JP5585429B2 - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5585429B2
JP5585429B2 JP2010277857A JP2010277857A JP5585429B2 JP 5585429 B2 JP5585429 B2 JP 5585429B2 JP 2010277857 A JP2010277857 A JP 2010277857A JP 2010277857 A JP2010277857 A JP 2010277857A JP 5585429 B2 JP5585429 B2 JP 5585429B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
duty ratio
pwm signal
brightness
led
luminance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010277857A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012129004A (ja
Inventor
崇之 小西
一賢 木綿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp filed Critical Omron Corp
Priority to JP2010277857A priority Critical patent/JP5585429B2/ja
Publication of JP2012129004A publication Critical patent/JP2012129004A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5585429B2 publication Critical patent/JP5585429B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/40Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Description

本発明は、表示装置に関し、特に、ディスプレイとともに、ユーザへの通知用またはユーザの操作ボタンを照らすためのLED(Light Emitting Diode)を有する表示装置に関する。
従来から、ユーザの操作によって、ディスプレイの輝度を調整することができる装置が提案されている。
たとえば、特許文献1(特開2010−117569号公報)に記載のコンピュータは、第1のディスプレイと第2のディスプレイを備えるデュアル・ディスプレイ式のコンピュータであって、第1のディスプレイの輝度と第2のディスプレイの輝度を同時に制御するための複数の操作ステップ値を格納するステップ値格納手段と、操作ステップ値ごとに第1のディスプレイに設定する輝度値に対応する複数の第1の制御ステップ値を格納する第1の輝度テーブルと、連続する所定の数の操作ステップ値の範囲で第1のディスプレイに設定する輝度値と第2のディスプレイに設定する輝度値がほぼ一致するように、操作ステップ値ごとに第2のディスプレイに設定する輝度値に対応する複数の第2の制御ステップ値を格納する第2の輝度テーブルとを備える。このコンピュータは、さらに、ステップ値格納手段に格納された複数の複数の操作ステップ値のなかからいずれかの操作ステップ値を選択するステップ値選択手段と、選択された操作ステップ値と第1の輝度テーブルと第2の輝度テーブルとを参照してそれぞれのバックライトを制御する輝度制御手段とを有する。
特許文献1では、このような構成によって、単一の操作で2つのディスプレイの輝度を調整することができる。
特開2010−117569号公報
ところで、表示装置にタッチパネルを組み込んで、外部の機器を制御するような場合には、表示装置に、ユーザの操作ボタンを照らすためのLEDや表示装置の動作状態(オンかオフか)を表わすためのLEDが設けられることがある。
このような表示装置を、夜間の船舶などの暗い環境で使用する場合に、眩しさを回避するために、特許文献1に記載されたような従来の技術では、ディスプレイの輝度を低くすることはできるが、動作状態を表わすためのLEDや操作ボタンを照らすためのLEDの輝度は低くすることができない。そのため、現状では、ユーザは、このようなLEDによる眩しさを避けるために、LEDをシールで覆うなどで対応しており、極めて使い勝手が悪い。
それゆえに、本発明の目的は、簡単な操作で、動作状態を表わすためのLED、または操作ボタンを照らすためのLEDの輝度を調整できる表示装置を提供することである。
上記課題を解決するために、本発明は、表示装置であって、ディスプレイと、ディスプレイに対して背後から光を照射するバックライト光源と、表示装置の電源がオンのときに、表示装置に設けられた操作用ボタンに光を照射するLEDと、輝度の設定値の入力を受ける入力部と、輝度の設定値に基づいて、バックライト光源およびLEDの輝度を調整する光源制御部とを備える。
本発明は、表示装置であって、ディスプレイと、ディスプレイに対して背後から光を照射するバックライト光源と、表示装置の電源がオンのときに限り光を照射するLEDと、輝度の設定値の入力を受ける入力部と、輝度の設定値に基づいて、バックライト光源およびLEDの輝度を調整する光源制御部とを備える。
好ましくは、光源制御部は、輝度の設定値とDuty比との対応を定めたテーブルを記憶する記憶部と、入力された輝度の設定値に対応するDuty比をテーブルから読み出して、読み出したDuty比のPWM信号を出力するPWM信号発生回路と、PWM信号に従って、バックライト光源の輝度を制御する第1のドライバと、PWM信号に従って、LEDの輝度を制御する第2のドライバとを備える。
好ましくは、光源制御部は、輝度の設定値と第1のDuty比との対応を定めた第1のテーブルと、輝度の設定値と第2のDuty比との対応を定めた第2のテーブルとを記憶する記憶部と、入力された輝度の設定値に対応する第1のDuty比を第1のテーブルから読み出して、読み出した第1のDuty比の第1のPWM信号を出力する第1のPWM信号発生回路と、入力された輝度の設定値に対応する第2のDuty比を第2のテーブルから読み出して、読み出した第2のDuty比の第2のPWM信号を出力する第2のPWM信号発生回路と、第1のPWM信号に従って、バックライト光源の輝度を制御する第1のドライバと、第2のPWM信号に従って、LEDの輝度を制御する第2のドライバとを備える。
好ましくは、入力部は、ディスプレイと一体化されて構成されるタッチパッドである。
好ましくは、入力部は、外部から輝度の設定値を受信する通信回路である。
本発明によれば、簡単な操作で、動作状態を表わすためのLED、または操作ボタンを照らすためのLEDの輝度を調整できる。
第1の実施形態の表示装置の外観を表わす図である。 第1の実施形態の表示装置の構成を表わす図である。 輝度の設定画面を表わす図である。 第1の実施形態のDuty比テーブルの例を表わす図である。 第1の実施形態の表示装置の動作手順を表わすフローチャートである。 第2の実施形態の表示装置の構成を表わす図である。 (a)は、第2の実施形態の第1Duty比テーブルの例を表わす図である。(b)は、第2の実施形態の第2Duty比テーブルの例を表わす図である。 第2の実施形態の表示装置の動作手順を表わすフローチャートである。 第3の実施形態の表示装置の構成を表わす図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
[第1の実施形態]
(外観)
図1は、第1の実施形態の表示装置の外観を表わす図である。
表示装置は、液晶ディスプレイ1とタッチパッド13とが一体化された液晶タッチパネルを備える。また、この表示装置は、液晶パネルの外側の筺体に内部に設けられた状態表示LED2と、ボタンLED3a〜3cとを備える。
ユーザが、タッチパッド13から入力することによって、この表示装置に接続されているプログラマブルコントローラを介して、機器を制御することができる。また、プログラマブルコントローラを介して、機器の温度情報などを液晶ディスプレイ1に表示させることができる。
ボタンLED3a〜3cは、表示装置の電源がオンのときに、表示装置に設けられる操作用ボタンに対して、背後から光を照射するLEDである。
状態表示LED2は、表示装置の電源がオンのときに限り光を照射するLEDである。
(構成)
図2は、第1の実施形態の表示装置の構成を表わす図である。
図2を参照して、この表示装置51は、メモリ11と、MPU(Micro-Processing Unit)12と、光源制御部99と、バックライトLED17と、液晶ディスプレイ(LCD:Liquid Crystal Display)1と、タッチパッド13と、状態表示LED2と、ボタンLED3a,3b,3cとを備える。
液晶ディスプレイ1は、機器を制御するためのGUI(Graphical User Interface)画像などを表示する。
タッチパッド13は、ユーザからの機器を制御するための入力などを受ける。
液晶ディスプレイ1には、図3に示すような、輝度の設定画面が表示される。ユーザがアップボタン4をタッチすることによって、輝度の設定値6が増加する。ユーザがダウンボタン5をタッチすることによって、輝度の設定値6が減少する。たとえば、輝度の設定値が0〜31の32段階の場合には、0〜31のいずれかの輝度の設定値が入力される。
バックライトLED17は、液晶ディスプレイ1に対して背後から光を照射する。
メモリ11は、タッチパッド13から入力された輝度の設定値を保存する。たとえば、輝度の設定値が0〜31の32段階の場合には、メモリ11は、0〜31のいずれかの輝度の設定値を保存する。
MPU12は、メモリ11に格納された輝度の設定値を表わす制御信号を光源制御部99へ出力する。たとえば、輝度の設定値が0〜31の32段階の場合には、MPU12は、メモリ11に格納された0〜31のいずれかの輝度の設定値を表わす制御信号を出力する。
光源制御部99は、輝度の設定値に基づいて、バックライトLED17、ボタンLED3a,3b,3c、および状態表示LEDの輝度を調整する。
光源制御部99は、Duty比テーブル記憶部14と、PWM(Pulse Width Modulation)信号発生回路と、バックライトLEDドライバ16と、状態表示LEDドライバ19と、ボタンLEDドライバ21a,21b,21cとを備える。
Duty比テーブル記憶部14は、Duty比テーブルを記憶する。Duty比テーブルは、輝度の設定値と、Duty比との対応を定める。たとえば、輝度の設定値が0〜31の32段階の場合には、Duty比テーブルは、0〜31の各段階に対応するDuty比の対応を定める。
図4は、第1の実施形態のDuty比テーブルの例を表わす図である。
図4に示すように、このDuty比テーブルは、輝度の設定値が大きいときには、Duty比が高くなるように定められている。ただし、輝度の設定値が小さいところ(図4のAに示す)、および輝度の設定値が大きいところ(図4のCに示す)は、輝度の設定値が中間のところ(図4のBに示す)よりも、細かく調整することができるように、輝度の設定値の変化に対して、Duty比の変化量が小さい。
PWM信号発生回路15は、MPU12から出力された制御信号を受けて、Duty比テーブルから輝度の設定値に対応するDuty比を読み出して、読み出したDuty比のPWM信号を出力する。
バックライトLEDドライバ16は、PWM信号に基づいて、バックライトLED17への電流または電圧を変化させることによって、バックライトLED17の輝度を制御する。
状態表示LEDドライバ19は、PWM信号に基づいて、状態表示LEDへの電流または電圧を変化させることによって、状態表示LEDの輝度を制御する。
ボタンLEDドライバ21a,21b,21cは、PWM信号に基づいて、ボタンLED3a,3b,3cへの電流または電圧を変化させることによって、ボタンLED3a,3b,3cの輝度を制御する。
(動作)
図5は、第1の実施形態の表示装置の動作手順を表わすフローチャートである。
図5を参照して、まず、ユーザが、タッチパッド13から輝度の設定値を入力すると、MPU12は、入力された輝度の設定値をメモリ11に記憶する(ステップS101)。
次に、MPU12は、輝度の設定値を表わす制御信号をPWM信号発生回路15へ出力する(ステップS102)。
次に、PWM信号発生回路15は、Duty比テーブルから輝度の設定値に対応するDuty比を読み出して、読み出したDuty比に基づくPWM信号を出力する(ステップS103)。
バックライトLEDドライバ16は、PWM信号にしたがって、バックライトLED17の輝度を制御する。同時に、状態表示LEDドライバ19、ボタンLEDドライバ21a,21b,21cも、PWM信号に従って、状態表示LED2、ボタンLED3a,3b,3cの輝度を制御する(ステップS104)。
(効果)
以上のように、第1の実施形態の表示装置によれば、ユーザからの輝度の設定値の入力という簡単な操作に基づいて、ディスプレイのバックライトの光源の輝度の調整と連動して、ボタンLEDおよび状態表示LEDの輝度の調整が可能となる。
[第2の実施形態]
(構成)
図6は、第2の実施形態の表示装置の構成を表わす図である。
第2の実施形態の表示装置52が、第1の実施形態の表示装置51と相違する点は、以下である。
第2の実施形態の表示装置52は、第1Duty比テーブル記憶部42と、第1PWM信号発生回路43と、第2Duty比テーブル記憶部44と、第2PWM信号発生回路45とを備える。
第1Duty比テーブル記憶部42は、第1Duty比テーブルを記憶する。第1Duty比テーブルは、輝度の設定値と、第1Duty比との対応を定める。
第2Duty比テーブル記憶部44は、第2Duty比テーブルを記憶する。第2Duty比テーブルは、輝度の設定値と、第2Duty比との対応を定める。
図7(a)は、第2の実施形態の第1Duty比テーブルの例を表わす図である。図7(b)は、第2の実施形態の第2Duty比テーブルの例を表わす図である。
この例では、第2Duty比テーブルでは、第1Duty比テーブルよりも、輝度の設定値が小さい(暗い)ときのDuty比が大きい。これは、ボタンLED3a,3b,3c、および状態表示LED2と、バックライトLED17とを同じDuty比のPWM信号で駆動したときに、ボタンLED3a,3b,3cおよび状態表示LED2によって照らさせるボタンおよび状態表示の見た目の明るさと、バックライトLED17によって照らされる液晶ディスプレイ1の見た目の明るさが異なる場合を考慮したものである。
第1PWM信号発生回路43は、MPU12から出力された制御信号を受けて、第1のDuty比テーブルから輝度の設定値に対応するDuty比を読み出して、読み出したDuty比の第1のPWM信号を出力する。
第2PWM信号発生回路45は、MPU12から出力された制御信号を受けて、第2のDuty比テーブルから輝度の設定値に対応するDuty比を読み出して、読み出したDuty比の第2のPWM信号を出力する。
(動作)
図8は、第2の実施形態の表示装置52の動作手順を表わすフローチャートである。
図8を参照して、まず、ユーザが、タッチパッド13から輝度の設定値を入力すると、MPU12は、入力された、輝度の設定値をメモリ11に記憶する(ステップS101)。
次に、MPU12は、輝度の設定値を表わす制御信号を第1PWM信号発生回路43および第2PWM信号発生回路45へ出力する(ステップS202)。
次に、第1PWM信号発生回路43は、第1のDuty比テーブルから輝度の設定値に対応するDuty比を読み出して、読み出したDuty比の第1のPWM信号を出力する(ステップS203)。
また、第2PWM信号発生回路45は、第2のDuty比テーブルから輝度の設定値に対応するDuty比を読み出して、読み出したDuty比の第2のPWM信号を出力する(ステップS204)。
バックライトLEDドライバ16は、第1のPWM信号にしたがって、バックライトLED17の輝度を制御する。同時に、状態表示LEDドライバ19、ボタンLEDドライバ21a,21b,21cは、第2のPWM信号に従って、状態表示LED2、ボタンLED3a,3b,3cの輝度を制御する(ステップS205)。
(効果)
以上のように、第2の実施形態の表示装置によれば、第1の実施形態と同様に、ユーザからの輝度の設定値の入力という簡単な操作に基づいて、ディスプレイのバックライトの光源の輝度の調整と同時に、ボタンLEDおよび状態表示LEDの輝度も調整できる。また、第2の実施形態の表示装置によれば、バックライトLEDの輝度調整のためのDuty比テーブルと、状態表示LEDおよびボタンLEDの輝度調整のためのテーブルを別個に持ち、それぞれのテーブルの輝度の設定値に対するDuty比の値を適切に調整することによって、ボタンLEDおよび状態表示LEDによって照らさせるボタンおよび状態表示の見た目の明るさと、バックライトLEDによって照らされる液晶ディスプレイの見た目の明るさを同程度にすることができる。
[第3の実施形態]
図9は、第3の実施形態の表示装置の構成を表わす図である。
第3の実施形態では、照度センサなどの出力値に応じて輝度を変更する場合に利用されるものである。第3の実施形態では、照度センサの出力値がプログラマブルコントローラに取込まれる。第3の実施形態の表示装置53は、タッチパッドの代わりに、照度センサの出力に応じた輝度の設定値をプログラマブルコントローラから受信するための通信回路49を備える。通信回路49で受信した輝度の設定値がMPUに送られる。その他の構成および動作は、第1の実施形態と同様である。
(効果)
以上のように、第3の実施形態の表示装置によれば、外部から輝度の設定値を受信したことに基づいて、ディスプレイのバックライトの光源の輝度の調整と同時に、ボタンLEDおよび状態表示LEDの輝度も調整できる。
(変形例)
本発明は、上記の実施形態に限定されるものではなく、たとえば以下のような変形例も含む。
(1) バックライト光源
本発明の実施形態では、バックライト光源は、LEDとしたが、これに限定するものではなく、たとえば、CCFL(Cold Cathode Fluorescent Lamp)であってもよい。
(2) 時刻による輝度の調整
時刻によって、バックライトLEDとともに、状態LEDおよびボタンLEDの輝度を変化させることとしてもよい。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1 LCD、2 状態表示LED、3a〜3c ボタンLED、11 メモリ、12 MPU、14 Duty比テーブル記憶部、15 PWM信号発生回路、16 バックライトLEDドライバ、17 バックライトLED、19 状態表示LEDドライバ、21a〜21c ボタンLEDドライバ、42 第1Duty比テーブル記憶部、43 第1PWM信号発生回路、44 第2Duty比テーブル記憶部、45 第2PWM信号発生回路、51,52,53 表示装置、98,99 光源制御部。

Claims (3)

  1. 表示装置であって、
    ディスプレイと、
    前記ディスプレイを背面から光を照射するバックライト光源と、
    前記表示装置の電源がオンのときに、前記表示装置に設けられた操作用ボタンに光を照射するLEDと、
    前記バックライト光源および前記LEDの輝度の設定値の入力を段階的に増減可能に受ける共通の入力部と、
    前記輝度の設定値に基づいて、前記バックライト光源および前記LEDの輝度を調整する光源制御部とを備え
    前記光源制御部は、
    輝度の設定値と第1のDuty比との対応を定めた第1のテーブルと、輝度の設定値と第2のDuty比との対応を定めた第2のテーブルとを記憶する記憶部と、
    前記第1のテーブルを参照して、前記入力された輝度の設定値に対応する第1のDuty比の第1のPWM信号を出力する第1のPWM信号発生回路と、
    前記第2のテーブルを参照して、前記入力された輝度の設定値に対応する第2のDuty比の第2のPWM信号を出力する第2のPWM信号発生回路と、
    前記第1のPWM信号に従って、前記バックライトの輝度を制御する第1のドライバと、
    前記第2のPWM信号に従って、前記LEDの輝度を制御する第2のドライバとを含む、表示装置。
  2. 表示装置であって、
    ディスプレイと、
    前記ディスプレイを背面から光を照射するバックライト光源と、
    前記表示装置の電源がオンのときに限り光を照射する状態表示LEDと、
    前記バックライト光源および前記状態表示LEDの輝度の設定値の入力を段階的に増減可能に受ける共通の入力部と、
    前記輝度の設定値に基づいて、前記バックライト光源および前記状態表示LEDの輝度を調整する光源制御部とを備え
    前記光源制御部は、
    輝度の設定値と第1のDuty比との対応を定めた第1のテーブルと、輝度の設定値と第2のDuty比との対応を定めた第2のテーブルとを記憶する記憶部と、
    前記第1のテーブルを参照して、前記入力された輝度の設定値に対応する第1のDuty比の第1のPWM信号を出力する第1のPWM信号発生回路と、
    前記第2のテーブルを参照して、前記入力された輝度の設定値に対応する第2のDuty比の第2のPWM信号を出力する第2のPWM信号発生回路と、
    前記第1のPWM信号に従って、前記バックライトの輝度を制御する第1のドライバと、
    前記第2のPWM信号に従って、前記状態表示LEDの輝度を制御する第2のドライバとを含む、表示装置。
  3. 前記第1のテーブルおよび前記第2のテーブルでは、前記輝度の設定値が大きいときには、前記第1のDuty比および前記第2のDuty比が高くなるように定められている、請求項1または2記載の表示装置。
JP2010277857A 2010-12-14 2010-12-14 表示装置 Active JP5585429B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010277857A JP5585429B2 (ja) 2010-12-14 2010-12-14 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010277857A JP5585429B2 (ja) 2010-12-14 2010-12-14 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012129004A JP2012129004A (ja) 2012-07-05
JP5585429B2 true JP5585429B2 (ja) 2014-09-10

Family

ID=46645830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010277857A Active JP5585429B2 (ja) 2010-12-14 2010-12-14 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5585429B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5905820B2 (ja) * 2012-12-27 2016-04-20 富士通フロンテック株式会社 紙葉類鑑別装置、紙葉類鑑別装置の調整方法、及び、プログラム
JP6508244B2 (ja) * 2017-03-30 2019-05-08 船井電機株式会社 表示装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4615216B2 (ja) * 2001-07-26 2011-01-19 富士通株式会社 照明装置及びコンピュータ搭載装置
JP2007179857A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Matsushita Electric Works Ltd 機器制御装置
JP2008265435A (ja) * 2007-04-18 2008-11-06 Calsonic Kansei Corp 車載装置の発光体輝度設定システム
JP5000421B2 (ja) * 2007-08-07 2012-08-15 アルパイン株式会社 輝度調整機能付車載装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012129004A (ja) 2012-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8797253B2 (en) Liquid crystal display device
JP5270730B2 (ja) 映像表示装置
JP2004177547A (ja) 液晶ディスプレイ用バックライトの制御方法及びその制御装置
JP2007149752A (ja) 発光素子の輝度調整装置
US9125276B2 (en) Backlight unit including first and second driving currents and display apparatus using the same
JP2014066920A (ja) 表示装置
JP2010191288A (ja) 表示制御装置
JP2011249087A (ja) 表示装置
JP2010032732A (ja) 液晶表示装置
JP2006164842A (ja) 照明装置、液晶表示装置,携帯端末装置およびその制御方法
JP3398734B2 (ja) 液晶バックライト駆動用インバータ回路
TW200826023A (en) Backlight module and method for controlling the same
JP5585429B2 (ja) 表示装置
JP2010225413A (ja) 照明装置
JP2010071972A (ja) 自動車用計器盤に応用されるバックライトの制御回路
KR20070080399A (ko) 주변조도에 따른 휴대용 단말기의 백라이트 제어방법 및장치
JP2004212798A (ja) 液晶表示装置
JP2013200518A (ja) 液晶表示装置
JP4952286B2 (ja) 情報表示装置
TWI516167B (zh) 驅動裝置、發光二極體驅動裝置及其驅動方法
JP4602131B2 (ja) 液晶表示装置
KR102115463B1 (ko) 액정표시장치 및 이의 구동방법
JP2010271439A (ja) 車両用表示装置
JP2008083523A (ja) 携帯電子機器
JP4051625B2 (ja) 照明器具及び照明制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130906

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140624

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5585429

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250