JP5564061B2 - ビデオ・エンコーダおよびデコーダにおける暗黙的および半暗黙的イントラ・モード信号伝達方法および装置 - Google Patents

ビデオ・エンコーダおよびデコーダにおける暗黙的および半暗黙的イントラ・モード信号伝達方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5564061B2
JP5564061B2 JP2011549161A JP2011549161A JP5564061B2 JP 5564061 B2 JP5564061 B2 JP 5564061B2 JP 2011549161 A JP2011549161 A JP 2011549161A JP 2011549161 A JP2011549161 A JP 2011549161A JP 5564061 B2 JP5564061 B2 JP 5564061B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
intra
intra mode
block
subset
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011549161A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012517736A5 (ja
JP2012517736A (ja
Inventor
シユイ,チエン
ソレ,ジヨエル
ジエン,ユンフエイ
ルウ,シヤオアン
イン,ペン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2012517736A publication Critical patent/JP2012517736A/ja
Publication of JP2012517736A5 publication Critical patent/JP2012517736A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5564061B2 publication Critical patent/JP5564061B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/70Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by syntax aspects related to video coding, e.g. related to compression standards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/103Selection of coding mode or of prediction mode
    • H04N19/11Selection of coding mode or of prediction mode among a plurality of spatial predictive coding modes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • H04N19/147Data rate or code amount at the encoder output according to rate distortion criteria
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/157Assigned coding mode, i.e. the coding mode being predefined or preselected to be further used for selection of another element or parameter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/176Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、2009年2月6日付出願の米国仮特許出願番号61/150431の利益を主張し、その内容の全体を本明細書に援用する。
本発明は、一般にビデオ符号化処理およびビデオ復号処理に関し、より詳しくは、ビデオ・エンコーダおよびデコーダにおける暗黙的および半暗黙的イントラ・モード信号伝達方法および装置に関する。
国際標準化機構/国際電気標準会議(ISO/IEC)Moving Picture Experts Group−4(MPEG−4)第10部アドバンスド・ビデオ符号化(AVC)規格/国際電気通信連合、電気通信部門(ITU−T)H.264勧告(以下、「MPEG−4AVC規格」という)は、イントラ符号化について空間方向予測を採用する最初のビデオ符号化規格である。MPEG−4AVC規格は、イントラ予測が変換領域のみで行われる以前の規格に対して符号化効率が大幅に改善されるようなより柔軟な予測フレームワークを提供するものである。MPEG−4AVC規格では、空間イントラ予測が周囲の利用可能なサンプル、即ち、以前に再構成された同一のスライス内でデコーダが利用可能なサンプル、を用いて実行される。輝度(luma)サンプルについては、イントラ予測は、4×4ブロック基準(Intra_4×4と表す)、8×8ブロック基準(Intra_8×8と表す)および16×16マクロブロック基準(Intra_16×16と表す)で実行される。図1Aを参照すると、4×4ブロック基準(Intra_4×4)についてのMPEG−4AVC規格方向イントラ予測が、参照番号100で概略的に示されている。予測方向が、参照番号110で概略的に示され、画像ブロックが、参照番号120で概略的に示され、現在のブロックは参照番号130で示されている。輝度予測に加えて、別個の色予測が実行される。Intra_4×4およびIntra_8×8についての合計9個の予測モード、Intra_16×16についての合計4個のモード、並びに色成分の合計4個のモードがある。エンコーダは、通常、予測と符号化される元のブロックとの間の差分を最小化する予測モードを選択する。I_PCMと示す更なるイントラ符号化モードによって、エンコーダは、簡単に予測を回避することができ、符号化処理を変換することができる。イントラ符号化モードI_PCMによって、エンコーダは、サンプルの値を正確に表すことができ、復号された画像の品質を抑制することなく符号化されたマクロブロックに含まれ得るビットの数の絶対的な限度を設定することができる。
図2を参照すると、MPEG−4AVC規格のIntra_4×4の予測サンプルの例示的なラベリングが、参照番号200で概略的に示されている。図2では、現在のブロックの上および左のサンプル(AからMの文字が付されている)は、以前に符号化され再構成されており、従って、それらは予測を形成するためにエンコーダおよびデコーダで利用することができる。
図3B〜Jを参照すると、MPEG−4AVC規格のIntra_4×4輝度予測モードが、参照番号300で概略的に示されている。予測ブロックのサンプルa、b、c、・・・、pは、Intra_4×4輝度予測モード300を用いてサンプルA〜Mに基づいて算出される。図3B〜Jの矢印は、Intra_4×4モード300のそれぞれの予測の方向を示している。Intra_4×4輝度予測モード300は、モード0〜8、すなわち、垂直予測モードに対応するモード0(図3B、参照番号310で示す)、水平予測モードに対応するモード1(図3C、参照番号311で示す)、DCモードに対応するモード2(図3D、参照番号312で示す)、斜め左下(diagonal down−left)モードに対応するモード3(図3E、参照番号313で示す)、斜め右下(diagonal down−right)モードに対応するモード4(図3F、参照番号314で示す)、垂直右(vertical−right)モードに対応するモード5(図3G、参照番号315で示す)、水平下(horizontal−down)モードに対応するモード6(図3H、参照番号316で示す)、垂直左(vertical−left)モードに対応するモード7(図3I、参照番号317で示す)および水平上(horizontal−up)モードに対応するモード8(図3J、参照番号318で示す)を有する。図3Aは、Intra_4×4モード300のそれぞれに対応する概略的な予測方向330を示す。モード3〜8(図3E〜Jに対応する)では、予測サンプルは、予測サンプルA〜Mの加重平均から形成される。図3Dに対応するDCモードでは、予測されたサンプルは、予測サンプルA〜DおよびI〜Lの平均である。Intra_8×8は、8×8のブロック・サイズを用いることおよび予測性能を改善する予測因子のロー・パス・フィルタリングを用いることを除いては、基本的に4×4予測と同じコンセプトを用いる。
図4A〜Dを参照すると、MPEG−4AVC規格に対応する4個のIntra_16×16モードが、参照番号400で概略的に示されている。4個のIntra_16×16モードは、モード0〜3、すなわち、垂直予測モードに対応するモード0(図4A、参照番号410で示される)、水平予測モードに対応するモード1(図4B、参照番号411で示される)、DC予測モードに対応するモード2(図4C、参照番号412で示される)および平面予測モードに対応するモード3(図4D、参照番号413で示される)を有している。イントラ符号化されたマクロブロックのそれぞれの8×8色成分は、上および/または左の以前に符号化された色サンプルから予測される。いずれの色成分も同じ予測モードを使用する。4個の予測モードは、モードの番号付けが異なる以外は、Intra_16×16と非常に似ている。モードは、DC(モード0)、水平(モード1)、垂直(モード2)および平面(モード3)である。
イントラ予測モードの信号伝達
それぞれの4×4ブロックについてのイントラ予測モードの選択は、デコーダへ信号伝達されなければならず、これには潜在的に大量のビットを必要とする。MPEG−4AVC規格には、大量のビットの使用を回避するために、イントラ・モードを信号伝達する独自の方法がある。隣接する4×4ブロックのイントラ・モードは、大抵相関がある。この相関の利点を利用するために、MPEG−4AVC規格では予測符号化が使用され、4×4イントラ・モードを信号伝達する。図5を参照すると、本発明が適用され得る代表的なブロック・パーティションが、参照番号500で概略的に示されており、現在のブロックが参照文字「E」で示されている。エンコーダおよびデコーダは、それぞれの現在のブロック(例えば、図5のブロックE)に対して、最確予測モードを算出するが、それはブロックAおよびブロックBの予測モードの最小値である。もし、これらの隣接ブロックのどちらかが利用できなければ(現在のスライスの外側にあるかまたはイントラ4×4モードで符号化されていなければ)、欠損ブロック(AまたはB)の対応するモード値は2(DC予測モード)に設定される。
エンコーダは、それぞれの4×4ブロックについてのフラグ、すなわち、pre_intra4×4_pred_modeを送信する。そのフラグが1の場合、最確予測モードが使用される。そのフラグが0の場合、モードの変更を示すために別のパラメータ、rem_intra4×4_pred_modeが送信される。rem_intra4×4_pred_modeが現在の最確モードよりも小さい場合、予測モードは、rem_intra4×4_pred_modeに設定される。そうでなければ、予測モードは、(rem_intra4×4_pred_mode+1)に設定される。この方法では、選択されたrem_intra4×4_pred_modeを送信するたった8個の値(0〜7)が、現在のイントラ・モード(0〜8)を信号伝達するために使用される。
イントラ8×8の信号伝達は、イントラ4×4のものと同じである。イントラ16×16モードの輝度符号化またはイントラ・モードの色符号化の予測モードは、マクロブロック・ヘッダーで信号伝達され、これらのケースでは、モードの予測符号化は使用されない。
最確モードは、予測モードを符号化するのに必要なビットの数を算出するのも減らすのも容易であるが、ブロック特性の局所的変化を捕捉するのには適していない。
変位イントラ予測(DIP)
ITU−T H.26L規格の開発中に、変位イントラ予測が提案された。当該提案は、イントラ予測のMPEG−4AVC規格に規定されているように、可変ブロック・サイズ・インター予測のコンセプトを再利用するものである。図1Bを参照すると、変位イントラ予測の例が、参照番号150で概略的に示されている。変位イントラ予測150は、イントラ符号化領域152、現在のブロック154、候補ブロック156および変位ベクトル158を含む。一般に、スライスの以前に符号化されたイントラ領域(例えば、候補ブロック156)は、現在のイントラ・ブロック(例えば、現在のブロック154)の予測のための変位ベクトル(例えば、変位ベクトル158)によって参照することができる。変位イントラ予測150は、マクロブロック基準上で実行される。変位ベクトルは、MPEG−4AVC規格におけるインター動きベクトルとそっくりに、隣接ブロックの中央値による予測を使用して別個に符号化される。
テクスチャやパターンがイントラ符号化画像に繰り返し現れる場合、先の変位イントラ予測アプローチは、効果的に符号化効率を改善するけれども、先の変位イントラ予測アプローチは、変位ベクトルの値を送信するために余分なビットが必要となるという事実により制限される。
テンプレート・マッチング予測(TMP)
テンプレート・マッチング予測は、既知のサンプルに類似する連続的なテクスチャの発生を処理するためのテクスチャ合成のコンセプトである。
MPEG−4AVC規格のコンテキストにおけるテンプレート・マッチングを利用したイントラ予測が提案されてきた。当該提案では、スキームが、MPEG−4AVC規格におけるイントラ4×4またはイントラ8×8予測の追加のモードとして統合された。テンプレート・マッチング予測と共に、画像領域の自己類似性が予測のために利用される。スライスの以前に符号化されたイントラ領域が、予測のために再利用され得る。TMPアルゴリズムは、復号されたデータの(1つ以上の画素の)少なくとも1つのパッチを選択することにより、予測中の現在の画素の値を再帰的に決定する。パッチの隣接する画素が現在のブロックの隣接する画素と比較され、最も類似する隣接する画素を有するパッチが選択されるというマッチング・ルールに従って、パッチが選択される。図1Cを参照すると、テンプレート・マッチング・イントラ予測の例は、参照番号170により概略的に示されている。テンプレート・マッチング・イントラ予測170は、候補隣接172、候補パッチ174、テンプレート176およびターゲット178を含む。検索領域および現在の画素(例えば、ターゲット178)の隣接(例えば、候補隣接172)は、エンコーダおよびデコーダサイドで分かっているので、追加の副情報が送信される必要はなく、両サイドで同じ予測がなされる。ここでは、4:2:0ビデオ・シーケンスの輝度および色サンプルの結合予測を可能にするために、2×2輝度サンプル・グリッド上のテンプレート・マッチングが適用される。
変位イントラ予測(DIP)およびテンプレート・マッチング予測(TMP)方法のいずれも、現在の画像の以前に符号化された領域を検索する。しかしながら、DIPは、変位動きベクトルの送信が必要なのに対して、TMはこれを必要としない。TMは、テンプレートを比較することにより、変位ベクトルの暗黙的導出(implicit derivation)を行う。暗黙的導出は、変位ベクトルを送信するビットを節約する。
先行技術のこれらのおよび他の欠点および不利益は、ビデオ・エンコーダおよびデコーダにおける暗黙的および半暗黙的イントラ・モード信号伝達方法および装置に関する本発明により解決される。
本発明の実施形態によれば、装置が提供される。この装置は、画像の少なくとも部分についての画像データを符号化するエンコーダを含む。当該エンコーダは、隣接テンプレート・データから当該部分に適用するイントラ・モードを導出し、当該部分のイントラ・モードを信号伝達することを明示的に中止する。上記隣接テンプレート・データは、上記部分に対して隣接する画素から形成される隣接テンプレートに対応する。
本発明の別の実施形態によれば、ビデオ・エンコーダにおける方法が提供される。この方法は、画像の少なくとも部分についての画像データを、隣接テンプレート・データから当該部分に適用するイントラ・モードを導出することによって符号化することと、当該部分についてのイントラ・モードを信号伝達することを明示的に中止することと、を含む。上記隣接テンプレート・データは、上記部分に対して隣接する画素から形成される隣接テンプレートに対応する。
本発明のさらに別の実施形態によれば、装置が提供される。この装置は、画像の少なくとも部分についての画像データを復号するデコーダを含む。当該デコーダは、上記前記についてのイントラ・モードのいかなる明示的な信号伝達も受信しない場合には、隣接テンプレート・データから当上記部分に適用するイントラ・モードを導出する。上記隣接テンプレート・データは、上記部分に対して隣接する画素から形成される隣接テンプレートに対応する。
本発明のさらに別の実施形態によれば、ビデオ・デコーダにおける方法が提供される。この方法は、画像の少なくとも部分についての画像データを、上記部分についてのイントラ・モードのいかなる明示的な信号伝達も受信しない場合には、隣接テンプレート・データから当該部分に適用するイントラ・モードを導出することによって復号することを含む。隣接テンプレート・データは、上記部分に対して隣接する画素から形成される隣接テンプレートに対応する。
本発明のこれらのおよび他の実施形態並びに特徴および利益は、添付の図面を参照して以下の実施形態の詳細な説明を見れば明確となるであろう。
本発明は、以下の図面を参照すればより理解されるであろう。
4×4ブロック基準(Intra_4×4)に関するMPEG−4AVC規格方向イントラ予測を示す図である。 変位イントラ予測の例を示す図である。 テンプレート・マッチング・イントラ予測の例を示す図である。 MPEG−4AVC規格のIntra_4×4モードの予測サンプルのラベリングを示す図である。 MPEG−4AVC規格のIntra_4×4輝度予測モードを示す図である。 MPEG−4AVC規格のIntra_4×4輝度予測モードを示す図である。 MPEG−4AVC規格のIntra_4×4輝度予測モードを示す図である。 MPEG−4AVC規格のIntra_4×4輝度予測モードを示す図である。 MPEG−4AVC規格のIntra_4×4輝度予測モードを示す図である。 MPEG−4AVC規格のIntra_4×4輝度予測モードを示す図である。 MPEG−4AVC規格のIntra_4×4輝度予測モードを示す図である。 MPEG−4AVC規格のIntra_4×4輝度予測モードを示す図である。 MPEG−4AVC規格のIntra_4×4輝度予測モードを示す図である。 MPEG−4AVC規格のIntra_4×4輝度予測モードを示す図である。 MPEG−4AVC規格に対応する4個のIntra_16×16モードをそれぞれ示す図である。 MPEG−4AVC規格に対応する4個のIntra_16×16モードをそれぞれ示す図である。 MPEG−4AVC規格に対応する4個のIntra_16×16モードをそれぞれ示す図である。 MPEG−4AVC規格に対応する4個のIntra_16×16モードをそれぞれ示す図である。 本発明が適用される例示的なブロック・パーティションを示す図である。 本発明の実施形態による、本発明が適用される例示的なビデオ・エンコーダを示すブロック図である。 本発明の実施形態による、本発明が適用される例示的なビデオ・デコーダを示すブロック図である。 本発明の実施形態による、ビデオ・エンコーダにおける暗黙的イントラ・モード信号伝達の例示的な方法を示すフロー図である。 本発明の実施形態による、ビデオ・デコーダにおける暗黙的イントラ・モード信号伝達の例示的な方法を示すフロー図である。 本発明の実施形態による、ビデオ・エンコーダにおける半暗黙的イントラ・モード信号伝達の例示的な方法を示すフロー図である。 本発明の実施形態による、ビデオ・デコーダにおける半暗黙的イントラ・モード信号伝達の例示的な方法を示すフロー図である。 本発明の実施形態による、MPEG−4AVC規格をサポート可能なビデオ・エンコーダにおける暗黙的イントラ・モード信号伝達の例示的な方法を示すフロー図である。 本発明の実施形態による、MPEG−4AVC規格をサポート可能なビデオ・デコーダにおける暗黙的イントラ・モード信号伝達の例示的な方法を示すフロー図である。 本発明の実施形態による、ビデオ・エンコーダにおける暗黙的イントラ・モード信号伝達の例示的な方法を示すフロー図である。 本発明の実施形態による、ビデオ・デコーダにおける暗黙的イントラ・モード信号伝達の例示的な方法を示すフロー図である。 本発明の実施形態による、ビデオ・エンコーダにおける暗黙的イントラ・モード信号伝達の例示的な方法を示すフロー図である。 本発明の実施形態による、ビデオ・デコーダにおける暗黙的イントラ・モード信号伝達の例示的な方法を示すフロー図である。 本発明の実施形態による、ビデオ・エンコーダにおける半暗黙的イントラ・モード信号伝達の例示的な方法を示すフロー図である。 本発明の実施形態による、ビデオ・デコーダにおける半暗黙的イントラ・モード信号伝達の例示的な方法を示すフロー図である。
本発明の原理は、ビデオ・エンコーダおよびデコーダのための暗黙的および半暗黙的イントラ・モード信号伝達の方法および装置に関する。
本明細書は、本発明の原理を説明する。従って、ここに明示的に記載または開示されてはいないが、いわゆる当業者が、本発明の原理を具現化し、その趣旨および範囲に含まれる様々な変更を加え得ることは認識されているものである。
全ての実施例およびここで使用する条件付き言語は、本発明者によってもたらされた本発明の原理および概念について読者の理解を促すための教育的な目的を意図するものであり、そのような具体的に記載された実施例および条件に限定されることなく解釈されるべきである。
また、本発明の原理、態様および実施形態についてここに示す全ての記載は、それらの具体的な実施例とともに、それらの構造的および機能的等価物のいずれをも含むことを意図するものである。さらに、そのような等価物は、現在知られている等価物のみならず将来開発されるであろう等価物、すなわち、構造に関係なく同じ機能を実現する新たに開発されたあらゆる要素のいずれをも含むことを意図するものである。
従って、例えば、ここに提示されるブロック図が、本発明を具体化する説明回路図の概念を表すことを当業者によって認識されているものである。同様に、いかなるフロー・チャート、フロー図、状態遷移図、疑似コード等も、コンピュータまたはプロセッサが明示されているか否かにかかわらず、コンピュータ読み取り可能な媒体に実質的に記述でき、コンピュータまたはプロセッサにより実行することのできる様々な処理を示していることは認識されているものである。
図示した種々の要素の機能は、専用のハードウェアを使用することによっても、また、適切なソフトウェアと共働して、ソフトウェアを実行可能なハードウェアを使用することによっても提供することができる。プロセッサにより提供される場合、当該機能は、単一の専用プロセッサ、単一の共用プロセッサ、またはそのいくつかは共有されてもよい複数の個別のプロセッサによって提供することができる。さらに、「プロセッサ」または「コントローラ」という用語が明示的に使用されている場合、ソフトウェアを実行可能なハードウェアだけに言及しているものと解釈されるべきではなく、特に限定されずに、ディジタル信号プロセッサ(「DSP」)ハードウェア、ソフトウェアを記憶するリード・オンリー・メモリ(「ROM」)、ランダム・アクセス・メモリ(「RAM」)および不揮発性記憶装置を暗に含み得るものである。
他のハードウェア、すなわち、従来のおよび/または特注のハードウェアも含み得る。同様に、図示したいずれのスイッチも概念上のものである。それらの機能は、プログラム論理の実施、専用論理、プログラム制御および専用論理の相互作用または手動、より具体的には文脈から理解される開発者によって選択可能な特定の技術であっても実行することができる。
特許請求の範囲において、特定の機能を実行する手段として表現されるいずれの要素も、例えば、a)その機能を実行する回路要素の組み合わせ、またはb)いかなる形式のソフトウェア、従って、当該機能を実行するソフトウェアを実行する適切な回路と組み合わされるファームウェア、マイクロコード等を含むソフトウェアを含む機能を実行するいかなる方法をも含むことを意図するものである。そのような特許請求の範囲に記載された本原理は、種々の記載された手段によって提供される機能性が結合され、特許請求の範囲が請求する方法で結合されるという事実にある。従って、そのような機能性を提供できるいかなる手段も、ここに示されるそれらと等価である。
本原理のみならずそれらの他の変形の「一実施形態」または「実施形態」についての明細書の参照は、特定の特徴、構造、特性その他、実施形態に関連して記載されたものが本原理の少なくとも1つの実施形態に含まれていることを意味する。従って、明細書の種々の場所に現れる「一実施形態において」または「実施形態において」という語句の現れは、いかなる他の変形も同様に、必ずしも同じ実施形態を参照しているわけではない。
以下の「/」、「および/または」および「少なくとも1つ」の使用、例えば、「A/B」、「Aおよび/またはB」および「AおよびBの少なくとも1つ」の場合、最初に記載された選択肢(A)のみの選択、2番目に記載された選択肢(B)のみの選択または両方の選択肢(AおよびB)の選択を含むことを意図するものである。更なる実施例として、「A、Bおよび/またはC」、「A、BおよびCの少なくとも1つ」の場合、そのような語句は、最初に記載された選択肢(A)のみの選択、2番目に記載された選択肢(B)のみの選択、3番目に記載された選択肢(C)のみの選択、最初と2番目に記載された選択肢(AおよびB)のみの選択、最初と3番目に記載された選択肢(AおよびC)のみの選択、2番目と3番目に記載された選択肢(BおよびC)のみの選択又は、3つ全ての選択肢(A、BおよびC)の選択を含むことを意図するものであることを認識されるべきである。これは、当業者にとっては直ちに明らかなように、記載された項目が多い場合にも拡張できる。
さらに、本原理の1つ以上の実施形態が、MPEG−4AVC規格についてここに記載されているが、本発明の原理はこの規格にだけ限定されるものではなく、従って、本発明の原理の精神を維持しつつ、他のビデオ符号化規格、勧告およびMPEG−4AVC規格の拡張を含むそれらの拡張についても利用することができることを認識されるべきである。
さらに、ここで使用されるように、「高レベル・シンタックス」とは、階層的に上位にあるマクロブロック層のビットストリームに存在するシンタックスを示す。例えば、ここで使用されるように、高レベル・シンタックスは、スライス・ヘッダ・レベル、シーケンス・パラメータ・セット(SPS)レベルおよびネットワーク抽象化層(NAL)ユニット・ヘッダ・レベルのシンタックスを示し得るが、これらには限定されない。
また、ここで使用されるように、「隣接ブロック」とは、特定の画像における現在のブロックに最も隣接したブロックを示す。
同様に、ここで使用されるように、「隣接テンプレート」とは、1つ以上の隣接する画素から形成される、またはこれらに対応する画像の領域を示す。別の方法で述べれば、「隣接テンプレート」とは、例えば、隣接する画素の配列および/または選択を示し、それは、現在のブロックのいずれの情報(例えば、隣接テンプレート・データ)から導き出し得るかを示す。
さらに、ここで使用されるように、「隣接テンプレート・データ」とは、隣接テンプレートに基づいて導出されるおよび/または得られるデータを示す。例えば、当該データは、隣接テンプレートを形成する1つ以上の隣接する画素に関するデータである。さらなる例として、当該データは、限定はされないが、隣接テンプレートを形成する1つ以上の隣接する画素に関するイントラ・モード情報を含む。
図6を参照すると、本発明の原理が適用され得る例示的なビデオ・エンコーダが、参照番号600により概略的に示されている。
ビデオ・エンコーダ600は、結合器685の非反転入力部と信号通信する出力部を有するフレーム順序付けバッファ610を備える。結合器685の出力部は、変換および量子化器625の第1の入力部と信号通信するように接続されている。変換および量子化器625の出力部は、エントロピー・コーダ645の第1の入力部並びに逆変換器および逆量子化器650の第1の入力部と信号通信するように接続されている。エントロピー符号化器645の出力部は、結合器690の非反転入力部と信号通信するように接続されている。結合器690の出力部は、出力バッファ635の第1の入力部と信号通信するように接続されている。
エンコーダ制御器605の第1の出力部は、フレーム順序付けバッファ610の第2の入力部、逆変換器および逆量子化器650の第2の入力部、画像タイプ決定モジュール615の入力部、マクロブロック・タイプ(MBタイプ)決定モジュール620の第1の入力部、イントラ予測モジュール660の第2の入力部、デブロッキング・フィルタ665の第2の入力部、動き補償器670の第1の入力部、動き推定器675の第1の入力部および参照画像バッファ680の第2の入力部と信号通信するように接続されている。
エンコーダ制御器605の第2の出力部は、付加拡張情報(SEI)挿入器630の第1の入力部、変換器および量子化器625の第2の入力部、エントロピー・コーダ645の第2の入力部、出力バッファ635の第2の入力部並びにシーケンス・パラメータ・セット(SPS)および画像パラメータ・セット(PPS)挿入器640の入力部と信号通信するように接続されている。
SEI挿入器630の出力部は、結合器690の第2の非反転入力部と信号通信するように接続されている。
画像タイプ決定モジュール615の第1の出力部は、フレーム順序付けバッファ610の第3の入力部と信号通信するように接続されている。画像タイプ決定モジュール615の第2の出力部は、マクロブロック・タイプ決定モジュール620の第2の入力部と信号通信するように接続されている。
シーケンス・パラメータ・セット(SPS)および画像パラメータ・セット(PPS)挿入器640の出力部は、結合器690の第3の非反転入力部と信号通信するように接続されている。
逆量子化および逆変換器650の出力部は、結合器619の第1の非反転入力部と信号通信するように接続されている。結合器619の出力部は、イントラ予測モジュール660の第1の入力部およびデブロッキング・フィルタ665の第1の入力部と信号通信するように接続されている。デブロッキング・フィルタ665の出力部は、参照画像バッファ680の第1の入力部と信号通信するように接続されている。参照画像バッファ680の出力部は、動き推定器675の第2の入力部および動き補償器670の第3の入力部と信号通信するように接続されている。動き推定器675の第1の出力部は、動き補償器670の第2の入力部と信号通信するように接続されている。動き推定器675の第2の出力部は、エントロピー・コーダ645の第3の入力部と信号通信するように接続されている。
動き補償器670の出力部は、スイッチ697の第1の入力部と信号通信するように接続されている。イントラ予測モジュール660の出力部は、スイッチ697の第2の入力部と信号通信するように接続されている。マクロブロック・タイプ決定モジュール620の出力部は、スイッチ697の第3の入力部と信号通信するように接続されている。スイッチ697の第3の入力部は、スイッチの「データ」入力(制御入力、つまり第3の入力と比較して、)が動き補償器670またはイントラ予測モジュール660によって供給されることになるのかどうかを判定する。スイッチ697の出力部は、結合器619の第2の非反転入力部および結合器685の反転入力部と信号通信するように接続されている。
フレーム順序付けバッファ610の第1の入力部とエンコーダ制御器605の入力部とは、入力画像を受信するための、エンコーダ600の入力部として利用することができる。さらに、追加拡張情報(SEI)挿入器630の第2の入力部は、メタデータを受信するための、エンコーダ600の入力部として利用することができる。出力バッファ635の出力部は、ビットストリームを出力するための、エンコーダ500の出力部として利用することができる。
図7を参照すると、本原理が適用され得る例示的なビデオ・デコーダが、参照番号700により概略的に示されている。
ビデオ・デコーダ700は、エントロピー復号器745の第1の入力部と信号通信するように接続された出力部を有する入力バッファ710を備える。エントロピー復号器745の第1の出力部は、逆変換器および逆量子化器750の第1の入力部と信号通信するように接続されている。逆変換器および逆量子化器750の出力部は、結合器725の第2の非反転入力部と信号通信するように接続されている。結合器725の出力部は、デブロッキング・フィルタ765の第2の入力部およびイントラ予測モジュール760の第1の入力部と信号通信するように接続されている。デブロッキング・フィルタ765の第2の出力部は、参照画像バッファ780の第1の入力部と信号通信するように接続されている。参照画像バッファ780の出力部は、動き補償器770の第2の入力部と信号通信するように接続されている。
エントロピー復号器745の第2の出力部は、動き補償器770の第3の入力部およびデブロッキング・フィルタ765の第1の入力部と信号通信するように接続されている。エントロピー復号器745の第3の出力部は、デコーダ制御器705の入力部と信号通信するように接続されている。デコーダ制御器705の第1の出力部は、エントロピー復号器745の第2の入力部と信号通信するように接続されている。デコーダ制御器705の第2の出力部は、逆変換器および逆量子化器750の第2の入力部と信号通信するように接続されている。デコーダ制御器705の第3の出力部は、デブロッキング・フィルタ765の第3の入力部と信号通信するように接続されている。デコーダ制御器705の第4の出力部は、イントラ予測モジュール760の第2の入力部、動き補償器670の第1の入力部および参照画像バッファ780の第2の入力部と信号通信するように接続されている。
動き補償器770の出力部は、スイッチ797の第1の入力部と信号通信するように接続されている。イントラ予測モジュール760の出力部は、スイッチ797の第2の入力部と信号通信するように接続されている。スイッチ797の出力部は、結合器725の第1の非反転入力部と信号通信するように接続されている。
入力バッファ710の入力部は、入力ビットストリームを受信するための、デコーダ700の入力部として利用することができる。デブロッキング・フィルタ765の第1の出力部は、出力画像を出力するための、デコーダ700の出力部として利用することができる。
上述したように、本発明は、ビデオ・エンコーダおよびデコーダのための暗黙的および半暗黙的イントラ・モード信号伝達方法並びに装置に関するものである。一実施形態では、本発明は、テンプレート・マッチングに基づくものである。
有利なことに、暗黙的イントラ・モード導出は、選択されたイントラ・モードを示すビットの送信を節約する。さらに、我々は、明示的導出の組み合わせについても暗黙的導出ともに説明する。我々は、このモードを半暗黙的モードと呼ぶ。
さらに、先に説明したように、先行技術で使用されたような最確モードは、予測モードを符号化するのに必要なビット数を算出するのも低減するのも容易であるが、ブロック特性の局所的変化を捕捉するのには最適ではない。従って、本発明の原理に従って、ブロック特性の局所的変化を考慮して最確モードの改良された予測が提供され、従って、選択されたイントラ・モードを信号伝達するのに必要なビット数が低減される。
イントラ予測モードを信号伝達するのに使用される方法は、イントラ符号化に関する現在のビデオ・エンコーダの効率にとって重要である。先行技術は、最良の予測と予測モードとを決定する隣接データを十分に利用していない。本発明の原理に従って、イントラ・モードを導出する新しい方法が提案される。種々の実施形態において、暗黙的および判暗黙的信号伝達に関する種々の方法のみならず、暗黙的および判暗黙的信号伝達の組み合わせに関する種々の方法についても記載される。暗黙的信号伝達では、どんな予測モードが使用されるべきかを搬送するビットの送信は必要としない。半暗黙的導出は、使用するイントラ・モードのより良い予測(例えば、レート歪に関する)を取得するために有用である。また、暗黙的および明示的信号伝達の組み合わせは、先のアプローチの恩恵を結合する。
従って、本発明の原理に従って、暗黙的および半暗黙的イントラ・モード信号伝達の使用が提案される。一実施形態において、提案したスキームは、隣接するサンプルで構成されるテンプレートに基づいてイントラ・モードを予測する。予測されることになるフレームの領域またはブロックのモードが与えられると、既に復号された現在のブロックの隣接テンプレートがテストされる。隣接するパッチのベスト・モードは、現在のブロックのイントラ・モードとして予測されるであろう。イントラ・モードの暗黙的信号伝達の実施形態とともにそのモードの半暗黙的導出の実施形態、並びに暗黙的および明示的モードの組み合わせの実施形態についても記載される。本発明の原理の背景は、MPEG−4AVC規格のコンテキストに記載されており、本発明は、恩恵と利点に関して、MPEG−4AVC規格と比較されるものであるが、本発明の原理は、一般にビデオ符号化処理およびビデオ復号処理に適用されるものであり、従来の改良された規格と勧告とには限定されるわけではない(事実、準拠していない)。
一実施形態において、エンコーダは、モード予測誤差を送信するか否かを選択することができ、その送信は、例えば暗黙的または半暗黙的モード信号伝達を使用する。エンコーダ側およびデコーダ側は、現在の画素の隣接を知っているので、いかなる追加の副情報も送信されず、両側(エンコーダおよびデコーダ)で同じ予測がなされる。
図8を参照すると、ビデオ・エンコーダにおける暗黙的イントラ・モード信号伝達の例示的な方法が、参照番号800で概略的に示されている。方法800はスタート・ブロック805を含み、スタート・ブロック805は制御を機能ブロック810へ送る。機能ブロック810は、最確モードmとしてイントラ・モードを予測し、制御を機能ブロック815へ送る。機能ブロック815は、最確モードmを使用して現在のブロックを符号化し、制御をエンド・ブロック899へ送る。
図9を参照すると、ビデオ・デコーダにおける暗黙的イントラ・モード信号伝達の例示的な方法が、参照番号900で概略的に示されている。方法900はスタート・ブロック905を含み、スタート・ブロック905は制御を機能ブロック910に送る。機能ブロック910は、最確モードmとしてイントラ・モードを予測し、制御を機能ブロック915へ送る。機能ブロック915は、最確モードmを使用して現在のブロックを復号し、制御をエンド・ブロック999へ送る。
図10を参照すると、ビデオ・エンコーダにおける半暗黙的イントラ・モード信号伝達の例示的な方法が、参照番号1000で概略的に示されている。方法1000はスタート・ブロック1005を含み、スタート・ブロック1005は制御を機能ブロック1010に送る。機能ブロック1010は、最確モードmとしてイントラ・モードを予測し、制御を機能ブロック1015および判定ブロック1020へ送る。機能ブロック1015は、最良のレート歪に基づくモードmRD(ここで、「best_mode RD based」とする)としてイントラ・モードを導出し、制御を判定ブロック1020へ送る。判定ブロック1020は、m=mRDであるか否かを判定する。m=mRDであれば、制御は機能ブロック1025へ送られる。m=mRDでなければ、制御は機能ブロック1035へ送られる。
機能ブロック1025は、most_probable_mode=1にセットし、制御を機能ブロック1030へ送る。機能ブロック1030は、mRDを使用して現在のブロックを符号化し、制御をエンド・ブロック1099へ送る。
機能ブロック1035は、most_probable_mode=0にセットし、制御を機能ブロック1040へ送る。機能ブロック1040は、イントラ予測モードを信号伝達し、制御を機能ブロック1030へ送る。
図11を参照すると、ビデオ・デコーダにおける半暗黙的イントラ・モード信号伝達の例示的な方法が、参照番号1100で概略的に示されている。方法1100はスタート・ブロック1105を含み、スタート・ブロック1105は制御を機能ブロック1110へ送る。機能ブロック1110は、ビットストリームを解析し、制御を機能ブロック1115へ送る。機能ブロック1115は、最確モードとして、現在のブロックについてイントラ・モードを予測し、制御を判定ブロック1120へ送る。判定ブロック1120は、most_probable_modeを読み込み、most_probable_modeが1にセットされているか、0にセットされているかを判定する。most_probable_modeが1にセットされている場合、制御は、機能ブロック1125へ送られる。most_probable_modeが0にセットされている場合、制御は機能ブロック1135へ送られる。
機能ブロック1125は、イントラ・モードを出力し、制御を機能ブロック1130へ送る。機能ブロック1130は、MRDを使用して現在のブロックを復号し、制御をエンド・ブロック1199へ送る。
機能ブロック1135は、イントラ予測モードを読み込み、制御を機能ブロック1125へ送る。
以下に示す図12および13に関連する第1の実施形態において、現在のブロックのイントラ・モードを決定するために、現在のブロックの隣接するパッチの最良のイントラ・モードが最初に検索される。エンコーダは、Intra_4×4およびIntra_8×8の9個のモード、あるいはIntra_16×16の4個のモードの全てについて現在のブロックの隣接するパッチについて予測を算出する。そして、エンコーダは、予測と復号された隣接するパッチとの間の差分(SAD、MSE等)を最小化するモードを選択する。このモードmode_pは、現在のブロックを符号化するのに使用される。同じ操作をデコーダでも実行でき、同一の予測モードが生成される。
図12を参照すると、MPEG−4AVC規格をサポート可能なビデオ・エンコーダにおける暗黙的イントラ・モード信号伝達の例示的な方法が、参照番号1200で概略的に示されている。方法1200はスタート・ブロック1205を含み、スタート・ブロック1205は制御をループ限定ブロック1210へ送る。ループ限定ブロック1210は、現在の画像(フィールドまたはフレーム)または画像の部分の各マクロブロックに対して、0からnum_MBs_minus1までループiを開始し、制御をループ限定ブロック1215へ送る。ループ限定ブロック1215は、各イントラ・モードに対して、1からnum_Intra_Modesまでループjを開始し、制御を機能ブロック1220へ送る。機能ブロック1220は、モードjのブロックiの隣接する領域について予測および絶対差分の和(SAD)を算出し、制御をループ限定ブロック1225へ送る。ループ限定ブロック1225は、ループjを終了し、制御を機能ブロック1230へ送る。機能ブロック1230は、mode_p=最小のSADのモードjにセットし、制御を機能ブロック1235へ送る。機能ブロック1235は、mode_pを使用して現在のブロックを符号化し、制御をループ限定ブロック1240へ送る。ループ限定ブロック1240は、ループiを終了し、制御をエンド・ブロック1299へ送る。
図13を参照すると、MPEG−4AVC規格をサポート可能なビデオ・デコーダにおける暗黙的イントラ・モード信号伝達の例示的な方法が、参照番号1300で概略的に示されている。方法1300はスタート・ブロック1305を含み、スタート・ブロック1305は制御をループ限定ブロック1310へ送る。ループ限定ブロック1310は、現在の画像(フィールドまたはフレーム)または画像の部分の各マクロブロックに対して、0からnum_MBs_minus1までループiを開始し、制御をループ限定ブロック1315へ送る。ループ限定ブロック1315は、各イントラ・モードに対して、1からnum_Intra_Modesまでループjを開始し、制御を機能ブロック1320へ送る。機能ブロック1320は、モードjのブロックiの隣接する領域の予測および絶対差分の和(SAD)を算出し、制御を機能ブロック1330へ送る。機能ブロック1330は、mode_p=最小のSADのモードjにセットし、制御を機能ブロック1335へ送る。機能ブロック1335は、mode_pを使用して現在のブロックを復号し、制御をループ限定ブロック1340へ送る。ループ限定ブロック1340は、ループiを終了し、制御をエンド・ブロック1399へ送る。
以下に示す図14および15に関連する第2の実施形態において、MPEG−4AVC規格の最確モードを検討し、限定された範囲内のみを検索することにより計算の複雑性が軽減される。図14および15は、暗黙的イントラ・モード信号伝達がどのようにしてビデオ・エンコーダおよびビデオ・デコーダのそれぞれに組み込まれるかを示している。現在のブロックを符号化する前に、最確モードが次のようにセットされる。
mode_a=f(mode_neighbor_1,mode_neighbor_2,・・・,mode_neighbor_n)、
ここで、mode_neighbor_iは、それぞれの隣接ブロックのイントラ・モードであり、f(.)は、隣接ブロック・モードの関数である。現在のブロックのイントラ・モードを決定するために、現在のブロックに隣接するパッチをmode_aと相関性のあるモードのセットのみでテストされる。つまり、予測およびSADが、ベスト・モードmode_pがMから選択される前に、セットM=ψ(mode_a)の各モードについて算出される。ψは、モードを入力し、モードの範囲を出力する関数である。モードmode_pは、現在のブロックの符号化を補助するのに使用される。同じ操作をデコーダでも実行でき、同一の予測モードが生成される。
図14を参照すると、ビデオ・エンコーダにおける暗黙的イントラ・モード信号伝達の例示的な方法が、参照番号1400で概略的に示されている。方法1400はスタート・ブロック1405を含み、制御をループ限定ブロック1410へ送る。ループ限定ブロック1410は、0からnum_MBs_minus1まで、現在の画像(フィールドまたはフレーム)または画像の部分の各マクロブロックに対してループiを開始し、制御を機能ブロック1415へ送る。機能ブロック1415は、mode_a=f(mode_neighbor_1,mode_neighbor_2,・・・,mode_neighbor_n)をセットし、制御をループ限定ブロック1420へ送る。ループ限定ブロック1420は、1からnum_Intra_Modesまで各イントラ・モードに対してループjを開始し、制御を判定ブロック1425へ送る。判定ブロック1425は、j∈φ(mode_a)かどうかを判定する。j∈φ(mode_a)であれば、制御は機能ブロック1430へ送られる。j∈φ(mode_a)でなければ、制御はループ限定ブロック1435へ送られる。
機能ブロック1430は、モードjのブロックiの隣接領域の予測および絶対差分の和(SAD)を算出し、制御をループ限定ブロック1435へ送る。
ループ限定ブロック1435は、ループjを終了し、制御を機能ブロック1440へ送る。機能ブロック1440は、mode_p=最小のSADのモードjにセットし、制御を機能ブロック1445へ送る。機能ブロック1445は、mode_pを使用して現在のブロックを符号化し、制御をループ限定ブロック1450へ送る。ループ限定ブロック1450は、ループiを終了し、制御をエンド・ブロック1499へ送る。
図15を参照すると、ビデオ・デコーダにおける暗黙的イントラ・モード信号伝達の例示的な方法が、参照番号1500で概略的に示されている。方法1500はスタート・ブロック1505を含み、スタート・ブロック1505は制御をループ限定ブロック1510へ送る。ループ限定ブロック1510は、0からnum_MBs_minus1まで現在の画像(フィールドまたはフレーム)または画像の部分の各マクロブロックに対してループiを開始し、制御を機能ブロック1515へ送る。機能ブロック1515は、mode_a=f(mode_neighbor_1,mode_neighbor_2,・・・,mode_neighbor_n)をセットし、制御をループ限定ブロック1520へ送る。ループ限定ブロック1520は、1からnum_Intra_Modesまで各イントラ・モードに対してループjを開始し、制御を判定ブロック1525へ送る。判定ブロック1525は、j∈φ(mode_a)かどうかを判定する。j∈φ(mode_a)であれば、制御は機能ブロック1530へ送られる。j∈φ(mode_a)でなければ、制御はループ限定ブロック1535へ送られる。
機能ブロック1530は、モードjのブロックiの隣接領域の予測および絶対差分の和(SAD)を算出し、制御をループ限定ブロック1535へ送る。
ループ限定ブロック1535は、ループjを終了し、制御を機能ブロック1540へ送る。機能ブロック1540は、mode_p=最小のSADのモードjにセットし、制御を機能ブロック1545へ送る。機能ブロック1545は、mode_pを使用して現在のブロックを復号し、制御をループ限定ブロック1550へ送る。ループ限定ブロック1550は、ループiを終了し、制御をエンド・ブロック1599へ送る。
以下に示す図16および17に関連する第3の実施形態において、MPEG−4AVC規格の最確モードを使用してイントラ予測残差を削減し、符号化効率が改善される。図16および17は、暗黙的イントラ・モード信号伝達がどのようにしてビデオ・エンコーダおよびデコーダのそれぞれに組み込まれるかを示している。エンコーダが、隣接パッチの最良のイントラ・モードmode_bを選択した後、mode_p=φ(mode_b,mode_neighbor_1,mode_neighbor_2,・・・,mode_neighbor_n)として現在のブロックのイントラ・モードが予測される。このモードは、現在のブロックを符号化するのに使用される。同じ操作をデコーダでも実行でき、同一の予測モードが生成される。
図16を参照すると、ビデオ・エンコーダにおける暗黙的イントラ・モード信号伝達の例示的な方法が、参照番号1600で概略的に示されている。方法1600はスタート・ブロック1605を含み、スタート・ブロック1605は制御をループ限定ブロック1610へ送る。ループ限定ブロック1610は、0からnum_MBs_minus1まで、現在の画像(フィールドまたはフレーム)または画像の部分の各マクロブロックに対してループiを開始し、制御をループ限定ブロック1615へ送る。ループ限定ブロック1615は、1からnum_Intra_Modesまで各イントラ・モードについてループjを開始し、制御を機能ブロック1620へ送る。機能ブロック1620は、モードjのブロックiの隣接する領域の予測および絶対差分の和(SAD)を算出し、制御をループ限定ブロック1625へ送る。ループ限定ブロック1625は、ループjを終了し、制御を機能ブロック1630へ送る。機能ブロック1630は、mode_b=最小のSADのモードjにセットし、制御を機能ブロック1635へ送る。機能ブロック1635は、モード予測因子mode_p=φ(mode_b_,mode_neighboring_1,・・・,mode_neighbor_n)をセットし、制御を機能ブロック1640へ送る。機能ブロック1640は、mode_pを使用して現在のブロックを符号化し、制御をループ限定ブロック1645へ送る。ループ限定ブロック1645は、ループiを終了し、制御をエンド・ブロック1699へ送る。
図17を参照すると、ビデオ・デコーダにおける暗黙的イントラ・モード信号伝達の例示的な方法が、参照番号1700で概略的に示されている。方法1700はスタート・ブロック1705を含み、スタート・ブロック1705は制御をループ限定ブロック1710へ送る。ループ限定ブロック1710は、0からnum_MBs_minus1まで、現在の画像(フィールドまたはフレーム)または画像の部分の各マクロブロックに対してループiを開始し、制御をループ限定ブロック1715へ送る。ループ限定ブロック1715は、1からnum_Intra_Modesまで各イントラ・モードに対してループjを開始し、制御を機能ブロック1720へ送る。機能ブロック1720は、モードjのブロックiの隣接する領域の予測および絶対差分の和(SAD)を算出し、制御をループ限定ブロック1725へ送る。ループ限定ブロック1725は、ループjを終了し、制御を機能ブロック1730へ送る。機能ブロック1730は、mode_b=最小のSADのモードjにセットし、制御を機能ブロック1735へ送る。機能ブロック1735は、モード予測因子mode_p=φ(mode_b_,mode_neighboring_1,・・・,mode_neighbor_n)をセットし、制御を機能ブロック1740へ送る。機能ブロック1740は、mode_pを使用して現在のブロックを復号し、制御をループ限定ブロック1745へ送る。ループ限定ブロック1745は、ループiを終了し、制御をエンド・ブロック1799へ送る。
以下に示す図18および19に関連する第4の実施形態において、エンコーダはモード予測誤差をデコーダへ送信することができる。図18および19は、半暗黙的イントラ・モード信号伝達がどのようにしてビデオ・エンコーダおよびデコーダのそれぞれに組み込まれるかを示している。現在のブロックを符号化する前に、我々は、最確モードをmode_a=f(mode_neighbor_1,mode_neighbor_2,・・・,mode_neighbor_n)としてセットする。ここで、mode_neighbor_iは、隣接ブロックのイントラ・モードであり、f(.)は、隣接ブロック・モードの関数である。特定の実施形態として、我々は、MPEG−4AVC規格の最確モードと同様に、mode_a=min(mode_up,mode_left)をセットできる。現在のブロックのイントラ・モードを決定するために、現在のブロックに隣接するパッチがmode_aと相関性のあるモードのセットのみでテストされる。予測およびSADが、ベスト・モードmode_bがMから選択される前に、セットM=ψ(mode_a)で各モードに対して算出される。具体的には、MPEG−4AVC規格のようにイントラ・モードが命令される場合は、領域[max{0,mode_a−2},min{mode_a+1,mode_max}]に対してψ(mode_a)をセットできる。ここで、mode_maxは、最大モード・インデックスである。そして、現在のブロックのイントラ・モードは、mode_p=φ(mode_b,mode_neighbor_1,mode_neighbor_2,・・・,mode_neighbor_n)として予測される。この関数φの1つの可能な実施形態は、mode_p=median{mode_b,mode_up,mode_left}である。次いで、レート歪(RD)最適化モード決定が、現在のブロックに対して実行される。ベスト・モードmode_rdは、最小のRDコストを提供するものであり、それは、mode_pに関するモードの符号化に必要なレートを考慮に入れたものである。最後に、mode_rdとmode_pとの間の差分は、MPEG−4AVC規格のようにデコーダに信号伝達され、同じ操作がデコーダでも実行され、同一の予測が生成される。
図18を参照すると、ビデオ・エンコーダにおける半暗黙的イントラ・モード信号伝達の例示的な方法が、参照番号1800で概略的に示されている。方法1800はスタート・ブロック1805を含み、スタート・ブロック1805は制御をループ限定ブロック1810へ送る。ループ限定ブロック1810は、0からnum_MBs_minus1まで、現在の画像(フィールドまたはフレーム)または画像の部分の各マクロブロックに対してループiを開始し、制御を機能ブロック1815へ送る。機能ブロック1815は、mode_a=f(mode_neighbor_1,mode_neighbor_2,・・・,mode_neighbor_n)をセットし、制御をループ限定ブロック1820へ送る。ループ限定ブロック1820は、1からnum_Intra_Modesまで各イントラ・モードに対してループjを開始し、制御を判定ブロック1825へ送る。判定ブロック1825は、j∈φ(mode_a)かどうかを判定する。j∈φ(mode_a)であれば、制御は機能ブロック1830へ送られる。j∈φ(mode_a)でなければ、制御はループ限定ブロック1835へ送られる。
機能ブロック1830は、モードjのブロックiの隣接領域の予測および絶対差分の和(SAD)を算出し、制御をループ限定ブロック1835へ送る。
ループ限定ブロック1835は、ループjを終了し、制御を機能ブロック1840へ送る。機能ブロック1840は、mode_b=最小のSADのモードjにセットし、制御を機能ブロック1845へ送る。機能ブロック1845は、モード予測因子mode_p=φ(mode_b_,mode_neighboring_1,・・・,mode_neighbor_n)をセットし、制御を機能ブロック1850へ送る。機能ブロック1850は、mode_rdとして現在のブロックのモード決定を実行し、制御を機能ブロック1855へ送る。機能ブロック1855は、mode_pに関してmode_rdをエントロピー符号化し、制御をループ限定ブロック1860へ送る。ループ限定ブロック1860は、ループiを終了し、制御をエンド・ブロック1899へ送る。
図19を参照すると、ビデオ・デコーダにおける半暗黙的イントラ・モード信号伝達の例示的な方法が、参照番号1900で概略的に示されている。方法1900はスタート・ブロック1905を含み、スタート・ブロック1905は制御をループ限定ブロック1910へ送る。ループ限定ブロック1910は、0からnum_MBs_minus1まで、現在の画像(フィールドまたはフレーム)または画像の部分の各マクロブロックに対してループiを開始し、制御を機能ブロック1915へ送る。機能ブロック1915は、mode_a=f(mode_neighbor_1,mode_neighbor_2,・・・,mode_neighbor_n)をセットし、制御をループ限定ブロック1920へ送る。ループ限定ブロック1920は、1からnum_Intra_Modesまで各イントラ・モードに対してループjを開始し、制御を判定ブロック1925へ送る。判定ブロック1925は、j∈φ(mode_a)かどうかを判定する。j∈φ(mode_a)であれば、制御は機能ブロック1930へ送られる。j∈φ(mode_a)でなければ、制御はループ限定ブロック1935へ送られる。
機能ブロック1930は、モードjのブロックiの隣接領域の予測および絶対差分の和(SAD)を算出し、制御をループ限定ブロック1935へ送る。
ループ限定ブロック1935は、ループjを終了し、制御を機能ブロック1940へ送る。機能ブロック1940は、mode_b=最小のSADのモードjにセットし、制御を機能ブロック1945へ送る。機能ブロック1945は、モード予測因子mode_p=φ(mode_b_,mode_neighboring_1,・・・,mode_neighbor_n)をセットし、制御を機能ブロック1950へ送る。機能ブロック1950は、mode_pに基づいてmode_rdを復号し、制御を機能ブロック1955へ送る。機能ブロック1955は、mode_rdを使用して現在のブロックを復号し、制御をループ限定ブロック1960へ送る。ループ限定ブロック1960は、ループiを終了し、制御をエンド・ブロック1999へ送る。
第5の実施形態において、我々は、ブロックのいくつかに対して暗黙的モードを使用し、他のブロックに対して明示的モードを使用する。モードのこの暗黙的−明示的の組み合わせは、全ての明示的ブロックに対するレート歪(RD)の意味におけるベストな選択を提供し、それは、暗黙的ブロックのアンカー(anchors)として十分なものである。その間、「明示的ブロック」に対してなされているように、副情報が、「暗黙的ブロック」に対して送出される必要はないが、「暗黙的ブロック」は良好な参照として「明示的ブロック」を使用し、最確モードを導出する。このブロックの組み合わせを使用すると、暗黙的信号伝達と明示的信号伝達との恩恵を得ることができる。
本発明の原理を使用可能または使用不可能にすることは、ハイ・レベル・シンタックスにおいて信号伝達することができる。上述したように、ハイ・レベル・シンタックスは、スライス・ヘッダ・レベル、付加拡張情報(SEI)レベル、画像パラメータ・セット(PPS)レベル、シーケンス・パラメータ・セット(SPS)レベルおよびネットワーク抽象化層(NAL)ユニット・ヘッダ・レベルを含むが、これらには限定されない。
ここで、説明は、本発明の多くの付随する利点/特徴のいくつかについてなされるであろうし、それらのうちのいくつかは、上述したとおりである。例えば、1つの利点/特徴は、画像の少なくとも部分についての画像データを符号化するエンコーダを有する装置である。当該エンコーダは、隣接テンプレート・データから上記部分に適用するイントラ・モードを導出し、上記部分のイントラ・モードを信号伝達することを明示的に中止する。隣接テンプレート・データは、上記部分に対して隣接する画素から形成された隣接テンプレートに対応する。
別の利点/特徴は、上述したエンコーダを有する装置であり、上記部分についてのイントラ・モードは、利用可能なイントラ・モードのセットのサブセットをテストする隣接テンプレート・データを使用して暗黙的に導出され、最小歪測度に基づく上記部分のイントラ・モードとして、サブセット内の特定のイントラ・モードが選択される。
また、別の利点/特徴は、エンコーダを有する装置であり、利用可能なイントラ・モードのセットのサブセットをテストする隣接テンプレート・データを使用して上記部分のイントラ・モードが暗黙的に導出され、上述した最小歪測度に基づく上記部分のイントラ・モードとしてサブセット内の特定のイントラ・モードが選択され、最小歪測度は、絶対差分の和または平均二乗誤差に基づいて決定される。
さらに、別の利点/特徴は、エンコーダを有する装置であり、利用可能なイントラ・モードのセットのサブセットをテストする隣接テンプレート・データを使用して上記部分のイントラ・モードが暗黙的に導出され、上述した最小歪測度に基づく上記部分のイントラ・モードとしてサブセット内の特定のイントラ・モードが選択され、サブセットは、隣接ブロックに使用されるイントラ・モードの関数に基づいて決定される。
さらに、別の利点/特徴は、エンコーダを有する装置であり、利用可能なイントラ・モードのセットのサブセットをテストする隣接テンプレート・データを使用して上記部分のイントラ・モードが暗黙的に導出される、上述した最小歪測度に基づく上記部分のイントラ・モードとしてサブセット内の特定のイントラ・モードが選択され、上記部分のイントラ・モードは、隣接ブロックのイントラ・モードの関数および隣接テンプレートのベスト・モードとしてさらに暗黙的に導出される。
さらに、別の利点/特徴は、エンコーダを有する装置であり、上述したように、隣接ブロックのイントラ・モードの関数および隣接テンプレートのベスト・モードとしてさらに暗黙的に導出され、隣接テンプレートのベスト・モードは、隣接テンプレートに使用されるいくつかのまたは全てのイントラ・モードをテストすること、および隣接テンプレートのベスト・モードとして隣接テンプレートに使用されるいくつかのまたは全てのイントラ・モードの中から最小歪測度を提供する既知のイントラ・モードを選択することにより決定される。
同様に、別の利点/特徴は、エンコーダを有する装置であり、上述したように、部分のイントラ・モードが、隣接ブロックのイントラ・モードの関数および隣接テンプレートのベスト・モードとしてさらに暗黙的に導出され、当該関数は、メジアン関数である。
さらに、別の利点/特徴は、上述したエンコーダを有する装置であり、暗黙的イントラ・モード導出が、画像のブロックのサブセットに実行されるのに対して、明示的イントラ・モード信号伝達が画像の別のブロックに実行されるものであり、当該ブロックのサブセットは部分である。
本発明のこれらおよび他の特徴および利点は、ここに示した教示に基づいて当業者に容易に理解され得る。本発明の教示は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、専用プロセッサまたはそれらの組み合わせによる種々の形式で実装し得ることが理解されるであろう。
最も好ましくは、本発明の教示は、ハードウェアおよびソフトウェアの組み合わせにより実装される。さらに、ソフトウェアは、プログラム記憶ユニットに明白に具現化されるアプリケーション・プログラムとして実装し得る。アプリケーション・プログラムは、任意の適切なアーキテクチャからなる機械にアップロードされ、当該機械で実行され得る。好ましくは、機械は、1つ以上の中央処理装置(「CPU」)、ランダム・アクセス・メモリ(「RAM」)および入力/出力(「I/O」)インターフェース等のハードウェアを有するコンピュータ・プラットフォーム上に実装される。コンピュータ・プラットフォームは、オペレーティング・システムおよびマイクロインストラクション・コードも含み得る。ここに記載した種々の処理および機能は、マイクロインストラクション・コードの一部、アプリケーション・プログラムの一部、またはそれらの任意の組み合わせのいずれであってもよく、それらは、CPUによって実行される。さらに、追加のデータ・ストレージ・ユニットや印刷ユニット等の種々の他の周辺機器をコンピュータ・プラットフォームに接続することができる。
添付の図面に図示した構成システム・コンポーネントおよび方法のいくつかは、好ましくはソフトウェアに実装されるので、システム・コンポーネントまたはプロセス機能ブロック間の実際の接続は、本発明がプログラムされる方法によって異なることがさらに理解されるであろう。ここに教示を与えたので、当業者は、本発明のこれらおよび類似の実装または設定を理解することができるであろう。
添付の図面を参照して、実施形態について説明してきたが、本発明がそれらの実施形態のみに限定されないこと、および本発明の範囲または趣旨から逸脱することなく当業者がそれらに種々の変更および改良を加え得ることが理解されるであろう。全てのそのような変更および改良は、添付の特許請求の範囲に記載したように、本発明の範囲内に含まれることを意図するものである。

Claims (12)

  1. ビデオ・エンコーダにおいて画像の少なくとも部分に対する画像データを符号化する方法であって、
    隣接テンプレート・データから前記部分に適用するイントラ・モードを導出することと、
    前記部分に対する前記イントラ・モードの信号伝達を明示的に中止することと、
    を含み、
    前記隣接テンプレート・データは、前記部分に対して隣接する画素から形成される隣接テンプレートに対応し、
    前記部分に対する前記イントラ・モードは、第1のモードを決定するために前記隣接テンプレート・データを使用し、続いて、当該第1のモードとの相関がある利用可能なイントラ・モードのセットのサブセットのみをテストして暗黙的に導出され、前記サブセット内の特定のイントラ・モードが、前記部分に対する前記イントラ・モードとして該サブセットの該イントラ・モードを使用して取得した予測値と復号された値との間の各歪測度のうちからの最小歪測度に基づいて選択され、該予測値と復号された値が該部分に対して候補隣接内の候補パッチに対応する、前記方法。
  2. 暗黙的イントラ・モード導出が、画像のブロックのサブセットに対して実行されるのに対して、明示的イントラ・モード信号伝達は前記画像の他のブロックに対して実行され、前記ブロックの前記サブセットは前記部分である、請求項1記載の方法。
  3. 画像の少なくとも部分に対する画像データを符号化するエンコーダを有する装置であって、
    前記エンコーダは、隣接テンプレート・データから前記部分に適用するイントラ・モードを導出し、前記部分に対する前記イントラ・モードを信号伝達することを明示的に中止し、当該隣接テンプレート・データは、前記部分に対して隣接する画素から形成される隣接テンプレートに対応し、
    前記部分に対する前記イントラ・モードは、第1のモードを決定するために前記隣接テンプレート・データを使用し、続いて、当該第1のモードとの相関がある利用可能なイントラ・モードのセットのサブセットのみをテストして暗黙的に導出され、前記サブセット内の特定のイントラ・モードが、前記部分に対する前記イントラ・モードとして該サブセットの該イントラ・モードを使用して取得した予測値と復号された値との間の各歪測度のうちからの最小歪測度に基づいて選択され、該予測値と復号された値が該部分に対して候補隣接内の候補パッチに対応する、前記装置。
  4. 暗黙的イントラ・モード導出が、画像のブロックのサブセットに対して実行されるのに対して、明示的イントラ・モード信号伝達は前記画像の他のブロックに対して実行され、前記ブロックの前記サブセットは前記部分である、請求項3記載の装置。
  5. ビデオ・デコーダにおける画像の少なくとも部分に対する画像データを復号する方法であって、
    画像の少なくとも部分に対する画像データを、前記部分に対するイントラ・モードのいかなる明示的な信号伝達も受信しない場合に、隣接テンプレート・データから前記部分に適用するイントラ・モードを導出することにより復号することを含み、
    前記隣接テンプレート・データは、前記部分に対して隣接する画素から形成される隣接テンプレートに対応
    前記部分に対する前記イントラ・モードは、第1のモードを決定するために前記隣接テンプレート・データを使用し、続いて、当該第1のモードとの相関がある利用可能なイントラ・モードのセットのサブセットのみをテストして暗黙的に導出され、前記サブセット内の特定のイントラ・モードが、前記部分に対する前記イントラ・モードとして該サブセットの該イントラ・モードを使用して取得した予測値と復号された値との間の各歪測度のうちからの最小歪測度に基づいて選択され、該予測値と該復号された値が該部分に対して候補隣接内の候補パッチに対応する、前記方法。
  6. 前記最小歪測度は、絶対差分の和または平均二乗誤差に基づいて決定される、請求項1または5記載の方法。
  7. 前記サブセットは、隣接ブロックに使用されるイントラ・モードの関数に基づいて決定される、請求項1または5記載の方法。
  8. 前記部分に対する前記イントラ・モードは、前記隣接ブロックのイントラ・モードのインデックスの関数から選択されたモードのサブセットからさらに暗黙的に導出される、請求項1または5記載の方法。
  9. 前記関数は、メジアン関数である、請求項8記載の方法。
  10. 暗黙的イントラ・モード導出が、画像のブロックのサブセットに対して実行されるのに対して、明示的イントラ・モード導出は、前記画像の他のブロックに対して実行され、前記ブロックの前記サブセットは前記部分である、請求項5記載の方法。
  11. 画像の少なくとも部分に対する画像データを復号するデコーダを有する装置であって、
    前記デコーダは、前記部分に対するイントラ・モードのいかなる明示的な信号伝達も受信しない場合に、隣接テンプレート・データから前記部分に適用するイントラ・モードを導出し、当該隣接テンプレート・データは、前記部分に対して隣接する画素から形成される隣接テンプレートに対応
    前記部分に対する前記イントラ・モードは、第1のモードを決定するために前記隣接テンプレート・データを使用し、続いて、当該第1のモードとの相関がある利用可能なイントラ・モードのセットのサブセットのみをテストして暗黙的に導出され、前記サブセット内の特定のイントラ・モードが、前記部分に対する前記イントラ・モードとして該サブセットの該イントラ・モードを使用して取得した予測値と復号された値との間の各歪測度のうちからの最小歪測度に基づいて選択され、該予測値と該復号された値が該部分に対して候補隣接内の候補パッチに対応する、前記装置。
  12. 暗黙的イントラ・モード導出が、画像のブロックのサブセットに対して実行されるのに対して、明示的イントラ・モード導出は、前記画像の他のブロック対して実行され、前記ブロックの前記サブセットは前記部分である、請求項11記載の装置。
JP2011549161A 2009-02-06 2010-02-05 ビデオ・エンコーダおよびデコーダにおける暗黙的および半暗黙的イントラ・モード信号伝達方法および装置 Expired - Fee Related JP5564061B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15043109P 2009-02-06 2009-02-06
US61/150,431 2009-02-06
PCT/US2010/000321 WO2010090749A1 (en) 2009-02-06 2010-02-05 Methods and apparatus for implicit and semi-implicit intra mode signaling for video encoders and decoders

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012517736A JP2012517736A (ja) 2012-08-02
JP2012517736A5 JP2012517736A5 (ja) 2013-03-14
JP5564061B2 true JP5564061B2 (ja) 2014-07-30

Family

ID=42035841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011549161A Expired - Fee Related JP5564061B2 (ja) 2009-02-06 2010-02-05 ビデオ・エンコーダおよびデコーダにおける暗黙的および半暗黙的イントラ・モード信号伝達方法および装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9288494B2 (ja)
EP (1) EP2394437B1 (ja)
JP (1) JP5564061B2 (ja)
KR (1) KR101665547B1 (ja)
CN (1) CN102308586B (ja)
BR (1) BRPI1008081A2 (ja)
WO (1) WO2010090749A1 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120052267A (ko) 2009-07-01 2012-05-23 톰슨 라이센싱 비디오 인코더 및 디코더용 대형 블록에 대한 인트라 예측을 시그널링하기 위한 방법 및 장치
PL3057322T3 (pl) 2010-11-26 2018-12-31 Nec Corporation Urządzenie do dekodowania wideo, sposób dekodowania wideo oraz program
KR101756442B1 (ko) 2010-11-29 2017-07-11 에스케이텔레콤 주식회사 인트라예측모드의 중복성을 최소화하기 위한 영상 부호화/복호화 방법 및 장치
KR20120070479A (ko) * 2010-12-21 2012-06-29 한국전자통신연구원 화면 내 예측 방향 정보 부호화/복호화 방법 및 그 장치
EP2661880A4 (en) * 2011-01-07 2016-06-29 Mediatek Singapore Pte Ltd METHOD AND DEVICE FOR IMPROVED CODING OF INTRA-LUMA PREDICTION MODE
JP5781313B2 (ja) 2011-01-12 2015-09-16 株式会社Nttドコモ 画像予測符号化方法、画像予測符号化装置、画像予測符号化プログラム、画像予測復号方法、画像予測復号装置及び画像予測復号プログラム
RU2573279C2 (ru) * 2011-03-10 2016-01-20 Ниппон Телеграф Энд Телефон Корпорейшн Устройство и способ управления квантованием и программа управления квантованием
CN102685474B (zh) * 2011-03-10 2014-11-05 华为技术有限公司 预测模式的编解码方法、编解码设备及网络***
GB2491391B (en) * 2011-06-02 2014-09-03 Canon Kk Encoding mode values representing prediction modes
US9654785B2 (en) * 2011-06-09 2017-05-16 Qualcomm Incorporated Enhanced intra-prediction mode signaling for video coding using neighboring mode
PL2887670T3 (pl) * 2011-06-28 2017-11-30 Samsung Electronics Co., Ltd Sposób i urządzenie do kodowania wideo oraz sposób i urządzenie do dekodowania wideo z predykcją wewnątrzramkową
GB2494468B (en) 2011-09-12 2014-01-15 Canon Kk Method and device for encoding or decoding information representing prediction modes
WO2013062193A1 (ko) 2011-10-24 2013-05-02 (주)인터앱 영상 복호화 방법 및 장치
US9154796B2 (en) 2011-11-04 2015-10-06 Qualcomm Incorporated Intra-mode video coding
KR101894886B1 (ko) 2011-11-11 2018-09-05 지이 비디오 컴프레션, 엘엘씨 깊이-맵 추정 및 업데이트를 사용한 효율적인 멀티-뷰 코딩
WO2013068548A2 (en) 2011-11-11 2013-05-16 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Efficient multi-view coding using depth-map estimate for a dependent view
EP3739886A1 (en) 2011-11-18 2020-11-18 GE Video Compression, LLC Multi-view coding with efficient residual handling
US9628789B2 (en) * 2011-11-18 2017-04-18 Qualcomm Incorporated Reference mode selection in intra mode coding
US9210438B2 (en) * 2012-01-20 2015-12-08 Sony Corporation Logical intra mode naming in HEVC video coding
EP2829065B1 (en) * 2012-03-21 2020-05-13 MediaTek Singapore Pte Ltd. Method and apparatus for intra mode derivation and coding in scalable video coding
WO2014053512A1 (en) * 2012-10-01 2014-04-10 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Scalable video coding using inter-layer prediction contribution to enhancement layer prediction
US9674543B2 (en) 2012-11-14 2017-06-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for selecting a matching block
WO2014190468A1 (en) 2013-05-27 2014-12-04 Microsoft Corporation Video encoder for images
EP3120556B1 (en) 2014-03-17 2021-01-13 Microsoft Technology Licensing, LLC Encoder-side decisions for screen content encoding
KR20170078672A (ko) 2014-10-31 2017-07-07 삼성전자주식회사 고정밀 스킵 부호화를 이용한 비디오 부호화 장치 및 비디오 복호화 장치 및 그 방법
WO2016123792A1 (en) 2015-02-06 2016-08-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Skipping evaluation stages during media encoding
US10038917B2 (en) * 2015-06-12 2018-07-31 Microsoft Technology Licensing, Llc Search strategies for intra-picture prediction modes
US10136132B2 (en) 2015-07-21 2018-11-20 Microsoft Technology Licensing, Llc Adaptive skip or zero block detection combined with transform size decision
WO2017043816A1 (ko) * 2015-09-10 2017-03-16 엘지전자(주) 인터-인트라 병합 예측 모드 기반 영상 처리 방법 및 이를 위한 장치
US10390021B2 (en) * 2016-03-18 2019-08-20 Mediatek Inc. Method and apparatus of video coding
WO2017192995A1 (en) * 2016-05-06 2017-11-09 Vid Scale, Inc. Method and system for decoder-side intra mode derivation for block-based video coding
MX2018014190A (es) 2016-05-17 2019-08-05 Arris Entpr Llc Correlacion de plantillas para intra-prediccion de jvet.
US10397569B2 (en) * 2016-06-03 2019-08-27 Mediatek Inc. Method and apparatus for template-based intra prediction in image and video coding
EP3451665A1 (en) * 2017-09-01 2019-03-06 Thomson Licensing Refinement of internal sub-blocks of a coding unit
WO2019198522A1 (ja) * 2018-04-11 2019-10-17 ソニー株式会社 画像処理装置および方法
US10999604B2 (en) * 2018-04-13 2021-05-04 Mediatek Inc. Adaptive implicit transform setting
US11197001B2 (en) 2020-02-05 2021-12-07 Tencent America LLC Method and apparatus for interactions between decoder-side intra mode derivation and adaptive intra prediction modes
WO2023219289A1 (ko) * 2022-05-12 2023-11-16 현대자동차주식회사 참조 화소에 기초하는 인트라 예측모드 유도를 위한 방법

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1183769C (zh) 1996-05-28 2005-01-05 松下电器产业株式会社 图像预测编码/解码装置和方法以及记录媒体
US6148027A (en) * 1997-05-30 2000-11-14 Sarnoff Corporation Method and apparatus for performing hierarchical motion estimation using nonlinear pyramid
US6430317B1 (en) * 1997-12-31 2002-08-06 Sarnoff Corporation Method and apparatus for estimating motion using block features obtained from an M-ary pyramid
CN1169372C (zh) * 2000-02-01 2004-09-29 皇家菲利浦电子有限公司 以可选择的图像分辨率进行视频编码和解码
CN1220391C (zh) * 2001-06-29 2005-09-21 株式会社Ntt都科摩 图像编码装置、图像译码装置、图像编码方法和图像译码方法
JP3968774B2 (ja) * 2002-01-08 2007-08-29 ソニー株式会社 情報処理装置および情報処理方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2003319391A (ja) * 2002-04-26 2003-11-07 Sony Corp 符号化装置および方法、復号装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
MY137061A (en) * 2002-06-11 2008-12-31 Nokia Corp Spatial prediction based intra coding
US9210441B2 (en) 2003-06-25 2015-12-08 Thomson Licensing Fast mode-decision encoding for interframes
KR20050026318A (ko) * 2003-09-09 2005-03-15 삼성전자주식회사 인트라 스킵 모드를 포함하는 비디오 인코딩_디코딩 장치및 방법
KR100640592B1 (ko) * 2004-10-25 2006-11-01 삼성전자주식회사 향상된 압축 속도를 가지는 동영상 압축 장치 및 그 방법
KR100678911B1 (ko) 2005-07-21 2007-02-05 삼성전자주식회사 방향적 인트라 예측의 적용을 확장하여 비디오 신호를인코딩하고 디코딩하는 방법 및 장치
JP2007116351A (ja) 2005-10-19 2007-05-10 Ntt Docomo Inc 画像予測符号化装置、画像予測復号装置、画像予測符号化方法、画像予測復号方法、画像予測符号化プログラム、及び画像予測復号プログラム
KR100968096B1 (ko) 2006-03-10 2010-07-06 닛본 덴끼 가부시끼가이샤 인트라 예측 모드 선택 방법 및 동화상 부호화와, 이것을 이용한 장치와 컴퓨터 판독가능 기억 매체
JP5421113B2 (ja) 2006-10-18 2014-02-19 トムソン ライセンシング 明示的な信号伝達なしでの局所的な輝度および色の補償のための方法および装置
CN101222641B (zh) 2007-01-11 2011-08-24 华为技术有限公司 帧内预测编解码方法及其装置
JP2008199587A (ja) * 2007-01-18 2008-08-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像符号化装置、画像復号化装置および方法
KR101086435B1 (ko) * 2007-03-29 2011-11-25 삼성전자주식회사 영상 데이터 스트림의 에러 검출 방법 및 그 장치
US8208558B2 (en) * 2007-06-11 2012-06-26 Texas Instruments Incorporated Transform domain fast mode search for spatial prediction in advanced video coding
KR100871588B1 (ko) 2007-06-25 2008-12-02 한국산업기술대학교산학협력단 인트라 부호화 장치 및 그 방법
KR100905059B1 (ko) * 2007-08-16 2009-06-30 한국전자통신연구원 동영상 부호화에 있어서 비트 발생 가능성 예측을 이용한블록 모드 결정 방법 및 장치
CN101911708B (zh) * 2008-01-10 2016-03-09 汤姆森特许公司 帧内预测视频的照明补偿方法和装置
KR20090090152A (ko) * 2008-02-20 2009-08-25 삼성전자주식회사 영상의 부호화, 복호화 방법 및 장치
KR100939917B1 (ko) * 2008-03-07 2010-02-03 에스케이 텔레콤주식회사 움직임 예측을 통한 부호화 시스템 및 움직임 예측을 통한부호화 방법
CN101965733B (zh) 2008-03-09 2013-08-07 Lg电子株式会社 用于编码或解码视频信号的方法和设备
WO2009131382A2 (en) * 2008-04-22 2009-10-29 Core Logic Inc. Apparatus and method for correcting moving image wavering
EP2486727A4 (en) * 2009-10-05 2014-03-12 Icvt Ltd METHOD AND SYSTEM FOR PROCESSING AN IMAGE

Also Published As

Publication number Publication date
EP2394437A1 (en) 2011-12-14
US20110286520A1 (en) 2011-11-24
BRPI1008081A2 (pt) 2017-10-17
EP2394437B1 (en) 2015-04-08
JP2012517736A (ja) 2012-08-02
WO2010090749A1 (en) 2010-08-12
US9288494B2 (en) 2016-03-15
CN102308586B (zh) 2015-03-25
KR101665547B1 (ko) 2016-10-12
KR20110113741A (ko) 2011-10-18
CN102308586A (zh) 2012-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5564061B2 (ja) ビデオ・エンコーダおよびデコーダにおける暗黙的および半暗黙的イントラ・モード信号伝達方法および装置
JP5746182B2 (ja) イントラ予測モードの効率的なビデオ符号化及び復号化方法及び装置
JP5413923B2 (ja) 変位イントラ予測およびテンプレート・マッチングのためのデブロッキング・フィルタリング
JP6251627B2 (ja) ジオメトリック分割されたスーパブロックをビデオ符号化およびビデオ復号する方法および装置
JP5452584B2 (ja) ビデオ符号化及び復号化におけるテンプレート・マッチング予測(tmp)のための方法及び装置
KR101700966B1 (ko) 인트라 예측 비디오의 조명 보상 방법 및 장치
JP5896490B2 (ja) マルチビュービデオ符号化のための低解像度アップデートモードを提供する方法及び装置
JP6538488B2 (ja) 映像符号化のためのdcイントラ予測モードのための方法
KR101974656B1 (ko) 그룹들에 할당된 픽셀들을 갖는 블록을 인트라 코딩하는 방법 및 장치
KR20140005257A (ko) 기하학적 기반 인트라 예측을 위한 방법 및 장치
JP2022539768A (ja) 画像予測方法、エンコーダ、デコーダ及び記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130125

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131023

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140116

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140123

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140528

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5564061

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees