JP5565611B2 - 熱交換器およびこれを備えた温水装置 - Google Patents

熱交換器およびこれを備えた温水装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5565611B2
JP5565611B2 JP2009296243A JP2009296243A JP5565611B2 JP 5565611 B2 JP5565611 B2 JP 5565611B2 JP 2009296243 A JP2009296243 A JP 2009296243A JP 2009296243 A JP2009296243 A JP 2009296243A JP 5565611 B2 JP5565611 B2 JP 5565611B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide member
heat exchanger
heat transfer
wall
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009296243A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011137567A (ja
Inventor
洋直 松永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritz Corp
Original Assignee
Noritz Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritz Corp filed Critical Noritz Corp
Priority to JP2009296243A priority Critical patent/JP5565611B2/ja
Priority to US12/926,967 priority patent/US8783213B2/en
Priority to CN201010621781.8A priority patent/CN102109281B/zh
Publication of JP2011137567A publication Critical patent/JP2011137567A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5565611B2 publication Critical patent/JP5565611B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/22Arrangements for directing heat-exchange media into successive compartments, e.g. arrangements of guide plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H1/00Water heaters, e.g. boilers, continuous-flow heaters or water-storage heaters
    • F24H1/22Water heaters other than continuous-flow or water-storage heaters, e.g. water heaters for central heating
    • F24H1/40Water heaters other than continuous-flow or water-storage heaters, e.g. water heaters for central heating with water tube or tubes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H1/00Water heaters, e.g. boilers, continuous-flow heaters or water-storage heaters
    • F24H1/22Water heaters other than continuous-flow or water-storage heaters, e.g. water heaters for central heating
    • F24H1/40Water heaters other than continuous-flow or water-storage heaters, e.g. water heaters for central heating with water tube or tubes
    • F24H1/43Water heaters other than continuous-flow or water-storage heaters, e.g. water heaters for central heating with water tube or tubes helically or spirally coiled
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H8/00Fluid heaters characterised by means for extracting latent heat from flue gases by means of condensation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/0066Multi-circuit heat-exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat-exchangers for more than two fluids
    • F28D7/0075Multi-circuit heat-exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat-exchangers for more than two fluids with particular circuits for the same heat exchange medium, e.g. with the same heat exchange medium flowing through sections having different heat exchange capacities or for heating or cooling the same heat exchange medium at different temperatures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/02Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being helically coiled
    • F28D7/024Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being helically coiled the conduits of only one medium being helically coiled tubes, the coils having a cylindrical configuration
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Details Of Fluid Heaters (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)

Description

本発明は、燃焼ガスなどの加熱用気体と伝熱管との間で熱交換を行なって湯水加熱などを行なうのに用いられる熱交換器、およびこの熱交換器を備えた給湯装置などの温水装置に関する。
本出願人は、熱交換器の一例として、図14に示すような熱交換器Bを先に提案している(特許文献1を参照)。この熱交換器Bは、底壁部90aおよび前壁部90bに燃焼ガスの給気口91や排気口92が形成されているケース9と、このケース9内に収容され、かつ螺旋状管体を用いて構成された複数の伝熱管8と、これら複数の伝熱管8の中心部に配置されたガイド部材7とを備えている。ガイド部材7は、後方向Rrに向けて開口する開口部70を有しており、給気口91からこのガイド部材7内に進入してきた燃焼ガスは、開口部70から後方向Rrに進行し、伝熱管8の後部領域8Aに作用する。その後、前記燃焼ガスは、ケース9の後壁部90cなどによって反射され、ケース9内のガイド部材7の両側(図面手前側と奥側)に形成されている隙間を前方向Frへ通過することにより、伝熱管8の前部領域8Bに作用し、排気口92からケース9の外部に排出される。このような構成によれば、ガイド部材7を伝熱管8の中心部にスペース効率良く設けつつ、伝熱管8の各部に燃焼ガスを作用させて、熱回収量を多くすることが可能である。
しかしながら、前記した熱交換器Bにおいては、次に述べるように、未だ改善すべき余地があった。
すなわち、熱交換器Bにおいては、ガイド部材7の上部がケース9の上壁部90dに接触しており、ガイド部材7と上壁部90dとの間には、隙間が設けられていない。このため、ガイド部材7の開口部70からケース9内の後部側に進行した燃焼ガスは、その後に伝熱管8の後部領域8Aと上壁部90dとの間に形成されている隙間93に向けて積極的に進行しなくなる。これでは、伝熱管8の後部領域8Aの上部を燃焼ガスからの熱回収に十分に活用されていないこととなり、この点において未だ改善の余地があった。また、ガイド部材7は、燃焼ガスによって高温に加熱されるが、この熱はガイド部材7の上部からケース9の上壁部90dに直接伝達する。このため、上壁部90dがかなりの高温に加熱される虞があり、ケース9の温度上昇をできる限り防止する観点からすると、このようなことも解消することが望まれる。さらに、ケース9の上壁部90dが高温に加熱されたのでは、この上壁部90dからケース9の外部への放熱量が増加し、熱損失が多くなる不利もある。
特開2008−298325号公報
本発明は、前記したような事情のもとで考え出されたものであって、伝熱管の全体を従来よりも一層有効に利用して燃焼ガスなどの加熱用気体から熱回収を効率良く行なうことが可能であり、かつ伝熱管を収容するケースの一部が高温に加熱されるといった不利も極力抑制することができる熱交換器、およびこのような熱交換器を備えた温水装置を提供することを、その課題としている。
上記の課題を解決するため、本発明では、次の技術的手段を講じている。
本発明の第1の側面により提供される熱交換器は、熱交換用の伝熱管と、この伝熱管を囲む複数の壁部ならびに加熱用気体の給気口および排気口を有し、かつ前記複数の壁部として、前記給気口が形成されている第1の壁部、この第1の壁部に対して前記伝熱管を挟んで対向し、かつ前記伝熱管との間に第1の隙間を形成する第2の壁部、ならびに前記第1および第2の壁部どうしを繋ぐ第3の壁部を含んでいるとともに、内部空間部として、前記給気口の形成箇所よりも前記第3の壁部側に位置して前記伝熱管の少なくとも一部分が配置されている第1の空間部およびこの第1の空間部とは前記給気口の形成箇所を挟んで反対側に位置する第2の空間部とを有しており、この第2の空間部に前記排気口が連通しているケースと、前記給気口から前記ケース内に進入した加熱用気体が前記第1の空間部に向けて進行した後に前記第2の空間部に向かうように前記加熱用気体をガイドするガイド部材と、を備えている、熱交換器であって、前記ガイド部材と前記第2の壁部との間には、前記第1の隙間に連通する第2の隙間が形成されており、前記ガイド部材によって前記第1の空間部に進行するようにガイドされた加熱用気体の一部は、その後に前記第1および第2の隙間を通過して前記第2の空間部に進行可能な構成とされていることを特徴としている。
このような構成によれば、ガイド部材とケースの第2の壁部との間には第2の隙間が形成され、かつこの第2の隙間は、ケースの第2の壁部と伝熱管との間に形成された第1の隙間と連通しているために、ケース内の第1の空間部に進行した加熱用気体は、第1および第2の隙間を通過して第2の空間部に向けて進行することとなる。前記した従来技術においては、本発明の第1の隙間に相当する部分に加熱用気体を積極的に進行させることが難しい構成とされていたが、本発明によれば、第1の隙間に加熱用気体を積極的に進行させることによって、伝熱管のうち、第1の隙間に対面している部分に加熱用気体を有効に作用させ、この部分においても有効な熱回収を行なわせることができる。したがって、その分だけ、従来技術よりも熱回収量を増加させて、熱交換効率を高めることが可能となる。加えて、本発明によれば、ガイド部材とケースの上壁部との間に第2の隙間が形成されている分だけ、ガイド部材から第2の壁部に向けての熱伝達量を少なくして、第2の壁部が高温に加熱されることも防止することができる。また、このように第2の壁部が高温に加熱されることが防止できれば、第2の壁部からケース外部への放熱による熱損失も減少するために、熱交換効率を一層高めることが可能となる。
本発明の好ましい実施の形態においては、前記伝熱管は、前記第1の空間部において前記第1の壁部との間に第3の隙間を形成しており、前記ガイド部材は、前記給気口と前記第3の隙間との間を仕切らないように設けられて、前記給気口から前記ケース内に進行してきた加熱用気体の一部を前記第3の隙間に向けて進行させることが可能に構成されている。
このような構成によれば、伝熱管のうち、第3の隙間に対面している部分に対しても加熱用気体を有効に作用させることができ、熱交換効率を高めるのにより好ましいものとなる。
本発明の好ましい実施の形態においては、前記伝熱管は、前記第1および第2の空間部のそれぞれに位置し、かつ前記第2の空間部において前記ガイド部材に対向して隣接する隣接部を有しており、前記ガイド部材は、前記第1の空間部を挟んで前記ガイド部材に対向している前記第3の壁部から遠ざかるほど前記第2の壁部からの離間距離が大きくなるように傾斜した傾斜部を有し、前記第1の隙間から前記第2の隙間に進行した加熱用気体の一部は、前記傾斜部に沿って進行することにより前記伝熱管の前記隣接部に向かうように構成されている。
このような構成によれば、ケース内の第2の空間部に位置する伝熱管のうち、ガイド部材に対向して隣接する隣接部に対しても燃焼ガスを効率良く作用させることが可能となり、熱交換効率をより高めることができる。
本発明の好ましい実施の形態においては、前記給気口の周縁部には、前記伝熱菅から前記第1の壁部上にドレインが流れ落ちたときにこのドレインが前記給気口に流れ込むことを防止する起立壁が設けられており、前記ガイド部材は、前記第1の壁部上に流れ落ちたドレインを塞き止めないように前記第1の壁部との間に第4の隙間を形成する下部を有し、かつこの下部は、前記起立壁から離間した状態で前記起立壁の外方側に位置している。
このような構成によれば、ケースの第1の壁部が底壁部となる姿勢に熱交換器が設定された場合において、加熱用気体からの熱回収に伴って伝熱管の表面にドレインが発生し、かつこのドレインが第1の壁部上に流れ落ちた際に、このドレインが給気口に流れ込んだり、ガイド部材によって塞き止められるといった不具合を生じないようにすることができる。また、前記構成とは異なり、ガイド部材の下部が給気口の周縁部の起立壁に接触していたのでは、万一、ガイド部材の表面にドレインが付着してこのドレインがガイド部材の下部に向けて流れた場合に、このドレインが起立壁に伝わって給気口内に流れ込む虞があるが、前記構成によれば、そのような虞も適切に解消することができる。
本発明の好ましい実施の形態においては、前記ガイド部材の下部と前記起立壁とは、前記第1および第2の空間部が並ぶ方向において互いにオーバラップしている。
このような構成によれば、給気口からケース内に進入した加熱用気体の多くが、ガイド部材の下部の下方をそのまま通過して第2の空間部に進行する現象を生じ難くし、ケース内の第1の空間部に向けて加熱用気体を効率良く進行させることができる。
本発明の第2の側面により提供される温水装置は、加熱用気体の供給手段と、前記加熱用気体から熱回収を行なって湯水加熱を行なう熱交換器と、を備えている、温水装置であって、前記熱交換器として、本発明の第1の側面により提供される熱交換器が用いられていることを特徴としている。
このような構成によれば、本発明の第1の側面により提供される熱交換器について述べたのと同様な効果が得られる。
本発明のその他の特徴および利点は、添付図面を参照して以下に行なう発明の実施の形態の説明から、より明らかになるであろう。
本発明に係る熱交換器を備えた温水装置の一例を示す概略正面断面図である。 図1に示す温水装置の要部正面図である。 図1のIII−III断面図である。 図1に示す熱交換器の平面断面図である。 図3に示した構造において排気トップを設けた場合の構成の一例を示す要部断面図である。 本発明の他の例を示す概略正面断面図である。 図6の要部平面断面図である。 本発明の他の例を示す側面断面図である。 (a)は、本発明の他の例を示す側面断面図であり、(b)は、(a)に示す熱交換器を外装ケース内に組み込んだ構成例を示す一部断面側面図である。 本発明の他の例を示す側面断面図である。 本発明の他の例を示す平面断面図である。 本発明の他の例を示す平面断面図である。 本発明の他の例を示す側面断面図である。 従来技術の一例を示す側面断面図である。
以下、本発明の好ましい実施の形態について、図面を参照して具体的に説明する。
図1〜図5は、本発明が適用された熱交換器を備えた温水装置の一例を示している。本実施形態の温水装置WH1は、給湯装置として構成されており、図1によく表われているように、燃焼器3、1次熱交換器1、および2次熱交換器A1を備えている。2次熱交換器A1は、本発明が適用された熱交換器の一例に相当する。なお、図3〜図5において、矢印Frは、2次熱交換器A1および温水装置WH1の前方側を示している。
燃焼器3は、たとえばガスバーナであり、バーナケース30内に配され、かつ配管32を介して外部から供給される燃料ガスを燃焼させる。バーナケース30内には、ファン31から燃焼用空気が上向きに送風される。1次熱交換器1は、燃焼器3によって発生された燃焼ガスから顕熱を回収するためのものであり、たとえば複数のフィン12を有する複数の伝熱管11がケース10内に配された構成である。
2次熱交換器A1は、1次熱交換器1によって顕熱が回収された燃焼ガスからさらに潜熱を回収するためのものであり、1次熱交換器1の上部に載設されている。この2次熱交換器A1は、複数の伝熱管4、これら複数の伝熱管4を内部に収容するケース2、ケース2内に設けられたガイド部材5、および入水用および出湯用の一対のヘッダ48,49を備えている。
図4に示すように、複数の伝熱管4のそれぞれは、平面視長円状の螺旋状である。各伝熱管4の基本的な構成は、特許文献1に記載されたものと同様であり、ケース2の左右横幅方向に延びる直状管部40a,40bおよびこれらの両端に繋がった曲管部40c,40dを有する複数のループ部40が一連に繋がって上下高さ方向に複数の隙間を介して積層した構成である。複数の伝熱管4は、それぞれのループ部40の大きさが相違するように形成され、これらは略同心の重ね巻き状に配されている。各伝熱管4の下端および上端には、ケース2の一対の側壁部20e,20fのいずれか一方を貫通する延設管体部41,42が繋がっており、これら延設管体部41,42の外端にヘッダ48,49が取り付けられている。図1および図2によく表われているように、ヘッダ49の出湯口49aは、適当な配管99を介して伝熱管11の入水口11aに接続されている。ヘッダ48の入水口48aには、給水管(図示略)が接続される。この給水管から入水口48aに供給された水は、複数の伝熱管4,11を順次通過して加熱され、その後出湯口11bから所望の給湯先に供給される。
ケース2は、中空の略直方体状であり、複数の伝熱管4を囲む壁部として、先に述べた一対の側壁部20e,20fに加え、図3に示すように、底壁部20a、上壁部20b、後壁部20c、および前壁部20dを有している。これらのうち、底壁部20a、上壁部20b、および後壁部20cは、本発明でいうケースの第1ないし第3の壁部の具体例に相当する。底壁部20aには、1次熱交換器1を上向きに進行してきた燃焼ガスを最内周の伝熱管4の中心の空間部分に流入させるための給気口21が形成されている。この給気口21は、図4に示すように、たとえば最内周の伝熱管4と同様な平面視長円状または長方形状である。給気口21の周縁部には、上向きに起立した起立壁22が形成されている。この起立壁22は、燃焼ガスから潜熱を回収した際に発生するドレインが伝熱管4から底壁部20a上に流れ落ちた場合において、このドレインが給気口21に流れ込むことを防止するのに役立つ。
ケース2の前壁部20dには、熱回収を終えた燃焼ガスをケース2の外部に排出するための排気口23が形成されている。この排気口23は、たとえば図2に示すような正面視矩形状であるが、前壁部20dの下部寄りに設けられて、この排気口23の下縁部は、底壁部20aによって構成されている。底壁部20aは、この底壁部20a上のドレインが排気口23に向けて流れるように前下がりの傾斜状である。
図5に示すように、ケース2の前面部には、排気トップ部材88が取り付けられる。この排気トップ部材88は、排気口23を通過してきた排ガスをケース2の外部に流出させる開口88c、または前記排ガスを所望の箇所に導くためのダクト(図示略)を接続するための接続口(図示略)を備えている。この排気トップ部材88は、伝熱管4から燃焼ガスに乗ってこの排気トップ部材88内に進入したドレインを一箇所に集めて外部に排出するためのドレイン排出口88aを有している。ケース2の排気口23は、底壁部20a上の前端に流れてきたドレインを排気トップ部材88内に流入させ得るように設けられており、このようにして排気トップ部材88内に流入したドレインも、ドレイン排出口88aから外部に排出されるように構成されている。図5においては(他の図面では省略)、底壁部20aの前縁部20gを扁平なU字状に折り返したプレス加工部として形成している。このような構成によれば、前縁部20gの剛性を高め、排気トップ部材88と前縁部20gとの間にシール部材を挟み込むなどしてそれらの接続を的確に図るのに好ましいものとなる。また、ケース2の底壁部20aには、たとえば図9および図10に示すように、ドレイン排出口88bを個別に設けることが可能であるが、本実施形態のようにケース2内のドレインを排気トップ部材88内に流入させれば、前記したドレイン排出口88bを不用にすることが可能である。図3および図4において、ケース2の内部空間のうち、給気口21の形成箇所よりも後方側の部分は、第1の空間部24Aであり、給気口21の形成箇所よりも前方側の部分は、第2の空間部24Bである。
ガイド部材5は、給気口21からケース2内に進入した燃焼ガスを第1の空間部24Aに向けて進行させるための部材であり、ステンレス鋼板などの金属板を用いて構成されている。このガイド部材5は、たとえば一対の支持部材52を介して上壁部20bからその下方に吊り下げ固定されており、給気口21の直上領域の前方および上方に位置する本体部50と、この本体部50の長手方向(図1および図4の左右方向)に設けられた一対の側板部51とを有している。ガイド部材5の上部5aは、支持部材52が取り付けられた略水平板状であるが、図1および図3によく表われているように、この上部5aは、ケース2の上壁部20bから離間しており、上壁部20bとの間に隙間25b(本発明でいう第2の隙間の一例に相当する)を形成している。第1の空間部24Aのうち、伝熱管4の最上段の管体部40a’と上壁部20bとの間には、隙間25a(本発明でいう第1の隙間の一例に相当する)が形成されており、隙間25a,25bどうしは互いに連通している。このことにより、第1の空間部24Aに進行した燃焼ガスは、その後に隙間25a,25bを矢印N3’で示すように前方へ進行することが可能となる。ガイド部材5の上部5aは、伝熱管4の最上段の管体部40a’の上面と同等またはそれよりも低い高さであり、給気口21から進行してガイド部材5に当たった燃焼ガスが隙間25bに直接流れ込むことが抑制されている。図面においては、ガイド部材5の上部5aが最上段の管体部40a’と離間しているが、これとは異なり、上部5aを管体部40a’に接触させてもよい。
第1の空間部24Aのうち、伝熱管4の最下段の管体部40a”と底壁部20aとの間には、隙間25c(本発明でいう第3の隙間の一例に相当する)が形成されている。ガイド部材5は、その隙間25cと給気口21との間を仕切らないように設けられている。このことにより、給気口21からケース2内に進行した燃焼ガスの一部を、矢印N1’に示すように、隙間25cに向けて直接進行させることも可能である。
ガイド部材5は、上部5aの一端から前下がり状に傾斜した傾斜部5cを有している。第2の空間部24Bにおいては、伝熱管4の一部がガイド部材5に対向して隣接する隣接部47となっているが、前記した傾斜部5cは、この隣接部47に燃焼ガスを効率良く作用させるのに役立つ。ガイド部材5の下部5bは、ケース2の底壁部20aよりも上方に位置しており、この下部5bと底壁部20aとの間には、底壁部20a上に存在するドレインを通過させることが可能な隙間25d(本発明でいう第4の隙間の一例に相当する)が形成されている。ガイド部材5の下部5bは、起立壁22に接触しないようにして起立壁22の前方あるいは外側方に位置している。ただし、ガイド部材5の下部5bと起立壁22とは、略水平方向において互いにオーバラップしている。ガイド部材5は、最内周の伝熱管4の内方に位置しており、図4に示すように、このガイド部材5と一対の側壁部20e,20fとの間には、矢印N3に示すように第1の空間部24Aから第2の空間部24Bに向けて燃焼ガスを通過させることが可能となっている。ガイド部材5の一対の側板部51(図1を参照)は、給気口21からケース2内に流入した燃焼ガスがケース2の側壁部20e,20fに向けて大きく広がった角度で進行することを抑制する整流作用を発揮し、ケース2内の騒音(燃焼ガスの風きり音)を少なくするのにも役立つ。
次に、2次熱交換器A1、およびこれを備えた温水装置WH1の作用について説明する。
まず、燃焼器3が駆動して燃焼ガスが発生すると、この燃焼ガスは1次熱交換器1によって顕熱が回収された後に、2次熱交換器A1の給気口21からケース2内に流入する。すると、この燃焼ガスは、ガイド部材5のガイド作用により、矢印N1で示すように、第1の空間部24Aに進行し、この部分に存在する伝熱管4に作用する。この場合、図3の矢印N1’で示すように、隙間25cに燃焼ガスを直接進行させることも可能であり、最下段の管体部40a”をも有効に利用した熱回収が可能となる。
次いで、第1の空間部24Aに進行した燃焼ガスは、その後に矢印N2で示すように後壁部20cに衝突するなどしてケース2の前方側に向けて進行し、第2の空間部24Bに流入する。この場合、燃焼ガスとしては、図4の矢印N3のようにガイド部材5の両側方を通過するものに加え、図3の矢印N3’のように、隙間25a,25bを通過するものも発生する。したがって、隙間25aに対面する最上段の管体部40a’にも燃焼ガスを効率良く作用させて、管体部40a’を有効に利用した熱回収も行なわれる。また、ガイド部材5は、燃焼ガスにより高温に加熱されるが、ガイド部材5の上部5aは、支持部材52を介してケース2の上壁部20bに取り付けられて、上壁部20bとの間に隙間25bを形成しているために、ガイド部材5から上壁部20bへの熱伝達量を少なくすることができる。その結果、上壁部20bがガイド部材5からの熱伝達によって異常な高温に加熱されるようなこともない。
隙間25a,25bをその前方に向けて通過した燃焼ガスの一部は、その後に図3の矢印N3”に示すように、ガイド部材5の傾斜部5cに沿って下降し、伝熱管4の隣接部47およびその付近に有効に作用する。したがって、第2の空間部24Bに存在する伝熱管4の略全域に対しても燃焼ガスを有効に作用させ、燃焼ガスからの熱回収量を多くすることができる。このようなことから、2次熱交換器A1の熱交換効率を高めることが可能である。なお、第2の空間部24Bに流入した燃焼ガスは、その後に排気口23を通過してケース2の外部に排出される。
給気口21の周縁部に設けられた起立壁22は、伝熱管4からケース2の底壁部20a上に流れ落ちたドレインが給気口21内に流れ込むことを阻止するのに役立つことは、既に述べたとおりであるが、ガイド部材5の下部5bは、底壁部20aとの間に隙間25dを形成しているために、このガイド部材5が底壁部20a上のドレインの流れを不当に塞き止めないようにし、ドレインを図5に示したドレイン排出口88aに向けて円滑に進行させることもできる。また、図3において、ドレインがガイド部材5の側面5dに付着し、矢印n1で示すように側面5dに沿って下方に流れていく場合があり得るが、下部5bは起立壁22とは離間してその外方側に位置しているために、前記ドレインが下部5bから起立壁22の上端や内面部分に伝わることはなく、給気口21に流れ込まないようにすることができる。ガイド部材5の下部5bに到達したドレインは、その後に底壁部20a上に流れ落ち、隙間25dを通過してケース2の前部側に向けて円滑に流れることとなる。さらに、起立壁22とガイド部材5の下部5bとは、略水平方向においてオーバラップしているために、給気口21からケース2内に進入した燃焼ガスの多くが、ガイド部材5の下部5bの下方の隙間25dをそのまま第2の空間部24Bに向けて通過する現象を生じ難くし、第1の空間部24Aに向けて燃焼ガスを効率良く進行させることが可能である。
その他、本実施形態においては、ガイド部材5が平面視長円状の伝熱管4の中心部に配置されているが、この中心部は、本来的にはデッドスペースとなり得る部分である。したがって、ガイド部材5をケース2内に組み込む場合のスペース効率性に優れ、2次熱交換器A1の全体サイズを小さくする上で好ましい。また、1次熱交換器1および2次熱交換器A1は、既述したとおり、それらのケース10,7が上下方向において直接重ねられて接続されている。しかも、1次熱交換器1によって熱回収された燃焼ガスは、ケース10内からガイド部材5内にそのまま流入するように構成されている。このため、それら2つの熱交換器1,A1のトータルの高さ寸法を小さくし得るとともに、1次熱交換器1から2次熱交換器A1に燃焼ガスを導くための専用部材を別途用いる必要もなく、温水装置WH1の全体構成の簡素化をも図ることができる。
図6〜図13は、本発明の他の実施形態を示している。これらの図において、前記実施形態と同一または類似の要素には、前記実施形態と同一の符号を付している。
図6に示す温水装置WH2は、2つの燃焼器3A,3B、2つの1次熱交換器1A,1B、および2次熱交換器A2を備えている。2次熱交換器A2は、ケース2内が仕切り壁29によって左右2つの部屋に区切られ、かつこれらの部屋に複数の伝熱管4A,4Bが収容された構成を有している。ファン31、燃焼器3A、1次熱交換器1A、および伝熱管4Aは、一般給湯用の湯水加熱を行なうための第1の温水生成部P1を構成するものである。この第1の温水生成部P1は、先に述べた温水装置WH1とは伝熱管4,4Aの向きなどの細部が相違するものの、その基本的な構成は温水装置WH1と同様であり、重複説明は省略する。
燃焼器3B、1次熱交換器1B、および伝熱管4Bは、たとえば床暖房用の湯水加熱を行なうための第2の温水生成部P2を構成するものである。その基本的な構成は、第1の温水生成部P1と同様であり、燃焼器3Bによって発生させた燃焼ガスから1次熱交換器1Bおよび伝熱管4Bによって顕熱および潜熱を順次回収し、1次熱交換器1Bや伝熱管4B内を流通する湯水(不凍液を含む)を加熱可能である。ただし、図7に示すように、伝熱管4Aは、その長手方向がケース2の左右横幅方向となる向きに設定されているのに対し、伝熱管4Bは、その長手方向がケース2の前後奥行き方向となる向きに設定されている。このような構成によれば、伝熱管4A,4Bの双方の長手方向をケース2の横幅方向に設定する場合よりも、伝熱管4A,4Bのトータルの横幅を小さくし、ケース2の小サイズ化を図ることができる。ケース2の底壁部20aのうち、伝熱管4A,4Bの中央部に対応する箇所には、給気口21A,21Bが設けられ、かつこれに対応してガイド部材5A,5Bが設けられている。ただし、給気口21Aは、ケース2の横幅方向に長い長円状または矩形状であるのに対し、給気口21Bは、ケース2の奥行き方向に長い長円状または矩形状である。ガイド部材5A,5Bもそれら給気口21A,21Bに対応した形態とされ、給気口21A,21Bからケース2内に流入した燃焼ガスをケース2の横幅方向にできる限り広がらないようにしつつ、ケース2内の後部側に向けて進行させ得るように構成されている。
本実施形態によれば、給気口21Aからケース2内に流入した燃焼ガスについては、前記実施形態の2次熱交換器A1と同様な進路でケース2内を進行させて排気口23に導くことができる。また、給気口21Bからケース2内に流入した燃焼ガスについても、ガイド部材5Bのガイド作用によりケース2内の後部側に一旦進行させてから前部側に進行させて排気口23に導くことができる。このような燃焼ガスの進行により、伝熱管4Bの略全体に対して燃焼ガスを効率良く作用させることが可能である。本実施形態から理解されるように、本発明においては、長円状の螺旋状管体を伝熱管として用いた場合、ガイド部材によって燃焼ガスを前記伝熱管の短手方向と長手方向とのいずれに進行させてもかまわない。また、本発明に係る熱交換器は、1つのケース内に複数組の伝熱管が組み込まれたいわゆる1缶複数回路方式のものとして構成することもできる。
図8に示す熱交換器A3においては、ケース2Bの上壁部20b上に、排気口23Aおよび排ガス通路230aを形成する補助部230が設けられており、上壁部20bには、ケース2B内の第2の空間部24Bと排ガス通路230aとを連通させる開口部23Bが設けられている。本実施形態においては、ケース2Bの第1の空間部24Aから第2の空間部24Bに進行して熱回収を終えた燃焼ガス(排ガス)は、開口部23Bから排ガス通路230aを通過して排気口23Aに到達し、この排気口23Aからケース2Bの外部に排出される。本実施形態から理解されるように、排気口は必ずしもケースの前壁部に形成されていなくてもよく、要は、第2の空間部24Bに連通した状態に設けられていればよい。
図9に示す熱交換器A4においては、排気口23がケース2Cの前壁部20d’には設けられておらず、後壁部20c’に設けられている。ガイド部材5は、給気口21からケース2C内に進行してきた燃焼ガスを前方向Frに向けて進行させるように設けられており、ケース2Cの内部空間部のうち、給気口21の形成箇所よりも前方側が第1の空間部24Aであり、後方側が第2の空間部24Bである。また、本実施形態において、前壁部20d’は、本発明でいう第3の壁部に相当する。同図(b)に示すように、熱交換器A4は、たとえば前面部に開閉扉78aを備えた外装ケース78内に収容されて用いられる。この場合において、ケース2Cの後壁部20c’に排気トップ部材88Aを取り付け、その一部を外装ケース78の外部に露出させるといった手段が採用され、外装ケース78の外部に排ガスを適切に排出できるように構成される。本実施形態から理解されるように、本発明においては、ケースの後部側に排気口を設けた構成とすることも可能であり、本発明でいう第1および第2の空間部がケース内の前部側および後部側のいずれであるかも問わない。
図10に示す熱交換器A5においては、給気口21がケース2Dの上壁部20b’に設けられており、給気口21およびガイド部材5の構成は、たとえば先述した熱交換器A1の給気口21およびガイド部材5を上下逆にしたのと同様となっている。したがって、本実施形態では、ケース2Dの上壁部20b’が本発明でいう第1の壁部に相当し、底壁部20a’が本発明でいう第2の壁部に相当する。また、伝熱管4の最下段の管体部42a”と底壁部20a’との隙間25aが、本発明でいう第1の隙間に相当し、ガイド部材5の下部と底壁部20a’との隙間25bが、本発明でいう第2の隙間に相当する。本実施形態では、燃焼ガスの流れが先述した熱交換器A1とは上下逆となる相違点はあるものの、熱交換器A1と同様な熱回収作用が得られ、やはり伝熱管4の略全体に燃焼ガスを効率良く作用させて熱交換効率を高くすることができる。伝熱管4から底壁部20a’上に流れ落ちたドレインについては、この底壁部20a’上を円滑に流れさせて、たとえばドレイン排出口88bからケース2Dの外部に適切に排出することが可能である。本実施形態から理解されるように、本発明においては、給気口をケースの底壁部以外の壁部に設けて、底壁部以外の壁部を本発明でいう第1の壁部とすることが可能である。
図11に示す熱交換器A6においては、複数の伝熱管4Cのそれぞれが直状管体を用いて構成されている。これら複数の伝熱管4Cは、給気口21の形成領域を挟んでケース2E内の第1および第2の空間部24A,24Bのそれぞれに位置するように、第1および第2のグループG1,G2に分かれている。第1のグループG1の一端には、入水ヘッド46aが設けられて、この入水ヘッド46aに供給された湯水は、第1のグループG1の伝熱管4Cを通過した後に補助ヘッド46bを経由して第2のグループG2の伝熱管4Cを通過し、出湯ヘッド46cに到達するように構成されている。給気口21からケース2E内に流入した燃焼ガスは、ガイド部材5のガイド作用により第1の空間部24Aに向けて進行した後に、第2の空間部24Bに進行して排気口23から排気され、複数の伝熱管4Cの略全域に効率良く作用する。
図12に示す熱交換器A7においては、伝熱管4Dが平面視において蛇行した形状の管体を用いて構成されている。この伝熱管4Dは、フレキシブルチューブを用いて構成することも可能である。伝熱管4Dの一部は、給気口21の形成領域よりもケース2の後部側の第1の空間部24Aに位置し、かつ他の一部は、ケース2の前部側の第2の空間部24Bに位置している。このような構成によっても、給気口21からケース2内に進入した燃焼ガスを伝熱管4Dの略全域に効率良く作用させることが可能である。本実施形態および先の図11に示した実施形態から理解されるように、本発明においては、伝熱管として、螺旋状管体以外の管体を用いた構成とすることが可能である。
図13に示す熱交換器A8においては、給気口21の形成領域よりも後部側の第1の空間部24Aのみに複数の伝熱管4が設けられ、かつ第2の空間部24Bには伝熱管が設けられていない構成とされている。このような構成によれば、第2の空間部24Bにおいては伝熱管を利用した熱回収が実行できないものの、第1の空間部24Aにおいては複数の伝熱管4の各所に対して燃焼ガスを効率良く作用させることが可能である。また、ガイド部材5からケース2の上壁部20bへの熱伝達を抑制し、上壁部20bが高温に加熱されることを抑制できるなど、本発明が意図する効果が得られる。したがって、本実施形態も本発明の技術的範囲に包摂される。なお、本実施形態においては、排気口23と複数の伝熱管4との間にガイド部材5が位置しているために、このガイド部材5が遮音壁として機能する効果も得られる。より具体的には、燃焼ガスがケース2内に流入して各部を進行する場合には騒音(風きり音)が発生し、この音が排気口23を介して外部に漏れるが、排気口23に接近してこの排気口23に対向するガイド部材5が存在すれば、このガイド部材5が遮音壁として機能し、ケース2の外部に漏れる騒音を小さくすることができることとなる。
本発明は、上述した実施形態の内容に限定されない。本発明に係る熱交換器および温水装置の各部の具体的な構成は、種々に設計変更自在である。
本発明でいうガイド部材は、図1に示されている一対の側板部51を有しない構成としたり、図3に示されている傾斜部5cを有しない構成とすることができる。ガイド部材の取り付け手段としては、ガイド部材をケースの上壁部から吊り下げ支持させることに代えて、たとえばガイド部材を起立壁から上方に起立させた状態に設けることもできる。また、ガイド部材を伝熱管に取り付けて支持させた構成とすることもできる。ケースは、伝熱管の周囲を囲む複数の壁部と、加熱用気体の給気口および排気口とを有していればよく、その具体的な形状、サイズ、材質などは限定されない。本発明でいうケースの第1ないし第3の壁部が、底壁部、上壁部、および後壁部に限定されないことは、図9や図10の実施形態において説明したとおりである。
上述した実施形態では、本発明に係る熱交換器が潜熱回収用の2次熱交換器として用いられているが、やはりこれに限定されない。たとえば、燃焼器によって発生された燃焼ガスから顕熱を回収するものとして、あるいは顕熱および潜熱の双方を回収するものとして構成することも可能である。本発明でいう温水装置とは、湯を生成する機能を備えた装置の意であり、一般給湯用、風呂給湯用、暖房用、あるいは融雪用などの各種の給湯装置、および給湯以外に用いられる湯を生成する装置を広く含む概念である。加熱用気体としては、燃焼ガス以外として、たとえばコージェネレーション用のガスエンジンや燃料電池からの排ガスを用いることもできる。
WH1,WH2 温水装置
A1〜A8 2次熱交換器(熱交換器)
2,2B〜2E ケース
3,3A,3B 燃焼器(加熱用気体の供給手段)
4,4A〜4D 伝熱管
5,5A,5B ガイド部材
5a 上部(ガイド部材の)
5b 下部(ガイド部材の)
5c 傾斜部(ガイド部材の)
20a 底壁部(第1の壁部)
20b 上壁部(第2の壁部)
20c 後壁部(第3の壁部)
20a’ 底壁部(第2の壁部)
20b’ 上壁部(第1の壁部)
20d’ 前壁部(第3の壁部)
21,21A,21B 給気口
22 起立壁
23,23A 排気口
24A 第1の空間部(ケース内の)
24B 第2の空間部(ケース内の)
25a 隙間(第1の隙間)
25b 隙間(第2の隙間)
25c 隙間(第3の隙間)
25d 隙間(第4の隙間)
47 隣接部

Claims (6)

  1. 熱交換用の伝熱管と、
    この伝熱管を囲む複数の壁部ならびに加熱用気体の給気口および排気口を有し、かつ前記複数の壁部として、前記給気口が形成されている第1の壁部、この第1の壁部に対して前記伝熱管を挟んで対向し、かつ前記伝熱管との間に第1の隙間を形成する第2の壁部、ならびに前記第1および第2の壁部どうしを繋ぐ第3の壁部を含んでいるとともに、内部空間部として、前記給気口の形成箇所よりも前記第3の壁部側に位置して前記伝熱管の少なくとも一部分が配置されている第1の空間部およびこの第1の空間部とは前記給気口の形成箇所を挟んで反対側に位置する第2の空間部とを有しており、この第2の空間部に前記排気口が連通しているケースと、
    前記給気口から前記ケース内に進入した加熱用気体が前記第1の空間部に向けて進行した後に前記第2の空間部に向かうように前記加熱用気体をガイドするガイド部材と、
    を備えている、熱交換器であって、
    前記ガイド部材と前記第2の壁部との間には、前記第1の隙間に連通する第2の隙間が形成されており、前記ガイド部材によって前記第1の空間部に進行するようにガイドされた加熱用気体の一部は、その後に前記第1および第2の隙間を通過して前記第2の空間部に進行可能な構成とされていることを特徴とする、熱交換器。
  2. 前記伝熱管は、前記第1の空間部において前記第1の壁部との間に第3の隙間を形成しており、
    前記ガイド部材は、前記給気口と前記第3の隙間との間を仕切らないように設けられて、前記給気口から前記ケース内に進行してきた加熱用気体の一部を前記第3の隙間に向けて進行させることが可能に構成されている、請求項1に記載の熱交換器。
  3. 前記伝熱管は、前記第1および第2の空間部のそれぞれに位置し、かつ前記第2の空間部において前記ガイド部材に対向して隣接する隣接部を有しており、
    前記ガイド部材は、前記第1の空間部を挟んで前記ガイド部材に対向している前記第3の壁部から遠ざかるほど前記第2の壁部からの離間距離が大きくなるように傾斜した傾斜部を有し、前記第1の隙間から前記第2の隙間に進行した加熱用気体の一部は、前記傾斜部に沿って進行することにより前記伝熱管の前記隣接部に向かうように構成されている、請求項1または2に記載の熱交換器。
  4. 前記給気口の周縁部には、前記伝熱菅から前記第1の壁部上にドレインが流れ落ちたときにこのドレインが前記給気口に流れ込むことを防止する起立壁が設けられ、
    前記ガイド部材は、前記第1の壁部上に流れ落ちたドレインを塞き止めないように前記第1の壁部との間に第4の隙間を形成する下部を有し、かつこの下部は、前記起立壁から離間した状態で前記起立壁の外方側に位置している、請求項1ないし3のいずれかに記載の熱交換器。
  5. 前記ガイド部材の下部と前記起立壁とは、前記第1および第2の空間部が並ぶ方向において互いにオーバラップしている、請求項4に記載の熱交換器。
  6. 加熱用気体の供給手段と、
    前記加熱用気体から熱回収を行なって湯水加熱を行なう熱交換器と、
    を備えている、温水装置であって、
    前記熱交換器として、請求項1ないし5のいずれかに記載の熱交換器が用いられていることを特徴とする、温水装置。
JP2009296243A 2009-12-25 2009-12-25 熱交換器およびこれを備えた温水装置 Active JP5565611B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009296243A JP5565611B2 (ja) 2009-12-25 2009-12-25 熱交換器およびこれを備えた温水装置
US12/926,967 US8783213B2 (en) 2009-12-25 2010-12-21 Heat exchanger and water heater incorporating the same
CN201010621781.8A CN102109281B (zh) 2009-12-25 2010-12-24 换热器及具有该换热器的热水装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009296243A JP5565611B2 (ja) 2009-12-25 2009-12-25 熱交換器およびこれを備えた温水装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011137567A JP2011137567A (ja) 2011-07-14
JP5565611B2 true JP5565611B2 (ja) 2014-08-06

Family

ID=44173503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009296243A Active JP5565611B2 (ja) 2009-12-25 2009-12-25 熱交換器およびこれを備えた温水装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8783213B2 (ja)
JP (1) JP5565611B2 (ja)
CN (1) CN102109281B (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102589128B (zh) * 2012-02-07 2017-07-28 海尔集团公司 冷凝式燃气热水器双进风换热装置
PL400362A1 (pl) * 2012-08-13 2014-02-17 Aic Spólka Z Ograniczona Odpowiedzialnoscia Pakiet wymiennika ciepla
JP6086197B2 (ja) * 2012-09-29 2017-03-01 株式会社ノーリツ 熱交換器およびその製造方法
JP5951467B2 (ja) * 2012-12-20 2016-07-13 株式会社コロナ 潜熱回収型給湯機の二次熱交換装置
JP6085967B2 (ja) * 2012-12-26 2017-03-01 株式会社ノーリツ 熱交換器およびそれを備えた給湯器
JP6236784B2 (ja) * 2013-01-10 2017-11-29 株式会社ノーリツ 熱交換器および給湯器
JP6264722B2 (ja) * 2013-01-18 2018-01-24 株式会社ノーリツ 給湯器
JP6124060B2 (ja) * 2013-04-03 2017-05-10 株式会社ノーリツ 熱交換器及び燃焼装置
JP6146696B2 (ja) * 2013-05-24 2017-06-14 株式会社ノーリツ 排気集合筒およびこれを備えた燃焼装置
JP6286990B2 (ja) * 2013-09-26 2018-03-07 株式会社ノーリツ 熱交換器および潜熱回収式熱源機
US9513030B2 (en) * 2013-12-25 2016-12-06 Noritz Corporation Water heater
JP5846254B2 (ja) * 2013-12-25 2016-01-20 株式会社ノーリツ 給湯装置
CN103776160A (zh) * 2014-03-05 2014-05-07 南京宜热纵联节能科技有限公司 一种间接换热式燃气燃油热风炉
KR101576667B1 (ko) * 2014-03-17 2015-12-11 주식회사 경동나비엔 콘덴싱 가스보일러의 열교환기
US10012414B2 (en) * 2014-07-11 2018-07-03 Noritz Corporation Water heater
TWI557383B (zh) * 2014-09-02 2016-11-11 Grand Mate Co Ltd Water heater and its secondary heat exchanger
CN104457321A (zh) * 2015-01-05 2015-03-25 无锡马山永红换热器有限公司 水冷油冷器组合
JP6610246B2 (ja) * 2015-04-21 2019-11-27 株式会社ノーリツ 給湯装置
JP6657932B2 (ja) * 2015-12-25 2020-03-04 株式会社ノーリツ 熱交換器および温水装置
JP2017194247A (ja) * 2016-04-22 2017-10-26 株式会社ノーリツ 熱交換器
EP3327373A1 (de) * 2016-11-29 2018-05-30 Bosch Termoteknik Isitma ve Klima Sanayi Ticaret Anonim Sirketi Heizgerät
JP6844266B2 (ja) * 2017-01-11 2021-03-17 株式会社ノーリツ 温水装置
CN106595056B (zh) * 2017-01-27 2023-01-24 黄婉平 应用于燃气采暖热水炉或燃气热水器的换热器
JP2018132256A (ja) * 2017-02-16 2018-08-23 リンナイ株式会社 熱交換器及びそれを用いた給湯装置
WO2019008006A1 (en) * 2017-07-07 2019-01-10 Bekaert Combustion Technology B.V. FLAT SEGMENT FOR SECTIONAL HEAT EXCHANGER
JP7035477B2 (ja) * 2017-11-21 2022-03-15 株式会社ノーリツ 熱交換器および温水装置
CN108413793A (zh) * 2018-02-05 2018-08-17 湖南湘讯企业管理有限公司 一种多层次节能型余热回收装置
JP7162471B2 (ja) * 2018-08-30 2022-10-28 リンナイ株式会社 熱交換装置
JP2020051671A (ja) * 2018-09-26 2020-04-02 株式会社ノーリツ 温水装置
JP7356024B2 (ja) * 2019-12-24 2023-10-04 株式会社ノーリツ 熱交換器及び温水装置
CN111520903B (zh) * 2020-05-19 2021-12-03 江苏苏通兴源科技发展有限公司 余热回收型家用壁挂炉
US11680704B2 (en) * 2021-04-29 2023-06-20 Hossein Rayramesh High-efficiency two-chamber boiler using turbulent reverse flow of combustion gases
CN115518853B (zh) * 2022-09-14 2023-12-05 浙江日鼎涂装科技有限公司 一种加热室空气热交换结构

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1828870A (en) * 1927-01-03 1931-10-27 Babcock & Wilcox Co Double circuit forced circulation water tube boiler
US1924850A (en) * 1930-07-26 1933-08-29 Metropolitan Eng Co Boiler
US1925780A (en) * 1931-03-23 1933-09-05 Joseph F O Brien Water heating apparatus for house heating systems
US1919521A (en) * 1931-05-29 1933-07-25 Lasker George Marine boiler
US2059946A (en) * 1934-06-28 1936-11-03 Schmidt Sche Heissdampf Apparatus for the generation of steam
US2221871A (en) * 1935-09-28 1940-11-19 Babcock & Wilcox Co Fluid heat exchange apparatus
US2178619A (en) * 1938-02-03 1939-11-07 Herman E Victor Tubular boiler
US2203370A (en) * 1938-06-25 1940-06-04 Internat Boiler Works Co Power boiler
US2494608A (en) * 1945-08-01 1950-01-17 Jr Dale Bumstead Furnace
US3352298A (en) * 1966-05-24 1967-11-14 Henry F Hope Heater
US4320869A (en) * 1978-01-03 1982-03-23 Ebert Edward A Flue gas trap and diverter
US4184455A (en) * 1978-04-10 1980-01-22 Foster Wheeler Energy Corporation Fluidized bed heat exchanger utilizing angularly extending heat exchange tubes
JPS5911249U (ja) * 1982-07-13 1984-01-24 リンナイ株式会社 湯沸器
US5775267A (en) * 1996-08-26 1998-07-07 Hou; Liang-Yu Instant hot water boiler structure
JP4655621B2 (ja) * 2004-12-22 2011-03-23 株式会社ノーリツ 給湯装置
JP2006349203A (ja) * 2005-06-13 2006-12-28 Tohoku Electric Power Co Inc 熱交換器
JP2007163039A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Noritz Corp 給湯暖房機
JP4929866B2 (ja) * 2006-06-16 2012-05-09 株式会社ノーリツ 熱交換器およびこれを備えた温水装置
JP4904965B2 (ja) * 2006-07-26 2012-03-28 株式会社ノーリツ 熱交換器および温水装置
JP4952378B2 (ja) 2007-05-29 2012-06-13 株式会社ノーリツ 熱交換器および温水装置
CN100453948C (zh) * 2007-07-20 2009-01-21 中国石化扬子石油化工有限公司 一种立式管壳式换热器及其防堵方法
CN201129867Y (zh) * 2007-11-15 2008-10-08 樱花卫厨(中国)有限公司 烟气冷凝式燃气热水器
JP5196309B2 (ja) * 2008-08-19 2013-05-15 株式会社ノーリツ 温水装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8783213B2 (en) 2014-07-22
US20110155079A1 (en) 2011-06-30
CN102109281A (zh) 2011-06-29
CN102109281B (zh) 2015-09-23
JP2011137567A (ja) 2011-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5565611B2 (ja) 熱交換器およびこれを備えた温水装置
US20190195563A1 (en) Heat exchange device and heat source machine
JP4904965B2 (ja) 熱交換器および温水装置
JP2010048424A (ja) 熱交換器およびこれを備えた温水装置
JP2008121959A (ja) 熱交換器および温水装置
JP5365364B2 (ja) 熱交換器および温水装置
JP5347841B2 (ja) 熱交換器およびこれを備えた温水装置
WO2022152277A1 (zh) 燃气设备和燃气热水器
JP4862539B2 (ja) 熱交換器および温水装置
JP4952378B2 (ja) 熱交換器および温水装置
JP2008298326A (ja) 熱交換器および温水装置
JPH09159282A (ja) 熱交換装置
JP6823279B2 (ja) 熱交換器およびこれを備えた給湯装置
JP2013047575A (ja) 熱交換器およびこれを備えた温水装置
JP5742073B2 (ja) 熱交換器およびこれを備えた温水装置
JP6575799B2 (ja) 熱交換器およびこれを備えた温水装置
JP5888538B2 (ja) 熱交換器およびこれを備えた温水装置
JP2009019858A (ja) 熱交換器および温水装置
JP2006200828A (ja) 複合熱交換器
JP5472703B2 (ja) 熱交換器、並びに、燃焼装置
JP2018132256A (ja) 熱交換器及びそれを用いた給湯装置
CN112703354A (zh) 温水装置
JP6489436B2 (ja) 熱交換器およびこれを備えた温水装置
JP2016121811A (ja) 熱交換器およびこれを備えた温水装置
JP5590314B2 (ja) 熱交換器およびこれを備えた温水装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140522

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5565611

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250