JP5606384B2 - Travel guidance device, travel guidance method, and computer program - Google Patents

Travel guidance device, travel guidance method, and computer program Download PDF

Info

Publication number
JP5606384B2
JP5606384B2 JP2011097137A JP2011097137A JP5606384B2 JP 5606384 B2 JP5606384 B2 JP 5606384B2 JP 2011097137 A JP2011097137 A JP 2011097137A JP 2011097137 A JP2011097137 A JP 2011097137A JP 5606384 B2 JP5606384 B2 JP 5606384B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
destination
design
vehicle
point
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011097137A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012229941A (en
Inventor
慎吾 青山
和紀 渡邉
俊男 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Denso Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Denso Corp
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd, Denso Corp, Toyota Motor Corp filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP2011097137A priority Critical patent/JP5606384B2/en
Publication of JP2012229941A publication Critical patent/JP2012229941A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5606384B2 publication Critical patent/JP5606384B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)

Description

本発明は、画像表示装置に表示された画像を用いて車両の走行を案内する走行案内装置、走行案内方法及びコンピュータプログラムに関する。   The present invention relates to a travel guide device, a travel guide method, and a computer program for guiding a vehicle travel using an image displayed on an image display device.

近年、車両の走行案内を行い、運転者が所望の目的地に容易に到着できるようにしたナビゲーション装置が車両に搭載されていることが多い。ここで、ナビゲーション装置とは、GPS受信機などにより自車の現在位置を検出し、その現在位置に対応する地図データをDVD−ROMやHDDなどの記録媒体またはネットワークを通じて取得して画像表示装置に表示することが可能な装置である。更に、かかるナビゲーション装置では、画像表示装置に表示された画像を用いて、自車の現在位置の周辺にある施設等の地点に関する地点情報を案内したり、目的地までの経路に基づく走行の案内を行うことについても行われている。また、近年は携帯電話機、PDA(Personal Digital Assistant)、パーソナルコンピュータ等においても上記ナビゲーション装置と同様の地点情報の検索機能を有するものがある。   2. Description of the Related Art In recent years, a navigation device is often mounted on a vehicle that provides vehicle travel guidance so that a driver can easily arrive at a desired destination. Here, the navigation device detects the current position of the vehicle by a GPS receiver or the like, acquires map data corresponding to the current position through a recording medium such as a DVD-ROM or HDD or a network, and stores it in the image display device. It is a device capable of displaying. Further, in such a navigation device, the information displayed on the image display device is used to guide point information regarding a point such as a facility in the vicinity of the current position of the host vehicle, or travel guidance based on the route to the destination. It is also done about doing. In recent years, some cellular phones, PDAs (Personal Digital Assistants), personal computers, and the like have a search function for point information similar to that of the navigation device.

更に、従来においては、上記ナビゲーション装置等の画像表示装置に表示される画像のデザインを変更する技術について提案されている。例えば、特開2005−201766号公報には、ナビゲーション装置において特定のジャンルの施設が目的地に設定された場合に、目的地に到達するまでの間、車両の現在位置を示すカーソルの画像を、通常の画像から目的地に設定された施設のジャンルに対応したデザインのカーソル画像(例えば、目的地がゴルフ場である場合にはゴルフボール形状のカーソル画像)へと変更する技術について記載されている。   Further, conventionally, a technique for changing the design of an image displayed on an image display device such as the navigation device has been proposed. For example, in Japanese Patent Laid-Open No. 2005-201766, when a facility of a specific genre is set as a destination in a navigation device, an image of a cursor indicating the current position of the vehicle until reaching the destination, It describes a technique for changing from a normal image to a cursor image having a design corresponding to the facility genre set as the destination (for example, a golf ball-shaped cursor image when the destination is a golf course). .

特開2005−201766号公報(第4頁、図3)Japanese Patent Laying-Open No. 2005-201766 (page 4, FIG. 3)

しかしながら、上記特許文献1の記載の技術では、特定のジャンルが目的地に設定されてから該目的地に到達するまでの間においてのみ、画像のデザインを変更するので、目的地に到達した後は変更後のデザインを用いた案内画面を表示することができなかった。   However, in the technique described in Patent Document 1, since the design of the image is changed only after the specific genre is set as the destination until the destination is reached, after the destination is reached, The guidance screen using the new design could not be displayed.

本発明は前記従来における問題点を解消するためになされたものであり、車両が過去に目的地として到達した地点に対応するデザインの画像を用いて、目的地の到達後も車両の走行の案内を行うことを可能にした走行案内装置、走行案内方法及びコンピュータプログラムを提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-described conventional problems, and uses a design image corresponding to a point where the vehicle has arrived as a destination in the past, and guides driving of the vehicle even after reaching the destination. An object of the present invention is to provide a travel guide device, a travel guide method, and a computer program that can perform the above.

前記目的を達成するため本願の請求項1に係る走行案内装置(1)は、画像表示装置(15)に表示された画像を用いて車両の走行を案内する走行案内手段(51)と、地点と前記画像表示装置に表示される画像のデザインとを対応付けるデザイン対応テーブル(33)と、いずれかの地点を目的地に設定する目的地設定手段(52)と、前記目的地設定手段により目的地に設定された地点に対応するデザインを前記デザイン対応テーブルに基づいて特定するとともに、特定されたデザインの画像データを外部施設との通信によって取得するデザイン取得手段(53)と、を有し、前記走行案内手段は、前記デザイン取得手段により前記画像データが取得された後に、該画像データに基づく画像を用いて前記車両の走行の案内を開始し、目的地の設定が解除される前に前記車両が該目的地に到達した場合には、前記車両が目的地に到達した後においても前記デザイン取得手段により取得された前記画像データに基づく画像を用いた前記車両の走行の案内を、前記地点が再度目的地として設定されているか否かに関わらず前記走行案内手段において所定期間継続して使用可能に設定する継続使用設定手段(54)と、目的地の設定が解除された際に前記車両が該目的地に到達していない場合には、前記デザイン取得手段により取得された前記画像データに基づく画像を用いた前記車両の走行の案内を、前記地点が再度目的地として設定されるまで前記走行案内手段においてその後に継続して使用できないように設定する継続不使用設定手段(55)と、を有することを特徴とする。 In order to achieve the above object, a travel guide device (1) according to claim 1 of the present application includes travel guide means (51) for guiding the travel of a vehicle using an image displayed on the image display device (15), a point And a design correspondence table (33) for associating the design of the image displayed on the image display device, destination setting means (52) for setting one of the points as a destination, and a destination by the destination setting means Design acquisition means (53) for specifying the design corresponding to the point set to the location based on the design correspondence table, and acquiring image data of the specified design by communication with an external facility , travel guiding means, after the image data has been acquired by the design acquisition means starts the driving guidance of the vehicle by using an image based on the image data, object When the vehicle reaches the destination before the setting of is canceled, the image using the image based on the image data acquired by the design acquisition means even after the vehicle reaches the destination Continuous use setting means (54) for setting the travel guidance of the vehicle to be continuously usable for a predetermined period in the travel guidance means regardless of whether or not the point is set as the destination again ; If the vehicle does not reach the destination when the setting is released, the point is provided with guidance on driving the vehicle using an image based on the image data acquired by the design acquisition means. and having a, a continuous non-use setting means (55) for setting so then not be used continuously in the travel guidance means until the set again as a destination.

また、請求項2に係る走行案内装置(1)は、請求項1に記載の走行案内装置において、地点毎に前記車両が目的地として到達した到達回数をカウントするカウント手段(56)を有し、前記デザイン対応テーブル(33)は、地点毎に前記到達回数に応じた複数種類のデザインが対応付けられ、前記目的地設定手段(52)により目的地が設定された場合に、該目的地に設定された地点の前記到達回数を、前記カウント手段のカウント結果に基づいて取得する到達回数取得手段(57)を有し、前記デザイン取得手段(53)は、前記目的地設定手段により目的地に設定された地点と前記到達回数取得手段により取得された前記到達回数に対応するデザインの画像データを取得することを特徴とする。   In addition, the travel guide device (1) according to claim 2 has a counting means (56) for counting the number of times the vehicle has reached the destination for each point in the travel guide device according to claim 1. In the design correspondence table (33), when a plurality of types of designs corresponding to the number of times of arrival are associated with each point and the destination is set by the destination setting means (52), the design correspondence table (33) It has arrival number acquisition means (57) for acquiring the number of arrivals of the set point based on the count result of the counting means, and the design acquisition means (53) sets the destination by the destination setting means. Image data having a design corresponding to the set point and the number of arrivals acquired by the arrival number acquisition means is acquired.

また、請求項3に係る走行案内装置(1)は、請求項2に記載の走行案内装置において、前記カウント手段(56)は、前記車両が前記目的地に到達した場合であって、該目的地の地点の前記到達回数が前記カウント手段により前回カウントアップされてから所定時間以上経過している場合に、該目的地の地点について前記到達回数をカウントアップすることを特徴とする。   Further, the travel guide device (1) according to claim 3 is the travel guide device according to claim 2, wherein the counting means (56) is a case where the vehicle has reached the destination, The number of arrivals is counted up for the destination point when a predetermined time or more has passed since the number of arrivals at the point of the ground has been counted up by the counting means last time.

また、請求項4に係る走行案内装置(1)は、請求項2又は請求項3に記載の走行案内装置において、前記カウント手段(56)は、前記車両が前記目的地に到達した場合であって、該目的地の地点の前記到達回数が前記カウント手段により前回カウントアップされてから前記車両が所定距離以上走行している場合に、該目的地の地点について前記到達回数をカウントアップすることを特徴とする。   Further, the travel guide device (1) according to claim 4 is the travel guide device according to claim 2 or 3, wherein the counting means (56) is a case where the vehicle has reached the destination. And counting up the number of arrivals at the destination point when the vehicle has traveled more than a predetermined distance after the number of arrivals at the destination point was previously counted up by the counting means. Features.

また、請求項5に係る走行案内装置(1)は、請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の走行案内装置において、前記デザイン取得手段(53)により取得される前記画像データは、該画像データのデザインが対応付けられた地点に関連する施設から提供されることを特徴とする。   Further, the travel guidance device (1) according to claim 5 is the travel guidance device according to any one of claims 1 to 4, wherein the image data acquired by the design acquisition means (53) The image data design is provided from a facility associated with the associated point.

また、請求項6に係る走行案内装置(1)は、画像表示装置(15)に表示された画像を用いて車両の走行を案内する走行案内手段と、地点のジャンルと前記画像表示装置に表示される画像のデザインとを対応づけて記憶するジャンルデザイン対応テーブルと、いずれかの地点を目的地に設定する目的地設定手段と、前記目的地設定手段により目的地に設定された地点のジャンルに対応するデザインを前記ジャンルデザイン対応テーブルに基づいて特定するとともに、特定されたデザインの画像データを外部施設との通信によって取得するジャンルデザイン取得手段と、を有し、前記走行案内手段は、前記ジャンルデザイン取得手段により前記画像データが取得された後に、該画像データに基づく画像を用いて前記車両の走行の案内を開始し、目的地の設定が解除される前に前記車両が該目的地に到達した場合には、前記車両が目的地に到達した後においても前記ジャンルデザイン取得手段により取得された前記画像データに基づく画像を用いた前記車両の走行の案内を、前記地点が再度目的地として設定されているか否かに関わらず前記走行案内手段において所定期間継続して使用可能に設定するジャンル継続使用設定手段と、目的地の設定が解除された際に前記車両が該目的地に到達していない場合には、前記ジャンルデザイン取得手段により取得された前記画像データに基づく画像を用いた前記車両の走行の案内を、前記地点が再度目的地として設定されるまで前記走行案内手段においてその後に継続して使用できないように設定するジャンル継続不使用設定手段と、を有することを特徴とする。 According to a sixth aspect of the present invention, the travel guidance device (1) displays the travel guidance means for guiding the travel of the vehicle using the image displayed on the image display device (15), the genre of the spot, and the image display device. Genre design correspondence table that stores the design of the image to be associated with each other, destination setting means for setting any point as a destination, and the genre of the point set as the destination by the destination setting means Genre design acquisition means for specifying a corresponding design based on the genre design correspondence table and acquiring image data of the specified design by communication with an external facility, and the travel guide means includes the genre after the image data has been acquired by the design acquisition means starts the driving guidance of the vehicle by using an image based on the image data If the vehicle reaches the destination before the destination setting is canceled, an image based on the image data acquired by the genre design acquisition means even after the vehicle reaches the destination Genre continuous use setting means for setting the travel guidance of the used vehicle to be continuously usable for a predetermined period in the travel guidance means regardless of whether or not the point is set as a destination again; if during the setting of is released the vehicle has not reached the said purpose earth, the driving guidance of the vehicle using an image based on the image data acquired by the genre design obtaining means, wherein having a, a genre continued nonuse setting means for setting so as not to be continuously used thereafter in said travel guiding means to the point is set again as a destination It is characterized in.

また、請求項7に係る走行案内装置(1)は、請求項6に記載の走行案内装置において、ジャンル毎に前記車両が目的地として到達した到達回数をカウントするジャンルカウント手段を有し、前記ジャンルデザイン対応テーブルは、ジャンル毎に前記到達回数に応じた複数種類のデザインが対応付けられ、前記目的地設定手段により目的地が設定された場合に、該目的地に設定された地点のジャンルの前記到達回数を、前記ジャンルカウント手段のカウント結果に基づいて取得するジャンル到達回数取得手段を有し、前記ジャンルデザイン取得手段は、前記目的地設定手段により目的地に設定された地点のジャンルと前記ジャンル到達回数取得手段により取得された前記到達回数に対応するデザインの画像データを取得することを特徴とする。   The travel guidance device (1) according to claim 7 is the travel guidance device according to claim 6, further comprising genre counting means for counting the number of times the vehicle has arrived as a destination for each genre, The genre design correspondence table associates a plurality of types of designs according to the number of arrivals for each genre, and when the destination is set by the destination setting means, the genre design correspondence table indicates the genre of the point set for the destination. The genre arrival number acquisition unit acquires the number of arrivals based on the count result of the genre count unit, and the genre design acquisition unit includes the genre of the point set as the destination by the destination setting unit and the genre Acquiring image data of a design corresponding to the number of arrivals acquired by a genre arrival number acquisition means

また、請求項8に係る走行案内方法は、走行案内手段が、画像表示装置(15)に表示された画像を用いて車両の走行を案内するステップと、目的地設定手段が、いずれかの地点を目的地に設定するステップと、デザイン取得手段が、前記目的地設定手段により目的地に設定された地点に対応するデザインを、地点と前記画像表示装置に表示される画像のデザインとを対応付けるデザイン対応テーブル(33)に基づいて特定するとともに、特定されたデザインの画像データを外部施設との通信によって取得するステップと、を有し、前記走行案内手段は、前記デザイン取得手段により前記画像データが取得された後に、該画像データに基づく画像を用いて前記車両の走行の案内を開始し、継続使用設定手段が、目的地の設定が解除される前に前記車両が該目的地に到達した場合には、前記車両が目的地に到達した後においても前記デザイン取得手段により取得された前記画像データに基づく画像を用いた前記車両の走行の案内を、前記地点が再度目的地として設定されているか否かに関わらず前記走行案内手段において所定期間継続して使用可能に設定するステップと、継続不使用設定手段が、目的地の設定が解除された際に前記車両が該目的地に到達していない場合には、前記デザイン取得手段により取得された前記画像データに基づく画像を用いた前記車両の走行の案内を、前記地点が再度目的地として設定されるまで前記走行案内手段においてその後に継続して使用できないように設定するステップと、を有することを特徴とする。 Also, travel guidance method according to claim 8, travel guidance means, and away step to guide the traveling of the vehicle using an image displayed on the image display device (15), the destination setting means, or and Luz steps to set as the destination the point of design obtaining means and layout corresponding to the point set as the destination by the destination setting means, the design of the image displayed on the image display device and a point preparative with specified based on the design correspondence table (33) associating, anda Luz step to acquire the communication with the external facility image data of a specific design, the travel guiding means, the design acquired after the image data is acquired by means by using an image based on the image data starts driving guidance of the vehicle, it is used continuously setting means, before the destination setting is canceled When the vehicle has reached The destination is the guiding of the vehicle of the vehicle using an image based on the image data is also obtained by the design obtaining means in after reaching the destination travel, the and the point Luz steps set enable continuously for a predetermined time period in the driving guidance means regardless of whether it is set again as a destination, is continued non-use setting unit, a destination setting is canceled If the vehicle does not reach the destination, the travel guidance of the vehicle using an image based on the image data acquired by the design acquisition unit is set as the destination again. a setting to Luz step so then not be used continuously in the travel guidance means until, characterized by having a.

更に、請求項9に係るコンピュータプログラムは、コンピュータを、画像表示装置に表示された画像を用いて車両の走行を案内する走行案内手段と、いずれかの地点を目的地に設定する目的地設定手段と、前記目的地設定手段により目的地に設定された地点に対応するデザインを、地点と前記画像表示装置に表示される画像のデザインとを対応付けるデザイン対応テーブルに基づいて特定するとともに、特定されたデザインの画像データを外部施設との通信によって取得するデザイン取得手段と、して機能させるとともに、前記走行案内手段は、前記デザイン取得手段により前記画像データが取得された場合に、該画像データに基づく画像を用いて前記車両の走行の案内を開始し、目的地の設定が解除される前に前記車両が該目的地に到達した場合には、前記車両が目的地に到達した後においても前記デザイン取得手段により取得された前記画像データに基づく画像を用いた前記車両の走行の案内を、前記地点が再度目的地として設定されているか否かに関わらず前記走行案内手段において所定期間継続して使用可能に設定する継続使用設定手段と、目的地の設定が解除された際に前記車両が該目的地に到達していない場合には、前記デザイン取得手段により取得された前記画像データに基づく画像を用いた前記車両の走行の案内を、前記地点が再度目的地として設定されるまで前記走行案内手段においてその後に継続して使用できないように設定する継続不使用設定手段と、して機能させることを特徴とする。 Further, a computer program according to claim 9, a computer and a travel guiding means for guiding the travel of the vehicle using an image displayed on the image display apparatus, a destination setting means for setting a destination to any point And the design corresponding to the point set as the destination by the destination setting means based on the design correspondence table that correlates the point and the design of the image displayed on the image display device. It functions as a design acquisition unit that acquires image data of a design by communication with an external facility, and the travel guide unit is based on the image data when the image data is acquired by the design acquisition unit. The vehicle is used to start driving guidance and the vehicle reaches the destination before the destination setting is canceled. In this case, the vehicle is driving guidance of the vehicle using an image based on the image data is also obtained by the design obtaining means in after reaching the destination, the point is set again as a destination and continued use setting means for setting enable continuously for a predetermined time period in the driving guidance means regardless dolphin whether, when the vehicle when the destination is set is released has not reached the destination the guidance of the travel of the vehicle using an image based on the image data acquired by the design obtaining unit can not be used thereafter to continue in the traveling guide means to said point is set again as a destination It is made to function as a continuation non-use setting means to set as described above.

前記構成を有する請求項1に記載の走行案内装置によれば、目的地が設定された状態において、目的地に設定された地点に対応するデザインの画像を用いた走行の案内が可能になるとともに、目的地に車両が到達した後においても、車両が過去に目的地として到達した地点に対応するデザインの画像を用いて車両の走行の案内を行うことが可能になる。   According to the travel guidance apparatus according to claim 1 having the above-described configuration, in a state where the destination is set, it is possible to perform travel guidance using an image having a design corresponding to the point set as the destination. Even after the vehicle has arrived at the destination, it is possible to provide guidance for traveling of the vehicle using an image having a design corresponding to a point where the vehicle has reached the destination in the past.

また、請求項2に記載の走行案内装置によれば、目的地が設定された状態において、該目的地への過去の到達回数に対応するデザインの画像を用いた走行の案内が可能になるとともに、目的地に車両が到達した後においても、該目的地への過去の到達回数に対応するデザインの画像を用いて車両の走行の案内を行うことが可能になる。従って、車両の走行履歴に応じて、走行案内に用いる画像のデザインを様々に変更することが可能となる。   In addition, according to the travel guidance device of the second aspect, in the state where the destination is set, it is possible to guide the travel using the image of the design corresponding to the past number of times of arrival at the destination. Even after the vehicle has arrived at the destination, it is possible to provide guidance for traveling of the vehicle using an image having a design corresponding to the number of times the destination has been reached in the past. Therefore, the design of the image used for the travel guidance can be variously changed according to the travel history of the vehicle.

また、請求項3に記載の走行案内装置によれば、車両が目的地に到達した場合であって、該目的地の地点の到達回数が前回カウントアップされてから所定時間以上経過している場合に、該目的地の地点について到達回数をカウントアップするので、到達回数をカウントアップさせる為に、連続して同じ目的地を設定して同じ目的地への走行を繰り返し行うようなケースについて、到達回数のカウントアップを行わないように制御することが可能となる。   Further, according to the travel guidance device according to claim 3, when the vehicle has reached the destination, and a predetermined time or more has elapsed since the number of times the destination point reached the previous count. In addition, since the number of arrivals is counted up for the point of the destination, in order to count up the number of arrivals, the case where the same destination is set continuously and traveling to the same destination is repeated is reached. It is possible to control not to count up the number of times.

また、請求項4に記載の走行案内装置によれば、車両が目的地に到達した場合であって、該目的地の地点の到達回数が前回カウントアップされてから車両が所定距離以上走行している場合に、該目的地の地点について到達回数をカウントアップするので、到達回数をカウントアップさせる為に、連続して同じ目的地を設定して同じ目的地への走行を繰り返し行うようなケースについて、到達回数のカウントアップを行わないように制御することが可能となる。   According to the travel guidance device of the fourth aspect, when the vehicle has reached the destination, the vehicle has traveled more than a predetermined distance after the number of times the destination point has been counted up last time. If you are traveling, the number of arrivals will be counted up for the point of the destination, so that in order to count up the number of arrivals, the same destination will be set continuously and traveling to the same destination will be repeated. Thus, it is possible to control so as not to count up the number of times of arrival.

また、請求項5に記載の走行案内装置によれば、走行案内に用いる画像データが、該画像データのデザインが対応付けられた地点に関連する施設から提供されるので、大容量の画像データを予め記憶する為の記憶領域を必要とすることなく、また、最新の画像データを容易に取得することが可能となる。   Further, according to the travel guidance device of the fifth aspect, since the image data used for the travel guidance is provided from the facility related to the point where the design of the image data is associated, The latest image data can be easily acquired without requiring a storage area for storing in advance.

また、請求項6に記載の走行案内装置によれば、目的地が設定された状態において、目的地に設定された地点のジャンルに対応するデザインの画像を用いた走行の案内が可能になるとともに、目的地に車両が到達した後においても、車両が過去に目的地として到達した地点のジャンルに対応するデザインの画像を用いて車両の走行の案内を行うことが可能になる。   Further, according to the travel guidance device of the sixth aspect, in the state where the destination is set, the travel guidance using the image of the design corresponding to the genre of the point set as the destination can be performed. Even after the vehicle has arrived at the destination, it is possible to provide guidance for traveling of the vehicle using an image having a design corresponding to the genre of the point where the vehicle has reached the destination in the past.

また、請求項7に記載の走行案内装置によれば、目的地が設定された状態において、該目的地と同じジャンルへの過去の到達回数に対応するデザインの画像を用いた走行の案内が可能になるとともに、目的地に車両が到達した後においても、該目的地と同じジャンルの過去の到達回数に対応するデザインの画像を用いて車両の走行の案内を行うことが可能になる。従って、ユーザの走行履歴に応じて、走行案内に用いる画像のデザインを様々に変更することが可能となる。   In addition, according to the travel guidance device of the seventh aspect, in the state where the destination is set, it is possible to guide the travel using the image of the design corresponding to the past number of times to reach the same genre as the destination. In addition, even after the vehicle arrives at the destination, it is possible to provide guidance for traveling of the vehicle using an image having a design corresponding to the past number of arrivals of the same genre as the destination. Therefore, the design of the image used for the travel guidance can be variously changed according to the travel history of the user.

また、請求項8に記載の走行案内方法によれば、目的地が設定された状態において、目的地に設定された地点に対応するデザインの画像を用いた走行の案内が可能になるとともに、目的地に車両が到達した後においても、車両が過去に目的地として到達した地点に対応するデザインの画像を用いて車両の走行の案内を行うことが可能になる。   According to the travel guidance method of claim 8, in the state where the destination is set, it is possible to guide the travel using the image of the design corresponding to the point set as the destination. Even after the vehicle has reached the ground, it is possible to guide the vehicle to travel using an image with a design corresponding to a point where the vehicle has reached the destination in the past.

更に、請求項9に記載のコンピュータプログラムによれば、目的地が設定された状態において、目的地に設定された地点に対応するデザインの画像を用いた走行の案内を行わせることが可能になるとともに、目的地に車両が到達した後においても、車両が過去に目的地として到達した地点に対応するデザインの画像を用いて車両の走行の案内を行わせることが可能になる。   Furthermore, according to the computer program of the ninth aspect, in the state where the destination is set, it is possible to perform the travel guidance using the image of the design corresponding to the point set as the destination. In addition, even after the vehicle has reached the destination, it is possible to guide the vehicle to travel using an image with a design corresponding to a point where the vehicle has reached the destination in the past.

本実施形態に係るナビゲーション装置を示したブロック図である。It is the block diagram which showed the navigation apparatus which concerns on this embodiment. 目的地履歴テーブルを示した図である。It is the figure which showed the destination log | history table. デザイン対応テーブルを示した図である。It is the figure which showed the design correspondence table. ナビゲーションECUを構成する各種手段を示した図である。It is the figure which showed the various means which comprise navigation ECU. 本実施形態に係る到達履歴更新プログラムのフローチャートである。It is a flowchart of the arrival history update program which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る目的地デザイン変更処理プログラムのフローチャートである。It is a flowchart of the destination design change process program which concerns on this embodiment. 液晶ディスプレイに表示されるメニュー画面のデザインの変更例を示した図である。It is the figure which showed the example of a change of the design of the menu screen displayed on a liquid crystal display. 液晶ディスプレイに表示される走行案内画面のデザインの変更例を示した図である。It is the figure which showed the example of a change of the design of the driving guidance screen displayed on a liquid crystal display. 本実施形態に係る任意デザイン変更処理プログラムのフローチャートである。It is a flowchart of the arbitrary design change process program which concerns on this embodiment.

以下、本発明に係る走行案内装置をナビゲーション装置に具体化した一実施形態に基づき図面を参照しつつ詳細に説明する。先ず、本実施形態に係るナビゲーション装置1の概略構成について図1を用いて説明する。図1は本実施形態に係るナビゲーション装置1を示したブロック図である。   DETAILED DESCRIPTION Hereinafter, a travel guide device according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings based on an embodiment in which the navigation device is embodied. First, a schematic configuration of the navigation device 1 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a block diagram showing a navigation device 1 according to this embodiment.

図1に示すように本実施形態に係るナビゲーション装置1は、ナビゲーション装置1が搭載された車両の現在位置を検出する現在位置検出部11と、各種のデータが記録されたデータ記録部12と、入力された情報に基づいて、各種の演算処理を行うナビゲーションECU13と、ユーザからの操作を受け付ける操作部14と、ユーザに対して車両の走行を案内する走行案内画面やメニュー画面等を様々なデザインの画像により表示する液晶ディスプレイ15と、経路案内に関する音声ガイダンスを出力するスピーカ16と、記憶媒体であるDVDを読み取るDVDドライブ17と、プローブセンタやVICS(登録商標:Vehicle Information and Communication System)センタ等の情報センタとの間で通信を行う通信モジュール18と、から構成されている。   As shown in FIG. 1, the navigation device 1 according to the present embodiment includes a current position detection unit 11 that detects a current position of a vehicle on which the navigation device 1 is mounted, a data recording unit 12 that records various data, Based on the input information, the navigation ECU 13 that performs various arithmetic processes, the operation unit 14 that receives operations from the user, and various designs such as a travel guidance screen and a menu screen that guide the user to travel the vehicle A liquid crystal display 15 that displays images of the image, a speaker 16 that outputs voice guidance regarding route guidance, a DVD drive 17 that reads a DVD as a storage medium, a probe center, a VICS (registered trademark: Vehicle Information and Communication System) center, and the like And a communication module 18 for communicating with the information center. That.

以下に、ナビゲーション装置1を構成する各構成要素について順に説明する。
現在位置検出部11は、GPS21、車速センサ22、ステアリングセンサ23、ジャイロセンサ24等からなり、現在の車両の位置、方位、車両の走行速度、現在時刻等を検出することが可能となっている。ここで、特に車速センサ22は、車両の移動距離や車速を検出する為のセンサであり、車両の駆動輪の回転に応じてパルスを発生させ、パルス信号をナビゲーションECU13に出力する。そして、ナビゲーションECU13は発生するパルスを計数することにより駆動輪の回転速度や移動距離を算出する。尚、上記5種類のセンサをナビゲーション装置1が全て備える必要はなく、これらの内の1又は複数種類のセンサのみをナビゲーション装置1が備える構成としても良い。
Below, each component which comprises the navigation apparatus 1 is demonstrated in order.
The current position detection unit 11 includes a GPS 21, a vehicle speed sensor 22, a steering sensor 23, a gyro sensor 24, and the like, and can detect the current vehicle position, direction, vehicle traveling speed, current time, and the like. . Here, in particular, the vehicle speed sensor 22 is a sensor for detecting a moving distance and a vehicle speed of the vehicle, generates a pulse according to the rotation of the driving wheel of the vehicle, and outputs a pulse signal to the navigation ECU 13. And navigation ECU13 calculates the rotational speed and moving distance of a driving wheel by counting the generated pulse. Note that the navigation device 1 does not have to include all of the above five types of sensors, and the navigation device 1 may include only one or more of these types of sensors.

また、データ記録部12は、外部記憶装置及び記録媒体としてのハードディスク(図示せず)と、ハードディスクに記録された地図情報DB31、目的地履歴テーブル32、デザイン対応テーブル33、画像デザインDB34及び所定のプログラム等を読み出すとともにハードディスクに所定のデータを書き込む為のドライバである記録ヘッド(図示せず)とを備えている。尚、データ記録部12をハードディスクの代わりにメモリーカードにより構成しても良い。   The data recording unit 12 includes an external storage device and a hard disk (not shown) as a recording medium, a map information DB 31 recorded on the hard disk, a destination history table 32, a design correspondence table 33, an image design DB 34, and a predetermined data A recording head (not shown), which is a driver for reading programs and the like and writing predetermined data to the hard disk, is provided. The data recording unit 12 may be constituted by a memory card instead of the hard disk.

ここで、地図情報DB31は、例えば、道路(リンク)に関するリンク情報35、ノード点に関するノード情報36、施設等の地点に関する地点情報37、地図を表示するための地図表示情報、各交差点に関する交差点情報、経路を探索するための探索情報、地点を検索するための検索情報等が記憶された記憶手段である。
また、地点情報37としては、ナビゲーション装置1において出発地、目的地、案内対象となる施設等の地点に関する情報が記憶される。例えば、ホテル、旅館等の宿泊施設、ガソリンスタンド等の給油施設、ショッピングモール、スーパーマーケット、ショッピングセンタ等の商業施設、テーマパーク、ゲームセンタ等の娯楽施設、レストラン、バー、居酒屋等の飲食施設、公共駐車場等の駐車施設、交通施設、寺院、教会等の宗教施設、美術館、博物館等の公共施設等に関する情報が該当する。また、地点情報37としては、各地点の属するジャンルについても記憶される。尚、地点のジャンルとしては、「レストラン」、「デパート」、「コンビニエンスストア」、「ホテル・旅館」、「動植物園」、「銀行」等がある。
Here, the map information DB 31 includes, for example, link information 35 regarding roads (links), node information 36 regarding node points, point information 37 regarding points such as facilities, map display information for displaying maps, and intersection information regarding each intersection. The storage means stores search information for searching for a route, search information for searching for a point, and the like.
Further, as the point information 37, information regarding points such as a departure point, a destination, a facility to be guided in the navigation device 1 is stored. For example, accommodation facilities such as hotels and inns, refueling facilities such as gas stations, commercial facilities such as shopping malls, supermarkets, shopping centers, entertainment facilities such as theme parks and game centers, dining facilities such as restaurants, bars and taverns, and public facilities This includes information on parking facilities such as parking lots, transportation facilities, religious facilities such as temples and churches, public facilities such as museums and museums. Further, as the point information 37, the genre to which each point belongs is also stored. The genre of the location includes “restaurant”, “department store”, “convenience store”, “hotel / inn”, “animal and botanical garden”, “bank”, and the like.

また、目的地履歴テーブル32は、ナビゲーション装置1において過去に目的地に設定され、且つ車両が目的地として到達した地点の履歴を示すテーブルである。図2は地図情報DB31に記憶される目的地履歴テーブル32の一例を示した図である。
図2に示すように、目的地履歴テーブル32は、該地点の名称を示す“地点名称”と、該地点のジャンルを示す“地点ジャンル”と、該地点が過去にナビゲーション装置1において目的地に設定され、且つ車両が目的地として到達した回数を示す“到達回数”と、該地点が最後にナビゲーション装置1において目的地に設定され、且つ車両が目的地として到達した日時を示す“最終到達日時”とから構成される。但し、後述のように車両が目的地として到達した場合であっても、同じ地点の“到達回数”が前回カウントアップされてから所定時間(例えば1時間)以上経過せず且つ車両が所定距離(例えば20km)以上走行していない場合には“到達回数”にはカウントされず、“最終到達日時”にも記憶されない。そして、ナビゲーションECU13は、目的地履歴テーブル32を用いて後述のように液晶ディスプレイ15に表示する走行案内画面やメニュー画面の画像のデザインを変更する。
Further, the destination history table 32 is a table that shows a history of points that have been set as destinations in the past in the navigation device 1 and that the vehicle has reached as destinations. FIG. 2 is a diagram showing an example of the destination history table 32 stored in the map information DB 31.
As shown in FIG. 2, the destination history table 32 includes a “point name” indicating the name of the point, a “point genre” indicating the genre of the point, and the point as a destination in the navigation device 1 in the past. “Number of times of arrival” indicating the number of times the vehicle has arrived as the destination, and “Last arrival date and time” indicating the date and time when the point was last set as the destination in the navigation device 1 and the vehicle reached as the destination ". However, even when the vehicle arrives at the destination as described later, a predetermined time (for example, 1 hour) has not elapsed since the “number of times of arrival” at the same point was counted up last time, and the vehicle has not reached the predetermined distance ( For example, when the vehicle is not traveling more than 20 km), it is not counted as “number of arrivals” and is not stored in “last arrival date / time”. And navigation ECU13 changes the design of the image of the driving | running | working guidance screen displayed on the liquid crystal display 15 and a menu screen as mentioned later using the destination log | history table 32. FIG.

また、デザイン対応テーブル33は、地点と、該地点がナビゲーション装置1において目的地に設定され、且つ車両が目的地として到達した回数と、ナビゲーション装置1の液晶ディスプレイ15に表示される走行案内画面やメニュー画面の画像のデザインとを対応づけたテーブルである。図3は地図情報DB31に記憶されるデザイン対応テーブル33の一例を示した図である。
図3に示すように、デザイン対応テーブル33は、地点情報37に含まれる地点毎に、該地点の名称を示す“地点名称”と、走行案内画面やメニュー画面の画像のデザインを特定する“デザイン番号”とが対応づけて記憶されている。また、“デザイン番号”は、該地点がナビゲーション装置1において目的地に設定され、且つ車両が目的地として到達した回数を示す“到達回数”によって複数種類に区分されて対応付けられている。例えば、図3に示す例では、「○○動物園」は、“到達回数”が0回では“1212A”のデザイン番号が対応付けられ、“到達回数”が1回では“1212B”のデザイン番号が対応付けられ、“到達回数”が2回以上では“1212C”のデザイン番号が対応付けられている。尚、“到達回数”が多い程、標準の画像から大きく変更するデザインが対応付けられている。また、各デザインの内容は、対応する地点に関連する内容のデザイン(例えば、地点が動物園であれば、動物や草原に関連するデザイン)となっていることが好ましい。
In addition, the design correspondence table 33 includes a point, the number of times the point is set as a destination in the navigation device 1 and the vehicle has reached the destination, a travel guidance screen displayed on the liquid crystal display 15 of the navigation device 1, It is the table which matched the design of the image of a menu screen. FIG. 3 is a diagram showing an example of the design correspondence table 33 stored in the map information DB 31.
As shown in FIG. 3, the design correspondence table 33 specifies, for each point included in the point information 37, a “point name” indicating the name of the point and an image design of the travel guidance screen or menu screen. “Number” is stored in association with each other. Further, the “design number” is classified into a plurality of types and associated by “the number of times of arrival” indicating the number of times the point is set as the destination in the navigation device 1 and the vehicle has reached the destination. For example, in the example shown in FIG. 3, “XX Zoo” is associated with the design number “1212A” when the “number of arrivals” is 0, and the design number “1212B” when the “number of arrivals” is 1. Corresponding, the design number of “1212C” is associated when the “number of times of arrival” is two times or more. It should be noted that as the “number of times of arrival” increases, a design that greatly changes from the standard image is associated. Moreover, it is preferable that the content of each design is a design of content related to the corresponding point (for example, if the point is a zoo, a design related to animals and grasslands).

例えば、図3に示す「○○動物園」において、“1212A”のデザイン内容は、メニュー画面の背景のデザインが動物園に関連する動物などが表示されたデザインで、走行案内画面の自車位置を示すマークのデザインを動物形状のマークとしたデザインとする。また、“1212B”のデザイン内容は、“1212A”のデザイン内容から、更にメニュー画面の字体のデザインを、標準の字体(例えば明朝体)から新たな字体(例えばゴシック体)に変更したデザインで、走行案内画面の地図画像の方位を示すアイコンのデザインを新たなデザイン(例えば標準より複雑化したデザイン)に変更したデザインとする。また、“1212C”のデザイン内容は、“1212B”のデザイン内容から、更に、メニュー画面に配置されるアイコンのデザインを、標準のデザインから新たなデザイン(例えば標準より写実化したデザイン)に変更したデザインで、走行案内画面のPOIアイコンのデザインを新たなデザイン(例えば施設の外観を示したデザイン)に変更したデザインとする(図7、図8参照)。
そして、ナビゲーションECU13は、ナビゲーション装置1に目的地が設定された場合に、デザイン対応テーブル33に基づいて目的地に設定された地点と該地点の到達回数に対応するデザインの画像データ(以下、画像デザインデータという)を取得する。尚、画像デザインデータは、該地点に関連する施設(例えば、該地点が動物園であれば、その動物園を運営する会社)等から提供される。また、画像デザインデータは、車両が目的地に設定された地点に目的地として到達した時点で該当する施設から取得する構成としても良いし、予め(例えばナビゲーション装置1の製造時に)施設から取得してナビゲーション装置1のDBに記憶する構成としても良い。そして、ナビゲーションECU13は、取得した画像デザインデータに基づいて、後述のように液晶ディスプレイ15に表示する走行案内画面やメニュー画面の画像のデザインを変更する。
For example, in “XX Zoo” shown in FIG. 3, the design content of “1212A” is a design in which the background design of the menu screen displays animals related to the zoo, and indicates the position of the vehicle on the driving guidance screen. The design of the mark is an animal-shaped mark. The design content of “1212B” is the design content of “1212A”, and the design of the font on the menu screen is changed from the standard font (for example, Mincho) to the new font (for example, Gothic). The design of the icon indicating the orientation of the map image on the travel guidance screen is changed to a new design (for example, a more complicated design than the standard). In addition, the design content of “1212C” has been changed from the design content of “1212B”, and the design of the icons arranged on the menu screen has been changed from the standard design to a new design (for example, a design that is more realistic than the standard). In the design, the design of the POI icon on the travel guide screen is changed to a new design (for example, a design showing the appearance of the facility) (see FIGS. 7 and 8).
When the destination is set in the navigation device 1, the navigation ECU 13 designs image data (hereinafter referred to as an image) corresponding to the location set as the destination based on the design correspondence table 33 and the number of times the location is reached. Get design data). The image design data is provided from a facility related to the point (for example, if the point is a zoo, a company that operates the zoo). Further, the image design data may be acquired from the corresponding facility when the vehicle reaches the point set as the destination as the destination, or acquired from the facility in advance (for example, when the navigation device 1 is manufactured). It is good also as a structure memorize | stored in DB of the navigation apparatus 1. And navigation ECU13 changes the design of the image of the driving | running | working guidance screen displayed on the liquid crystal display 15 and a menu screen as mentioned later based on the acquired image design data.

尚、デザイン対応テーブル33は、地点情報37に含まれる全ての地点に対するデザインを対応づける構成ではなく、特定の地点(例えば、主要な施設)についてのみデザインを対応づける構成としても良い。また、“到達回数”に基づく区分は2区分や4区分以上であっても良い。更に、地点毎に対応づけられる各デザインは、地点のジャンル毎に共通のデザインとしても良い。   Note that the design correspondence table 33 may not have a configuration in which designs for all the points included in the point information 37 are associated with each other, but may have a configuration in which a design is associated with only a specific point (for example, a main facility). Further, the division based on the “number of times of arrival” may be two divisions or four or more divisions. Furthermore, each design associated with each point may be a common design for each point genre.

また、画像デザインDB34は、地点に関連する施設(例えば、該地点が動物園であれば、その動物園を運営する会社)から提供された上述の画像デザインデータの内、車両が目的地として到達した地点に対応する画像デザインデータを累積的に記憶するDBである。そして、ナビゲーションECU13は、ユーザの所定の操作を受け付けた場合に、液晶ディスプレイ15に表示する走行案内画面やメニュー画面の画像のデザインを、画像デザインDB34に記憶された画像デザインデータに基づくデザインに変更する。即ち、ユーザは過去に使用された画像デザインデータに基づいて、走行案内画面やメニュー画面の画像のデザインを自由に変更することが可能となる。また、画像デザインDB34は、ナビゲーション装置1の電源がOFFされた時点や、所定期間毎(例えば1年毎)に初期化することが好ましい。   Further, the image design DB 34 is a point where the vehicle has arrived as a destination among the above-mentioned image design data provided from a facility related to the point (for example, if the point is a zoo, a company that operates the zoo). Is a DB that cumulatively stores image design data corresponding to. Then, the navigation ECU 13 changes the design of the image of the driving guide screen and the menu screen displayed on the liquid crystal display 15 to a design based on the image design data stored in the image design DB 34 when the user's predetermined operation is received. To do. That is, the user can freely change the design of the image on the travel guidance screen or the menu screen based on the image design data used in the past. In addition, the image design DB 34 is preferably initialized at the time when the power of the navigation device 1 is turned off or every predetermined period (for example, every year).

一方、ナビゲーションECU(エレクトロニック・コントロール・ユニット)13は、ナビゲーション装置1の全体の制御を行う電子制御ユニットであり、演算装置及び制御装置としてのCPU41、並びにCPU41が各種の演算処理を行うにあたってワーキングメモリとして使用されるとともに、経路が探索されたときの経路データ等が記憶されるRAM42、制御用のプログラムのほか、後述の到達履歴更新プログラム(図5参照)や目的地デザイン変更処理プログラム(図6参照)や任意デザイン変更処理プログラム(図9参照)等が記録されたROM43、ROM43から読み出したプログラムを記憶するフラッシュメモリ44等の内部記憶装置を備えている。尚、ナビゲーションECU13は、図4に示す処理アルゴリズムとしての各種手段を構成する。例えば、走行案内手段51は、液晶ディスプレイ15に表示された画像を用いて車両の走行を案内し、目的地設定手段52は、地点情報37に含まれるいずれかの地点を目的地に設定する。デザイン取得手段53は、目的地に設定された地点に対応するデザインをデザイン対応テーブル33に基づいて特定するとともに、特定されたデザインの画像データを該当する施設やDBから取得する。継続使用設定手段54は、目的地の設定が解除される前に車両が該目的地に到達した場合には、車両が目的地に到達した後においてもデザイン取得手段53により取得された画像データに基づく画像を用いた車両の走行の案内を、走行案内手段51において継続して使用可能に設定する。継続不使用設定手段55は、目的地の設定が解除された際に車両が該目的地に到達していない場合には、デザイン取得手段53により取得された画像データに基づく画像を用いた車両の走行の案内を、走行案内手段51において継続して使用できないように設定する。カウント手段56は、地点毎に車両が目的地として到達した到達回数をカウントし、到達回数取得手段57は、目的地が設定された場合に、該目的地に設定された地点の到達回数を、カウント手段56のカウント結果に基づいて取得する。   On the other hand, the navigation ECU (Electronic Control Unit) 13 is an electronic control unit that controls the entire navigation device 1. The CPU 41 as an arithmetic device and a control device, and a working memory when the CPU 41 performs various arithmetic processes. In addition to the RAM 42 for storing route data when a route is searched, a control program, a later-described arrival history update program (see FIG. 5) and a destination design change processing program (FIG. 6). And an internal storage device such as a flash memory 44 for storing a program read from the ROM 43, in which an arbitrary design change processing program (see FIG. 9) is recorded. The navigation ECU 13 constitutes various means as processing algorithms shown in FIG. For example, the travel guidance unit 51 guides the travel of the vehicle using the image displayed on the liquid crystal display 15, and the destination setting unit 52 sets any point included in the point information 37 as the destination. The design acquisition unit 53 specifies a design corresponding to the point set as the destination based on the design correspondence table 33, and acquires image data of the specified design from the corresponding facility or DB. When the vehicle reaches the destination before the destination setting is canceled, the continuous use setting unit 54 uses the image data acquired by the design acquisition unit 53 even after the vehicle reaches the destination. The vehicle guidance using the image based on the travel guidance unit 51 is set to be continuously usable. If the destination has not been set when the destination setting is cancelled, the continuation non-use setting unit 55 uses the image based on the image data acquired by the design acquisition unit 53. The travel guidance is set so that the travel guidance means 51 cannot be used continuously. The counting means 56 counts the number of times the vehicle has arrived as a destination for each point, and when the destination is set, the number-of-arrivals obtaining means 57 indicates the number of arrivals at the point set at the destination, Obtained based on the count result of the counting means 56.

操作部14は、走行開始地点としての出発地及び走行終了地点としての目的地を入力する際等に操作され、各種のキー、ボタン等の複数の操作スイッチ(図示せず)から構成される。そして、ナビゲーションECU13は、各スイッチの押下等により出力されるスイッチ信号に基づき、対応する各種の動作を実行すべく制御を行う。また、本実施形態では、液晶ディスプレイ15に表示する走行案内画面やメニュー画面の画像のデザインを、画像デザインDB34に記憶されたいずれかの画像デザインデータに基づくデザインに変更する際にも操作される。尚、操作部14は液晶ディスプレイ15の前面に設けたタッチパネルによって構成することもできる。また、マイクと音声認識装置によって構成することもできる。   The operation unit 14 is operated when inputting a departure point as a travel start point and a destination as a travel end point, and includes a plurality of operation switches (not shown) such as various keys and buttons. Then, the navigation ECU 13 performs control to execute various corresponding operations based on switch signals output by pressing the switches. In the present embodiment, the operation is also performed when the design of the image on the driving guide screen or menu screen displayed on the liquid crystal display 15 is changed to a design based on any image design data stored in the image design DB 34. . The operation unit 14 can also be configured by a touch panel provided on the front surface of the liquid crystal display 15. Moreover, it can also be comprised with a microphone and a speech recognition apparatus.

また、液晶ディスプレイ15には、メニュー画面、地図画像や車両の現在位置を含む走行案内画面、交通情報、操作案内、キーの案内、出発地から目的地までの案内経路、案内経路に沿った案内情報、ニュース、天気予報、時刻、メール、テレビ番組等が表示される。また、地点検索を行った場合に検索された地点に関する情報を表示する際にも用いられる。また、本実施形態では、メニュー画面や走行案内画面を液晶ディスプレイ15に表示する際において、ナビゲーション装置1で目的地に設定されている地点や該地点の“到達回数”に応じたデザインで表示される。更に、操作部14で所定の操作が行われた場合には、画像デザインDB34に記憶された画像デザインデータの内、ユーザにより選択された任意の画像デザインデータに基づくデザインで、メニュー画面や走行案内画面が液晶ディスプレイ15に表示される。   The liquid crystal display 15 also has a menu screen, a travel guidance screen including a map image and the current position of the vehicle, traffic information, operation guidance, key guidance, a guidance route from the departure point to the destination, and guidance along the guidance route. Information, news, weather forecast, time, mail, TV program, etc. are displayed. Moreover, it is used also when displaying the information regarding the searched point when a point search is performed. Further, in the present embodiment, when the menu screen or the travel guide screen is displayed on the liquid crystal display 15, the navigation device 1 displays the point set as the destination and the design according to the “number of arrivals” at the point. The Further, when a predetermined operation is performed on the operation unit 14, the menu screen and the driving guide are designed based on any image design data selected by the user from among the image design data stored in the image design DB 34. A screen is displayed on the liquid crystal display 15.

また、スピーカ16は、ナビゲーションECU13からの指示に基づいて走行予定経路に沿った走行を案内する音声ガイダンスや、交通情報の案内を出力する。また、地点検索を行った場合に検索された地点に関する情報を出力する際にも用いられる。   Further, the speaker 16 outputs voice guidance for guiding traveling along the planned traveling route and traffic information guidance based on an instruction from the navigation ECU 13. It is also used when outputting information about a searched point when a point search is performed.

また、DVDドライブ17は、DVDやCD等の記録媒体に記録されたデータを読み取り可能なドライブである。そして、読み取ったデータに基づいて音楽や映像の再生、地図情報DB31の更新等が行われる。   The DVD drive 17 is a drive that can read data recorded on a recording medium such as a DVD or a CD. Based on the read data, music and video are reproduced, the map information DB 31 is updated, and the like.

また、通信モジュール18は、交通情報センタ、例えば、VICSセンタやプローブセンタ等から送信された渋滞情報、規制情報、交通事故情報等の各情報から成る交通情報を受信する為の通信装置であり、例えば携帯電話機やDCMが該当する。   The communication module 18 is a communication device for receiving traffic information composed of information such as traffic jam information, regulation information, and traffic accident information transmitted from a traffic information center, for example, a VICS center or a probe center. For example, a mobile phone or DCM is applicable.

続いて、前記構成を有するナビゲーション装置1においてCPU41が実行する到達履歴更新プログラムについて図5に基づき説明する。図5は本実施形態に係る到達履歴更新プログラムのフローチャートである。ここで、到達履歴更新プログラムは、車両のACCがONされた後に実行され、目的地履歴テーブル32を更新するプログラムである。尚、以下の図5、図6及び図9にフローチャートで示されるプログラムは、ナビゲーション装置1が備えているRAM42やROM43に記憶されており、CPU41により実行される。   Next, the arrival history update program executed by the CPU 41 in the navigation device 1 having the above configuration will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a flowchart of the arrival history update program according to this embodiment. Here, the arrival history update program is a program that is executed after the ACC of the vehicle is turned on and updates the destination history table 32. Note that the programs shown in the flowcharts of FIGS. 5, 6, and 9 below are stored in the RAM 42 and the ROM 43 provided in the navigation device 1 and executed by the CPU 41.

先ず、到達履歴更新プログラムではステップ(以下、Sと略記する)1において、CPU41は、車両がナビゲーション装置1で目的地に設定されている地点に、車両が目的地として到達したか否か判定する。具体的にCPU41は、目的地に設定されている地点の座標と、現在位置検出部11により検出した車両の現在位置とを比較し、目的地に設定されている地点の座標の所定距離以内(200m以内)に位置する場合に、車両が目的地に到達したと判定する。   First, in step 1 (hereinafter abbreviated as “S”) 1 in the arrival history update program, the CPU 41 determines whether or not the vehicle has reached the point set as the destination in the navigation device 1 as a destination. . Specifically, the CPU 41 compares the coordinates of the point set as the destination with the current position of the vehicle detected by the current position detection unit 11, and within a predetermined distance of the coordinates of the point set as the destination ( If the vehicle is located within 200 m), it is determined that the vehicle has reached the destination.

そして、車両がナビゲーション装置1で目的地に設定されている地点に、車両が目的地として到達したと判定された場合(S1:YES)には、S2へと移行する。それに対して、ナビゲーション装置1において目的地が設定されていない、又は車両がナビゲーション装置1で目的地に設定されている地点に、車両が目的地として到達していないと判定された場合、(S1:NO)には、目的地履歴テーブル32を更新することなく当該到達履歴更新プログラムを終了する。   And when it determines with the vehicle having reached | attained the point set as the destination with the navigation apparatus 1 as a destination (S1: YES), it transfers to S2. On the other hand, when it is determined that the destination is not set in the navigation device 1 or the vehicle does not reach the point set as the destination in the navigation device 1 (S1 : NO), the arrival history update program is terminated without updating the destination history table 32.

次に、S2においてCPU41は、車両が到達した目的地の地点の“到達回数”が後述のS3で前回カウントアップされてから所定時間(例えば1時間)以上経過又は車両が所定距離(例えば20km)以上走行しているか否か判定する。具体的にCPU41は、目的地履歴テーブル32(図2)に記憶された“最終到達日時”と現在時刻を比較することにより、前記S2で所定時間が経過しているか否かを判定する。同じく、CPU41は、目的地履歴テーブル32に記憶された“最終到達日時”から現在までに走行した距離を車速センサ22の検出結果に基づいて算出することにより、前記S2で車両が所定距離走行しているか否かを判定する。   Next, in S2, the CPU 41 determines whether or not a predetermined time (for example, 1 hour) has passed since the “number of arrivals” of the destination point where the vehicle has reached has been counted up in S3, which will be described later, or the vehicle has reached a predetermined distance (for example, 20 km) It is determined whether the vehicle is traveling as described above. Specifically, the CPU 41 determines whether or not a predetermined time has passed in S2 by comparing the “last arrival date and time” stored in the destination history table 32 (FIG. 2) with the current time. Similarly, the CPU 41 calculates the distance traveled from the “last arrival date / time” stored in the destination history table 32 to the present based on the detection result of the vehicle speed sensor 22, so that the vehicle travels a predetermined distance in S2. It is determined whether or not.

そして、車両が到達した目的地の地点の“到達回数”が後述のS3で前回カウントアップされてから所定時間以上経過又は車両が所定距離以上走行していると判定された場合(S2:YES)には、S3へと移行する。一方、車両が到達した目的地の地点の“到達回数”が後述のS3で前回カウントアップされてから所定時間以上経過せず且つ車両が所定距離以上走行していないと判定された場合(S2:NO)、即ち、車両が目的地として到達した場合であっても、同じ地点を車両が前回目的地として到達してから所定時間以上経過せず且つ車両が所定距離以上走行していない場合には、目的地履歴テーブル32を更新することなく当該到達履歴更新プログラムを終了する。上記S2の判定処理を行うことによって、到達回数をカウントアップさせる為に、連続して同じ目的地を設定して同じ目的地への走行を繰り返し行うようなケースについて、“到達回数”のカウントアップを行わないように制御することが可能となる。
尚、前記S2では、経過時間のみを判定基準としても良いし、車両の走行距離のみを判定基準としても良い。更に、車両が目的地として到達した後に、該目的地に再度到達することなく所定時間以上経過し且つ車両が所定距離以上走行したか否かを判定しても良い。
Then, when it is determined that a predetermined time or more has elapsed since the “number of arrivals” at the destination point where the vehicle has reached has been counted up in S3, which will be described later, or the vehicle has traveled more than a predetermined distance (S2: YES) To S3. On the other hand, when it is determined that the “arrival frequency” of the destination point where the vehicle has reached has not exceeded a predetermined time since the last time it was counted up in S3, which will be described later, and the vehicle has not traveled more than a predetermined distance (S2: NO), that is, even when the vehicle has arrived as a destination, if the vehicle has not traveled more than a predetermined distance after a predetermined time has not elapsed since the vehicle reached the same destination as the previous destination Then, the arrival history update program is terminated without updating the destination history table 32. In order to count up the number of arrivals by performing the determination process of S2, the “number of arrivals” is counted up for the case where the same destination is continuously set and traveling to the same destination is repeated. It is possible to control so as not to perform.
In S2, only the elapsed time may be used as the determination criterion, or only the travel distance of the vehicle may be used as the determination criterion. Furthermore, after the vehicle has reached the destination, it may be determined whether or not a predetermined time has elapsed and the vehicle has traveled more than a predetermined distance without reaching the destination again.

S3においてCPU41は、地図情報DB31に格納された目的地履歴テーブル32(図2)を更新する。具体的にCPU41は、目的地履歴テーブル32を地図情報DB31から読み出し、車両が到達したと判定された目的地の地点について“到達回数”をカウントアップ(+1)する。また、車両が到達したと判定された目的地の地点について“最終到達日時”を現在の日時に更新する。その後、当該到達履歴更新プログラムを終了する。   In S3, the CPU 41 updates the destination history table 32 (FIG. 2) stored in the map information DB 31. Specifically, the CPU 41 reads the destination history table 32 from the map information DB 31 and counts up (+1) the “number of arrivals” for the destination point determined to have reached the vehicle. In addition, the “last arrival date / time” is updated to the current date / time for the destination point determined to have reached the vehicle. Thereafter, the arrival history update program is terminated.

続いて、ナビゲーション装置1においてCPU41が実行する目的地デザイン変更処理プログラムについて図6に基づき説明する。図6は本実施形態に係る目的地デザイン変更処理プログラムのフローチャートである。ここで、目的地デザイン変更処理プログラムは、車両のACCがONされた後に実行され、液晶ディスプレイ15に表示するメニュー画面や走行案内画面を、ナビゲーション装置1で目的地に設定されている地点や該地点の“到達回数”に応じたデザインに変更するプログラムである。   Next, the destination design change processing program executed by the CPU 41 in the navigation device 1 will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a flowchart of the destination design change processing program according to the present embodiment. Here, the destination design change processing program is executed after the ACC of the vehicle is turned on, and the menu screen and the travel guidance screen displayed on the liquid crystal display 15 It is a program to change the design according to the “number of arrivals” of the point.

先ず、目的地デザイン変更処理プログラムでは、S11においてCPU41は、操作部14においてユーザによる目的地の設定操作を受け付けたか否かを判定する。   First, in the destination design change processing program, in S <b> 11, the CPU 41 determines whether or not the operation unit 14 has accepted a destination setting operation by the user.

そして、ユーザによる目的地の設定操作を受け付けたと判定された場合(S11:YES)には、S12へと移行する。それに対して、ユーザによる目的地の設定操作を受け付けていないと判定された場合(S11:NO)には、当該目的地デザイン変更処理プログラムを終了する。   And when it determines with having received the setting operation of the destination by a user (S11: YES), it transfers to S12. On the other hand, when it is determined that the destination setting operation by the user is not accepted (S11: NO), the destination design change processing program is terminated.

S12においてCPU41は、受け付けたユーザによる目的地の設定操作に基づいて、ナビゲーション装置1において目的地を設定する。また、CPU41は、ナビゲーション装置1において目的地が設定されると、出発地(例えば車両の現在位置)から目的地までの経路を探索する。そして、探索結果に基づいて設定された目的地までの案内経路に基づく走行案内を後述のように開始する。   In S12, the CPU 41 sets the destination in the navigation device 1 based on the received destination setting operation by the user. Further, when the destination is set in the navigation device 1, the CPU 41 searches for a route from the departure place (for example, the current position of the vehicle) to the destination. Then, traveling guidance based on the guidance route to the destination set based on the search result is started as described later.

次に、S13においてCPU41は、先ず、前記S12で目的地に設定された地点の“到達回数”を目的地履歴テーブル32(図2参照)から特定する。尚、“到達回数”は、該地点が過去にナビゲーション装置1において目的地に設定され、且つ車両が目的地として到達した回数である(但し、前記したように車両が目的地として到達した場合であっても、同じ地点の“到達回数”が前回カウントアップされてから所定時間以上経過せず且つ車両が所定距離以上走行していない場合には“到達回数”にはカウントされない)。更に、前記S13においてCPU41は、前記S12で目的地に設定された地点と、該地点の“到達回数”と、デザイン対応テーブル33(図3参照)とに基づいて、対応するデザインをデザイン番号により特定する。   Next, in S13, the CPU 41 first identifies the “number of arrivals” at the point set as the destination in S12 from the destination history table 32 (see FIG. 2). The “number of arrivals” is the number of times the point has been set as a destination in the navigation device 1 in the past and the vehicle has reached the destination (provided that the vehicle has reached the destination as described above). Even if there is, the “arrival count” at the same point is not counted as the “arrival count” if a predetermined time or more has not passed since the previous count-up and the vehicle has not traveled more than a predetermined distance). Furthermore, in S13, the CPU 41 determines the corresponding design based on the design number based on the point set as the destination in S12, the “number of arrivals” of the point, and the design correspondence table 33 (see FIG. 3). Identify.

次に、S14においてCPU41は、前記S13で特定されたデザインの画像データである画像デザインデータを取得する。尚、画像デザインデータは、目的地に設定された地点に関連する施設(例えば、該地点が動物園であれば、その動物園を運営する会社)等から提供される。従って、前記S14でCPU41は、該当する施設と通信モジュール18を介して通信を行うことによって画像デザインデータを取得する。また、画像デザインデータを予め(例えばナビゲーション装置1の製造時に)施設から取得してナビゲーション装置1のDBに記憶する構成としても良い。その場合には、前記S14でCPU41は、画像デザインデータの記憶されたDBからデータを読み出すことによって取得する。   Next, in S14, the CPU 41 acquires image design data that is image data of the design specified in S13. The image design data is provided from a facility related to the point set as the destination (for example, if the point is a zoo, a company that operates the zoo). Therefore, in S14, the CPU 41 acquires image design data by communicating with the corresponding facility via the communication module 18. Moreover, it is good also as a structure which acquires image design data from a facility previously (for example, at the time of manufacture of the navigation apparatus 1), and memorize | stores it in DB of the navigation apparatus 1. FIG. In that case, in S14, the CPU 41 obtains the data by reading the data from the DB storing the image design data.

続いて、S15においてCPU41は、前記S14で取得した画像デザインデータを用いてメニュー画面や走行案内画面を表示する。その結果、液晶ディスプレイ15に表示するメニュー画面や走行案内画面のデザインが、標準の画像のデザインから、目的地や該目的地の“到達回数”に対応するデザインへと変更されることとなる。ここで、“到達回数”が多い程、標準の画像から大きく変更するデザインへと変更される。また、デザインの内容は、目的地に関連する内容のデザイン(例えば、目的地が動物園であれば、動物や草原に関連するデザイン)となっていることが好ましい。   Subsequently, in S15, the CPU 41 displays a menu screen and a travel guidance screen using the image design data acquired in S14. As a result, the design of the menu screen and the travel guidance screen displayed on the liquid crystal display 15 is changed from the standard image design to a design corresponding to the destination and the “number of times of arrival”. Here, as the “number of arrivals” increases, the design is changed from a standard image to a design that greatly changes. In addition, the content of the design is preferably a design related to the destination (for example, if the destination is a zoo, a design related to animals and grasslands).

以下に、図7及び図8を用いて、液晶ディスプレイ15に表示されるメニュー画面や走行案内画面の変更例について具体的に説明する。尚、図7及び図8では目的地として動物園が設定された場合について例を挙げて説明する。
先ずメニュー画面について説明すると、図7に示すように、ナビゲーション装置1に目的地が設定されていない状態では、図7の(A)に示す標準のメニュー画面61が液晶ディスプレイ15に表示される。図7の(A)に示す標準のメニュー画面61は、標準のデザインに基づく画像が表示され、背景のデザインは単一色(例えば青色)のデザインで、字体のデザインは標準の字体(例えば明朝体)で、メニュー画面61に配置されるアイコン62は標準のデザインのアイコンである。
一方、ナビゲーション装置1に目的地が設定されおり、且つその目的地の“到達回数”が0回である状態では、図7の(B)に示す変更後のデザインのメニュー画面61が液晶ディスプレイ15に表示される。図7の(B)に示すメニュー画面61は、背景のデザインが、標準のデザインから動物園に関連する動物などが表示されたデザインの背景へと変更されたデザインとなる。
また、ナビゲーション装置1に目的地が設定されおり、且つその目的地の“到達回数”が1回である状態では、図7の(C)に示す変更後のデザインのメニュー画面61が液晶ディスプレイ15に表示される。図7の(C)に示すメニュー画面61は、背景のデザインに加えて、更に、字体のデザインが、標準の字体(例えば明朝体)から新たな字体(例えばゴシック体)へと変更されたデザインとなる。
更に、ナビゲーション装置1に目的地が設定されおり、且つその目的地の“到達回数”が2回以上である状態では、図7の(D)に示す変更後のデザインのメニュー画面61が液晶ディスプレイ15に表示される。図7の(D)に示すメニュー画面61は、背景のデザインと字体のデザインに加えて、更に、アイコン62のデザインが、標準のデザイン(例えば正方形に囲まれた一般的なデザイン)から新たなデザイン(例えば写実化したデザイン)へと変更されたデザインとなる。
Below, the example of a change of the menu screen displayed on the liquid crystal display 15 or a driving | running | working guidance screen is demonstrated concretely using FIG.7 and FIG.8. 7 and 8, an example will be described in which a zoo is set as the destination.
First, the menu screen will be described. As shown in FIG. 7, when the destination is not set in the navigation device 1, a standard menu screen 61 shown in FIG. 7A is displayed on the liquid crystal display 15. The standard menu screen 61 shown in FIG. 7A displays an image based on the standard design, the background design is a single color (for example, blue), and the font design is the standard font (for example, Mincho). The icon 62 arranged on the menu screen 61 is a standard design icon.
On the other hand, when the destination is set in the navigation device 1 and the “number of arrivals” of the destination is 0, the menu screen 61 with the changed design shown in FIG. Is displayed. The menu screen 61 shown in FIG. 7B has a design in which the background design is changed from a standard design to a design background in which animals related to the zoo are displayed.
When the destination is set in the navigation device 1 and the “number of times of arrival” of the destination is one, the menu screen 61 with the changed design shown in FIG. Is displayed. In the menu screen 61 shown in FIG. 7C, in addition to the background design, the font design has been changed from a standard font (for example, Mincho) to a new font (for example, Gothic). Design.
Further, when the destination is set in the navigation apparatus 1 and the “number of arrivals” of the destination is two times or more, the menu screen 61 with the changed design shown in FIG. 15 is displayed. In the menu screen 61 shown in FIG. 7D, in addition to the design of the background and the design of the font, the design of the icon 62 is further changed from the standard design (for example, a general design surrounded by a square). The design is changed to a design (for example, a realistic design).

次に走行案内画面について説明すると、図8に示すようにナビゲーション装置1に目的地が設定されていない状態では、図8の(A)に示す標準の走行案内画面65が液晶ディスプレイ15に表示される。ここで、走行案内画面65は、地図画像66(目的地までの案内経路が設定されている場合にも案内経路についても表示される)と、自車の現在位置及び方位を示す自車位置マーク67と、地図の方位を示す方位アイコン69と、自車周辺に位置する施設の位置及びジャンルを示すPOIマーク70から構成される。そして、図8の(A)に示す標準の走行案内画面65は、標準のデザインに基づく画像が表示され、自車位置マーク67のデザインは円形と三角形の組合せのデザインで、方位アイコン69のデザインは三角形とNの文字の組み合わせのデザインで、POIマーク70は地図記号のデザインである。
一方、ナビゲーション装置1に目的地が設定されおり、且つその目的地の“到達回数”が0回である状態では、図8の(B)に示す変更後のデザインのメニュー画面61が液晶ディスプレイ15に表示される。図8の(B)に示すメニュー画面61は、自車位置マーク67のデザインが、標準のデザインから動物(例えばパンダ)形状のデザインへと変更されたデザインとなる。
また、ナビゲーション装置1に目的地が設定されおり、且つその目的地の“到達回数”が1回である状態では、図8の(C)に示す変更後のデザインのメニュー画面61が液晶ディスプレイ15に表示される。図8の(C)に示すメニュー画面61は、自車位置マーク67のデザインに加えて、更に、方位アイコン69のデザインが、標準のデザインから新たなデザイン(例えばより複雑なデザイン)へと変更されたデザインとなる。
更に、ナビゲーション装置1に目的地が設定されおり、且つその目的地の“到達回数”が2回以上である状態では、図8の(D)に示す変更後のデザインのメニュー画面61が液晶ディスプレイ15に表示される。図8の(D)に示すメニュー画面61は、自車位置マーク67と方位アイコン69のデザインに加えて、更に、POIマーク70のデザインが、標準のデザインから新たなデザイン(例えば施設の外観を示したデザイン)へと変更されたデザインとなる。
以上のように、本実施形態では、現在ナビゲーション装置1において目的地に設定された地点や該地点の到達回数に応じて、液晶ディスプレイ15に表示されるメニュー画面や走行案内画面のデザインが変更されることとなる。
Next, the travel guidance screen will be described. When the destination is not set in the navigation device 1 as shown in FIG. 8, the standard travel guidance screen 65 shown in FIG. 8A is displayed on the liquid crystal display 15. The Here, the travel guidance screen 65 includes a map image 66 (which is displayed for both when a guidance route to a destination is set) and a vehicle position mark indicating the current position and direction of the vehicle. 67, an orientation icon 69 indicating the orientation of the map, and a POI mark 70 indicating the location and genre of facilities located around the vehicle. The standard driving guidance screen 65 shown in FIG. 8A displays an image based on the standard design, the design of the vehicle position mark 67 is a combination of a circle and a triangle, and the design of the direction icon 69. Is a design of a combination of triangle and N letters, and the POI mark 70 is a design of a map symbol.
On the other hand, when the destination is set in the navigation device 1 and the “arrival frequency” of the destination is 0, the menu screen 61 with the changed design shown in FIG. Is displayed. The menu screen 61 shown in FIG. 8B has a design in which the design of the vehicle position mark 67 is changed from a standard design to an animal (for example, panda) shape design.
When the destination is set in the navigation device 1 and the number of times of arrival of the destination is 1, the menu screen 61 with the changed design shown in FIG. 8C is displayed on the liquid crystal display 15. Is displayed. In the menu screen 61 shown in FIG. 8C, in addition to the design of the vehicle position mark 67, the design of the direction icon 69 is changed from a standard design to a new design (for example, a more complicated design). Design.
Further, when the destination is set in the navigation apparatus 1 and the “number of arrivals” of the destination is two or more, the menu screen 61 of the changed design shown in FIG. 15 is displayed. In addition to the design of the vehicle position mark 67 and the direction icon 69, the menu screen 61 shown in (D) of FIG. 8 has a POI mark 70 design that is changed from a standard design to a new design (for example, the appearance of the facility). The design has been changed to (shown design).
As described above, in the present embodiment, the design of the menu screen and the travel guidance screen displayed on the liquid crystal display 15 is changed according to the point set as the destination in the navigation device 1 and the number of times the point has reached. The Rukoto.

次に、S16においてCPU41は、車両が目的地に到達したか否か判定する。具体的にCPU41は、目的地に設定されている地点の座標と、現在位置検出部11により検出した車両の現在位置とを比較し、目的地に設定されている地点の座標の所定距離以内(200m以内)に位置する場合に、車両が目的地に到達したと判定する。   Next, in S16, the CPU 41 determines whether or not the vehicle has reached the destination. Specifically, the CPU 41 compares the coordinates of the point set as the destination with the current position of the vehicle detected by the current position detection unit 11, and within a predetermined distance of the coordinates of the point set as the destination ( If the vehicle is located within 200 m), it is determined that the vehicle has reached the destination.

そして、車両が目的地に到達したと判定された場合(S16:YES)には、S17へと移行する。それに対して、車両が目的地に到達していないと判定された場合、(S16:NO)には、S18へと移行する。   And when it determines with the vehicle having reached | attained the destination (S16: YES), it transfers to S17. On the other hand, when it is determined that the vehicle has not reached the destination (S16: NO), the process proceeds to S18.

S17においてCPU41は、前記S14で取得した画像デザインデータを画像デザインDB34に累積的に格納する。尚、CPU41は、ユーザの所定の操作を受け付けた場合に、液晶ディスプレイ15に表示する走行案内画面やメニュー画面の画像のデザインを、画像デザインDB34に記憶された画像デザインデータに基づくデザインに変更することが可能である(S21〜S23)。即ち、CPU41は前記S17の処理を実行した結果、目的地の設定が解除される前に車両が該目的地に到達した場合には、車両が目的地に到達した後においても前記S14で取得された画像デザインデータに基づく画像を用いた車両の走行の案内を、ナビゲーション装置1において継続して使用可能に設定(継続使用設定)することとなる。   In S <b> 17, the CPU 41 cumulatively stores the image design data acquired in S <b> 14 in the image design DB 34. The CPU 41 changes the design of the image of the travel guide screen and the menu screen displayed on the liquid crystal display 15 to a design based on the image design data stored in the image design DB 34 when the user's predetermined operation is received. It is possible (S21-S23). That is, as a result of executing the process of S17, if the vehicle reaches the destination before the destination setting is canceled, the CPU 41 is acquired in S14 even after the vehicle reaches the destination. The vehicle travel guidance using the image based on the image design data is set to be continuously usable in the navigation device 1 (continuous use setting).

一方、S18においてCPU41は、操作部14において目的地の設定解除の操作を受け付けたか否かを判定する。   On the other hand, in S <b> 18, the CPU 41 determines whether or not an operation for canceling the destination setting is accepted in the operation unit 14.

そして、目的地の設定解除の操作を受け付けたと判定された場合(S18:YES)には、S19へと移行する。それに対して、目的地の設定解除の操作を受け付けていないと判定された場合(S18:NO)には、S16へと戻る。   If it is determined that an operation for canceling the destination setting has been received (S18: YES), the process proceeds to S19. On the other hand, when it is determined that the destination setting cancellation operation has not been received (S18: NO), the process returns to S16.

S19においてCPU41は、前記S14で取得した画像デザインデータを画像デザインDB34に格納することなく削除する。即ち、CPU41は前記S19の処理を実行した結果、目的地の設定が解除された際に車両が該目的地に到達していない場合には、前記S14で取得された画像デザインデータに基づく画像を用いた車両の走行の案内を、ナビゲーション装置1において継続して使用できないように設定(継続不使用設定)することとなる。   In S <b> 19, the CPU 41 deletes the image design data acquired in S <b> 14 without storing it in the image design DB 34. That is, as a result of executing the process of S19, if the vehicle has not reached the destination when the destination setting is canceled, the CPU 41 displays an image based on the image design data acquired in S14. The travel guidance of the used vehicle is set so as not to be continuously used in the navigation device 1 (continuous non-use setting).

その後、S20においてCPU41は、車両が目的地に到達したこと又は目的地の設定が解除されたことに基づいて、標準のデザインによりメニュー画面や走行案内画面を表示する。その結果、液晶ディスプレイ15に表示するメニュー画面や走行案内画面のデザインが、目的地や該目的地の“到達回数”に対応するデザインから、標準の画像のデザインへと変更されることとなる。   Thereafter, in S20, the CPU 41 displays a menu screen and a travel guidance screen with a standard design based on the arrival of the vehicle or the cancellation of the destination setting. As a result, the design of the menu screen and the travel guidance screen displayed on the liquid crystal display 15 is changed from the design corresponding to the destination and the “number of arrivals” of the destination to the standard image design.

次に、ナビゲーション装置1においてCPU41が実行する任意デザイン変更処理プログラムについて図9に基づき説明する。図9は本実施形態に係る任意デザイン変更処理プログラムのフローチャートである。ここで、任意デザイン変更処理プログラムは、車両のACCがONされた後に実行され、液晶ディスプレイ15に表示するメニュー画面や走行案内画面を、ユーザの操作に基づいて、画像デザインDB34に記憶されているいずれかの画像デザインデータに応じたデザインに変更するプログラムである。   Next, an arbitrary design change processing program executed by the CPU 41 in the navigation device 1 will be described with reference to FIG. FIG. 9 is a flowchart of the arbitrary design change processing program according to this embodiment. Here, the arbitrary design change processing program is executed after the ACC of the vehicle is turned on, and the menu screen and the travel guide screen displayed on the liquid crystal display 15 are stored in the image design DB 34 based on the user's operation. This is a program for changing to a design corresponding to any image design data.

先ず、任意デザイン変更処理プログラムでは、S21においてCPU41は、操作部14においてユーザによるデザインの切り替え操作を受け付けたか否かを判定する。具体的には、CPU41は画像デザインDB34に記憶されている画像デザインデータの一覧をデザイン選択画面(図示せず)として液晶ディスプレイ15に表示し、ユーザによっていずれかの画像デザインデータが選択された場合に、選択された画像デザインデータに基づくデザインの切り替え操作を受け付けたと判定する。尚、画像デザインDB34には、前記したように過去にナビゲーション装置1で目的地に設定され、且つ目的地の設定が解除される前に車両が到達した地点及び該地点の到達回数に対応するデザインの画像デザインデータが累積的に格納されている(S17)。   First, in the arbitrary design change processing program, in S21, the CPU 41 determines whether or not a design switching operation by the user is accepted in the operation unit 14. Specifically, the CPU 41 displays a list of image design data stored in the image design DB 34 on the liquid crystal display 15 as a design selection screen (not shown), and any image design data is selected by the user. Then, it is determined that a design switching operation based on the selected image design data has been received. In the image design DB 34, as described above, the design corresponding to the point that the navigation device 1 has set in the past as the destination and the vehicle has reached before the destination setting is canceled and the number of times the point has reached. Are stored cumulatively (S17).

そして、ユーザによるデザインの切り替え操作を受け付けたと判定された場合(S21:YES)には、S22へと移行する。それに対して、ユーザによるデザインの切り替え操作を受け付けていないと判定された場合(S21:NO)には、当該任意デザイン変更処理プログラムを終了する。   And when it determines with having received the design switching operation by a user (S21: YES), it transfers to S22. On the other hand, if it is determined that the design switching operation by the user is not accepted (S21: NO), the arbitrary design change processing program is terminated.

S22においてCPU41は、受け付けたユーザによるデザインの切り替え操作に基づいて、画像デザインDB34から切り替え対象となる画像デザインデータを取得する。具体的にCPU41は、画像デザインDB34に記憶されている画像デザインデータの内、上記デザイン選択画面によってユーザに選択された画像デザインデータを画像デザインDB34から抽出する。   In S <b> 22, the CPU 41 acquires image design data to be switched from the image design DB 34 based on the design switching operation performed by the user. Specifically, the CPU 41 extracts, from the image design DB 34, the image design data selected by the user on the design selection screen from the image design data stored in the image design DB 34.

その後、S23において、前記S22で取得した画像デザインデータを用いてメニュー画面や走行案内画面を表示する。その結果、液晶ディスプレイ15に表示するメニュー画面や走行案内画面のデザインが、標準の画像のデザインから、ユーザにより選択されたデザインへと変更されることとなる。   Thereafter, in S23, a menu screen and a travel guidance screen are displayed using the image design data acquired in S22. As a result, the design of the menu screen and the driving guide screen displayed on the liquid crystal display 15 is changed from the standard image design to the design selected by the user.

以上詳細に説明した通り、本実施形態に係るナビゲーション装置1、ナビゲーション装置1による走行案内方法及びナビゲーション装置1で実行されるコンピュータプログラムでは、ナビゲーション装置1において目的地が設定されると、設定された目的地に対応するメニュー画面や走行案内画面の画像のデザインをデザイン対応テーブル33に基づいて特定し(S13)、特定されたデザインの画像データを関連する施設から取得し(S14)、取得した画像データに基づいてメニュー画面や走行案内画面を表示する(S15)。そして、目的地の設定が解除される前に車両が該目的地に到達した場合には、車両が目的地に到達した後においても取得された画像データに基づくメニュー画面や走行案内画面を継続して表示可能に設定する(S17、S21〜S23)とともに、目的地の設定が解除された際に車両が該目的地に到達していない場合には、取得された画像データに基づくメニュー画面や走行案内画面を継続して表示できないように設定する(S19)ので、目的地が設定された状態において、目的地に設定された地点に対応するデザインの画像を用いた走行の案内が可能になるとともに、目的地に車両が到達した後においても、車両が過去に目的地として到達した地点に対応するデザインの画像を用いて車両の走行の案内を行うことが可能になる。
また、地点毎に車両が目的地として到達した到達回数をカウントし(S3)、ナビゲーション装置1において目的地が設定されると、設定された目的地と該目的地の到達回数に対応するメニュー画面や走行案内画面の画像のデザインをデザイン対応テーブル33に基づいて特定する(S13)ので、目的地が設定された状態において、該目的地への過去の到達回数に対応するデザインの画像を用いた走行の案内が可能になるとともに、目的地に車両が到達した後においても、該目的地への過去の到達回数に対応するデザインの画像を用いて車両の走行の案内を行うことが可能になる。従って、車両の走行履歴に応じて、走行案内に用いる画像のデザインを様々に変更することが可能となる。
また、車両が目的地に到達した場合であって、該目的地の地点の到達回数が前回カウントアップされてから所定時間以上経過又は車両が所定距離以上走行している場合に、該目的地の地点について到達回数をカウントアップする(S3)ので、到達回数をカウントアップさせる為に、連続して同じ目的地を設定して同じ目的地への走行を繰り返し行うようなケースについて、到達回数のカウントアップを行わないように制御することが可能となる。
更に、メニュー画面や走行案内画面に用いる画像データが、該画像データのデザインが対応付けられた地点に関連する施設から提供されるので、大容量の画像データを予め記憶する為の記憶領域を必要とすることなく、また、最新の画像データを容易に取得することが可能となる。
As described above in detail, in the navigation device 1 according to the present embodiment, the travel guidance method using the navigation device 1 and the computer program executed by the navigation device 1, the destination is set in the navigation device 1 and is set. The design of the image of the menu screen or the travel guidance screen corresponding to the destination is specified based on the design correspondence table 33 (S13), and the image data of the specified design is acquired from the related facility (S14), and the acquired image A menu screen and a travel guidance screen are displayed based on the data (S15). If the vehicle reaches the destination before the destination setting is canceled, the menu screen and the travel guidance screen based on the acquired image data are continued even after the vehicle reaches the destination. Displayable (S17, S21 to S23), and when the destination setting is canceled and the vehicle has not reached the destination, a menu screen or a run based on the acquired image data is displayed. Since the guidance screen is set so that it cannot be continuously displayed (S19), in the state where the destination is set, it is possible to provide driving guidance using a design image corresponding to the point set as the destination. Even after the vehicle has arrived at the destination, it is possible to provide guidance for traveling of the vehicle using an image having a design corresponding to a point where the vehicle has reached the destination in the past.
In addition, the number of times the vehicle has reached as a destination is counted for each point (S3), and when the destination is set in the navigation device 1, a menu screen corresponding to the set destination and the number of times the destination has been reached Since the design of the image of the travel guide screen is specified based on the design correspondence table 33 (S13), the image of the design corresponding to the past number of times of arrival at the destination is used in the state where the destination is set. It is possible to provide guidance for traveling, and even after the vehicle has reached the destination, it is possible to provide guidance for traveling the vehicle using an image having a design corresponding to the number of times the destination has been reached. . Therefore, the design of the image used for the travel guidance can be variously changed according to the travel history of the vehicle.
In addition, when the vehicle has reached the destination and the number of times the destination has reached the destination has been counted up the previous time, or when the vehicle has traveled more than a predetermined distance, Since the number of arrivals is counted up for the point (S3), in order to count up the number of arrivals, the number of times of arrival is counted for the case where the same destination is continuously set and the traveling to the same destination is repeated. It is possible to control so as not to increase.
Furthermore, since the image data used for the menu screen and the driving guidance screen is provided from the facility related to the point where the design of the image data is associated, a storage area for storing large-capacity image data in advance is required. In addition, the latest image data can be easily acquired.

尚、本発明は前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々の改良、変形が可能であることは勿論である。
例えば、本実施形態では、デザイン対応テーブル33は、地点毎にデザインを対応づけたテーブルとしているが、地点のジャンル毎にデザインを対応づけたテーブルとしても良い。その場合には、前記S1〜S3においてCPU41は、ジャンル毎の到達回数をカウントする。そして、前記S13においてCPU41は、目的地に設定された地点のジャンルと該ジャンルの到達回数に対応するデザインをデザイン対応テーブル33に基づいて特定する。それによって、目的地が設定された状態において、目的地に設定された地点のジャンル及び該ジャンルの到達回数に対応するデザインの画像を用いた走行の案内が可能になるとともに、目的地に車両が到達した後においても、車両が過去に目的地として到達した地点のジャンル及び該ジャンルの到達回数に対応するデザインの画像を用いて車両の走行の案内を行うことが可能になる。
Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various improvements and modifications can be made without departing from the scope of the present invention.
For example, in the present embodiment, the design correspondence table 33 is a table in which a design is associated with each location, but may be a table in which a design is associated with each location genre. In that case, in S1 to S3, the CPU 41 counts the number of arrivals for each genre. In S13, the CPU 41 specifies the design corresponding to the genre of the spot set as the destination and the number of times the genre is reached based on the design correspondence table 33. As a result, in the state where the destination is set, it is possible to provide driving guidance using the image of the design corresponding to the genre of the point set as the destination and the number of times the genre is reached, and the vehicle is at the destination. Even after reaching the vehicle, it is possible to provide guidance for driving the vehicle by using the genre of the point where the vehicle has reached the destination in the past and the design image corresponding to the number of arrivals of the genre.

また、本実施形態では、地点として特に施設をナビゲーション装置1の目的地に設定した場合について説明したが、例えば地点として地名や住所をナビゲーション装置1の目的地に設定することも可能である。その場合には、目的地に設定された地名や住所に対応するデザイン(例えば、名古屋が目的地に設定された場合には、鯱鉾を用いたデザイン)によりメニュー画面や走行案内画面を表示する構成とすることが好ましい。   In the present embodiment, the case where a facility is set as a destination of the navigation device 1 as a point has been described. However, for example, a place name or an address can be set as the destination of the navigation device 1. In that case, the menu screen and the driving guidance screen are displayed with a design corresponding to the place name and address set as the destination (for example, design using a bag if Nagoya is set as the destination). A configuration is preferable.

また、本実施形態では、ナビゲーション装置1の液晶ディスプレイ15に表示される画面の内、特にメニュー画面61(図7)と走行案内画面65(図8)のデザインを変更する構成としているが、メニュー画面61や走行案内画面65以外の画面のデザインを変更するように構成しても良い。また、画面のデザインのみではなく、音声案内の内容等についても変更しても良い。   Further, in the present embodiment, the design of the menu screen 61 (FIG. 7) and the travel guidance screen 65 (FIG. 8) among the screens displayed on the liquid crystal display 15 of the navigation device 1 is changed. You may comprise so that the design of screens other than the screen 61 and the driving guidance screen 65 may be changed. Further, not only the screen design but also the contents of voice guidance may be changed.

また、本実施形態では、ユーザによって切り替え可能なデザイン(車両が過去に目的地として到達した地点に対応するデザイン)の画像デザインデータのみを画像デザインDB34に格納する構成としているが、切り替えできないデザイン(車両が目的地に設定していない地点に対応するデザイン、目的地に設定したが到達していない地点のデザイン等)の画像デザインデータについても画像デザインDB34に格納する構成としても良い。その場合には、切り替え可能な画像デザインデータと切り替えできない画像デザインデータとを区分する為のフラグデータを持たせることが好ましい。   In the present embodiment, only the image design data of the design that can be switched by the user (design corresponding to the point where the vehicle has reached the destination in the past) is stored in the image design DB 34, but the design that cannot be switched ( Image design data such as a design corresponding to a point where the vehicle is not set as a destination, a design of a point set as a destination but not reached, etc. may also be stored in the image design DB 34. In that case, it is preferable to provide flag data for distinguishing switchable image design data from switchable image design data.

また、本願発明はナビゲーション装置以外に、携帯電話機等の携帯端末、パーソナルコンピュータ等に適用することも可能である。   In addition to the navigation device, the present invention can also be applied to portable terminals such as cellular phones, personal computers, and the like.

1 ナビゲーション装置
13 ナビゲーションECU
15 液晶ディスプレイ
32 目的地履歴テーブル
33 デザイン対応テーブル
34 画像デザインDB
41 CPU
42 RAM
43 ROM
61 メニュー画面
65 走行案内画面
1 Navigation device 13 Navigation ECU
15 Liquid crystal display 32 Destination history table 33 Design correspondence table 34 Image design DB
41 CPU
42 RAM
43 ROM
61 Menu screen 65 Driving guidance screen

Claims (9)

画像表示装置に表示された画像を用いて車両の走行を案内する走行案内手段と、
地点と前記画像表示装置に表示される画像のデザインとを対応付けるデザイン対応テーブルと、
いずれかの地点を目的地に設定する目的地設定手段と、
前記目的地設定手段により目的地に設定された地点に対応するデザインを前記デザイン対応テーブルに基づいて特定するとともに、特定されたデザインの画像データを外部施設との通信によって取得するデザイン取得手段と、を有し、
前記走行案内手段は、前記デザイン取得手段により前記画像データが取得された後に、該画像データに基づく画像を用いて前記車両の走行の案内を開始し、
目的地の設定が解除される前に前記車両が該目的地に到達した場合には、前記車両が目的地に到達した後においても前記デザイン取得手段により取得された前記画像データに基づく画像を用いた前記車両の走行の案内を、前記地点が再度目的地として設定されているか否かに関わらず前記走行案内手段において所定期間継続して使用可能に設定する継続使用設定手段と、
目的地の設定が解除された際に前記車両が該目的地に到達していない場合には、前記デザイン取得手段により取得された前記画像データに基づく画像を用いた前記車両の走行の案内を、前記地点が再度目的地として設定されるまで前記走行案内手段においてその後に継続して使用できないように設定する継続不使用設定手段と、を有することを特徴とする走行案内装置。
Travel guidance means for guiding the travel of the vehicle using the image displayed on the image display device;
A design correspondence table associating a point with a design of an image displayed on the image display device;
Destination setting means for setting any point as a destination,
A design acquisition means for specifying the design corresponding to the point set as the destination by the destination setting means based on the design correspondence table, and acquiring image data of the specified design by communication with an external facility , Have
The travel guidance unit starts the travel guidance of the vehicle using an image based on the image data after the image data is acquired by the design acquisition unit,
If the vehicle reaches the destination before the destination setting is canceled, an image based on the image data acquired by the design acquisition means is used even after the vehicle reaches the destination. and continued use setting means for setting enable continuously for a predetermined time period in the driving guidance means regardless guidance traveling of the vehicle had, on whether the point is set again as a destination,
If the vehicle has not reached the destination when the destination setting is released, the vehicle travel guidance using the image based on the image data acquired by the design acquisition means, A travel non-use setting unit configured to set the travel guide unit so that it cannot be used continuously thereafter until the point is set as a destination again .
地点毎に前記車両が目的地として到達した到達回数をカウントするカウント手段を有し、
前記デザイン対応テーブルは、地点毎に前記到達回数に応じた複数種類のデザインが対応付けられ、
前記目的地設定手段により目的地が設定された場合に、該目的地に設定された地点の前記到達回数を、前記カウント手段のカウント結果に基づいて取得する到達回数取得手段を有し、
前記デザイン取得手段は、前記目的地設定手段により目的地に設定された地点と前記到達回数取得手段により取得された前記到達回数に対応するデザインの画像データを取得することを特徴とする請求項1に記載の走行案内装置。
It has a counting means for counting the number of times the vehicle has reached the destination for each point,
The design correspondence table is associated with a plurality of types of designs corresponding to the number of arrivals for each point,
When the destination is set by the destination setting means, the number of arrivals of the point set at the destination is acquired based on the count result of the counting means,
2. The design acquisition unit acquires image data of a design corresponding to a point set as a destination by the destination setting unit and the number of arrivals acquired by the arrival number acquisition unit. The travel guide device according to claim 1.
前記カウント手段は、前記車両が前記目的地に到達した場合であって、該目的地の地点の前記到達回数が前記カウント手段により前回カウントアップされてから所定時間以上経過している場合に、該目的地の地点について前記到達回数をカウントアップすることを特徴とする請求項2に記載の走行案内装置。   The counting means is when the vehicle has reached the destination, and when the number of arrivals at the destination point has been counted up by the counting means for a predetermined time or more, The travel guidance device according to claim 2, wherein the number of times of arrival is counted up for a destination point. 前記カウント手段は、前記車両が前記目的地に到達した場合であって、該目的地の地点の前記到達回数が前記カウント手段により前回カウントアップされてから前記車両が所定距離以上走行している場合に、該目的地の地点について前記到達回数をカウントアップすることを特徴とする請求項2又は請求項3に記載の走行案内装置。   The counting means is when the vehicle has reached the destination, and the vehicle has traveled more than a predetermined distance since the number of times of arrival at the destination point was previously counted up by the counting means. The travel guidance device according to claim 2 or 3, wherein the number of times of arrival is counted up for the destination point. 前記デザイン取得手段により取得される前記画像データは、該画像データのデザインが対応付けられた地点に関連する施設から提供されることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の走行案内装置。   The said image data acquired by the said design acquisition means is provided from the plant | facility relevant to the point where the design of this image data was matched, The Claim 1 thru | or 4 characterized by the above-mentioned. Travel guidance device. 画像表示装置に表示された画像を用いて車両の走行を案内する走行案内手段と、
地点のジャンルと前記画像表示装置に表示される画像のデザインとを対応づけて記憶するジャンルデザイン対応テーブルと、
いずれかの地点を目的地に設定する目的地設定手段と、
前記目的地設定手段により目的地に設定された地点のジャンルに対応するデザインを前記ジャンルデザイン対応テーブルに基づいて特定するとともに、特定されたデザインの画像データを外部施設との通信によって取得するジャンルデザイン取得手段と、を有し、
前記走行案内手段は、前記ジャンルデザイン取得手段により前記画像データが取得された後に、該画像データに基づく画像を用いて前記車両の走行の案内を開始し、
目的地の設定が解除される前に前記車両が該目的地に到達した場合には、前記車両が目的地に到達した後においても前記ジャンルデザイン取得手段により取得された前記画像データに基づく画像を用いた前記車両の走行の案内を、前記地点が再度目的地として設定されているか否かに関わらず前記走行案内手段において所定期間継続して使用可能に設定するジャンル継続使用設定手段と、
目的地の設定が解除された際に前記車両が該目的地に到達していない場合には、前記ジャンルデザイン取得手段により取得された前記画像データに基づく画像を用いた前記車両の走行の案内を、前記地点が再度目的地として設定されるまで前記走行案内手段においてその後に継続して使用できないように設定するジャンル継続不使用設定手段と、を有することを特徴とする走行案内装置。
Travel guidance means for guiding the travel of the vehicle using the image displayed on the image display device;
A genre design correspondence table for storing a genre of a point and an image design displayed on the image display device in association with each other;
Destination setting means for setting any point as a destination,
A genre design that identifies a design corresponding to a genre of a point set as a destination by the destination setting means based on the genre design correspondence table, and acquires image data of the identified design by communication with an external facility Obtaining means,
The travel guidance unit starts the travel guidance of the vehicle using an image based on the image data after the image data is acquired by the genre design acquisition unit,
If the vehicle reaches the destination before the destination setting is canceled, an image based on the image data acquired by the genre design acquisition means even after the vehicle reaches the destination Genre continuous use setting means for setting the travel guidance of the used vehicle to be continuously usable for a predetermined period in the travel guidance means regardless of whether or not the point is set as a destination again ;
If the vehicle has not reached the destination when the destination setting is canceled, the vehicle travel guidance using an image based on the image data acquired by the genre design acquisition means is provided. Genre continuation non-use setting means for setting the travel guidance means so that it cannot be used continuously thereafter until the point is set as a destination again .
ジャンル毎に前記車両が目的地として到達した到達回数をカウントするジャンルカウント手段を有し、
前記ジャンルデザイン対応テーブルは、ジャンル毎に前記到達回数に応じた複数種類のデザインが対応付けられ、
前記目的地設定手段により目的地が設定された場合に、該目的地に設定された地点のジャンルの前記到達回数を、前記ジャンルカウント手段のカウント結果に基づいて取得するジャンル到達回数取得手段を有し、
前記ジャンルデザイン取得手段は、前記目的地設定手段により目的地に設定された地点のジャンルと前記ジャンル到達回数取得手段により取得された前記到達回数に対応するデザインの画像データを取得することを特徴とする請求項6に記載の走行案内装置。
For each genre, the vehicle has genre counting means for counting the number of times the vehicle has reached as a destination,
The genre design correspondence table is associated with a plurality of types of designs corresponding to the number of arrivals for each genre,
When a destination is set by the destination setting means, there is a genre arrival number acquisition means for acquiring the number of arrivals of the genre at the point set as the destination based on the count result of the genre counting means. And
The genre design acquisition means acquires the genre of the point set as the destination by the destination setting means and the image data of the design corresponding to the arrival count acquired by the genre arrival count acquisition means. The travel guidance device according to claim 6.
走行案内手段が、画像表示装置に表示された画像を用いて車両の走行を案内するステップと、
目的地設定手段が、いずれかの地点を目的地に設定するステップと、
デザイン取得手段が、前記目的地設定手段により目的地に設定された地点に対応するデザインを、地点と前記画像表示装置に表示される画像のデザインとを対応付けるデザイン対応テーブルに基づいて特定するとともに、特定されたデザインの画像データを外部施設との通信によって取得するステップと、を有し、
前記走行案内手段は、前記デザイン取得手段により前記画像データが取得された後に、該画像データに基づく画像を用いて前記車両の走行の案内を開始し、
継続使用設定手段が、目的地の設定が解除される前に前記車両が該目的地に到達した場合には、前記車両が目的地に到達した後においても前記デザイン取得手段により取得された前記画像データに基づく画像を用いた前記車両の走行の案内を、前記地点が再度目的地として設定されているか否かに関わらず前記走行案内手段において所定期間継続して使用可能に設定するステップと、
継続不使用設定手段が、目的地の設定が解除された際に前記車両が該目的地に到達していない場合には、前記デザイン取得手段により取得された前記画像データに基づく画像を用いた前記車両の走行の案内を、前記地点が再度目的地として設定されるまで前記走行案内手段においてその後に継続して使用できないように設定するステップと、を有することを特徴とする走行案内方法。
Travel guiding means, the answering step to guide the traveling of the vehicle using an image displayed on the image display device,
Destination setting means, and Luz steps to set as the destination one of the point,
The design acquisition means specifies the design corresponding to the point set as the destination by the destination setting means based on the design correspondence table that associates the point and the design of the image displayed on the image display device, anda Luz step to acquire the communication with the external facility image data of a specific design,
The travel guidance unit starts the travel guidance of the vehicle using an image based on the image data after the image data is acquired by the design acquisition unit ,
If the vehicle has reached the destination before the destination setting is canceled, the image obtained by the design acquisition means even after the vehicle has reached the destination. the driving guidance of the vehicle using an image based on the data, and answering step set enable continuously for a predetermined time period in the driving guidance means regardless of whether or not the point is set again as a destination ,
When the vehicle has not reached the destination when the destination setting is canceled , the continuous non-use setting means uses the image based on the image data acquired by the design acquisition means. travel guidance method characterized by having a guide for travel of the vehicle, and a answering step set so then not be used continuously in the travel guidance means until the point is set again as a destination.
コンピュータを、
画像表示装置に表示された画像を用いて車両の走行を案内する走行案内手段と、
いずれかの地点を目的地に設定する目的地設定手段と、
前記目的地設定手段により目的地に設定された地点に対応するデザインを、地点と前記画像表示装置に表示される画像のデザインとを対応付けるデザイン対応テーブルに基づいて特定するとともに、特定されたデザインの画像データを外部施設との通信によって取得するデザイン取得手段と、して機能させるとともに
前記走行案内手段は、前記デザイン取得手段により前記画像データが取得された場合に、該画像データに基づく画像を用いて前記車両の走行の案内を開始し、
目的地の設定が解除される前に前記車両が該目的地に到達した場合には、前記車両が目的地に到達した後においても前記デザイン取得手段により取得された前記画像データに基づく画像を用いた前記車両の走行の案内を、前記地点が再度目的地として設定されているか否かに関わらず前記走行案内手段において所定期間継続して使用可能に設定する継続使用設定手段と、
目的地の設定が解除された際に前記車両が該目的地に到達していない場合には、前記デザイン取得手段により取得された前記画像データに基づく画像を用いた前記車両の走行の案内を、前記地点が再度目的地として設定されるまで前記走行案内手段においてその後に継続して使用できないように設定する継続不使用設定手段と、
して機能させる為のコンピュータプログラム。
The computer,
Travel guidance means for guiding the travel of the vehicle using the image displayed on the image display device;
Destination setting means for setting any point as a destination,
The design corresponding to the point set as the destination by the destination setting means is specified based on the design correspondence table that associates the point with the design of the image displayed on the image display device, and the design of the specified design While functioning as a design acquisition means that acquires image data by communication with external facilities ,
When the image data is acquired by the design acquisition unit , the travel guidance unit starts the travel guidance of the vehicle using an image based on the image data,
If the vehicle reaches the destination before the destination setting is canceled, an image based on the image data acquired by the design acquisition means is used even after the vehicle reaches the destination. and continued use setting means for setting enable continuously for a predetermined time period in the driving guidance means regardless guidance traveling of the vehicle had, on whether the point is set again as a destination,
If the vehicle has not reached the destination when the destination setting is released, the vehicle travel guidance using the image based on the image data acquired by the design acquisition means , Continuous non-use setting means for setting the travel guide means so that it cannot be used continuously thereafter until the point is set as a destination again ;
Computer program to make it function .
JP2011097137A 2011-04-25 2011-04-25 Travel guidance device, travel guidance method, and computer program Expired - Fee Related JP5606384B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011097137A JP5606384B2 (en) 2011-04-25 2011-04-25 Travel guidance device, travel guidance method, and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011097137A JP5606384B2 (en) 2011-04-25 2011-04-25 Travel guidance device, travel guidance method, and computer program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012229941A JP2012229941A (en) 2012-11-22
JP5606384B2 true JP5606384B2 (en) 2014-10-15

Family

ID=47431614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011097137A Expired - Fee Related JP5606384B2 (en) 2011-04-25 2011-04-25 Travel guidance device, travel guidance method, and computer program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5606384B2 (en)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4230299B2 (en) * 2003-07-15 2009-02-25 アルパイン株式会社 POI mark display method
JP2005201766A (en) * 2004-01-15 2005-07-28 Denso Corp Navigation device
JP2006226700A (en) * 2005-02-15 2006-08-31 Fujitsu Ten Ltd Navigation device
JP4178154B2 (en) * 2005-08-30 2008-11-12 松下電器産業株式会社 Parking position search support device, method and program
JP5205796B2 (en) * 2007-04-27 2013-06-05 株式会社Jvcケンウッド Navigation device and display method
JP2010276453A (en) * 2009-05-28 2010-12-09 Clarion Co Ltd Navigation system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012229941A (en) 2012-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8326524B2 (en) Navigation device
JP2010204831A (en) Device, and method for guiding facility, and computer program
JP2007248365A (en) Navigation system for mounting on vehicle
JP2010169418A (en) Facility guiding device, method of guiding facility, and computer program
JP2017032654A (en) Information guide system, information guide method and computer program
JP4308679B2 (en) Navigation device
JP2013019855A (en) Travel guiding device, travel guiding method and computer program
JP5240547B2 (en) Destination input device and destination input program
JP5742314B2 (en) Image display system, image display apparatus, image display method, and computer program
CN101464162A (en) Destination input device and destination input method
US20100312790A1 (en) Point search devices, methods, and programs
JP2011209241A (en) Facility guiding device, facility guiding method and computer program
EP2530434B1 (en) Travel guidance system, travel guidance method, and computer program
JP5606384B2 (en) Travel guidance device, travel guidance method, and computer program
JP5378037B2 (en) Navigation device and destination setting method thereof
JP5045681B2 (en) Facility guidance device, facility guidance method, and computer program
JP2009216669A (en) Destination setting support device and destination setting support program
JP7185592B2 (en) MAP INFORMATION GUIDE SYSTEM, MAP INFORMATION GUIDANCE DEVICE AND COMPUTER PROGRAM
JP2006275965A (en) Navigation device, method and program
JP7238588B2 (en) MAP INFORMATION GUIDE SYSTEM, MAP INFORMATION GUIDANCE DEVICE AND COMPUTER PROGRAM
JP6550796B2 (en) Information guidance system
JP7277250B2 (en) MAP INFORMATION GUIDE SYSTEM, MAP INFORMATION GUIDANCE DEVICE AND COMPUTER PROGRAM
JP2019079210A (en) Point search system and computer program
JP6350267B2 (en) Information guidance system, information guidance method, and computer program
JP2011203051A (en) Device and method for guide facility and computer program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140805

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140826

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5606384

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees