JP5611875B2 - 情報表示装置、情報表示方法、及びプログラム - Google Patents

情報表示装置、情報表示方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5611875B2
JP5611875B2 JP2011060230A JP2011060230A JP5611875B2 JP 5611875 B2 JP5611875 B2 JP 5611875B2 JP 2011060230 A JP2011060230 A JP 2011060230A JP 2011060230 A JP2011060230 A JP 2011060230A JP 5611875 B2 JP5611875 B2 JP 5611875B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
sensor
measured
measurement
projection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011060230A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012194145A (ja
Inventor
孝元 河内
孝元 河内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PFU Ltd
Original Assignee
PFU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PFU Ltd filed Critical PFU Ltd
Priority to JP2011060230A priority Critical patent/JP5611875B2/ja
Publication of JP2012194145A publication Critical patent/JP2012194145A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5611875B2 publication Critical patent/JP5611875B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Description

本発明は、電磁界の測定に関する情報表示方法に関するものである。
例えば、特許文献1には、電磁界の強度を検知する電磁界センサ(10)と、電磁界センサ(10)を含む空間を撮影する1台のビデオカメラ(20)と、ビデオカメラ(20)により撮影された映像を解析することにより、電磁界センサ(10)の2次元位置を少なくとも特定する特定部(31)と、電磁界センサ(10)により検知された電磁界の強度と、特定部(31)により特定された2次元位置とに基づいて、電磁界の空間分布を可視化する可視化部(32)とを備える電磁界空間分布可視化装置が開示されている。
また、特許文献2には、カメラ1から得られた映像及び位置姿勢計測装置2の計測データを用いて携帯型計算機4の位置及び姿勢を算出する位置姿勢計測部5と、位置姿勢計側部5から得られた情報及びカメラ1から得られた映像を基に、投影すべき映像に関する映像情報と対象物の配置及び形状とを投影情報データベース8及び対象物配置、形状データベース10から検索する投影情報検索部7と、映像投影装置3と対象物の相対的位置関係と対象物の形状とに基づいて、検索した映像情報から投影する映像を生成する映像情報生成部9とを備える映像表示装置が開示されている。
再表2009−028186号公報 特開平8−086615号公報
本発明は、被測定物と測定結果とをより直感的に関連付けて表示する情報表示方法を提供する。
本発明にかかる情報表示装置は、投影手段と、電磁界強度を測定するセンサと、前記センサの測定位置を特定する位置特定手段と、前記センサによる測定結果と、前記位置特定手段により特定された測定位置とに基づいて、前記投影手段に投影させる画像を生成する画像生成手段とを有する。
好適には、前記投影手段は、前記センサにより電磁界強度が測定される被測定物に向けて画像を投影するように設置され、前記画像生成手段は、前記センサにより測定された電磁界強度に対応する色又はパターンを、それぞれの測定位置に配置させる。
好適には、前記画像生成手段は、前記センサにより新たな測定結果が得られた場合に、前記投影手段に投影させる画像を変化させる。
好適には、カメラをさらに有し、前記位置特定手段は、前記カメラにより撮影された画像における前記センサの位置に基づいて、前記測定位置を特定する。
好適には、前記投影手段は、基準となる位置に基準パターンを投影し、前記カメラは、前記投影手段により投影された基準パターンを撮影し、前記カメラにより撮影された基準パターンに基づいて、前記カメラにより撮影される画像上の位置を前記画像生成手段により生成される画像上の位置に変換するための情報を生成する変換情報生成手段をさらに有し、前記画像生成手段は、前記変換情報生成手段により生成された情報を用いる。
好適には、前記カメラは、前記センサにより電磁界強度が測定される被測定物に向けて撮影するように設置され、前記カメラにより撮影された画像データを蓄積する画像蓄積手段をさらに有する。
好適には、被測定物の設計情報を取得する設計情報取得手段をさらに有し、前記画像生成手段は、前記設計情報取得手段により取得された設計情報と、前記センサにより測定された電磁界強度とに基づいて、画像を生成する。
好適には、前記センサは、ユーザにより設定された周波数帯で、電磁界強度を測定し、前記設計情報取得手段により取得された設計情報の中から、測定されている周波数帯に応じて、表示すべき設計情報を選択する選択手段をさらに有し、前記画像生成手段は、前記選択手段により選択された設計情報と、前記センサにより測定された電磁界強度とに基づいて、画像を生成する。
好適には、前記投影手段は、被測定物に対して、互いに異なる方向から投影する複数の投影源を含み、前記画像生成手段は、前記センサによる測定結果と、前記位置特定手段により特定された測定位置とに基づいて、それぞれの前記投影源から投影させる画像を生成する。
好適には、前記画像生成手段により生成された画像を、基準位置からの距離に関連付けて蓄積する蓄積手段と、前記基準位置から既定のスクリーンまでの距離を特定する距離特定手段とをさらに有し、前記投影手段は、前記蓄積手段により蓄積されている画像のうち、前記距離特定手段により特定された距離に関連付けられた画像を、前記スクリーンに投影する。
また、本発明にかかる情報表示方法は、被測定物の周囲で、電磁界強度をセンサで測定するステップと、前記被測定物の周囲にスクリーンを配置するステップと、前記センサによる測定結果と、この測定結果が測定された測定位置とに基づいて、画像を生成するステップと、生成された画像を、前記被測定物及び前記スクリーンの方向に投影するステップとを有する。
また、本発明にかかるプログラムは、センサにより電磁界強度が測定された測定位置を特定するステップと、前記センサにより測定された電磁界強度と、特定された測定位置とに基づいて、投影すべき画像を生成するステップと、投影された画像を録画させるステップとをコンピュータに実行させる。
本発明によれば、被測定物と測定結果とをより直感的に関連付けて表示できる。
電磁波測定システム1の全体構成を例示する図である。 情報提示プログラム5の機能構成を例示する図である。 電磁波測定システム1による全体動作(S10)を説明するフローチャートである。 機器20及びスクリーン30に投影画像が投影された結果を例示する図である。 変形例1における電磁波測定システム1の概略を説明する図である。 変形例1における情報提示プログラム52の機能構成を例示する図である。 変形例2における情報提示プログラム54の機能構成を例示する。 (A)は設計情報を例示し、(B)は選択部550による選択後の設計情報を例示し、(C)は投影結果を例示する図である。 変形例3における電磁波測定システム1の全体構成を例示する図である。 変形例3における全体動作(S12)を説明するフローチャートである。
図1は、電磁波測定システム1の全体構成を例示する図である。
図1に例示するように、電磁波測定システム1は、情報表示装置10及びスクリーン30を有し、測定対象となる機器20(被測定物)から発せられる電磁波の強度を測定し、その測定結果を機器20の表面又はスクリーン30に投影する。
情報表示装置10は、コンピュータ端末である情報表示装置本体と、アンテナ12と、カメラ14と、プロジェクタ16とを備えている。例えば、情報表示装置本体は、有線通信ケーブルを介して、アンテナ12、カメラ14及びプロジェクタ16と接続している。情報表示装置本体には、後述する情報提示プログラム5が、CD−COMなどの記録媒体を介してインストールされている。
アンテナ12は、本発明に係るセンサの一例であり、電磁界強度を測定し、測定結果を情報表示装置本体に出力する。ここで、電磁界強度とは、電場又は磁場の強度であり、本例では、電磁波の強度である。また、本願において測定結果とは、測定された数値、放射方向、及び、測定済みであるか否か、を含む概念である。本例のアンテナ12は、測定対象となる機器20の周辺を走査して、ユーザにより設定された周波数帯の電磁波の強度と、電磁波が放射される方向とを測定する。例えば、アンテナ12は、機器20から発せられる電磁波によって誘起される電流に基づいて、電磁波の強度を測定し、その強度と測定時におけるアンテナ12の姿勢又は向き(例えば、重力センサやジャイロセンサの出力)によって、電磁波の放射方向を測定する。
カメラ14は、測定対象となる機器20を撮影する。カメラ14は、例えば、動画像を撮影してもよいし、静止画像を連続的に撮影してもよい。本例のカメラ14は、機器20だけでなく、その周囲に配置されたスクリーン30と、機器20の周囲で走査されるアンテナ12とも同時に画角に納めて撮影する。
図2は、情報提示プログラム5の機能構成を例示する図である。
図2に例示するように、情報提示プログラム5は、測定値取得部500、位置特定部505、変換情報生成部510、録画部515、画像生成部520及び投影部525を有する。なお、本図に示された各構成の一部又は全部は、ASICなどのハードウェアにより実現されてもよい。
測定値取得部500は、アンテナ12を制御して、アンテナ12による測定結果を取得する。本例の測定値取得部500は、アンテナ12により測定された電磁波の強度及び方向を取得する。
位置特定部505は、アンテナ12による測定位置を特定する。例えば、位置特定部505は、アンテナ12の測定動作に同期して、カメラ14により撮影された撮影画像におけるアンテナ12の位置を特定してもよいし、光学式マウスと同様の原理により機器20の表面上の相対位置(移動量)を特定してもよいし、実空間における3次元座標を特定してもよい。
本例の位置特定部505は、カメラ14により撮影された撮影画像の中から、アンテナ12の形状及び色によって、撮影画像におけるアンテナ12の位置を特定する。なお、位置特定部505が、特定した撮影画像上の位置(座標)を、変換情報生成部510により生成された変換情報に基づいて、投影画像(画像生成部520により生成される画像)上の位置(座標)に変換してもよい。
変換情報生成部510は、カメラ14により撮影された基準パターンに基づいて、カメラ14により撮影される画像上の位置(座標)を、画像生成部520により生成される画像(投影画像)上の位置(座標)に変換するための情報を生成する。本例の変換情報生成部510は、基準パターンを含む投影画像を投影部525に投影させ、投影された基準パターンの撮影画像をカメラ14から取得し、取得した撮影画像の中の基準パターンの位置に基づいて、座標を変換するための変換係数を生成する。
録画部515は、画像蓄積手段の一例であり、カメラ14により撮影された画像を蓄積する。すなわち、録画部515は、測定対象物及びスクリーンと、その表面に投影された測定結果とが重ね合わされた画像を録画する。本例の録画部515は、電磁波の測定開始から測定終了までの間に、カメラ14により撮影された動画像を録画する。
画像生成部520は、測定値取得部500により取得された測定結果と、位置特定部505により特定された測定位置とに基づいて、プロジェクタ16で投影する画像(投影画像)を生成する。例えば、画像生成部520は、位置特定部505により特定された撮影画像上の測定位置(座標)を、変換情報生成部510により生成された変換情報に基づいて、投影画像上の位置(座標)に変換し、変換された投影画像上の位置(座標)に、その測定結果に対応する色又はパターンを配置して、投影画像を生成する。
投影部525は、プロジェクタ16を制御して、画像生成部520により生成された投影画像を投影する。また、投影部525は、変換情報生成部510から入力される投影画像に基づいて、基準パターンを投影する。
図3は、電磁波測定システム1による全体動作(S10)を説明するフローチャートである。
図3に例示するように、ステップ100(S100)において、変換情報生成部510は、ユーザによる測定開始操作に応じて、投影部525に対して、基準パターンの画像データを出力し、投影部525は、プロジェクタ16に、基準パターンを投影させる。なお、プロジェクタ16及びカメラ14は、予め機器20(被測定物)に向けて設置されている。
録画部515は、カメラ14により撮影される撮影画像の録画を開始する。
ステップ105(S105)において、カメラ14は、機器20に向けて投影された基準パターンを撮影する。なお、投影された基準パターンの位置に合わせて、ユーザが機器20又はプロジェクタ16の位置を変更してもよい。
ステップ110(S110)において、変換情報生成部510は、カメラ14により撮影された基準パターンに基づいて、撮影画像上の座標を投影画像上の座標に変換するための変換係数を生成し、生成された変換係数を画像生成部520に出力する。
ステップ115(S115)において、アンテナ12は、ユーザの操作に応じて、予め設定された周波数帯の電磁波の強度を測定する。測定される周波数帯は、例えば、予めユーザによって設定される。
測定値取得部500は、アンテナ12により測定された電磁波の強度を画像生成部520に出力する。
ステップ120(S120)において、位置特定部505は、カメラ14により撮影された撮影画像の中から、アンテナ12の位置(座標)を特定する。なお、S115とS120の処理は同期して行われる。従って、位置特定部505により特定されるアンテナ12の位置は、アンテナ12による測定位置と同視しうる。
ステップ125(S125)において、画像生成部520は、変換情報生成部510から入力された変換係数に基づいて、位置特定部505により特定された撮影画像上のアンテナ12の位置(座標)を、投影画像上の座標に変換する。
ステップ130(S130)において、画像生成部520は、測定値取得部500から入力された電磁波の強度に対応する色を、変換したアンテナの座標(撮影画像上の座標)に配置して、投影画像を生成する。なお、本例では、電磁波強度に対応する色が、これまでの測定結果に対応する投影画像に追記されるため、測定位置が増えるに従って、投影画像の中で、測定結果に対応する色で塗潰された領域が増えていく。つまり、色の付いていない領域が、未測定領域であるということが一目で分かる。
ステップ135(S135)において、投影部525は、画像生成部520により新たに生成された投影画像を、プロジェクタ16に投影させる。これにより、機器20又はその周囲に配置されたスクリーン30の表面における測定位置に、測定値(電磁波強度)に対応する色が投影される。
ステップ140(S140)において、情報提示プログラム5は、ユーザが測定終了操作を行ったか否かを判断し、測定終了操作が行われた場合に、S145の処理に移行し、測定終了操作が行われなかった場合に、S115の処理に戻り、次の走査位置(測定位置)における電磁波強度の測定を行う。S115〜S140の処理は、例えば、10秒以下の周期で繰り返されるため、ほぼリアルタイムで、電磁波強度の測定結果が投影画像に反映される。
ステップ145(S145)において、録画部515は、カメラ14から入力される撮影画像の録画を終了する。
図4は、機器20及びスクリーン30に投影画像が投影された結果を例示する図である。
図4に例示するように、機器20及びスクリーン30の表面には、プロジェクタ16から、電磁波の強度を示す色が投影される。なお、本例では、電磁波の強度のみを色で表現しているが、矢印などの画像を投影することにより、電磁波の放射方向を表現してもよい。また、測定済みの領域に色を付けるなどして、機器20の周囲において、測定済みであるか否かのみを表現してもよい。その他、測定された電磁波強度の数値や測定パラメータ(周波数帯)などを数字で表現し投影してもよいし、等高線や既定パターンの密度などで電磁波の強度を表現してもよい。
以上説明したように、本実施形態の電磁波測定システム1によれば、電磁波の測定結果に対応する画像をその測定位置に配置し、被測定物(機器20)に投影するため、被測定物と測定結果との関係をより明確に表示できる。特に、アンテナ12を被測定物の周囲で走査しながら、電磁波の強度等を測定する形態では、アンテナ12及び被測定物を目視する必要があるが、被測定物の表面又は周囲に、直接、測定結果に対応する画像が投影されるため、測定済み領域の確認、測定の優先順位付け、測定の再試行などが容易になる。
また、測定開始から測定終了までの間を録画することにより、測定結果を確実に保存できると共に、測定のプロセスを事後的に検証することも可能になる。この点は、アンテナ12の当て方(被対象物までの距離、方向など)が測定値に影響するため特に好適である。
また、基準パターンに基づく変換係数の生成を行うことにより、投影位置と撮影位置との関係を再定義できるため、電磁波測定システム1の持出しや、投影距離又は撮影距離の変更、撮影レンズの変更なども可能になる。
[変形例1]
次に、上記実施形態の変形例1を説明する。
図5は、変形例1における電磁波測定システム1の概略を説明する図である。
図6は、変形例1における情報提示プログラム52の機能構成を例示する図である。
上記実施形態では、カメラ14又はプロジェクタ16の光軸に対して直交する平面において、測定位置を特定し、その平面上に測定結果に対応する色等を配置しているが、本変形例では、図5に示すように、カメラ14又はプロジェクタ16の光軸方向の測定位置も加味した形態を説明する。なお、実空間上の測定位置のうち、カメラ14又はプロジェクタ16の光軸方向の位置を「距離」といい、カメラ14又はプロジェクタ16の光軸に対して直交する平面における位置を「座標」と呼ぶ。
本変形例の情報表示装置10は、カメラ14又はプロジェクタ16からスクリーン30までの距離を変化させた場合に、スクリーン30までの距離に応じて、投影画像を変化させる。
図6に例示するように、変形例1の情報提示プログラム52は、図2の情報提示プログラム5の投影部525を投影部540に置換し、かつ、距離特定部530及び蓄積部535を追加した構成をとる。なお、本図に示された各構成のうち、図2に示された構成と実質的に同一のものには同一の符号が付されている。
情報提示プログラム52において、位置特定部505は、アンテナ12に関して三次元の測定位置(座標及び距離)を特定する。距離は、例えば、アンテナ12の大きさ、又は、超音波センサなどによって特定される。
距離特定部530は、基準位置(例えば、カメラ14又はプロジェクタ16)からスクリーン30までの距離を特定する。例えば、距離特定部530は、スクリーン30に表示された既定のマークの大きさ、又は、超音波センサなどによって、スクリーン30までの距離を特定する。
蓄積部535は、画像生成部520により生成された投影画像を、基準位置からの距離に関連付けて蓄積する。例えば、蓄積部535は、画像生成部520により生成された投影画像を、測定位置の距離に関連付けて蓄積する。
投影部540は、測定終了までの間は、図3のフローチャートに従って、各測定位置における投影画像を投影し、測定終了後は、距離特定部530により特定された距離に関連付けられた投影画像を蓄積部535から読み出し、読み出された投影画像を投影する。
このように、カメラ14又はプロジェクタ16の光軸方向の測定位置(距離)も加味することにより、三次元空間で電磁波強度を可視化することができる。
[変形例2]
変形例2として、測定結果に加えて、被測定物の設計情報(内部構造や部品など)を投影する形態を説明する。
図7は、変形例2における情報提示プログラム54の機能構成を例示する。
図7に例示するように、本変形例の情報提示プログラム54は、図2の情報提供プログラム5に、設計情報取得部545及び選択部550を追加した構成をとる。
情報提示プログラム54において、設計情報取得部545は、被測定物(機器20)の設計情報を取得する。本例の情報提示プログラム54は、情報表示装置10に格納されたCADデータなどから、被測定物の内部構造、部品、及び、各部品から放射される電磁波の周波数帯を取得し、図8(A)に例示するように、取得された部品の情報(位置及び形状)を、その部品から放射される電磁波の周波数帯に関連付けて選択部550に出力する。
選択部550は、アンテナ12により測定されている電磁波の周波数帯に応じて、設計情報取得部545により取得された設計情報の中から、投影すべき設計情報を選択する。本例の選択部550は、アンテナ12から測定中の周波数帯が入力されると、入力された周波数帯に基づいて、周波数帯が少なくとも一部で重なる構成部品(図8(A))を選択し、選択された構成部品を設計情報に応じて配置した内部構成図(図8(B))を画像生成部520に出力する。
画像生成部520は、測定結果に基づいて生成された投影画像と、選択部550から入力された内部構成図とを合成し、合成された画像を投影画像として投影部525に出力する。これにより、投影部525により機器20に投影される投影画像には、図8(C)に例示するように、選択部550により選択された構成部品(部品A及び部品C)の設計情報(配置及び形状など)と、測定値に対応する色とが含まれる。
このように、本変形例では、測定結果と設計情報とを合成して投影することにより、放射される電磁波の原因特定が容易になる。なお、本変形例では、測定している周波数帯で構成部品を絞り込んでいるが、これに限定されるものではなく、例えば、電磁波を放射しうる全ての構成部品を内部構成図に含めてもよいし、各構成部品が放射しうる電磁波の周波数帯を数字等で表現してもよい。
[変形例3]
図9は、変形例3における電磁波測定システム1の全体構成を例示する図である。なお、本図に示された各構成のうち、図1に示された構成と実質的に同一のものには同一の符号が付されている。
図9に例示するように、変形例3では、カメラ14及びプロジェクタ16のセットが複数設けられ、これらのセットが互いに異なる方向から被測定物(機器20)に向けられている。本例では、2つのセット(カメラ14A及びプロジェクタ16Aと、カメラ14B及びプロジェクタ16Bと)が互いに向かい合うように設置され、これらのセットの中間地点に機器20が設置されている。なお、2つのプロジェクタ16A及び16Bは、本発明に係る複数の投影源の一例であるが、これに限定されるものではなく、例えば、鏡面等を用いて、単一のプロジェクタから複数の投影源を実現してもよい。
各セットによる処理は、概ね上記実施形態と同じであり、それぞれのセットについて、独立して情報提示プログラム5により処理が行われる。
より具体的には、図10に例示するフローチャートに従って、情報提示プログラム5は、各セットについて、処理を行う。なお、図10に示された各ステップのうち、図3に示されたステップと実質的に同一のものには同一の符号が付されている。
S120において、位置特定部505は、カメラ14により撮影された撮影画像の中から、アンテナ12の位置(座標)を特定する。
ステップ122(S122)において、情報提示プログラム5は、測定位置(すなわち、アンテナ12の位置)が特定されたか否かを判定し、測定位置が特定された場合に、S125の処理に移行し、測定位置が特定されなかった場合に、投影画像の更新を行わずに、S140の処理に移行する。すなわち、アンテナ12がカメラ14A(又はカメラ14B)から見て被測定物(機器20)の向こう側に存在する場合に、このカメラが含まれるセットについて、投影画像の更新を禁止する。
これにより、被測定物の全周において、電磁波の測定及び可視化が可能になる。
1 電磁波測定システム
10 情報表示装置
12 アンテナ
14 カメラ
16 プロジェクタ
30 スクリーン

Claims (9)

  1. 投影手段と、
    カメラと、
    電磁界強度を測定するセンサと、
    前記センサの測定位置を特定する位置特定手段と、
    前記センサによる測定結果と、前記位置特定手段により特定された測定位置とに基づいて、前記投影手段に投影させる画像を生成する画像生成手段と
    を有し、
    前記投影手段は、前記センサにより電磁界強度が測定される被測定物に向けて画像を投影するように設置され、
    前記画像生成手段は、前記センサにより測定された電磁界強度に対応する色又はパターンを、それぞれの測定位置に配置させ、
    前記位置特定手段は、前記カメラにより撮影された画像における前記センサの位置に基づいて、前記測定位置を特定し、
    前記投影手段は、基準となる位置に基準パターンを投影し、
    前記カメラは、前記投影手段により投影された基準パターンを撮影し、
    前記カメラにより撮影された基準パターンに基づいて、前記カメラにより撮影される画像上の位置を前記画像生成手段により生成される画像上の位置に変換するための情報を生成する変換情報生成手段
    をさらに有し、
    前記画像生成手段は、前記変換情報生成手段により生成された情報を用いる
    情報表示装置。
  2. 前記画像生成手段は、前記センサにより新たな測定結果が得られた場合に、前記投影手段に投影させる画像を変化させる
    請求項1に記載の情報表示装置。
  3. 前記カメラは、前記センサにより電磁界強度が測定される被測定物に向けて撮影するように設置され、
    前記カメラにより撮影された画像データを蓄積する画像蓄積手段
    をさらに有する請求項1に記載の情報表示装置。
  4. 被測定物の設計情報を取得する設計情報取得手段
    をさらに有し、
    前記画像生成手段は、前記設計情報取得手段により取得された設計情報と、前記センサにより測定された電磁界強度とに基づいて、画像を生成する
    請求項1に記載の情報表示装置。
  5. 前記センサは、ユーザにより設定された周波数帯で、電磁界強度を測定し、
    前記設計情報取得手段により取得された設計情報の中から、測定されている周波数帯に応じて、表示すべき設計情報を選択する選択手段
    をさらに有し、
    前記画像生成手段は、前記選択手段により選択された設計情報と、前記センサにより測定された電磁界強度とに基づいて、画像を生成する
    請求項4に記載の情報表示装置。
  6. 投影手段と、
    電磁界強度を測定するセンサと、
    前記センサの測定位置を特定する位置特定手段と、
    前記センサによる測定結果と、前記位置特定手段により特定された測定位置とに基づいて、前記投影手段に投影させる画像を生成する画像生成手段と
    を有し、
    前記投影手段は、被測定物に対して、互いに異なる方向から投影する複数の投影源を含み、
    前記画像生成手段は、前記センサによる測定結果と、前記位置特定手段により特定された測定位置とに基づいて、それぞれの前記投影源から投影させる画像を生成する
    情報表示装置。
  7. 投影手段と、
    電磁界強度を測定するセンサと、
    前記センサの測定位置を特定する位置特定手段と、
    前記センサによる測定結果と、前記位置特定手段により特定された測定位置とに基づいて、前記投影手段に投影させる画像を生成する画像生成手段と、
    前記画像生成手段により生成された画像を、基準位置からの距離に関連付けて蓄積する蓄積手段と、
    前記基準位置から既定のスクリーンまでの距離を特定する距離特定手段と
    を有し、
    前記投影手段は、前記蓄積手段により蓄積されている画像のうち、前記距離特定手段により特定された距離に関連付けられた画像を、前記スクリーンに投影する
    情報表示装置。
  8. 被測定物の周囲で、電磁界強度をセンサで測定するステップと、
    前記被測定物の周囲にスクリーンを配置するステップと、
    前記センサによる測定結果と、この測定結果が測定された測定位置とに基づいて、画像を生成するステップと、
    生成された画像を、前記被測定物及び前記スクリーンの方向に投影するステップと
    を有する情報表示方法。
  9. 電磁界強度を測定するセンサの測定位置を特定する位置特定ステップと、
    前記センサによる測定結果と、前記位置特定ステップにより特定された測定位置とに基づいて、被測定物に対して互いに異なる方向から投影する複数の投影源それぞれに投影させる画像を生成する画像生成ステップと
    をコンピュータに実行させるプログラム。
JP2011060230A 2011-03-18 2011-03-18 情報表示装置、情報表示方法、及びプログラム Active JP5611875B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011060230A JP5611875B2 (ja) 2011-03-18 2011-03-18 情報表示装置、情報表示方法、及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011060230A JP5611875B2 (ja) 2011-03-18 2011-03-18 情報表示装置、情報表示方法、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012194145A JP2012194145A (ja) 2012-10-11
JP5611875B2 true JP5611875B2 (ja) 2014-10-22

Family

ID=47086169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011060230A Active JP5611875B2 (ja) 2011-03-18 2011-03-18 情報表示装置、情報表示方法、及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5611875B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4001932A1 (en) * 2020-11-18 2022-05-25 TDK Corporation Electromagnetic environment analysis system, electromagnetic environment analysis method, and program

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015175767A (ja) * 2014-03-17 2015-10-05 株式会社Nttファシリティーズ 状態表示システム、表示装置、制御装置及び状態表示方法
US9375884B2 (en) * 2014-04-15 2016-06-28 The Boeing Company Optical scanner and projection apparatus for thermal management of composite repairs
JP6825869B2 (ja) * 2016-09-30 2021-02-03 Koa株式会社 画像表示装置
WO2021020110A1 (ja) * 2019-08-01 2021-02-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 電磁波可視化装置
JP6843280B1 (ja) * 2020-01-09 2021-03-17 東日本電信電話株式会社 設備配置図作成システム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2859946B2 (ja) * 1990-10-12 1999-02-24 株式会社豊田中央研究所 非接触型測定装置
JP3274290B2 (ja) * 1994-09-19 2002-04-15 三菱電機株式会社 映像表示装置及び映像表示システム
JP3775999B2 (ja) * 2001-04-23 2006-05-17 富士通テン株式会社 ノイズ可視化システム及びその表示方法
JP2004020403A (ja) * 2002-06-18 2004-01-22 Hitachi Ltd 電子機器表示装置、電子機器、及びその製造方法
JP3901702B2 (ja) * 2004-04-23 2007-04-04 孝一 大木 撮像・表示装置
JP2006102360A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 生体情報提示装置
JP2008241661A (ja) * 2007-03-29 2008-10-09 Fujitsu Ltd Emi測定システム
JP2009014494A (ja) * 2007-07-04 2009-01-22 Konica Minolta Sensing Inc 計測装置
US9063180B2 (en) * 2007-08-29 2015-06-23 Kanazawa University Electromagnetic field space distribution visualizing device, electromagnetic field space distribution visualizing method, and program thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4001932A1 (en) * 2020-11-18 2022-05-25 TDK Corporation Electromagnetic environment analysis system, electromagnetic environment analysis method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012194145A (ja) 2012-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5611875B2 (ja) 情報表示装置、情報表示方法、及びプログラム
JP5872923B2 (ja) Ar画像処理装置及び方法
US20120281087A1 (en) Three-dimensional scanner for hand-held phones
JP2016527478A (ja) 三次元撮影装置、三次元画像の作成方法、および、三次元撮影装置の設定方法
WO2013157305A1 (ja) 放射信号可視化装置
CN104335005A (zh) 3d扫描以及定位***
EP2990757B1 (en) Three-dimensional shape measurement device, three-dimensional shape measurement method, and three-dimensional shape measurement program
JP6126501B2 (ja) カメラ設置シミュレータ及びそのコンピュータプログラム
KR101810992B1 (ko) 기판 검사 방법 및 시스템
JP2015119395A (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
CN111445529B (zh) 一种基于多激光测距的标定设备及方法
CN111292239A (zh) 一种三维模型拼接设备及方法
CN111340959B (zh) 一种基于直方图匹配的三维模型无缝纹理贴图方法
JP2010176325A (ja) 任意視点画像生成装置及び任意視点画像生成方法
CN111445528A (zh) 一种在3d建模中多相机共同标定方法
JP2019046055A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP6425406B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
JP5805013B2 (ja) 撮像画像表示装置、撮像画像表示方法、プログラム
JP6921036B2 (ja) レーザ較正装置、その較正方法、及びレーザ較正装置を含む画像入力装置
JP2007033087A (ja) キャリブレーション装置及び方法
JP6166631B2 (ja) 3次元形状計測システム
JP6625654B2 (ja) 投影装置、投影方法、および、プログラム
JP5337409B2 (ja) 情報提示装置
Adamczyk et al. Three-dimensional measurement system for crime scene documentation
JP2015206749A (ja) 三次元データの連結方法、形状測定方法、三次元データの連結装置、形状測定装置、構造物製造方法、構造物製造システム、及び形状測定プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130618

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140903

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Ref document number: 5611875

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150