JP5624895B2 - 医療用閉鎖デバイス - Google Patents

医療用閉鎖デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP5624895B2
JP5624895B2 JP2010550280A JP2010550280A JP5624895B2 JP 5624895 B2 JP5624895 B2 JP 5624895B2 JP 2010550280 A JP2010550280 A JP 2010550280A JP 2010550280 A JP2010550280 A JP 2010550280A JP 5624895 B2 JP5624895 B2 JP 5624895B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loop
closure device
medical closure
filament
medical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010550280A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011515122A (ja
Inventor
フレデリックマーリン
マーリン フレデリック
フレドリックプレイニッツ
プレイニッツ フレドリック
Original Assignee
セイント ジュード メディカル システムズ アーベー
セイント ジュード メディカル システムズ アーベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セイント ジュード メディカル システムズ アーベー, セイント ジュード メディカル システムズ アーベー filed Critical セイント ジュード メディカル システムズ アーベー
Publication of JP2011515122A publication Critical patent/JP2011515122A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5624895B2 publication Critical patent/JP5624895B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/0057Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/0057Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect
    • A61B2017/00646Type of implements
    • A61B2017/00659Type of implements located only on one side of the opening
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00743Type of operation; Specification of treatment sites
    • A61B2017/00778Operations on blood vessels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0446Means for attaching and blocking the suture in the suture anchor
    • A61B2017/0461Means for attaching and blocking the suture in the suture anchor with features cooperating with special features on the suture, e.g. protrusions on the suture

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Description

関連出願との相互参照
本件出願は、2008年3月14日に出願の米国特許出願第12/076,246号の優先権を主張し、またその一部継続出願である。この米国特許出願第12/076,246号全内容を、そこに開示したデバイスおよび方法を本明細書に付記する。
本発明は、概して、例えば血管壁における経皮的穿刺部を封止する封止または閉鎖デバイスの分野、とくに、動脈内部材を備え、この動脈内部材を保持部材により所定位置に保持するタイプの封止デバイス、さらに、保持部材に特別な特徴を有するものに関する。
本願人に帰属する特許文献1(米国特許第6,508,828号)における、封止デバイスおよび方法に関する全内容は、参照用として本明細書に付記するが、この特許文献1には、血管壁における穿刺孔を封止する封止デバイスを開示している。この封止デバイスは、内側封止部材、外側ロック部材、および保持部材を備える。内側封止部材は、血管壁の内面に位置決めするよう構成するとともに、外側部材は、血管壁の外面に位置決めするよう構成する。使用中、内側および外側の部材は、血管壁を挟み込み、保持部材により一緒に保持し、このことにより、血管壁における穿刺孔を封止する。内側部材および外側部材を備え、細長い保持部材により、それらを一緒に保持する、封止デバイスの他の実施例としては、例えば、特許文献2(米国特許第5,593,422号)および特許文献3(米国特許第5,620,461号)に見ることができる。他のタイプの医療用閉鎖デバイスとしては、特許文献4(米国特許第5,531,759号)および特許文献5(米国特許第5,282,827号)に記載されているものがあり、これらに開示された閉鎖デバイスおよび方法に関するそれらの全内容は、参照用として本明細書に付記する。これらデバイスは、アンカー部材の形式とした内側部材、およびプラグの形式とした外側部材を備える。
保持部材を、ループの形式として設けることができ、糸、縫合糸、モノフィラメント、マルチフィラメント、または、若干の他の糸状構造で形成し、両側の端部を結び目(ノット)により互いに結合してきた。あるいは、糸状素子の端部を、互いに接着してループを形成することができる。
封止デバイスおよび方法に関する全内容を参照用として本明細書に付記する、特許文献6(米国特許出願公開第2005/0137625号)および特許文献7(米国特許出願公開第2007/0239209号)には、結び目(ノット)形成および接着の欠点が記載され、代替的手法を提示し、この手法として、例えば縫合糸の両側の端部相互を、縫合糸の一部を同一縫合糸における他の部分内に埋め込むことによって互いに結合し、これにより、縫合糸の張力を増加した場合、これら縫合糸部分間に作用する摩擦によって異なる縫合糸部分を一緒に保持するようにしている。
米国特許第6,508,828号明細書 米国特許第5,593,422号明細書 米国特許第5,620,461号明細書 米国特許第5,531,759号明細書 米国特許第5,282,827号明細書 米国特許出願公開第2005/0137625号明細書 米国特許出願公開第2007/0239209号明細書
本発明は、したがって、細長い、糸状素子を結合し、封止デバイスの一部である、少なくとも1個の内側部材を所定位置に保持するのに適したループにする、改善した方法を得ることを意図し、本発明の全体的な目的は、ループに取り付ける内側部材を備えた封止部材であって、改善した方法により製造された、該封止部材を提供することである。
上述の目的を、本明細書に記載する保持部材に取り付けた内側部材を備える、医療用封止デバイスにより達成する。
上述のように、医療用封止デバイスまたは医療用閉鎖デバイスにおいて、内側部材を、縫合糸またはフィラメントの形式として設けることができる保持部材により保持することが一般に知られている。封止デバイスは、通常、なんらかの挿入および位置決めアセンブリにより、穿刺孔に送給し、またループの形式とした保持部材を配置することは、若干の利点を有する。すなわち、これは挿入および位置調整アセンブリにおける他の要素により、ループを、容易に取り付け、また取り扱うことができるからである。しかし、端部相互を結び合わせる糸によるループを作成することは、好ましくない。なぜなら、この結果として生じる結び目(ノット)が、送給処置中に、挿入および位置調整アセンブリに詰まる恐れがあるからである。糸の端部相互を接着することによりループを形成することも、あまり実用的ではない。なぜなら、例えば、接着剤が硬化しなければならず、また過剰の接着剤が存在して、挿入および位置決めアセンブリの他の部分を汚染し、その適切な機能を損ねる恐れがないことを保証するよう注意しなければならないからである。最も洗練された、ループ形成方法は、おそらく、例えば、縫合糸の一部を同一縫合糸の他の部分に挿通し、縫合糸に張力を加える場合、縫合糸部分間の摩擦が増加し、ループを完全に保持するようにすることである。しかし、縫合糸の一部を同一縫合糸の他の部分に挿通することは、かなり時間がかかる工程で、製造するために、かなりの手先の器用さを必要とし、大量生産に適さない。
対照的に、本発明は、糸状構造から形成したループの形式とした保持部材を設ける、新規な技術を導入する。本明細書において、用語「フィラメント(filament)」としては、糸、縫合糸、ファイバー、モノフィラメント、マルチフィラメントがあるが、それらに限定しない、各種の糸状構造に対する一般用語として使用する。本発明の1つの実施形態によれば、ループを、単一のフィラメントを複数回ワインドアップ(巻回)することにより形成し、このことにより、単に個別フィラメントコイル間に働く摩擦だけで共に保持する、結び目(ノット)がないループを形成することにより形成する。この巻回は、好適には、少なくとも10回、さらに好適には少なくとも20回行い、このことにより、少なくとも10個、さらに好適には少なくとも20個のターンまたはコイルを備える、全て同一フィラメントで形成した、ループを形成することが分かった。
本発明の他の実施形態によれば、個別フィラメントのいくつかを、(好適には同時に)複数回ワインド(巻回)し、個別フィラメントによるコイルをいくつか備える、1つの共通ループにする。この実施形態において、好適なワインド回数は、若干少なくできるが、少なくとも5回、さらに好適には少なくとも10回のワインドを行い、ループにおいて、個別フィラメントを、少なくとも5個、さらに好適には少なくとも10回のターン回数またはコイル回数となるようにすべきである。本発明による結び目(ノット)がないループにおける、この特徴を実現する他の方法は、ループの断面において、少なくとも5個、さらに好適には少なくとも10個の、全て同一フィラメントから生じたより小さな断面が存在するようにする。しかし、ワインド(コイル)回数は、はるかに多くすることができ、とくに、使用したフィラメントの表面特性によっては、細いモノフィラメントに対して、コイル回数は100を超えることができ、さらには、200または300とすることができる。
ループ内のフィラメントがアンワインドする(ほぐれる)、いかなる傾向をも防ぐために、若干の粘着材料または粘着特性を設け、フィラメントが互いに付着させることができる。例えば、ワックス、グリース、または従来の縫合糸コーティング材料のような、粘着性または付着性の材料とすることができる、そのような粘着剤を、ループ自体の表面、またはループを構成する個々のフィラメント表面のいずれかに加えることができる。本明細書において、用語「粘着性のある(adherent)」は、そのような粘着材料全てを包含するものとする。しかし、粘着剤を、実際のループを共に保持する手段として使用する、グルーのような接着剤と混同すべきではない。本発明において、粘着剤を、主に、ループのフィラメントが摩損するのを防ぐために使用するが、そのような粘着剤は、ループにおける隣接したフィラメントコイルの表面間の摩擦を増加させることもできる。
本発明によるループの、特定の実施形態において、ループは、少なくとも1本のフィラメントを、ループの一部の周りにワインドすることにより形成した、肥大区域を設けることができ、すなわち、この肥大ワインドは、ループ自体を形成するコイルに対して直交する。そのような肥大区域を、外側部材を備える封止デバイスにおいて、外側部材の摩擦ロックのために、使用することができる。外側部材のための摩擦ロックは、例えば、その全内容を本明細書に参照用として付記する、上述の特許文献1(米国特許第6,508,828号)に開示されている。
本発明の第1実施形態による、内側部材および保持ループ部材を備える封止デバイスを、線図的に示す図である。 図1aに示すループ部材の、B−B線上の断面図を示す。 本発明の第2実施形態による、他の保持ループ部材の断面図を示す。 本発明のさらに他の実施形態による、外側部材、内側部材、および保持ループ部材を備える、封止デバイスを示す図である。
理解を容易にするため、本発明の実施形態を、動脈壁のような血管壁における、経皮的穿刺の封止用に構成した封止デバイスにつき説明する。しかし、本発明は、他のタイプの医療用封止デバイスまたは医療用閉鎖デバイス、例えば患者の心臓(例えば、いわゆる卵円孔開存症)における開口または欠陥の閉鎖のためのデバイスに適用することができる。
図1aにおいて、本発明による、内側部材2、およびループ3の形式とした保持部材3を備える封止デバイス1の第1実施形態を、線図的に示す。内側部材2は、脈管(例えば、血管)内に導入し、脈管壁の内面に位置決めするよう構成し、この場合、内側部材2を、保持部材すなわちループ3に加える張力によって、所定位置に保持する。ループ状の保持部材3は、細いフィラメントを複数回ワインドアップ(巻回)し、ループ3が同一フィラメントのコイル(螺旋条)をいくつか備えるようにすることにより、形成してきた。とくに、使用したフィラメントの表面特性によっては、ワインドアップ(巻回)数を、容易に十分多くすると、例えば、結節または接着剤を使用せずに互いに保持するループを作成することができる。フィラメントコイルが摩損する、いかなる傾向をも防ぐために、ワックスまたは縫合糸コーティングのような粘着剤を、ワインド中に、フィラメントの表面に加えることができる。あるいは、粘着剤を、ループを形成した後に、ループの表面に加えることができる。そのような粘着剤は、フィラメント表面の摩擦特性を強め、確実に互いに保持するループを形成するために、より少ないターンを要するようにすることもできる。
図1bは、非常に概略的に、図1aに示したループ3の断面図を示す。図1aのB−B線上における図1bの断面図は、単に、本発明の第1実施形態によるループの断面図であって、同一フィラメントが複数回(この場合は、100回以上)現れること示すことを意図する。同一フィラメントにおいて複数のコイルを設けることにより、したがって、確実に互いに保持するループを、結節または接着技術をなんら使用せずに、設けることができる。
図2において、本発明によるループ13における、第2実施形態の断面図を、概略的に示す。この実施形態において、いくつかのモノフィラメントを、同時に複数回ワインド(巻回)し、複合体のループ13を形成する。説明上、モノフィラメント本数を5に減らし、またターン(巻回)回数を10にしたものを説明すると、各モノフィラメントが、断面図において10回現れ、断面図で見て、合計50個の個別モノフィラメントを備えるようになる。実際には、これらの数は、例えば、2倍、すなわち、モノフィラメント本数は10で、コイル回数を20回とするのが好適である。しかし、所定状況に関しては、適切な本数のモノフィラメントならびに適切な巻回数は、2〜3の単純な試験により、非常に容易に決まることを強調すべきである。
同一フィラメントにおいて多重コイルよりなるループを製造する、類似方法は、マルチフィラメントを複数回巻回することである。マルチフィラメントは、いくつかのフィラメントから成り、例えば、編組または撚り合わせし、マルチフィラメントにする。また、この場合、巻き上げ工程の結果、ループの断面図は、いくつかの個別フィラメントの断面を備え、すなわち、図2に示した断面図に極めて類似する。試験において、マルチフィラメントを複数回ワインドし、したがって、同一フィラメントによるいくつかのコイルを備えるループを設けることにより、結果として生じるループは、大きな張力を加えた場合、引き離されるのではなく、破断することが分かった。試験データを、以下の表にまとめる。
Figure 0005624895
表1は、重量パーセントが88:8:4のL,L−乳酸、トリメチレン・カーボネート、およびε−カプロラクトンから成り、アメリカ合衆国サウスカロライナ州のポリ・メッド(Poly-Med)社が製造している、セグメント化コポリマーで形成した、20本のフィラメントで編組したマルチフィラメントに対する試験結果を示す。マルチフィラメントをワインドして、異なる数のコイルから成るループにした。次に、各ループに、張力をかけ、破壊前の最大張力(N)ならびに破壊モードを記録した。ループにおける、いかなるほどけ傾向をも防ぐために、通常、ヘアワックス(アメリカ合衆国イリノイ州のソフト・シェーン・プロダクツ(Soft Sheen Products)社が販売している登録商標名「Sportin' Waves」)状の粘着剤を、ループの表面に塗布した。表1から分かるように、マルチフィラメントを2回だけワインドした場合、破壊モードは、スライドであるのに対し、予め4回のワインドしたものは、断線するループとなった。本明細書において、破壊モード「断線(break)」は、フィラメント自体が破断することを示し、一方、破壊モード「スライド(sliding)」は、フィラメントが互いに対して容易にスライドし、ループがほどけるようになることを示す。用語「容易に(readily)」は、この破壊的なループ状フィラメントのほどけを、僅かな、重要でない(初期的な)ループ状フィラメントの変位または再配置と区別するものとする。そのような変位または再配置は、一般に、当該ループの引っ張り開始時に起こることがある。
本発明によるループの大まかな目的は、封止デバイスにおいて、保持部材として機能することであり、この場合、保持部材は、内側部材を保持する。封止デバイスが、さらに、保持部材と、外側部材における孔またはホールとの間に形成した、摩擦ロックにより所定位置に保持されるまで、保持部材に沿ってスライドすることができる外側部材を備える場合、本発明によるループは、好適には、肥大部分を設けることができる。内側部材は、例えば、シールまたはアンカー(時に、アンカー部材またはアンカリング部材と称される)とすることができる。外側部材は、例えば、シール、ロックデバイス、またはプラグとすることができる。この肥大部分は、有利には、1本またはいくつかのフィラメントを、上述の方法にしたがって、すでに形成した、ループの一部の周りにワインドする、無結節部分として設ける。したがって、肥大部分のワインドは、基本ループのワインド(またはコイル)に対して直交する方向に指向する。代案として、肥大部分の横方向コイルを、少なくとも1本の、基本縦ループを形成するフィラメントの連続部分ではないフィラメントを、ワインドすることにより形成することができる。
このような、肥大部分を、図3に示し、ループ21に肥大部分22を設ける状況を線図的に示す。したがって、対応する封止デバイス20は、肥大部分22を有するループの形式とした保持部材またはループ21と、保持部材21に連結した内側部材23と、および、外側部材24の孔を通してループ21を挿通させ、保持部材21に対してスライド可能に取り付けた外部部材24とを備えることができる。封止デバイス20を、脈管壁に位置決めし、脈管壁に形成した穿刺孔からの出血を止める場合、まず内側部材23を脈管壁の内面に位置決めし、次に、外側部材24を、保持部材21に沿って、保持部材21上に押し上がり、肥大部分22上で脈管壁の外面に接触するまでスライドすることにより、内側部材23および外側部材24は、脈管壁を挟み込み、外側部材24を、ループ21の肥大部分22および外側部材24に形成した孔に働く摩擦により所定位置に保持し、このことにより、脈管壁に形成した穿刺孔を封止するようにする。図3から分かるように、肥大部分22は、少なくとも1本のフィラメントを、基本ループ21の一部の周りに複数回ワインドすることにより形成する。メインループ21の周りのワインド回数は、肥大部分22の厚さが十分大きくなり、確実に外側部材24を所定位置に保持するまで、容易に増加させることができる。
図1aおよび図1bに示した本発明の第1実施形態では、肥大部分22を含むループ21には、粘着剤を設けることができ、この主な目的は、ループ21および肥大部分22を構成するフィラメントが摩損するいかなる傾向をも防ぐことである。そのような粘着剤は、ループにおける隣接したフィラメントコイル間に働く摩擦を強化し、したがって、より少ない数のコイルで確実に互いに保持するループを設けるようにすることができる。
本発明を、特定の実施形態に関して添付図面につき説明したが、本明細書に記載し、添付の特許請求の範囲に定義した範囲内で、種々の変更および修正を行うことが可能であることは、当業者には明らかであろう。使用したフィラメントの特性および要求される最終強度によっては、ワインド数、および、その結果として生じるループのコイル数は、例えば5または10回のような、かなり小さい数から、数百回のような、かなり大きい数まで変動できることが考えられる。適切な数は、2〜3回の単純な試験により、容易に決定することができる。

Claims (7)

  1. 組織壁の内面に位置決めするよう構成した内側部材(2;23)、および、前記内側部材に取り付けた保持部材(3;13;21)を備える医療用閉鎖デバイス(1;20)において、前記内側部材を、シール部材またはアンカー部材とし、前記保持部材を、互いに並置されたフィラメントの多重コイルにより形成した無結節のループとし、前記ループの断面内に、同一の前記フィラメントの断面が少なくとも5つ存在するように、前記フィラメントが互いに並置されている、医療用閉鎖デバイス(1;20)。
  2. 請求項1に記載の医療用閉鎖デバイスにおいて、前記閉鎖デバイスは、さらに、前記組織壁の外面に位置するよう構成した外側部材(24)を備え、前記保持部材は、少なくとも1本のフィラメントを、前記ループの一部における外周の周りに複数回ワインドすることにより形成した、肥大部分(22)を備える医療用閉鎖デバイス。
  3. 請求項1に記載の医療用閉鎖デバイスにおいて、前記医療用閉鎖デバイスを、脈管壁における穿刺部を閉鎖するよう構成した医療用閉鎖デバイス。
  4. 請求項1に記載の医療用閉鎖デバイスにおいて、前記医療用閉鎖デバイスは、心臓における中隔欠損を閉鎖するよう構成した医療用閉鎖デバイス。
  5. 請求項2に記載の医療用閉鎖デバイスにおいて、前記外側部材を、シール部材とした医療用閉鎖デバイス。
  6. 請求項2に記載の医療用閉鎖デバイスにおいて、前記外側部材を、プラグ部材とした医療用閉鎖デバイス。
  7. 請求項1に記載の医療用閉鎖デバイスにおいて、前記医療用閉鎖デバイスは、さらに、シールの形式とした外側部材を備える医療用閉鎖デバイス。
JP2010550280A 2008-03-14 2009-03-10 医療用閉鎖デバイス Active JP5624895B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/076,246 US20090234377A1 (en) 2008-03-14 2008-03-14 Medical closure device
US12/076,246 2008-03-14
PCT/IB2009/000478 WO2009112930A2 (en) 2008-03-14 2009-03-10 Medical closure device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011515122A JP2011515122A (ja) 2011-05-19
JP5624895B2 true JP5624895B2 (ja) 2014-11-12

Family

ID=41063858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010550280A Active JP5624895B2 (ja) 2008-03-14 2009-03-10 医療用閉鎖デバイス

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20090234377A1 (ja)
EP (1) EP2173256B1 (ja)
JP (1) JP5624895B2 (ja)
AU (1) AU2009223926B2 (ja)
CA (1) CA2695872A1 (ja)
CR (1) CR11377A (ja)
WO (1) WO2009112930A2 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7662161B2 (en) 1999-09-13 2010-02-16 Rex Medical, L.P Vascular hole closure device
US8491629B2 (en) 2008-02-15 2013-07-23 Rex Medical Vascular hole closure delivery device
US9226738B2 (en) 2008-02-15 2016-01-05 Rex Medical, L.P. Vascular hole closure delivery device
US8920463B2 (en) 2008-02-15 2014-12-30 Rex Medical, L.P. Vascular hole closure device
US20110029013A1 (en) 2008-02-15 2011-02-03 Mcguckin James F Vascular Hole Closure Device
US8920462B2 (en) * 2008-02-15 2014-12-30 Rex Medical, L.P. Vascular hole closure device
US8070772B2 (en) 2008-02-15 2011-12-06 Rex Medical, L.P. Vascular hole closure device
US20090234377A1 (en) * 2008-03-14 2009-09-17 Radi Medical Systems Ab Medical closure device
US8932325B2 (en) 2010-05-19 2015-01-13 Cook Medical Technologies Llc Devices and methods useful for sealing bodily openings
EP2571428B1 (en) 2010-05-19 2019-04-03 Cook Medical Technologies LLC Devices and methods useful for sealing bodily openings
US20120143249A1 (en) * 2010-12-03 2012-06-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Closure device
US10485524B2 (en) 2011-10-25 2019-11-26 Essential Medical, Inc. Instrument and methods for surgically closing percutaneous punctures
US9730681B2 (en) 2012-03-08 2017-08-15 M. Tahir Özer Silicon fistula plug for intestinal fistula
US9943298B2 (en) 2012-10-19 2018-04-17 Cook Medical Technologies Llc Vascular closure with shape memory characteristic
US10070850B2 (en) 2012-10-19 2018-09-11 Cook Medical Technologies Llc Vascular closure with multiple connections
US20140172012A1 (en) 2012-12-13 2014-06-19 Cook Medical Technologies Llc Vascular closure device suture tension mechanism
US10052094B2 (en) 2013-03-11 2018-08-21 Medos International Sàrl Implant having adjustable filament coils
US9974643B2 (en) 2013-03-11 2018-05-22 Medos International Sàrl Implant having adjustable filament coils
US10758216B2 (en) 2013-03-14 2020-09-01 Cook Medical Technologies Llc Internal closure systems and devices
US9724082B2 (en) 2013-03-15 2017-08-08 Cook Medical Technologies Llc Delivery system for tissue opening closures
US10639019B2 (en) 2013-03-15 2020-05-05 Arrow International, Inc. Vascular closure devices and methods of use
US10154835B2 (en) 2013-05-09 2018-12-18 Essential Medical, Inc. Vascular closure device with conforming plug member
US9757113B2 (en) 2013-07-31 2017-09-12 Medos International Sàrl Adjustable graft fixation device
US10405968B2 (en) 2013-12-11 2019-09-10 Medos International Sarl Implant having filament limbs of an adjustable loop disposed in a shuttle suture
WO2015099977A1 (en) 2013-12-23 2015-07-02 Essential Medical, Inc. Vascular closure device
EP4147649A1 (en) * 2015-02-10 2023-03-15 Teleflex Life Sciences Limited Closure device for sealing percutaneous opening in a vessel
US10555727B2 (en) 2015-06-26 2020-02-11 Essential Medical, Inc. Vascular closure device with removable guide member
US11090040B2 (en) * 2015-12-28 2021-08-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Delivery tools for medical implants and methods of using the same
JP7321098B2 (ja) 2017-05-19 2023-08-04 セルフォース インコーポレイテッド 乾燥セルロースナノクリスタル(cnc)の溶媒およびポリマー再分散性配合物の調製
US11504105B2 (en) 2019-01-25 2022-11-22 Rex Medical L.P. Vascular hole closure device
US20220110617A1 (en) * 2020-10-12 2022-04-14 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Vessel closure device with improved safety and tract hemostasis

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2984882A (en) * 1958-08-13 1961-05-23 Roy W Winn Line connector and method of securing a line thereto
NL8901350A (nl) * 1989-05-29 1990-12-17 Wouter Matthijs Muijs Van De M Afsluitsamenstel.
US5620461A (en) * 1989-05-29 1997-04-15 Muijs Van De Moer; Wouter M. Sealing device
US5282827A (en) * 1991-11-08 1994-02-01 Kensey Nash Corporation Hemostatic puncture closure system and method of use
US5531759A (en) * 1994-04-29 1996-07-02 Kensey Nash Corporation System for closing a percutaneous puncture formed by a trocar to prevent tissue at the puncture from herniating
GB9620046D0 (en) * 1996-09-26 1996-11-13 Neoligaments Attachment device for use in the implantation of prosthetic ligament
US5830234A (en) * 1997-04-04 1998-11-03 Alto Development Corporation Method for double wire sternotomy suture
US7076296B2 (en) * 2000-09-18 2006-07-11 Cameron Health, Inc. Method of supplying energy to subcutaneous cardioverter-defibrillator and pacer
US6508828B1 (en) * 2000-11-03 2003-01-21 Radi Medical Systems Ab Sealing device and wound closure device
ATE212527T1 (de) * 2000-11-03 2002-02-15 Radi Medical Systems Vorrichtung zum abdichten und verschliessen von wunden
US7101381B2 (en) * 2002-08-02 2006-09-05 C.R. Bard, Inc. Implantable prosthesis
US8267959B2 (en) * 2003-12-19 2012-09-18 Radi Medical Systems Ab Technique for securing a suture
US7717929B2 (en) * 2003-12-19 2010-05-18 Radi Medical Systems Ab Technique for securing a suture
US8109965B2 (en) * 2004-06-09 2012-02-07 Biomet Sports Medicine, LLP Method and apparatus for soft tissue fixation
US7658751B2 (en) * 2006-09-29 2010-02-09 Biomet Sports Medicine, Llc Method for implanting soft tissue
US7905903B2 (en) * 2006-02-03 2011-03-15 Biomet Sports Medicine, Llc Method for tissue fixation
US20060212072A1 (en) * 2005-03-16 2006-09-21 Cuevas Brian J Polyolefin sutures having enhanced durability
US7846179B2 (en) * 2005-09-01 2010-12-07 Ovalis, Inc. Suture-based systems and methods for treating septal defects
US7959650B2 (en) * 2006-09-29 2011-06-14 Biomet Sports Medicine, Llc Adjustable knotless loops
US8597327B2 (en) * 2006-02-03 2013-12-03 Biomet Manufacturing, Llc Method and apparatus for sternal closure
US7875058B2 (en) * 2007-01-17 2011-01-25 Arthrex, Inc. Bunion repair using suture-button construct
US20090234377A1 (en) 2008-03-14 2009-09-17 Radi Medical Systems Ab Medical closure device
US20110106151A1 (en) * 2009-07-22 2011-05-05 Mcdevitt Dennis Square lock suture knot

Also Published As

Publication number Publication date
EP2173256A2 (en) 2010-04-14
US20110029014A1 (en) 2011-02-03
US20090234377A1 (en) 2009-09-17
EP2173256B1 (en) 2018-01-31
WO2009112930A8 (en) 2010-09-10
AU2009223926A1 (en) 2009-09-17
WO2009112930A3 (en) 2009-12-03
WO2009112930A2 (en) 2009-09-17
AU2009223926B2 (en) 2013-06-20
CA2695872A1 (en) 2009-09-17
CR11377A (es) 2010-05-20
US8308762B2 (en) 2012-11-13
JP2011515122A (ja) 2011-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5624895B2 (ja) 医療用閉鎖デバイス
US7717929B2 (en) Technique for securing a suture
US9011487B2 (en) Barbed sutures having pledget stoppers and methods therefor
JP6537768B2 (ja) 硬質のアンカーを使用して組織を固定するためのシステム、デバイス、及び方法
EP1543781B1 (en) Suture securing device
US7967841B2 (en) Methods for using looped tissue-grasping devices
US20090216268A1 (en) Suture and suturing technique for facilitating knotting
JP5559809B2 (ja) 穴を巾着式に閉塞する組織アンカー
TWI623296B (zh) 用於脫髮治療的具有單個或多個金線的雙針組
CN110720958A (zh) 封堵器及封堵***
AU2024200311A1 (en) Suture anchor construct and deployment device
JP2023531609A (ja) 凹状コアプロファイルを備えた棘付き単繊維挿入物を有する編組棘付き縫合糸
US20180221022A1 (en) Retainer assembly
EP3811874A1 (en) Suture anchor construct
JP2017000303A (ja) 手術用縫合糸

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140909

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5624895

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250