JP5622569B2 - 加水分解性ポリマーfmoc−リンカー - Google Patents

加水分解性ポリマーfmoc−リンカー Download PDF

Info

Publication number
JP5622569B2
JP5622569B2 JP2010513749A JP2010513749A JP5622569B2 JP 5622569 B2 JP5622569 B2 JP 5622569B2 JP 2010513749 A JP2010513749 A JP 2010513749A JP 2010513749 A JP2010513749 A JP 2010513749A JP 5622569 B2 JP5622569 B2 JP 5622569B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
group
protein
psa
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010513749A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010531371A (ja
Inventor
ペーター タレセク,
ペーター タレセク,
シークマン,ユルゲン
ユルゲン シークマン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Baxter Healthcare SA
Baxter International Inc
Original Assignee
Baxter Healthcare SA
Baxter International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Baxter Healthcare SA, Baxter International Inc filed Critical Baxter Healthcare SA
Publication of JP2010531371A publication Critical patent/JP2010531371A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5622569B2 publication Critical patent/JP5622569B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/44Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/444Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having two doubly-bound oxygen atoms directly attached in positions 2 and 5
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/4015Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. piracetam, ethosuximide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/39Connective tissue peptides, e.g. collagen, elastin, laminin, fibronectin, vitronectin, cold insoluble globulin [CIG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/61Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule the organic macromolecular compound being a polysaccharide or a derivative thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/03Ethers having all ether-oxygen atoms bound to acyclic carbon atoms
    • C07C43/14Unsaturated ethers
    • C07C43/164Unsaturated ethers containing six-membered aromatic rings
    • C07C43/168Unsaturated ethers containing six-membered aromatic rings containing six-membered aromatic rings and other rings

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Description

(関連出願への相互参照)
本願は、2007年6月26日に出願された米国仮特許出願第60/937,169号、および2008年4月7日に出願された米国仮特許出願第61/123,263号への優先権の利益を主張し、これらの米国仮特許出願の双方の全体は、本明細書中に参考として援用される。
(発明の分野)
本発明は、少なくとも1つの半合成ポリマーと結合している加水分解性リンカーの作製に関する。これらの加水分解性リンカーは、タンパク質およびペプチド系の薬物のインビボでの循環を延長するのに有用である。
(発明の背景)
ほとんどのタンパク質またはペプチド薬物は寿命が短く、しばしば、インビボで短い循環半減期を有する。タンパク質またはペプチド薬物が経口で吸収されないことを考慮すると、循環系において治療活性のある薬物を長く保持することは、臨床的重要性の点で明らかに望ましい特徴である。
タンパク質またはペプチド薬物の臨床的特性を改善するための好ましい方策は、その薬物を、ポリマー、例えばポリアルキレンオキシド(非特許文献1)、またはポリシアル酸(非特許文献2)、デキストランもしくはヒドロキシルアルキルスターチなどの多糖で修飾することである。(本明細書で引用したすべての文献を参照により本明細書に組み込む。)
しばらくの間、ポリ(エチレングリコール)(PEG)を用いた修飾が知られていた。しかし、PEGを用いたタンパク質の修飾はしばしば、タンパク質の活性の低下をもたらす。
コロミン酸(CA)として知られているポリシアル酸(PSA)は、天然由来の環状多糖である。これは、α(2→8)ケトシド結合でのN−アセチルノイラミン酸のホモポリマーであり、その非還元末端に隣接ジオール基を含む。PSAは負の電荷を有しており、人体の天然成分である。これは、所定の物理的特性でバクテリアから簡単に大量生産することができる(特許文献1)。ポリシアル酸と化学的にも免疫学的にも同じなので、人体内で、バクテリアのポリシアル酸は、タンパク質と結合していても非免疫原性である。他のポリマー(例えば、PEG)とは異なり、ポリシアル酸は生分解性である。
しかし、PSAなどの酸性単糖とコンジュゲートしたポリペプチドを含む治療用化合物はこれまで市販されていない。
1〜4個のシアル酸単位しかもたない短いPSAポリマー鎖も合成されている(非特許文献3;非特許文献4)。
PEG部分を含むいくつかの加水分解性または分解性リンカーが提案されている。
特許文献2は、弱い、加水分解的に不安定な結合を有するPEGおよび関連ポリマー誘導体を記載している。
特許文献3は、ビス−N−2−ヒドロキシエチルグリシン基(ビシン)をベースとした放出可能なPEG−リンカーを記載している。
特許文献4および特許文献5は、加水分解性フルオレンをベースとしたPEG構造体を記載している。
これらのリンカーをタンパク質系薬物とコンジュゲートした後は、タンパク質−ポリマー複合体をプロドラッグとみなすことができ、制御放出機序により、タンパク質の活性をコンジュゲートから放出することができる。この考え方を用いて、薬物動態特性が改善された薬物を得ることができる(非特許文献5)。
米国特許第5,846,951号明細書 米国特許第6,515,100号明細書 米国特許第7,122,189号明細書 国際公開第04/089280号パンフレット 国際公開第06/138572号パンフレット
Robertsら、Advan Drug Rev.第54巻、459〜476頁(2002年) Fernandesら、Biochim Biophys Acta、第1341巻、26〜34頁(1997年) Kangら、Chem Commun.、227〜228頁(2000年) Ressら、Current Organic Synthesis、第1巻、31〜46頁(2004年) Zhaoら、Bioconjugate Chem.第17巻、341〜351頁(2006年)
本発明は、インビボでの循環などのインビボでの特性を改善するために、加水分解性リンカーがタンパク質またはペプチド薬物とコンジュゲートされている、少なくとも1つの半合成バイオポリマーと結合した加水分解性リンカーを提供する。
本発明は、一般式1の化合物を提供する。
Figure 0005622569
ただし、
Zは脱離基であり、1、2、3、4、5、6、7または8の位置の少なくとも1つはY基と結合している。
Yは、N−スクシンイミジル部分と結合した半合成バイオポリマーを含む基である。
Y基と結合していることに加えて、式Iの化合物は任意選択で、利用可能な1、2、3、4、5、6、7または8の位置の少なくとも1つでX基と結合していてもよい。
Xは−SO−Rである。
は、水素、(C〜C)−アルキルおよび(C〜C)−アルキル−Rからなる群から選択される。
はポリマーである。
本発明は例えば、以下の項目を提供する:
(項目1)
式Iの化合物
Figure 0005622569
(式中、
Zは脱離基であり、1、2、3、4、5、6、7または8の位置の少なくとも1つはY基と結合しており、
Yは、N−スクシンイミジル部分と結合した半合成バイオポリマーを含む基であり、
利用可能な1、2、3、4、5、6、7または8の位置の少なくとも1つは任意選択でX基と結合しており、
Xは−SO −R であり、
は、水素、(C 〜C )−アルキルおよび(C 〜C )−アルキル−R からなる群から独立に選択され、
はポリマーである)。
(項目2)
ZがN−スクシンイミジルエステルであり、
Yが、
Figure 0005622569
であり、
POLYMERは半合成バイオポリマーであり、
はその出現ごとに独立に(C 〜C )−アルキルであり、
は、−C(O)NR−、−C(O)NR−(C 〜C )−アルキル−NR−、−NRC(O)−および−NRC(O)−(C 〜C )−アルキル−NRからなる群から独立に選択され、
Rは、独立に、水素または(C 〜C )−アルキルである、
項目1に記載の化合物。
(項目3)
が−C(O)NR−またはNRC(O)−であり、ここで、Rは、独立に、水素または(C 〜C )−アルキルである、項目2に記載の化合物。
(項目4)
前記POLYMERがチオエーテル結合を介して結合している、項目3に記載の化合物。
(項目5)
前記半合成バイオポリマーが炭水化物である、項目1から4のいずれか一項に記載の化合物。
(項目6)
前記半合成バイオポリマーが多糖である、項目5に記載の化合物。
(項目7)
前記多糖がポリシアル酸(PSA)である、項目6に記載の化合物。
(項目8)
前記多糖が少なくとも3単位の単糖を含む、項目6に記載の化合物。
(項目9)
以下のI、II、III、IV、V、VI、VII、VIII、IX、XおよびXI
Figure 0005622569

Figure 0005622569

Figure 0005622569

Figure 0005622569

からなる群から選択される、項目1に記載の化合物。
(項目10)
項目1に記載の化合物の調製方法であって、中間化合物をカップリング反応にかけるステップを含み、ここで
POLYMERは半合成バイオポリマーであり、
はその出現ごとに独立に(C 〜C )−アルキルであり、
は、−C(O)NR−、−C(O)NR−(C 〜C )−アルキル−NR−、−NRC(O)−および−NRC(O)−(C 〜C )−アルキル−NRからなる群から独立に選択され、
Rは、独立に、水素または(C 〜C )−アルキルであり、
Xは−SO −R であり、
は、水素、(C 〜C )−アルキルおよび(C 〜C )−アルキル−R からなる群から独立に選択され、
はポリマーであり、
nは、0、1、2、3または4から選択される整数であり、
mは、1、2、3または4から選択される整数である、
方法。
(項目11)
HS−POLYMERが
Figure 0005622569

である、項目8に記載の方法。
(項目12)
が、−C(O)NR−または−NRC(O)−のいずれかであり、ここで、Rは、独立に、水素またはC 〜C −アルキルである、項目9に記載の方法。
(項目13)
前記化合物が、置換のための1つまたは複数の基を含むタンパク質またはペプチド薬物とコンジュゲートしている、項目10に記載の方法。
(項目14)
項目1から7のいずれか一項に記載の化合物およびタンパク質またはペプチド薬物を含むコンジュゲート。
pH8.3におけるインビトロでのFVIIa−PSAコンジュゲートの加水分解を示す図である。FVIIa活性の放出はStaclotアッセイ(Diagnostica Stago、Asnieres、France)により測定した。 pH8.3におけるインビトロでのFVIIa−トリマーPSAコンジュゲートの加水分解を示す図である。FVIIa活性の放出はStaclotアッセイ(Diagnostica Stago、Asnieres、France)により測定した。 凝固アッセイ(Staclot、Diagnostica Stago、Asnieres、France)で測定した血漿中でのFV11a活性を示す図である。FVIIa凝固活性について、用量調節した曲線下面積(AUC)は、非修飾rFVilaでは0.014であり、rFVIIa−コンジュゲート(0〜無限大)では0.015に増大した。終末相半減期は2.3時間から4.4時間へ延長され、平均滞留時間(MRT)は1.4時間から2.4時間へ延長された。 ポリクローナル抗ヒトFVII抗体を用いたELISAによるFVIIa抗原の測定結果を示す図である。抗原について、用量調節したAUC(0〜無限大)は0.010(非修飾rFVIIa)から0.014(rFVIIa−コンジュゲート)へ増大し、終末相半減期は1.4時間から2.3時間へ延長され、MRT1.5時間から2.2時間へ延長された。 凝固アッセイ(Staclot、Diagnostica Stago、Asnieres、France)で測定した血漿中でのFVIIa活性を示す図である。rFVIIa−トリマー−PSAコンジュゲートの薬物動態は、未変性(native)rFVIIa(−△−)と比較して改善されている(−○−)。
本発明は、少なくとも1つの半合成バイオポリマーと結合した加水分解性リンカーであって、インビボでの循環などのインビボでの特性を改善するために、タンパク質またはペプチド薬物とさらにコンジュゲートさせることができる加水分解性リンカーを提供する。タンパク質またはペプチド薬物の活性を、制御放出機序により、コンジュゲートから放出することができる。
以下の段落は、一般的定義、および本発明による化合物を作り上げる様々な化学的部分の定義を提供するものであり、別に明確に示された定義により、より広い定義が提供されていない限り、本明細書および特許請求の範囲を通して一様に当てはまるものとする。
「C〜C−アルキル」は、1〜8個の炭素原子を有する一価アルキル基を指す。この用語の例は、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ヘキシルなどの基である。直鎖状および分岐状アルキルが含まれる。
「脱離基」は、コンジュゲートを形成するタンパク質またはペプチド薬物上の求核部(nucleophile)と反応することができる基を指す。この用語の例には、N−ヒドロキシスクシンイミジル、N−ヒドロキシベンゾトリアゾリル、ハロゲン、N−ヒドロキシフタリミジル、p−ニトロフェノキシ、イミダゾリル、チアゾリジニルチオン、O−アシル尿素などの基であり、また当業者には他の適切な脱離基も明らかであろう。したがって、本発明のためには、タンパク質またはペプチド薬物は、アミンなどの置換のための1つまたは複数の基を含む。タンパク質またはペプチド薬物は、血漿タンパク質、すなわちFVIII、VWF、FVIIaおよびFIXなどの血液凝固因子である。
「半合成バイオポリマー」は、天然由来のポリマーをベースとした人造有機ポリマーを指す。半合成バイオポリマーを反応基で官能化して、これらの官能化された半合成バイオポリマーを他の化合物にコンジュゲートさせることもできる。この「半合成バイオポリマー」という用語の例は、炭水化物などの直鎖状または分岐状ポリマー、具体的には例えば多糖類である。多糖類の例は、PSA(ポリシアル酸)およびHAS(ヒドロキシアルキルスターチ)である。
「加水分解性」リンカーは、その中でタンパク質が、未変性の形態で放出されるリンカー系を指す。タンパク質は放出され、リンカーは完全に切断される。加水分解性のリンカーの同義語は「分解性」または「放出性」のリンカーである。
本発明は、一般式1の化合物を提供する。
Figure 0005622569
ただし、Zは脱離基であり、1、2、3、4、5、6、7または8の位置の少なくとも1つはY基と結合している。
Yは、N−スクシンイミジル部分と結合した半合成バイオポリマーを含む基である。
Y基と結合していることに加えて、式Iの化合物は、利用可能な1、2、3、4、5、6、7または8の位置の少なくとも1つでX基と任意選択で結合することができる。
Xは−SO−Rである。
は、水素、(C〜C)−アルキルおよび(C〜C)−アルキル−Rからなる群から選択される。
はポリマーである。その例は、ポリ(エチレングリコール)(PEG)などの親水性ポリマーである。
一実施形態では、ZがN−スクシンイミジルエステルであり、1、2、3、4、5、6、7または8の位置の少なくとも1つがY基と結合しており、Yが、
Figure 0005622569
(式中、POLYMERは、好ましくは1,000Da〜300,000Daの分子量を有する半合成バイオポリマーである)
である式1の化合物に関する。
一実施形態では、分子量は5,000〜25,000、好ましくは5,000〜10,000である。
他の実施形態では、前記半合成バイオポリマーは炭水化物である。好ましくは少なくとも3単位の単糖を含む多糖が好ましい。
一実施形態では、前記多糖は2〜200単位、好ましくは10〜100単位の単糖を含む。
一実施形態では、半合成バイオポリマーはPSA誘導体である。
他の実施形態では、半合成バイオポリマーは、チオエーテル結合を介してスクシンイミジル部分と結合している。
はその出現ごとに独立に(C〜C)−アルキルである。
一実施形態では、Rはその出現ごとに独立に、メチル、エチル、プロピル、ブチルおよびヘキシルからなる群から選択される。
は、−C(O)NR−、−C(O)NR−(C〜C)−アルキル−NR−、−NRC(O)−および−NRC(O)−(C〜C)−アルキル−NRからなる群から独立に選択され、ただし、Rは水素または(C〜C)−アルキルである。
一実施形態では、Rは−C(O)NH−である。
他の実施形態では、Rは−NHC(O)−である。
一実施形態では、式1の化合物は、1、2、3または4の位置の少なくとも1つでY基と結合している。
他の実施形態では、式1の化合物は、1、2、3または4の位置の少なくとも1つでY基と結合しており、5、6、7または8の位置の少なくとも1つでX基とさらに結合している。
他の実施形態では、式1の化合物は、2または3の位置の少なくとも1つで少なくとも1つのY基と結合しており、7または8の位置の少なくとも1つでX基とさらに結合している。
他の実施形態では、式1の化合物は、2および7の位置でY基と結合している。
他の実施形態では、式Iの化合物は、2および7の位置でY基およびX基とそれぞれ結合している。
他の実施形態では、式1の化合物は、
Figure 0005622569
Figure 0005622569
Figure 0005622569
Figure 0005622569
である。
他の実施形態では、本発明は式1の化合物の調製に関する。
Tsuberyら、J Biol Chem.第279巻、38118〜38124頁(2004年)は、Fmoc(9−フルオレニル−メトキシカルボニル)部分をベースとしたタンパク質の誘導体化のための加水分解性PEG−リンカーの合成を記載している。MAL−FMS−OSU(9−ヒドロキシメチル−2−(アミノ−3−マレイミド−プロピオネート)−7−スルホフルオレンN−ヒドロキシスクシンイミジルカーボネート)の合成が記載されている。以下の合成スキームは、MAL−FMS−OSU誘導体から出発した、式1の化合物を調製するための例としての合成ステップを示す。
Figure 0005622569
ただし、
POLYMERは半合成バイオポリマーであり、
はその出現ごとに独立に(C〜C)−アルキルであり、
は、−C(O)NR−、−C(O)NR−(C〜C)−アルキル−NR−、−NRC(O)−および−NRC(O)−(C〜C)−アルキル−NRからなる群から独立に選択され、ただし、Rは、独立に、水素またはC〜C−アルキルである。
Rは、独立に、水素または(C〜C)−アルキルであり、
Xは−SO−Rであり、
は、水素、(C〜C)−アルキルおよび(C〜C)−アルキル−Rからなる群から独立に選択され、
はポリマーであり、
nは0、1、2、3または4から選択される整数であり、
mは、1、2、3または4から選択される整数である。
HS−POLYMERは、
Figure 0005622569
などのチオール誘導体化された半合成バイオポリマーである。
式2の化合物は、アミンなどの置換のための1つまたは複数の基を含むタンパク質またはペプチド薬物と容易に反応させることができる。好ましいタンパク質またはペプチド薬物は、FVIII、VWF、FVIIa、FIXなどの血液凝固因子である。
上記手順によって修飾されたタンパク質およびペプチド薬物は、著しく高いインビボでの循環性を有する。リンカーの加水分解性は、その未変性の形態でのタンパク質の放出によって、加水分解後に活性を再度得ることができるようにする。図1および図2に例を示す。タンパク質コンジュゲートの生物活性の回復を図3および図4に示す。
本発明を、以下の実施例によって説明するが、これらに限定されるものではない。
(実施例1)
末端SH基を含むPSAの調製
ポリシアル酸(Sigma)をNaIOで酸化し(Fernandesら、Biochim Biophys Acta、第1341巻、26〜34頁(1997年))、末端アルデヒド基を生成させた。次いで、WO05/016973に記載されているようにして、NHClで還元的アミノ化ステップを実施し、シッフ塩基をNaCNBHで還元して末端アミノ基を含むPSA−NHを得た。続いて、メーカーの使用説明書に従って、2−イミノチオラン(Pierce 26101)と反応させて、末端SH基を含む改変されたPSAを調製した。生成したSH基のモル濃度はEllmans試薬を用いて判定した。さらに、同じ手順を、TimTec、LLC、Newark、USAから得たN−アセチルノイラミン酸トリマーにSH基を導入するために用いた。
(実施例2)
MAL−FMS−OSUリンカーを用いたrFVIIaのPSAとのコンジュゲート
50mMリン酸緩衝液(pH7.2)中のrFVIIa(0.7mg/ml)の15ml溶液に、二官能性リンカーMAL−FMS−OSU(Tsuberyら、J Biol Chem.、第279巻、38118〜38124頁(2004年)によって概要が示されているようにして調製した)を加え(濃度:0.5mg/mgタンパク質)、室温で30分間インキュベートした。次いで、実施例1に従って末端SH基を含む誘導体化PSAを調製した。PSA誘導体をその混合物(濃度:10mg PSA−SH/mgタンパク質)に加え、さらに2時間インキュベートした。次いで、0.1Mグリシン(最終濃度10mM)および5mMシステイン(終末濃度0.5mM)の水溶液を加えて反応を停止させた。QHyperD F 50μm樹脂(BioSepra)およびPharmacia XK−10カラム(Pharmacia XK10;h=10cm)を用いてイオン交換クロマトグラフィーにより、遊離試薬を、rFVIIa−PSAコンジュゲートから分離した。PSA−rFVIIaを含む溶液をそのカラムにかけ、続いてこれを10CV平衡緩衝液(20mMクエン酸ナトリウム、20mM NaCl、pH6.5)で洗浄した。次いでポリシアル化されたrFVIIaを、溶出緩衝液(20mMクエン酸ナトリウム、500mM NaCl、pH6.1)で溶出させた。溶出液は0.06mg/mlのタンパク質を含んでおり、レゾルシノールアッセイ(Svennerholm;Biochim Biophys Acta、第24巻:604〜11頁(1957年))によって、コンジュゲートと結合したPSAの証拠が示された。コンジュゲート中のrFVIIaの活性を放出させるために、450μlの溶出液を50μlの1M TRIS緩衝液(pH8.3)に加え、FVIIa活性の放出を測定した(Staclot、Diagnostica Stago、Asnieres、France)。結果を図2に示す。
(実施例3)
MAL−FMS−OSUリンカーを用いたトリマーPSAのrFVIIaとのコンジュゲート
50mMリン酸緩衝液(pH7.2)中のrFVIIa(0.7mg/ml)の15ml溶液に、二官能性リンカーMAL−FMS−OSU(Tsuberyら、J Biol Chem.、第279巻、38118〜38124頁(2004年)によって概要が示されているようにして調製した)を加え(濃度:0.07mg/mgタンパク質)、室温で30分間インキュベートした。次いで、実施例1に記載のようにしてトリマーPSA(TimTec、LLC、Newark、USA)を誘導体化して遊離SH基を導入した。トリマーPSA−SH誘導体を混合物(濃度:0.43mgトリマーPSA−SH/mgタンパク質)に加え、さらに2時間インキュベートした。次いで、0.1Mグリシン(最終濃度10mM)および5mMシステイン(終末濃度0.5mM)の水溶液を加えて反応を停止させた。QHyperD F 50μm樹脂(BioSepra)およびPharmacia XK−10カラム(Pharmacia XK10;h=10cm)を用いてイオン交換クロマトグラフィーにより、遊離試薬をrFVIIa−PSAコンジュゲートから分離した。PSA−rFVIIaを含む溶液をそのカラムにかけ、続いてこれを10CV平衡緩衝液(20mMクエン酸ナトリウム、20mM NaCl、pH6.5)で洗浄した。次いでポリシアル化されたrFVIIaを溶出緩衝液(20mMクエン酸ナトリウム、500mM NaCl、pH6.1)で溶出させた。溶出液は0.06mg/mlのタンパク質を含んでおり、レゾルシノールアッセイ(Svennerholmら、Biochim Biophys Acta、第24巻、604〜11頁(1957年))によって、コンジュゲート中での結合したPSAの証拠が示された。コンジュゲート中のrFVIIaの活性を放出させるために、450μlの溶出液を50μlの1M TRIS緩衝液(pH8.3)に加え、FVIIa活性の放出を測定した(Staclot、Diagnostica Stago、Asnieres、France)。結果を図1に示す。
(実施例4)
MAL−FMS−OSUリンカーを用いたヒト血清アルブミンのPSAとのコンジュゲート
ヒト血清アルブミン(HSA)を、25mM酢酸ナトリウム緩衝液(pH6.2)中で二官能性リンカーMal−FMSOSUリンカー(Tsuberyら、J Biol Chem.、第279巻、38118〜38124頁(2004年)によって概要が示されているようにして調製した)で1時間インキュベートする。次いで、過剰のリンカーを、同じ緩衝剤系を用いてSephadex G−25(GE−Healthcare)によるゲルろ過によって分離する。タンパク質を含む画分を収集し、PSA−SH(実施例1に従って調製)を加える。混合物を室温で2時間インキュベートする。次いでコンジュゲートを、DEAE−Sepharose FF(GE Healthcare)を用いた陰イオン交換クロマトグラフィーによって精製する。タンパク質−PSAコンジュゲートを、25mM酢酸ナトリウム緩衝液pH4.5で溶出させる。コンジュゲートを含む画分を集め、10K膜を用いた限外ろ過により濃縮する。次いでその溶液を、25mM酢酸ナトリウム緩衝液(pH6.2)に対してダイアフィルトレーションにかける(diafiltrated)。
(実施例5)
正常ラットにおけるrFVIIa−PSA−コンジュゲートの薬物動態
rFVIIa−PSAコンジュゲートを、0.05mg/mgの濃度のタンパク質のMAL−FMS−OSUを用いて、実施例2に従って調製した。8匹の正常ラット(4匹のオス、4匹のメス)に麻酔をかけ、緩衝液(1.3g/Lグリシルグリシン、3g/L塩化ナトリウム、30g/Lマンニトール、1.5g/L CaCl×2HO、0.1g/L Tween80、pH5.5)中のrFVIIa−PSA−コンジュゲートを、10ml/kg(1200μgタンパク質/kg)の体積用量で尾静脈に静脈注射を施した。1200μgタンパク質/kgの用量の非修飾rFVIIaを、8匹の正常ラット(4匹のオス、4匹のメス)での対照として用いた。上記コンジュゲート(substance)を注射した後、5分、1時間、2時間、4時間、7時間、10時間および24時間後に、尾動脈から血液試料を採取し、クエン酸血漿を調製し、さらなる分析用に冷凍した。
血漿でのFVIIa活性を凝固アッセイ(Staclot、Diagnostica Stago、Asnieres、France)により測定し、FVII抗原をELISA(ポリクローナル抗ヒトFVII抗体)で判定した。結果を統計的に評価した。FVIIa凝固活性について、用量調節した曲線下面積(AUC)は、非修飾rFVIIaでは0.014であり、rFVIIa−コンジュゲート(0〜無限大)では0.015に増大した。終末相半減期は2.3時間から4.4時間へ延長され、平均滞留時間(MRT)は1.4時間から2.4時間へ延長された。抗原について、用量調節したAUC(0〜無限大)は0.010(非修飾rFVIIa)から0.014(rFVIIa−コンジュゲート)へ増大し、終末相半減期は1.4時間から2.3時間へ延長され、MRTは1.5時間から2.2時間へ延長された。すべての計算を、統計プログラムを用いて実施した(プログラムR:A language and environment for statistical computing. R Foundation for Statistical Computing、Vienna、Austria、ISBN 3−900051−07−0、URL http://www.R−project.org)。薬物動態を図3および図4に示す。
(実施例6)
正常ラットにおけるrFVIIa−トリマー−PSA−コンジュゲートの薬物動態
rFVIIa−トリマー−PSAコンジュゲートを、0.05mg/mgの濃度のタンパク質のMALFMS−OSUを用いて、実施例3に従って調製した。6匹の正常ラット(3匹のオス、3匹のメス)に麻酔をかけ、緩衝液(1.3g/Lグリシルグリシン、3g/L塩化ナトリウム、30g/Lマンニトール、1.5g/L CaCl×2HO、0.1g/L Tween80、pH5.5)中のrFVIIa−トリマー−PSA−コンジュゲートを、10ml/kg(1200μgタンパク質/kg)の体積用量で尾静脈に静脈注射を施した。1200μgタンパク質/kgの用量の非修飾rFVIIaを、6匹の正常ラット(3匹のオス、3匹のメス)での対照として用いた。上記コンジュゲートを注射した後、5分、1時間、2時間、4時間、7時間、10時間および24時間後に、尾動脈から血液試料を採取し、クエン酸血漿を調製し、さらなる分析用に冷凍した。
血漿でのFVIIa活性を凝固アッセイ(Staclot、Diagnostica Stago、Asnieres、France)により測定し、排出曲線を作成した。rFVIIa−トリマー−PSAコンジュゲートの改善された薬物動態を図5に示す。
(実施例7)
MAL−FMS−OSUリンカーを用いたrFIXのPSAとのコンジュゲート
20mM Hepes緩衝液(pH7.4)中の組換えFIX(8mg/ml)の0.6ml溶液に、二官能性リンカーMAL−FMS−OSU(Tsuberyら、J Biol Chem.、第279巻、38118〜38124頁(2004年)によって概要が示されているようにして調製した)を加え(濃度:0.07mg/mgタンパク質)、室温で30分間インキュベートした。末端SH基を含む誘導体化PSAを実施例1に従って調製した。PSA誘導体を混合物(濃度:32mgPSA−SH/mgタンパク質−100倍モル過剰)に加え、さらに室温で2時間インキュベートした。次いで、0.1Mグリシン(最終濃度10mM)および5mMシステイン(終末濃度0.5mM)の水溶液を加えて反応を停止させた。事前充填型ブチルセファロースカラム(HiTrapブチルFF 5ml、GE Healthcare)を用いた疎水性相互作用クロマトグラフィーにより遊離試薬をrFIX−PSAコンジュゲートから分離した。5M NaCl(50mM Hepes緩衝液、5M NaCl、0.01%Tween80、6.7mM CaCl、pH6.9)を含む緩衝液を、PSA−rFIXを含む溶液に加えて3M NaClの最終濃度を得た。この混合物をそのカラムにかけ、続いてこれを10CV平衡緩衝液(50mM Hepes緩衝液、3M NaCl、0.01%Tween80、6.7mM CaCl、pH6.9)で洗浄し、6.7mM CaClを含む50mM Hepes緩衝液(pH7.4)でrFIX−PSAコンジュゲートを溶出させた。コンジュゲートを溶出させた後、pHをpH6.9に調節した。BCAアッセイで測定すると、溶出液は0.24mg/mlのタンパク質を含んでおり、レゾルシノールアッセイ(Svennerholm、Biochim Biophys Acta、第24巻、604〜611頁(1957年))によって、コンジュゲート中での結合したPSAの証拠が示された。最終ステップにおいて、溶出液を、30kD膜(再生セルロース/Millipore)を用いた限外ろ過/膜分離法(UF/DF)により、20mM Hepes、50mM NaCl、1mM CaCl、pH7.4に対して10倍に濃縮した。
(実施例8)
MAL−FMS−OSUリンカーを用いたrFVIIIのPSAとのコンジュゲート
rFVIII−PSAコンジュゲートを調製するために、20mM Hepes緩衝液(pH7.4)中のAdvateの製造プロセスにより得られた組換えFVIII(4.5mg/ml)の6mlの溶液に、二官能性リンカーMAL−FMS−OSU(Tsuberyら、J Biol Chem.、第279巻、38118〜38124頁(2004年)によって概要が示されているようにして調製した)を加え(濃度:0.315mg/mgタンパク質)、室温で30分間インキュベートした。末端SH基を含む誘導体化PSAを実施例1に従って調製した。PSA誘導体を混合物(濃度:27.8mgPSA−SH/mgタンパク質−450倍モル過剰)に加え、さらに室温で2時間インキュベートした。0.1Mグリシン(最終濃度10mM)および5mMシステイン(終末濃度0.5mM)の水溶液を加えて反応を停止させた。事前充填型ブチルセファロースカラム(HiTrapブチルFF 5ml、GE Healthcare)を用いた疎水性相互作用クロマトグラフィーにより遊離試薬をrFVIII−PSAコンジュゲートから分離した。5M NaCl(50mM Hepes緩衝液、5M NaCl、0.01%Tween80、6.7mM CaCl、pH6.9)を含む緩衝液を、PSA−rFVIIIを含む溶液に加えて3M NaClの最終濃度を得た。この混合物をそのカラムにかけ、続いてこれを10CV平衡緩衝液(50mM Hepes緩衝液、3M NaCl、0.1%Tween80、5mM CaCl、pH6.9)で洗浄し、rFVIII−PSAコンジュゲートを、クエン酸緩衝液(pH7.4)(13.6mM Naクエン酸、20mM CaCl、20mMヒスチジン、0.01%Tween80)で溶出させた。コンジュゲートを溶出させた後、pHをpH6.9に調節した。溶出液は2.5mg/mlのタンパク質を含んでいた(BCAアッセイ)。

Claims (12)

  1. 式Iの化合物
    Figure 0005622569
    (式中、
    Zは脱離基であり、1、2、3、4、5、6、7または8の位置の少なくとも1つはY基と結合しており、
    Yは、以下の構造を有する基であり、
    Figure 0005622569
    は、その出現ごとに独立に(C 〜C )−アルキルであり、
    は、−C(O)NR−または−NRC(O)−のいずれかであり、
    Rは、独立に、水素または(C 〜C )−アルキルのいずれかであり、
    炭水化物は、チオエーテル結合を介して結合しており、
    利用可能な1、2、3、4、5、6、7または8の位置の少なくとも1つは任意選択でX基と結合していてもよく、
    Xは−SO−Rであり、
    は、水素、(C〜C)−アルキルおよび(C〜C)−アルキル−Rからなる群から独立に選択され、そして、
    はポリマーである)。
  2. ZがN−ヒドロキシスクシンイミジル、N−ヒドロキシベンゾトリアゾリル、ハロゲン、N−ヒドロキシフタリミジル、p−ニトロフェノキシ、イミダゾリル、チアゾリジニルチオン、または、O−アシル尿素である、請求項1に記載の化合物。
  3. 前記炭水化物が多糖である、請求項1または2に記載の化合物。
  4. 前記多糖がポリシアル酸(PSA)である、請求項に記載の化合物。
  5. 前記多糖が少なくとも3単位の単糖を含む、請求項に記載の化合物。
  6. 以下のI、II、III、IV、V、VI、VII、VIII、IX、XおよびXI
    Figure 0005622569

    Figure 0005622569
    Figure 0005622569
    Figure 0005622569
    からなる群から選択される、請求項1に記載の化合物。
  7. 式(2)の化合物
    Figure 0005622569

    の調製方法であって、チオール基を有する炭水化物(HS−POLYMER)と、以下の式を有する中間化合物
    Figure 0005622569

    をカップリング反応にかけて、式(2)の化合物を形成するステップを含み、ここで
    POLYMERは炭水化物であり、
    はその出現ごとに独立に(C〜C)−アルキルであり、
    は、−C(O)NR−、−C(O)NR−(C〜C)−アルキル−NR−、−NRC(O)−および−NRC(O)−(C〜C)−アルキル−NRからなる群から独立に選択され、
    Rは、独立に、水素または(C〜C)−アルキルであり、
    Xは−SO−Rであり、
    は、水素、(C〜C)−アルキルおよび(C〜C)−アルキル−Rからなる群から独立に選択され、
    はポリマーであり、
    nは、0、1、2、3または4から選択される整数であり、
    mは、1、2、3または4から選択される整数である、
    方法。
  8. HS−POLYMERが
    Figure 0005622569
    である、請求項に記載の方法。
  9. が、−C(O)NR−または−NRC(O)−のいずれかであり、ここで、Rは、独立に、水素またはC〜C−アルキルである、請求項に記載の方法。
  10. 前記式(2)の化合物と、タンパク質またはペプチド薬物とを反応させるステップをさらに含む、請求項に記載の方法。
  11. 請求項1からのいずれか一項に記載の化合物およびタンパク質またはペプチド薬物を含むコンジュゲート。
  12. 前記タンパク質またはペプチド薬物が血漿タンパク質または血液凝固因子である、請求項11に記載のコンジュゲート。
JP2010513749A 2007-06-26 2008-06-25 加水分解性ポリマーfmoc−リンカー Active JP5622569B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US93716907P 2007-06-26 2007-06-26
US60/937,169 2007-06-26
US12326308P 2008-04-07 2008-04-07
US61/123,263 2008-04-07
PCT/EP2008/005155 WO2009000522A1 (en) 2007-06-26 2008-06-25 Hydrolysable polymeric fmoc-linker

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010531371A JP2010531371A (ja) 2010-09-24
JP5622569B2 true JP5622569B2 (ja) 2014-11-12

Family

ID=39855055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010513749A Active JP5622569B2 (ja) 2007-06-26 2008-06-25 加水分解性ポリマーfmoc−リンカー

Country Status (16)

Country Link
US (3) US7700551B2 (ja)
EP (1) EP2173383B1 (ja)
JP (1) JP5622569B2 (ja)
KR (1) KR101654375B1 (ja)
CN (1) CN101687048B (ja)
AR (1) AR067627A1 (ja)
AU (1) AU2008267360B2 (ja)
BR (1) BRPI0813772A2 (ja)
CA (1) CA2690554C (ja)
DK (1) DK2173383T3 (ja)
ES (1) ES2644453T3 (ja)
HK (1) HK1142828A1 (ja)
MX (1) MX2009013682A (ja)
NZ (1) NZ582669A (ja)
TW (1) TWI569810B (ja)
WO (1) WO2009000522A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK2101821T3 (da) 2006-12-15 2014-10-06 Baxter Healthcare Sa Faktor VIIA-(poly)sialinsyre-konjugat med forlænget halveringstid in vivo
CN101687048B (zh) * 2007-06-26 2013-02-27 巴克斯特国际公司 可水解的聚合fmoc-连接体
JP5908401B2 (ja) 2009-07-27 2016-04-26 バクスター・インターナショナル・インコーポレイテッドBaxter International Incorp0Rated 血液凝固タンパク質複合体
HUE028056T2 (en) 2009-07-27 2016-11-28 Baxalta GmbH Blood coagulation protein conjugates
WO2011012850A2 (en) 2009-07-27 2011-02-03 Lipoxen Technologies Limited Glycopolysialylation of non-blood coagulation proteins
US8809501B2 (en) 2009-07-27 2014-08-19 Baxter International Inc. Nucleophilic catalysts for oxime linkage
US8642737B2 (en) 2010-07-26 2014-02-04 Baxter International Inc. Nucleophilic catalysts for oxime linkage
CA2822591C (en) 2010-12-22 2020-12-29 Baxter International Inc. Materials and methods for conjugating a water soluble fatty acid derivative to a protein
JP2014520869A (ja) 2011-07-18 2014-08-25 アルツ バイオロジクス アクティーゼルスカブ 長期作用性で生物学的活性が有る黄体形成ホルモン(lh)化合物
WO2013167750A2 (en) 2012-05-11 2013-11-14 Prorec Bio Ab Method for diagnosis and treatment of prolactin associated disorders
CN103933575B (zh) * 2013-01-23 2017-09-29 上海新理念生物医药科技有限公司 一种三齿型连接子及其应用

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6680295B1 (en) * 1994-09-22 2004-01-20 The Administrators Of The Tulane Educational Fund Method and pharmaceutical composition for prevention and treatment of brain damage
US6368814B1 (en) * 2000-12-22 2002-04-09 Roche Diagnostics Corporation Tricyclic antidepressant derivatives and immunoassay
DK1620118T3 (da) * 2003-04-08 2014-09-29 Yeda Res & Dev Reversible pegylerede lægemidler
WO2005014655A2 (en) * 2003-08-08 2005-02-17 Fresenius Kabi Deutschland Gmbh Conjugates of hydroxyalkyl starch and a protein
ES2294535T3 (es) * 2003-08-12 2008-04-01 Lipoxen Technologies Limited Derivados del acido polisialico.
JP4942014B2 (ja) * 2004-09-14 2012-05-30 独立行政法人産業技術総合研究所 O−結合型糖アミノ酸
ES2434035T3 (es) * 2004-12-27 2013-12-13 Baxter International Inc. Conjugados de polímero-factor von Willebrand
EP2279758B1 (en) * 2005-06-16 2015-02-25 Nektar Therapeutics Conjugates having a degradable linkage and polymeric reagents useful in preparing such conjugates
DK2101821T3 (da) * 2006-12-15 2014-10-06 Baxter Healthcare Sa Faktor VIIA-(poly)sialinsyre-konjugat med forlænget halveringstid in vivo
NZ577728A (en) * 2006-12-27 2012-01-12 Baxter Int Von willebrand factor- and factor viii-polymer conjugates having a releasable linkage
CN101687048B (zh) * 2007-06-26 2013-02-27 巴克斯特国际公司 可水解的聚合fmoc-连接体

Also Published As

Publication number Publication date
US20100121034A1 (en) 2010-05-13
WO2009000522A1 (en) 2008-12-31
AR067627A1 (es) 2009-10-21
US7700551B2 (en) 2010-04-20
TWI569810B (zh) 2017-02-11
US8445544B2 (en) 2013-05-21
CN101687048A (zh) 2010-03-31
AU2008267360A1 (en) 2008-12-31
CN101687048B (zh) 2013-02-27
EP2173383B1 (en) 2017-08-09
JP2010531371A (ja) 2010-09-24
KR101654375B1 (ko) 2016-09-05
BRPI0813772A2 (pt) 2014-12-30
ES2644453T3 (es) 2017-11-29
US20090005542A1 (en) 2009-01-01
NZ582669A (en) 2011-07-29
TW200908996A (en) 2009-03-01
EP2173383A1 (en) 2010-04-14
MX2009013682A (es) 2010-08-31
CA2690554A1 (en) 2008-12-31
KR20100039854A (ko) 2010-04-16
DK2173383T3 (en) 2017-09-25
CA2690554C (en) 2016-08-16
US20100121028A1 (en) 2010-05-13
AU2008267360B2 (en) 2013-09-12
HK1142828A1 (en) 2010-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5622569B2 (ja) 加水分解性ポリマーfmoc−リンカー
van Witteloostuijn et al. Half‐life extension of biopharmaceuticals using chemical methods: alternatives to PEGylation
JP5909755B2 (ja) 非血液凝固タンパク質の糖ポリシアル酸化
CN107648618B (zh) 一种药物递送体系及其制备方法与应用
JP6208269B2 (ja) 非血液凝固タンパク質の糖ポリシアル酸化
JP6739333B2 (ja) 部位特異的化学酵素的タンパク質修飾
EP1501542B2 (en) Improved polysaccharide and glycoconjugate vaccines
WO2017096383A1 (en) Factor viii with extended half-life and reduced ligand-binding properties
CN115583992A (zh) 一种氧化还原响应的载体蛋白及其在制备疫苗中的应用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130930

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140617

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140626

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5622569

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250