JP5596756B2 - 電動車両 - Google Patents

電動車両 Download PDF

Info

Publication number
JP5596756B2
JP5596756B2 JP2012188684A JP2012188684A JP5596756B2 JP 5596756 B2 JP5596756 B2 JP 5596756B2 JP 2012188684 A JP2012188684 A JP 2012188684A JP 2012188684 A JP2012188684 A JP 2012188684A JP 5596756 B2 JP5596756 B2 JP 5596756B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
regenerative
torque
motor
vibration suppression
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012188684A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014050130A (ja
Inventor
雅哉 山本
至 瀬田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Fuji Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Fuji Jukogyo KK filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2012188684A priority Critical patent/JP5596756B2/ja
Priority to DE112013002872.7T priority patent/DE112013002872B4/de
Priority to CN201380034341.4A priority patent/CN104395132B/zh
Priority to PCT/IB2013/001853 priority patent/WO2014033529A2/en
Priority to US14/410,745 priority patent/US9440540B2/en
Publication of JP2014050130A publication Critical patent/JP2014050130A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5596756B2 publication Critical patent/JP5596756B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/10Dynamic electric regenerative braking
    • B60L7/18Controlling the braking effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • B60L50/62Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles charged by low-power generators primarily intended to support the batteries, e.g. range extenders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/24Electrodynamic brake systems for vehicles in general with additional mechanical or electromagnetic braking
    • B60L7/26Controlling the braking effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/18Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
    • B60W10/184Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems with wheel brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/18Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
    • B60W10/184Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems with wheel brakes
    • B60W10/188Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems with wheel brakes hydraulic brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/13Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand in order to stay within battery power input or output limits; in order to prevent overcharging or battery depletion
    • B60W20/14Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand in order to stay within battery power input or output limits; in order to prevent overcharging or battery depletion in conjunction with braking regeneration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18109Braking
    • B60W30/18127Regenerative braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/20Reducing vibrations in the driveline
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/12Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/421Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/60Navigation input
    • B60L2240/64Road conditions
    • B60L2240/642Slope of road
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/10Emission reduction
    • B60L2270/14Emission reduction of noise
    • B60L2270/145Structure borne vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/08Electric propulsion units
    • B60W2710/083Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/18Braking system
    • B60W2710/182Brake pressure, e.g. of fluid or between pad and disc
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2300/00Purposes or special features of road vehicle drive control systems
    • B60Y2300/89Repartition of braking force, e.g. friction braking versus regenerative braking
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Description

本発明は、電動車両に関し、詳しくは、車軸に連結された駆動軸に回生トルクを出力可能な電動機と車両に制動力を付与可能な油圧ブレーキとを搭載する電動車両に関する。
従来、この種の電動車両としては、走行用のモータで回生トルクを出力しているときに、回生トルクの急変が検出されたときには、制振制御を実行するものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。この車両では、回生トルクの急変が検出されると、この急変によるモータ回転数の運動を打ち消すような制振補正トルクを計算し、モータに要求される回生トルクに制振補正トルクを加えてトルク指令とすることにより、制振制御を行なっている。そして、こうした制振制御を行なうことにより、回生トルクの急変時の振動を抑制している。
特開平09−215106号公報
しかしながら、上述の電動車両では、回生トルクの急変が生じたときに制振制御を実行するものであるから、車両に振動が生じてからその振動を抑制するものとなり、車両の振動を迅速に抑制することができない場合や、車両に生じる振動が大きくなる場合がある。一方、回生トルクの急変の有無に拘わらずに、常に制振制御することも考えられるが、エネルギ消費が大きくなり、燃費を悪化してしまう。
電動車両では、停車する前に、モータからの回生トルクを油圧ブレーキからの制動力にすり替える回生協調すり替え制御を行なうものがある。この回生協調すり替え制御では、回生トルクを徐々に小さくする一方で油圧ブレーキによる制動力を徐々に大きくして回生トルクを油圧ブレーキによる制動力にすり替えるが、応答性が極めて高く比較的正確に制御できる電動機からの回生トルクと電動機に比して応答性が低くて正確に制御できない油圧ブレーキによる制動力とのすり替えであるため、応答性の高低や通信ラグなどにより、等分すり替えができず、車両に振動を生じさせる場合が生じる。
本発明の電動車両は、車両の振動を抑制すると共に燃費の悪化を抑制することを主目的とする。
本発明の電動車両は、上述の主目的を達成するために以下の手段を採った。
本発明の電動車両は、
車軸に連結された駆動軸に回生トルクを出力可能な電動機と、車両に制動力を付与可能な油圧ブレーキとを搭載する電動車両であって、
前記電動機からの回生トルクの少なくとも一部を徐々に前記油圧ブレーキからの制動力にすり替える回生協調すり替え時には、前記回生協調すり替え時ではないときに比して、車両の振動を抑制する制振制御の実行の頻度が多くなるようにする、
ことを特徴とする。
この本発明の電動車両では、電動機からの回生トルクの少なくとも一部を徐々に油圧ブレーキからの制動力にすり替える回生協調すり替え時には、回生協調すり替え時ではないときに比して、車両の振動を抑制する制振制御の実行の頻度が多くなるようにする。これにより、回生協調すり替え時の車両の振動を抑制することができる。また、回生協調すり替え時には制振制御の実行の頻度が多くなるから、回生協調すり替え時であるか否かに拘わらずに常に制振制御するものに比して、燃費の悪化を抑制することができる。
こうした本発明の電動車両において、前記回生協調すり替え時には前記制振制御を実行する、ことを特徴とするものとすることもできる。こうすれば、回生協調すり替え時に、電動機と油圧ブレーキの応答性の相違や通信ラグなどによって等分すり替えができないときでも、車両の振動をより効果的に抑制することができる。
また、本発明の電動車両において、前記駆動軸に作用する駆動トルクまたは回生トルクの変動が所定値以上のときに前記制振制御を実行する、ことを特徴とするものとすることもできる。即ち、回生協調すり替え時ではないときには、駆動軸に作用する駆動トルクや回生トルクの変動が所定値以上のときに制振制御を実行し、回生協調すり替え時には、駆動軸に作用する駆動トルクや回生トルクの変動が所定値以上のときはもとより、変動が所定値未満のときでも制振制御を実行するものとするのである。例えば、回生協調すり替え時には、駆動軸に作用する駆動トルクや回生トルクの変動に拘わらずに制振制御を実行するものとしたり、駆動軸に作用する駆動トルクや回生トルクの変動が所定値より小さい第2の所定値以上のときに制振制御を実行するものとしたりしてもよい。
本発明の実施例としての電気自動車20の構成の概略を示す構成図である。 メイン電子制御ユニット70により実行される制振制御実行判定ルーチンの一例を示すフローチャートである。 変形例のハイブリッド自動車120の構成の概略を示す構成図である。 変形例のハイブリッド自動車220の構成の概略を示す構成図である。
次に、本発明を実施するための形態を実施例を用いて説明する。
図1は、本発明の一実施例としての電気自動車20の構成の概略を示す構成図である。実施例の電気自動車20は、図示するように、駆動輪34a,34bにデファレンシャルギヤ32を介して接続された駆動軸28に動力を入出力可能なモータ22と、モータ22を駆動するためのインバータ24と、インバータ24を介してモータ22と電力をやり取りするバッテリ26と、駆動輪34a,34bや従動輪36a,36bに機械的な制動力を作用させるブレーキシステム40と、車両全体をコントロールするメイン電子制御ユニット70と、を備える。
モータ22は、駆動軸28に接続されると共に永久磁石が埋め込まれたロータと、三相コイルが巻回されたステータと、を備える周知の同期発電電動機として構成されている。インバータ24は、図示しない6つのスイッチング素子により構成されており、バッテリ26から供給される直流電力を擬似的な三相交流電力に変換してモータ22に供給する。
ブレーキシステム40は、ブレーキペダル65の踏み込みにより加圧されるマスタシリンダ42と、駆動輪34a,34bや従動輪36a,36bのブレーキホイールシリンダ45a,45b,45c,45dへの油圧を調整するブレーキアクチュエータ44と、ブレーキアクチュエータ44を制御するブレーキ用電子制御ユニット(以下、ブレーキECUという)46と、を備える。ブレーキECU46には、マスタシリンダ42に取り付けられた図示しない圧力センサにより検出されるマスタシリンダ圧(ブレーキ踏力Fb)などが入力されており、ブレーキECU46からはブレーキアクチュエータ44への駆動信号が出力されている。ブレーキECU46は、図示しない信号ラインにより、駆動輪34a,34bや従動輪36a,36bに取り付けられた図示しない車輪速センサからの車輪速や図示しない操舵角センサからの操舵角などの信号を入力して、運転者がブレーキペダル65を踏み込んだときに駆動輪34a,34bや従動輪36a,36bのいずれかがロックによりスリップするのを防止するアンチロックブレーキシステム機能(ABS)や運転者がアクセルペダル63を踏み込んだときに駆動輪34a,34bのいずれかが空転によりスリップするのを防止するトラクションコントロール(TRC),車両が旋回走行しているときに姿勢を保持する姿勢保持制御(VSC)なども行なう。なお、本実施例では、ブレーキシステム40を「油圧ブレーキ」と称するときもある。
メイン電子制御ユニット70は、CPU72を中心とするマイクロプロセッサとして構成されており、CPU72の他に処理プログラムを記憶するROM74と、データを一時的に記憶するRAM76と、図示しない入出力ポートおよび通信ポートとを備える。メイン電子制御ユニット70には、モータ22のロータの回転位置を検出する回転位置検出センサ23からの回転位置やモータ22とインバータ24との接続ライン(電力ライン)に取り付けられた図示しない電流センサからの相電流,バッテリ26の端子間に設置された図示しない電圧センサからの端子間電圧,バッテリ26の出力端子に接続された電力ラインに取り付けられた図示しない電流センサからの充放電電流,バッテリ26に取り付けられた図示しない温度センサからの電池温度,シフトレバー61の操作位置を検出するシフトポジションセンサ62からのシフトポジションSP,アクセルペダル63の踏み込み量を検出するアクセルペダルポジションセンサ64からのアクセル開度Acc,ブレーキペダル65の踏み込み量を検出するブレーキペダルポジションセンサ66からのブレーキペダルポジションBP,車速センサ67からの車速V,路面の勾配を検出する勾配センサ68からの勾配θ(上り坂を正とし、下り坂を負とする)などが入力ポートを介して入力されている。また、メイン電子制御ユニット70からは、モータ22を駆動するインバータ24へのスイッチング制御信号などが出力ポートを介して出力されている。このメイン電子制御ユニット70は、回転位置検出センサ23により検出されたモータ22のロータの回転位置に基づいてモータ22の回転数Nmを演算したり、電流センサにより検出されたバッテリ26の充放電電流の積算値に基づいてバッテリ26から放電可能な蓄電量の全容量(蓄電容量)に対する割合である蓄電割合SOCを演算したり、温度センサにより検出されたバッテリ26の電池温度と演算した蓄電割合SOCとに基づいてバッテリ26を充放電してもよい最大許容電力である入出力制限Win,Woutを演算したりしている。なお、入力制限Winは、蓄電割合SOCが高くなるほど制限が厳しくなるよう演算される。また、メイン電子制御ユニット70は、ブレーキECU46と図示しない通信ポートを介して接続され各種制御信号やデータのやりとりを行なう。
なお、実施例の電気自動車20では、シフトポジションセンサ62により検出されるシフトレバー61のポジションとしては、駐車ポジション(Pポジション)やニュートラルポジション(Nポジション),前進方向に走行するためのドライブポジション(Dポジション),前進方向に走行するがアクセルオフ時の制動力がドライブポジションのときより大きなブレーキポジション(Bポジション),後進方向に走行するためのリバースポジション(Rポジション)などがある。
こうして構成された実施例の電気自動車20は、運転者によるアクセルペダル63の踏み込み量に対応するアクセル開度Accと車速Vとに基づいて駆動軸28に出力すべき要求トルクTd*を計算し、この要求トルクTd*をバッテリ26の入出力制限Win,Woutで制限してモータ22から出力すべきトルクとしてトルク指令Tm*を設定し、トルク指令Tm*に基づいてモータ22を駆動制御する。
また、実施例の電気自動車20では、走行中にアクセルオフして減速するときには、シフトポジションSPとブレーキ踏力Fbとに応じた制動力のうち、バッテリ26の入力制限Winの範囲内且つモータ22の定格値の範囲内でモータ22を回生制御すると共にモータ22の回生制御による制動力(回生トルク)では不足する制動力についてはブレーキシステム40(油圧ブレーキ)から出力されるようブレーキシステム40のブレーキアクチュエータ44を制御する。そして、車速Vが小さくなると車両にショックなどを生じさせずに車両をスムーズに停止するために、モータ22による制動力(回生トルク)を徐々にブレーキシステム40による制動力にすり替える回生協調すり替え制御が行なわれる。これらのモータ22とブレーキシステム40とによる制動力の作用の制御や回生協調すり替え制御を総じてブレーキ協調制御という。こうしたブレーキ協調制御を行なうことにより、運動エネルギの多くをモータ22により電力として回生し、バッテリ26に蓄えることができると共に、車両にショックが生じるのを抑制して停車することができる。ここで、ブレーキ協調制御としては、例えば、メイン電子制御ユニット70によりモータ22から出力すべき回生トルクとしてのトルク指令Tm*とブレーキシステム40から作用させるべき制動力としての目標制動力B*とを計算すると共に目標制動力B*についてはブレーキECU46に送信し、メイン電子制御ユニット70によりトルク指令Tm*に基づいてモータ22を駆動制御すると共にブレーキECU46により目標制動力B*に基づいてブレーキアクチュエータ44を駆動制御することによって行なうことができる。
次に、こうして構成された実施例の電気自動車20の動作、特に車両の振動を抑制する制振制御の実行の要請の有無を判定する際の動作について説明する。ここで、制振制御としては、駆動軸28のトルク変動を打ち消す方向の制振用補正トルクを要求トルクTd*に加算してトルク指令Tm*を設定し、このトルク指令Tm*に基づいてモータ22を駆動制御することによって行なうことができる。この場合、駆動軸28のトルク変動は、駆動軸28の回転数の変化量(回転数変動)として現われるから、駆動軸28の回転数Ndであるモータ22の回転数Nmの単位時間当たりの変化量としての回転数変動ΔNmで代用することができる。したがって、制振用補正トルクは、回転数変動ΔNmの周期的な変化が打ち消されるように定めればよい。こうした制振制御は、例えば、メイン電子制御ユニット70により実行することができる。なお、制振制御の内容については本発明の中核をなすものではなく、車両の振動を抑制することができるものであれば、如何なる制御(周知の制御)を用いるものとしてもよい。
図2は、制振制御の実行の要請の有無を判定する際にメイン電子制御ユニット70により実行される制振制御実行判定ルーチンの一例を示すフローチャートである。このルーチンは、所定時間毎(例えば、数十msec毎)に繰り返し実行される。この制振制御実行判定ルーチンが実行されると、メイン電子制御ユニット70のCPU72は、まず、モータ22の回転数Nmを入力し(ステップS100)、入力した回転数Nmからそれまでに入力した回転数Nmのうち単位時間前(例えば、4msec前や8sec前など)の回転数Nmを減じて回転数変動ΔNmを計算する(ステップS110)。この回転数変動ΔNmは、上述したように駆動軸28のトルク変動を代用するものであるから、このステップS100,S110の処理は、駆動軸28のトルク変動を計算する処理と同様の意義を有する。
続いて、計算した回転数変動ΔNmを閾値Nrefと比較し(ステップS120)、回転数変動ΔNmが閾値Nref以上のときには、制振制御が実行されていないときには制振制御を実行するよう又は制振制御が実行されているときには制振制御の実行を継続するよう制振制御オン要求を出力し(ステップS140)、本ルーチンを終了する。ここで、閾値Nrefは、回転数変動ΔNmが大きくて車両に振動が生じて制振制御が必要と判断される程度の値として予め実験などにより定められるものである。このステップS120,S140処理は、駆動軸28のトルク変動が閾値以上のときに制振制御の実行を要請する処理と同様の意義を有する。
一方、ステップS120で回転数変動ΔNmが閾値Nref未満であると判定されたときには、回生協調すり替え制御を実行している最中であるか否かを判定し(ステップS130)、回生協調すり替え制御を実行している最中のとき、即ち、モータ22の回生トルクをブレーキシステム40による制動力にすり替えているときには、制振制御オン要求を出力して(ステップS140)、本ルーチンを終了し、回生協調すり替え制御を実行している最中ではないとき、即ち、モータ22の回生トルクをブレーキシステム40による制動力にすり替えていないときには、制振制御が実行されているときには制振制御の実行を中止するよう又は制振制御が実行されていないときには制振制御の不実行を継続するよう制振制御オフ要求を出力して(ステップS150)、本ルーチンを終了する。このステップS130〜S150の処理は、回生協調すり替え制御を実行しているときには、回生協調すり替え制御を実行していないときに比して制振制御の実行の頻度を多くする処理と言うことができる。ここで、回転数変動ΔNmが閾値Nref未満であっても回生協調すり替え制御を実行している最中であるときに制振制御を実行するよう要請するのは、モータ22の回生トルクをブレーキシステム40による制動力にすり替えているときには、モータ22の応答性に比してブレーキシステム40の応答性が低いことやメイン電子制御ユニット70とブレーキECU46との通信による遅れ(通信ラグ)などにより、駆動軸28にトルク変動が生じやすくなるために、駆動軸28のトルク変動による車両の振動が生じる前から制振制御を実行するためである。これにより、駆動軸28のトルク変動による車両の振動を抑制すると共に車両に振動が生じてもその振動を迅速に小さくすることができる。
以上説明した実施例の電気自動車20によれば、モータ22の回転数変動ΔNmが閾値Nref未満のときでも、即ち、駆動軸28のトルク変動が閾値未満で通常は制振制御の実行を要請しないでも、回生協調すり替え制御を実行しているときには、制振制御を実行するよう要請することにより、モータ22の回生トルクをブレーキシステム40による制動力にすり替えているときに生じやすい駆動軸28のトルク変動による車両の振動を抑制することができると共に、回生協調すり替え制御を実行している最中に駆動軸28のトルク変動に伴って車両に振動が生じても、その振動を迅速に小さくすることができる。もとより、回生協調すり替え制御を実行していないときには、モータ22の回転数変動ΔNmが閾値以上のときに制振制御の実行を要請し、モータ22の回転数変動ΔNmが閾値未満のときに制振制御の不実行を要請するから、常に制振制御を実行する車両に比して、燃費の悪化を抑制することができる。
実施例の電気自動車20では、回生協調すり替え制御を実行しているときには、モータ22の回転数変動ΔNmが閾値Nref以上であるか否かに拘わらずに、制振制御を実行するよう要請するものとしたが、回生協調すり替え制御を実行しているときには、回生協調すり替え制御を実行していないときに比して、制振制御の実行の頻度を多くするものとすればよいから、例えば、回生協調すり替え制御を実行しているときには、モータ22の回転数変動ΔNmが閾値Nrefより小さな閾値Nref2以上であるときに制振制御を実行するよう要請し、モータ22の回転数変動ΔNmが閾値Nref2未満のときには制振制御の不実行を要請するものとしてもよい。
実施例の電気自動車20では、モータ22の回転数変動ΔNmが閾値Nref以上であるか否かの判定と回生協調すり替え制御を実行している最中であるか否かの判定とにより、制振制御の実行の要請(制振制御オン要請)と制振制御の不実行の要請(制振制御オフ要請)とを出力するものとしたが、駆動軸28のトルク変動が閾値以上であるか否かの判定と回生協調すり替え制御を実行している最中であるか否かの判定とにより、制振制御の実行の要請(制振制御オン要請)と制振制御の不実行の要請(制振制御オフ要請)とを出力するものとしてもよい。
実施例では、駆動軸28に動力を入出力可能なモータ22を備える電気自動車20に適用するものしたが、ブレーキオンに伴う制動力を電動機とブレーキ装置との協調により出力できると共にアクセルオフに伴う制動力を電動機から出力できるものであれば如何なるタイプの自動車としてもよく、2つ以上のモータを搭載する電気自動車やシリーズ型のハイブリッド自動車,パラレル型のハイブリッド自動車などに適用するものなどしてもよい。例えば、図3の変形例のハイブリッド自動車120に例示するように、遊星歯車機構126を介して駆動軸28に接続されたエンジン122およびモータ124と、駆動軸28に動力を入出力可能なモータ22と、を備えるハイブリッド自動車120に適用するものとしてもよい。あるいは、図4の変形例のハイブリッド自動車220に例示するように、図3に例示したハイブリッド自動車120に、商用電源からの交流電力を直流電力に変換してバッテリを充電するためのDC/DCコンバータ256やAC/DCコンバータ258を有する充電器255をさらに備える、いわゆるプラグインハイブリッド自動車として構成するものとしてもよい。
実施例の主要な要素と課題を解決するための手段の欄に記載した発明の主要な要素との対応関係について説明する。実施例では、駆動軸28が「駆動軸」に相当し、モータ22が「電動機」に相当し、ブレーキシステム40が「油圧ブレーキ」に相当する。また、図2の制振制御実行判定ルーチンを実行するメイン電子制御ユニット70の処理が「前記電動機からの回生トルクの少なくとも一部を徐々に前記油圧ブレーキからの制動力にすり替える回生協調すり替え時には、前記回生協調すり替え時ではないときに比して、車両の振動を抑制する制振制御の実行の頻度が多くなるようにする」処理に相当する。
なお、実施例の主要な要素と課題を解決するための手段の欄に記載した発明の主要な要素との対応関係は、実施例が課題を解決するための手段の欄に記載した発明を実施するための形態を具体的に説明するための一例であることから、課題を解決するための手段の欄に記載した発明の要素を限定するものではない。即ち、課題を解決するための手段の欄に記載した発明についての解釈はその欄の記載に基づいて行なわれるべきものであり、実施例は課題を解決するための手段の欄に記載した発明の具体的な一例に過ぎないものである。
以上、本発明を実施するための形態について実施例を用いて説明したが、本発明はこうした実施例に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、種々なる形態で実施し得ることは勿論である。
本発明は、電動車両の製造産業などに利用可能である。
20 電気自動車、22 モータ、23 回転位置検出センサ、24 インバータ、26 バッテリ、28 駆動軸、32 デファレンシャルギヤ、34a,34b 駆動輪、36a,36b 従動輪、40 ブレーキシステム、42 マスタシリンダ、44 ブレーキアクチュエータ、45a〜45d ブレーキホイールシリンダ、46 ブレーキ用電子制御ユニット(ブレーキECU)、61 シフトレバー、62 シフトポジションセンサ、63 アクセルペダル、64 アクセルペダルポジションセンサ、65 ブレーキペダル、66 ブレーキペダルポジションセンサ、67 車速センサ、68 勾配センサ、70 メイン電子制御ユニット、72 CPU、74 ROM、76 RAM、120,220 ハイブリッド自動車、122 エンジン、126 遊星歯車機構、255 充電器、256 DC/DCコンバータ、258 AC/DCコンバータ。

Claims (2)

  1. 車軸に連結された駆動軸に回生トルクを出力可能な電動機と、車両に制動力を付与可能な油圧ブレーキとを搭載する電動車両であって、
    前記電動機の回転数変動が閾値以上のときに車両の振動を抑制する制振制御を実行し、
    前記電動機からの回生トルクの少なくとも一部を徐々に前記油圧ブレーキからの制動力にすり替える回生協調すり替え時には、前記回生協調すり替え時ではないときに比して、前記閾値を小さくする、
    ことを特徴とする電動車両。
  2. 車軸に連結された駆動軸に回生トルクを出力可能な電動機と、車両に制動力を付与可能な油圧ブレーキとを搭載する電動車両であって、
    前記駆動軸に作用する駆動トルクまたは回生トルクの変動が所定値以上のときに車両の振動を抑制する制振制御を実行し、
    前記電動機からの回生トルクの少なくとも一部を徐々に前記油圧ブレーキからの制動力にすり替える回生協調すり替え時には、前記回生協調すり替え時ではないときに比して、前記所定値を小さくする、
    ことを特徴とする電動車両。
JP2012188684A 2012-08-29 2012-08-29 電動車両 Active JP5596756B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012188684A JP5596756B2 (ja) 2012-08-29 2012-08-29 電動車両
DE112013002872.7T DE112013002872B4 (de) 2012-08-29 2013-08-28 Elektrofahrzeug und Steuerverfahren
CN201380034341.4A CN104395132B (zh) 2012-08-29 2013-08-28 电动车辆和控制方法
PCT/IB2013/001853 WO2014033529A2 (en) 2012-08-29 2013-08-28 Electric vehicle and control method
US14/410,745 US9440540B2 (en) 2012-08-29 2013-08-28 Electric vehicle and control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012188684A JP5596756B2 (ja) 2012-08-29 2012-08-29 電動車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014050130A JP2014050130A (ja) 2014-03-17
JP5596756B2 true JP5596756B2 (ja) 2014-09-24

Family

ID=49513973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012188684A Active JP5596756B2 (ja) 2012-08-29 2012-08-29 電動車両

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9440540B2 (ja)
JP (1) JP5596756B2 (ja)
CN (1) CN104395132B (ja)
DE (1) DE112013002872B4 (ja)
WO (1) WO2014033529A2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6167363B2 (ja) * 2013-09-12 2017-07-26 日立オートモティブシステムズ株式会社 電動車両の制御装置及び電動車両の制御方法
JP5850035B2 (ja) 2013-12-12 2016-02-03 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP6304157B2 (ja) * 2015-07-15 2018-04-04 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
KR101755467B1 (ko) 2015-09-10 2017-07-07 현대자동차 주식회사 전기 자동차의 진동 저감 제어 장치 및 방법
US10449863B2 (en) * 2015-09-16 2019-10-22 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Regenerative brake control device
US10994721B2 (en) 2016-09-13 2021-05-04 Ford Global Technologies, Llc Engine and motor control during wheel torque reversal in a hybrid vehicle
US11001262B2 (en) * 2017-01-31 2021-05-11 Ford Global Technologies, Llc Vehicle systems and methods for avoiding unintentional electrified vehicle movement and for reducing electrified vehicle noise, vibration, and harshness
JP6954147B2 (ja) * 2018-01-22 2021-10-27 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両
CN109466339B (zh) * 2018-11-17 2022-06-28 四川大学锦城学院 一种电动汽车斜坡起步的电机转速控制方法
JP7300321B2 (ja) * 2019-06-20 2023-06-29 株式会社Subaru 制動制御装置
US20220080836A1 (en) * 2020-09-14 2022-03-17 Transportation Ip Holdings, Llc Systems and methods for active damping of a platform of a vehicle

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3319266B2 (ja) 1996-02-09 2002-08-26 トヨタ自動車株式会社 回生制動システム
KR100460821B1 (ko) * 1999-02-08 2004-12-09 도요타지도샤가부시키가이샤 전동기의 토크에 의해 제동되는 차량 및 그 제어 방법
JP4333205B2 (ja) * 2003-04-24 2009-09-16 日産自動車株式会社 複合ブレーキの協調制御装置
US6907337B2 (en) * 2003-09-11 2005-06-14 Ford Global Technologies, Llc Vehicle torque resolution
JP4661183B2 (ja) * 2004-10-07 2011-03-30 トヨタ自動車株式会社 モータ駆動装置
JP4839864B2 (ja) * 2006-01-31 2011-12-21 トヨタ自動車株式会社 車両およびその制御方法並びに制動装置
US8366210B2 (en) * 2006-04-03 2013-02-05 Advics Co., Ltd. Braking apparatus for vehicle
JP4468415B2 (ja) * 2007-06-29 2010-05-26 三菱電機株式会社 電動パワーステアリング制御装置
JP2009177860A (ja) * 2008-01-21 2009-08-06 Toyota Motor Corp 車両の制御装置およびそれを備える車両
US8062175B2 (en) * 2008-11-04 2011-11-22 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for optimizing braking control during a threshold braking event
US8682546B2 (en) * 2009-07-09 2014-03-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicular damping control system
US8626394B2 (en) * 2009-10-30 2014-01-07 Mitsubishi Electric Corporation Electric power steering control device
JP5017423B2 (ja) * 2010-06-09 2012-09-05 株式会社デンソー 操舵制御装置
JP5496365B2 (ja) * 2010-12-20 2014-05-21 三菱電機株式会社 モータ制御装置
JP5760086B2 (ja) * 2011-08-04 2015-08-05 本田技研工業株式会社 電動パワーステアリング装置
JP6046577B2 (ja) * 2013-09-06 2016-12-21 トヨタ自動車株式会社 制御装置、および、これを用いた車両

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014033529A2 (en) 2014-03-06
US20150191089A1 (en) 2015-07-09
CN104395132B (zh) 2017-03-15
DE112013002872T5 (de) 2015-03-05
CN104395132A (zh) 2015-03-04
DE112013002872B4 (de) 2024-06-27
WO2014033529A3 (en) 2014-10-23
JP2014050130A (ja) 2014-03-17
US9440540B2 (en) 2016-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5596756B2 (ja) 電動車両
JP5879251B2 (ja) 電動機の駆動制御装置
WO2012104903A1 (ja) 回生制御装置および回生制御方法並びにハイブリッド車両
CN109476235B (zh) 转矩控制方法以及转矩控制装置
JP2005151633A (ja) ハイブリッド車両
KR101048138B1 (ko) 자동차용 회생제동 제어장치
JP2006217677A (ja) 車両の回生制動制御装置
JP2008265397A (ja) 車両の制動制御装置
WO2013084357A1 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2007060761A (ja) ハイブリッド車の減速度制御装置
JP2019115226A (ja) 電動車両の制御装置、制御方法および制御システム
JP6153857B2 (ja) 車両用制動装置
CN110816281A (zh) 用于车辆回收式制动控制的控制单元、装置和方法
CN111137139B (zh) 电动车辆
JP2011097666A (ja) 自動車およびその制御方法
WO2012157102A1 (ja) 車両および車両用制御方法
JP5348226B2 (ja) 車両の制動制御装置
JP2010143512A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2008265616A (ja) 車両およびその制御方法
JP2010241166A (ja) 車両の四輪駆動制御装置及び四輪駆動制御方法
JP2015205547A (ja) ハイブリッド自動車の制御装置
JP5761327B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2009190483A (ja) 車両の制動制御装置
JP3951649B2 (ja) 電気自動車のモータ制御装置
WO2017013843A1 (ja) 車両用電源装置および車両用電源装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140722

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140807

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5596756

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250