未満の値となると、形成画像の表面における識別用微粒子の存在量が過度に少なくなって、十分な識別性を発揮させることが困難となる場合があるためである。一方、識別用微粒子の含有量が8重量%を超えた値となると、形成画像の表面における識別用微粒子の存在量が過剰となって、識別用微粒子による形成画像への影響を十分に抑制することが困難となる場合があるためである。
したがって、識別用微粒子の含有量を、インクジェット記録用処理液の全体量を100重量%としたときに、1〜7重量%の範囲内の値とすることがより好ましく、3〜6重量%の範囲内の値とすることがさらに好ましい。
(5) Content Further, the content of the identification fine particles is preferably set to a value in the range of 0.1 to 8% by weight when the entire treatment liquid for inkjet recording is 100% by weight.
This is because, by setting the content of the identification fine particles in such a range, it is possible to effectively exhibit the discrimination property while sufficiently suppressing the influence of the identification fine particles on the formed image.
That is, when the content of the identification fine particles is less than 0.1% by weight, the presence of the identification fine particles on the surface of the formed image becomes excessively small, and it becomes difficult to exhibit sufficient discrimination. This is because there are cases. On the other hand, when the content of the identification fine particles exceeds 8% by weight, the amount of the identification fine particles on the surface of the formed image becomes excessive, and the influence of the identification fine particles on the formed image is sufficiently suppressed. This may be difficult.
Accordingly, the content of the identification fine particles is more preferably set to a value within the range of 1 to 7% by weight, when the total amount of the inkjet recording treatment liquid is 100% by weight, and 3 to 6% by weight. More preferably, the value is within the range.

2.分散媒
また、識別用微粒子を分散させるための分散媒としては、水と、従来公知のインクジェット記録用処理液において使用される種々の水溶性有機溶剤と、の混合液を用いることができる。
ここで、水溶性有機溶剤としては、例えば、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド等のアミド類、アセトン等のケトン類、テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル類、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール等のポリアルキレングリコール類、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、トリエチレングリコール、1,2,6−ヘキサントリオール、チオジグリコール、ヘキシレングリコール、ジエチレングリコール等のアルキレン基が2〜6個の炭素原子を含むアルキレングリコール類、グリセリン、そしてエチレングリコールメチル(またはエチル)エーテル、ジエチレングリコールメチル(またはエチル)エーテル、トリエチレングリコールモノメチル(またはエチル)エーテル等の多価アルコールの低級アルキルエーテル類、N−メチル−2−ピロリドン、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン、トリエタノールアミン、スルホラン、ジメチルサルフォキサイド等が挙げられる。
なお、水と、水溶性有機溶媒と、の混合比(重量)は、水:水溶性有機溶媒=50:50〜80:20の範囲内の値とすることが好ましく、60:40〜70:30の範囲内の値とすることがより好ましい。
2. Dispersion medium As a dispersion medium for dispersing the identification fine particles, a mixed liquid of water and various water-soluble organic solvents used in conventionally known processing liquids for inkjet recording can be used.
Here, examples of the water-soluble organic solvent include amides such as dimethylformamide and dimethylacetamide, ketones such as acetone, ethers such as tetrahydrofuran and dioxane, polyalkylene glycols such as polyethylene glycol and polypropylene glycol, and ethylene glycol. Alkylene glycols in which the alkylene group contains 2 to 6 carbon atoms, such as propylene glycol, butylene glycol, triethylene glycol, 1,2,6-hexanetriol, thiodiglycol, hexylene glycol, diethylene glycol, glycerin, and Ethylene glycol methyl (or ethyl) ether, diethylene glycol methyl (or ethyl) ether, triethylene glycol monomethyl (or ethyl) ether, etc. Lower alkyl ethers of polyhydric alcohols, N- methyl-2-pyrrolidone, 1,3-dimethyl-2-imidazolidinone, triethanolamine, sulfolane, dimethyl monkey sulfoxide and the like.
The mixing ratio (weight) of water and the water-soluble organic solvent is preferably a value within the range of water: water-soluble organic solvent = 50: 50-80: 20, and 60: 40-70: A value in the range of 30 is more preferable.

3.金属塩
また、インクジェット記録用処理液が、金属塩を含むことが好ましい。
この理由は、インクジェット記録用処理液が金属塩を含むことにより、記録媒体上に吐出されたインク中における顔料分散微粒子の凝集を、効果的に促すことができるためである。
これにより、記録媒体上でインク液滴が連なるビーディング現象や、色境界でインクが混じり合うブリーディング現象の発生を効果的に抑制することができるためである。
3. Metal salt It is preferable that the treatment liquid for inkjet recording contains a metal salt.
The reason for this is that the aggregation of the pigment-dispersed fine particles in the ink ejected onto the recording medium can be effectively promoted by including the metal salt in the inkjet recording treatment liquid.
This is because the occurrence of a beading phenomenon in which ink droplets are continuous on a recording medium and a bleeding phenomenon in which ink is mixed at a color boundary can be effectively suppressed.

また、金属塩における金属イオンとしては、K+、Na+、Li+、Ca2+、Cu2+、Ni2+、Mg2+、Zn2+、Ba2+、Fe2+、Zr2+、Al3+、Fe3+、Cr3+、Zr3+及びZr4+等が挙げられる。
一方、金属塩における陰イオンとしては、Cl-、NO3 -、I-、Br-、ClO3 -、CH3COO-、F-、SO4 2-及びSO3 2-等が挙げられる。
The metal ions in the metal salt include K + , Na + , Li + , Ca 2+ , Cu 2+ , Ni 2+ , Mg 2+ , Zn 2+ , Ba 2+ , Fe 2+ and Zr 2+. Al 3+ , Fe 3+ , Cr 3+ , Zr 3+, Zr 4+ and the like.
On the other hand, examples of the anion in the metal salt include Cl , NO 3 , I , Br , ClO 3 , CH 3 COO , F , SO 4 2− and SO 3 2− .

また、金属塩の含有量を、インクジェット記録用処理液の全体量を100重量%としたときに、1〜20重量%の範囲内の値とすることが好ましい。
この理由は、金属塩の含有量をかかる範囲とすることにより、記録媒体上に吐出されたインク中における顔料分散微粒子の凝集を、より効果的に促すことができるためである。
すなわち、金属塩の含有量が1重量%未満の値となると、インク中の顔料分散体を十分に凝集させることが困難となる場合があるためである。一方、金属塩の含有量が20重量%を超えた値となると、インクジェット記録用処理液中で、識別用微粒子が凝集しやすくなったり、金属塩が析出しやすくなったりする場合があるためである。
したがって、金属塩の含有量を、インクジェット記録用処理液の全体量を100重量%としたときに、3〜15重量%の範囲内の値とすることがより好ましく、10〜15重量%の範囲内の値とすることがさらに好ましい。
Further, the content of the metal salt is preferably set to a value in the range of 1 to 20% by weight when the total amount of the treatment liquid for inkjet recording is 100% by weight.
This is because the aggregation of the pigment-dispersed fine particles in the ink ejected on the recording medium can be more effectively promoted by setting the content of the metal salt in such a range.
That is, when the content of the metal salt is less than 1% by weight, it may be difficult to sufficiently aggregate the pigment dispersion in the ink. On the other hand, when the content of the metal salt exceeds 20% by weight, the identification fine particles may easily aggregate or the metal salt may easily precipitate in the ink jet recording processing liquid. is there.
Accordingly, the content of the metal salt is more preferably in the range of 3 to 15% by weight, and more preferably in the range of 10 to 15% by weight when the total amount of the treatment liquid for inkjet recording is 100% by weight. More preferably, the value is within the range.

また、さらに凝集補助剤を含むことも好ましい。
この理由は、凝集補助剤であれば、分子量が比較的大きいことから、金属塩との相互作用により、インク像の内部凝集力を効果的に高めることができるためである。
かかる凝集補助剤としては、例えば、ポリビニルアルコールやポリビニルピロリドン等の水溶性樹脂を用いることが好ましい。
It is also preferable to further contain an aggregating aid.
The reason for this is that the coagulant aid has a relatively large molecular weight, so that the internal cohesive force of the ink image can be effectively increased by interaction with the metal salt.
As such a coagulant aid, for example, a water-soluble resin such as polyvinyl alcohol or polyvinyl pyrrolidone is preferably used.

4.界面活性剤
また、インクジェット記録用処理液に対し、界面活性剤を含有させることも好ましい。
この理由は、界面活性剤を含有させることで、処理液中における識別用微粒子の分散性を、容易に調節することができるためである。
かかる界面活性剤としては、例えば、多環フェノールエトキシレート等の特殊フェノール型非イオン界面活性剤、または、グリセライトのエチレンオキサイド付加物、ポリエチレングリコールオレート、ポリオキシアルキレンタロエート、ソルビタンラウリルエステル、ソルビタンオレイルエステル、ポリオキシエチレンソルビタンオレイルエステル等のエステル型非イオン界面活性剤、または、ヤシ油脂肪酸ジエタノールアマイド、ポリオキシエチレンヤシ油脂肪酸モノエタノールアマイド等のアマイド型非イオン界面活性剤、または、アセチレングリコール及びそのエチレンオキサイド付加物、または、アルコールサルフェートナトリウム塩、高級アルコールサルフェートナトリウム塩、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル硫酸エステルアンモニウム塩、アルキルベンゼンスルフォン酸ナトリウム塩等の陰イオン界面活性剤、または、モノ長鎖アルキルカチオン、ジ長鎖アルキルカチオン、アルキルアミンオキサイド等の陽イオン界面活性剤、または、ラウリルアミドプロピル酢酸ベタイン、ラウリルアミノ酢酸ベタイン等の両性界面活性剤等を挙げることができ、これらの界面活性剤を単独或いは混合したものを用いることができる。
なお、これらの界面活性剤の添加量としては、インクジェット記録用処理液の全体量を100重量%としたときに、0.1〜5重量%の範囲内の値とすることが好ましく、0.2〜1重量%の範囲内とすることがより好ましい。
4). Surfactant It is also preferable to add a surfactant to the treatment liquid for ink jet recording.
This is because the dispersibility of the identification fine particles in the treatment liquid can be easily adjusted by containing a surfactant.
Examples of such surfactants include special phenol-type nonionic surfactants such as polycyclic phenol ethoxylates, or ethylene oxide adducts of glycerite, polyethylene glycol oleate, polyoxyalkylene taroates, sorbitan lauryl esters, sorbitan oleyl. Ester, nonionic surfactant such as polyoxyethylene sorbitan oleyl ester, amide type nonionic surfactant such as coconut oil fatty acid diethanolamide, polyoxyethylene coconut oil fatty acid monoethanolamide, or acetylene glycol and Its ethylene oxide adduct, or alcohol sulfate sodium salt, higher alcohol sulfate sodium salt, polyoxyethylene alkylphenyl ether sulfate Anionic surfactants such as ester ammonium salt and sodium alkylbenzene sulfonate, or cationic surfactants such as mono long chain alkyl cation, di long chain alkyl cation and alkyl amine oxide, or laurylamidopropyl acetate betaine, Examples include amphoteric surfactants such as laurylaminoacetic acid betaine, and these surfactants can be used alone or in combination.
The addition amount of these surfactants is preferably set to a value in the range of 0.1 to 5% by weight when the total amount of the inkjet recording treatment liquid is 100% by weight. More preferably, it is in the range of 2 to 1% by weight.

5.酸化防止剤
また、インクジェット記録用処理液に対し、酸化防止剤を含有させることも好ましい。
この理由は、酸化防止剤を含有させることで、処理液の保存安定性及び吐出安定性をより向上させることができるためである。
かかる酸化防止剤としては、例えば、アルキルフェノール系化合物、フェニレンジアミン等のアミン系化合物、ヒンダードフェノール系化合物、ヒドロキノン系化合物、ヒドロキシルアミン系化合物などが挙げられる。ヒンダードフェノール系化合物は長期保存を目的とした酸化防止剤として優れ、酸化生成物がさして着色しないことからジブチルヒドロキシトルエン(BHT)やブチルヒドロキシアニソール(BHA)等が好ましい。また、重合禁止剤として用いられ、急速短期の酸化防止機能に優れるフェノール系化合物のうちハイドロキノン、ガレート等のフェノール性OHを持った化合物等を用いても良い。またそれらを適宜、併用することも可能である。
なお、酸化防止剤の添加量は使用する酸化防止剤、使用環境によって異なるが、インクジェット記録用処理液の全体量を100重量%としたときに、0.01〜1重量%添加することが好ましい。
5. Antioxidant Moreover, it is also preferable to contain antioxidant with respect to the process liquid for inkjet recording.
This is because the storage stability and discharge stability of the treatment liquid can be further improved by containing an antioxidant.
Examples of the antioxidant include alkylphenol compounds, amine compounds such as phenylenediamine, hindered phenol compounds, hydroquinone compounds, hydroxylamine compounds, and the like. The hindered phenol compound is excellent as an antioxidant for the purpose of long-term storage, and since the oxidation product is not colored, dibutylhydroxytoluene (BHT) and butylhydroxyanisole (BHA) are preferable. Moreover, compounds having phenolic OH such as hydroquinone and gallate may be used among phenolic compounds that are used as a polymerization inhibitor and have an excellent rapid and short-term antioxidant function. They can also be used in combination as appropriate.
The addition amount of the antioxidant varies depending on the antioxidant to be used and the use environment, but is preferably 0.01 to 1% by weight when the total amount of the treatment liquid for inkjet recording is 100% by weight. .

6.その他の添加剤
また、上述した組成以外にも、必要に応じて、粘度調整剤、pH調整剤、防腐防カビ剤等の各種添加剤を含有させることができる。
なお、処理液の粘度としては、1〜30mPa・sの範囲内の値とすることが好ましく、処理液のpHとしては、5〜9の範囲内の値とすることが好ましい。
6). Other Additives In addition to the above-described composition, various additives such as a viscosity adjuster, a pH adjuster, and an antiseptic / antifungal agent can be contained as necessary.
In addition, it is preferable to set it as the value within the range of 1-30 mPa * s as a viscosity of a process liquid, and it is preferable to set it as the value within the range of 5-9 as pH of a process liquid.

7.インク
また、本発明の処理液とともに用いられるインクジェット記録用インクとしては、特に限定されるものではなく、従来公知のインクを用いることができる。
まず、インクは、顔料を結着樹脂中に分散させてなる顔料分散微粒子を含むことが好ましい。
このとき好適に用いられる顔料としては、例えば、C.I.ピグメントイエロー74、93、95、109、110、120、128、138、139、151、154、155、173、180、185、193、C.I.ピグメントオレンジ34、36、43、61、63、71、C.I.ピグメントレッド122、202、C.I.ピグメントブルー15、C.I.ピグメントバイオレット19、23、33、C.I.ピグメントブラック7等を挙げることができる。
また、顔料分散微粒子における顔料の含有量は、顔料分散微粒子の全体量に対して、40〜60重量%の範囲内の値とすることが好ましく、45〜50重量%の範囲内の値とすることがより好ましい。
なお、顔料の替わりに染料を使用することもできる。
かかる染料としては、直接染料、酸性染料、反応染料、分散染料、建染染料等が挙げられる。
7). Ink Ink for ink jet recording used together with the treatment liquid of the present invention is not particularly limited, and conventionally known ink can be used.
First, the ink preferably contains pigment dispersed fine particles obtained by dispersing a pigment in a binder resin.
Examples of the pigment suitably used at this time include C.I. I. Pigment yellow 74, 93, 95, 109, 110, 120, 128, 138, 139, 151, 154, 155, 173, 180, 185, 193, C.I. I. Pigment orange 34, 36, 43, 61, 63, 71, C.I. I. Pigment red 122, 202, C.I. I. Pigment blue 15, C.I. I. Pigment violet 19, 23, 33, C.I. I. Pigment black 7 and the like.
The pigment content in the pigment-dispersed fine particles is preferably set to a value within the range of 40 to 60% by weight with respect to the total amount of the pigment-dispersed fine particles, and is set to a value within the range of 45 to 50% by weight. It is more preferable.
A dye may be used in place of the pigment.
Examples of such dyes include direct dyes, acid dyes, reactive dyes, disperse dyes, and vat dyes.

また、顔料分散微粒子に用いられる結着樹脂としては、例えば、スチレン−アクリル系樹脂、アクリル系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリウレタン系樹脂及びビニル系樹脂等が挙げられる。   Examples of the binder resin used for the pigment-dispersed fine particles include styrene-acrylic resins, acrylic resins, polyester resins, polyurethane resins, and vinyl resins.

また、顔料分散微粒子の体積平均粒径としては、50〜200nmの範囲内の値とすることが好ましく、70〜170nmの範囲内の値とすることが好ましい。
また、顔料分散微粒子の密度としては、識別用微粒子の項において既に説明したように、顔料分散微粒子の密度を、識別用微粒子の密度よりも大きくすることが好ましい。
より具体的には、識別用微粒子の密度にもよるが、一般的には、顔料分散微粒子の密度を0.7〜1.5g/cm3の範囲内の値とすることが好ましく、0.8〜1.2g/cm3の範囲内の値とすることがより好ましい。
Further, the volume average particle diameter of the pigment dispersed fine particles is preferably set to a value in the range of 50 to 200 nm, and preferably set to a value in the range of 70 to 170 nm.
As the density of the pigment-dispersed fine particles, it is preferable that the density of the pigment-dispersed fine particles is larger than the density of the distinguishing fine particles as already described in the section of the identifying fine particles.
More specifically, although depending on the density of the identification fine particles, it is generally preferable that the density of the pigment-dispersed fine particles is set to a value in the range of 0.7 to 1.5 g / cm 3 . A value in the range of 8 to 1.2 g / cm 3 is more preferable.

また、顔料分散微粒子の含有量としては、インクジェット記録用インクの全体量を100重量%としたときに、5〜30重量%の範囲内の値とすることが好ましく、7〜20重量%の範囲内の値とすることが好ましい。
なお、インクの分散媒や添加物については、識別用微粒子及び金属塩を除いて、基本的に処理液におけるのと同様に構成することができる。
The content of the pigment-dispersed fine particles is preferably set to a value within the range of 5 to 30% by weight when the total amount of the ink for inkjet recording is 100% by weight, and is within the range of 7 to 20% by weight. It is preferable to set the value within the range.
The ink dispersion medium and additives can be basically configured in the same manner as in the treatment liquid except for the identification fine particles and the metal salt.

[第2の参考実施形態]
第2の参考実施形態は、インクジェット記録用処理液の製造方法であって、下記工程(a)〜(c)を含むことを特徴とするインクジェット記録処理液の製造方法である。
(a)樹脂を主成分とする平板状物に対し、金型を用いて、文字、記号及び図形からなる群より選択される少なくとも一つを含む標識を、複数刻印する工程
(b)刻印がなされた平板状物を裁断して、複数の識別用微粒子を得る工程
(c)得られた識別用微粒子を、分散媒に対して分散させ、インクジェット記録用処理液を得る工程
以下、第1の実施形態と異なる点を中心に、第2の実施形態としてのインクジェット記録用インクの製造方法について、具体的に説明する。
[Second Reference Embodiment]
The second reference embodiment is a method for manufacturing a processing liquid for ink jet recording, and includes the following steps (a) to (c).
(A) A step of (b) marking a plurality of markings including at least one selected from the group consisting of characters, symbols, and figures using a mold on a plate-like object mainly composed of resin. The step of cutting the formed flat plate to obtain a plurality of identification fine particles (c) The step of dispersing the obtained identification fine particles in a dispersion medium to obtain a treatment liquid for ink jet recording The method for manufacturing the ink for inkjet recording as the second embodiment will be specifically described with a focus on differences from the embodiment.

1.工程(a)
工程(a)は、樹脂を主成分とする平板状物に対し、金型を用いて、文字、記号及び図形からなる群より選択される少なくとも一つを含む標識を、複数刻印する工程である。
すなわち、工程(a)では、まず、押し出し成型等により、樹脂を主成分とする平板状物を作成する。かかる平板状物は、厚さを2〜30μmの範囲内の値とすることが好ましく、イエロー色の顔料を加えて溶融混練してあることが、より好ましい。
次いで、得られた平板状物の表面に対し、金型を用いて、文字、記号及び図形からなる群より選択される少なくとも一つを含む標識を、複数刻印する。このとき用いる金型には、同一もしくは異なった複数の標識が、凸状あるいは凹状に形成してあることが好ましい。かかる凸状あるいは凹状部分の高さ(あるいは深さ)は、1〜15μmの範囲内の値とすることが好ましく、1〜6μmの範囲内の値とすることがより好ましい。
また、金型の材質としては、銅、鉄及びアルミ等を用いることが好ましい。
また、平板状物に対して、複数の標識を一度に刻印することが好ましく、このとき、一度に刻印される標識の数としては、15000〜120000個の範囲内の値とすることが好ましい。より具体的には、図5(a)に例示するように、縦方向10〜300個及び横方向150〜400個に標識の型61を並べた長方形型の金型60を用いて刻印し、複数の標識51aが刻印された平板状物52a´を得ることが、後の裁断工程の効率化に寄与することから好ましい。
さらに、金型による刻印を行う際に、金型を加熱することが好ましい。
この理由は、金型を加熱することにより、特に熱可塑性樹脂を主成分とする平板状物に対する標識の刻印を、より安定的に行うことができるためである。
1. Step (a)
Step (a) is a step of stamping a plurality of marks including at least one selected from the group consisting of characters, symbols, and figures using a mold on a plate-like object mainly composed of resin. .
That is, in the step (a), first, a flat plate having a resin as a main component is prepared by extrusion molding or the like. It is preferable that the thickness of the flat plate is 2 to 30 μm, and it is more preferable that a yellow pigment is added and melt-kneaded.
Next, a plurality of marks including at least one selected from the group consisting of characters, symbols and figures are imprinted on the surface of the obtained flat plate using a mold. The mold used at this time is preferably formed with a plurality of identical or different markers in a convex or concave shape. The height (or depth) of the convex or concave portion is preferably a value in the range of 1 to 15 μm, and more preferably a value in the range of 1 to 6 μm.
Moreover, it is preferable to use copper, iron, aluminum or the like as the material of the mold.
In addition, it is preferable to stamp a plurality of markers on the flat plate at a time. At this time, the number of markers imprinted at a time is preferably set to a value in the range of 15,000 to 120,000. More specifically, as illustrated in FIG. 5A, marking is performed using a rectangular mold 60 in which marker molds 61 are arranged in 10 to 300 vertical directions and 150 to 400 horizontal directions, It is preferable to obtain a flat plate 52a ′ in which a plurality of markers 51a are engraved, because this contributes to the efficiency of the subsequent cutting process.
Furthermore, it is preferable to heat the mold when engraving with the mold.
The reason for this is that, by heating the mold, in particular, marking of a sign on a flat plate mainly composed of a thermoplastic resin can be performed more stably.

2.工程(b)
次いで、工程(b)は、刻印がなされた平板状物を裁断して、複数の識別用微粒子を得る工程である。
すなわち、工程(b)は、図5(c)に示すように、工程(a)で得られた複数の標識が刻印されている平板状物52a´を、一つ一つの標識51aごとに裁断して、複数の識別用微粒子50aを得る工程である。
このとき用いる裁断方法としては、カッター、ソニックカッター、レーザー及び水等を用いた従来公知の裁断方法を用いることができる。
中でも、特に好ましい裁断方法としては、カッターが挙げられる。
2. Step (b)
Next, the step (b) is a step of cutting the flat plate with the markings to obtain a plurality of identification fine particles.
That is, in the step (b), as shown in FIG. 5 (c), the plate-like object 52a ′ on which the plurality of labels obtained in the step (a) are engraved is cut for each of the labels 51a. This is a step of obtaining a plurality of identification fine particles 50a.
As a cutting method used at this time, a conventionally known cutting method using a cutter, a sonic cutter, a laser, water, or the like can be used.
Among them, a particularly preferable cutting method is a cutter.

3.工程(c)
最後の工程(c)は得られた識別用微粒子を、分散媒に対して分散させ、インクジェット記録用処理液を得る工程である。
すなわち、工程(c)は、得られた識別用微粒子と、水と、グリセリン等の水溶性溶剤と、塩化カルシウム等の金属塩と、アセチレングリコール・ポリエチレンオキサイド付加物等の界面活性剤等とを、混合した後、濾過等を行い、インクジェット記録用処理液を得る工程である。
なお、本発明のインクジェット記録用処理液の製造方法であれば、工程(a)及び(b)を含むことから、識別性に優れたインクジェット記録用処理液を効率的に製造することができる。
3. Step (c)
The final step (c) is a step in which the obtained identification fine particles are dispersed in a dispersion medium to obtain an ink jet recording treatment liquid.
That is, in the step (c), the obtained identification fine particles, water, a water-soluble solvent such as glycerin, a metal salt such as calcium chloride, a surfactant such as acetylene glycol / polyethylene oxide adduct, and the like. In this step, after mixing, filtration or the like is performed to obtain a treatment liquid for inkjet recording.
In addition, if it is a manufacturing method of the processing liquid for inkjet recording of this invention, since the process (a) and (b) is included, the processing liquid for inkjet recording excellent in the discriminability can be manufactured efficiently.

4.インクの製造方法
また、インクジェット記録用インクの製造方法は、特に限定されるものではなく、従来公知の製造方法を用いることができる。
以下、インクの製造方法について、一例を挙げて説明する。
すなわち、まず、顔料と、スチレン−アクリル系樹脂等の結着樹脂と、有機溶剤と、水と、を混合・分散して分散液を得るとともに濾過及び濃縮し、顔料分散微粒子液を得ることが好ましい。
次いで、得られた顔料分散微粒子液と、水と、水溶性溶剤と、界面活性剤等とを、混合した後、濾過等を行い、インクジェット記録用インクを得ることができる。
4). Ink Manufacturing Method The ink jet recording ink manufacturing method is not particularly limited, and a conventionally known manufacturing method can be used.
Hereinafter, an example of the ink manufacturing method will be described.
That is, first, a pigment, a binder resin such as a styrene-acrylic resin, an organic solvent, and water are mixed and dispersed to obtain a dispersion, and filtration and concentration to obtain a pigment dispersed fine particle liquid. preferable.
Next, the obtained pigment-dispersed fine particle liquid, water, a water-soluble solvent, a surfactant and the like are mixed, and then subjected to filtration or the like, whereby an ink for ink jet recording can be obtained.

[第3の参考実施形態]
第3の参考実施形態は、インクジェット記録方法であって、下記工程(A)〜(B)を含むことを特徴とするインクジェット記録方法である。
(A)記録媒体に対して、顔料分散微粒子を含有するインクジェット記録用インクを吐出し、画像を形成する工程
(B)記録媒体上における画像が形成された部分に対して、識別用微粒子を含むインクジェット記録用処理液を塗布する工程
以下、第1及び第2の参考実施形態と異なる点を中心に、第3の参考実施形態としてのインクジェット記録方法について、具体的に説明する。
[Third Reference Embodiment]
The third reference embodiment is an ink jet recording method, and includes the following steps (A) to (B).
(A) A step of ejecting ink jet recording ink containing pigment-dispersed fine particles to a recording medium to form an image (B) A portion on which the image is formed on the recording medium contains identification fine particles Step for Applying Inkjet Recording Treatment Solution Hereinafter, an inkjet recording method as the third reference embodiment will be described in detail, focusing on differences from the first and second reference embodiments.

1.インクジェットヘッド
図6に示すように、本発明のインクジェット記録方法を実施するためのインクジェット記録装置20は、記録媒体1の搬送方向Xにおける、処理液塗布手段12の上流側において、インクジェットヘッド5を有することを特徴とする。
ここで、インクジェットヘッド5は、記録媒体1に対して、顔料分散微粒子を含有するインクジェット記録用インクを吐出し、画像を形成するための装置である。
よって、かかるインクジェットヘッド5によって、本発明のインクジェット記録方法における工程(A)が実施されることになる。
1. Inkjet Head As shown in FIG. 6, an inkjet recording apparatus 20 for carrying out the inkjet recording method of the present invention has an inkjet head 5 on the upstream side of the treatment liquid coating means 12 in the transport direction X of the recording medium 1. It is characterized by that.
Here, the inkjet head 5 is an apparatus for ejecting inkjet recording ink containing pigment-dispersed fine particles to the recording medium 1 to form an image.
Therefore, step (A) in the inkjet recording method of the present invention is performed by the inkjet head 5.

また、かかるインクジェットヘッド5は、単色のインクのみを吐出するものであっても良いし、シアン、マゼンタ、イエロー及びブラック等、複数色のインクを吐出するものであっても良い。
また、インクジェットヘッド5の種類としては、記録媒体の幅方向に往復動作するシリアル型インクジェットヘッドであっても良いし、固定された長尺インクジェットヘッドであっても良い。
なお、インクジェットヘッド5における個々のドット形成部の具体例として、ピエゾ方式のドット形成部の一例を、図7(a)〜(b)に示す。
すなわち、例えば、加圧室32の底面積が0.2mm2、幅が200μm、深さが100μm、ノズル流路34の直径が30μm及び開口部40の半径が10μmのドット形成部30を用いることができる。
また、例えば、かかるドット形成部30を、1列につき166個、4列に並べ、合計664個を配列させて、長尺インクジェットヘッドとすることができる。
さらに、例えば、同一列内のドット形成部30のピッチを150dpiとし、また、隣り合う各列を順次1/4ピッチずらすことで、最終的に600dpiの長尺インクジェットヘッドとすることができる。
The inkjet head 5 may eject only a single color ink, or may eject a plurality of colors of ink such as cyan, magenta, yellow, and black.
Further, the type of the inkjet head 5 may be a serial inkjet head that reciprocates in the width direction of the recording medium, or a fixed long inkjet head.
In addition, as a specific example of each dot formation part in the inkjet head 5, an example of a piezo-type dot formation part is shown to Fig.7 (a)-(b).
That is, for example, the dot forming section 30 having a bottom area of the pressurizing chamber 32 of 0.2 mm 2 , a width of 200 μm, a depth of 100 μm, a diameter of the nozzle channel 34 of 30 μm, and a radius of the opening 40 of 10 μm is used. Can do.
Further, for example, the dot forming portions 30 can be arranged in a row of 166 pieces per row, and a total of 664 pieces can be arranged to form a long inkjet head.
Further, for example, by setting the pitch of the dot forming portions 30 in the same row to 150 dpi and sequentially shifting each adjacent row by 1/4 pitch, a long inkjet head of 600 dpi can be finally obtained.

なお、インクジェットヘッド5におけるインクの吐出方式としては、上述したピエゾ方式以外であってもよく、発熱体によって気泡を発生させ、圧力をかけてインクを吐出するサーマルインクジェット方式など、各種方式を適用することができる。   The ink ejection method in the inkjet head 5 may be other than the above-described piezo method, and various methods such as a thermal inkjet method in which bubbles are generated by a heating element and ink is ejected by applying pressure are applied. be able to.

2.処理液塗布手段
また、図6に示すように、本発明のインクジェット記録方法を実施するためのインクジェット記録装置20は、記録媒体1の搬送方向Xにおける、インクジェットヘッド5の下流側において、処理液塗布手段12を有することを特徴とする。
ここで、処理液塗布手段12は、記録媒体1上における画像が形成された部分に対して、識別用微粒子を含むインクジェット記録用処理液を塗布するための装置である。
よって、かかる処理液塗布手段12によって、本発明のインクジェット記録方法における工程(B)が実施されることになる。
2. As shown in FIG. 6, the ink jet recording apparatus 20 for carrying out the ink jet recording method of the present invention applies the treatment liquid on the downstream side of the ink jet head 5 in the transport direction X of the recording medium 1. Means 12 is provided.
Here, the treatment liquid application unit 12 is an apparatus for applying an inkjet recording treatment liquid containing identification fine particles to a portion on the recording medium 1 where an image is formed.
Therefore, step (B) in the ink jet recording method of the present invention is performed by the treatment liquid coating unit 12.

また、かかる処理液塗布手段12による処理液の塗布方法は、記録媒体1に対して所定量の処理液を安定的に塗布できる方法であれば、特に限定されるものではない。
例えば、多孔質の弾性体層を備えたローラ状の処理液塗布手段により、記録媒体に対して直接的に処理液を塗布する方法や、スプレー状の処理液塗布手段によって処理液を霧状に噴霧して、記録媒体に塗布する方法等、いずれであってもよく、塗布箇所としては、記録媒体の全面であっても、特定の部分であっても、インクが吐出された部分が含まれていればよい。
一方、特に好ましい塗布方法としては、ピエゾ方式のインクジェットヘッドから処理液を吐出することにより行う方法が挙げられる。
この理由は、ピエゾ方式のインクジェットへッドを用いた方法であれば、処理液の塗布量及び記録媒体上における塗布箇所を、正確に制御することができるためである。
また、サーマル方式のインクジェットヘッドを用いた場合と比較して、処理液中の識別用微粒子が熱により変形するといった問題について、根本的に回避することができるためである。
Further, the method of applying the treatment liquid by the treatment liquid application unit 12 is not particularly limited as long as it can stably apply a predetermined amount of the treatment liquid to the recording medium 1.
For example, the processing liquid can be applied directly to the recording medium by a roller-shaped processing liquid application unit having a porous elastic layer, or the processing liquid can be atomized by a spray-like processing liquid application unit. Any method, such as spraying and applying to a recording medium, may be used, and the application location includes the entire surface of the recording medium or a specific portion including a portion where ink is ejected. It only has to be.
On the other hand, a particularly preferable coating method includes a method of discharging a processing liquid from a piezo ink jet head.
The reason for this is that if the method uses a piezo ink jet head, the coating amount of the treatment liquid and the coating location on the recording medium can be accurately controlled.
Further, as compared with the case where a thermal ink jet head is used, the problem that the identification fine particles in the processing liquid are deformed by heat can be fundamentally avoided.

また、処理液の塗布量を10〜40ピコリットル/画素(600dpi)の範囲内の値とすることが好ましい。
この理由は、処理液の塗布量が10ピコリットル/画素(600dpi)未満の値となると、形成画像の表面における識別用微粒子の存在量が過度に少なくなって、十分な識別性を発揮させることが困難となる場合があるためである。一方、処理液の塗布量が40ピコリットル/画素(600dpi)を超えた値となると、形成画像の表面における識別用微粒子の存在量が過剰となって、識別用微粒子による形成画像への影響を十分に抑制することが困難となる場合があるためである。
したがって、処理液の塗布量を15〜30ピコリットル/画素(600dpi)の範囲内の値とすることがより好ましく、20〜30ピコリットル/画素(600dpi)の範囲内の値とすることがさらに好ましい。
Moreover, it is preferable to make the application amount of the treatment liquid a value within the range of 10 to 40 picoliters / pixel (600 dpi).
The reason for this is that when the coating amount of the treatment liquid is less than 10 picoliters / pixel (600 dpi), the amount of the identification fine particles on the surface of the formed image is excessively reduced, and sufficient discrimination is exhibited. This is because it may be difficult. On the other hand, when the coating amount of the treatment liquid exceeds 40 picoliters / pixel (600 dpi), the amount of identification fine particles on the surface of the formed image becomes excessive, and the influence of the identification fine particles on the formed image is affected. This is because it may be difficult to sufficiently suppress.
Accordingly, the coating amount of the treatment liquid is more preferably set to a value in the range of 15 to 30 picoliters / pixel (600 dpi), and further to a value in the range of 20 to 30 picoliters / pixel (600 dpi). preferable.

また、処理液の塗布を、画像が形成されている部分に対応して行うことが好ましい。
つまり、画像を形成すべくインクが吐出された部分に限定して、処理液の塗布を行うことが好ましい。
この理由は、このように塗布することにより、形成画像への影響を抑制できるばかりか、処理液を節約でき、さらに、記録媒体におけるカールやコックリングの発生についても、効果的に抑制することができるためである。
すなわち、処理液の塗布を、画像が形成されていない部分にまで行った場合、白紙部分であるべき部分に対し、識別用微粒子が存在することとなるため、形成画像への影響が大きくなりやすいためである。
逆に、不必要な処理液を塗布しないことによって、記録媒体において、カールやコックリングが発生することを抑制することができるためである。
このように、画像が形成されている部分に対応して処理液を塗布するためには、上述したように、ピエゾ方式のインクジェットヘッドから処理液を吐出することが好ましい。
かかる塗布方法であれば、インクの吐出を制御するデータに基づいて、容易に処理液の塗布を制御することができるためである。
なお、本発明の形態とは異なることとなるが、記録媒体に対して処理液を先に塗布し、その上にインクを吐出する方法、すなわち、工程(B)の後に工程(A)を実施する方法を用いた場合であっても、識別用微粒子の視認性が低下しやすくなるものの、形成画像に対して、識別性を付与することができる。
Further, it is preferable to apply the treatment liquid corresponding to the portion where the image is formed.
That is, it is preferable to apply the treatment liquid only to a portion where ink is ejected to form an image.
The reason for this is that not only the effect on the formed image can be suppressed, but also the processing liquid can be saved, and the occurrence of curling and cockling in the recording medium can be effectively suppressed. This is because it can.
That is, when the treatment liquid is applied to the portion where the image is not formed, the identification fine particles exist in the portion that should be the blank paper portion, so that the influence on the formed image is likely to be large. Because.
Conversely, by not applying unnecessary processing liquid, it is possible to suppress the occurrence of curling and cockling in the recording medium.
Thus, in order to apply the treatment liquid corresponding to the portion where the image is formed, it is preferable to discharge the treatment liquid from the piezo ink jet head as described above.
This is because the application method can easily control the application of the treatment liquid based on the data for controlling the ejection of the ink.
Although different from the embodiment of the present invention, a method in which a treatment liquid is first applied to a recording medium and ink is ejected thereon, that is, the step (A) is performed after the step (B). Even in the case of using this method, the visibility of the identification fine particles is likely to be lowered, but the identification can be imparted to the formed image.

3.給紙トレイ
また、インクジェット記録装置20の右側部には記録媒体1を収容する給紙トレイ(図示せず)が設けられている。
かかる給紙トレイの一端部には収容された記録媒体1を、最上位の記録媒体から順に、一枚ずつ搬送ベルト6へと搬送給紙するための給紙ローラ2が設けられている。
3. Paper Feed Tray Also, a paper feed tray (not shown) for storing the recording medium 1 is provided on the right side of the ink jet recording apparatus 20.
A paper feed roller 2 is provided at one end of the paper feed tray for transporting and feeding the stored recording medium 1 to the transport belt 6 one by one from the uppermost recording medium.

4.搬送ベルト
また、給紙ローラ2の記録媒体搬送方向下流側(図6において左側)には、搬送ベルト6が回転自在に配設されている。
かかる搬送ベルト6は、記録媒体搬送方向下流側に配置されたベルト駆動ローラ10と、上流側に配置され搬送ベルト6を介してベルト駆動ローラ10に従動回転するベルトローラ11とに掛け渡されており、ベルト駆動ローラ10が反時計方向に回転駆動されることにより、記録媒体1が矢印Xの方向に搬送される。
なお、搬送ベルト6には誘電体樹脂製のシートが用いられ、その両端部を互いに重ね合わせて接合しエンドレス形状にしたベルトや、継ぎ目を有しない(シームレス)ベルト等が好適に用いられる。
4). Conveying Belt Further, a conveying belt 6 is rotatably disposed on the downstream side (left side in FIG. 6) of the sheet feeding roller 2 in the recording medium conveying direction.
The conveying belt 6 is stretched between a belt driving roller 10 disposed on the downstream side in the recording medium conveying direction and a belt roller 11 disposed on the upstream side and rotated by the belt driving roller 10 via the conveying belt 6. Thus, the recording medium 1 is conveyed in the direction of the arrow X by the belt driving roller 10 being driven to rotate counterclockwise.
A sheet made of a dielectric resin is used for the transport belt 6, and a belt in which both ends are overlapped and joined to form an endless shape, a seamless belt (seamless), or the like is preferably used.

5.搬送ローラ
また、搬送ベルト6の記録媒体搬送方向下流側には、画像が記録された記録媒体1を装置本体外へと搬送する搬送ローラ7、及び搬送ローラ7に圧接され従動回転する加圧ローラ8が設けられており、装置本体外には搬送ローラ7及び加圧ローラ8の下流に、装置本体外へと排出された記録用紙1が積載される排紙トレイ(図示せず)が設けられている。
5. Conveying roller Further, on the downstream side of the conveying belt 6 in the recording medium conveying direction, a conveying roller 7 that conveys the recording medium 1 on which an image is recorded to the outside of the apparatus main body, and a pressure roller that is in pressure contact with the conveying roller 7 and is driven to rotate. 8 is provided, and a paper discharge tray (not shown) on which the recording paper 1 discharged to the outside of the apparatus main body is stacked is provided downstream of the conveying roller 7 and the pressure roller 8 outside the apparatus main body. ing.

[第4の実施形態]
第4の実施形態は、第1のインクジェットヘッドおよび第2のインクジェットヘッドを含む複数のインクジェットヘッドにより、インクを用いて記録媒体に対して画像形成を行うインクジェット記録装置であって、第1のインクジェットヘッドとして、記録媒体に対して、顔料分散微粒子を含むインクジェット記録用インクを吐出し、画像を形成するインクジェットヘッドと、第2のインクジェットヘッドとして、記録媒体上における画像が形成された部分に対して、表面に文字、記号及び図形からなる群より選択される少なくとも一つを含む標識を刻印されてなる識別用微粒子を含むインクジェット記録用処理液を塗布する処理液塗布手段からなるインクジェットヘッドと、を備えることを特徴とするインクジェット記録装置である。
以下、第1〜第3の参考実施形態と一部重複する場合があるが、第4の実施形態としてのインクジェット記録装置について、具体的に説明する。
[Fourth Embodiment]
The fourth embodiment is an ink jet recording apparatus that forms an image on a recording medium using ink by using a plurality of ink jet heads including a first ink jet head and a second ink jet head. As a head, an ink jet recording ink containing pigment-dispersed fine particles is ejected onto a recording medium to form an image, and as a second ink jet head, an image is formed on the recording medium. An inkjet head comprising a treatment liquid application means for applying a treatment liquid for inkjet recording containing identification fine particles formed by engraving a label containing at least one selected from the group consisting of characters, symbols and figures on the surface; An ink jet recording apparatus comprising the ink jet recording apparatus.
Hereinafter, although there may be some overlap with the first to third reference embodiments, the ink jet recording apparatus as the fourth embodiment will be specifically described.

1.複数のインクジェットヘッド
インクを用いて記録媒体に対して画像形成を行う複数のインクジェットヘッドとして、図6に示すように、第1のインクジェットヘッド5および第2のインクジェットヘッド(処理液塗布手段)12を少なくとも含むことを特徴としている。
そして、第1のインクジェットヘッドは、顔料分散微粒子を含むインクジェット記録用インクを吐出し、画像を形成するためのインクジェットヘッドである。
一方、第2のインクジェットヘッドは、処理液塗布手段であって、記録媒体上における画像が形成された部分に対して、表面に文字、記号及び図形からなる群より選択される少なくとも一つを含む標識を刻印されてなる識別用微粒子を含むインクジェット記録用処理液を塗布するための処理液塗布手段としてのインクジェットヘッドである。
すなわち、かかる複数のインクジェットヘッドを含むインクジェット記録装置において、所定のインクジェット記録用処理液が、識別用微粒子を含むことから、かかる処理液を用いて、インクの吐出により形成された画像を処理することにより、形成画像に対し、確実かつ容易に識別性を付与することができる。
より具体的には、第1の参考実施形態で説明したように、処理液が識別用微粒子を含むことから、画像形成に用いられた処理液の出所や品番を、確実かつ容易に識別することができる。
その上、識別用微粒子が、その表面に、文字、記号及び図形からなる群より選択される少なくとも一つを含む標識を刻印されてなることから、形成画像の出所を、より確実かつ容易に識別することができる。
これにより、かかる処理液が搭載されている画像形成装置を識別することができるため、結果として、かかる画像形成装置にて形成された形成画像の出所を、確実かつ容易に識別することができる。
したがって、証券や紙幣の複写等に悪用された画像形成装置の特定、ひいては、悪用した人物の特定等に、効果的に寄与することができる。
1. A plurality of inkjet heads As a plurality of inkjet heads for forming an image on a recording medium using ink, as shown in FIG. 6, a first inkjet head 5 and a second inkjet head (treatment liquid applying means) 12 are provided. It is characterized by including at least.
The first inkjet head is an inkjet head for forming an image by ejecting inkjet recording ink containing pigment-dispersed fine particles.
On the other hand, the second ink-jet head is a treatment liquid coating unit, and includes at least one selected from the group consisting of characters, symbols, and figures on the surface of the portion on the recording medium where the image is formed It is an ink jet head as a processing liquid application means for applying a processing liquid for ink jet recording containing identification fine particles engraved with a label.
That is, in an ink jet recording apparatus including a plurality of ink jet heads, since a predetermined ink jet recording processing liquid contains identification fine particles, an image formed by ink ejection is processed using the processing liquid. As a result, it is possible to reliably and easily impart discrimination to the formed image.
More specifically, as described in the first reference embodiment, since the processing liquid contains identification fine particles, the source and product number of the processing liquid used for image formation can be reliably and easily identified. Can do.
In addition, since the identification fine particles are engraved on the surface thereof with a label containing at least one selected from the group consisting of characters, symbols and figures, the origin of the formed image can be more reliably and easily identified. can do.
As a result, the image forming apparatus on which the processing liquid is mounted can be identified. As a result, the origin of the formed image formed by the image forming apparatus can be reliably and easily identified.
Therefore, it is possible to effectively contribute to the identification of an image forming apparatus abused for copying securities and banknotes, and to the identification of a misused person.

2.インクジェット記録装置における塗布量
また、図6に示すインクジェット記録装置20を構成するにあたり、第3の参考実施形態あるいは後述する実施例で詳細に説明するように、インクジェット記録用処理液の塗布量を10〜40ピコリットル/画素(600dpi)の範囲内の値とすることが好ましい。
この理由は、インクジェット記録用処理液の塗布量の下限を制御することによって、形成画像の表面における識別用微粒子の存在量が過度に少なくなり、それにより、十分な識別性を発揮させることが困難となるような場合を抑制できるためである。
一方、インクジェット記録用処理液の塗布量の上限を制御することによって、形成画像の表面における識別用微粒子の存在量が過剰となり、それにより、識別用微粒子による形成画像への影響を十分に抑制することができるためである。
2. In the ink jet recording apparatus 20 shown in FIG. 6, the application amount of the processing liquid for ink jet recording is set to 10 as described in detail in the third reference embodiment or an example described later. A value within the range of ˜40 picoliters / pixel (600 dpi) is preferable.
The reason for this is that by controlling the lower limit of the coating amount of the processing liquid for inkjet recording, the abundance of the identification fine particles on the surface of the formed image is excessively reduced, thereby making it difficult to exhibit sufficient discrimination. This is because such a case can be suppressed.
On the other hand, by controlling the upper limit of the coating amount of the inkjet recording treatment liquid, the amount of identification fine particles present on the surface of the formed image becomes excessive, thereby sufficiently suppressing the influence of the identification fine particles on the formed image. Because it can.

3.インクジェット記録装置に使用する処理液
また、第1の参考実施形態と同様に、インクジェット記録用処理液における識別用微粒子の主成分が、ポリエステル樹脂、スチレン−アクリル樹脂及びエポキシ樹脂から選択される少なくとも一種の樹脂であることが好ましい。
この理由は、識別用微粒子の主成分の種類を制御することによって、識別用微粒子の表面における標識の視認性を、より向上させることができるためである。
3. Treatment liquid used in inkjet recording apparatus Further, as in the first embodiment, at least one of the main components of the identification fine particles in the inkjet recording treatment liquid is selected from polyester resin, styrene-acrylic resin and epoxy resin. It is preferable that the resin is.
The reason for this is that the visibility of the label on the surface of the identification fine particles can be further improved by controlling the type of the main component of the identification fine particles.

また、第1の参考実施形態と同様に、インクジェット記録用処理液における識別用微粒子の形状を平板状とするとともに、平面積を25〜225μm2の範囲内の値とし、厚さを2〜30μmの範囲内の値とすることが好ましい。
この理由は、識別用微粒子の形状、平面積、および厚さをそれぞれ所定形状や所定範囲の値に制御することによって、識別用微粒子の表面における標識の視認性を、さらに向上させることができるためである。
Further, as in the first embodiment, the shape of the identification fine particles in the inkjet recording treatment liquid is a flat plate, the plane area is a value in the range of 25 to 225 μm 2 , and the thickness is 2 to 30 μm. It is preferable to set the value within the range.
This is because the visibility of the label on the surface of the identification fine particles can be further improved by controlling the shape, flat area, and thickness of the identification fine particles to a predetermined shape or a value within a predetermined range, respectively. It is.

また、第1の参考実施形態と同様に、インクジェット記録用処理液における識別用微粒子の含有量を、インクジェット記録用処理液の全体量を100重量%としたときに、0.1〜8重量%の範囲内の値とすることが好ましい。
この理由は、インクジェット記録用処理液における識別用微粒子の含有量を所定範囲に制御することにより、識別用微粒子による形成画像への影響を十分に抑制しつつ、識別性を効果的に発揮させることができる。
Similarly to the first embodiment, the content of the identification fine particles in the ink jet recording treatment liquid is 0.1 to 8% by weight when the total amount of the ink jet recording treatment liquid is 100% by weight. It is preferable to set the value within the range.
The reason is that by controlling the content of the identification fine particles in the processing liquid for inkjet recording within a predetermined range, the influence on the formed image by the identification fine particles is sufficiently suppressed, and the distinctiveness is effectively exhibited. Can do.

また、第1の参考実施形態と同様に、インクジェット記録用処理液における識別用微粒子が、イエロー色の顔料を含有することが好ましい。
この理由は、顔料の種類を制御することにより、識別用微粒子による形成画像への影響を、さらに抑制することができるためである。
Similarly to the first reference embodiment, it is preferable that the identification fine particles in the inkjet recording treatment liquid contain a yellow pigment.
This is because the influence on the formed image by the fine particles for identification can be further suppressed by controlling the type of the pigment.

また、第1の参考実施形態と同様に、インクジェット記録用処理液における識別用微粒子の密度を、インクジェット記録用インクに含まれる顔料分散微粒子の密度よりも小さくすることが好ましい。
この理由は、識別用微粒子の密度等を制御することにより、形成画像の表面における識別用微粒子の存在量を増加させて、識別用微粒子の表面における標識の視認性を、さらに向上させることができるためである。
As in the first reference embodiment, it is preferable that the density of the identification fine particles in the ink jet recording treatment liquid is smaller than the density of the pigment dispersed fine particles contained in the ink jet recording ink.
The reason for this is that by controlling the density or the like of the identification fine particles, the amount of identification fine particles present on the surface of the formed image can be increased, and the visibility of the label on the surface of the identification fine particles can be further improved. Because.

また、第1の参考実施形態と同様に、インクジェット記録用処理液が、金属塩を含むとともに、その含有量を、インクジェット記録用処理液の全体量を100重量%としたときに、1〜20重量%の範囲内の値とすることが好ましい。
この理由は、インクジェット記録用処理液に含まれる金属塩の含有量を制御することによって、記録媒体上に吐出されたインク中における顔料分散微粒子の凝集を、効果的に促すことができるためである。
Similarly to the first embodiment, the inkjet recording treatment liquid contains a metal salt, and the content thereof is 1 to 20 when the total amount of the inkjet recording treatment liquid is 100% by weight. A value within the range of% by weight is preferred.
This is because the aggregation of the pigment-dispersed fine particles in the ink ejected on the recording medium can be effectively promoted by controlling the content of the metal salt contained in the inkjet recording treatment liquid. .

以下、実施例に基づいて、本発明を詳細に説明する。   Hereinafter, based on an Example, this invention is demonstrated in detail.

[実施例1]
1.インクの調製
(1)顔料分散微粒子の作成
以下に示す組成の各材料を、ディスパーを用いて、温度:25℃の条件下で60分間混合・分散させ、粘度が2000mPa・s(温度:25℃)の混合物を得た。
次いで、得られた混合物を、3本ロールミル(ノリタケカンパニー(株)製、NR−84A)を用いて、ロール周速度差:6m/s、ロール間クリアランス:10μm、処理回数:5パスの条件下で、剪断応力1.2×106Paにて分散させ、顔料分散微粒子が分散された分散液を得た。
このとき、顔料分散微粒子の体積平均粒径を、動的光散乱式粒径分布装置(シメックス(株)製、zeta sister nanoZS)を用いて測定したところ、0.15μmであった。また、粒径分布もシャープであり、凝集物もなく、長期間にわたって安定な分散性を示すことが確認された。
次いで、減圧蒸留により、得られた分散液からメチルエチルケトンを除去して、分散液における顔料分散微粒子の濃度を25重量%に調整した後、平均孔径5μmのメンブランフィルターを用いて濾過し、高濃度の顔料分散微粒子液を得た(顔料分散微粒子の密度:1g/cm3)。
・スチレン−アクリル系樹脂のメチルエチルケトン溶液 900g
(樹脂固形分量:50重量%)
・Y−74(モノアゾイエロー)
(大日精化(株)製、セイカ ファースト イエロー 2054) 450g
・メチルエチルケトン 500g
・イオン交換水 900g
[Example 1]
1. Preparation of Ink (1) Preparation of Pigment-Dispersed Fine Particles Each material having the composition shown below was mixed and dispersed for 60 minutes at a temperature of 25 ° C. using a disper, and the viscosity was 2000 mPa · s (temperature: 25 ° C.). ) Was obtained.
Subsequently, the obtained mixture was subjected to a condition of using a three-roll mill (manufactured by Noritake Co., Ltd., NR-84A) under a difference in roll peripheral speed: 6 m / s, clearance between rolls: 10 μm, and number of treatments: 5 passes. Then, a dispersion liquid in which pigment dispersed fine particles were dispersed was obtained by dispersing at a shear stress of 1.2 × 10 6 Pa.
At this time, the volume average particle diameter of the pigment-dispersed fine particles was measured using a dynamic light scattering particle size distribution device (manufactured by Simex Corporation, zeta sister nanoZS), and was 0.15 μm. Further, it was confirmed that the particle size distribution was sharp, there was no aggregate, and stable dispersibility was exhibited over a long period of time.
Next, methyl ethyl ketone was removed from the resulting dispersion by distillation under reduced pressure, and the concentration of the pigment dispersed fine particles in the dispersion was adjusted to 25% by weight, followed by filtration using a membrane filter having an average pore diameter of 5 μm. A pigment-dispersed fine particle liquid was obtained (density of pigment-dispersed fine particles: 1 g / cm 3 ).
・ 900 g of methyl ethyl ketone solution of styrene-acrylic resin
(Resin solid content: 50% by weight)
・ Y-74 (monoazo yellow)
(Daiichi Seika Co., Ltd., Seika First Yellow 2054) 450g
・ Methyl ethyl ketone 500g
・ Ion exchange water 900g

なお、用いたスチレン−アクリル系樹脂は、以下に示す組成の各構成単位を共重合させて得たものであり、その重量平均分子量は12000であった。
・スチレン 35.7重量%
・ラウリルメタクリレート 7.1重量%
・メトキシポリエチレングリコールメタクリレート 42.9重量%
(新中村化学(株)、NKエステルM−40G)
・スチレン−アクリロニトリル共重合体マクロマー 14.3重量%
(東亜合成(株)製、AN−6)
スチレン含量:70重量%
数平均分子量:6000
重合性官能基:メタクリロイルオキシ基
The styrene-acrylic resin used was obtained by copolymerizing each structural unit having the composition shown below, and its weight average molecular weight was 12,000.
・ Styrene 35.7% by weight
-Lauryl methacrylate 7.1% by weight
・ Methoxypolyethylene glycol methacrylate 42.9% by weight
(Shin Nakamura Chemical Co., Ltd., NK Ester M-40G)
-Styrene-acrylonitrile copolymer macromer 14.3% by weight
(Toa Gosei Co., Ltd., AN-6)
Styrene content: 70% by weight
Number average molecular weight: 6000
Polymerizable functional group: methacryloyloxy group

(2)混合工程
次いで、以下に示す組成の各材料を撹拌機にて撹拌した後、平均孔径0.5μmのメンブランフィルターを用いて濾過して粗大粒子を除去し、インクジェット記録用インクを得た。
・顔料分散微粒子液 20重量%
・グリセリン 6重量%
・アセチレングリコール・ポリエチレンオキサイド付加物 1重量%
(日信化学工業(株)製、オルフィンE1010)
・イオン交換水 73重量%
(2) Mixing Step Next, each material having the composition shown below was stirred with a stirrer, and then filtered using a membrane filter having an average pore size of 0.5 μm to remove coarse particles, whereby an ink for ink jet recording was obtained. .
・ Pigment-dispersed fine particle liquid 20% by weight
Glycerin 6% by weight
・ Acetylene glycol ・ Polyethylene oxide adduct 1% by weight
(Nissin Chemical Industry Co., Ltd., Olphine E1010)
・ Ion exchange water 73% by weight

2.処理液の調製
(1)識別用微粒子の作成
容器内に、ポリエステル樹脂(ガラス転移点:55℃、融点:125℃)100重量部と、Y−74(モノアゾイエロー)4重量部と、を収容した後、ヘンシェルミキサー(三井鉱山(株)製、FM−10C型)を用いて、2分間混合し、さらに、2軸押出機を用いて溶融混練して、混練物を得るとともに、かかる混練物を厚さ2μmの平板状物に成形した。
次いで、大きさが約0.8×0.8μmの文字からなる標識「あいうえお」が反転したものを凸状(高さ1μm)に、複数設けてある銅製の金型を用いて、得られた平板状物に対して標識を刻印した。刻印の際には、金型の温度が100℃となるように加熱を行った。
また、使用した金型は、図5に例示するような態様であり、より具体的には、標識「あいうえお」が反転したものが、縦方向に100個、横方向に150個設けてあるものであった。
2. Preparation of treatment liquid (1) Preparation of identification fine particles In a container, 100 parts by weight of a polyester resin (glass transition point: 55 ° C., melting point: 125 ° C.) and 4 parts by weight of Y-74 (monoazo yellow) are contained. And then mixing for 2 minutes using a Henschel mixer (FM-10C, manufactured by Mitsui Mining Co., Ltd.) and further melt-kneading using a twin screw extruder to obtain a kneaded product. Was formed into a flat plate having a thickness of 2 μm.
Next, a sign having a size of about 0.8 × 0.8 μm and the inverted sign “Aiueo” was obtained by using a copper mold provided in a convex shape (height 1 μm). A sign was imprinted on the flat plate. At the time of engraving, heating was performed so that the temperature of the mold was 100 ° C.
In addition, the mold used is an embodiment as illustrated in FIG. 5, and more specifically, 100 signs in the vertical direction and 150 in the horizontal direction are provided with the sign “Aiueo” inverted. Met.

次いで、複数の標識「あいうえお」が刻印された平板状物を、各々の標識ごとにカッターにて裁断し、平面部分の形状が正方形であって、サイズが5×5×2μm(面積:25μm2、厚さ:2μm)である複数の平板状の識別用微粒子を得た(密度:1g/cm3)。 Next, a flat plate on which a plurality of signs “Aiueo” is engraved is cut with a cutter for each mark, and the shape of the plane portion is square, and the size is 5 × 5 × 2 μm (area: 25 μm 2). , Thickness: 2 μm), a plurality of tabular identification fine particles were obtained (density: 1 g / cm 3 ).

(2)混合
次いで、以下に示す組成の各材料を撹拌機にて撹拌した後、平均孔径0.5μmのメンブランフィルターを用いて濾過して粗大粒子を除去し、識別性を有さないインクジェット記録用処理液を得た。
・硝酸カルシウム 10重量%
・グリセリン 20重量%
・アセチレングリコール・ポリエチレンオキサイド付加物 1重量%
(日信化学工業(株)製、オルフィンE1010)
・イオン交換水 69重量%
(2) Mixing Next, each material having the composition shown below was stirred with a stirrer, and then filtered using a membrane filter having an average pore size of 0.5 μm to remove coarse particles, and ink jet recording without discriminability. A treatment solution was obtained.
Calcium nitrate 10% by weight
Glycerin 20% by weight
・ Acetylene glycol ・ Polyethylene oxide adduct 1% by weight
(Nissin Chemical Industry Co., Ltd., Olphine E1010)
・ Ion-exchanged water 69% by weight

次いで、得られた識別性を有さないインクジェット記録用処理液100重量部に対して、平板状の識別用微粒子5重量部を添加した後、サンドミルを用いて1時間撹拌し、識別性を有するインクジェット記録用処理液を得た(識別用微粒子含有量:4.8重量%)。   Subsequently, after adding 5 parts by weight of plate-like identification fine particles to 100 parts by weight of the obtained inkjet recording processing liquid having no identification, the mixture is stirred for 1 hour using a sand mill and has an identification. A treatment liquid for inkjet recording was obtained (particulate fine particle content: 4.8% by weight).

3.評価
(1)識別性の評価
識別性の評価を行った。
すなわち、処理液塗布手段としての長尺インクジェットヘッド(600dpi)を、インク用の長尺インクジェットヘッド(600dpi)の下流側に設けたインクジェットプリンタ(京セラミタ(株)製インクジェット実験機)のそれぞれのインクタンクに対し、調製したイエローインク及び処理液を充填した後、コピー用紙に対して横帯100%ベタ画像を印刷して、印刷画像を得た。
このときの画像形成条件としては、それぞれの長尺インクジェットヘッドのノズル面と、記録媒体と、の距離が1mmとなるように設置するとともに、ヘッド駆動周波数を20kHz、記録媒体搬送速度を847mm/secとした。
また、処理液の塗布は、印画画像の画像情報に基づいて、記録媒体における同画素部分に対応させて行った。すなわち、インクが吐出された箇所にのみ、処理液を塗布した。
さらに、処理液の塗布量は、1画素(600dpi)あたり20ピコリットルとなるように実施した。
次いで、得られたベタ画像をマイクロスコープ顕微鏡(倍率:1500倍)にて観察し、その識別性を、下記基準に沿って評価した。得られた結果を表1に示す。
○:ベタ画像中における識別用微粒子の表面の標識を読み取ることができる。
×:ベタ画像中における識別用微粒子の表面の標識を読み取ることができない。
3. Evaluation (1) Evaluation of distinctiveness The distinctiveness was evaluated.
That is, each ink of an ink jet printer (an ink jet experimental machine manufactured by Kyocera Mita Co., Ltd.) provided with a long ink jet head (600 dpi) as a treatment liquid application means on the downstream side of the ink long ink jet head (600 dpi). After filling the tank with the prepared yellow ink and the treatment liquid, a 100% horizontal band solid image was printed on the copy paper to obtain a printed image.
The image forming conditions at this time are set so that the distance between the nozzle surface of each long inkjet head and the recording medium is 1 mm, the head drive frequency is 20 kHz, and the recording medium conveyance speed is 847 mm / sec. It was.
The treatment liquid was applied in correspondence with the same pixel portion of the recording medium based on the image information of the print image. That is, the treatment liquid was applied only to the portion where the ink was ejected.
Further, the treatment liquid was applied in an amount of 20 picoliter per pixel (600 dpi).
Subsequently, the obtained solid image was observed with a microscope (magnification: 1500 times), and the discrimination was evaluated according to the following criteria. The obtained results are shown in Table 1.
○: The label on the surface of the identification fine particle in the solid image can be read.
X: The label | marker of the surface of the fine particle for identification in a solid image cannot be read.

(2)画像濃度の評価
また、画像濃度の評価を行った。
すなわち、まず、識別性の評価の場合と同様に、ベタ画像を形成した(ベタ画像I)。
次いで、識別用微粒子を添加する前の、識別性を有さないインクジェット記録用処理液を用いて、同様にベタ画像を形成した(ベタ画像II)。
次いで、それぞれのベタ画像における画像濃度を、反射濃度計(GretagMacbeth(株)製、RD−900シリーズ)を用いて測定するとともに、その差の絶対値を算出し、下記基準に沿って評価した。得られた結果を表1に示す。
○:画像濃度の差の絶対値が0.1未満の値である。
×:画像濃度の差の絶対値が0.1以上の値である。
(2) Evaluation of image density The image density was also evaluated.
That is, first, a solid image was formed (solid image I) as in the case of evaluation of discrimination.
Next, a solid image was formed in the same manner using the inkjet recording treatment liquid having no distinguishability before the identification fine particles were added (solid image II).
Next, the image density in each solid image was measured using a reflection densitometer (manufactured by GretagMacbeth, RD-900 series), and the absolute value of the difference was calculated and evaluated according to the following criteria. The obtained results are shown in Table 1.
A: The absolute value of the difference in image density is a value less than 0.1.
X: The absolute value of the difference in image density is a value of 0.1 or more.

(3)外観の評価
また、外観の評価を行った。
すなわち、画像濃度の評価において形成したベタ画像Iと、ベタ画像IIとを、それぞれ10人のモニターを用いて、目視観察をさせ、下記基準に沿って評価した。得られた結果を表1に示す。
○:両画像の外観に違いがあると認識したモニターが4人以下であった。
×:両画像の外観に違いがあると認識したモニターが5人以上であった。
(3) Evaluation of appearance The appearance was also evaluated.
That is, the solid image I and the solid image II formed in the evaluation of the image density were visually observed using 10 monitors, respectively, and evaluated according to the following criteria. The obtained results are shown in Table 1.
○: Four or fewer monitors recognized that there was a difference in the appearance of both images.
X: Five or more monitors recognized that there was a difference in the external appearance of both images.

[実施例2]
実施例2では、識別用微粒子として、平面部分の形状が正方形であって、サイズが10×10×5μm(刻印面の面積:100μm2、厚さ:5μm)である識別用微粒子を用いるとともに、インクジェット記録用処理液の塗布量を1画素(600dpi)あたり30ピコリットルとしたほかは、実施例1と同様に識別性を有するインクジェット記録用処理液を製造し、評価した。得られた結果を表1に示す。
[Example 2]
In Example 2, as the identification fine particles, identification particles having a square shape in a plane portion and a size of 10 × 10 × 5 μm (the area of the marking surface: 100 μm 2 , thickness: 5 μm) are used. An inkjet recording treatment liquid having distinctiveness was manufactured and evaluated in the same manner as in Example 1 except that the coating amount of the inkjet recording treatment liquid was 30 picoliters per pixel (600 dpi). The obtained results are shown in Table 1.

[実施例3]
実施例3では、識別用微粒子として、平面部分の形状が正方形であって、サイズが5×5×10μm(刻印面の面積:25μm2、厚さ:10μm)である識別用微粒子を用いるとともに、インクジェット記録用処理液の塗布量を1画素(600dpi)あたり25ピコリットルとしたほかは、実施例1と同様に識別性を有するインクジェット記録用処理液を製造し、評価した。得られた結果を表1に示す。
[Example 3]
In Example 3, as the identification fine particles, the identification fine particles having a square shape of a plane portion and a size of 5 × 5 × 10 μm (the area of the marking surface: 25 μm 2 , thickness: 10 μm) are used. An inkjet recording treatment liquid having discriminability was produced and evaluated in the same manner as in Example 1 except that the coating amount of the inkjet recording treatment liquid was 25 picoliters per pixel (600 dpi). The obtained results are shown in Table 1.

Figure 0005627744
Figure 0005627744

本発明に係るインクジェット記録装置によれば、所定の識別用微粒子を含有させたインクジェット記録用処理液を用い、インク吐出により形成された画像を処理することによって、形成画像に対して確実かつ容易に識別性を付与できるようになった。
したがって、本発明に係るインクジェット記録装置は、複写機やプリンタ等の各種画像形成装置の悪用の抑止に、著しく寄与することが期待される。
According to the ink jet recording apparatus of the present invention, an image formed by ink ejection is processed reliably and easily with respect to a formed image by using an ink jet recording processing liquid containing predetermined identification fine particles. Added distinctiveness.
Therefore, the ink jet recording apparatus according to the present invention is expected to contribute significantly to the prevention of misuse of various image forming apparatuses such as copying machines and printers.

1:記録媒体、2:供給ローラ、4:タイミングセンサー、5:インクジェットヘッド、6:搬送ベルト、7:搬送ローラ、8:加圧ローラ、9:クリーニング手段、10:ベルト駆動ローラ、11:ベルトローラ、12:処理液塗布手段、20:インクジェット記録装置、31:基板、32:加圧室、33:ノズル、34:ノズル流路、35:絞り部、36:共通流路、37:共通電極、38:積層電圧素子、39:個別電極、30:ドット形成部、40:インク及び処理液の混合液、41:顔料分散微粒子、50a:平板状の識別用微粒子、51a:標識、52a:平板状物、60:金型、61:標識の型 1: recording medium, 2: supply roller, 4: timing sensor, 5: inkjet head, 6: transport belt, 7: transport roller, 8: pressure roller, 9: cleaning means, 10: belt drive roller, 11: belt Roller, 12: Treatment liquid application means, 20: Inkjet recording device, 31: Substrate, 32: Pressurization chamber, 33: Nozzle, 34: Nozzle flow path, 35: Restriction section, 36: Common flow path, 37: Common electrode , 38: laminated voltage element, 39: individual electrode, 30: dot forming portion, 40: mixed liquid of ink and treatment liquid, 41: pigment dispersed fine particles, 50a: fine particles for identification in flat plate form, 51a: label, 52a: flat plate 60, mold, 61: label mold

Claims (8)

第1のインクジェットヘッドおよび第2のインクジェットヘッドを含む複数のインクジェットヘッドにより、インクを用いて記録媒体に対して画像形成を行うインクジェット記録装置であって、
前記第1のインクジェットヘッドとして、前記記録媒体に対して、顔料分散微粒子を含むインクジェット記録用インクを吐出し、画像を形成するインクジェットヘッドと、
前記第2のインクジェットヘッドとして、前記記録媒体上における前記画像が形成された部分に対して、表面に文字、記号及び図形からなる群より選択される少なくとも一つを含む標識を刻印されてなる識別用微粒子を含むインクジェット記録用処理液を塗布する処理液塗布手段からなるインクジェットヘッドと、
を備えることを特徴とするインクジェット記録装置。
An inkjet recording apparatus that forms an image on a recording medium using ink by a plurality of inkjet heads including a first inkjet head and a second inkjet head,
As the first inkjet head, an inkjet head that forms an image by ejecting inkjet recording ink containing pigment-dispersed fine particles to the recording medium;
As the second ink jet head, an identification formed by imprinting a mark including at least one selected from the group consisting of characters, symbols and figures on the surface of the portion on the recording medium where the image is formed An inkjet head comprising a treatment liquid application means for applying a treatment liquid for inkjet recording containing fine particles for use;
An ink jet recording apparatus comprising:
前記インクジェット記録用処理液の塗布量を10〜40ピコリットル/画素(600dpi)の範囲内の値とすることを特徴とする請求項1に記載のインクジェット記録装置。   2. The ink jet recording apparatus according to claim 1, wherein a coating amount of the processing liquid for ink jet recording is set to a value within a range of 10 to 40 picoliters / pixel (600 dpi). 前記識別用微粒子の主成分が、ポリエステル樹脂、スチレン−アクリル樹脂及びエポキシ樹脂から選択される少なくとも一種の樹脂であることを特徴とする請求項1または2に記載のインクジェット記録装置。   3. The ink jet recording apparatus according to claim 1, wherein a main component of the identification fine particles is at least one resin selected from a polyester resin, a styrene-acrylic resin, and an epoxy resin. 前記識別用微粒子の形状を平板状とするとともに、平面積を25〜225μm2の範囲内の値とし、厚さを2〜30μmの範囲内の値とすることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のインクジェット記録装置。 The shape of the fine particles for identification is flat, the plane area is a value in the range of 25 to 225 μm 2 , and the thickness is a value in the range of 2 to 30 μm. The ink jet recording apparatus according to any one of the above. 前記識別用微粒子の含有量を、インクジェット記録用処理液の全体量を100重量%としたときに、0.1〜8重量%の範囲内の値とすることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載のインクジェット記録装置。   The content of the identification fine particles is set to a value within a range of 0.1 to 8% by weight when the total amount of the processing liquid for inkjet recording is 100% by weight. The ink jet recording apparatus according to any one of the above. 識別用微粒子が、イエロー色の顔料を含有することを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載のインクジェット記録装置。   6. The ink jet recording apparatus according to claim 1, wherein the identification fine particles contain a yellow pigment. 前記識別用微粒子の密度を、インクジェット記録用インクに含まれる顔料分散微粒子の密度よりも小さくすることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載のインクジェット記録装置。   The ink jet recording apparatus according to claim 1, wherein the density of the identification fine particles is made smaller than the density of the pigment dispersed fine particles contained in the ink jet recording ink. 前記インクジェット記録用処理液が、金属塩を含むとともに、その含有量を、インクジェット記録用処理液の全体量を100重量%としたときに、1〜20重量%の範囲内の値とすることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載のインクジェット記録装置。   The inkjet recording treatment liquid contains a metal salt, and the content thereof is set to a value in the range of 1 to 20% by weight when the total amount of the inkjet recording treatment liquid is 100% by weight. The ink jet recording apparatus according to claim 1, wherein the ink jet recording apparatus is characterized.
JP2013161959A 2013-08-05 2013-08-05 Inkjet recording device Active JP5627744B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013161959A JP5627744B2 (en) 2013-08-05 2013-08-05 Inkjet recording device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013161959A JP5627744B2 (en) 2013-08-05 2013-08-05 Inkjet recording device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009146083A Division JP5337590B2 (en) 2009-06-19 2009-06-19 Inkjet recording treatment liquid, method for producing inkjet recording treatment liquid, and inkjet recording method.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013241619A JP2013241619A (en) 2013-12-05
JP5627744B2 true JP5627744B2 (en) 2014-11-19

Family

ID=49842797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013161959A Active JP5627744B2 (en) 2013-08-05 2013-08-05 Inkjet recording device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5627744B2 (en)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7645510B2 (en) * 2002-09-13 2010-01-12 Jds Uniphase Corporation Provision of frames or borders around opaque flakes for covert security applications
US7241489B2 (en) * 2002-09-13 2007-07-10 Jds Uniphase Corporation Opaque flake for covert security applications
JP2006088438A (en) * 2004-09-22 2006-04-06 Fuji Xerox Co Ltd Treatment liquid for inkjet recording, its discharge inspection method, and ink set for inkjet recording

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013241619A (en) 2013-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20190135009A1 (en) Image recording method, recorded matter, and image recording system
CN102822288B (en) Ink composition and method for producing the same, ink set, and image forming method
DE60119625T2 (en) Ink jet printing device and printing method
JP5902376B2 (en) Method for preparing ink composition
JP2008149542A (en) Method and device for forming inkjet image, and ink composition
JP2011213059A (en) Inkjet recording method
CN104177923A (en) Ultraviolet-curable aqueous ink, ink cartridge, recording apparatus and recording method
JP5337590B2 (en) Inkjet recording treatment liquid, method for producing inkjet recording treatment liquid, and inkjet recording method.
EP2551305A1 (en) Ink for inkjet recording apparatus, and image forming method
DE60034852T2 (en) Aqueous ink-jet ink, ink set, ink cartridges, recording unit, use of inks in a recording apparatus, color recording apparatus, ink recording method and bleeding-alleviation method
JPH03211057A (en) Ink jet printing method
WO2017212848A1 (en) Inkjet recording method
JP5612740B2 (en) Inkjet recording device
JP5627744B2 (en) Inkjet recording device
JP2013018164A (en) Inkjet recording method, and recorded matter
JP5342325B2 (en) Ink jet recording ink and method for producing ink jet recording ink.
JP2006096933A (en) Inkjet ink
JP2007181974A (en) Inkjet image recorder and inkjet image forming method
JP4408739B2 (en) Inkjet recording method and inkjet recording apparatus
JP5776236B2 (en) Printed matter and method for producing printed matter
JP5790930B2 (en) Inkjet recording method
CN107709025B (en) Ink jet printing method and water-based ink
JP2007145926A (en) Ink set for inkjet and inkjet recording method
JP2006116794A (en) Inkjet recording method and inkjet printer employing the same
JP5803177B2 (en) Printing device

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140930

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5627744

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150