JP5570768B2 - Medical image acquisition system and medical image acquisition method - Google Patents

Medical image acquisition system and medical image acquisition method Download PDF

Info

Publication number
JP5570768B2
JP5570768B2 JP2009162719A JP2009162719A JP5570768B2 JP 5570768 B2 JP5570768 B2 JP 5570768B2 JP 2009162719 A JP2009162719 A JP 2009162719A JP 2009162719 A JP2009162719 A JP 2009162719A JP 5570768 B2 JP5570768 B2 JP 5570768B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
modality
request
unit
new
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009162719A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2011015837A (en
Inventor
剛 江積
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Medical Systems Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2009162719A priority Critical patent/JP5570768B2/en
Publication of JP2011015837A publication Critical patent/JP2011015837A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5570768B2 publication Critical patent/JP5570768B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Description

本発明は、医用診断装置に関するもので、特に、医用画像診断や医用画像を参照した治療・手術に使用される医用画像取得システムおよび医用画像取得方法に関する。   The present invention relates to a medical diagnostic apparatus, and more particularly, to a medical image acquisition system and a medical image acquisition method used for medical image diagnosis and treatment / operation referring to a medical image.

超音波診断装置などのモダリティでは、CT(Computed Tomography)装置やX線診断装置、MRI(Magnetic Resonance Imaging)装置などの他モダリティの画像を自装置(超音波診断装置)上で参照して、画像診断や穿刺等の手技を実施することがある。また、X線診断装置でも、CT装置やMRI装置などの他モダリティの画像、又は、それを元に生成された3D画像をガイドにカテーテル手術を行うことがある。   For modalities such as ultrasonic diagnostic equipment, images of other modalities such as CT (Computed Tomography) equipment, X-ray diagnostic equipment, and MRI (Magnetic Resonance Imaging) equipment are referred to on the own equipment (ultrasound diagnostic equipment). Procedures such as diagnosis and puncture may be performed. Further, even with an X-ray diagnostic apparatus, catheter surgery may be performed using an image of another modality such as a CT apparatus or an MRI apparatus, or a 3D image generated based on the image as a guide.

一方で、超音波診断装置などの小型なモダリティは、CT装置などの大型なモダリティの全ての画像を保持するだけの大容量の記憶装置がないため、可能な限り最小限の必要な画像だけを入手することが行われている。また通常、モダリティは、他モダリティの画像群をそのまま入手しても加工したり操作したりするための臨床アプリケーションは持っていないので、必要な再構成を行うことができない。   On the other hand, small modalities such as ultrasound diagnostic devices do not have a large-capacity storage device that can hold all images of large modalities such as CT devices, so only the minimum necessary images are possible. Getting it is done. Also, a modality usually does not have a clinical application for processing or manipulating even if an image group of another modality is obtained as it is, and thus a necessary reconstruction cannot be performed.

そこで手技の前に先立って、他モダリティの画像群から数枚だけ選抜したり、または、3D画像や3Dキャプチャ画像などに加工したりして、当該モダリティにDICOM(Digital Imaging and Communication in Medicine)通信などで送付することが行われている。   Therefore, prior to the procedure, DICOM (Digital Imaging and Communication in Medicine) communication is performed on the modality by selecting several images from other modality images or processing them into 3D images or 3D captured images. It is done to send by.

DICOM通信を用いて他モダリティに保存されたDICOMファイル画像を取得する方法は種々知られている(例えば特許文献1参照)。   Various methods for acquiring a DICOM file image stored in another modality using DICOM communication are known (see, for example, Patent Document 1).

特開2005−81083号公報JP 2005-81083 A

しかしながら、当該モダリティにて、他モダリティから事前に送付された画像を参照しながら画像診断や手術を実施する際、その参照画像の周辺(前後)の画像が必要になり、3D画像ならば、もう少し回転した画像など、その時点で手元にない新たな画像を必要とする場合がある。   However, when performing image diagnosis or surgery while referring to images sent in advance from other modalities with this modality, images around (before and after) the reference image are required. In some cases, a new image that is not available at that time is required, such as a rotated image.

従来技術では、このような所望の画像を簡単に入手することは困難であり、結局、他のモダリティの全ての画像を取得して、そこからもう一度選抜したり、他モダリティ側で選抜し直して当該モダリティに送付したり、他モダリティ側で、臨床アプリケーションを操作し直して加工画像を新規に生成し、再度当該モダリティに送付したりするしかなかった。しかし、このような方法は手数や時間がかかるので、新たな画像の入手を我慢しながら画像診断や手術する場合もあった。   In the prior art, it is difficult to easily obtain such a desired image. Eventually, all the images of other modalities are acquired and selected again from there or selected again on the other modality side. There is no choice but to send it to the modality, or on another modality side to re-operate the clinical application to generate a new processed image and send it again to the modality. However, since such a method takes time and effort, there are cases in which image diagnosis and surgery are performed while obtaining new images.

本発明は、上記のような問題を解決するためになされたもので、記憶容量の比較的少ない記憶装置を有する自モダリティを用いて画像診断や治療、手術を行うに際し、その時点で自モダリティにない所望の新たな画像を、簡単な操作により他モダリティから取得できる医用画像取得システム及び医用画像取得方法を提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-described problems. When performing image diagnosis, treatment, or surgery using a self-modality having a storage device having a relatively small storage capacity, the self-modality is used at that time. It is an object of the present invention to provide a medical image acquisition system and a medical image acquisition method capable of acquiring an undesired new image from another modality by a simple operation.

本発明の請求項1によれば、ネットワークに接続された、被検者の元画像を有する依頼先モダリティおよびこの依頼先モダリティに新規画像の依頼を行う依頼元モダリティから成る医用画像取得システムであって、前記依頼元モダリティから前記元画像に基づいて所望の新規画像を生成するための条件を付帯情報として含む依頼メッセージを送信する送信手段と、この送信手段により送信された前記依頼メッセージの付帯情報に記載された条件から新規画像を生成する画像処理手段と、この画像処理手段により生成された前記新規画像と付帯情報を含む応答メッセージを前記依頼元モダリティに返送する返送手段と、を有することを特徴とする医用画像取得システムを提供する。   According to claim 1 of the present invention, there is provided a medical image acquisition system comprising a request destination modality having an original image of a subject connected to a network and a request source modality for requesting a new image to the request destination modality. Transmitting means for transmitting a request message including, as supplementary information, a condition for generating a desired new image based on the original image from the request source modality, and incidental information of the request message transmitted by the transmission means Image processing means for generating a new image from the conditions described in the above, and return means for returning a response message including the new image generated by the image processing means and accompanying information to the requesting modality. A medical image acquisition system is provided.

本発明の請求項2によれば、ネットワークに接続され、依頼先モダリティにおいて得られた被検者の画像を依頼元モダリティから依頼メッセージにより要求する医用画像取得システムであって、前記依頼先モダリティは、被検者の元画像が保存されるデータベースと、抽出・加工条件及び元画像を一意に識別できる付帯情報が添付された前記依頼メッセージの前記付帯情報に記載された元画像を、前記データベースから取得する画像読出部と、前記抽出・加工条件に応じて前記元画像群から新規画像の抽出または加工を行う画像抽出・加工部と、前記依頼メッセージに基づいてこの画像抽出・加工部で生成された前記新規画像及びこの新規画像を一意に識別できる付帯情報が格納された応答メッセージを生成する応答生成部と、前記依頼メッセージを受信しこの応答生成部で生成された応答メッセージを送信する依頼先通信部と、を備え、前記依頼元モダリティは、前記依頼先モダリティから送られてきた元画像を表示する画像表示部と、この画像表示部で表示された前記元画像から前記依頼先モダリティにおいて所望の新規画像を生成するための抽出・加工条件を入力できる条件入力部と、この条件入力部により入力された前記抽出・加工条件から前記依頼メッセージを生成する要求生成部と、この要求生成部により生成された前記依頼メッセージを送信し前記応答メッセージを受信する依頼元通信部と、を備えることを特徴とする医用画像取得システムを提供する。 According to claim 2 of the present invention, there is provided a medical image acquisition system that is connected to a network and requests an image of a subject obtained in a request destination modality from a request source modality by a request message, wherein the request destination modality is From the database, the original image described in the incidental information of the request message to which the original image of the subject is stored, the extraction / processing conditions and the incidental information that can uniquely identify the original image is attached. An image reading unit to be acquired, an image extraction / processing unit for extracting or processing a new image from the original image group according to the extraction / processing conditions, and the image extraction / processing unit generated based on the request message. A response generation unit that generates a response message storing the new image and accompanying information that can uniquely identify the new image; and the request message. And a request destination communication unit that transmits a response message generated by the response generation unit, and the request source modality displays an original image sent from the request destination modality. A condition input unit that can input an extraction / processing condition for generating a desired new image in the requested modality from the original image displayed on the image display unit, and the extraction input by the condition input unit A medical image comprising: a request generation unit that generates the request message from a processing condition; and a request source communication unit that transmits the request message generated by the request generation unit and receives the response message Provide an acquisition system.

さらに、本発明の請求項6によれば、前記依頼先モダリティは複数あり、各々の依頼先モダリティは、自モダリティの負荷状態を監視する状態監視部と、自モダリティの負荷状態が高い場合に他モダリティへ代理依頼を行う代理応答部と、前記ネットワークに接続された複数の依頼先モダリティの実行可能な画像加工種が記載されたテーブルと、を備え、更に前記ネットワークに接続された複数の依頼先モダリティと共有されるデータベースを有し、前記依頼元モダリティからの新規画像の依頼に対し、新規画像の作成が不可能であると前記状態監視部が判断した場合、その旨を依頼元のモダリティに返すか、または前記画像加工種が記載されたテーブルを参照し、この新規画像の作成が可能な他のモダリティに対し、代理作成を依頼することを特徴とする請求項2記載の医用画像取得システムを提供する。   Further, according to claim 6 of the present invention, there are a plurality of request destination modalities, and each request destination modality includes a state monitoring unit that monitors a load state of the own modality, and a case where the load state of the own modality is high. A plurality of request destinations connected to the network, further comprising: a proxy response unit that performs a proxy request to the modality; and a table that describes executable image processing types of the plurality of request destination modalities connected to the network. If the status monitoring unit determines that it is impossible to create a new image in response to a request for a new image from the requesting modality, the database is shared with the modality. Return or refer to the table in which the image processing type is described, and request other modalities capable of creating this new image to create a proxy. To provide a medical image acquisition system according to claim 2, wherein.

本発明の請求項7によれば、依頼元モダリティと被検者の元画像を有する依頼先モダリティはネットワークに接続され、前記依頼元モダリティは前記元画像から所望の新規の画像を生成するための条件を付帯情報として含む依頼メッセージを送信し、前記依頼先モダリティは前記依頼メッセージの付帯情報に記載された条件から新規画像を生成し、この生成された新規画像と付帯情報を含む応答メッセージを依頼元モダリティに送信することを特徴とする医用画像取得方法を提供する。   According to claim 7 of the present invention, the requesting modality having the requesting modality and the original image of the subject is connected to a network, and the requesting modality is for generating a desired new image from the original image. A request message including conditions as incidental information is transmitted, and the request destination modality generates a new image from the conditions described in the incidental information of the request message, and requests a response message including the generated new image and incidental information. Provided is a medical image acquisition method characterized by transmitting to an original modality.

本発明によれば、記憶容量の比較的少ない記憶装置を有する自モダリティを用いて画像診断や治療、手術を行うに際し、その時点で自モダリティにない所望の新たな画像を、簡単な操作により他モダリティから取得できる医用画像取得システム及び医用画像取得方法が得られる。   According to the present invention, when performing image diagnosis, treatment, and surgery using a self-modality having a storage device having a relatively small storage capacity, a desired new image that does not have the self-modality at that time can be replaced with a simple operation. A medical image acquisition system and a medical image acquisition method that can be acquired from the modality are obtained.

本発明の第1の実施形態に係る医用画像取得システムの構成図である。1 is a configuration diagram of a medical image acquisition system according to a first embodiment of the present invention. 第1の実施形態に係る医用画像取得システムの各モダリティの構成図である。FIG. 2 is a configuration diagram of each modality of the medical image acquisition system according to the first embodiment. 第1の実施形態に係る医用画像取得システムの新規画像取得のフローチャートである。It is a flowchart of the new image acquisition of the medical image acquisition system which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る医用画像取得システムの新規画像の生成条件を入力するためのGUI(グラフィカルユーザインタフェース)の例である。(a)はレイアウト条件、(b)は回転条件、(c)は移動条件である。It is an example of GUI (graphical user interface) for inputting the generation conditions of a new image of the medical image acquisition system according to the first embodiment. (A) is a layout condition, (b) is a rotation condition, and (c) is a movement condition. 本発明の第2の実施形態に係る医用画像取得システムのシステム構成図である。It is a system block diagram of the medical image acquisition system which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 第2の実施形態に係る医用画像取得システムの各モダリティの構成図である。It is a block diagram of each modality of the medical image acquisition system which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施形態に係る医用画像取得システムの新規画像を代理依頼で取得する場合のフローチャートである。It is a flowchart in the case of acquiring the new image of the medical image acquisition system which concerns on 2nd Embodiment by a proxy request.

本発明の実施形態について図面を参照しながら詳細に説明する。   Embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

<第1の実施形態>
一般に、依頼先モダリティにおいて再構成を行う場合、生データから再構成を行う態様と、3D画像のデータから再構成を行う態様がある。この実施形態では、まず前者の生データから再構成を行う態様について説明する。
<First Embodiment>
In general, when reconstruction is performed in the requested modality, there are a mode in which reconstruction is performed from raw data and a mode in which reconstruction is performed from data of a 3D image. In this embodiment, first, an aspect in which reconstruction is performed from the former raw data will be described.

図1は、本発明の第1の実施形態に係る医用画像取得システムのシステム構成図である。 ネットワークに2つのモダリティが接続されており、他方のモダリティに新規画像の送信を依頼する依頼元モダリティ10と、この依頼元モダリティ10から依頼された新規画像を生成し、依頼元モダリティ10に返信を行う依頼先モダリティ11とにより構成される。   FIG. 1 is a system configuration diagram of a medical image acquisition system according to the first embodiment of the present invention. Two modalities are connected to the network, a requesting modality 10 that requests the other modality to send a new image, a new image requested by the requesting modality 10 is generated, and a reply is sent to the requesting modality 10 The requested modality 11 to be performed.

依頼元モダリティ10には、通常、画像診断や手術の前に必要と思われる画像を予め依頼モダリティ11から入手しており、この元画像をもとにして、所望の新規条件で生成した新規画像を生成および送信を依頼する。 Request based modality 10 are usually obtained from previously request destination modality 11 images, which will be necessary before the image diagnosis and surgery, and the original image based, produced in the desired new condition new Request to generate and send an image.

この新規画像の依頼は、依頼メッセージ12によって行われ、依頼先モダリティ11で作成された新規画像は、応答メッセージ13によって返送される。   The request for the new image is made by the request message 12, and the new image created by the request destination modality 11 is returned by the response message 13.

その際、依頼メッセージ12には元画像の(依頼)付帯情報と、新規画像生成のための新規条件が含まれる。付帯情報とは、この画像を生成した装置の生成装置識別子、この画像を識別する画像識別子、この画像を生成する時に使用した原画像群識別子、再構成された原画像群の元となる生データ識別子、生データから画像を生成するための再構成条件、元画像に対して画像処理を行なって新規画像を生成するための再構成条件(画像処理条件)、画像の位置情報など、当該画像を一意に識別するための複数の識別子と生成条件パラメータで構成される。   At that time, the request message 12 includes (request) incidental information of the original image and a new condition for generating a new image. The supplementary information is the generation device identifier of the device that generated this image, the image identifier that identifies this image, the original image group identifier that was used when this image was generated, and the raw data that is the source of the reconstructed original image group An identifier, a reconstruction condition for generating an image from raw data, a reconstruction condition for generating a new image by performing image processing on the original image (image processing condition), an image position information, etc. It consists of a plurality of identifiers for uniquely identifying and generation condition parameters.

さらに、新規画像の生成を依頼先モダリティ11に依頼するために元画像を基準とした新規条件を付帯情報と共に送信する。新規条件とは、依頼先モダリティ11の臨床アプリケーションが実行可能な画像加工種を指定した依頼種と、画像を再構成するための新規の生成条件パラメータからなる。生データから画像を生成するための画像加工種は、スライス間隔、スライス厚、再構成フィルタ条件、再構成の種類等がある。また、元画像を再構成して新しい画像を生成する画像加工種は、三次元の元画像に対するMPR(Multi Planer Reconstruction)処理、画像回転処理、3D画像のボリュームレンダリング処理、スライス画像などが指定できる。また生成条件パラメータとしては、MPR断面の位置情報、画像の回転角、3D画像の投影方向、スライス画像のレイアウト条件などである。   Further, in order to request the requested modality 11 to generate a new image, a new condition based on the original image is transmitted together with the accompanying information. The new condition includes a request type that specifies an image processing type that can be executed by the clinical application of the request destination modality 11, and a new generation condition parameter for reconstructing an image. Image processing types for generating an image from raw data include a slice interval, a slice thickness, a reconstruction filter condition, and a reconstruction type. Also, the image processing type that reconstructs the original image and generates a new image can specify MPR (Multi Planer Reconstruction) processing, image rotation processing, 3D image volume rendering processing, slice image, etc. for the three-dimensional original image . The generation condition parameters include MPR cross-section position information, image rotation angle, 3D image projection direction, slice image layout conditions, and the like.

依頼先モダリティ11では、上述の付帯情報と新規条件を元に生データから新規画像を再構成し、この新規画像の付帯情報を添付して依頼元モダリティ10へ返送する。   The requested modality 11 reconstructs a new image from the raw data based on the above-described incidental information and new conditions, attaches the incidental information of the new image, and returns it to the requesting modality 10.

図2は、第1の実施形態に係る医用画像取得システムの各モダリティの構成例を示す図である。図中の太い実線矢印は画像データの流れを、細い矢印は依頼・応答メッセージの流れを、破線矢印は指示命令を各々表している。   FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of each modality of the medical image acquisition system according to the first embodiment. In the figure, a thick solid arrow indicates a flow of image data, a thin arrow indicates a flow of a request / response message, and a broken arrow indicates an instruction command.

このシステムは、画像が保存された画像データベース201と、画像データベース201から画像を選択できる画像選択部202と、画像選択部202で選択した画像を表示する画像表示部203と、画像表示部203で表示された画像を基準とする元画像から新規画像を生成するための抽出・加工条件を入力できる条件入力部204と、依頼メッセージ12及び応答メッセージ13を送受信可能な通信部205と、依頼先モダリティへ送信する依頼メッセージ12を生成する要求生成部206と、依頼元モダリティから送信された依頼メッセージ12を受信しそのメッセージ内容を解析する要求解析部207と、この受信した依頼メッセージ12内の付帯情報に記載された元画像群をデータベース201から取得する画像読出部208と、この受信した依頼メッセージ12内の抽出・加工条件に応じて前記元画像群から新規画像の抽出または加工を行う画像抽出・加工部209と、画像抽出・加工部209で生成された新規画像を依頼元モダリティ10へ返送する応答メッセージ13を生成するための応答生成部210と、この依頼先より返送された応答メッセージ13を受信し、そのメッセージ内容を解析する応答解析部211と、この受信した応答メッセージ13内の新規画像と(応答)付帯情報を画像データベース201へ保存する画像保存部212と、被検者から生体情報を収集する画像収集部213から構成される。   This system includes an image database 201 in which images are stored, an image selection unit 202 that can select an image from the image database 201, an image display unit 203 that displays an image selected by the image selection unit 202, and an image display unit 203. A condition input unit 204 that can input an extraction / processing condition for generating a new image from an original image based on the displayed image, a communication unit 205 that can transmit and receive the request message 12 and the response message 13, and a request destination modality A request generation unit 206 that generates a request message 12 to be transmitted to the request, a request analysis unit 207 that receives the request message 12 transmitted from the request source modality and analyzes the message content, and incidental information in the received request message 12 An image reading unit 208 that acquires from the database 201 the original image group described in FIG. The image extraction / processing unit 209 that extracts or processes a new image from the original image group according to the extraction / processing conditions in the received request message 12 and the new image generated by the image extraction / processing unit 209 are requested. A response generation unit 210 for generating a response message 13 to be returned to the original modality 10, a response analysis unit 211 for receiving the response message 13 returned from the request destination, and analyzing the message content, and the received response The image storage unit 212 stores the new image and (response) incidental information in the message 13 in the image database 201, and the image collection unit 213 collects biological information from the subject.

なお、この図は、依頼元モダリティ10と依頼先モダリティ11を共通化して書いた図であるが、臨床アプリケーションや記憶容量が貧弱な小型なモダリティは、依頼元モダリティ10としてのみ動作する場合、応答生成部210や要求解析部207は、なくても構わない。また逆に、大型の高機能モダリティであって、依頼先モダリティ11としてのみ動作する場合には、要求生成部206、応答解析部211が不要な場合もある。   This figure is a diagram in which the requesting modality 10 and the requesting modality 11 are written in common. However, if a small modality with a poor clinical capacity or storage capacity operates only as the requesting modality 10, a response is made. The generation unit 210 and the request analysis unit 207 may be omitted. Conversely, in the case of a large high-function modality that operates only as the requested modality 11, the request generation unit 206 and the response analysis unit 211 may be unnecessary.

図3は、第1の実施形態に係る医用画像取得システムの新規画像取得のフローチャートである。図1、図2に示すモダリティの構成を参照しながら本発明のこの実施形態の医用画像取得システムの動作を説明する。依頼元モダリティは例えば超音波診断装置であり、依頼先モダリティは例えばCT装置である。   FIG. 3 is a flowchart of new image acquisition of the medical image acquisition system according to the first embodiment. The operation of the medical image acquisition system according to this embodiment of the present invention will be described with reference to the configuration of the modalities shown in FIGS. The request source modality is, for example, an ultrasonic diagnostic apparatus, and the request destination modality is, for example, a CT apparatus.

まず、依頼先モダリティ11において、画像収集部213でスキャンすることにより得られた被検者からの生体情報(生データ)が収集され、この生データは、画像保存部212にて画像データベース201に保存される。この生データは、例えばCT装置の投影データである。生データの保存に成功すると、画像収集部213より画像抽出・加工部209に生データ識別子と共に生データからの再構成画像の生成が依頼され、画像抽出・加工部209は指定された生データを画像データベース201より取得して、この生データに基づいて逆投影処理を行なって再構成画像群を生成する。生成された画像群は画像保存部212にて画像データベース201に保存される。その際、保存される画像群には以下の付帯情報が含まれる。   First, the requested modality 11 collects biological information (raw data) from the subject obtained by scanning with the image collecting unit 213, and this raw data is stored in the image database 201 by the image storage unit 212. Saved. This raw data is, for example, projection data of a CT apparatus. When the raw data is successfully stored, the image collection unit 213 requests the image extraction / processing unit 209 to generate a reconstructed image from the raw data together with the raw data identifier, and the image extraction / processing unit 209 receives the specified raw data. Obtained from the image database 201, a back projection process is performed based on this raw data, and a reconstructed image group is generated. The generated image group is stored in the image database 201 by the image storage unit 212. At that time, the following image information is included in the stored image group.

(1)生成装置の識別子:AAA
(2)生データの識別子:1
(3)再構成画像群の識別子:1.2
(4)再構成画像の識別子:1.2.3
(5)再構成条件(位置情報を含む、以下同じ)
ここで生成装置の識別子AAA とは、そのままでは画像として認識できない被検者の生データから数学的な処理を施して、認識できる画像に再構成を行ったモダリティ名を表している。
(1) Generator identifier: AAA
(2) Raw data identifier: 1
(3) Reconstructed image group identifier: 1.2
(4) Reconstructed image identifier: 1.2.3
(5) Reconfiguration conditions (including location information, the same applies hereinafter)
Here, the identifier AAA of the generating device represents a modality name obtained by performing mathematical processing on raw data of a subject who cannot be recognized as an image as it is and reconstructing an image that can be recognized.

生データの識別子は、この例では1とする。この生データ 1から生成された再構成画像群の識別子は1.2とする。さらに、この再構成画像群の中の一枚の画像に対しては、1.2.3のような付与を行う。   The identifier of the raw data is 1 in this example. The identifier of the reconstructed image group generated from this raw data 1 is 1.2. Further, the addition as shown in 1.2.3 is performed on one image in the reconstructed image group.

生データからの再構成の条件とは、位置情報も含めて、収集された生データからどの部位の部分を再構成するか、どの位のスライス幅で画像を再構成するかなどの条件を示す。   The condition for reconstruction from raw data refers to conditions such as which part of the part to be reconstructed from the collected raw data, including the position information, and what slice width to reconstruct the image. .

これら識別子は、対象物を一意に識別できるものであれば、どのような付与則を用いても構わないが、オブジェクト指向に基づいた付与である方が好ましい。この付帯情報によって生データから生成された再構成画像を一意に指定することができる。   Any identifier may be used for these identifiers as long as the object can be uniquely identified. However, the identifier is preferably based on object orientation. With this supplementary information, a reconstructed image generated from raw data can be uniquely specified.

ユーザは、画像表示部203に接続されたモニターに表示されるGUI(Graphical User Interface)を条件入力部204に接続されたマウスあるいはトラックボールなどのポインティングデバイスなどを操作することにより、画像選択部202にて所望の画像を選択し、画像データベース201に保存されている再構成画像群またはその中の一枚を選択し表示することができる(S301)。   A user operates a pointing device such as a mouse or a trackball connected to the condition input unit 204 with a GUI (Graphical User Interface) displayed on a monitor connected to the image display unit 203, thereby causing the image selection unit 202 to operate. A desired image can be selected and a reconstructed image group stored in the image database 201 or one of them can be selected and displayed (S301).

この再構成画像(群)をもとに3D画像の生成を画像抽出・加工部209に依頼する。画像抽出・加工部209では臨床アプリケーションを動作させ、3D画像を生成し、この生成された3D画像は画像表示部203に表示される(S302)。   The image extraction / processing unit 209 is requested to generate a 3D image based on the reconstructed image (group). The image extraction / processing unit 209 operates a clinical application to generate a 3D image, and the generated 3D image is displayed on the image display unit 203 (S302).

ユーザは、3D画像を回転するなどして所望の位置を見つけ、画像選択部202に画像の保存を要求する。画像選択部202は3D画像のセカンダリ画像としての保存を画像抽出・加工部209に依頼する。画像抽出・加工部209は、現在表示されている3D画像をキャプチャしてセカンダリ画像を生成し、その画像は画像保存部212にて画像データベース201に保存される(S303)。   The user finds a desired position by rotating the 3D image, and requests the image selection unit 202 to save the image. The image selection unit 202 requests the image extraction / processing unit 209 to store the 3D image as a secondary image. The image extraction / processing unit 209 captures the currently displayed 3D image to generate a secondary image, and the image storage unit 212 stores the image in the image database 201 (S303).

その際、保存される画像には、例えば以下の付帯情報が含まれる。
(1)生成装置の識別子:AAA
(2)3Dセカンダリ画像の識別子:1.3.1
(3)再構成画像(群)の識別子:1.2
(4)生データからの再構成条件、位置情報
このとき、各識別子がオブジェクト指向的に定義されていれば、特に生データの識別子はなくても構わない。識別子の先頭の数字(この場合は1)をみれば生データ1から生成されていることがわかるからである。また、3D画像の生成条件、位置情報とは、3D画像の回転角、加工すべき部位の座標などを表す。
At that time, the stored image includes, for example, the following supplementary information.
(1) Generator identifier: AAA
(2) 3D secondary image identifier: 1.3.1
(3) Reconstructed image (group) identifier: 1.2
(4) Reconstruction condition and position information from raw data At this time, as long as each identifier is defined in an object-oriented manner, there is no particular need for the raw data identifier. This is because it can be seen that the data is generated from the raw data 1 by looking at the first digit (1 in this case) of the identifier. The 3D image generation conditions and position information represent the rotation angle of the 3D image, the coordinates of the part to be processed, and the like.

ユーザは、依頼元モダリティ10での画像診断、又は手術のため、画像選択部202にて選抜した、例えば再構成画像一枚と3Dのセカンダリ画像一枚を、応答生成部210と通信部205を通じて、依頼元モダリティ10に送付する(S304)。   The user selects, for example, one reconstructed image and one 3D secondary image selected by the image selection unit 202 for image diagnosis or surgery at the requesting modality 10 through the response generation unit 210 and the communication unit 205. And sent to the requesting modality 10 (S304).

依頼元モダリティ10は、通信部205にて、送付されてきた画像を受信し、その画像は画像保存部212によって画像データベース201に画像の付帯情報と共に格納される(S305)。   The requesting modality 10 receives the sent image through the communication unit 205, and the image is stored in the image database 201 together with the supplementary information of the image by the image storage unit 212 (S305).

ユーザは、画像診断、又は手術の際、依頼元モダリティ10の画像選択部202にて、依頼先11モダリティから送付した画像を選択し、画像表示部203にその画像を表示する(S306)。ユーザは表示された画像を見ながら、画像診断または手術を行う(S307)。   At the time of image diagnosis or surgery, the user selects an image sent from the request destination 11 modality in the image selection unit 202 of the request source modality 10 and displays the image on the image display unit 203 (S306). The user performs image diagnosis or surgery while viewing the displayed image (S307).

ユーザは、適切な画像診断を行うため、例えば表示された再構成画像の前後4画像を参照したくなったとする。このとき、ユーザは画像表示部203上に表示される後述するメニューからGUI(Graphical User Interface)(図4(a))を操作して、条件入力部204から画像の追加提供を依頼先モダリティ11に要求する(S308)。   It is assumed that the user wants to refer to, for example, four images before and after the displayed reconstructed image in order to perform appropriate image diagnosis. At this time, the user operates a GUI (Graphical User Interface) (FIG. 4A) from a menu, which will be described later, displayed on the image display unit 203, and requests additional modality 11 from the condition input unit 204. (S308).

或いは、ユーザは、表示された3Dセカンダリ画像をもう少し回転した画像が必要になり、後述するGUI(図4(b))を使用して、もう少し回転した3Dセカンダリ画像の提供を依頼先モダリティ11に要求する。条件入力部204より入力された新規条件と、画像表示部203に表示されている画像の付帯情報を元に、要求生成部206は依頼先モダリティ11への依頼メッセージ12を作成する。生成された依頼メッセージ12は、通信部205を介して、依頼先モダリティ11へ送付される(S308)。   Alternatively, the user needs an image obtained by rotating the displayed 3D secondary image a little more, and uses the GUI (FIG. 4B) described later to provide the requested modality 11 to provide the slightly rotated 3D secondary image. Request. Based on the new condition input from the condition input unit 204 and the incidental information of the image displayed on the image display unit 203, the request generation unit 206 generates the request message 12 to the request destination modality 11. The generated request message 12 is sent to the request destination modality 11 via the communication unit 205 (S308).

依頼先モダリティ11では、通信部205を介して、依頼メッセージが受信され、要求解析部207へ通知される。要求解析部207では依頼メッセージの依頼内容が解析され、その結果に応じた処理が画像抽出・加工部209に依頼される(S309)。   In the request destination modality 11, the request message is received via the communication unit 205 and notified to the request analysis unit 207. The request analysis unit 207 analyzes the request content of the request message, and requests the image extraction / processing unit 209 to perform processing according to the result (S309).

画像抽出・加工部209は、通知された依頼内容を元に、画像データベース201から加工対象の画像群を選出して条件に合致する新規画像を生成する。条件に合致した新規画像の保存が完了したら、画像抽出・加工部209は応答生成部210に対し、新規画像と付帯情報を添付した応答メッセージ13の生成を要求する。応答生成部210は画像の識別子を元に該当画像を画像データベース201から読み出し、画像と付帯情報を含む応答メッセージ13を生成する。この応答メッセージ13は通信部205を介して、依頼元モダリティ10へ送付される(S310)。   The image extraction / processing unit 209 selects a group of images to be processed from the image database 201 based on the notified request content, and generates a new image that meets the conditions. When the storage of the new image that matches the conditions is completed, the image extraction / processing unit 209 requests the response generation unit 210 to generate the response message 13 with the new image and the accompanying information attached. The response generation unit 210 reads out the corresponding image from the image database 201 based on the identifier of the image, and generates a response message 13 including the image and accompanying information. The response message 13 is sent to the requesting modality 10 via the communication unit 205 (S310).

依頼元モダリティは、通信部205にて、応答メッセージ13を受信し、応答解析部211では応答メッセージ13で送付されてきた画像を画像保存部212に送り、付帯情報と共に画像データベース201に格納する。画像の保存が完了すると、画像選択部202は画像保存部212から送られてきた新規画像を付帯情報と共に読み出し、画像表示部203に表示する(S311)。   The requesting modality receives the response message 13 in the communication unit 205, and the response analysis unit 211 sends the image sent in the response message 13 to the image storage unit 212 and stores it in the image database 201 together with the accompanying information. When the image storage is completed, the image selection unit 202 reads the new image sent from the image storage unit 212 together with the accompanying information and displays it on the image display unit 203 (S311).

ユーザは表示された画像を参照して、画像診断、または手術を開始し継続する(S312)。   The user refers to the displayed image and starts and continues image diagnosis or surgery (S312).

図4は、第1の実施形態に係る医用画像取得システムの新規画像の生成条件を入力するためのGUI(グラフィカルユーザインタフェース)の例である。(a)はレイアウト条件、(b)は回転条件、(c)は移動条件である。   FIG. 4 is an example of a GUI (graphical user interface) for inputting a new image generation condition of the medical image acquisition system according to the first embodiment. (A) is a layout condition, (b) is a rotation condition, and (c) is a movement condition.

図4(a)はレイアウト条件の入力画面を示している。画面表示部203にはタブウインドウが表示され、「レイアウト」と表示されたタブをクリックすることで選択できる。   FIG. 4A shows a layout condition input screen. A tab window is displayed on the screen display unit 203, and can be selected by clicking a tab displayed as "layout".

ユーザが参照していた元画像がスライス画像の場合、レイアウト条件の選択が可能である。方向ボックスでは、±、+、−の3種類が選択可能であり、±は基準となる元画像に対して前後のスライス画像を取得し、+は、元画像に対し後方画像、−は前方画像を取得できる。 When the original image referred to by the user is a slice image, a layout condition can be selected. In the direction box, three types, ±, +, and −, can be selected. ± indicates a slice image before and after the reference original image, + indicates a rear image relative to the original image, and − indicates a front image. Can be obtained.

枚数ボックスでは、取得する枚数を指定する。またレイアウトボックスではレイアウトの行列数を指定できる。図4(a)の例では、元画像に対し、前後4枚ずつのスライス画像を取得し、元画像を含めた計9枚を3×3のレイアウトに収めた1枚画像として画像を構成する。   In the number box, specify the number to be acquired. You can also specify the number of layout matrices in the layout box. In the example of FIG. 4A, four slice images before and after the original image are acquired, and the image is configured as a single image in which a total of nine images including the original image are stored in a 3 × 3 layout. .

このようにして入力した依頼メッセージ13は、例えば以下のようになる。
(1)依頼種:レイアウト(シート)
(2)生成装置の識別子:AAA
(3)再構成画像の識別子:1.2.3
(4)生データの識別子:1
(5)再構成条件、位置情報
(6)新規条件:方向=±; 数=9; レイアウト=3×3; 基準=再構成画像の位置情報
となり「モダリティAAAで生成された識別子1.2.3の再構成画像を中心に、前後4枚のスライス画像を抽出し、3×3レイアウトのシート画像を生成する」旨が、依頼先モダリティの画像抽出・加工部209に依頼される。
The request message 13 input in this way is as follows, for example.
(1) Request type: layout (sheet)
(2) Generator identifier: AAA
(3) Reconstructed image identifier: 1.2.3
(4) Raw data identifier: 1
(5) Reconstruction condition, position information (6) New condition: direction = ±; number = 9; layout = 3 × 3; reference = position information of the reconstructed image “identifier 1.2. Generated by modality AAA. The requesting modality image extraction / processing unit 209 is requested to extract four slice images before and after the 3 reconstructed images and generate a 3 × 3 layout sheet image ”.

図4(b)は回転条件の入力画面である。回転条件の選択が可能なのは、ユーザが参照していた元画像が3D画像の時である。   FIG. 4B is a rotation condition input screen. The rotation condition can be selected when the original image referred to by the user is a 3D image.

矢印41で示す部分をクリックするとX軸を中心に半時計周りに回転し、矢印41と逆向きの矢印をクリックすれば、X軸を中心に時計周りに回転する画像を取得できる。矢印42で示す部分をクリックするとY軸を中心に半時計周りに回転し、矢印42と逆向きの矢印をクリックすれば、Y軸を中心に時計周りに回転する画像を取得できる。さらに矢印43で示す部分をクリックするとZ軸を中心に半時計周りに回転し、矢印43と逆向きの矢印をクリックすれば、Z軸を中心に時計周りに回転する画像を取得できる。   Clicking on the portion indicated by the arrow 41 rotates around the X axis in the counterclockwise direction, and clicking on the arrow opposite to the arrow 41 allows acquisition of an image rotating around the X axis in the clockwise direction. Clicking on the portion indicated by the arrow 42 rotates around the Y axis in the counterclockwise direction, and clicking on the arrow opposite to the arrow 42 enables acquisition of an image rotating around the Y axis in the clockwise direction. Further, when the portion indicated by the arrow 43 is clicked, the image rotates counterclockwise around the Z axis, and when the arrow opposite to the arrow 43 is clicked, an image rotating clockwise around the Z axis can be acquired.

なお、その回転角は元画像の回転角を基準にしてX:ボックス、Y:ボックス、Z:ボックスに表示可能であり、これらのボックスに直接数値を入力することも可能である。図4(b)の例では、X軸に10°、Y軸に30°回転した3D画像を生成する。 Note that the rotation angle can be displayed in the X: box, Y: box, and Z: box with reference to the rotation angle of the original image, and it is also possible to directly input a numerical value in these boxes. In the example of FIG. 4B, a 3D image rotated by 10 ° on the X axis and 30 ° on the Y axis is generated.

このようにして選択した依頼メッセージ13は、例えば以下のようになる。
(1)依頼種:3D(回転)
(2)生成装置の識別子:AAA
(3)3Dセカンダリ画像の識別子:1.3.1
(4)再構成画像(群)の識別子:1.2
(5)3D画像の生成(再構成)条件、位置情報
(6)新規条件:X=10°; Y=30°; Z=0°; 基準=3D元画像の位置情報
となり、「モダリティAAAで生成された識別子1.3.1の3D画像を基準に、X軸に10°、Y軸に30°回転した3D画像を生成する」旨が、依頼先モダリティ11の画像抽出・加工部209に依頼される。
The request message 13 selected in this way is, for example, as follows.
(1) Request type: 3D (rotation)
(2) Generator identifier: AAA
(3) 3D secondary image identifier: 1.3.1
(4) Reconstructed image (group) identifier: 1.2
(5) 3D image generation (reconstruction) condition, position information (6) New condition: X = 10 °; Y = 30 °; Z = 0 °; Reference = position information of 3D original image, “Modality AAA Based on the generated 3D image of the identifier 1.3.1, the 3D image rotated by 10 ° on the X axis and 30 ° on the Y axis is generated ”to the image extraction / processing unit 209 of the requested modality 11 Requested.

図4(c)は移動条件の入力画面である。元画像の上下左右の移動が可能である。   FIG. 4C shows a moving condition input screen. The original image can be moved vertically and horizontally.

上下方向の矢印をクリックすると上下方向の画像移動量を入力でき、左右方向の矢印をクリックすると左右方向の画像移動量が入力可能である。尚、その移動量は元画像の基準にしてX:ボックス、Y:ボックスに表示可能であり、これらのボックスに直接数値を入力することも可能である。図4(c)の例では、X軸方向に90mm移動した画像を生成する。 Clicking on the up / down arrow allows input of the up / down image movement amount, and clicking on the left / right arrow allows input of the left / right image movement amount. The amount of movement can be displayed in the X: box and Y: box based on the original image, and a numerical value can be directly input into these boxes. In the example of FIG. 4C, an image moved 90 mm in the X-axis direction is generated.

このようにして選択した依頼メッセージ例えば以下のようになる。
(1)依頼種:レイアウト(移動)
(2)生成装置の識別子:AAA
(3)元画像の識別子:1.2.3
(4)再構成画像(群)の識別子:1.2
(5)生データからの再構成条件、位置情報
(6)新規条件:X=90mm 基準=元画像の位置情報
となり、「モダリティAAAで生成された識別子1.2.3の元画像を基準に、X軸方向に90mm移動した新規画像を生成する」旨が、依頼先モダリティ11の画像抽出・加工部209に依頼される。
The request message selected in this way is as follows, for example.
(1) Request type: layout (moving)
(2) Generator identifier: AAA
(3) Original image identifier: 1.2.3
(4) Reconstructed image (group) identifier: 1.2
(5) Reconstruction conditions from raw data, position information (6) New condition: X = 90 mm Reference = position information of the original image The image extraction / processing unit 209 of the requested modality 11 is requested to generate a new image moved 90 mm in the X-axis direction.

上記実施形態において、依頼元モダリティから依頼先モダリティに送信される依頼メッセージには少なくとも、先の画像を生成したモダリティ、元画像および再構成の条件(位置情報、新規条件を含む)を特定する付帯情報が含まれていればよい。   In the above embodiment, the request message sent from the requesting modality to the requesting modality includes at least the modality that generated the previous image, the original image, and the reconstruction conditions (including location information and new conditions). Information only needs to be included.

本発明のこの実施形態によれば、容量の比較的少ない記憶装置を有する依頼元モダリティにおいて、簡単な操作で容易に、所望の新規画像を得ることができる効果を有する。   According to this embodiment of the present invention, there is an effect that a desired new image can be easily obtained by a simple operation in a request source modality having a storage device having a relatively small capacity.

上記実施形態では、CT装置などの移動先モダリティで生データから所望の画像を再構成する態様について説明した。しかし、移動先モダリティで、既に得られている3D画像のデータから所望の画像を再構成することも可能である。この場合には、上述の生データからの再構成条件に代えて3D画像データからの再構成条件を依頼メッセージとして、依頼元モダリティからCT装置などの依頼先モダリティに送信すればよい。   In the above-described embodiment, a mode has been described in which a desired image is reconstructed from raw data using a movement destination modality such as a CT apparatus. However, it is also possible to reconstruct a desired image from already obtained 3D image data with the movement destination modality. In this case, the reconstruction condition from the 3D image data may be transmitted as a request message from the requesting modality to the requesting modality such as the CT apparatus instead of the reconstruction condition from the raw data.

<第2の実施形態>
図5は、本発明の第2の実施形態に係る医用画像取得システムシステム構成図である。
<Second Embodiment>
FIG. 5 is a system configuration diagram of a medical image acquisition system according to the second embodiment of the present invention.

複数のモダリティがネットワークに接続されており、その中の一つが依頼元となって他のモダリティに新規画像の依頼をするシステム構成を示している。依頼元モダリティ10と4つの依頼先モダリティ11A、11B、11C、11Dで構成されるシステム例であり、各依頼先モダリティは共通画像データベース51を共有している。本構成は説明のため依頼先モダリティを4つとしているが、モダリティの数は限定されない。   A system configuration in which a plurality of modalities are connected to a network and one of them is a request source and requests a new image from another modality is shown. This is a system example including a request source modality 10 and four request destination modalities 11A, 11B, 11C, and 11D, and each request destination modality shares a common image database 51. Although this configuration uses four request destination modalities for the sake of explanation, the number of modalities is not limited.

この第2の実施形態においても、依頼先モダリティにおいて、生データから再構成を行う態様と、3D画像データから再構成を行う態様がある。この第2の実施形態においては、3D画像データから再構成を行う態様について説明する。すなわち、この場合には依頼元モダリティから依頼先モダリティに送る依頼メッセージに送られる再構成条件は、3D画像データから再構成を行うための条件となる。   In the second embodiment, there are a mode in which reconstruction is performed from raw data and a mode in which reconstruction is performed from 3D image data in the requested modality. In the second embodiment, a mode of performing reconstruction from 3D image data will be described. That is, in this case, the reconstruction condition sent to the request message sent from the requesting modality to the requesting modality is a condition for reconstructing from 3D image data.

第1の実施形態と同様に、依頼元モダリティ10から依頼先モダリティ11Aへ新規画像の依頼を行う。依頼先モダリティ11Aが画像の再構成中であるなど、CPUの負荷状況および使用状況が高く、新規画像を依頼されても対応できない場合、他のモダリティへ新規画像の作成を代理依頼する構成を示している。   As in the first embodiment, a request for a new image is made from the requesting modality 10 to the requesting modality 11A. In the case where the request modality 11A is in the process of reconstructing an image and the load and usage of the CPU are high and it is not possible to respond to a new image request, a configuration for requesting another modality to create a new image is shown. ing.

依頼先モダリティ11Aは、ネットワークに接続されている複数のモダリティが実行可能な画像の加工種を示すマッピングテーブル52を保持しており、依頼メッセージ12内に記載された依頼種(加工種を示す)から新規画像を再構成できるモダリティを検索し、そのモダリティへ代理依頼メッセージ53を送信し、代理応答メッセージ54の受信を行う。この代理依頼メッセージにも3D画像データから所望の画像を再構成するための再構成条件が含まれる。   The requested modality 11A holds a mapping table 52 indicating image processing types that can be executed by a plurality of modalities connected to the network, and the request type (indicating the processing type) described in the request message 12. A modality that can reconstruct a new image is retrieved, a proxy request message 53 is transmitted to the modality, and a proxy response message 54 is received. This proxy request message also includes a reconstruction condition for reconstructing a desired image from 3D image data.

図6は、第2の実施形態に係る医用画像取得システムの各モダリティの構成図である。   FIG. 6 is a configuration diagram of each modality of the medical image acquisition system according to the second embodiment.

本構成は、第1の実施形態で示した図2の構成に加え、モダリティの負荷状態を監視する状態監視部61と、自モダリティの負荷状態が高い場合に他モダリティへ代理依頼を行う代理依頼応答部62と、前記ネットワークに接続された複数のモダリティが実行可能な画像加工種が記載されたマッピングテーブル63が追加されている。また、図2に示す各モダリティにおける画像データベース201の代わりに、ネットワークに接続された複数のモダリティと共有される共通画像データベース51が設けられる。   In this configuration, in addition to the configuration of FIG. 2 shown in the first embodiment, a state monitoring unit 61 that monitors the load state of the modality, and a proxy request that makes a proxy request to another modality when the load state of the own modality is high A response unit 62 and a mapping table 63 describing image processing types that can be executed by a plurality of modalities connected to the network are added. Further, instead of the image database 201 in each modality shown in FIG. 2, a common image database 51 shared with a plurality of modalities connected to the network is provided.

図7は、第2の実施形態に係る医用画像取得システムの新規画像を代理依頼で取得する場合のフローチャートである。図5、図6のモダリティの構成を参照しながら説明する。   FIG. 7 is a flowchart when a new image is acquired by a proxy request in the medical image acquisition system according to the second embodiment. This will be described with reference to the configuration of the modalities shown in FIGS.

まず、依頼先モダリティ11Aは、依頼元モダリティ10から依頼メッセージ12を受け取る(S701)。この依頼メッセージ12に3D画像データから再構成を行うための再構成条件が含まれている。依頼メッセージ12を受け取ると依頼先モダリティ11Aは、要求解析部207から状態監視部61に通知され、自装置の負荷状況及び使用状況すなわち負荷が低いか否かをチェックする(S702)。   First, the requesting modality 11A receives the request message 12 from the requesting modality 10 (S701). The request message 12 includes a reconstruction condition for performing reconstruction from 3D image data. Upon receiving the request message 12, the request destination modality 11A is notified from the request analysis unit 207 to the state monitoring unit 61, and checks whether or not the load status and usage status of the own apparatus, that is, the load is low (S702).

負荷状況が低い場合は、依頼先モダリティ11Aは、第1の実施形態と同じく新規画像を生成して依頼元モダリティに新規画像を格納した応答メッセージ13を送信する(S703)。一方、負荷状況が高い場合には、代理依頼応答部62では代理依頼をするかどうかを判断する(S704)。   When the load status is low, the request-destination modality 11A generates a new image and transmits the response message 13 storing the new image in the request-source modality as in the first embodiment (S703). On the other hand, if the load status is high, the proxy request response unit 62 determines whether to make a proxy request (S704).

他モダリティへ代理依頼が不可能な場合や、代理依頼をしたくない場合には、代理依頼応答部62は、代理応答メッセージ54(不可)を依頼元モダリティ10へ送信する(S705)。この場合、依頼元モダリティ10では、他のモダリティ、例えばモダリティ11Cへ、新たに新規画像の作成を依頼することになる。   If a proxy request cannot be made to another modality or if a proxy request is not desired, the proxy request response unit 62 transmits a proxy response message 54 (impossible) to the requesting modality 10 (S705). In this case, the requesting modality 10 requests another modality, for example, modality 11C, to create a new image.

他モダリティへ代理依頼をする場合、代理依頼応答部62は各モダリティが実行可能な画像加工種のマッピングテーブル52を保持しており、これと依頼メッセージ12中の依頼種とつき合わせることにより、新規画像の代理作成が可能な代理依頼先モダリティを選出する。尚、マッピングテーブル52は各モダリティがそれぞれ保持してもよいし、共有画像データベース51などに集中保管されていてもよい。   When making a proxy request to another modality, the proxy request response unit 62 holds a mapping table 52 of image processing types that can be executed by each modality. Select a proxy request modality capable of proxy image creation. The mapping table 52 may be held by each modality, or may be centrally stored in the shared image database 51 or the like.

図5に示すマッピングテーブル52の例では、依頼メッセージ12の依頼種が「3D」である場合、代理依頼先モダリティ11Cと代理依頼先モダリティ11Dが選出される。尚、どの代理依頼先モダリティも選出されなかった場合は、ステップS705で述べたように、代理依頼元である依頼先モダリティ11Aは、依頼元モダリティ10に対し、代理不可の代理応答メッセージ54を送信する。なお、所定の時間待つことにより自モダリティで画像処理が可能になる場合もあるので、所定の処理待ち時間を設ける。また代理依頼先があっても通信エラーなどの場合を考慮してタイムアウト時間を設ける。   In the example of the mapping table 52 shown in FIG. 5, when the request type of the request message 12 is “3D”, the proxy request destination modality 11C and the proxy request destination modality 11D are selected. If no proxy request destination modality is selected, as described in step S705, the request destination modality 11A, which is the proxy request source, transmits a proxy response message 54 indicating no proxy to the request source modality 10. To do. Since image processing may be possible with its own modality by waiting for a predetermined time, a predetermined processing waiting time is provided. In addition, even if there is a proxy request destination, a timeout time is set in consideration of a communication error or the like.

代理依頼応答部62は、依頼元モダリティ10からの依頼メッセージ12の情報を含む代理依頼メッセージ53を生成し、通信部205を介して、選出された依頼先モダリティ11Cに送付する(S706)。   The proxy request response unit 62 generates a proxy request message 53 including information of the request message 12 from the request source modality 10 and sends it to the selected request destination modality 11C via the communication unit 205 (S706).

通信部205を介して代理依頼メッセージ53を受信した代理依頼先モダリティ11Cは、要求解析部207にて代理依頼であることを判別すると同時に状態監視部61にて自モダリティの負荷状況・使用状況が低いか否かをチェックする(S707)。   Upon receiving the proxy request message 53 via the communication unit 205, the proxy request destination modality 11C determines that the request analysis unit 207 determines that it is a proxy request, and at the same time, the state monitoring unit 61 determines whether the load status / usage status of its modality is present. It is checked whether it is low (S707).

そして負荷の高低に基づいて代理依頼を拒否するか受理するかを判断する。そして、その結果を代理依頼応答部62に通知する。本実施形態では代理依頼先モダリティ11Cが代理依頼を拒否することとし、代理依頼応答部62にて代理依頼不可の代理応答メッセージ54(不可)が作成され、通信部205を介して代理依頼元モダリティ11Aに返却される(S708)。   Based on the level of the load, it is determined whether to reject or accept the proxy request. Then, the proxy request response unit 62 is notified of the result. In the present embodiment, the proxy request destination modality 11C rejects the proxy request, and the proxy request response unit 62 generates a proxy response message 54 (impossible) of proxy request impossibility, and the proxy request source modality via the communication unit 205 It is returned to 11A (S708).

この代理応答メッセージ54を受信した代理依頼元モダリティ11Aの代理依頼応答部62は、次の代理依頼先モダリティ11Dへ代理依頼メッセージ53を生成し送信する(S709)。   The proxy request response unit 62 of the proxy request source modality 11A that has received this proxy response message 54 generates and transmits the proxy request message 53 to the next proxy request destination modality 11D (S709).

通信部205を介して代理依頼メッセージ53を受信した代理依頼先モダリティ11Dは、要求解析部207にて代理依頼であることを判別すると同時に状態監視部61にて自モダリティの負荷状況・使用状況の高低をチェックする(S710)。そしてこれに基づいて代理依頼を受理するか拒否するかを判断する。そして、その結果を代理依頼応答部62に通知する。   Upon receiving the proxy request message 53 via the communication unit 205, the proxy request destination modality 11D determines that the request analysis unit 207 determines that it is a proxy request, and at the same time, the state monitoring unit 61 checks the load status / usage status of its modality. The height is checked (S710). Based on this, it is determined whether to accept or reject the proxy request. Then, the proxy request response unit 62 is notified of the result.

代理依頼を受理する場合は、代理依頼応答部62にて代理依頼受理の代理応答メッセージ54(受理)が作成され、通信部205を介して代理依頼元モダリティ11Aに返却される(S711)。   When accepting a proxy request, the proxy request response proxy unit 62 creates a proxy request acceptance proxy response message 54 (acceptance) and returns it to the proxy request source modality 11A via the communication unit 205 (S711).

それと同時に、要求解析部207では代理依頼メッセージ53内に含まれる依頼メッセージ12の依頼内容が解析され、その結果に応じた処理が、画像抽出・加工部209に依頼され、第1の実施形態と同様の処理が実施され新規画像が生成される。   At the same time, the request analysis unit 207 analyzes the request content of the request message 12 included in the proxy request message 53 and requests the image extraction / processing unit 209 to perform processing according to the result, as in the first embodiment. Similar processing is performed to generate a new image.

本実施形態では、説明のため2番目の代理依頼先モダリティで代理依頼が受理された例を示したが、代理依頼が受理されるまで順次マッピングテーブル52を参照して実施される。そして、選出された全ての代理依頼先モダリティから代理依頼を拒否された場合には、代理依頼元の依頼先モダリティ11Aは、例えば自装置で画像処理をするための処理待ちとするか、エラー処理を実施する。   In the present embodiment, for the sake of explanation, an example in which a proxy request is received by the second proxy request destination modality has been shown. However, the proxy table is sequentially referred to until the proxy request is received. When the proxy request is rejected from all selected proxy request destination modalities, the request destination modality 11A of the proxy request source waits for processing for image processing on its own device, or performs error processing, for example. To implement.

代理依頼を受理した代理依頼先モダリティ11Dでは、新規画像の生成が完了すると、画像抽出・加工部209から応答生成部210に通知される。応答生成部210は代理依頼応答部62に通知する。代理依頼応答部62では、送付画像の識別子を添付した代理応答メッセージ54(処理完了)が生成され、通信部205を介して代理依頼元の依頼先モダリティ11Aに返却される(S712)。   In the proxy request modality 11D that has received the proxy request, when the generation of the new image is completed, the response extraction unit 210 is notified from the image extraction / processing unit 209. The response generation unit 210 notifies the proxy request response unit 62. The proxy request response unit 62 generates a proxy response message 54 (processing completion) with the identifier of the sent image attached, and returns it to the request destination modality 11A of the proxy request source via the communication unit 205 (S712).

依頼先モダリティ11Aでは、通信部205で受信した代理応答メッセージ54(処理完了)が要求解析部207にて解析され、応答生成部210は識別子を元に該当画像を共通画像データベース51から読み出し、画像を含む応答メッセージ13を生成する。この応答メッセージ13は通信部205を介して、依頼元モダリティ10へ送付される(S713)。   In the requested modality 11A, the proxy response message 54 (processing completion) received by the communication unit 205 is analyzed by the request analysis unit 207, and the response generation unit 210 reads the corresponding image from the common image database 51 based on the identifier, A response message 13 including is generated. This response message 13 is sent to the requesting modality 10 via the communication unit 205 (S713).

上記第2の実施形態によれば、複数の依頼先モダリティは共通の画像データベースを有するので、記憶容量を効率的に用いることが可能である。1つの依頼先モダリティが依頼元からの依頼を受けることが困難であっても、他の依頼先モダリティが新規画像を生成することができるので、依頼先モダリティは依頼元モダリティからの頻繁な新規画像生成の依頼に対してもこたえることができる利点がある。   According to the second embodiment, since a plurality of request destination modalities have a common image database, the storage capacity can be used efficiently. Even if it is difficult for one requesting modality to receive a request from the requesting source, other requesting modalities can generate new images, so the requesting modality is a frequent new image from the requesting modality. There is an advantage that it can respond to a request for generation.

上記第2の実施形態では依頼元モダリティ10は、共通画像データベース51を共有していないが、共有する場合は応答メッセージ13内に必ずしも画像を含む必要はなく、画像の保存場所を一意に指定できる識別子のみを依頼元モダリティ10に返送し、依頼元モダリティ10が共通画像データベース51から新規画像を取得することも可能である。   In the second embodiment, the request source modality 10 does not share the common image database 51. However, in the case of sharing, it is not always necessary to include an image in the response message 13, and the storage location of the image can be uniquely specified. It is also possible to return only the identifier to the requesting modality 10 so that the requesting modality 10 acquires a new image from the common image database 51.

本発明で用いた、画像の付帯情報およびメッセージ通信は、DICOMで定義されるデータ構造でも実現可能であるが、別の新たなデータ構造、通信規格であっても実現可能である。   The image auxiliary information and message communication used in the present invention can be realized by a data structure defined by DICOM, but can be realized by another new data structure and communication standard.

上記第2の実施形態では、依頼元モダリティから依頼先モダリティに3D画像データからの再構成条件を含む依頼メッセージを送信する態様について述べた。しかし、上記第1の実施形態と同じように、依頼元モダリティから依頼先モダリティに生データからの再構成条件を含む依頼メッセージを送信し、依頼先モダリティにおいて依頼メッセージに含まれる生データからの再構成条件に基づいて、所望の画像を再構成して、依頼元モダリティに送付するようにすることも可能である。   In the second embodiment described above, the request message including the reconstruction condition from the 3D image data is transmitted from the request source modality to the request destination modality. However, as in the first embodiment, a request message including a reconstruction condition from the raw data is transmitted from the requesting modality to the requesting modality, and the requesting modality replays from the raw data included in the request message. It is also possible to reconstruct a desired image based on the configuration conditions and send it to the requesting modality.

上記実施形態では、依頼先モダリティがCT装置であるので、依頼元モダリティからの依頼に応じて修正する処理を再構成として説明した。しかし本発明では、依頼先モダリティがCT装置とは限られず、一般に依頼元モダリティからの依頼に応じて依頼先モダリティが新しい画像を作ることを、画像の生成という。また。依頼メッセージに含まれる所望の生成画像を得るための条件を新規画像の生成条件という。   In the above-described embodiment, since the request destination modality is a CT apparatus, the process of correcting in response to a request from the request source modality has been described as reconfiguration. However, in the present invention, the request destination modality is not limited to the CT apparatus, and in general, the request destination modality creating a new image in response to a request from the request source modality is referred to as image generation. Also. A condition for obtaining a desired generated image included in the request message is referred to as a new image generation condition.

本発明による医用画像取得システムによれば、他モダリティの画像を参照して行う画像診断や治療、手術において、その時点で自モダリティにない新たな画像を、簡単な操作で他モダリティから取得できるという効果を奏する。特に、CPU能力やディスク容量に限界がある小型モダリティ、例えば小型の超音波診断装置に対しては非常に有効である。   According to the medical image acquisition system of the present invention, in image diagnosis, treatment, and surgery performed by referring to an image of another modality, a new image that does not exist at the current modality can be acquired from the other modality with a simple operation. There is an effect. In particular, it is very effective for a small modality having limited CPU capacity and disk capacity, for example, a small ultrasonic diagnostic apparatus.

また、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせても良い。これらも本発明の技術思想に基づく限り本発明に含まれる。   Further, the present invention is not limited to the above-described embodiments as they are, and can be embodied by modifying the constituent elements without departing from the scope of the invention in the implementation stage. Various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of constituent elements disclosed in the embodiment. For example, some components may be deleted from all the components shown in the embodiment. Furthermore, the constituent elements over different embodiments may be appropriately combined. These are also included in the present invention as long as they are based on the technical idea of the present invention.

10…依頼元モダリティ、
11…依頼先モダリティ、
12…依頼メッセージ、
13…応答メッセージ、
201…画像データベース、
202…画像選択部、
203…画像表示部、
204…条件入力部、
205…通信部、
206…要求生成部、
207…要求解析部、
208…画像読出部、
209…画像抽出・加工部、
210…応答生成部、
211…応答解析部、
212…画像保存部、
213…画像収集部、
51…共通画像データベース、
52…マッピングテーブル、
61…状態監視部、
62…代理依頼応答部。
10: Requester modality,
11: Requested modality,
12 ... Request message,
13 ... Response message,
201 ... image database,
202 ... an image selection unit,
203 ... image display unit,
204 ... Condition input part,
205 ... communication section,
206 ... request generation unit,
207 ... request analysis unit,
208: Image reading unit,
209 ... Image extraction / processing unit,
210 ... a response generation unit,
211 ... Response analysis unit,
212 ... Image storage unit,
213 ... Image collection unit,
51 ... Common image database,
52 ... Mapping table,
61 ... Status monitoring unit,
62: Proxy request response unit.

Claims (8)

ネットワークに接続された、被検者の元画像を有する依頼先モダリティおよびこの依頼先モダリティに新規画像の依頼を行う依頼元モダリティから成る医用画像取得システムであって、
前記依頼元モダリティから前記元画像に基づいて所望の新規画像を生成するための条件を付帯情報として含む依頼メッセージを送信する送信手段と、
この送信手段により送信された前記依頼メッセージの付帯情報に記載された条件から新規画像を生成する画像処理手段と、
この画像処理手段により生成された前記新規画像と付帯情報を含む応答メッセージを前記依頼元モダリティに返送する返送手段と、
を有することを特徴とする医用画像取得システム。
A medical image acquisition system comprising a request destination modality having an original image of a subject connected to a network and a request source modality for requesting a new image to the request destination modality,
Transmitting means for transmitting a request message including, as incidental information, a condition for generating a desired new image based on the original image from the request source modality;
Image processing means for generating a new image from the conditions described in the incidental information of the request message transmitted by the transmission means;
A return means for returning a response message including the new image generated by the image processing means and accompanying information to the requesting modality;
A medical image acquisition system comprising:
ネットワークに接続され、依頼先モダリティにおいて得られた被検者の画像を依頼元モダリティから依頼メッセージにより要求する医用画像取得システムであって、
前記依頼先モダリティは、
被検者の元画像が保存されるデータベースと、
抽出・加工条件及び元画像を一意に識別できる付帯情報が添付された前記依頼メッセージの前記付帯情報に記載された元画像を、前記データベースから取得する画像読出部と、
前記抽出・加工条件に応じて前記元画像群から新規画像の抽出または加工を行う画像抽出・加工部と、
前記依頼メッセージに基づいてこの画像抽出・加工部で生成された前記新規画像及びこの新規画像を一意に識別できる付帯情報が格納された応答メッセージを生成する応答生成部と、
前記依頼メッセージを受信しこの応答生成部で生成された応答メッセージを送信する依頼先通信部と、を備え、
前記依頼元モダリティは、
前記依頼先モダリティから送られてきた元画像を表示する画像表示部と、
この画像表示部で表示された前記元画像から前記依頼先モダリティにおいて所望の新規画像を生成するための抽出・加工条件を入力できる条件入力部と、
この条件入力部により入力された前記抽出・加工条件から前記依頼メッセージを生成する要求生成部と、
この要求生成部により生成された前記依頼メッセージを送信し前記応答メッセージを受信する依頼元通信部と、を備える
ことを特徴とする医用画像取得システム。
A medical image acquisition system that is connected to a network and requests an image of a subject obtained in a requesting modality from a requesting modality by a request message,
The requested modality is
A database in which the subject's original images are stored;
An image reading unit for acquiring the original image described in the incidental information of the request message attached with the additional information for uniquely identifying the extraction / processing condition and the original image from the database;
An image extraction / processing unit for extracting or processing a new image from the original image group according to the extraction / processing conditions;
A response generation unit that generates a response message in which the new image generated by the image extraction / processing unit based on the request message and incidental information that can uniquely identify the new image are stored;
A request destination communication unit that receives the request message and transmits the response message generated by the response generation unit, and
The requester modality is
An image display unit for displaying an original image sent from the requested modality;
A condition input unit capable of inputting an extraction / processing condition for generating a desired new image in the requested modality from the original image displayed in the image display unit;
A request generation unit that generates the request message from the extraction / processing conditions input by the condition input unit;
A medical image acquisition system comprising: a request source communication unit that transmits the request message generated by the request generation unit and receives the response message.
前記依頼メッセージの付帯情報は少なくとも、元画像を生成したモダリティ、元画像および生成の条件を特定する付帯情報を含むことを特徴とする請求項2記載の医用画像取得システム。   The medical image acquisition system according to claim 2, wherein the supplementary information of the request message includes at least supplementary information that specifies a modality that generated the original image, the original image, and a generation condition. 前記応答メッセージの付帯情報は、前記新規画像が生成された装置の生成装置識別子、新規画像識別子、新規画像を生成するのに用いた原画像群識別子、原画像群を生成するのに必要な生データ識別子、および新規画像の生成条件を含むことを特徴とする請求項2または3記載の医用画像取得システム。   The additional information of the response message includes a generation device identifier of the device in which the new image is generated, a new image identifier, an original image group identifier used to generate the new image, and a raw image necessary to generate the original image group. 4. The medical image acquisition system according to claim 2, further comprising a data identifier and a new image generation condition. 前記抽出・加工条件は、基準となる元画像から、X軸、Y軸、Z軸周りに回転した回転画像と、X軸、Y軸、Z軸方向に移動した移動画像と、スライス画像群の前後複数のスライス画像を一枚のレイアウトに配置するレイアウト画像のいずれかを選択できることを特徴とする請求項2記載の医用画像取得システム。   The extraction / processing conditions include a rotation image rotated around the X axis, Y axis, and Z axis from a reference original image, a moving image moved in the X axis, Y axis, and Z axis directions, and a slice image group. 3. The medical image acquisition system according to claim 2, wherein one of layout images in which a plurality of front and rear slice images are arranged in one layout can be selected. 前記依頼先モダリティは複数あり、各々の依頼先モダリティは、自モダリティの負荷状態を監視する状態監視部と、
自モダリティの負荷状態が高い場合に他モダリティへ代理依頼を行う代理応答部と、
前記ネットワークに接続された複数の依頼先モダリティの実行可能な画像加工種が記載されたテーブルと、を備え、更に前記ネットワークに接続された複数の依頼先モダリティと共有されるデータベースを有し、
前記依頼元モダリティからの新規画像の依頼に対し、新規画像の作成が不可能であると前記状態監視部が判断した場合、その旨を依頼元のモダリティに返すか、または前記画像加工種が記載されたテーブルを参照し、この新規画像の作成が可能な他のモダリティに対し、代理作成を依頼することを特徴とする請求項2記載の医用画像取得システム。
There are a plurality of request destination modalities, and each request destination modality includes a state monitoring unit that monitors a load state of the own modality,
A proxy response unit that makes a proxy request to another modality when the load state of its own modality is high;
A table that describes executable image processing types of a plurality of request destination modalities connected to the network, and further includes a database shared with a plurality of request destination modalities connected to the network,
In response to a request for a new image from the requesting modality, when the state monitoring unit determines that a new image cannot be created, the fact is returned to the requesting modality or the image processing type is described. 3. The medical image acquisition system according to claim 2, wherein a proxy creation is requested to another modality capable of creating a new image with reference to the table.
被検者の元画像を有する依頼先モダリティとこの依頼先モダリティに新規画像の依頼を行う依頼元モダリティがネットワークに接続され、
前記依頼元モダリティは前記元画像から所望の新規の画像を生成するための条件を付帯情報として含む依頼メッセージを送信し、
前記依頼先モダリティは前記依頼メッセージの付帯情報に記載された条件から新規画像を生成し、この生成された新規画像と付帯情報を含む応答メッセージを依頼元モダリティに送信することを特徴とする医用画像取得方法。
A requester modality having the original image of the subject and a requester modality for requesting a new image to this requester modality are connected to the network,
The request source modality transmits a request message including conditions for generating a desired new image from the original image as incidental information,
The requested modality generates a new image from the conditions described in the accompanying information of the request message, and transmits a response message including the generated new image and the accompanying information to the requesting modality. Acquisition method.
前記依頼メッセージの付帯情報は少なくとも、元画像を生成したモダリティ、元画像および生成の条件を特定する付帯情報を含むことを特徴とする請求項7記載の医用画像取得方法。   The medical image acquisition method according to claim 7, wherein the supplementary information of the request message includes at least supplementary information that specifies a modality that generated the original image, the original image, and a generation condition.
JP2009162719A 2009-07-09 2009-07-09 Medical image acquisition system and medical image acquisition method Active JP5570768B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009162719A JP5570768B2 (en) 2009-07-09 2009-07-09 Medical image acquisition system and medical image acquisition method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009162719A JP5570768B2 (en) 2009-07-09 2009-07-09 Medical image acquisition system and medical image acquisition method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011015837A JP2011015837A (en) 2011-01-27
JP5570768B2 true JP5570768B2 (en) 2014-08-13

Family

ID=43594106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009162719A Active JP5570768B2 (en) 2009-07-09 2009-07-09 Medical image acquisition system and medical image acquisition method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5570768B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102860836B (en) * 2011-07-04 2015-01-07 株式会社东芝 Image processing apparatus, image processing method, and medical image diagnosis apparatus

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04292150A (en) * 1991-03-20 1992-10-16 Hitachi Ltd Image processing method
JP2003141250A (en) * 2001-11-01 2003-05-16 Hitachi Medical Corp Diagnostic support system
JP2003190145A (en) * 2001-12-21 2003-07-08 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc X-ray ct system and control method therefor
JP2006034548A (en) * 2004-07-27 2006-02-09 Hitachi Medical Corp Medical image display system
JP4987383B2 (en) * 2006-08-10 2012-07-25 株式会社東芝 Image data storage system and image data storage method using the system
JP5044330B2 (en) * 2007-08-31 2012-10-10 株式会社東芝 Medical image processing apparatus and medical image processing system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011015837A (en) 2011-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8004516B2 (en) Image processing system for volume rendering
JP5416845B2 (en) Medical image display device, medical information management server
JP5670079B2 (en) MEDICAL IMAGE DISPLAY DEVICE AND METHOD, AND PROGRAM
US20090182577A1 (en) Automated information management process
US20090125840A1 (en) Content display system
JP2006305371A (en) Computer-implemented method for performing medical imaging procedure
JP5346859B2 (en) MEDICAL IMAGE MANAGEMENT DEVICE, METHOD, AND PROGRAM
JP2008200139A (en) Image diagnosis support system
JP5355111B2 (en) Diagnosis support apparatus and diagnosis support method
JP6711676B2 (en) Medical report creating apparatus and control method thereof, medical report creating system, and program
JP2009254600A (en) Image display apparatus, image display control method and program
JP4713914B2 (en) MEDICAL IMAGE MANAGEMENT DEVICE, MEDICAL IMAGE MANAGEMENT METHOD, AND MEDICAL IMAGE MANAGEMENT SYSTEM
JP5864942B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP3989896B2 (en) Medical image processing apparatus, region of interest extraction method, and program
JP2008200138A (en) Medical information storage system
JP2005327302A (en) Report generating system in network environment
JP2009223595A (en) System, program and method for supporting preparation of medical report
US10146907B2 (en) Network system and method for controlling a computer tomograph
JP5570768B2 (en) Medical image acquisition system and medical image acquisition method
JP5363962B2 (en) Diagnosis support system, diagnosis support program, and diagnosis support method
JP2017207793A (en) Image display device and image display system
JPWO2019198128A1 (en) Endoscope business support system and endoscopic business support method
JP2008253401A (en) Data management system
JP2014013591A (en) Diagnostic support apparatus and diagnostic support method
JP2012179367A (en) Data management system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120705

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140527

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140625

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5570768

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350