JP5557353B2 - コンタクトセンター装置、システム、方法及びプログラム - Google Patents

コンタクトセンター装置、システム、方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5557353B2
JP5557353B2 JP2012102268A JP2012102268A JP5557353B2 JP 5557353 B2 JP5557353 B2 JP 5557353B2 JP 2012102268 A JP2012102268 A JP 2012102268A JP 2012102268 A JP2012102268 A JP 2012102268A JP 5557353 B2 JP5557353 B2 JP 5557353B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operator
identification information
contact center
information
reception identification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012102268A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013232698A (ja
Inventor
智之 田原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC Platforms Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Platforms Ltd filed Critical NEC Platforms Ltd
Priority to JP2012102268A priority Critical patent/JP5557353B2/ja
Publication of JP2013232698A publication Critical patent/JP2013232698A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5557353B2 publication Critical patent/JP5557353B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明はコンタクトセンター用の装置、システム、方法及びプログラムに関し、特に、コンタクトセンターにおいて利用者からの複数の連絡手段に対応するコンタクトセンター装置、システム、方法及びプログラムに関する。
利用者(「ユーザ」ともいう)からの問い合わせ、注文、相談、苦情など(以下、単に「問い合わせ」ともいう)に対応するため、コンタクトセンター(以下「コールセンター」ともいう)が設置されている。コンタクトセンターでは、複数のオペレータが利用者からの電話、Fax、Eメール、Webを利用した問い合わせに対応する。利用者からコンタクトセンターへの問い合わせは、定型的な事前入力による形式的な部分と、柔軟な対応が必要とされる実質的な部分に分けられるが、これをすべて電話で応対するというコンタクトセンターが多い。
電話による問い合わせの場合、コンタクトセンターでの受付業務は、音声による自動応答を行う自動音声応答システム(Interactive Voice Response)(以下「IVR」ともいう)により行っているところも多い。コンタクトセンターへ電話を掛けた時の事前入力方式は、IVRが一時応答し、メニューを音声ガイダンスで再生した後に、利用者がプッシュボタン(以下「PB」とも記す)で入力するというものである。通常は、自動音声応答装置と利用者とのやり取りの後、必要ならば適切なオペレータに電話が引き継がれる。
Webを利用してコールセンターに問い合わせを行う技術もある。例えば、特許文献1には、コールセンターWEBページにアクセスした顧客に、オペレータがコールバックすることが記載されている。
特開2011−097533号公報 特開2009−177384号公報
しかし、電話による問い合わせの場合に用いられる自動音声応答システム(IVR)では、利用者は、メニューの内容を音声によりガイダンス再生されるまで知ることはできず、体系的、系統的に入力すべき内容を把握できない。多くの利用者は、この操作に嫌悪感を示し、電話による問い合わせを放棄してしまう場合がある。また、入力中にも接続時間に比例する通話料金が発生するという課題もある。フリーダイヤルの場合でも、コールセンター側に課金される。
また、web入力による問い合わせの場合には、利用者の用件がweb画面に示された選択肢に当てはまらくなった場合に柔軟な対応ができないことが多い。また、大抵は折り返し電子メールでの返信となり、利用者が結果を即時に受け取れるかどうか分からない。また、特許文献1に記載の技術では、オペレータがコールバックすることから、顧客が自身の電話番号をオペレータに通知しなければならない。
また、電子メールによる問い合わせの場合には、利用者が結果を即時に受け取れるかどうか分からない。また、会話を伴わないため、柔軟な対応ができない。また、電子メールを送信するという行為自体が、コンタクトセンター利用者への負担が大きい。
したがって、本発明の目的は、上記課題を解決し、コンタクトセンターの利用者に効率的で使いやすい問い合わせ方法を提供できるコンタクトセンター装置、システム、方法及びプログラムを提供することである。
上記目的を達成するために、本発明のコンタクトセンター用装置は、ネットワークを介してユーザ端末から送信された事前情報を受け付け、その受付を識別する受付識別情報に対応付けて登録し、前記受付識別情報を前記ユーザ端末に送信する事前情報登録手段と、受け付けた前記事前情報を基にオペレータを選定するか又は外部で選定されたオペレータの通知を受けるオペレータ選定手段と、前記コンタクトセンター装置にてユーザ電話機からの電話を着信した後、前記ユーザ電話機から受付識別情報を受信してその有効性を確認する受付識別情報受信手段と、前記受付識別情報手段により受付識別情報の有効性が確認されると、その受付識別情報に対応する事前情報を基に前記オペレータ選定手段により選定されたオペレータ又は外部から通知されたオペレータの電話機に、前記コンタクトセンター装置で着信した前記ユーザ電話機からの電話を転送する転送手段とを備える。
また、本発明のコンタクトセンター用方法は、ネットワークを介してユーザ端末から送信された事前情報を受け付け、その受付を識別する受付識別情報に対応付けて登録し、前記受付識別情報を前記ユーザ端末に送信する事前情報登録ステップと、受け付けた前記事前情報を基にオペレータを選定するか又は外部で選定されたオペレータの通知を受けるオペレータ選定ステップと、コンタクトセンター装置にてユーザ電話機からの電話を着信した後、前記ユーザ電話機から受付識別情報を受信してその有効性を確認する受付識別情報受信ステップと、前記受付識別情報ステップにより受付識別情報の有効性が確認されると、その受付識別情報に対応する事前情報を基に前記オペレータ選定ステップにより選定されたオペレータ又は外部から通知されたオペレータの電話機に、前記コンタクトセンター装置で着信した前記ユーザ電話機からの電話を転送する転送ステップとを含む。
また、本発明のコンタクトセンター装置用プログラムは、コンピュータに、ネットワークを介してユーザ端末から送信された事前情報を受け付け、その受付を識別する受付識別情報に対応付けて登録し、前記受付識別情報を前記ユーザ端末に送信する事前情報登録機能と、受け付けた前記事前情報を基にオペレータを選定するか又は外部で選定されたオペレータの通知を受けるオペレータ選定機能と、前記コンタクトセンター装置にてユーザ電話機からの電話を着信した後、前記ユーザ電話機から受付識別情報を受信してその有効性を確認する受付識別情報受信機能と、前記受付識別情報機能により受付識別情報の有効性が確認されると、その受付識別情報に対応する事前情報を基に前記オペレータ選定機能により選定されたオペレータ又は外部から通知されたオペレータの電話機に、前記コンタクトセンター装置で着信した前記ユーザ電話機からの電話を転送する転送機能とを実現させる。
本発明の上記構成により、コンタクトセンターの利用者に効率的で使いやすい問い合わせ方法を提供できるコンタクトセンター装置、システム、方法及びプログラムを提供することができる。
本発明の第1の実施形態のシステム構成図である。 登録情報データベースに記憶されるデータの構成例を示す。 本発明の第1の実施形態の動作フロー図である。 本発明の第1の実施形態におけるweb入力画面の表示例である。 本発明の第1の実施形態における受付番号のweb画面の表示例である。 本発明の第1の実施形態におけるオペレータ端末の表示画面の表示例である。 本発明の第2及び第3の実施形態のシステム構成図である。 本発明の第2の実施形態の動作フロー図である。 本発明の第2の実施形態におけるweb入力画面の表示例である。 本発明の第3の実施形態の別のシステム構成図である。 本発明の第3の実施形態の動作フロー図である。 本発明の第4の実施形態のシステム構成図である。 本発明の第4の実施形態の動作フロー図である。 本発明の第4の実施形態におけるオペレータ端末の表示画面の表示例である。
以下、図面を参照して本発明を実施するための形態について詳細に説明する。
図1は、本発明の第1の実施形態のシステム構成を示す。コンタクトセンターシステム10が2つのネットワーク20及び30を介してユーザ装置100に接続される。ユーザ装置100は、ユーザ端末110とユーザ電話機120とを含む。コンタクトセンターシステム10は、コンタクトセンター装置200と複数のオペレータ装置300とを含む。コンタクトセンター装置200は、事前情報登録部210と、オペレータ選定部220と、受付識別情報受信部230と、交換/転送部240と、登録情報データベース250とを備える。各オペレータ装置300は、オペレータ端末310とオペレータ電話機320とを備える。
ユーザ装置100は、コンタクトセンターを利用するユーザが使用する。ユーザ端末110は、例えば公衆通信回線網などのネットワーク20を介してコンタクトセンター装置200に通信可能に接続され、事前に用件(「事前情報」ともいう)をコンタクトセンター装置200に送信する。また、ユーザ端末110はコンタクトセンター装置200からネットワーク20を介して受付番号(「受付識別情報」ともいう)を受信する。受付番号は、コンタクトセンター装置200にて受け付けた用件を一意に識別する情報である。ユーザ端末110は、例えば、パーソナルコンピュータ(「PC」ともいう)、携帯電話機、PDA(Personal Digital Sssistant)、インターネット接続端末などの通信機器である。ユーザ装置100のユーザ端末110とユーザ電話機120とは一体的に構成されていてもよいし、別々の機器であってもよい。
ネットワーク20がインターネットの場合、ユーザ端末110は例えばコンタクトセンターのwebサイトにアクセスし、自端末の表示装置にwebページを表示させてもよい。キーボード、ボタン、マウスなどの入力装置により、webページの所定のフォームに用件などの必要事項を入力しコンタクトセンター装置200に送信する。
webページにて所定のフォームに用件を入力する、いわゆる「web入力」においては、例えば、予め決められた設問に選択回答する方式(以下「選択回答方式」という)や、用件を所定文字数以内の文章で自由に入力する方式(以下「文章回答方式」という)を用いることができる。第1の実施形態では、所定の設問に選択回答する選択回答方式を用いる。
ユーザ電話機120は、例えば公衆電話回線網などのネットワーク30を介してコンタクトセンター装置200の交換/転送部240に接続される。ユーザ電話機120としては、例えば、固定電話機、携帯電話機、PHS(Personal Handy-Phone System)電話機、IP(Internet Protocol)電話機などが挙げられるが、これらに限定されず、ソフトフォンを用いてもよい。ソフトフォンを用いる場合には、コンタクトセンター装置200及びオペレータ装置300に、例えば、SIP(Session Initiation Protocol)制御機能やRTP(Real-time Transport Protocol)制御機能を持たせ、ネットワーク20を介して音声RTPパケットの送受信を行うことで通話するようにしてもよい。また、ユーザ電話機120は、コンタクトセンター装置200の自動音声応答システムによる音声ガイダンスに応じて、プッシュボタンの操作により、又は音声により受付番号の情報をコンタクトセンター装置200に送信する。
オペレータ装置300は、コンタクトセンターにおいて利用者からの問い合わせに対応するオペレータが使用する。オペレータ端末310は、例えばLAN(Local Area Network)などのネットワークを介してコンタクトセンター装置200に通信可能に接続され、必要に応じて、登録情報データベース250から登録情報を取得して自端末の表示装置に表示する。また、必要に応じて、利用者からの電話を他のオペレータ装置に転送する指示を、コンタクトセンター装置200に送ることもできる。オペレータ端末310は、例えば、パーソナルコンピュータであり、液晶ディスプレイなどの表示装置、キーボード、マウス、ボタン、マイクロフォン、スピーカなどの入出力装置を備えてもよい。オペレータ電話機320としては、例えば、固定電話機、携帯電話機、PHS電話機などが挙げられるが、これらに限定されず、ソフトフォンを用いてもよい。ソフトフォンを用いる場合には、オペレータ装置300とコンタクトセンター装置200とに、例えば、SIP制御機能及びRTP制御機能を持たせ、音声RTPパケットの送受信を行うことで利用者と通話するようにしてもよい。オペレータ装置300のオペレータ端末310とオペレータ電話機320とは一体的に構成されていてもよいし、別々の機器であってもよい。
次にコンタクトセンター装置200の各構成要素について説明する。事前情報登録部210は、ユーザ端末110からネットワーク20を介して送られた用件を受け付け、この受付を一意に識別する受付番号(「受付識別情報」ともいう)を生成する。そして、この受付番号をネットワーク20を介してユーザ端末110に送信する。また、この用件(事前情報)とそれに対応付けられた受付番号を、登録情報データベース250に記憶する。
登録情報データベース250は、事前情報登録部210から送られる受付番号及び事前情報を登録する。図2は、登録情報データベース250に登録されるデータの構成を示す。データ項目としては、例えば、受付番号、受付日時、用件内容、選定されたオペレータ、有効期限などが挙げられる。
オペレータ選定部220は、ユーザ端末110から送られた事前情報に基づいて、利用者からの電話に対応するオペレータを選定する。
交換/転送部240は、ユーザ電話機120からネットワーク30を介して電話を受け、受付識別情報受信部230やオペレータ装置300に回線交換又は転送する。交換/転送部240は、ユーザ電話機120から電話を受けると、まず、受付識別情報受信部230に接続する。
受付識別情報受信部230は、交換/転送部240から交換/転送されたユーザ電話機120からの呼に対して、自動音声応答システム(IVR)により自動的に音声応答を行う。受付識別情報受信部230は、IVRの音声ガイダンスに従って利用者がユーザ電話機120のプッシュボタンを操作することにより生成される受付番号の信号を受信する。受付番号の信号は、利用者がユーザ電話機120に発声することにより生成してもよい。この場合には、受付識別情報受信部230の側に、音声認識機能を持たせておく。受付識別情報受信部230は、利用者から得られた受付番号の有効期限、登録の有無などの有効性を確認する。
次に、図3を参照して、本発明の第1の実施形態の動作フローを説明する。まず、コンタクトセンターの利用者が、コンタクトセンターの事前入力用webサイトにアクセスする(S2)。ユーザ端末110の表示装置にwebページが表示され、利用者はコンタクトセンターに問い合わせる用件に関する所定の事項について、ユーザ端末110の適当な入力手段によりweb入力を行う(S4)。
第1の実施形態では、webページへの用件入力(S4)において、所定の設問に選択回答する選択回答方式が用いられる。設問はユーザ端末110にてwebページに表示し、すべての設問を一覧表示してもよいし、1つの設問に回答すると次の設問を表示するようにしてもよい。図4にユーザ端末110の表示装置のweb入力画面の表示例を示す。図4は設問を一覧表示した場合の例であり、設問1は利用者の所属を質問しており、回答の選択肢は{(1)個人,(2)企業,(3)官公庁}となっている。設問2は対象機器を質問しており、回答の選択肢は{(1)パソコン,(2)通信機器,(3)インターネットサービス,(4)照明}となっている。設問3は対象商品を質問しており、回答の選択肢は{(1)商品A,(2)商品B,(3)商品C,(4)商品D}となっている。設問4は問合せ内容を質問しており、回答の選択肢は{(1)操作方法,(2)価格,(3)購入,(4)その他}となっている。利用者は、例えば、各設問について該当する選択肢のチェックボックスをチェックすることにより選択回答する。選択した後、例えば登録ボタンをクリックするとweb入力により選択回答された情報がコンタクトセンター装置200の事前情報登録部210に送られる(S6)。
事前情報登録部210では、、数字数ケタの受付番号と有効期限が発行され、ユーザ端末110に通知される(S8)。ユーザ端末110は、受付番号と有効期限を表示装置に表示する(S10)。図5はその表示例である。また、事前情報登録部210は、用件を受付番号に対応付けて、有効期限と共に登録情報データベース250に格納する(S12)。
次に、利用者がユーザ電話機120からコンタクトセンターの電話番号に電話をかける(S20)。コンタクトセンター装置200の交換/転送部240が、その電話を受付識別情報受信部230に転送する(S24)。受付識別情報受信部230にはIVRが備えられ、その呼に自動応答し、音声ガイダンスにより受付番号をプッシュボタンで入力するよう利用者に促す(S26)。利用者はユーザ電話機120のプッシュボタンを操作して受付番号を入力する(S28)。受付番号を表す信号は交換/転送部240に送られた後(S30)、受付識別情報受信部230に転送される(S32)。受付識別情報受信部230は、有効な受付番号を受信すると、その受付番号と共にオペレータ選定要求をオペレータ選定部220に送る(S34)。
オペレータ選定部220は、受付番号に対応した登録情報を登録情報データベース250に要求し(S36)、登録情報データベース250から登録情報を取得する(S37)。例えば、図4に示された設問の回答が登録情報として得られた場合を考える。例えば、利用者がこのweb入力画面において、問い合わせをしている利用者を分類した選択肢群{(1)個人,(2)企業,(3)官公庁}から(1)を選択し、対象機器の選択肢群{(1)パソコン,(2)通信機器,(3)インターネットサービス,(4)照明}から(2)を選択し、対象商品の選択肢群{(1)商品A,(2)商品B,(3)商品C,(4)商品D}から(4)を選択し、問合せ内容の選択肢群{(1)操作方法,(2)価格,(3)購入,(4)その他}から(1)を選択したと仮定する。この場合には、(1)-(2)-(4)-(1)という回答パターンが得られる。オペレータ選定部220は、この回答パターンに最も適合するオペレータを選定する。
オペレータ選定部220は、選定したオペレータを転送先とするよう交換/転送部240に指示する(S52)。交換/転送部240は、指示されたオペレータのオペレータ電話機320に電話を転送し、利用者とオペレータとが通話を行う(S60)。
一方、登録情報は登録情報データベース250からオペレータ端末310にも送られる(S48)。オペレータ端末310の表示装置のオペレータ応対画面には、ステップS4で利用者が入力した事項など必要とされる情報がポップアップ表示される(S50)。図6はオペレータ端末310の表示画面の表示例である。
また、ステップS8で発行された受付番号は、同一事案で再度電話する場合にも使用できるようにしてもよい。このように、コンタクトセンターへの連絡を、web入力後に発行される受付番号を後から掛ける電話でIVRへ入力することで、web入力と電話の連携および併用を可能にする。
次に、本発明の第2の実施形態について、図7乃至9を参照して説明する。図7は第2の実施形態のシステム構成を示す。図7のシステム構成は、図1に示される第1の実施形態と比較して、オペレータ選定部220が文章回答方式に対応した構成になっている点で異なり、その他の構成は同じである。
第2の実施形態では、ユーザ端末110によるweb入力において、用件を自由に文章で入力する文書回答方式を用いる。オペレータ選定部220では、その文章からキーワードを抽出し、そのキーワードから用件を解析し、その用件に適切なオペレータを選定し、受付番号に対応付けて登録情報データベース250に登録する。選定するオペレータは複数人であってもよく、その場合には適合順に順位づけて、複数のオペレータをその順位と共に受付番号に対応付けて登録してもよい。ユーザ電話機120から電話着信すると、受付番号に対応する登録オペレータに接続する。
次に、第2の実施形態の動作フローについて、図8を参照して説明する。ステップS2からステップS12までは、ステップS4のwebページ表示・入力方法が異なる以外は、図3の第1の実施形態のフローと同じである。第2の実施形態のステップS4では、文章回答方式が用いられる。図9にユーザ端末110の表示画面の例を示す。利用者はユーザ端末110の適当な入力装置により用件を文章で入力し、入力し終わったら例えば登録ボタンをクリックすることで、文章で表された用件情報がコンタクトセンター装置200の事前情報登録部210に送られる。
第2の実施形態では、登録ステップS12の後、事前情報登録部210がオペレータ選定部220に対してオペレータ選択要求を行う(S14)。オペレータ選択部220は、web入力された文章から、キーワードを抽出し、そのキーワードから用件を解析し、その用件に適切なオペレータを選定し、受付番号に対応付けて登録情報データベース250に登録する(S16)。想定される幾つかの用件に対応付けられるキーワードを予め設定しておき、文章中に含まれるキーワードから用件を推定してもよい。
ステップS20からステップS32までは、第1の実施形態と同じである。第2の実施形態では、転送ステップS32の後、IVR230が受付番号に対応する登録情報を登録情報データベース250に要求する(S38)。登録情報データベース250は登録情報をIVR230に通知する(S39)。IVR230は、登録情報から選定オペレータを特定し、その選定オペレータを転送先とするように交換/転送部240に指示する(S53)。交換/転送部240は、選定オペレータのオペレータ電話機320とユーザ電話機120とを接続する(S60)。
一方、登録情報は登録情報データベース250からオペレータ端末310にも送られる(S48)。オペレータ端末310の表示装置のオペレータ応対画面には、ステップS4で利用者が入力した事項など有用な情報がポップアップ表示される(S50)。図6はオペレータ端末310の表示画面の表示例である。
次に、本発明の第3の実施形態について、図7及び図10−11を参照して説明する。第3の実施形態のシステム構成は、図7に示される第2の実施形態のシステム構成と同じでもよい。この場合のオペレータ選定部220は、単に、外部で選定されたオペレータを特定する情報を受け取り、登録情報データベース250に登録する機能を有する。また、第3の実施形態は図10に示すシステム構成としてもよい。図10のシステム構成は、図7に示される第2の実施形態と比較して、コンタクトセンター装置200がオペレータ選定部220を備えておらず、その代わり、外部でオペレータの選定222が行われ、登録情報データベース250に登録される点で異なり、その他の構成は同じである。オペレータの選定222は、例えば、コンタクトセンターの人間が、事前情報登録部210により得られた用件内容を参照して、適切なオペレータを選定し、登録情報データベースに手動で登録する作業に該当する。
第3の実施形態では、ユーザ端末110によるweb入力において、用件を自由に文章で入力する文書回答方式を用いる。オペレータの選定222は、コンタクトセンターの人間が、その文章からキーワードを抽出し、そのキーワードから用件を解析し、その用件に適切なオペレータを選定し、受付番号に対応付けて登録情報データベース250に登録する操作を行う。選定するオペレータは複数人であってもよく、その場合には適合順に順位づけて、複数のオペレータをその順位と共に受付番号に対応付けて登録してもよい。ユーザ電話機120から電話着信すると、受付番号に対応する登録オペレータに接続する。
次に、第3の実施形態の動作フローについて、図11を参照して説明する。ステップS2からS12までは、図8の第2の実施形態のフローと同じである。第3の実施形態では、登録ステップS12の後、事前情報登録部210が、コンタクトセンターの人間に用件内容を通知する(S17)。コンタクトセンターの人間は、web入力された文章から、キーワードを抽出し、そのキーワードから用件を解析し、その用件に適切なオペレータを選定し、受付番号に対応付けて登録情報データベース250に登録する操作を行う(S19)。想定される幾つかの用件に対応付けられるキーワードを予め設定しておき、文章中に含まれるキーワードから用件を推定するようにしてもよい。ステップS20からステップS60までは、第2の実施形態と同じである。
次に、本発明の第4の実施形態について、図12乃至14を参照して説明する。図12は第4の実施形態のシステム構成を示す。図12のシステム構成は、図1に示される第1の実施形態と比較して、コンタクトセンター装置200に自動受信呼分配部(ACD)が設けられ、また、オペレータ端末310にオペレータ選定部330が設けられる点で異なり、その他の構成は同じである。
第4の実施形態では、用件内容に関係無く、自動受信呼分配部224が備える通常のACD機能により選定されたオペレータに対し電話の着信呼を振り分けるとともに、そのオペレータのオペレータ端末310の表示画面に用件が表示され、オペレータの判断により、応答するか、別の適切なオペレータに当該呼を転送する(オペレータ選定部330)。
次に、第4の実施形態の動作フローについて、図13を参照して説明する。ステップS2からステップS32までは、図3の第1の実施形態のフローと同じである。第4の実施形態では、転送ステップS32の後、IVR230がACD224に対して転送先決定要求を行う(S34)。ACD224は、ACD機能により転送先のオペレータを決定する。ACD224は、決定オペレータを転送先とするように交換/転送部240に指示する(S44)。交換/転送部240は、決定オペレータのオペレータ電話機320とユーザ電話機120を接続する(S46)。
一方、ACD224は、登録情報データベース250に登録情報の要求を行う(S42)。登録情報データベース250は、登録情報をオペレータ端末310に送る(S48)。オペレータ端末310の表示装置のオペレータ応対画面には、ステップS4で利用者が入力した事項など有用な情報がポップアップ表示される(S51)。図14はオペレータ端末310の表示画面の表示例である。図14の表示画面には、オペレータのリストと共に転送ボタンも表示されている。オペレータは、用件の内容を見た上で、他のオペレータに転送するか否かを選択できる。例えば、いずれかのオペレータを指定して転送ボタンをクリックすることにより、交換/転送部240に対して転送先を指示する(S53)。交換/転送部240は、指示されたオペレータのオペレータ電話機320とユーザ電話機120とを接続する(S60)。
コンタクトセンターへ電話をかけた時の事前入力は、従来、電話を自動音声応答システムへのプッシュボタン入力で行っていたが、本発明においては、この事前入力をビジュアルインターフェースに優れているWeb入力(PCや、携帯電話等)で行い、入力内容をその後の電話に引き継ぐというものである。このように、本発明では、事前入力を、情報量、入力インターフェースに優れたWeb入力でおこない、その後、柔軟な対応が可能な電話による会話に引き継ぐことにより、コンタクトセンター利用者への効率的な連絡手段を提供する。
本発明の第1乃至4の実施形態では、以下の効果が得られる。第1の効果は、コンタクトセンター利用者へ、効率的で使いやすい連絡方法を提供できることにある。その理由は、利用者の入力が容易なWeb入力と、柔軟性の高い電話を併用できるためである。
第2の効果は、電話料金を削減できることにある。その理由は、IVRでメニューをガイダンス再生する時間を短縮できるためである。
なお、上記のコンタクトセンター装置及びシステムは、ハードウェア、ソフトウェア又はこれらの組み合わせにより実現することができる。また、上記のコンタクトセンター装置及びシステムにより行なわれるコンタクトセンター方法も、ハードウェア、ソフトウェア又はこれらに組み合わせにより実現することができる。ここで、ソフトウェアによって実現されるとは、コンピュータがプログラムを読み込んで実行することにより実現されることを意味する。
プログラムは、様々なタイプの非一時的なコンピュータ可読媒体(non-transitory computer readable medium)を用いて格納され、コンピュータに供給することができる。非一時的なコンピュータ可読媒体は、様々なタイプの実体のある記録媒体(tangible storage medium)を含む。非一時的なコンピュータ可読媒体の例は、磁気記録媒体(例えば、フレキシブルディスク、磁気テープ、ハードディスクドライブ)、光磁気記録媒体(例えば、光磁気ディスク)、CD−ROM(Read Only Memory)、CD−R、CD−R/W、半導体メモリ(例えば、マスクROM、PROM(Programmable ROM)、EPROM(Erasable PROM)、フラッシュROM、RAM(random access memory))を含む。また、プログラムは、様々なタイプの一時的なコンピュータ可読媒体(transitory computer readable medium)によってコンピュータに供給されてもよい。一時的なコンピュータ可読媒体の例は、電気信号、光信号、及び電磁波を含む。一時的なコンピュータ可読媒体は、電線及び光ファイバ等の有線通信路、又は無線通信路を介して、プログラムをコンピュータに供給できる。
上記の実施形態の一部又は全部は、以下の付記のようにも記載されうるが、以下には限られない。
(付記1)ネットワークを介してユーザ端末から送信された事前情報を受け付け、その受付を識別する受付識別情報に対応付けて登録し、前記受付識別情報を前記ユーザ端末に送信する事前情報登録手段と、
受け付けた前記事前情報を基にオペレータを選定するか又は外部で選定されたオペレータの通知を受けるオペレータ選定手段と、
ユーザ電話機からの電話を着信した後、前記ユーザ電話機から受付識別情報を受信してその有効性を確認する受付識別情報受信手段と、
前記受付識別情報手段により受付識別情報の有効性が確認されると、その受付識別情報に対応する事前情報を基に前記オペレータ選定手段により選定されたオペレータ又は外部から通知されたオペレータの電話機にユーザ電話機からの電話を転送する転送手段と、
を備えるコンタクトセンター装置。
(付記2)前記の事前情報登録手段により登録される事前情報は、前記ユーザ端末において所定の設問に選択回答することにより得られた情報であり、
前記オペレータ選定手段が、前記の選択回答により得られた回答パターンに基づいてオペレータを選定することを特徴とする付記1に記載のコンタクトセンター装置。
(付記3)前記の事前情報登録手段により登録される事前情報は、前記ユーザ端末において任意の文章を入力することにより取得された任意文章情報であり、
前記オペレータ選定手段が、前記の取得された任意文章情報からキーワードを抽出して事前情報を解析することによりオペレータを選定することを特徴とする付記1に記載のコンタクトセンター装置。
(付記4)前記の事前情報登録手段により登録される事前情報は、前記ユーザ端末において任意の文章を入力することにより取得された任意文章情報であり、
前記オペレータ選定手段が、外部から通知されたオペレータを前記受付識別情報に対応付けて登録することを特徴とする付記1に記載のコンタクトセンター装置。
(付記5)ユーザからの電話が転送されるオペレータの端末に、前記受付識別情報に対応付けて登録されている事前情報を送信する手段を更に備えることを特徴とする付記1乃至4のいずれか1に記載のコンタクトセンター装置。
(付記6)前記の受付識別情報受信手段が、ユーザ電話機のプッシュボタン操作により生成される情報を受付識別情報として受信することを特徴とする付記1乃至5のいずれか1に記載のコンタクトセンター装置。
(付記7)付記1乃至6のいずれか1に記載のコンタクトセンター装置と、少なくとも1つのオペレータ端末とを含むコンタクトセンターシステムであって、
前記オペレータ端末が、前記コンタクトセンター装置から送られた前記事前情報を表示する表示手段を備えることを特徴とするコンタクトセンターシステム。
(付記8)コンタクトセンター装置と少なくとも1つのオペレータ端末とを含むコンタクトセンターシステムであって、
前記コンタクトセンター装置が、
ネットワークを介してユーザ端末から送信された事前情報を受け付け、その受付を識別する受付識別情報に対応付けて登録し、前記受付識別情報を前記ユーザ端末に送信する事前情報登録手段と、
オペレータを自動的に選定する自動着信呼分配部(ACD)と、
ユーザ電話機からの電話を着信した後、前記ユーザ電話機から受付識別情報を受信してその有効性を確認する受付識別情報受信手段と、
前記受付識別情報手段により受付識別情報の有効性が確認されると、前記自動着信分配部により選定されたオペレータの電話機にユーザ電話機からの電話を転送する転送手段と、
を備え、前記オペレータ端末が、
前記コンタクトセンター装置から送られた前記事前情報を表示する表示手段と、転送するオペレータを選択するオペレータ選択手段とを備え、
前記転送手段は、前記オペレータ端末のオペレータ選択手段により選択されたオペレータが転送先として通知されると、選択されたオペレータにユーザ電話機からの電話を転送することを特徴とするコンタクトセンターシステム。
(付記9)ネットワークを介してユーザ端末から送信された事前情報を受け付け、その受付を識別する受付識別情報に対応付けて登録し、前記受付識別情報を前記ユーザ端末に送信する事前情報登録ステップと、
受け付けた前記事前情報を基にオペレータを選定するか又は外部で選定されたオペレータの通知を受けるオペレータ選定ステップと、
ユーザ電話機からの電話を着信した後、前記ユーザ電話機から受付識別情報を受信してその有効性を確認する受付識別情報受信ステップと、
前記受付識別情報ステップにより受付識別情報の有効性が確認されると、その受付識別情報に対応する事前情報を基に前記オペレータ選定ステップにより選定されたオペレータ又は外部から通知されたオペレータの電話機にユーザ電話機からの電話を転送する転送ステップと、
を含むコンタクトセンター方法。
(付記10)前記の事前情報登録ステップにより登録される事前情報は、前記ユーザ端末において所定の設問に選択回答することにより得られた情報であり、
前記オペレータ選定ステップが、前記の選択回答により得られた回答パターンに基づいてオペレータを選定することを特徴とする付記9に記載のコンタクトセンター方法。
(付記11)前記の事前情報登録ステップにより登録される事前情報は、前記ユーザ端末において任意の文章を入力することにより取得された任意文章情報であり、
前記オペレータ選定ステップが、前記の取得された任意文章情報からキーワードを抽出して事前情報を解析することによりオペレータを選定することを特徴とする付記9に記載のコンタクトセンター方法。
(付記12)前記の事前情報登録ステップにより登録される事前情報は、前記ユーザ端末において任意の文章を入力することにより取得された任意文章情報であり、
前記オペレータ選定ステップが、外部から通知されたオペレータを前記受付識別情報に対応付けて登録することを特徴とする付記9に記載のコンタクトセンター方法。
(付記13)ユーザからの電話が転送されるオペレータの端末に、前記受付識別情報に対応付けて登録されている事前情報を送信するステップを更に備えることを特徴とする付記9乃至12のいずれか1に記載のコンタクトセンター方法。
(付記14)前記の受付識別情報受信ステップが、ユーザ電話機のプッシュボタン操作により生成される情報を受付識別情報として受信することを特徴とする付記9乃至13のいずれか1に記載のコンタクトセンター方法。
(付記15)前記オペレータ端末が、前記コンタクトセンター装置から送られた前記事前情報を表示する表示ステップを備えることを特徴とする付記9乃至14のいずれか1に記載のコンタクトセンター方法。
(付記16)コンタクトセンター装置側にて、
ネットワークを介してユーザ端末から送信された事前情報を受け付け、その受付を識別する受付識別情報に対応付けて登録し、前記受付識別情報を前記ユーザ端末に送信する事前情報登録ステップと、
オペレータを自動的に選定する自動着信呼分配ステップと、
ユーザ電話機からの電話を着信した後、前記ユーザ電話機から受付識別情報を受信してその有効性を確認する受付識別情報受信ステップと、
前記受付識別情報ステップにより受付識別情報の有効性が確認されると、前記自動着信分配ステップにより選定されたオペレータの電話機にユーザ電話機からの電話を転送する転送ステップ、
をと含み、オペレータ端末側にて、
前記コンタクトセンター装置から送られた前記事前情報を表示する表示ステップと、転送するオペレータを選択するオペレータ選択ステップとを含み、
前記転送ステップは、前記オペレータ端末のオペレータ選択ステップにより選択されたオペレータが転送先として通知されると、選択されたオペレータにユーザ電話機からの電話を転送することを特徴とするコンタクトセンター方法。
(付記17)コンピュータに、
ネットワークを介してユーザ端末から送信された事前情報を受け付け、その受付を識別する受付識別情報に対応付けて登録し、前記受付識別情報を前記ユーザ端末に送信する事前情報登録機能と、
受け付けた前記事前情報を基にオペレータを選定するか又は外部で選定されたオペレータの通知を受けるオペレータ選定機能と、
ユーザ電話機からの電話を着信した後、前記ユーザ電話機から受付識別情報を受信してその有効性を確認する受付識別情報受信機能と、
前記受付識別情報機能により受付識別情報の有効性が確認されると、その受付識別情報に対応する事前情報を基に前記オペレータ選定機能により選定されたオペレータ又は外部から通知されたオペレータの電話機にユーザ電話機からの電話を転送する転送機能と、
を実現させるためのコンタクトセンタープログラム。
(付記18)前記の事前情報登録機能により登録される事前情報は、前記ユーザ端末において所定の設問に選択回答することにより得られた情報であり、
前記オペレータ選定機能が、前記の選択回答により得られた回答パターンに基づいてオペレータを選定することを特徴とする付記17に記載のコンタクトセンタープログラム。
(付記19)
前記の事前情報登録機能により登録される事前情報は、前記ユーザ端末において任意の文章を入力することにより取得された任意文章情報であり、
前記オペレータ選定機能が、前記の取得された任意文章情報からキーワードを抽出して事前情報を解析することによりオペレータを選定することを特徴とする付記17に記載のコンタクトセンタープログラム。
(付記20)前記の事前情報登録機能により登録される事前情報は、前記ユーザ端末において任意の文章を入力することにより取得された任意文章情報であり、
前記オペレータ選定機能が、外部から通知されたオペレータを前記受付識別情報に対応付けて登録することを特徴とする付記17に記載のコンタクトセンタープログラム。
(付記21)前記コンピュータに、
ユーザからの電話が転送されるオペレータの端末に、前記受付識別情報に対応付けて登録されている事前情報を送信する機能を更に実現させることを特徴とする付記17乃至20のいずれか1に記載のコンタクトセンタープログラム。
(付記22)前記の受付識別情報受信機能が、ユーザ電話機のプッシュボタン操作により生成される情報を受付識別情報として受信することを特徴とする付記17乃至21のいずれか1に記載のコンタクトセンタープログラム。
(付記23)前記コンピュータに、
前記オペレータ端末が前記コンタクトセンター装置から送られた前記事前情報を表示する表示機能を更に実現させることを特徴とする付記17乃至22のいずれか1に記載のコンタクトセンタープログラム。
(付記24)コンピュータに、
コンタクトセンター装置側にて、
ネットワークを介してユーザ端末から送信された事前情報を受け付け、その受付を識別する受付識別情報に対応付けて登録し、前記受付識別情報を前記ユーザ端末に送信する事前情報登録機能と、
オペレータを自動的に選定する自動着信呼分配機能と、
ユーザ電話機からの電話を着信した後、前記ユーザ電話機から受付識別情報を受信してその有効性を確認する受付識別情報受信機能と、
前記受付識別情報ステップにより受付識別情報の有効性が確認されると、前記自動着信分配ステップにより選定されたオペレータの電話機にユーザ電話機からの電話を転送する転送機能と、
を実現させ、オペレータ端末側にて、
前記コンタクトセンター装置から送られた前記事前情報を表示する表示機能と、転送するオペレータを選択するオペレータ選択機能とを実現させ、
前記転送機能は、前記オペレータ端末のオペレータ選択機能により選択されたオペレータが転送先として通知されると、選択されたオペレータにユーザ電話機からの電話を転送することを特徴とするコンタクトセンタープログラム。
本発明によれば、カスタマーセンターにおける受付システムといった用途にも適用できる。
10 コンタクトセンターシステム
20、30 ネットワーク
100 ユーザ装置
110 ユーザ端末
120 ユーザ電話機
200 コンタクトセンター装置
210 事前情報登録部
220 オペレータ選定部
224 自動受信呼分配部(ACD)
230 受付識別情報受信部(IVR)
240 交換/転送部
250 登録情報データベース
300 オペレータ装置
310 オペレータ端末
320 オペレータ電話機
330 オペレータ選定部

Claims (10)

  1. コンタクトセンター装置であって、
    ネットワークを介してユーザ端末から送信された事前情報を受け付け、その受付を識別する受付識別情報に対応付けて登録し、前記受付識別情報を前記ユーザ端末に送信する事前情報登録手段と、
    受け付けた前記事前情報を基にオペレータを選定するか又は外部で選定されたオペレータの通知を受けるオペレータ選定手段と、
    前記コンタクトセンター装置にてユーザ電話機からの電話を着信した後、前記ユーザ電話機から受付識別情報を受信してその有効性を確認する受付識別情報受信手段と、
    前記受付識別情報手段により受付識別情報の有効性が確認されると、その受付識別情報に対応する事前情報を基に前記オペレータ選定手段により選定されたオペレータ又は外部から通知されたオペレータの電話機に、前記コンタクトセンター装置で着信した前記ユーザ電話機からの電話を転送する転送手段と、
    を備えるコンタクトセンター装置。
  2. 前記の事前情報登録手段により登録される事前情報は、前記ユーザ端末において所定の設問に選択回答することにより得られた情報であり、
    前記オペレータ選定手段が、前記の選択回答により得られた回答パターンに基づいてオペレータを選定することを特徴とする請求項1に記載のコンタクトセンター装置。
  3. 前記の事前情報登録手段により登録される事前情報は、前記ユーザ端末において任意の文章を入力することにより取得された任意文章情報であり、
    前記オペレータ選定手段が、前記の取得された任意文章情報からキーワードを抽出して事前情報を解析することによりオペレータを選定することを特徴とする請求項1に記載のコンタクトセンター装置。
  4. 前記の事前情報登録手段により登録される事前情報は、前記ユーザ端末において任意の文章を入力することにより取得された任意文章情報であり、
    前記オペレータ選定手段が、外部から通知されたオペレータを前記受付識別情報に対応付けて登録することを特徴とする請求項1に記載のコンタクトセンター装置。
  5. ユーザからの電話が転送されるオペレータの端末に、前記受付識別情報に対応付けて登録されている事前情報を送信する手段を更に備えることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1に記載のコンタクトセンター装置。
  6. 前記の受付識別情報受信手段が、ユーザ電話機のプッシュボタン操作により生成される情報を受付識別情報として受信することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1に記載のコンタクトセンター装置。
  7. 請求項1乃至6のいずれか1に記載のコンタクトセンター装置と、少なくとも1つのオペレータ端末とを含むコンタクトセンターシステムであって、
    前記オペレータ端末が、前記コンタクトセンター装置から送られた前記事前情報を表示する表示手段を備えることを特徴とするコンタクトセンターシステム。
  8. コンタクトセンター装置と少なくとも1つのオペレータ端末とを含むコンタクトセンターシステムであって、
    前記コンタクトセンター装置が、
    ネットワークを介してユーザ端末から送信された事前情報を受け付け、その受付を識別する受付識別情報に対応付けて登録し、前記受付識別情報を前記ユーザ端末に送信する事前情報登録手段と、
    オペレータを自動的に選定する自動着信呼分配部と、
    前記コンタクトセンター装置にてユーザ電話機からの電話を着信した後、前記ユーザ電話機から受付識別情報を受信してその有効性を確認する受付識別情報受信手段と、
    前記受付識別情報手段により受付識別情報の有効性が確認されると、前記自動着信分配部により選定されたオペレータの電話機に、前記コンタクトセンター装置で着信した前記ユーザ電話機からの電話を転送する転送手段と、
    を備え、前記オペレータ端末が、
    前記コンタクトセンター装置から送られた前記事前情報を表示する表示手段と、転送するオペレータを選択するオペレータ選択手段とを備え、
    前記転送手段は、前記オペレータ端末のオペレータ選択手段により選択されたオペレータが転送先として通知されると、選択されたオペレータにユーザ電話機からの電話を転送することを特徴とするコンタクトセンターシステム。
  9. ネットワークを介してユーザ端末から送信された事前情報を受け付け、その受付を識別する受付識別情報に対応付けて登録し、前記受付識別情報を前記ユーザ端末に送信する事前情報登録ステップと、
    受け付けた前記事前情報を基にオペレータを選定するか又は外部で選定されたオペレータの通知を受けるオペレータ選定ステップと、
    コンタクトセンター装置にてユーザ電話機からの電話を着信した後、前記ユーザ電話機から受付識別情報を受信してその有効性を確認する受付識別情報受信ステップと、
    前記受付識別情報ステップにより受付識別情報の有効性が確認されると、その受付識別情報に対応する事前情報を基に前記オペレータ選定ステップにより選定されたオペレータ又は外部から通知されたオペレータの電話機に、前記コンタクトセンター装置で着信した前記ユーザ電話機からの電話を転送する転送ステップと、
    を含むコンタクトセンター方法。
  10. コンタクトセンター装置用プログラムであって、
    コンピュータに、
    ネットワークを介してユーザ端末から送信された事前情報を受け付け、その受付を識別する受付識別情報に対応付けて登録し、前記受付識別情報を前記ユーザ端末に送信する事前情報登録機能と、
    受け付けた前記事前情報を基にオペレータを選定するか又は外部で選定されたオペレータの通知を受けるオペレータ選定機能と、
    前記コンタクトセンター装置にてユーザ電話機からの電話を着信した後、前記ユーザ電話機から受付識別情報を受信してその有効性を確認する受付識別情報受信機能と、
    前記受付識別情報機能により受付識別情報の有効性が確認されると、その受付識別情報に対応する事前情報を基に前記オペレータ選定機能により選定されたオペレータ又は外部から通知されたオペレータの電話機に、前記コンタクトセンター装置で着信した前記ユーザ電話機からの電話を転送する転送機能と、
    を実現させるためのコンタクトセンター装置用プログラム。
JP2012102268A 2012-04-27 2012-04-27 コンタクトセンター装置、システム、方法及びプログラム Active JP5557353B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012102268A JP5557353B2 (ja) 2012-04-27 2012-04-27 コンタクトセンター装置、システム、方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012102268A JP5557353B2 (ja) 2012-04-27 2012-04-27 コンタクトセンター装置、システム、方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013232698A JP2013232698A (ja) 2013-11-14
JP5557353B2 true JP5557353B2 (ja) 2014-07-23

Family

ID=49678805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012102268A Active JP5557353B2 (ja) 2012-04-27 2012-04-27 コンタクトセンター装置、システム、方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5557353B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6081503B2 (ja) * 2015-01-14 2017-02-15 三井住友カード株式会社 通話予約装置、方法、およびプログラム
JP6492709B2 (ja) * 2015-02-04 2019-04-03 富士通株式会社 通信端末、着信支援プログラム、及び方法
JP2016158049A (ja) * 2015-02-24 2016-09-01 株式会社リンクス 窓口電話番号にかかってくる電話に係員が応答して通話内容に基づく確認文書を作成して相手に知らせるコンピューティング
JP6800771B2 (ja) * 2017-02-13 2020-12-16 株式会社東芝 電話応答システム、業務提供サーバ、及び電話応答プログラム
JP7035552B2 (ja) * 2018-01-19 2022-03-15 株式会社ナカヨ 構内交換機

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005049976A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Seiko Epson Corp ユーザサポートシステム、その方法及びそのプログラム
JP2005277970A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Docomo Mobile Inc 電話受付システムおよびWebサーバにおける電話受付プログラム
JP4897899B2 (ja) * 2010-02-18 2012-03-14 株式会社オプティム チケット番号発行システム、方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013232698A (ja) 2013-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6587558B2 (en) System and method for virtual interactive response unit
CA2597363C (en) Method for providing call intermediation services and system therefore
US6996603B1 (en) Automatic desktop audio/video/data conferencing distributor
WO2019211733A1 (en) Contact center system and methods for handling voice and data teleservices through mobile devices
KR100982691B1 (ko) 고객 인식형 상담원 연결 방법 및 이를 이용한 비대면 상담시스템
JP5592690B2 (ja) 音声通信方法
JP2007324708A (ja) 電話対応方法、コールセンターシステム、コールセンター用プログラムおよびプログラム記録媒体
JP5557353B2 (ja) コンタクトセンター装置、システム、方法及びプログラム
CN104995655A (zh) 用于与联络中心基于网页实时通信的***和方法
CN1882012A (zh) 用于对角色进行呼叫的方法和***
CN101341728A (zh) 动态客户满意度路由选择
CN109831591A (zh) 呼叫中心的呼叫方法、装置及终端
KR20210060906A (ko) 가용 담당자 직접 컨텍 서비스 제공 방법 및 장치
KR100989363B1 (ko) 통화시 멀티미디어 콘텐츠를 제공하는 정보 제공 시스템 및그 방법
JP2004312093A (ja) 広告ガイダンスシステム及び方法
KR100929052B1 (ko) 영상컨택센터 서비스 시스템 및 서비스 방법
KR100965090B1 (ko) Vrs 기반 영상 안내 메뉴를 이용한 상담원 통화 연결서비스 제공 시스템 및 그 방법
JP4408260B2 (ja) 顧客対応支援方法及び顧客対応支援システム
JP2014093638A (ja) スマートフォン利用のコールセンタ受付システム及びその受付方法
KR20090099924A (ko) 다중 호 연결을 갖는 멀티미디어 자동응답 방법 및 그 장치
JP2003069720A (ja) 通信方法および通信制御装置
KR101283002B1 (ko) Ip―pbx와 cti 간의 연동 호환성을 위한 콜센터 pbx 링크 장치 및 그 방법
TWI644558B (zh) System and method for providing customer service telephone and multiple content access simultaneously
KR20090001862A (ko) 인입콜 분석을 통한 콜센터 운영 방법 및 시스템과 이를위한 기록매체
JP2009290532A (ja) コール受付システム、コール受付方法、及びコール受付プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131001

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20140507

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140530

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Ref document number: 5557353

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Country of ref document: JP

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350