JP5583413B2 - 大面積基板に堆積するための装置及び方法 - Google Patents

大面積基板に堆積するための装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5583413B2
JP5583413B2 JP2009551828A JP2009551828A JP5583413B2 JP 5583413 B2 JP5583413 B2 JP 5583413B2 JP 2009551828 A JP2009551828 A JP 2009551828A JP 2009551828 A JP2009551828 A JP 2009551828A JP 5583413 B2 JP5583413 B2 JP 5583413B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
inductively coupled
chamber
coupled plasma
plasma source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009551828A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010520955A (ja
Inventor
ジョン エム ホワイト
サンジァイ ヤダブ
クンファ ワン
スー ヤング チョイ
ウェイジ ワン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JP2010520955A publication Critical patent/JP2010520955A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5583413B2 publication Critical patent/JP5583413B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/448Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials
    • C23C16/4485Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials by evaporation without using carrier gas in contact with the source material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • C23C16/505Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges
    • C23C16/509Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges using internal electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/321Radio frequency generated discharge the radio frequency energy being inductively coupled to the plasma
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3244Gas supply means
    • H01J37/32449Gas control, e.g. control of the gas flow

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)

Description

発明の背景
(発明の分野)
本発明の実施形態は概して、誘導結合プラズマ装置に関する。
(関連技術の説明)
フラットパネルディスプレイ(FPD)、薄膜トランジスタ(TFT)及び液晶ディスプレイ(LCD)の作製において、金属配線、ソーラーパネル及びその他の構成は、ガラス基板上への導電材料、半導体材料、誘電体の複数の層の堆積及び除去により形成される。形成された様々な構成はシステムに集積され、のシステムを集合的に使用して、例えば、FPD上の個々の画素において表示状態を電気的に作り出すアクティブマトリックス方式のディスプレイスクリーンを形成する。FPDの作製に用いられる加工技術には、プラズマ化学気相蒸着(PECVD)、物理気相蒸着(PVD)、エッチング等が含まれる。プラズマ処理はフラットパネルディスプレイの製造に特によく適しているが、これは膜を堆積する際の処理温度が比較的低く、得られる膜の質が良好だからである。って、当該分野において、基板上に層を堆積してFPD、TFT、LCD、金属配線、ソーラーパネル及びその他の構成を作製するための装置が必要とされている。
本発明は概して、誘導結合プラズマ装置に関する。シャワーヘッドから発生するプラズマを利用して堆積を行う場合、プラズマが基板の縁にまで均一に分散しないことがある。チャンバ壁に対応する領域でプラズマをチャンバに誘導結合することにより、チャンバ内でプラズマが均一に分散し、基板への堆積が実質的に均一となる。処理チャンバへの導入に先立って処理ガスを気化させることによりプラズマも均一となり、基板上への均一な堆積に役立つ。
一実施形態において、装置は、複数のチャンバ壁を有するチャンバ本体、基板支持体、ガス分散アセンブリ及び複数のチャンバ壁の1つ以上に連結された誘導結合プラズマ源を備える。誘導結合プラズマ源は、非金属材料に封入した金属含有コイルを備え得る。
別の実施形態において、気化器は、第1セクション及び第2セクションを有する気化器本体を備える。各セクションは、第1高さに達する。第1セクションは複数のプレナムを有し、これら複数のプレナムに対して垂直に延びる複数の流路により互いに連結されている。第1セクションの最上位プレナムを、第2セクションの最低位プレナムに連結することができる。第2セクションは複数のプレナムを有していてよく、プレナムは、複数のガス流路に対して垂直に延びる複数の流路により互いに連結されている。
別の実施形態において、装置は、チャンバ本体、チャンバ本体に連結されたガス分散シャワーヘッド、チャンバ本体においてガス分散シャワーヘッドの反対側に配置された基板支持体、チャンバ本体に連結された誘導結合プラズマ源及びガス分散シャワーヘッドに連結された気化器を備える。気化器は、複数の流路によって結ばれた複数のプレナムを有する気化器本体を備え得る。これらの流路は、複数のプレナムに対して実質的に垂直に配列することができる。誘導結合プラズマ源は、ポリテトラフルオロエチレンの外面を有していてよい。誘導結合プラズマ源は、ガス分散シャワーヘッドと基板支持体との間の処理領域を実質的に取り囲み得る。
本発明の上記の構成が詳細に理解されるように、上記で簡単に要約した本発明のより具体的な説明を実施形態を参照して行う。実施形態の一部は添付図面に図示されている。しかしながら、添付図面は本発明の典型的な実施形態しか図示しておらず、本発明はその他の同等に効果的な実施形態も含み得ることから、本発明の範囲を制限すると解釈されないと留意すべきである。
本発明の一実施形態によるプラズマ処理チャンバの断面図である。 本発明の一実施形態による誘導結合プラズマ源の断面図である。 本発明の別の実施形態による誘導結合プラズマ源の断面図である。 本発明の一実施形態による気化器の断面図である。 図4Aの気化器の上部断面図である。
円滑な理解のために、可能な限り、図に共通する同一の要素は同一の参照番号を用いて表した。一実施形態の要素及び構成は、特に記載することなくその他の実施形態で便宜上利用可能である。
詳細な説明
本発明は概して、誘導結合プラズマ装置に関する。シャワーヘッドから発生したプラズマを利用して堆積を行う場合、プラズマが基板の縁にまで均一に分散しないことがある。チャンバ壁に対応する領域でプラズマをチャンバに誘導結合することにより、チャンバ内でプラズマが均一に分散し、基板への堆積が実質的に均一となる。処理チャンバ内への導入に先立って処理ガスを気化させることによりプラズマも均一となり、基板上への均一な堆積に役立つ。本発明を、以下において、プラズマ化学気相蒸着(PECVD)システム(カリフォルニア州サンタクララのアプライドマテリアルズ社の子会社であるAKT社から入手可能)等の、大面積基板を処理するための化学気相蒸着システムに関連して実例を挙げて説明する。しかしながら、本装置及び本方法は、円形基板を処理するように構成されたシステムを含め、その他のシステム構成においても利用できることを理解すべきである。
図1は、プラズマ処理チャンバ100の概略断面図である。プラズマ処理チャンバ100は通常、ガス分散アセンブリ132、誘導結合源アセンブリ110及び下部チャンバアセンブリ138を含む。チャンバ容積112は処理容積及び下部容積111から成り、プラズマ処理チャンバ100においてプラズマ処理が起こる領域を規定しており、ガス分散アセンブリ132、誘導結合源アセンブリ110及び下部チャンバアセンブリ138によって囲まれている。
下部チャンバアセンブリ138は通常、基板昇降アセンブリ148、基板支持体107及び処理チャンバ基部182を含む。処理チャンバ基部182は、下部容積111を部分的に規定するチャンバ壁136及びチャンバ底部180を有する。処理チャンバ基部182には、チャンバ壁136のアクセスポート186を通ってアクセスする。アクセスポート186は、基板101の処理チャンバ基部182内外への移動を可能にする領域を規定している。チャンバ壁136及びチャンバ底部180は、アルミニウム又は処理に対応したその他の材料の単塊から作製することができる。
温度制御された基板支持体196は、処理チャンバ基部182に接続されている。基板支持体196は、処理中、基板101を支持する。一実施形態において、基板支持体196は、少なくとも1つの埋設ヒータ194が封入されたアルミニウム体121を備える。抵抗加熱素子等の埋設ヒータ194は、基板支持体196内に配置される。埋設ヒータ194は電源168に連結され、この電源は、基板支持体196とその上に位置決めされた基板101とを、コントローラ170の使用により既定の温度にまで制御自在に加熱することが可能である。典型的には、殆どのCVD処理において、埋設ヒータ194は、基板101を約60℃(プラスチック基板の場合)〜約550℃(ガラス基板の場合)の均一な温度範囲に維持する。
一般に、基板支持体196は、背面178、正面及び軸109を有する。正面で基板101を支持し、軸109は背面178に連結されている。軸109に取り付けられた軸基部162は昇降アセンブリ172に接続されており、この昇降アセンブリが基板支持体196を様々な位置に移動させる。搬送位置では、システムロボット(図示せず)が、基板支持体196及び/又は昇降ピン123の邪魔になることなくプラズマ処理チャンバ100内外に自由に進入及び退出することができる。軸109は、基板支持体196とクラスタツールのその他の構成部品との間をつなぐ電気及び熱電対リード線用の導管でもある。昇降アセンブリ172は、プラズマ処理チャンバ100が真空下にある際に基板支持体196に作用する重力及び大気圧の力に反作用させるのに必要な力を付与し、かつプラズマ処理チャンバ100内で支持アセンブリを正確に位置決めするために当該分野で一般に使用される空気圧又は電動式のリードスクリュー型昇降アセンブリを含み得る。
蛇腹部160を、基板支持体196(又は軸109)と処理チャンバ基部182のチャンバ底部180との間に連結する。蛇腹部160は、チャンバ容積112と処理チャンバ基部182外部の大気との間の真空シールとなると同時に基板支持体196の垂直運動を促進する。
基板支持体196は、基板101及びそれを取り囲むシャドーフレーム103も支持する。一般に、シャドーフレーム103は基板101の縁及び基板支持体196への堆積を防止する。一実施形態においては、シャドーフレーム103を、基板昇降アセンブリ148に取り付けられた機構(図示せず)の使用により、基板101及び基板支持体196から離す。別の実施形態においては、基板支持体が処理位置から下降すると、シャドーフレーム103が、プラズマ処理チャンバ100内に設置された捕捉機構(capturing feature、図示せず)上に置かれ、シャドーフレーム103は捕捉機構上に載置されていることから、基板支持体196をシャドーフレーム103から離すことができる。従って、捕捉機構又は基板昇降アセンブリに取り付けられた機構は、基板101の基板支持体196ひいてはプラズマ処理チャンバ100からの移動の促進に役立つ。
基板支持体196には、複数の昇降ピン120を受け入れるための複数の孔107が貫通している。昇降ピン120は典型的には、セラミック、グラファイト、セラミック被覆金属又はステンレススチールから形成される。昇降ピン120を、昇降プレート174の使用により、基板支持体196及び処理チャンバ基部182に対して駆動させることができ、昇降プレートは昇降ピン120を引込位置から上昇位置へと移動させることが可能である。昇降ピン120及びチャンバ底部180のそれぞれに取り付けられた昇降蛇腹部176、152を使用して、下部容積111をプラズマ処理チャンバ100外部の大気から隔離し、また昇降ピン120を引込位置から上昇位置に移動させる。昇降プレート174は、昇降アクチュエータ146を使用して駆動する。昇降ピン120が上昇位置にあり、基板支持体196が搬送位置にある場合、基板101はアクセスポート186の上端より高く持ち上げられるため、システムロボットのプラズマ処理チャンバ100内外への進入及び退出が可能である。
蓋アセンブリ116は典型的には進入ポート124を含み、このポートを通して、ガス供給源104によって供給された処理ガスを、ガス分散プレート132を通過させた後に処理容積内に導入する。ガス供給源104から進入ポート124へのガス流を、マスフローコントローラ(図示せず)及びコントローラ170により適切に制御及び調節する。ガス供給源104は、複数のマスフローコントローラ(図示せず)を含み得る。本願において、用語「マスフローコントローラ(mass flow controllers)」は、急速で正確な量のガス流をプラズマ処理チャンバ100に供給可能な全てのコントロールバルブを意味する。進入ポート124により、処理ガスをプラズマ処理チャンバ100に導入し、均一に分散させることができる。加えて、進入ポート124を任意で加熱して、マニホルド内での反応ガスの凝縮を防止してもよい。ガス供給源104は、気化器(図示せず)を備えていてよい。
進入ポート124は、洗浄剤供給源102にも連結される。洗浄剤供給源102は典型的には解離フッ素等の洗浄剤を供給し、洗浄剤は処理容積内に導入されると先行の処理工程の完了後に残った堆積副生成物及び漂遊堆積材料を除去する。
蓋アセンブリ116は、処理容積の上限となる。典型的には、蓋アセンブリ116をチャンバ基部182及び/又は誘導結合源アセンブリ110から取り外して、プラズマ処理チャンバ100内の構成部品を点検することが可能である。典型的には、蓋アセンブリ116を、アルミニウム(Al)又は陽極酸化アルミニウム体から作製する。
一実施形態において、蓋アセンブリ116はポンピングプレナム118を含み、このプレナムは外部真空ポンピングシステムに連結される。ポンピングプレナム118を利用して、ガス及び処理副生成物を処理容積から均一に排出する。ポンピングプレナム118は通常、チャンバ蓋部122内に形成され又はチャンバ蓋部122に取り付けられ、プレートで覆うことによりポンピングチャネル114となる。処理容積から均一に排出させるために、プレートとチャンバ蓋部122との間に間隙を形成して、ポンピングチャネル114へと流れるガス流に対する小さな制流部134とする。一実施形態においては、誘導結合源アセンブリ110の蓋支持部材上に形成されたシャドー機構も使用して更に流れを制限し、処理容積からの排出をより均一にする。真空ポンピングシステムは通常、真空ポンプを含み、このポンプは、チャンバの処理圧力を所望のものにするのに必要なターボポンプ、ラフポンプ(rough pump)及び/又はルーツブロワ(Roots Blower、商標名)であってよい。
別の実施形態においては、下部チャンバアセンブリ138に見られるポンピングプレナム156を使用して、真空ポンピングシステム144により、ガス及び処理副生成物を処理容積から均一に排出する。ポンピングプレナム156は通常、チャンバ底部180内に形成され又はチャンバ底部180に取り付けられ、プレート115で覆うことにより、周囲を囲ったポンピングチャネル158となる。プレートには通常、ポンピングチャネル158へと流れるガス流に対する小さな制流部となる複数の孔113(又はスロット)が形成されており、チャンバ容積112からの均一な排出を確保している。ポンピングチャネル158は、ポンピングポート154を介して真空ポンピングシステム144に接続される。真空ポンピングシステム144は通常、真空ポンプを含み、このポンプは、チャンバの処理圧力を所望のものにするのに必要なターボポンプ、ラフポンプ及び/又はルーツブロワであってよい。一実施形態において、ポンピングプレナム156は、処理容積から均一にガスを排出するために、処理チャンバの中心にて対称的に配置される。別の実施形態において、ポンピングプレナム156は、下部チャンバアセンブリ138において非対称的に位置決めされる(図示せず)。
別の実施形態においては、ポンピングプレナム156及びポンピングプレナム114の両方を使用して処理容積からの排出を行う。この実施形態においては、真空ポンピングシステムを使用して処理容積から除去するガスの相対流量と、真空ポンピングシステム144を使用して下部容積111から除去するガスの相対流量とを最適化することにより、プラズマ処理結果を改善し、またプラズマ及び処理副生成物の下部容積111内への漏れを軽減する。プラズマ及び処理副生成物の漏れを軽減することにより、下部チャンバアセンブリ138の構成部品上への漂遊堆積物の量が減少し、これら不要な堆積物を除去するための洗浄時間及び/又は洗浄剤供給源102の使用頻度が抑えられる。
ガス分散プレート132は、蓋アセンブリ116の上プレート120に連結される。ガス分散プレート132の形状は典型的には、基板101の輪郭に実質的に沿うように構成される。ガス分散プレート132は穿孔領域126を含み、この穿孔領域を介して、ガス供給源104から供給された処理ガス及びその他のガスが処理容積に送られる。ガス分散プレート132の穿孔領域126は、ガス分散プレート132から処理容積内へと通過するガスを均一に分散させるように構成されている。
ガス分散プレート132は、1つの単一部材から形成してもよい。その他の実施形態においては、ガス分散プレート132を、2つ以上の別個の部品から形成することができる。複数のガス流路128をガス分散プレート132に貫通させることにより、処理ガスを望みどおりに分散させ、ガス分散プレート132から処理容積内へと通過させることができる。プレナム130が、ガス分散プレート132と上プレート120との間に形成される。プレナム130により、ガス供給源104からプレナム130内へと流れるガスをガス分散プレート132の幅全体にわたって均一に分散させ、ガス流路128に均一に流すことができる。ガス分散プレート132は典型的には、アルミニウム(Al)、陽極酸化アルミニウム又はその他のRF伝導性材料から作製される。ガス分散プレート132は、絶縁部品(図示せず)によってチャンバ蓋部122から絶縁される。
一実施形態においては、ガス分散プレート132にRFバイアス印加して、処理容積内で発生したプラズマを、取り付けられたインピーダンス整合素子106、RF電源108及びコントローラ170の使用により制御及び形状決定することが可能である。RFバイアスを印加されたガス分散プレート132は、処理容積内でプラズマを発生及び制御可能な容量結合RFエネルギー伝達装置として働く。
別の実施形態において、RF電源164は、インピーダンス整合素子166を介してRFバイアス電力を基板支持体196に印加する。RF電源164、インピーダンス整合素子166コントローラ170の使用により、ユーザは処理容積内で発生したプラズマを制御し、基板101のプラズマ衝撃を制御し、基板表面198のプラズマシース厚さを変化させることが可能である。別の実施形態においては、RF電源164及びインピーダンス整合素子166をアースへの1つ以上の接続部(図示せず)に置き換え、基板支持体196を接地する。
プラズマを更に制御するため、誘導結合プラズマ源190をチャンバに連結してもよい。誘導結合プラズマ源190を、インピーダンス整合素子140を介してRF電源142に連結することができる。誘導結合プラズマ源190は、ガス分散プレート132と基板101との間に配置することができる。一実施形態において、誘導結合プラズマ源190はチャンバ壁内に配置される。誘導結合プラズマ源190は、基板101の縁の近くでプラズマを発生させることにより、処理チャンバ内のプラズマを実質的に一様にする。
プラズマ処理チャンバ100、処理変数及び構成部品をその他のクラスタツール構成部品と共に制御するために、コントローラ170を使用して、基板処理の全シーケンスの全ての側面を制御する。コントローラ170を使用して、インピーダンス整合素子(すなわち、106、166、140)、RF電源(すなわち、108、164、142)及びプラズマ処理チャンバ100のその他の全ての要素を制御する。プラズマ処理チャンバ100のプラズマ処理変数は、コントローラ170の使用により制御され、このコントローラは典型的にはマイクロプロセッサ式コントローラである。コントローラ170は、ユーザ及び/又はプラズマ処理チャンバ内の様々なセンサからの入力を受け取り、この様々な入力やコントローラのメモリに保持されたソフトウェアの命令に従って、プラズマ処理チャンバの構成部品を適切に制御するように構成されている。コントローラ170には通常、メモリ及びCPUが搭載されており、コントローラはこれらを利用して様々なプログラムを保持し、プログラムを処理し、必要に応じてプログラムを実行する。メモリはCPUに接続され、メモリは、1つ以上の容易に入手可能なメモリ(ランダムアクセスメモリ(RAM)、読み取り専用メモリ(ROM)、フロッピー(商標名)ディスク、ハードディスク又はその他のいずれの形式のローカル若しくはリモートデジタルストレージ等)であってよい。ソフトウェア命令及びデータを、CPUに命令するためにコード化し、メモリに格納することが可能である。サポート回路も、慣用のやり方でプロセッサをサポートするためにCPUに連結する。サポート回路は、キャッシュ、電源、クロック回路、入力/出力回路、サブシステム、当該分野で周知の同様のもの全てを含み得る。コントローラ170が可読のプログラム(又はコンピュータ命令)が、どのタスクをプラズマ処理チャンバで実行可能かを判断する。好ましくは、プログラムはコントローラ170が可読のソフトウェアであり、既定のルール及び入力データに基づいてプラズマ処理を監視及び制御するための命令を含む。
図2を参照するが、誘導結合源アセンブリには通常、RFコイル202、支持構造体200、カバー218及び様々な絶縁部品(例えば、内方絶縁材220、外方絶縁材210等)が含まれる。誘導結合源アセンブリを、シャドー要素224により排出プレナムから保護してもよい。支持構造体200には通常、支持部材230、チャンバ壁212、下部支持部材216及び蓋部支持部材222が含まれ、これらは蓋アセンブリの構成部品を支持する、接地された金属部品である。RFコイル202は、RF電源からコイルに送られるRF電力が支持構造体200にアーク放電しないように又は接地されたチャンバ構成部品(例えば、処理チャンバ基部等)に大量に失われないように防止する多数の構成部品によって支持され、取り囲まれている。一部を重ねた薄い連続したリング、バンド又はアレイであるカバー218が、支持構造体200の構成部品に取り付けられている。カバー218は、RFコイル202をプラズマ堆積反応との相互作用から又はプラズマ処理若しくはチャンバ洗浄時に発生するイオン若しくは中性原子の衝突から保護するためのものである。カバー218はセラミック材料(例えば、アルミナ又はサファイア)又はその他の処理に対応した誘電体から形成することができる。一実施形態において、カバー218は、ポリテトラフルオロエチレンを含む。カバー218は、さねはぎ構造を含み得る。また、様々な絶縁部品、例えば内方絶縁材及び外方絶縁材210を使用してRFコイル202を支持し、かつ接地された支持構造体200から隔離する。絶縁部品は通常、絶縁材料、例えばテフロン又はセラミック材料から形成される。真空フィードスルー206が支持構造体200に取り付けられ、RFコイル202を保持及び支持し、また真空の処理容積内への大気漏れを防止する。支持構造体200、真空フィードスルー206及び様々なOリング226、228、214、208、204が真空気密構造を形成し、この構造がRFコイル202及びガス分散アセンブリを支持し、かつRFによって発生した場を阻害する導電性バリアなくしてRFコイル202と処理容積との連絡を可能にする。
図2に図示したように、RFコイル202は、RFインピーダンス整合回路を介してRF電源に接続される。この構成において、RFコイル202は、処理容積内でプラズマを発生させ、発生したプラズマを制御することが可能な誘導結合RFエネルギー伝達装置として機能する。一実施形態においては、RFコイル202に動作インピーダンス整合を行う。コントローラの使用により、処理容積の周縁部に取り付けられたRFコイル202は、基板表面近くで発生したプラズマを制御し、その形状決定を行うことができる。一実施形態において、図2に図示されるように、RFコイル202は、チャンバ容積内で発生したプラズマを制御するために使用する1回巻コイルである。別の実施形態においては、複数回巻コイルを使用してプラズマの形状及び密度を制御する。
構成によっては、1回巻コイルのコイル端が、プラズマ処理チャンバ内で発生するプラズマの均一性に影響する場合がある。コイル端を重ねるのが現実的でない又は望ましくない場合、コイル端とコイル端の間に間隙領域を残してもよい。間隙領域は、コイルの失われた長さ並びにコイルの入力端及び出力端でのRF電圧の相互作用により、RFにより発生する磁場の間隙付近での弱体化を招く。この領域の磁場が弱いと、チャンバにおけるプラズマの均一性に悪影響がでる可能性がある。考えられ得るこの問題を解決するために、RFコイル202とアースとの間のリアクタンスを、可変インダクタの使用により、処理中に継続的又は反復的に微調整することが可能であり、可変インダクタはRF電圧分布ひいては発生したプラズマをRFコイル202に沿ってシフト又は回転させることにより、プラズマの不均一性を時間平均化し、コイル端でのRF電圧の相互作用を軽減する。この結果、RF電圧分布を変化させてプラズマ分布を時間平均化することにより、処理容積内で発生するプラズマがより均一に軸対称に制御される。RFコイル202に沿ったRF電圧分布は、プラズマ密度、RFポテンシャルプロファイルを含むプラズマの様々な特性及び基板を含むプラズマに曝露される表面へのイオン衝撃に影響する。
RFコイル202は、内枠232によって取り囲まれた内部路234を構成し得る。一実施形態において、内枠232は金属含有材料を含む。別の実施形態において、内枠232は、セラミックを含む。内枠232を、封入部材236によって実質的に完全に封入してもよい。封入部材236は、処理ガスが内枠232に到達しないように内枠232を実質的に取り囲んでよい。一実施形態において、封入部材236はポリテトラフルオロエチレンを含む。封入部材236は、封入部材236、カバー218、外方絶縁材210、支持部材230及び真空フィードスルー206の間に空間ができないようにカバー218、外方絶縁材210、支持部材230及び真空フィードスルー206と境を接していてよい。一実施形態において、封入部材236は、カバー218、外方絶縁材210、支持部材230及び真空フィードスルー206とは、暗部より短い距離をおいて離間される。処理ガスがRFコイル202が取り巻く領域内に流れ込み、発火してプラズマとなり得る。このため、RFコイル202とカバー218、外方絶縁材210、支持部材230、真空フィードスルー206との間に距離をおかないように又は暗部より短い距離をおかないように維持することが有益となり得る。
図3は、本発明の別の実施形態による誘導結合プラズマ源の断面図である。図2と同様に、誘導結合プラズマ源は、支持構造体300、外側カバー302、Oリング304、314、308、326、328、真空フィードスルー306、外方絶縁材310、チャンバ壁312、支持部材316、カバー318、内方絶縁材320、支持部材322、シャドー要素322及び支持部材330を備える。しかしながら、RFコイル302は、管状の断面を有する。RFコイル302は、図2の上記のものと同様の通路334、内枠332及び封入部材336を備える。
図4Aは、本発明の一実施形態による気化器400の断面図である。図4Bは、図4Aの気化器400の上部断面図である。気化器400は、気化領域を取り囲む複数の壁402を備え得る。気化器400は、矢印Aで示される高さと矢印Bで示される幅を有し得る。一実施形態において、気化器400の高さは、約3インチ〜約10インチである。一実施形態において、気化器400の幅は約1インチ〜約5インチである。
液状前駆体は、注入口404から気化器400に進入し、プレナム410に流れ込み、複数のガス流路412に均一に分散していく。流路412をチャンバ壁402内部に向かって形成し、チャンバ壁402に溶接することができるカバー414で覆うことで流路412を密封してもよい。液状前駆体は、気化器400内を流れてヒータアセンブリ408によって加熱されるにつれ気化器400内で気化する。蒸気は、真空処理チャンバによる真空吸引により、気化器400内を吸引通過する。蒸気は、流出口406を通って気化器から流出する。気化器400全体を、ヒータアセンブリ408に閉じ込めてもよい。気化器400は、複数のセクション418、420を含み得る。2つのセクション418、420を図示しているが、それ以上のセクション418、420が存在し得ることを理解すべきである。
2つのセクション418、420を、実質的に互いに平行に配置してよい。液状前駆体は流入口404から第1セクション418に進入する。次に液状前駆体は第1プレナムに流れ込み、複数の流路412に進入する前にここで分散する。流路412は別のプレナム412につながっており、このプレナムは別の複数の流路412につながっている。一実施形態において、第1セクション418のプレナム410の数は、約5より多い。別の実施形態において、第1セクション418のプレナムの数は、約10より多い。一実施形態において、2つのプレナム410の間の流路412の数は約10〜約60本である。
第2セクション420は、第1セクション418と実質的に同じであってよい。第1セクション418の上部は、第2セクション420の底部に、1本の流路416によって直接連結されているため、蒸気及び/又は液状前駆体は、第1セクション418の流路412の流れとは実質的に反対の方向に流れる。1本の流路416は、第1セクション418のプレナム410と、第2セクション420のプレナムとの間を直接連結してもよい。1本の流路416しか図示していないが、それより多い流路416が存在していてもよく、この流路においては、液状前駆体及び/又は蒸気が、第1セクション418の流路412の流れとは実質的に反対の方向に流れるようになっていることを理解すべきである。
液状前駆体及び/又は蒸気は第2セクション420内を、第1セクション418と同じように流れる。蒸気は第2セクション420を通って流出口406にて気化器400から流出する。蒸気をヘリウムと共に処理チャンバに並行して流してもよい。
気化器400によってチャンバに供給される蒸気は、どの基板でも一様となり得る。液状前駆体及び/又は蒸気は複数のセクション418、420を通って流れるため、気化器400内での液状前駆体の滞留時間が延び、液状前駆体は十分に気化され、気化器400から一様で予測可能な圧力で流出する。一様で予測可能な圧力により、液状前駆体が完全に気化されない場合に起こり得る圧力変動が引き起こす堆積ムラが軽減される。気化器400から流出の際の圧力が一様でなく予測不可能だと、処理チャンバにおける堆積速度が基板毎に変動してしまう可能性がある。
プラズマを処理チャンバに誘導結合することにより、プラズマは処理チャンバ内で均一に分散される。処理チャンバに連結された気化器は、処理ガスを処理チャンバへとどの基板でも一様に供給する。
上記は本発明の実施形態を対象としているが、本発明の基本的な範囲から逸脱することなく本発明のその他及び更に別の実施形態を創作することができ、本発明の範囲は以下の特許請求の範囲に基づいて定められる。

Claims (15)

  1. 複数のチャンバ壁を有するチャンバ本体と、
    基板支持体と、
    ガス分散アセンブリと、
    複数のチャンバ壁の1つ以上に連結され、非金属材料に封入した金属含有コイルを備える誘導結合プラズマ源であって、封入した金属含有コイルは、外方絶縁材、支持部材、及び真空フィードスルーと境を接するように構成される誘導結合プラズマ源と、
    封入した金属含有コイルの内側かつチャンバ処理容積の外側で境を接しており、1つ以上のチャンバ壁に連結される、プラズマ堆積反応との相互作用から又はプラズマ処理若しくはチャンバ洗浄時に発生するイオン若しくは中性原子の衝突から封入した金属含有コイルを保護するための誘電体カバーであって、封入した金属含有コイルと、カバー、外方絶縁材、支持部材、及び真空フィードスルーとの間には空間が無い誘電体カバーを含む装置。
  2. 非金属材料がポリテトラフルオロエチレンを含む請求項1記載の装置。
  3. 誘電体カバーがセラミック材料を含む請求項2記載の装置。
  4. 金属含有コイルは内部に内部路を有する請求項1記載の装置。
  5. コイルと、
    コイルに連結され、コイルを取り囲む封入材料であって、外方絶縁材、支持部材、及び真空フィードスルーと境を接するように構成される封入材料と、
    コイルの内側かつチャンバ処理容積の外側で封入材料と接触し、1つ以上のチャンバ壁に連結される、プラズマ堆積反応との相互作用から又はプラズマ処理若しくはチャンバ洗浄時に発生するイオン若しくは中性原子の衝突から封入したコイルを保護するためのカバーであって、封入材料と、カバー、外方絶縁材、支持部材、及び真空フィードスルーとの間には空間が無いカバーを含む誘導結合プラズマ源。
  6. 封入材料がポリテトラフルオロエチレンを含む請求項5記載の誘導結合プラズマ源。
  7. カバーがセラミック材料を含む請求項6記載の誘導結合プラズマ源。
  8. コイルが金属を含む請求項7記載の誘導結合プラズマ源。
  9. コイルが内部に内部路を有する請求項8記載の誘導結合プラズマ源。
  10. コイルと、
    コイルの上方で封入され、RF電力がアーク放電するのを防ぐコーティングであって、外方絶縁材、支持部材、及び真空フィードスルーと境を接するように構成されるコーティングと、
    コーティングの一部の上方かつプラズマ処理容積の外側に配置され、1つ以上のチャンバ壁に連結される、プラズマ堆積反応との相互作用から又はプラズマ処理若しくはチャンバ洗浄時に発生するイオン若しくは中性原子の衝突から封入したコイルを保護するためのカバーであって、コーティングと、カバー、外方絶縁材、支持部材、及び真空フィードスルーとの間には空間が無いカバーを含む誘導結合プラズマ源。
  11. コーティングがポリテトラフルオロエチレンを含む請求項10記載の誘導結合プラズマ源。
  12. カバーがセラミック材料を含む請求項11記載の誘導結合プラズマ源。
  13. コイルが金属を含む請求項12記載の誘導結合プラズマ源。
  14. コイルが内部に内部路を有する請求項13記載の誘導結合プラズマ源。
  15. コイルが内部に内部路を有する請求項10記載の誘導結合プラズマ源。
JP2009551828A 2007-02-28 2008-02-27 大面積基板に堆積するための装置及び方法 Expired - Fee Related JP5583413B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US89223107P 2007-02-28 2007-02-28
US60/892,231 2007-02-28
PCT/US2008/055174 WO2008106542A1 (en) 2007-02-28 2008-02-27 Apparatus and method for deposition over large area substrates

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010520955A JP2010520955A (ja) 2010-06-17
JP5583413B2 true JP5583413B2 (ja) 2014-09-03

Family

ID=39721604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009551828A Expired - Fee Related JP5583413B2 (ja) 2007-02-28 2008-02-27 大面積基板に堆積するための装置及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20080282982A1 (ja)
JP (1) JP5583413B2 (ja)
KR (1) KR20100014598A (ja)
CN (1) CN101642001A (ja)
TW (2) TW200849336A (ja)
WO (1) WO2008106542A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080118663A1 (en) * 2006-10-12 2008-05-22 Applied Materials, Inc. Contamination reducing liner for inductively coupled chamber
TWI349720B (en) * 2007-05-30 2011-10-01 Ind Tech Res Inst A power-delivery mechanism and apparatus of plasma-enhanced chemical vapor deposition using the same
KR20090044285A (ko) * 2007-10-31 2009-05-07 삼성전자주식회사 Ald 설비 및 그 ald 설비의 세정방법
US20100059182A1 (en) * 2008-09-05 2010-03-11 Jusung Engineering Co., Ltd. Substrate processing apparatus
JP5837793B2 (ja) 2010-11-30 2015-12-24 株式会社日立国際電気 基板処理装置、半導体装置の製造方法及び基板処理装置のバッフル構造
KR101283571B1 (ko) * 2012-03-12 2013-07-08 피에스케이 주식회사 공정 처리부 및 기판 처리 장치, 그리고 이를 이용한 기판 처리 방법
US20150020974A1 (en) * 2013-07-19 2015-01-22 Psk Inc. Baffle and apparatus for treating surface of baffle, and substrate treating apparatus
WO2015116244A1 (en) * 2014-01-30 2015-08-06 Applied Materials, Inc. Corner spoiler for improving profile uniformity
JP6446418B2 (ja) * 2016-09-13 2018-12-26 株式会社Kokusai Electric 半導体装置の製造方法、基板処理装置およびプログラム
KR101992337B1 (ko) 2017-05-22 2019-06-25 조현일 대면적 기판 박막코팅장치
US20210183620A1 (en) * 2019-12-13 2021-06-17 Applied Materials, Inc. Chamber with inductive power source

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3731047A (en) * 1971-12-06 1973-05-01 Mc Donnell Douglas Corp Plasma heating torch
US5556501A (en) * 1989-10-03 1996-09-17 Applied Materials, Inc. Silicon scavenger in an inductively coupled RF plasma reactor
US5614055A (en) * 1993-08-27 1997-03-25 Applied Materials, Inc. High density plasma CVD and etching reactor
JP3424867B2 (ja) * 1994-12-06 2003-07-07 富士通株式会社 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP3720901B2 (ja) * 1996-03-04 2005-11-30 アネルバ株式会社 プラズマ処理装置及びアンテナの製造方法
US6308654B1 (en) * 1996-10-18 2001-10-30 Applied Materials, Inc. Inductively coupled parallel-plate plasma reactor with a conical dome
JPH10149896A (ja) * 1996-11-19 1998-06-02 Kokusai Electric Co Ltd プラズマ処理装置
US5800621A (en) * 1997-02-10 1998-09-01 Applied Materials, Inc. Plasma source for HDP-CVD chamber
US6331754B1 (en) * 1999-05-13 2001-12-18 Tokyo Electron Limited Inductively-coupled-plasma-processing apparatus
JP3408994B2 (ja) * 1999-05-24 2003-05-19 株式会社日立製作所 プラズマ処理装置及びプラズマ処理装置の制御方法
JP2001011638A (ja) * 1999-06-23 2001-01-16 Jeol Ltd 高周波誘導熱プラズマ装置
US6417626B1 (en) * 2001-03-01 2002-07-09 Tokyo Electron Limited Immersed inductively—coupled plasma source
US6652711B2 (en) * 2001-06-06 2003-11-25 Tokyo Electron Limited Inductively-coupled plasma processing system
JP4064315B2 (ja) * 2003-08-20 2008-03-19 信越化学工業株式会社 誘導結合プラズマトーチ及び元素分析装置
US20050178333A1 (en) * 2004-02-18 2005-08-18 Asm Japan K.K. System and method of CVD chamber cleaning
US20060105114A1 (en) * 2004-11-16 2006-05-18 White John M Multi-layer high quality gate dielectric for low-temperature poly-silicon TFTs
JP2006278219A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Utec:Kk Icp回路、プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008106542B1 (en) 2008-10-16
WO2008106542A1 (en) 2008-09-04
KR20100014598A (ko) 2010-02-10
TW200849336A (en) 2008-12-16
JP2010520955A (ja) 2010-06-17
TW201419382A (zh) 2014-05-16
CN101642001A (zh) 2010-02-03
US20080282982A1 (en) 2008-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5583413B2 (ja) 大面積基板に堆積するための装置及び方法
US11315760B2 (en) Symmetric plasma process chamber
US8636871B2 (en) Plasma processing apparatus, plasma processing method and storage medium
TWI549208B (zh) 侷限製程空間之pecvd腔室
KR101050641B1 (ko) 기판 처리 장치 및 샤워 헤드
US11004662B2 (en) Temperature controlled spacer for use in a substrate processing chamber
US20090197015A1 (en) Method and apparatus for controlling plasma uniformity
KR20110058893A (ko) 플라스마 처리를 위한 저전압 유도성 커플링된 공급원
CN112166490A (zh) 基板处理装置及喷淋头
WO2017149738A1 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理用反応容器の構造
KR20180040318A (ko) 기판지지유닛 및 이를 포함하는 기판처리장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130408

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130418

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130910

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130918

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131011

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131021

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131111

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140514

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140708

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140716

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5583413

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees