JP5595813B2 - 回路基板の製造方法 - Google Patents

回路基板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5595813B2
JP5595813B2 JP2010157164A JP2010157164A JP5595813B2 JP 5595813 B2 JP5595813 B2 JP 5595813B2 JP 2010157164 A JP2010157164 A JP 2010157164A JP 2010157164 A JP2010157164 A JP 2010157164A JP 5595813 B2 JP5595813 B2 JP 5595813B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
wiring
cutting
general
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010157164A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012019161A (ja
Inventor
直弘 深谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP2010157164A priority Critical patent/JP5595813B2/ja
Priority to CN201110155019XA priority patent/CN102316678A/zh
Priority to US13/166,152 priority patent/US9032613B2/en
Publication of JP2012019161A publication Critical patent/JP2012019161A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5595813B2 publication Critical patent/JP5595813B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0044Mechanical working of the substrate, e.g. drilling or punching
    • H05K3/0052Depaneling, i.e. dividing a panel into circuit boards; Working of the edges of circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0286Programmable, customizable or modifiable circuits
    • H05K1/0292Programmable, customizable or modifiable circuits having a modifiable lay-out, i.e. adapted for engineering changes or repair
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/02Details related to mechanical or acoustic processing, e.g. drilling, punching, cutting, using ultrasound
    • H05K2203/0228Cutting, sawing, milling or shearing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/17Post-manufacturing processes
    • H05K2203/175Configurations of connections suitable for easy deletion, e.g. modifiable circuits or temporary conductors for electroplating; Processes for deleting connections
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49126Assembling bases
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base
    • Y10T29/49162Manufacturing circuit on or in base by using wire as conductive path

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Circuit Boards (AREA)

Description

本発明は、回路基板の製造方法に係り、特に、左ハンドル用回路基板及び右ハンドル用回路基板といったようなわずかに異なる回路基板の製造に利用される汎用回路基板を用いた回路基板の製造方法に好適に利用できる回路基板の製造方法に関する。
従来の技術として、多様の回路に適用され得るようにプリント導体を汎用プリント回路基板に配線し、かつその適用回路の種類に応じて選択変更すべき回路部のプリント導体を予め接続状態に形成しておき、この回路部にあるプリント導体のうち接続不要な部分を汎用プリント回路基板の配線基板とともに切除することを特徴とするプリント回路基板の製造法が開示されている。
特開昭54−37264号公報
しかしながら、上記のように汎用プリント回路基板から接続不要な部分のプリント導体を切除する切除工程を他の工程と関連なしに行っていたため、切除工程にともない、回路基板の製造コストが増加する問題があった。
また、汎用プリント基板を在庫として保管してから切除工程を行わなければならないため、汎用プリント基板の在庫の増加及び切除ラインへ適用外の汎用プリント基板の誤用投入の発生を引き起こすおそれがあった。
従って、本発明の目的は、製造コストの低減及び増加防止を図ることができる回路基板の製造方法を提供することにある。
[1]本発明は、上記目的を達成するため、相互に連結された、適用回路の種類に応じて選択変更すべき回路部の配線を予め接続状態に形成される複数の汎用回路基板を有する集合基板の前記連結部を切削することにより前記集合基板から複数の回路基板を分割する分割工程と、前記分割工程の工程内において、前記連結部上ではない前記回路基板に予め接続し形成された配線の一部を選択的に切削することにより前記汎用回路基板を所望の回路基板に加工する配線切削工程とを備えることを特徴とする回路基板の製造方法を提供する。
[2]また、配線切削工程において切削される配線の一部は、分割工程において切削される連結部の周囲に形成されていることを特徴とする上記[1]に記載の回路基板の製造方法であってもよい。
[3]また、配線の一部は、連結部の両側に各々1個又は2個以上形成されていることを特徴とする上記[1]又は[2]に記載の回路基板の製造方法であってもよい。
[4]また、分割工程及び配線切削工程において行われる切削作業の切削ルートは、連結部及び配線の一部を連続して通過するルートであることを特徴とする上記[1]から[3]のいずれか1に記載の回路基板の製造方法であってもよい。
本発明の一形態によれば、分割工程の工程内において配線切削工程を行っているので、所望する回路基板の製造コストを増加させることなく、かつ、その個数を過不足なく所望の回路基板を製造することができるなどの種々の作用を生じる。そのため、回路基板の製造コストの低減及び増加防止を図ることができる回路基板の製造方法を提供することができる。
図1は、本発明の本実施の形態に係る回路基板の製造方法において用いられる集合基板を示す平面図である。 図2は、本実施の形態に係る集合基板に形成された1個の汎用回路基板を示す平面図である。 図3は、本実施の形態に係る集合基板から分割された1個の所望の回路基板の一例を示す平面図である。Aは外観図であり、Bは等価回路図を用いて示している。 図4は、本実施の形態に係る集合基板から分割された1個の所望の回路基板の他の一例を示す平面図である。Aは外観図であり、Bは等価回路図を用いて示している。 図5は、本実施の形態に係る集合基板に形成された1個の汎用回路基板に対して分割工程及び配線切削工程を行う状態の一例を示す平面図である。 図6は、本実施の形態に係る集合基板に形成された1個の汎用回路基板に対して分割工程及び配線切削工程を行う状態の一例を示す平面図である。
(本発明の実施の形態)
本実施の形態の回路基板の製造方法は、汎用回路基板形成工程、分割工程及び配線切削工程を備えている。
汎用回路基板形成工程においては、図1に示すように、1枚の集合基板10に汎用のある配線パターン2がそれぞれ印刷形成されるとともに、プレス加工によりその1枚の集合基板10の内部にミシン目が形成されることにより、複数個の同一形状の汎用回路基板11が集合基板10の内部にかたどられる。また、図2に示すように、複数個の同一形状の汎用回路基板11には種々の回路素子3がそれぞれ搭載される。図1又は図2に示すように、集合基板10のミシン目4は集合基板10から分割される予定の複数個の汎用回路基板11の境界線に形成されており、そのミシン目4の形成により生じた連結部5によって複数の汎用回路基板11が相互に連結された状態になっている。
ここで、本実施の形態の汎用回路基板11とは、互いに同様、共通又は類似する機能を発揮する複数種の回路基板1を得るために製造上用いられる回路基板をいう。この汎用回路基板11が必要になる一例としては、自動車に用いられる各種の回路基板の製造方法が挙げられる。
自動車に用いられる各種の回路基板については、同車種であっても、そのハンドル位置の違いや、その車種のグレードに基づく装備の違い、国内仕様と輸出仕様との違いなどのわずかな違いに応じて、類似の回路基板を何種類も製造しなければならない状況が生じることがある。また、兄弟車種や共用部品の場合においても同様のことが言える。
つまり、図2及び図3に示すように、互いに類似の回路基板1A、1B(上記部品番号1は部品番号1A、1Bの総括番号である。)においては、所定の領域6A、6B、6C又は6Dに形成された不要な配線の一部2a、2b、2c又は2dが切除されている点や不要な回路素子3aが搭載されていない点を除き、共通点が多い。このように類似する複数種の回路基板1の製造に汎用回路基板11が用いられる。
分割工程においては、図5に示すように、ルータ型基板分割機のルータビットが例えば第1の点線矢印C1のルートを通過することにより、集合基板10の連結部5が切削される。本実施の形態においては、各々の汎用回路基板11は4個の連結部5によりそれぞれ連結されているため、1個の汎用回路基板11に対してこれら4個の連結部5を切削することにより、集合基板10から複数の汎用回路基板11が分割される。
配線切削工程は、分割工程の工程内において、上記の連結部5の切削作業とともに行われる。この配線切削工程においては、ルータビットが例えば第2の点線矢印C2のルートを通過することにより、汎用回路基板11に形成された配線の一部2d又は2c及び2bが切削される。
具体的には、図3の回路基板1Aを形成する場合、図5に示すように、例えば汎用回路基板11の右下に位置する所定の領域6Dに形成された配線の一部2dが不要なため、そこを切削することにより切除する。また、図4の回路基板1Bを形成する場合、図6に示すように、例えば汎用回路基板11の左下に位置する所定の領域6C及びその右上に位置する所定の領域6Bに形成された配線の一部2b及び2cがそれぞれ不要なため、それらを切削することにより切除する。これにより、汎用回路基板11が所望の回路基板1に加工される。
なお、便宜上、配線切削工程と分割工程とを区別して記載してあるが、分割工程及び配線切削工程において行われる切削作業は同じルータビットを用いて行う同様の作業である。よって、分割工程及び配線切削工程の各切削作業は一連の作業として行われることが好ましい。通常、複数の連結部5のうちのいくつかの連結部5が切削されたとき、切削された連結部5の近くに不要な配線の一部2a、2b、2c又は2dがあれば、それもあわせて切削するといった作業の流れになる。
したがって、配線切削工程において切削される配線の一部2a、2b、2c又は2dは、図5又は図6に示すように、分割工程において切削される連結部5の周囲に形成されていることが好ましい。
また、不要な配線の一部は、図5又は図6に示すように、連結部5の両側に各々1個又は2個以上形成されていることが好ましい。本実施の形態においては、切除対象の配線の一部2a、2b、2c及び2dが上下に設けられた連結部5の両側に各々1個形成されている。
また、分割工程及び配線切削工程において行われる切削作業の切削ルートは、連結部5及び配線の一部2a、2b、2c又は2dを連続して通過するルートであることが好ましい。例えば、図5又は図6に示すように、ルータ型基板分割機のルータビットが第1の点線矢印C1のルートの終点及び第2の点線矢印C2のルートの始点が連結したルートを通過するように、その切削ルートを制御することが好ましい。
(本実施の形態の作用)
本実施の形態の回路基板1の製造方法においては、図5又は図6に示すように、分割工程の工程内において配線切削工程を行っている。そのため、分割後に在庫保管された汎用回路基板11から不要な配線の一部2a、2b、2c又は2dを削除して所望の回路基板を得る従来の製造方法と比較して、製造コストを増加させることなく、かつ、過不足なく、所望の回路基板1を製造することができる。
また、本実施の形態の製造方法においては、図1又は図2に示すように、不要な配線の一部2a、2b、2c又は2dは、連結部5の周囲に形成されていることが好ましい。これにより、連結部5の切削作業と配線の切削作業とを連続的に行うことができる。
また、本実施の形態の回路基板1の製造方法においては、図1又は図2に示すように、配線の一部2a、2b、2c及び2dが連結部5の両側に各々1個形成されていることが好ましい。もちろん、配線の一部2a、2b、2c及び2dは、連結部5の両側に各々2個以上形成されていてもよい。これにより、汎用回路基板11から多種類の所望の回路基板1を製造することができる。
また、本実施の形態の回路基板1の製造方法においては、図5又は図6に示すように、分割工程及び配線切削工程において行われる切削作業の切削ルートが、連結部5の切削ルートの終点と配線の切削ルートの始点とが連結したルートを通るような、連結部5及び配線の一部2a、2b、2c又は2dを連続して通過するルートであることが好ましい。これによれば、分割工程及び配線切削工程を区別することなく一連の流れの中で行うことができるので、配線の一部2a、2b、2c又は2dについての切削漏れを防ぐとともに、製造時間の短縮化を図ることができる。
(本発明の実施の形態の効果)
すなわち、本発明の実施の形態によれば、上記の通り、分割工程の工程内において配線切削工程を行っているので、所望する回路基板の製造コストを増加させることなく、かつ、その個数を過不足なく所望の回路基板を製造することができるなどの種々の作用を生じる。そのため、回路基板の製造コストの低減及び増加防止を図ることができる回路基板の製造方法を提供することができる。
尚、本発明の実施の形態は、上記示した形態に限られず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
例えば、ルータ型基板分割機により分割工程又は配線切削工程を受ける集合基板10は、必要な部品がそれぞれの回路基板上に実装された状態であってもよい。すなわち、汎用回路基板11に必要な部品がチップマウンターで実装され、リフローハンダ槽によりリフローハンダ付けされ、ビジュアルチッカーによる検査後に、分割工程及び配線切削工程により部品実装された多種類の所望の回路基板1が製造されるようにしてもよい。
1、1A、1B・・・所望の回路基板、2・・・配線パターン、2a、2b、2c、2d・・・(所望の回路基板において不要な)配線の一部、3・・・回路素子、3a・・・(所望の回路基板において搭載されない)回路素子、4・・・ミシン目、5・・・連結部、6A、6B、6C、6D・・・配線の一部が形成された領域、10・・・集合基板、11・・・汎用回路基板、C1、C2・・・切削ルート

Claims (4)

  1. 相互に連結された、適用回路の種類に応じて選択変更すべき回路部の配線を予め接続状態に形成される複数の汎用回路基板を有する集合基板の前記連結部を切削することにより前記集合基板から複数の回路基板を分割する分割工程と、
    前記分割工程の工程内において、前記連結部上ではない前記回路基板に予め接続し形成された配線の一部を選択的に切削することにより前記汎用回路基板を所望の回路基板に加工する配線切削工程と
    を備えることを特徴とする回路基板の製造方法。
  2. 前記配線切削工程において切削される前記配線の一部は、前記分割工程において切削される前記連結部の周囲に形成されている
    ことを特徴とする請求項1に記載の回路基板の製造方法。
  3. 前記配線の一部は、前記連結部の両側に各々1個又は2個以上形成されていることを特徴とする請求項2に記載の回路基板の製造方法。
  4. 前記分割工程及び前記配線切削工程において行われる切削作業の切削ルートは、前記連結部及び前記配線の一部を連続して通過するルートである
    ことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の回路基板の製造方法。
JP2010157164A 2010-07-09 2010-07-09 回路基板の製造方法 Expired - Fee Related JP5595813B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010157164A JP5595813B2 (ja) 2010-07-09 2010-07-09 回路基板の製造方法
CN201110155019XA CN102316678A (zh) 2010-07-09 2011-05-31 电路基板的制造方法
US13/166,152 US9032613B2 (en) 2010-07-09 2011-06-22 Method for making circuit board

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010157164A JP5595813B2 (ja) 2010-07-09 2010-07-09 回路基板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012019161A JP2012019161A (ja) 2012-01-26
JP5595813B2 true JP5595813B2 (ja) 2014-09-24

Family

ID=45429374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010157164A Expired - Fee Related JP5595813B2 (ja) 2010-07-09 2010-07-09 回路基板の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9032613B2 (ja)
JP (1) JP5595813B2 (ja)
CN (1) CN102316678A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5595813B2 (ja) * 2010-07-09 2014-09-24 株式会社東海理化電機製作所 回路基板の製造方法
US20160335592A1 (en) * 2015-05-13 2016-11-17 Carrier Corporation Modular data logging system with combined data logs

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5437264A (en) 1977-08-30 1979-03-19 Nishishiba Denki Kk Method of making print wiring board
US5059899A (en) * 1990-08-16 1991-10-22 Micron Technology, Inc. Semiconductor dies and wafers and methods for making
JPH05110230A (ja) * 1991-10-18 1993-04-30 Fujitsu Ltd プリント配線基板の製造方法
JP3529581B2 (ja) * 1997-03-14 2004-05-24 東芝マイクロエレクトロニクス株式会社 半導体ウェーハ及びicカード
TW511401B (en) * 2000-09-04 2002-11-21 Sanyo Electric Co Method for manufacturing circuit device
EP1772878A4 (en) * 2004-07-23 2012-12-12 Murata Manufacturing Co METHOD FOR PRODUCING AN ELECTRONIC COMPONENT, NUT PLATE AND ELECTRONIC COMPONENT
JP2006286801A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Fujikura Ltd フレキシブルプリント配線板
JP4887964B2 (ja) * 2006-08-03 2012-02-29 日本電気株式会社 プリント配線基板、携帯電子機器、および基板製造方法
JP2008299594A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Denso Wave Inc プログラマブルコントローラ及びプログラマブルコントローラ用の基板
JP5418262B2 (ja) * 2010-02-04 2014-02-19 株式会社安川電機 制御基板とこれを用いた多軸用モータ制御装置
JP5595813B2 (ja) * 2010-07-09 2014-09-24 株式会社東海理化電機製作所 回路基板の製造方法
JP5185344B2 (ja) * 2010-09-06 2013-04-17 株式会社東芝 半導体発光素子の製造方法および半導体発光素子

Also Published As

Publication number Publication date
US20120005895A1 (en) 2012-01-12
US9032613B2 (en) 2015-05-19
CN102316678A (zh) 2012-01-11
JP2012019161A (ja) 2012-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102223763B (zh) 连片电路板的制作方法
CN104918422B (zh) 印刷电路板半金属化孔的制作方法
US7703064B2 (en) Multilayered circuit board design support method, program, and apparatus for suppressing thermal diffusion from solid-layer conductor to through hole
JP5595813B2 (ja) 回路基板の製造方法
US7996806B2 (en) Methods and apparatus for layout of multi-layer circuit substrates
JP2006196748A (ja) プリント回路基板、基板母材及び電子機器
JP4337685B2 (ja) 樹脂封止基板
JP4901302B2 (ja) 半導体集積回路
JP6098376B2 (ja) プリント基板と組付部材からなる構造体及びプリント基板と組付部材からなる構造体の組立方法
JP5836863B2 (ja) 表面実装型モジュールと該表面実装型モジュールの端子、及び表面実装型モジュールの端子の製造方法、並びに表面実装型モジュール搭載基板
JP5192984B2 (ja) チップ部品の実装方法及びチップ部品を搭載した基板モジュール
JP2008171847A (ja) 基板の切断構造
US20070226993A1 (en) Apparatus for adhering electronic device and a method for adhering electronic device
JP6663563B2 (ja) 回路基板の製造方法及び回路基板
JP2002334953A (ja) 配線基板の加工方法
JP2018037524A (ja) プリント配線板、プリント基板、およびテレビジョン装置
JP2009060006A (ja) 半田付けパレット
JP3721304B2 (ja) めっき引き出し線の配線方法
JP6613991B2 (ja) 配線基板の製造方法
JP2007179176A (ja) 配線基板及びメモリーカードの製造方法
JP2008299594A (ja) プログラマブルコントローラ及びプログラマブルコントローラ用の基板
JP6694311B2 (ja) プリント配線基板
JP6449132B2 (ja) 信号処理装置
JP2015230997A (ja) プリント基板およびその切断方法
KR200151370Y1 (ko) 어레이 인쇄회로기판의 머신홀 보강구조

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130418

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140513

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140722

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140806

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5595813

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees