JP5554454B2 - 空調システム - Google Patents

空調システム Download PDF

Info

Publication number
JP5554454B2
JP5554454B2 JP2013540938A JP2013540938A JP5554454B2 JP 5554454 B2 JP5554454 B2 JP 5554454B2 JP 2013540938 A JP2013540938 A JP 2013540938A JP 2013540938 A JP2013540938 A JP 2013540938A JP 5554454 B2 JP5554454 B2 JP 5554454B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
heat exchanger
desiccant
coolant
liquid desiccant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013540938A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013543967A (ja
Inventor
フォーコッシュ,ダン
Original Assignee
ディーユークール リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ディーユークール リミテッド filed Critical ディーユークール リミテッド
Publication of JP2013543967A publication Critical patent/JP2013543967A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5554454B2 publication Critical patent/JP5554454B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/1411Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant
    • F24F3/1417Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant with liquid hygroscopic desiccants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/26Drying gases or vapours
    • B01D53/263Drying gases or vapours by absorption
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/1411Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant
    • F24F3/1429Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant alternatively operating a heat exchanger in an absorbing/adsorbing mode and a heat exchanger in a regeneration mode
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F5/00Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater
    • F24F5/0007Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater cooling apparatus specially adapted for use in air-conditioning
    • F24F5/001Compression cycle type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2252/00Absorbents, i.e. solvents and liquid materials for gas absorption
    • B01D2252/20Organic absorbents
    • B01D2252/202Alcohols or their derivatives
    • B01D2252/2023Glycols, diols or their derivatives
    • B01D2252/2025Ethers or esters of alkylene glycols, e.g. ethylene or propylene carbonate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2252/00Absorbents, i.e. solvents and liquid materials for gas absorption
    • B01D2252/50Combinations of absorbents
    • B01D2252/504Mixtures of two or more absorbents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/1425Regeneration of liquid absorbents
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F2003/144Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by dehumidification only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F2003/1458Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification using regenerators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/02System or Device comprising a heat pump as a subsystem, e.g. combined with humidification/dehumidification, heating, natural energy or with hybrid system
    • F24F2203/021Compression cycle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Central Air Conditioning (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Percussive Tools And Related Accessories (AREA)

Description

本発明は、空気を調整するシステムに関する。
液体乾燥剤空調システムは、周囲空気の冷却、除湿、およびその他調整に有効な手段となり得る。そのようなシステムの例は、次の国際特許出願、すなわち、国際公開第99/26026号パンフレット、国際公開第00/55546号パンフレット、および国際公開第03/056249号パンフレットに記載されている。
ほとんどの乾燥剤式空調システムに共通の1つの事項は、システム内の流体、例えば、除湿側の乾燥剤、再生側の乾燥剤、およびこれらの側のいずれか、または両方の空気流れなどの温度を制御するために、加熱または冷却する必要があることである。加熱源、または冷却源は、複数の異なる供給源の任意のものによってもたらすことができるが、複数の供給源との間の熱伝達によって乾燥剤の温度を制御でき、各供給源が、システムの要求および供給源の有用性に基づいて個々にまたは一緒に使用できる乾燥剤式空調システムを有することは有益である。
本発明の実施形態は、空気を調整するシステムを含み、各供給源が特定の基準に従って個々にまたは組み合わせて使用できるように、2つ以上の熱源または冷却源を使用して液体乾燥剤の温度が制御される。
一部の実施形態では、外部熱源の加熱能力が評価される。本明細書において、「加熱能力」という用語は、概略的には、熱源から利用できる熱量を指す一般的な用語である。例えば、水貯蔵器が太陽エネルギ源によって加熱され、さらに、貯蔵器内の水の量が既知の場合に、「加熱能力」に関する1つの測定は、既知の量の水の温度を測定することである。これは、熱源からどのくらいの熱を利用できるかの目安になる。既知の量の物質の温度を測定することに加えて、「加熱能力」はまた、乾燥剤空調システム用に利用できる熱量を示すのに有効な任意の他の方法によって特定することができる。例えば、物質の加熱能力を特定するのに、物質のタイプおよびその熱伝導率を考慮に入れることができるし、または他のパラメータを使用することもできる。
熱源の加熱能力が特定され、例えば、空調システムの再生側の乾燥剤が熱の追加を必要としているとすると、次いで、加熱能力が第1の所定の量より上かどうかを判断することができる。例えば、加熱能力が低すぎる、すなわち、第1の所定の量未満の場合、そのような伝達が非効率的であるために、または、極端な場合では、乾燥剤が、実際上、熱を外部熱源に戻すこともあり得るために、外部熱源から乾燥剤への熱伝達を禁止することができる。一方、加熱能力が第1の所定の量より上であると判断された場合、次いで、加熱能力が第2の所定の量より上かどうかを判断するのが望ましい。
加熱能力が、第1の所定の量よりも高い第2の所定の量の上であると判断された場合、次いで、外部熱源だけから乾燥剤に熱を伝達することができる、すなわち、熱は他の任意の熱源から乾燥剤に伝達されない。使用できる別のタイプの熱源は、蒸気圧縮冷凍サイクルで放出される熱である。外部熱源の加熱能力が第2の所定の量より上であると判断された上記の例では、冷凍システムから乾燥剤への熱伝達を禁止することができる。それに反して、外部熱源の加熱能力が、第1の所定の量より上であるが、第2の所定の量未満であると判断された場合、これは、外部熱源が、必要とされるすべての熱ではないが、ある程度の熱を乾燥剤に供給する能力を有することを示すことができる。そのような場合に、熱は、外部熱源および冷凍システムなどの他の熱源の両方から乾燥剤に伝達することができる。
本発明の実施形態は、除湿器を有する空気調整用システムを含み、第1の空気流れが除湿器に導入されて、第1の空気流れから液体乾燥剤に水を移動させるために液体乾燥剤と接触する。第2の空気流れは再生器に導入されて、液体乾燥剤から第2の空気流れに水を移動させるために液体乾燥剤と接触する。空調システムはまた、複数の熱交換器、冷媒、およびコンプレッサを有する冷凍システムを含む。さらに、冷凍システムから熱を選択的に受け取り、外部熱源から熱を選択的に受け取るように構成された再生乾燥剤熱交換器も含まれる。再生乾燥剤熱交換器はまた、再生器から液体乾燥剤を受け入れて、第2の空気流れが液体乾燥剤と接触する前に、冷凍システムまたは外部熱源の少なくとも1つから液体乾燥剤に熱を伝達するように構成される。
一部の実施形態では、冷凍システムの第1の熱交換器は、グリコール、グリコールと水、水、または乾燥剤に熱を伝達するのに有効な他の任意の液体などの熱伝達流体を受け入れるように構成される。グリコールは冷媒から熱を受け取り、液体乾燥剤に熱を伝達するために、再生乾燥剤熱交換器と選択的に接触する。第2の熱伝達流体は、外部熱源から熱を受け取り、液体乾燥剤に熱を伝達するために、再生乾燥剤熱交換器と選択的に接触するように構成される。第2の熱伝達流体は、例えば、太陽エネルギによって加熱された水貯蔵器からの高温水とすることができる。あるいは、第2の熱伝達流体は、グリコール、もしくはグリコールおよび水の組み合わせ、または外部熱源から再生乾燥剤熱交換器に熱を伝達するのに有効な他の任意の流体とすることができる。上記のように、外部熱源は太陽エネルギとすることができるが、液体乾燥剤に熱を供給するのに有効な他の任意の熱源であってもよい。例えば、外部熱源は、エンジンまたは他の熱生成システムからの廃熱とすることができ、他の熱生成システムは、少しだけ例を挙げると、地熱エネルギ、または熱電併給(CHP)システムとすることができる。
下記に説明するように、本発明の一部の実施形態は、第1および第2の熱伝達流体を有し、第1および第2の熱伝達流体は、熱交換器に流入する前に合流するように、共通の入口から再生乾燥剤熱交換器に流入する。そのような場合に、第1および第2の熱伝達流体は同じ組成物質を有し、例えば、熱交換器を出た後、それぞれの流れに分かれることができて、一部分は第1の冷凍システム熱交換器を通って戻り、他の部分は外部熱源に戻る。
本発明の実施形態はまた、外部冷却源から第1の冷却剤を受け入れ、冷媒から第1の冷却剤に熱を伝達するように構成された第2の冷凍システム熱交換器を含む。この第2の冷凍熱交換器は、非常に高温の冷媒が、蒸発器に流入する前に予冷却されるように、冷凍システムの冷却側の上流に簡便に配置することができる。
本発明の一部の実施形態は、複数の熱交換器、冷媒、およびコンプレッサを有する冷凍システムを含む空調システムを含む。除湿器は、第1の空気流れを受け入れ、第1の空気流れは、第1の空気流れから液体乾燥剤に水を移動させるために液体乾燥剤と接触する。再生器は第2の空気流れを受け入れ、第2の空気流れは、液体乾燥剤から第2の空気流れに水を移動させるために液体乾燥剤と接触する。再生器は、第2の空気流れが液体乾燥剤と接触する前に、冷凍システムから液体乾燥剤に熱を選択的に伝達する第1の熱伝達ループを含む。再生器はまた、第2の空気流れが液体乾燥剤と接触する前に、外部熱源から液体乾燥剤に熱を選択的に伝達する第2の熱伝達ループを含む。
第1の熱伝達ループは、再生器から液体乾燥剤を受け入れるように構成された再生乾燥剤熱交換器を含むことができる。第1の熱伝達ループはまた、冷媒を受け入れるように構成された第1の冷媒システム熱交換器と、冷媒から熱を受け取るために、第1の冷媒システム熱交換器と選択的に接触し、液体乾燥剤に熱を伝達するために、再生乾燥剤熱交換器と選択的に接触するように構成された第1の熱伝達流体とを含むことができる。第2の熱伝達ループは、再生乾燥剤熱交換器と、外部熱源と、外部熱源から熱を受け取り、液体乾燥剤に熱を伝達するために、再生乾燥剤熱交換器と選択的に接触するように構成された第2の熱伝達流体とを含むことができる。第1および第2の熱伝達ループは、再生乾燥剤熱交換器の入口側で選択的に合流することができる。
本発明の実施形態はまた、除湿器を有する空気調整用システムを含み、第1の空気流れが除湿器に導入されて、第1の空気流れから液体乾燥剤に水を移動させるために液体乾燥剤と接触する。第2の空気流れは再生器に導入されて、液体乾燥剤から第2の空気流れに水を移動させるために液体乾燥剤と接触する。冷凍システムは、複数の熱交換器、冷媒、およびコンプレッサを含む。除湿器乾燥剤熱交換器は、第1の空気流れが液体乾燥剤と接触する前に、除湿器内の乾燥剤から冷凍システムに熱を選択的に伝達するように構成される。除湿器乾燥剤熱交換器はまた、第1の空気流れが液体乾燥剤と接触する前に、除湿器内の乾燥剤から外部冷却源に熱を選択的に伝達するように構成される。
図1は、本発明の実施形態による空調システムの概略図である。 図2は、図1に示す空調システムを制御する制御方策の実施形態を示す高いレベルの流れ図である。 図3は、図1に示す空調システムを制御する制御方策の実施形態を示す高いレベルの流れ図である。
図1は、本発明の実施形態による空調システム10を示している。特に、システム10は、空気を調整する、すなわち、空気の温度および/または湿度を制御するように構成されている。大まかには、空調システム10は2つの部分、すなわち、プロセス側または除湿器12、および再生器14に分けられる。空調システム10はまた、その構成部品によって最もよく示される冷凍システムを含む。例えば、図1に示す冷凍システムは、熱交換器16、18、20、22、24を含む。冷凍システムはまた、冷凍システムの高温側で破線26によって示され、低温側で破線28によって示された冷媒を含む。冷凍システムはまた、容器30、フィルタ32、コンプレッサ34、アキュムレータ36、および電気膨張弁38、40を含む。
空調システム10は、蒸気圧縮冷凍システムを使用するが、空気を調整する主な機構は、液体乾燥剤42の使用によるものである。通常、乾燥剤42は、ポンプ46によって除湿器溜め44からフィルタ48を介して基材50の上部に圧送される。基材50はスポンジ、または乾燥剤42と第1の空気流れ52との間の接触を容易にするのに有効な他の1つまたは複数の媒体とすることができる。空気流れ52は、第1の送風機54によって吹き出され、第1の送風機は、第1の空気流れ52を基材50全体にわたって吹き出し、水は、乾燥剤42によって第1の空気流れから吸収される。乾燥剤42は、基材50を下方に流れるときに、空気流れ52から水を取り込むので次第に希薄になる。これ以上の処理がない場合、乾燥剤42は、空気流れ52からさらに水を取り除いたときに、効果的でなくなるほど希薄になる。したがって、図1に示す実施形態では、除湿器溜め44が、開口58を通じて再生器溜め56に接続されている。
再生器64では、乾燥剤42は、ポンプ60によって、フィルタ62を経由して基材64の上部に圧送され、そこから下方に流れて第2の空気流れ66と接触し、第2の空気流れ66は、送風機68によって基材64全体にわたって吹き出される。乾燥剤42は、基材64を流れるときに、空気流れ66に水を移動させるので、乾燥剤42は、再生器溜め56に向かって下方に流れるにつれて次第に濃度が増す。乾燥剤42は、除湿器12内の乾燥剤と再生器14内の乾燥剤との間の濃度勾配に基づく拡散によって、開口58を通って溜め44、56間を移動することができる。さらに、乾燥剤42は、それぞれがそれ自体の液位スイッチ76、78を有する2つのフロート72、74を含むフロートシステム70を通って、除湿器12と再生器14との間を移動することができる。
図1に示すように、除湿器ポンプ46によって圧送された乾燥剤42は、基材50とフロート74との間で分流される。同様に、再生ポンプ60によって圧送された乾燥剤42は、基材64とフロート72との間で分流される。フロート72、74内で特定の高さに達すると、乾燥剤42は、空調システム10の、乾燥剤が移動して来た側とは反対の側に放出される。乾燥剤が放出されると、乾燥剤は熱交換器80を通って進み、再生側の温かい方の乾燥剤42から、除湿器側から来た冷たい方の乾燥剤42に熱が伝達される。除湿器溜め44に配置された液位スイッチ82も、乾燥剤42を除湿器溜め44から圧送するためにポンプ46をいつ作動させるべきかを決めるために使用される。
本発明で使用される液体乾燥剤は、単独で、または混合して使用されるポリオールとすることができる。典型的なポリオールには、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ペンチレングリコール、グリセロール、トリメチオールプロパン、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、テトラプロピレングリコール、およびそれらの混合物が含まれる。通常固体であるが、無水液体ポリオールまたは液体ヒドロキシルアミンに十分に溶解できるポリオール化合物を使用することもできる。これらの固体ポリオール化合物の典型的なものには、エリトリトール、ソルビトール、ペンタエリトリトール、および低分子量糖がある。典型的なヒドロキシルアミンには、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、またはモノイソプロパノールアミン、ジイソプロパノールアミン、およびトリイソプロパノールアミンを含むイソプロパノールアミン、またはジグリコールアミンなどのアルカノールアミンが含まれる。
モンモリロナイト粘土、シリカゲル、分子篩、CaO、CaSOなどのさらに別のタイプの乾燥剤をすべて使用することができる。当業者には明らかなように、望ましい乾燥剤の選択は、いくつかのパラメータの中で特に、水分が吸収される周囲空気の温度および湿度範囲に依存する。さらに別の例示的な乾燥剤には、P2O5、BaO、Al2O3、NaOHスティック、溶融KOH、CaBr2、ZnCl2、Ba(ClO4)2、ZnBr2などの物質がある。図1に示す乾燥剤42は、有利にも、約40%の塩化リチウム水溶液を含むことができる。
空調システム10の効率を上げるために、除湿器側12の乾燥剤42は選択的に冷却することができ、一方、再生器側14の乾燥剤42は選択的に加熱することができる。再生器側14には、再生乾燥剤熱交換器84がある。熱交換器84は、例えば、第1の冷凍システム熱交換器16で冷媒26から熱を受け取る第1の熱伝達流体86を通じて、冷凍システムから熱を選択的に受け取るように構成されている。上記のように、熱伝達流体86は、グリコールおよび水の混合物などの液体、または熱を伝達するのに有効な任意の媒体とすることができる。熱交換器84はまた、太陽エネルギによって加熱される液体貯蔵器、地熱熱源などの外部熱源88から熱を選択的に受け取るように構成されている。
長い破線90で示す第2の熱伝達流体は、熱交換器84の入口95に直接流入することができる。特に、弁92、94は、熱交換器84に出入りする熱伝達流体90の流れを制御することができる。同様に、弁96は、熱交換器16、84に出入りする熱伝達流体86の流れを制御することができる。ポンプ98は、熱伝達流体86を圧送して冷凍熱交換器16および再生乾燥剤熱交換器84に通すために使用される。熱伝達流体90を圧送して、外部熱源88に出入りさせ、熱交換器84の入口95および出口99に通すために、1つまたは複数の別のポンプ(図示せず)を使用することができる。
図1に示すように、第1の熱伝達流体86の流れは、熱交換器16、84を含む第1の熱伝達ループを画定する。同様に、熱伝達流体90は、熱交換器84および外部熱源88を含む第2の熱伝達ループを画定する。乾燥剤42に熱を直接伝達できる2つの異なる熱源を有することにより、空調システム10は、乾燥剤を加熱するのに単一の熱源を使用するシステムに勝る、より高い効率を得ることができる。各熱伝達流体86、90は、共通の入口95を通って熱交換器84に流入することができ、したがって、同じ組成物質、例えば、水、グリコールなどを有することができる。
図2を参照すると、流れ図100が示されており、流れ図100は、図1に示す再生側14の乾燥剤42に供給される熱を制御する制御システムを説明している。第1のステップ101で、加熱が必要とされていると判断する。これは、例えば、供給空気または戻り空気の状態を測定して、除湿の推進が必要であることを確認することで判断することができる。このように判断されると、方法はステップ102に進み、外部熱源88の加熱能力が特定される。上記のように、貯蔵した液体の温度および量を特定するなど、外部熱源88の加熱能力を特定するいくつもの方法があり得る。通常、この場合に、外部熱源88から再生器14内の乾燥剤42に熱を伝達するかどうかを判断するために制御方策が実施され、熱を伝達する場合、熱の一部又はすべてのいずれかが外部熱源88から供給される。
加熱能力が十分に高いと判断した場合、再生器14内の乾燥剤42に伝達される熱の少なくとも一部が外部熱源88からもたらされる。そのような制御システムの高いレベルのダイヤグラムが流れ図100に示されている。そのような制御システムは、1つまたは複数のハードウェア型コントローラ、ソフトウェア型コントローラ、またはハードウェア型およびソフトウェア型のコントローラの組み合わせで存在し得る。制御システムは、下記に説明するように、様々なセンサから入力を受け取ることができ、所望の制御方策を行うために、ポンプおよび弁などの、システム10の様々な要素を制御することができる。そのような制御システム103が、図1に概略的に示されている。
図2に戻って、判断ブロック104において、ステップ102で特定した加熱能力が第1の所定の量より上かどうかに関して判断がなされる。所定の量より上でない場合、熱は、例えば、弁96を開くことで冷凍システムから伝達される(ステップ106を参照のこと)。さらに、外部熱源88から乾燥剤42への熱伝達が、例えば、弁92、94を閉じて、熱交換84に出入りする熱伝達流体90の流れを遮断することで阻止される。
外部熱源88の加熱能力が、第1の所定の量より上と分かった場合、次いで、熱交換器84内の乾燥剤42に伝達される熱の少なくとも一部を外部熱源88からもたらすことができる。乾燥剤42に伝達される熱の一部だけが外部熱源88からもたらされるか、またはその熱のすべてが外部熱源88からもたらされるかは、外部熱源88の加熱能力が、第1の所定の量よりどのくらい上かによって決まる。例えば、判断ブロック108で、外部熱源88の加熱能力が、第1の所定の量を超える第2の所定の量より上かどうかが判断される。答えが「イエス」の場合、次いで、熱交換器84内の乾燥剤42に伝達される熱のすべてが外部熱源88からもたらされ、熱交換器16を通じた冷凍システムからの熱の伝達は阻止される。これは、ポンプ98を遮断し、弁96を閉じることで行うことができる(ステップ110を参照のこと)。
外部熱源88の加熱能力が第1および第2の所定の量間にある場合、次いで、熱は、熱交換器84で外部熱源88および冷凍システムの両方から乾燥剤42に伝達される(ステップ112を参照のこと)。本発明の少なくとも一部の実施形態では、外部熱源88は、可能な限り多くの熱を供給するためにその能力を最大限に使用され、冷凍システムは、外部熱源88から入手できない熱のその部分だけを供給するために使用される。これは、冷凍システムへの依存を低め、その結果、通常では、使用されるエネルギが少なくなり、運転コストが下がる。別の言い方をすれば、熱伝達流体90の流れは、外部熱源88から最大限の熱量を供給するように制御され、熱伝達流体86の流れは、冷凍システムから最小限の熱量を供給するように制御される。
どのくらいの熱が乾燥剤42に伝達されるかを評価するために使用する第1および第2の所定の量の実際の値は、乾燥剤42の温度と、調整された空気114が除湿器12を出て行くときのその空気114の状態とを含む複数の因子によって決めることができる。調整された空気114の温度および湿度を効果的に制御するために、空調システム10は、特定のシステムパラメータを測定するように構成された複数の様々なセンサを利用する。例えば、「T」で示す温度センサ、「PT」で示す圧力センサ、および「T、Rh」で示す温度/相対湿度センサが、システム10全体にわたって様々な位置に示されている。これらのセンサは関連パラメータを測定し、次いで、例えば、図2に流れ図100で示す方法などの様々な制御方法を実施することができる制御システムに信号を送る。
上記のように、熱交換器84は、冷凍システムおよび外部熱源88の一方又は両方から高温流体を受け入れることができる。弁92、94、96は、熱伝達流体86、90の流れを制御するために使用され、そのような制御は、図2に示す方法に関連して上記に説明したものとすることができる。空調システム10の効率をさらに高めるために、熱交換器20を経由する経路で冷媒26を送ることができ、熱交換器20は、空気流れ66が基材64内の乾燥剤42と接触する前に、空気流れ66を加熱するように構成することができる。このようにして、空気流れ66は、再生器内の乾燥剤42からより多くの水を吸収して、再生溜め56内の乾燥剤42の濃度を高めることができる。したがって、空気流れ116は温かく、かつ水分を含む。空気流れ114の温度および湿度の制御が最終的な目的であるような生活空間のための空気の調整に空調システム10が使用される限り、空気流れ116は廃棄空気とすることができる。反対に、空調システム10が水の取り込みおよび処理用途に利用される場合、空気流れ114は廃棄空気とすることができ、一方、空気流れ116は、飲用または他の用途用に水を取り出すために冷却、あるいは処理される。
再生器14が、熱源88などの外部熱源を利用できるのと同様に、除湿器12は、外部冷却源118を利用することができる。外部冷却源118は、例えば、少しだけ例を挙げると、地下井戸、地表水、または冷却塔などからの冷水源とすることができる。図1に示すように、水、グリコール、その2つの混合物、または何らかの他の流体とすることができる冷却剤120は、1つの冷凍システム熱交換器18を流れ、外部冷却源118に戻ることができる。この流れは、例えば、弁122、124によって制御することができる。弁122は、手動弁として図1に示されており、弁124は、電気ソレノイドとして示されているが、他のタイプの弁をそのシステムで使用することができる。
冷却剤120の別の部分は、除湿器12の第1の熱交換器126を流れる。熱交換器126を出ると、冷却剤120は外部冷却源118に戻り、冷却剤の流れは、電気ソレノイド弁128によって制御される。熱交換器126、および1つの冷凍システム熱交換器22に加えて、除湿器はまた、除湿器乾燥剤熱交換器130を含む。熱交換器130は、乾燥剤42がポンプ46によって圧送されたときに、乾燥剤42を除湿器溜め44から受け入れる。冷凍システムまたは外部冷却源118の一方または両方は、除湿器乾燥剤熱交換器130を通じて、乾燥剤42を冷却することができる。例えば、ソレノイド弁128が開くと、冷却剤120の一部は熱交換器126を流れ、冷却剤120は、第2の冷却剤132から熱を受け取る。次いで、冷却剤132は、1つの冷凍システム熱交換器22を流れ、冷却剤132は冷媒28によってさらに冷却される。したがって、冷却剤132が熱交換器130に達したときに、冷却剤132は両方の冷却源によって冷却されており、除湿器12内の乾燥剤42から多量の熱を取り除くことができる。外部冷却源が十分な冷却を提供できない、または必要とされない限り、ソレノイド弁128は閉じることができて、冷却剤132は、熱交換器22において冷媒28だけで冷却される。乾燥剤42が冷却を必要としない限り、冷却剤ポンプ134を遮断することができる。
再生器14内の乾燥剤の加熱制御と同様に、除湿器12内の乾燥剤の冷却制御は、様々な温度、圧力、および湿度を示す複数のセンサ入力を受け取り、除湿器12内の乾燥剤42を冷却する適切な冷却源および量を特定する制御システムを通じて制御することができる。除湿器12を出る空気流れ114のさらなる制御および調整は、冷凍システム内の別の蒸発器である熱交換器24を使用して行うことができる。このようにして、所望の出力が得られる空調システム10を使用して、空気流れ114の温度および湿度を効果的に、かつ効率的に制御することができる。
図3は、図1に示す除湿器12内の乾燥剤42の冷却を制御する方法を示す流れ図136を示している。第1のステップ138で、冷却が必要とされていると判断する。これは、例えば、温度および/または湿度などの供給空気の状態を測定し、これらの状態を設定値と比較することで判断することができる。設定値は、システム10の利用者によって選択された所望の状態の1つまたは複数の値であり、例えば、所望の温度および湿度の一方または両方を含むことができる。このように判断されると、方法はステップ140に進み、外部冷却源118の冷却能力が特定される。上記した加熱源の加熱能力と同様に、貯蔵した液体の温度および量を特定するなど、外部冷却源88の冷却能力を特定するいくつもの方法があり得る。通常、この場合に、外部冷却源118から除湿器12内の乾燥剤42に冷気を供給するかどうかを判断するために制御方策が実施され、冷気を供給する場合、冷気の一部またはすべてのいずれかが外部冷却源118からもたらされる。
冷却能力が十分に高いと判断した場合、除湿器12内の乾燥剤42に供給される冷気の少なくとも一部が外部冷却源118からもたらされる。そのような制御システムの高いレベルのダイヤグラムが流れ図136に示されており、判断ブロック142で、特定した冷却能力が第1の所定の量より上かどうかに関して判断がなされる。所定の量より上でない場合、例えば、ポンプ134を作動させ、弁128を閉じて熱交換器126に出入りする冷却剤120の流れを遮断することで、冷気が冷凍システムから供給される(ステップ144を参照のこと)。そのような場合に、交換機130内の乾燥剤42から伝達された熱のすべては、冷凍システムの冷媒28に伝達される。
外部冷却源118の冷却能力が、第1の所定の量より上と分かった場合、次いで、熱交換器130内の乾燥剤42に供給される冷気の少なくとも一部を外部冷却源118からもたらすことができる。乾燥剤42に供給される冷気の一部だけが外部冷却源118からもたらされるか、またはその冷気のすべてが外部冷却源118からもたらされるかは、外部冷却源118の冷却能力が、第1の所定の量よりどのくらい上かによって決まる。例えば、判断ブロック146で、外部冷却源118の冷却能力が、第1の所定の量を超える第2の所定の量より上かどうかが判断される。答えが「イエス」の場合、次いで、熱交換器130内の乾燥剤42に供給される冷気のすべてが、外部冷却源118からもたらされ、熱交換器22を通じて冷凍システムから供給される冷気は阻止される。これは、例えば、弁38を閉じることで行うことができる(ステップ148を参照のこと)。
外部冷却源118の冷却能力が第1および第2の所定の量間にある場合、次いで、冷気が外部冷却源118および冷凍システムの両方から熱交換器130内の乾燥剤42に供給される(ステップ150を参照のこと)。本発明の少なくとも一部の実施形態では、外部冷却源118は、可能な限り多くの冷気を供給するために、その能力を最大限に使用され、冷凍システムは、外部冷却源118から入手できない冷気のその部分だけを供給するために使用される。これは、冷凍システムへの依存を低め、その結果、通常では、使用されるエネルギが少なくなり、運転コストが下がる。
再生器側で使用される制御方策と同様に、図3に示す制御方策は、冷却剤132から冷却剤120に伝達される熱量を最大限にし、冷却剤132から冷媒28に伝達される熱量を最小限にするように、熱交換器22を通る冷媒28の流れ、および熱交換器126を通る冷却剤120の流れを制御する。上記の加熱能力と同様に、どのくらいの冷気が乾燥剤42に供給されるかを評価するために使用する第1および第2の所定の量の実際の値は、プロセス側の乾燥剤42の温度と、調整された空気114が除湿器12を出て行くときの空気114の状態とを含む複数の因子によって決めることができる。
例示的な実施形態が上記に説明されたが、これらの実施形態が、本発明のあり得るすべての形態を示すことが意図されるものではない。正しくは、本明細書で使用される文言は、限定ではなくて説明するための文言であり、本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく、様々な変更を行うことができる。さらに、提供した様々な実施形態の特徴を組み合わせて、本発明のさらなる実施形態を形成することができる。

Claims (28)

  1. 空気を調整するシステムであって、
    第1の空気流れが導入されて、前記第1の空気流れから液体乾燥剤に水を移動させるために前記液体乾燥剤と接触する除湿器と、
    第2の空気流れが導入されて、前記液体乾燥剤から前記第2の空気流れに水を移動させるために前記液体乾燥剤と接触する再生器と、
    複数の熱交換器、冷媒、およびコンプレッサを含む冷凍システムと、
    前記冷凍システムから熱を選択的に受け取り、
    外部熱源から熱を選択的に受け取り、
    前記再生器から前記液体乾燥剤を受け入れて、前記第2の空気流れが前記液体乾燥剤と接触する前に、前記冷凍システムまたは前記外部熱源の少なくとも1つから前記液体乾燥剤に熱を伝達する、
    ように構成された再生乾燥剤熱交換器と、
    を含むことを特徴とするシステム。
  2. 請求項1に記載のシステムにおいて、前記冷媒から熱を受け取るために、第1の前記冷凍システム熱交換器と選択的に接触し、前記液体乾燥剤に熱を伝達するために、前記再生乾燥剤熱交換器と選択的に接触する第1の熱伝達流体と、
    前記外部熱源から熱を受け取り、前記液体乾燥剤に熱を伝達するために、前記再生乾燥剤熱交換器と選択的に接触するように構成された第2の熱伝達流体と、
    をさらに含むことを特徴とするシステム。
  3. 請求項2に記載のシステムにおいて、前記第2の熱伝達流体を制御して、前記外部熱源から前記液体乾燥剤に最大限の熱量を供給し、前記第1の熱伝達流体を制御して、前記冷媒から前記液体乾燥剤に最小限の熱量を供給するように構成された制御システムをさらに含むことを特徴とするシステム。
  4. 請求項2に記載のシステムにおいて、前記再生乾燥剤熱交換器は入口および出口を含み、前記再生乾燥剤熱交換器が前記第1および第2の熱伝達流体から熱を受け取る場合に、両方の熱伝達流体は、前記入口を通って前記再生乾燥剤熱交換器に流入して互いに合流することを特徴とするシステム。
  5. 請求項4に記載のシステムにおいて、前記合流した熱伝達流体の流れは、前記再生乾燥剤熱交換器を出た後、前記合流した熱伝達流体の一部が前記第1の冷凍システム熱交換器に戻り、一部が前記外部熱源に戻るように分流されることを特徴とするシステム。
  6. 請求項2に記載のシステムにおいて、第2の前記冷凍システム熱交換器は、外部冷却源から第1の冷却剤を受け入れ、前記冷媒から前記第1の冷却剤に熱を伝達するように構成されることを特徴とするシステム。
  7. 請求項6に記載のシステムにおいて、前記第1の冷凍システム熱交換器は、前記第1の冷凍システム熱交換器に流入する前記冷媒の温度が、前記第2の冷凍システム熱交換器に流入する前記冷媒の温度よりも高くなるように、前記冷媒に関連して、前記コンプレッサの下流で、かつ前記第2の冷凍システム熱交換器の上流に配置されることを特徴とするシステム。
  8. 請求項6に記載のシステムにおいて、前記冷凍システムは、前記第1の冷凍システム熱交換器から下流で、かつ前記第2の冷凍システム熱交換器から上流において、前記冷媒を受け入れるように構成された第3の熱交換器をさらに含み、前記第3の冷凍システム熱交換器は、前記第2の空気流れが前記液体乾燥剤と接触する前に、前記第2の空気流れと接触して、前記第2の空気流れに熱を伝達するように構成されることを特徴とするシステム。
  9. 請求項1に記載のシステムにおいて、前記除湿器から前記液体乾燥剤を受け入れて、前記第1の空気流れが前記液体乾燥剤と接触する前に、前記冷凍システムまたは外部冷却源の少なくとも1つに熱を選択的に伝達するように構成された除湿器乾燥剤熱交換器をさらに含むことを特徴とするシステム。
  10. 請求項9に記載のシステムにおいて、
    前記外部冷却源によって冷却される第1の冷却剤と、
    前記除湿器乾燥剤熱交換器と接触する第2の冷却剤と、
    前記第1および第2の冷却剤を選択的に受け入れ、それにより、前記第2の冷却剤から前記第1の冷却剤に熱が伝達されるように構成された第1の熱交換器と、
    をさらに含むことを特徴とするシステム。
  11. 請求項10に記載のシステムにおいて、前記冷凍システム熱交換器の1つは、前記第2の冷却剤から前記冷媒に熱を伝達するために、前記冷媒および前記第2の冷却剤を受け入れるように構成されることを特徴とするシステム。
  12. 請求項11に記載のシステムにおいて、前記1つの冷凍システム熱交換器は、前記第2の冷却剤に関連して、前記第1の熱交換器から下流で、かつ前記除湿器乾燥剤熱交換器から上流にあることを特徴とするシステム。
  13. 請求項12に記載のシステムにおいて、第2の前記冷凍システム熱交換器は、前記第1の冷却剤を受け入れ、前記冷媒から前記第1の冷却剤に熱を伝達するように構成されることを特徴とするシステム。
  14. 請求項13に記載のシステムにおいて、前記第1の冷却剤の流れは、前記第1の熱交換器および第2の冷凍システム熱交換器の1つまたは両方の間で選択的に分流することができることを特徴とするシステム。
  15. 請求項14に記載のシステムにおいて、前記冷凍システムは、前記第2の冷凍システム熱交換器から下流で、かつ前記コンプレッサから上流において、前記冷媒を受け入れるように構成された第3の熱交換器をさらに含み、前記第3の冷凍システム熱交換器は、前記第1の空気流れが前記液体乾燥剤と接触した後、前記第1の空気流れと接触してこの第1の空気流れから熱を取り除くように構成されることを特徴とするシステム。
  16. 空気を調整するシステムであって、
    複数の熱交換器、冷媒、およびコンプレッサを含む冷凍システムと、
    第1の空気流れが導入されて、前記第1の空気流れから液体乾燥剤に水を移動させるために前記液体乾燥剤と接触する除湿器と、
    第2の空気流れが導入されて、前記液体乾燥剤から前記第2の空気流れに水を移動させるために前記液体乾燥剤と接触する再生器と、
    を含み、前記再生器は、
    前記第2の空気流れが前記液体乾燥剤と接触する前に、前記冷凍システムから前記液体乾燥剤に熱を選択的に伝達する第1の熱伝達ループと、
    前記第2の空気流れが前記液体乾燥剤と接触する前に、外部熱源から前記液体乾燥剤に熱を選択的に伝達する第2の熱伝達ループと、
    を含むことを特徴とするシステム。
  17. 請求項16に記載のシステムにおいて、前記第1の熱伝達ループは、
    前記再生器から前記液体乾燥剤を受け入れるように構成された再生乾燥剤熱交換器と、
    前記冷媒を受け入れるように構成された第1の冷凍システム熱交換器と、
    前記冷媒から熱を受け取るために、前記第1の冷凍システム熱交換器と選択的に接触し、第1の熱伝達流体から前記液体乾燥剤に熱を伝達するために、前記再生乾燥剤熱交換器と選択的に接触するように構成された前記第1の熱伝達流体と、
    を含むことを特徴とするシステム。
  18. 請求項17に記載のシステムにおいて、前記第2の熱伝達ループは、
    前記再生乾燥剤熱交換器と、
    前記外部熱源と、
    前記外部熱源から熱を受け取り、前記再生乾燥剤熱交換器と選択的に接触して、第2の熱伝達流体から前記液体乾燥剤に熱を伝達するように構成された前記第2の熱伝達流体と、
    を含むことを特徴とするシステム。
  19. 請求項18に記載のシステムにおいて、前記第1および第2の熱伝達ループは、前記再生乾燥剤熱交換器の入口側で選択的に合流可能であることを特徴とするシステム。
  20. 請求項16に記載のシステムにおいて、前記第2の熱伝達ループは、
    前記再生器から前記液体乾燥剤を受け入れるように構成された再生乾燥剤熱交換器と、
    前記外部熱源と、
    前記外部熱源から熱を受け取り、前記再生乾燥剤熱交換器と選択的に接触して、第2の熱伝達流体から前記液体乾燥剤に熱を伝達するように構成された前記第2の熱伝達流体と、
    を含むことを特徴とするシステム。
  21. 空気を調整するシステムであって、
    第1の空気流れが導入されて、前記第1の空気流れから液体乾燥剤に水を移動させるために前記液体乾燥剤と接触する除湿器と、
    第2の空気流れが導入されて、前記液体乾燥剤から前記第2の空気流れに水を移動させるために前記液体乾燥剤と接触する再生器と、
    複数の熱交換器、冷媒、およびコンプレッサを含む冷凍システムと、
    前記第1の空気流れが前記液体乾燥剤と接触する前に、前記除湿器内の前記乾燥剤から前記冷凍システムに熱を選択的に伝達し、
    前記第1の空気流れが前記液体乾燥剤と接触する前に、前記除湿器内の前記乾燥剤から外部冷却源に熱を選択的に伝達する、
    ように構成された除湿器乾燥剤熱交換器と、
    を含むことを特徴とするシステム。
  22. 請求項21に記載のシステムであって、
    前記外部冷却源によって冷却される第1の冷却剤と、
    前記除湿器乾燥剤熱交換器と接触する第2の冷却剤と、
    前記第1および第2の冷却剤を選択的に受け入れ、それにより、前記第2の冷却剤から前記第1の冷却剤に熱が伝達されるように構成された第1の熱交換器と、
    をさらに含むことを特徴とするシステム。
  23. 請求項22に記載のシステムにおいて、前記冷凍システム熱交換器の1つは、前記第2の冷却剤から前記冷媒に熱を伝達するために、前記冷媒および前記第2の冷却剤を受け入れるように構成されることを特徴とするシステム。
  24. 請求項23に記載のシステムにおいて、前記第1の冷却剤および前記冷媒を制御して、前記第2の冷却剤から前記第1の冷却剤に最大限の熱伝達量を供給し、前記第2の冷却剤から前記冷媒に最小限の熱伝達量を供給するように構成された制御システムをさらに含むことを特徴とするシステム。
  25. 請求項24に記載のシステムにおいて、1つの冷凍システム熱交換器は、前記第2の冷却剤に関連して、前記第1の熱交換器から下流で、かつ前記除湿器乾燥剤熱交換器から上流にあることを特徴とするシステム。
  26. 請求項24に記載のシステムにおいて、第2の前記冷凍システム熱交換器は、前記第1の冷却剤を受け入れ、前記冷媒から前記第1の冷却剤に熱を伝達するように構成されることを特徴とするシステム。
  27. 請求項26に記載のシステムにおいて、前記第1の冷却剤の流れは、前記第1の熱交換器および第2の冷凍システム熱交換器の1つまたは両方の間で選択的に分流することができることを特徴とするシステム。
  28. 請求項27に記載のシステムにおいて、前記冷凍システムは、前記第2の冷凍システム熱交換器から下流で、かつ前記コンプレッサから上流において、前記冷媒を受け入れるように構成された第3の熱交換器をさらに含み、前記第3の冷凍システム熱交換器は、前記第1の空気流れが前記液体乾燥剤と接触した後、前記第1の空気流れと接触してこの第1の空気流れから熱を取り除くように構成されることを特徴とするシステム。
JP2013540938A 2010-11-23 2010-11-23 空調システム Expired - Fee Related JP5554454B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2010/057840 WO2012071036A1 (en) 2010-11-23 2010-11-23 Air conditioning system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013543967A JP2013543967A (ja) 2013-12-09
JP5554454B2 true JP5554454B2 (ja) 2014-07-23

Family

ID=44259997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013540938A Expired - Fee Related JP5554454B2 (ja) 2010-11-23 2010-11-23 空調システム

Country Status (13)

Country Link
US (2) US8943844B2 (ja)
EP (1) EP2643639A1 (ja)
JP (1) JP5554454B2 (ja)
KR (1) KR20140022777A (ja)
CN (1) CN102667350B (ja)
AP (1) AP2013006932A0 (ja)
AU (1) AU2010364318B2 (ja)
HK (1) HK1176108A1 (ja)
IL (1) IL226506B (ja)
MA (1) MA34755B1 (ja)
SG (1) SG190387A1 (ja)
WO (1) WO2012071036A1 (ja)
ZA (1) ZA201304570B (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9130503B2 (en) 2009-05-08 2015-09-08 7Ac Technologies, Inc. Solar energy systems
US8943850B2 (en) 2010-05-25 2015-02-03 7Ac Technologies, Inc. Desalination methods and systems
EP2765362B1 (en) * 2011-09-16 2019-06-26 Daikin Industries, Ltd. Humidity control device
EP3686538A1 (en) 2012-06-11 2020-07-29 7AC Technologies, Inc. Methods and systems for turbulent, corrosion resistant heat exchangers
EP2929256A4 (en) 2012-12-04 2016-08-03 7Ac Technologies Inc METHODS AND SYSTEMS FOR COOLING BUILDINGS WITH HIGH THERMAL LOADS THROUGH DESICCANT COOLERS
KR20200009148A (ko) 2013-03-01 2020-01-29 7에이씨 테크놀로지스, 아이엔씨. 흡습제 공기 조화 방법 및 시스템
EP3614072B1 (en) 2013-03-14 2022-06-22 Emerson Climate Technologies, Inc. Split liquid desiccant air conditioning system
CN105121966B (zh) 2013-03-14 2018-06-01 7Ac技术公司 用于液体干燥剂空气调节***改造的方法和***
WO2014201281A1 (en) * 2013-06-12 2014-12-18 7Ac Technologies, Inc. In-ceiling liquid desiccant air conditioning system
EP3114411A4 (en) * 2014-02-16 2017-12-20 BE Power Tech, Inc. Heat and mass transfer device and systems including the same
CN110594883B (zh) * 2014-03-20 2022-06-14 艾默生环境优化技术有限公司 组合热交换器和注水***
MX2016013587A (es) * 2014-04-15 2017-06-07 Mongar Andrew Método de aire acondicionado que usa un procedimiento escalonado que usa un desecante líquido.
CA2897710C (en) * 2014-07-22 2018-11-06 Johnson Controls Technology Company System and method for continuously removing a particular type of gas molecules from a gas stream
WO2016074077A1 (en) * 2014-11-10 2016-05-19 University Of Saskatchewan Energy exchange systems and methods
CN107110525B (zh) 2014-11-21 2020-02-11 7Ac技术公司 用于微分体液体干燥剂空气调节的方法和***
WO2016085894A2 (en) * 2014-11-24 2016-06-02 Ducool Usa Inc. D/B/A Advantix Systems System and method for autonomous management of water content of a fluid
US9528731B2 (en) * 2015-04-23 2016-12-27 King Fahd University Of Petroleum And Minerals Solar powered cooling system
US10905997B2 (en) 2016-01-28 2021-02-02 Carrier Corporation Moisture separation system
JP6577389B2 (ja) * 2016-03-14 2019-09-18 株式会社Nttファシリティーズ 除加湿装置
SE541002C2 (en) 2016-07-06 2019-02-26 Airwatergreen Group Ab Device for continuous water absorption and an air cooler
CN108006940B (zh) * 2016-10-31 2020-11-03 青岛海尔空调器有限总公司 制冷换热设备和具有该制冷换热设备的空调器
CN107062444B (zh) * 2016-12-31 2019-05-07 安徽工业大学 一种自调节热平衡溶液调湿新风机组及其运行方法
US11892193B2 (en) 2017-04-18 2024-02-06 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Desiccant enhanced evaporative cooling systems and methods
EP3612772A4 (en) * 2017-04-18 2020-11-18 Nortek Air Solutions Canada, Inc. WATER RECOVERY IN DRYER REINFORCED EVAPORATIVE COOLING SYSTEMS
WO2019089971A1 (en) * 2017-11-01 2019-05-09 7Ac Technologies, Inc. Control systems for liquid desiccant air conditioning systems
WO2019089980A1 (en) * 2017-11-01 2019-05-09 7Ac Technologies, Inc. Methods and systems for liquid desiccant air conditioning
WO2019089957A1 (en) 2017-11-01 2019-05-09 7Ac Technologies, Inc. Methods and apparatus for uniform distribution of liquid desiccant in membrane modules in liquid desiccant air-conditioning systems
CN111448425A (zh) * 2017-11-01 2020-07-24 7Ac技术公司 用于液体干燥剂空调***的储罐***
US11022330B2 (en) 2018-05-18 2021-06-01 Emerson Climate Technologies, Inc. Three-way heat exchangers for liquid desiccant air-conditioning systems and methods of manufacture
MX2021001136A (es) * 2018-07-30 2021-06-15 Univ King Abdullah Sci & Tech Sistemas de bomba de humedad, enfriador por evaporación y purificación de aire basados en desecante líquido.
US20230332779A1 (en) * 2022-04-19 2023-10-19 Emerson Climate Technologies, Inc. Desiccant heat exchanger for high efficiency dehumidification

Family Cites Families (84)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2672024A (en) 1951-01-12 1954-03-16 Carrier Corp Air conditioning system employing a hygroscopic medium
US2798570A (en) 1956-02-20 1957-07-09 Surface Combustion Corp Air conditioning
US2935154A (en) 1957-04-22 1960-05-03 Midland Ross Corp Low temperature air conditioning
US3018231A (en) 1957-10-22 1962-01-23 Midland Ross Corp Air conditioning for remote spaces
US3266784A (en) 1963-03-02 1966-08-16 Saito Akira Dehumidifier of air
US4134743A (en) 1970-03-31 1979-01-16 Gas Developments Corporation Desiccant apparatus and method
US4171624A (en) 1976-04-16 1979-10-23 Gershon Meckler Associates, P.C. Air conditioning apparatus
DE2702701C3 (de) 1977-01-24 1982-01-28 M.A.N. Maschinenfabrik Augsburg-Nürnberg AG, 8000 München Anlage zur Gewinnung von Wasser aus feuchter Luft
US4180985A (en) 1977-12-01 1980-01-01 Northrup, Incorporated Air conditioning system with regeneratable desiccant bed
US4577471A (en) * 1978-03-14 1986-03-25 Camp Dresser & Mckee, Inc. Air conditioning apparatus
US4222244A (en) * 1978-11-07 1980-09-16 Gershon Meckler Associates, P.C. Air conditioning apparatus utilizing solar energy and method
US4259849A (en) * 1979-02-15 1981-04-07 Midland-Ross Corporation Chemical dehumidification system which utilizes a refrigeration unit for supplying energy to the system
US4312640A (en) 1979-03-12 1982-01-26 Pall Corporation Heat-reactivatable adsorbent gas fractionator and process
JPS6014265B2 (ja) 1979-03-22 1985-04-12 三菱電機株式会社 造水・空調システム
DE3064739D1 (en) 1979-05-09 1983-10-13 Mitsubishi Electric Corp Water producing apparatus
JPS5637021A (en) 1979-09-03 1981-04-10 Mitsubishi Electric Corp Water-making device
US4398927A (en) 1980-07-30 1983-08-16 Exxon Research And Engineering Co. Cyclic adsorption process
US4832711A (en) 1982-02-25 1989-05-23 Pall Corporation Adsorbent fractionator with automatic temperature-sensing cycle control and process
US4527398A (en) 1984-01-16 1985-07-09 Schaetzle Walter J Cascade desiccant air-conditioning/air drying process and apparatus with cold thermal energy storage
FR2574908B1 (fr) 1984-12-14 1989-01-27 Ameliorair Sa Installation pour abaisser la temperature d'un ecoulement de gaz, notamment pour le conditionnement thermique d'air de climatisation de locaux, par echange thermique direct avec un liquide de refroidissement
US4903503A (en) * 1987-05-12 1990-02-27 Camp Dresser & Mckee Air conditioning apparatus
US5020335A (en) 1986-07-09 1991-06-04 Walter F. Albers Method and apparatus for simultaneous heat and mass transfer
US4783432A (en) 1987-04-28 1988-11-08 Pall Corporation Dryer regeneration through heat of compression and pressure swing desorption
US4860548A (en) 1988-06-13 1989-08-29 Ahlstromforetagen Svenska Ab Air conditioning process and apparatus therefor
US4955205A (en) 1989-01-27 1990-09-11 Gas Research Institute Method of conditioning building air
US4939906A (en) 1989-06-09 1990-07-10 Gas Research Institute Multi-stage boiler/regenerator for liquid desiccant dehumidifiers
US4941324A (en) 1989-09-12 1990-07-17 Peterson John L Hybrid vapor-compression/liquid desiccant air conditioner
US4984434A (en) * 1989-09-12 1991-01-15 Peterson John L Hybrid vapor-compression/liquid desiccant air conditioner
US5097668A (en) 1990-10-30 1992-03-24 Walter F. Albers Energy reuse regenerator for liquid desiccant air conditioners
US5233843A (en) 1991-07-01 1993-08-10 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Atmospheric moisture collection device
US5191771A (en) 1991-07-05 1993-03-09 Milton Meckler Polymer desiccant and system for dehumidified air conditioning
US5448895A (en) 1993-01-08 1995-09-12 Engelhard/Icc Hybrid heat pump and desiccant space conditioning system and control method
JPH07180663A (ja) 1993-12-24 1995-07-18 Toyota Autom Loom Works Ltd 乾燥圧縮空気供給装置
US5873256A (en) 1994-07-07 1999-02-23 Denniston; James G. T. Desiccant based humidification/dehumidification system
US5857344A (en) 1994-08-10 1999-01-12 Rosenthal; Richard A. Atmospheric water extractor and method
US6018954A (en) 1995-04-20 2000-02-01 Assaf; Gad Heat pump system and method for air-conditioning
IL113446A (en) 1995-04-20 1998-04-05 Assaf Gad Heat pump system and a method for air conditioning
US5669221A (en) 1996-04-08 1997-09-23 Worldwide Water, Inc. Portable, potable water recovery and dispensing apparatus
US6058718A (en) 1996-04-08 2000-05-09 Forsberg; Francis C Portable, potable water recovery and dispensing apparatus
US6182453B1 (en) 1996-04-08 2001-02-06 Worldwide Water, Inc. Portable, potable water recovery and dispensing apparatus
US5817167A (en) 1996-08-21 1998-10-06 Des Champs Laboratories Incorporated Desiccant based dehumidifier
JP2968231B2 (ja) * 1997-04-11 1999-10-25 株式会社荏原製作所 空調システム
JP2994303B2 (ja) 1997-04-11 1999-12-27 株式会社荏原製作所 空調システム及びその運転方法
US5953926A (en) 1997-08-05 1999-09-21 Tennessee Valley Authority Heating, cooling, and dehumidifying system with energy recovery
JPH1163723A (ja) * 1997-08-11 1999-03-05 Yamaha Motor Co Ltd 複合熱移動装置
IL141579A0 (en) * 2001-02-21 2002-03-10 Drykor Ltd Dehumidifier/air-conditioning system
AU4963397A (en) 1997-11-16 1999-06-07 Drykor Ltd. Dehumidifier system
US6494053B1 (en) 1999-03-14 2002-12-17 Drykor, Ltd. Dehumidifier/air-conditioning system
US6216489B1 (en) 1997-12-04 2001-04-17 Fedders Corporation Liquid desiccant air conditioner
US6134903A (en) 1997-12-04 2000-10-24 Fedders Corporation Portable liquid desiccant dehumidifier
IL124978A (en) 1998-06-17 2003-01-12 Watertech M A S Ltd Method and apparatus for extracting water from atmospheric air
DE69831159T2 (de) 1998-12-14 2006-05-24 Atlas Copco Airpower N.V. Verfahren und Vorrichtung zum Trocknen eines Gases
US6251172B1 (en) 1999-07-14 2001-06-26 Fantom Technologies Inc. Portable water recovery and dispensing apparatus
US6230503B1 (en) 1999-11-12 2001-05-15 Sandia Corporation Method and apparatus for extracting water from air
US6453684B1 (en) 2001-03-12 2002-09-24 Sandia Corporation Method and apparatus for extracting water from air
US6511525B2 (en) 1999-11-12 2003-01-28 Sandia Corporation Method and apparatus for extracting water from air using a desiccant
JP3228731B2 (ja) 1999-11-19 2001-11-12 株式会社荏原製作所 ヒートポンプ及び除湿装置
IL134196A (en) 2000-01-24 2003-06-24 Agam Energy Systems Ltd System for dehumidification of air in an enclosure
US7043934B2 (en) 2000-05-01 2006-05-16 University Of Maryland, College Park Device for collecting water from air
US6497107B2 (en) 2000-07-27 2002-12-24 Idalex Technologies, Inc. Method and apparatus of indirect-evaporation cooling
KR200211673Y1 (ko) 2000-08-18 2001-01-15 김세함 오존수 제조장치
JP4538931B2 (ja) * 2000-09-25 2010-09-08 ダイキン工業株式会社 空調システム
US6514321B1 (en) 2000-10-18 2003-02-04 Powermax, Inc. Dehumidification using desiccants and multiple effect evaporators
US20040211207A1 (en) 2001-04-23 2004-10-28 Mordechai Forkosh Apparatus for conditioning air
IL144119A (en) 2001-07-03 2006-07-05 Gad Assaf Air conditioning system
AU2002217401A1 (en) 2001-12-27 2003-07-15 Drykor Ltd. High efficiency dehumidifiers and combined dehumidifying/air-conditioning systems
US6869464B2 (en) 2002-02-06 2005-03-22 John Klemic Atmospheric water absorption and retrieval device
US20030221438A1 (en) 2002-02-19 2003-12-04 Rane Milind V. Energy efficient sorption processes and systems
IL152885A0 (en) 2002-11-17 2003-06-24 Agam Energy Systems Ltd Air conditioning systems and methods
US6863711B2 (en) 2002-12-06 2005-03-08 Hamilton Sundstrand Temperature swing humidity collector using powerplant waste heat
US7306650B2 (en) 2003-02-28 2007-12-11 Midwest Research Institute Using liquid desiccant as a regenerable filter for capturing and deactivating contaminants
GB2405360B (en) 2003-08-27 2007-02-07 Ebac Ltd Dehumidifiers
WO2005033585A2 (en) 2003-09-30 2005-04-14 Albers Walter F Systems and methods for conditoning air and transferring heat and mass between airflows
EP1692446A1 (en) 2003-12-12 2006-08-23 Sun2Water Technologies Pty Limited Water condensor apparatus
US7306654B2 (en) 2004-01-30 2007-12-11 Ronald King Method and apparatus for recovering water from atmospheric air
JP4368212B2 (ja) * 2004-02-02 2009-11-18 ダイナエアー株式会社 空調機
WO2005096786A2 (en) 2004-04-09 2005-10-20 Ail Research, Inc. Heat and mass exchanger
JP4033402B2 (ja) 2004-04-27 2008-01-16 本田技研工業株式会社 熱交換器
EP1786983A1 (en) 2004-08-31 2007-05-23 Aqua Sciences, Inc. System and method for producing water
JP2006207872A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Toko Kogyo:Kk 除湿空調システム
KR101323958B1 (ko) 2005-03-25 2013-10-31 듀쿨, 엘티디. 유체 내 물 함량을 처리하는 시스템 및 그 방법
US7601208B2 (en) 2005-11-07 2009-10-13 Hamilton Sundstrand Corporation Water-from-air using liquid desiccant and vehicle exhaust
TWI404897B (zh) 2006-08-25 2013-08-11 Ducool Ltd 用以管理流體中之水含量的系統及方法
US8490427B2 (en) * 2008-11-25 2013-07-23 Donald Charles Erickson Liquid desiccant chiller

Also Published As

Publication number Publication date
US8943844B2 (en) 2015-02-03
EP2643639A1 (en) 2013-10-02
WO2012071036A1 (en) 2012-05-31
SG190387A1 (en) 2013-06-28
ZA201304570B (en) 2014-08-27
HK1176108A1 (en) 2013-07-19
AU2010364318B2 (en) 2017-03-02
CN102667350A (zh) 2012-09-12
AP2013006932A0 (en) 2013-06-30
AU2010364318A1 (en) 2013-07-11
KR20140022777A (ko) 2014-02-25
JP2013543967A (ja) 2013-12-09
CN102667350B (zh) 2015-03-25
US20130227982A1 (en) 2013-09-05
IL226506B (en) 2019-02-28
US20150107287A1 (en) 2015-04-23
MA34755B1 (fr) 2013-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5554454B2 (ja) 空調システム
US7428821B2 (en) Dehumidifying system
CN103370579B (zh) 用于调节空气的方法和设备
KR101594422B1 (ko) 태양열 제습 냉방 시스템
KR100885061B1 (ko) 냉, 난방 및 제습기능을 가진 항온항습장치
KR101071350B1 (ko) 클린룸용 하이브리드 제습냉방 외조기 시스템
KR101250769B1 (ko) 하이브리드 공기조화 시스템
KR101250050B1 (ko) 냉각유체의 증발냉각 장치 및 방법
JP2006336999A (ja) ヒートポンプ式空気調和装置
JP4986152B2 (ja) 吸着式冷凍機結合デシカント空調方法及び装置
CN103906978A (zh) 调湿装置
EP3358274B1 (en) Adsorption refrigerator and a method for controlling adsorption refrigerator
KR101296468B1 (ko) 하이브리드 제습 냉방 시스템
JP6018938B2 (ja) 外気処理用空調システム
KR102050694B1 (ko) 제습냉방유닛과 성층화 급탕조를 이용한 히트펌프시스템 및 그 제어방법
CN205747186U (zh) 空气处理***
CN105135557A (zh) 一种热泵双冷源内冷式盐溶液除湿机组
JP2010007956A (ja) 温度調整システム
JP6616973B2 (ja) 排熱利用型除湿システム
JPH11132502A (ja) 除湿空調システム
KR101971960B1 (ko) 히터와 폐열을 활용한 제습 시스템
CN103994525B (zh) 一种能源双向利用恒温恒湿空气调节装置
KR20230059527A (ko) 공기조화장치
JP2017207217A (ja) 空気調湿システム
KR100510778B1 (ko) 복합식 히트 펌프

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140430

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140528

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5554454

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees