JP5612581B2 - フルオロオレフィン化合物の製造方法 - Google Patents

フルオロオレフィン化合物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5612581B2
JP5612581B2 JP2011526534A JP2011526534A JP5612581B2 JP 5612581 B2 JP5612581 B2 JP 5612581B2 JP 2011526534 A JP2011526534 A JP 2011526534A JP 2011526534 A JP2011526534 A JP 2011526534A JP 5612581 B2 JP5612581 B2 JP 5612581B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixture
formula
compound
koh
dehydrofluorination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011526534A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012502084A (ja
Inventor
ピガモ,アンヌ
ミシェル デヴィク,
ミシェル デヴィク,
ロラン ヴェンドランジャ,
ロラン ヴェンドランジャ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arkema France SA
Original Assignee
Arkema France SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arkema France SA filed Critical Arkema France SA
Publication of JP2012502084A publication Critical patent/JP2012502084A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5612581B2 publication Critical patent/JP5612581B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/25Preparation of halogenated hydrocarbons by splitting-off hydrogen halides from halogenated hydrocarbons

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

本発明の対象は、フルオロオレフィン化合物の製造方法に関するものである。
本発明は特に1,2,3,3,3-ペンタフルオロプロペン(HFO-1225ye)および2,3,3,3-テトラフルオロ-1-プロペン (HFO-1234yf)の製造方法に関するものである。
ヒドロフルオロカーボン(HFC)、特にヒドロフルオロオレフィン(HFO), 例えば2,3,3,3-テトラフルオロ-1-プロペン (HFO-1234yf)はその冷媒流体および熱交換流体、消火剤、推進剤、発泡剤(foaming agent)、発泡剤(blowing agent)、気体誘電体、重合媒体またはモノマーとしての特性、キャリヤー流体、研磨剤、乾燥剤およびエネルギー生産設備用流体の特性で知られた化合物である。オゾン層にとって潜在的に危険のなるCFCおよびHCFCとは違って、HFOは塩素を含まないのでオゾン層にとって問題とならない。
1,2,3,3,3-ペンタフルオロプロペン(HFO-1225ye)は2,3,3,3-テトラフルオロ-1-プロペン(HFO-1234yf)製造での合成中間体である。
ヒドロフルオロオレフィンの製造方法の大部分は脱ハロゲン化水素反応である。
特許文献1(国際特許第WO 03/027051号公報)には、式CF3C(R1 aR2 b)C(R3 cR4 d)(ここで、R1, R2, R3およびR4は独立して水素原子またはフッ素、塩素、臭素またはヨウ素の中から選択されるハロゲン原子を表し、ただし、R1, R2, R3およびR4の少なくとも一つがハロゲン原子であり、少なくとも一つの水素原子および一つのハロゲン原子が隣接する炭素原子上にあり、aおよびbは独立してゼロ、1または2の値を取ることができ、ただし、(a + b) = 2であり、cおよびdは独立してゼロ、1、2または3の値を取ることができ、ただし、(c + d) = 3である)の化合物を少なくとも一種のアルカリ金属水酸化物と相間移動触媒の存在下で接触させることを含む式CF3CY=CXnHp(ここで、Xは水素原子またはフッ素、塩素、臭素またはヨウ素の中から選択されるハロゲン原子を表し、nおよびpは整数で且つ独立してゼロ、1または2の値を取ることができ、ただし(n+p)=2である)のフルオロオレフィンの製造方法が記載されている。この特許の実施例2には、相間移動触媒の非存在下では1,1,1,3,3-ペンタフルオロプロパン(HFC-245fa)を50重量%の水酸化カリウム(KOH)水溶液と周囲温度および加圧下で24時間接触させても反応しないことが記載されている。さらに、この文献には反応温度は−20℃〜80℃であると記載されている。
特許文献2(国際特許第WO 2008/075017号公報)には、1,1,1,2,3,3-ヘキサフルオロプロパン(HFC-236ea) 50重量%のKOH水溶液の存在下で150℃で脱フッ化水素反応して1,2,3,3,3-ペンタフルオロプロペン (HFO-1225ye)を生成する方法が記載されている。相間移動触媒の非存在下では3時間半後の変換率は57.8%で、HFO-1225yeの選択率は52.4 % (テスト1)である。相間移動触媒の存在下では選択率は事実上変わらないが、わずか2.5時間後にこの変換率に達する(テスト4)。この特許の表2に示されているように、HFO-1225yeの選択率を上げるためには有機溶剤を用いる必要がある。
特許文献3(国際特許第WO 2007/056194号公報)には、触媒で、特に、ニッケル、炭素またはこれらを組み合わせたものをベースにした触媒の存在下で、KOH水溶液を用いてまたは気相で1,1,1,2,3-ペンタフルオロプロパン (HFC-245eb)を脱フッ化水素処理してHFO-1234yfを製造する方法が記載されている。
非特許文献1(Knunyants達, ソビエト連邦科学アカデミーのジャーナル、化学部, "フルオロオレフィン反応", レポート 13, 「ぺルフルオロオレフィンの触媒水素化」、1960)にはフッ素化化合物に対する種々の化学反応が明確に記載されている。この文献には、1,1,1,2,3,3-ヘキサフルオロプロパン (236ea)を、ジブチルエーテルで調製したKOH粉末の懸濁液に通して脱フッ化水素処理することによって、1,2,3,3,3-ペンタフルオロ-1-プロペン(HFO-1225ye)を製造することが記載されているが、収率はわずか60%である。この文献には1,1,1,2,3-ペンタフルオロプロパン(HFC-245eb)をジブチルエーテルで調製したKOH粉末の懸濁液に通して脱フッ化水素処理することで2,3,3,3-テトラフルオロ-1-プロペン(HFO-1234yf)を製造することも記載されているが、その収率はわずか70%である。
さらに、非特許文献2(P. Pascalによるnouveau traite de chimie minerale(無機化学に関する新しい論文)のパート2の51頁の図2、1963年版)から水および水酸化カリウム系は液/固平衡が生じることが分かる。測定値は52頁の表に示されている。
国際特許第WO 03/027051号 国際特許第WO 2008/075017号 国際特許第WO 2007/056194号
Knunyants達, ソビエト連邦科学アカデミーのジャーナル、化学部, "フルオロオレフィン反応", レポート 13, 「ぺルフルオロオレフィンの触媒水素化」1960 P. Pascalによるnouveau traite de chimie minerale(無機化学に関する新しい論文)のパート2の51頁の図2、1963年版
本発明者は、式(II) CF3-CHF-CHFXの化合物の脱フッ化水素処理段階を少なくとも一つ含む、式(I) CF3-CF=CHX(Xは水素またはフッ素原子を表す)の化合物の選択率が高く及び/または収率の高い製造方法を見出した。
本発明の対象は、式(I)CF3-CF=CHX(ここで、Xは水素またはフッ素原子を表す)の化合物の製造方法であって、式(II)CF3-CHF-CHFXの化合物の脱フッ化水素処理段階を少なくとも一つ含み、この段階では、式(II)の化合物を水と水酸化カリウムとから成る混合物と接触させ、この混合物には水酸化カリウムが58〜86重量%、好ましくは58〜69重量%、有利には60〜66重量%の量で存在し、上記混合物が125〜180℃の温度で維持されることを特徴とする方法にある。
水と水酸化物との混合物の温度は145〜180℃、有利には152〜165℃であるのが好ましい。
本発明の一実施例では、水と水酸化物との混合物は、式KOH・x・H2O(xは1〜2まで(2を含む))の水和物から得られる。
脱フッ化水素処理段階は、当業者に周知の任意タイプの反応器で実施できる。撹拌反応器、静的ミキサー、反応塔またはノズルを使用できる。あるいは、極めて単純に、式(II)の化合物を容器内に存在する水と水酸化カリウムとの上記混合物中に送ってバブリングすることもできる。
本発明方法は脱フッ化水素処理段階に加えて、式(I)の化合物の分離段階と、任意段階の精製段階を含むことができる。
運転は大気圧または加圧下、好ましくは2バール以下の絶対圧力で、連続、半連続またはバッチ式で実施できる。
本発明者は、上記のような水と水酸化物とからなる混合物を用いると式(II)の化合物の脱フッ化水素処理率が極めて高くなり、本発明方法を連続的に実施するのに特に有利であるということを見出した。
本発明の好ましい実施例では、初めに式(II)の化合物および上記定義の水と水酸化物との混合物を上記温度で維持された反応器に連続的に導入し、式(I)の化合物を含む流れを、反応器の気相から連続的に抜き出す。副生成物として形成されるフッ化カリウムは液体反応媒体から例えば濾過によって連続的にまたはバッチで抜き出すことができる。反応媒体中の水の濃度は反応で生成した水を連続的に蒸発させることで一定に維持できる。
バッチまたは半連続的に運転する場合に用いるKOH/式(II)の化合物のモル比は一般に2〜100、好ましくは3〜20である。
本発明方法は、1,2,3,3,3-ペンタフルオロプロパンの脱フッ化水素処理による2,3,3,3−テトラフルオロプロペンの製造に特に適している。
本発明方法はさらに、1,1,1,2,3,3−ヘキサフルオロプロパンの脱フッ化水素処理による1,2,3,3,3-ペンタフルオロプロペンの製造に適している。1,2,3,3,3-ペンタフルオロプロペンはZおよび/またはE異性体の形にすることができる。
本発明者は、副生成物の三フッ化ビニルをHFC-236eaの脱フッ化水素処理の場合に減らせることを見出した。この副生成物は脱フッ化水素温度が125〜145℃で且つKOHが水−KOH混合物中に58〜69重量%、好ましくは60〜66重量%で存在するときに無視できる程度になる。
脱フッ化水素処理段階では不活性ガス、好ましくは窒素または水素を用いるのが有利である。
所望変換率に応じて、脱ハロゲン化水素反応を複数の段階で、必要に応じて複数の反応器を直列で用いて、好ましくは2段階で、必要に応じて2つの反応器を直列で用いて実施できる。
本発明方法は、相間移動触媒および/または有機溶剤の非存在下でも、高収率が得られるという利点を有する。
変換率は、反応した式(II)の化合物の百分率で定義される(反応した式(II)の化合物のモル数/導入した式(II)の化合物のモル数)。
選択率は、生成した式(I)の化合物または副生成物のモル数/反応した式(II)の化合物のモル数比の百分率で定義される。
収率は、生成した式(I)の化合物または副生成物のモル数/導入した式(II)の化合物のモル数比の百分率で定義される。
実施例1
加熱装置と、反応媒体の温度を測定する装置とを備えたステンレス鋼で作られた1リットルの円筒形反応器に、1005gの水とKOHとの混合物(KOHが66重量%で存在する)を導入する。135℃に維持された媒体中に、150g/時の流量でHFC-236eaを、12Nl/時の流量で水素を封管を用いて送ってバブリングさせる。気体生成物は蓋にある孔を介して反応器から出し、分子篩のカラムで乾燥した後、液体窒素で冷却されたステンレス鋼トラップ中に回収する。
48.3gのHFC-236eaを導入した後に反応を停止し、以下の結果が得られる:
HFC-236eaの変換率 92.7%
HFO-1225ye (E + Z)の選択率 99%
HFO-1225yeEの収率 89.9%。
反応器の出口でトラップに回収された液体中のCF2=CFHのモル濃度は0.02%である。
実施例2
実施例1の反応器と同じ型であるが、第1反応器の容積が4リットルである、2つの反応器を直列で用い、第1反応器から生じるガス流を第2反応器に供給した。第1反応器に4380gの水−KOH混合物(KOHが66重量%で存在する)を導入し、第2反応器に1200gの水−KOH混合物(KOHが70重量%で存在する)を導入する。媒体の温度を160℃に維持する。第1反応器にHFC-236eaを165g/時の流量で導入し、1100gのHFC-236eaを第1反応器に導入した後に反応を停止する。
HFC-236eaの変換率は99.3%で、1225ye (E+Z)の選択率は98%である。反応器の出口でトラップに回収される液体中のCF2=CFHのモル濃度は0.19%である。
実施例3
実施例1の装置を用いて運転する。1055gの水とKOHとの混合物(KOHが86重量%で存在する)を反応器に導入する。165℃に維持された媒体中にHFC-236eaを150g/時の流量で導入し、HFC-236eaを1000g導入した後に反応を停止する。
HFC-236eaの変換率は98.2%で、HFO-1225ye (E+Z)の選択率は95%である。反応器の出口でトラップに回収される液体中のCF2=CFHのモル濃度は1%である。
実施例4
実施例1の装置を用いて運転する。1000gの水とKOHとの混合物(KOHが75重量%で存在する)を反応器に導入する。160℃に維持された媒体中にHFC-245ebを150g/時の流量で導入し、HFC-245ebを276g導入した後に反応を停止する。
HFC-245ebの変換率は83.2%で、HFO-1234yfの選択率は99%である。反応器の出口でトラップに回収される液体中のテトラフルオロプロパンのモル濃度は1.5%である。

Claims (11)

  1. 式(I)CF3−CF=CHX(ここで、Xは水素またはフッ素原子を表す)の化合物の製造方法であって、式(II)CF3−CHF−CHFXの脱フッ化水素処理段階を少なくとも一つ含み、この段階では式(II)の化合物を水と水酸化カリウムとから成る混合物と接触させ、この混合物には水酸化カリウムが58〜69重量%量で存在し、上記混合物を125〜180℃の温度に維持することを特徴とする方法。
  2. 上記混合物中に水酸化カリウムが60〜66重量%の量で存在する請求項1に記載の方法
  3. 式(I)および(II)のXが水素原子を表す請求項1または2に記載の方法。
  4. 式(I)および(II)のXがフッ素原子を表す請求項1または2に記載の方法。
  5. 連続的に実施する請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  6. 少なくとも2つの脱フッ化水素処理段階を含む請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  7. 有機溶剤および/または相間移動触媒の非存在下で実施する請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  8. 水と水酸化物との混合物が、式KOH・x・H2O(xは1〜2まで(2を含む))の水和物から得られる請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  9. 式(I)の化合物の分離段階と、任意段階としての精製段階を含む請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  10. 混合物の温度を145〜180℃にする請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  11. 混合物の温度を152〜165℃にする請求項10に記載の方法
JP2011526534A 2008-09-11 2009-08-18 フルオロオレフィン化合物の製造方法 Expired - Fee Related JP5612581B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0856112A FR2935701B1 (fr) 2008-09-11 2008-09-11 Procede de preparation de composes fluores olefiniques
FR0856112 2008-09-11
PCT/FR2009/051594 WO2010029239A1 (fr) 2008-09-11 2009-08-18 Procede de preparation de composes fluores olefiniques

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012502084A JP2012502084A (ja) 2012-01-26
JP5612581B2 true JP5612581B2 (ja) 2014-10-22

Family

ID=40404984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011526534A Expired - Fee Related JP5612581B2 (ja) 2008-09-11 2009-08-18 フルオロオレフィン化合物の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8536386B2 (ja)
EP (1) EP2321240B1 (ja)
JP (1) JP5612581B2 (ja)
CN (2) CN101671230A (ja)
FR (1) FR2935701B1 (ja)
WO (1) WO2010029239A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8710282B2 (en) 2008-03-14 2014-04-29 Honeywell International Inc. Integrated process for the manufacture of fluorinated olefins
FR2935703B1 (fr) * 2008-09-11 2010-09-03 Arkema France Procede de preparation de composes fluores.
WO2015147063A1 (ja) * 2014-03-27 2015-10-01 旭硝子株式会社 トリフルオロエチレンの製造方法
ES2682937T3 (es) * 2015-09-30 2018-09-24 Arkema France Composiciones estables de trifluoroetileno
GB201701099D0 (en) 2017-01-23 2017-03-08 Mexichem Fluor Sa De Cv Process
FR3093721A1 (fr) 2019-03-12 2020-09-18 Arkema France Procédé de production de fluorooléfines

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10316597A (ja) * 1997-05-15 1998-12-02 Agency Of Ind Science & Technol 弗素化飽和炭化水素
JPH11100335A (ja) * 1997-09-26 1999-04-13 Asahi Glass Co Ltd 1−クロロ−1−フルオロエチレンの製造方法
JP4120043B2 (ja) * 1998-04-01 2008-07-16 日本ゼオン株式会社 フッ素化不飽和炭化水素の製造方法
US6124510A (en) * 1998-07-21 2000-09-26 Elf Atochem North America, Inc. 1234ze preparation
US6548719B1 (en) * 2001-09-25 2003-04-15 Honeywell International Process for producing fluoroolefins
US7674939B2 (en) * 2004-04-29 2010-03-09 Honeywell International Inc. Method for producing fluorinated organic compounds
US8766020B2 (en) * 2008-07-31 2014-07-01 Honeywell International Inc. Process for producing 2,3,3,3-tetrafluoropropene
KR101349634B1 (ko) 2005-11-03 2014-01-09 허니웰 인터내셔널 인코포레이티드 플루오르화된 유기 화합물의 제조 방법
US8013194B2 (en) * 2008-03-14 2011-09-06 Honeywell International Inc. Process for the manufacture of fluorinated olefins
GB0625214D0 (en) * 2006-12-19 2007-01-24 Ineos Fluor Holdings Ltd Process
US8727884B2 (en) * 2007-08-03 2014-05-20 Wms Gaming, Inc. Wagering game history features

Also Published As

Publication number Publication date
FR2935701A1 (fr) 2010-03-12
US8536386B2 (en) 2013-09-17
CN105218300B (zh) 2019-10-01
EP2321240B1 (fr) 2014-12-31
JP2012502084A (ja) 2012-01-26
WO2010029239A1 (fr) 2010-03-18
EP2321240A1 (fr) 2011-05-18
CN105218300A (zh) 2016-01-06
US20110201852A1 (en) 2011-08-18
CN101671230A (zh) 2010-03-17
FR2935701B1 (fr) 2012-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6722628B2 (ja) フッ素化化合物の調製方法
US9758451B2 (en) Process for the preparation of fluorinated compounds
US8779217B2 (en) Method for preparing fluorine compounds
US20190169099A1 (en) Process for the preparation of fluoroolefin compounds
JP2015044814A (ja) トランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペンを製造するための方法
JP5612581B2 (ja) フルオロオレフィン化合物の製造方法
JP6544741B2 (ja) フルオロオレフィン化合物の製造方法
JP5758893B2 (ja) フルオロオレフィン化合物の製造方法
JP7287391B2 (ja) 含フッ素プロペンの製造方法
FR2935702A1 (fr) Procede de preparation de composes fluores olefiniques
KR102630195B1 (ko) 하이드로플루오로올레핀의 제조 시 HFO-1234ze(E)의 생산량을 증가시키는 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120817

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140812

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5612581

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees