JP5552576B1 - 移乗用器具 - Google Patents

移乗用器具 Download PDF

Info

Publication number
JP5552576B1
JP5552576B1 JP2013554494A JP2013554494A JP5552576B1 JP 5552576 B1 JP5552576 B1 JP 5552576B1 JP 2013554494 A JP2013554494 A JP 2013554494A JP 2013554494 A JP2013554494 A JP 2013554494A JP 5552576 B1 JP5552576 B1 JP 5552576B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
human body
stretcher
bed
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013554494A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015049744A1 (ja
Inventor
孝典 倉員
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YANAGIWA MIDORI CO.,LTD.
Original Assignee
YANAGIWA MIDORI CO.,LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YANAGIWA MIDORI CO.,LTD. filed Critical YANAGIWA MIDORI CO.,LTD.
Application granted granted Critical
Publication of JP5552576B1 publication Critical patent/JP5552576B1/ja
Publication of JPWO2015049744A1 publication Critical patent/JPWO2015049744A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G7/00Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons
    • A61G7/10Devices for lifting patients or disabled persons, e.g. special adaptations of hoists thereto
    • A61G7/1025Lateral movement of patients, e.g. horizontal transfer
    • A61G7/1036Lateral movement of patients, e.g. horizontal transfer facilitating loading and unloading of the patient, e.g. using flaps or additional tilting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G7/00Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons
    • A61G7/10Devices for lifting patients or disabled persons, e.g. special adaptations of hoists thereto
    • A61G7/1025Lateral movement of patients, e.g. horizontal transfer
    • A61G7/1026Sliding sheets or mats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G7/00Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons
    • A61G7/10Devices for lifting patients or disabled persons, e.g. special adaptations of hoists thereto
    • A61G7/1025Lateral movement of patients, e.g. horizontal transfer
    • A61G7/1032Endless belts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G2200/00Information related to the kind of patient or his position
    • A61G2200/30Specific positions of the patient
    • A61G2200/32Specific positions of the patient lying
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G2200/00Information related to the kind of patient or his position
    • A61G2200/30Specific positions of the patient
    • A61G2200/34Specific positions of the patient sitting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G5/00Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs
    • A61G5/10Parts, details or accessories
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G7/00Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons
    • A61G7/10Devices for lifting patients or disabled persons, e.g. special adaptations of hoists thereto
    • A61G7/104Devices carried or supported by
    • A61G7/1046Mobile bases, e.g. having wheels

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nursing (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Invalid Beds And Related Equipment (AREA)

Abstract

患者等の人体を載せて人体載置装置間を移動させる際に、隙間への落下等を防止して安全性を向上し、小型で製造コストが安く、迅速な移乗作業を実現できる移乗用器具を提供する。隣接する2つの人体載置機器4、5の上面にそれぞれ接触し且つこの2つの人体載置機器4、5の間の隙間の少なくとも一部を覆う板状部材2と、前記人体載置機器4、5及び前記板状部材2の上面で人体を載せて移動するスライディング器具3とを備えており、前記板状部材2は少なくとも一方の前記人体載置機器4に対する位置を調整する調整具6と、この板状部材2に対して前記スライディング器具3を着脱自在とする係着器具9とを備えた。

Description

本発明は隣接する人体載置機器の載置面上で使用する移乗用器具に関するものであり、詳しくは一方から他方の人体載置機器に人体を載せて移動することのできる移乗用器具に関するものである。
ベッドやストレッチャー等の隣接する人体載置機器間で人体を持ち上げずに横移動させるスライディングシート、マット及びボードなどの単体移乗器具が提案されている(例えば特許文献1及び非特許文献1参照)。病院用の単純な形のベッドやストレッチャーの構造体が密着しても、ベッド上の厚手のマットレスとストレッチャー上の薄い敷きマットの間には数cmの隙間ができてしまうため、隣接する人体載置機器の間には必ず隙間ができる。特に厚手のマットレスは圧力がかかると形が崩れて隙間が広がる。人体載置機器の構造によっては5〜10cm程度の隙間ができる。従来の単体移乗器具では、この隙間に突っ込んだり衝突したり落ち込んだりする不具合が生じる。
特許4897101号公報 "Slide Board - Trolley (Hand Slots)"、[online]、PELICAN MANUFACTUREING PTY LTD、[平成25年7月12日検索]、インターネット〈URL: http://www.pelicanmanufacturing.com.au/slide_board-trolley_(hand_slots)--886.html〉
本発明は上記の問題を鑑みてなされたものであり、その目的は患者等の人体を載せて人体載置機器間を移動させる際に、隙間への落下等を防止して安全性を向上し、小型で製造コストが安く、迅速な移乗作業を実現できる移乗用器具を提供することである。
上記の目的を達成するための本発明に係る移乗用器具は、隣接する2つの人体載置機器の人体載置面にそれぞれ接触し且つ該隣接する2つの人体載置機器の前記人体載置面の対向する端部の間に形成された隙間覆う板状部材と、前記人体載置機器の前記人体載置面及び前記板状部材の人体載置面で人体を載せて移動するスライディング器具とを備えており、前記板状部材は少なくとも一方の前記人体載置機器に対する位置を調整する調整具と、板状部材に対して前記スライディング器具を着脱自在とする係着器具とを備えたことを特徴とする。
この構成によれば、板状部材により隙間を覆うことで、人体を載せてこの隙間の上を横移動するスライディング器具が、隙間に突っ込んだり、衝突したり、落ち込んだりする不具合を防げる。また、調整具を設置する構成により、板状部材の横移動を防げるので横幅の小さい板状部材を採用することが可能となり、板状部材の持ち運びが容易となり製造コストを低減できる。更に、スライディング器具を係着する係着器具を板状部材に設置したので、人体載置機器上におけるスライディング器具の位置決めが容易となり、移乗作業にすぐ取り掛かれて移乗作業の効率を向上できる。移乗用器具の収納時には、板状部材にスライディング器具を係着できるのでとりまとめが容易となる。
スライディング器具は、例えば接する2つの人体載置機器及び板状部材の人体載置面に展開される下層部と、一方の人体載置機器側で下層部の上に折り返される上層部と、を備えた表面滑性シートと、表面滑性シートの両側側辺に沿ってそれぞれ設置された棒状器具と、表面滑性シートの2つの棒状器具の間の位置に設置された中間棒状器具と、を備えた構成とすることもできる。
この構成によれば、上層部は人体を載せて横移動するが、板状部材上の下層部及び板状部材は不動となるので、スライディング器具は隙間に落ちることなく安全性を保つことができる。棒状器具及び中間棒状器具の設置により、介護者の手が届かない場所も含めてシート状物の取り扱いを容易にし、棒状器具等にシート状物を巻きつけて容易に収納することもできる。
板状部材は2つの人体載置機器の相対位置を固定する位置固定具を備えた構成とすることもできる。この構成によれば、移乗作業の際に人体がぶつかり大きな力が加わったり、人体載置機器のストッパーが誤って外れたりすると2つの人体載置機器の隙間が広がり人体がこの隙間から落下する危険があるが、位置固定具はこの隙間の拡大を防ぎ安全性を向上することができる。
図1は、ベッド及びストレッチャー上に配置した本発明の移乗用器具を例示する平面図である。 図2は、図1の正面断面図である。 図3は、図1の移乗用器具をストレッチャーに設置して収納した状態を示す斜視図である。 図4は、移乗用器具の使用状態を示す正面断面図である。 図5は、移乗用器具の使用状態を示す正面断面図である。 図6は、板状部材の変形例を示す正面断面図である。 図7は、移乗用器具の別の実施形態を例示する正面断面図である。
以下、本発明の移乗用器具を図に示した実施形態に基づいて説明する。
図1〜3に例示するように本発明の移乗用器具1は、板状部材2とスライディング器具3を備えている。この実施形態では、板状部材2は例えば平面視において長方形となる平板であり、人体移載機器は例えばストレッチャー4とベッド5である。この板状部材2は、ストレッチャー4とベッド5のそれぞれの人体載置面である上面に接触する幅を有し、ストレッチャー4とベッド5の間の隙間の長手方向における少なくとも一部を覆う長さを有する。
板状部材2は、ストレッチャー4に対する位置を調整する調整具6を有している。調整具6は、板状部材2とストレッチャー4の一方の縦辺4a(図1右側)を連結する第1調整具6aと、他方の縦辺4b(図1左側)を連結する第2調整具6bを備えている。例えばベルト状に形成された第1調整具6aは、板状部材2の最左端の位置を決める機能を有しており、板状部材2が図1及び2に示す位置よりも左方に移動しないように拘束する。例えばストレッチャー4のフレームに連結するフックをワイヤーの端部に備えた第2調整具6bは、板状部材2の最右端の位置を決める機能を有しており、板状部材2が図1及び2に示す位置よりも右方に移動しないように拘束する。つまり、第1調整具6a及び第2調整具6bを備えた調整具6により、ストレッチャー4に対する板状部材2の相対的な位置を決定することができる。
スライディング器具3は、例えば少なくも片面に滑性を有する1枚のシート状物である表面滑性シート(以下「シート」という)3’を備え、シート3’は、使用時にストレッチャー4とベッド5と板状部材2の上面に展開される下層部3aと、例えばベッド5側で使用時には下層部3aの上面に折り返される上層部3bを備えている。このスライディング器具3は、例えば面テープや磁石等係着器具9を介して板状部材2に着脱自在に設置される。シート状のスライディング器具3は、ストレッチャー4とベッド5の間の隙間の長手方向と平行となるシート3の両側側辺に沿ってそれぞれ設置された棒状器具7と、2つの棒状器具7の間にこの棒状器具7と平行に設置された中間棒状器具8を備えている。この棒状器具7と中間棒状器具8(以下、総称する場合は棒状器具7等という)の設置により、面積が大きく素材が柔らかいシート状のスライディング器具3の取り扱いを容易にできる。具体的には棒状器具7等により、板状部材2に対するシート3の位置決めや折り曲げや収納を容易に行うことができる。例えば棒状器具7等を設置していない場合は、シート3を展開する際に介護者等の手の届かない場所が生じ、介護者等は移動しながら展開作業を行わなくてはならない。しかし棒状器具7等の設置によりストレッチャー4やベッド5の片側から移動せずに、介護者等は棒状器具7等端部を握ってシート3を展開したり折り曲げたり位置の調整をしたりできる。特にベッド5の縦辺の片側が部屋の壁に密着しており、介護者等の移動が制限される場合であってもシート3の操作を容易に行える。
板状部材2は、ストレッチャー4とベッド5の相対位置を固定する位置固定具10を備えることが望ましい。位置固定具10は、ストレッチャー4とベッド5の相対位置を固定して隙間が拡大することを防止するための例えばベルト状器具であり、板状部材2に形成された孔11を介して設置される。この孔11は、展開されたシート3と接触しないように板状部材2の長手方向における両端部近傍に形成されることが望ましい。この構成によれば、移乗用器具1の使用時であっても、位置固定具10はシート3に隠れることなく目視で確認可能となり安全確認が容易となるからである。
図3に例示する収納時の移乗用器具1は、例えばストレッチャー4の縦辺4aに第1調整具6aを連結したままの状態として、ストレッチャー4の側方に板状部材2を吊るすことができる。つまりこの実施形態の場合の第1調整具6aは、板状部材2の位置を調整する機能と収納する機能の両方を兼ね備えることになる。板状部材2をストレッチャー4に設置する方法は上記に限られない。シート状のスライディング器具3は、棒状器具7等を一方にまとめて他方に伸びたシート3を4回折り曲げることにより直径4〜5cm程度に丸くまとめられる。棒状器具7等に巻回されたシート3をロープ12等で巻き締めて、板状部材2から吊り下げたり、例えば係着器具9等を利用して板状部材2の上面に固定したりしてシート3を収納することができる。患者等の移乗に必要となる板状部材2とスライディング器具3と調整具6がストレッチャー4に直接又は間接的に設置されるので、患者等の移乗に必要となる種々の器材の収納と移乗作業開始時の取り纏めが容易となる。
次に移乗用器具の使用方法について図4及び5を参照しながら説明する。図4に例示するように、ベッド5からストレッチャー4に患者等(以下、人体13という)の移乗を行う際には、まずストレッチャー4とベッド5の間の隙間を塞ぐ位置に板状部材2を介護者等が配置する。この板状部材2は、幅方向(図4左右方向)における両端部が下方に傾斜する断面形状を有している。図示しない第1調整具6a及び第2調整具6bはストレッチャー4の縦辺4a、4bにそれぞれ固定されるので、ストレッチャー4とベッド5の隙間の幅方向(図4の左右方向)の中心と板状部材2の幅方向の中心がほぼ一致する。この構成によれば、隙間に対する板状部材2の位置を正確に決定し、板状部材2の両側の縦辺を確実にストレッチャー4とベッド5の上面に配置できる。また望ましくは、板状部材2に設置された位置固定具10をストレッチャー4とベッド5のフレーム等に連結する。板状部材2にそれぞれ固定された2つの位置固定具10にストレッチャー4とベッド5はそれぞれ連結されるため、この両者の隙間が不用意に拡大する事故を防止できる。
ストレッチャー4等の上面に固定された板状部材2の上面で、係着器具9を介してシート3は係着される。板状部材2上で位置決めされたシート3は、介護者等の棒状器具7等の操作によりストレッチャー4等の上面で展開される。シート3の下層部3aはストレッチャー4と板状部材2とベッド5の上面で展開され、上層部3bは中間棒状器具8を起点として下層部3aの上面側に折り返されて二つ折りの状態となる。つまり折り返されて下側を向いた上層部3bの上面は下層部3aの上面と接触することとなり、シート3の上面の潤滑面どうしが接触することとなる。ストレッチャー4とは反対側となる図4の右側を向くように起こされた人体13の背面に、介護者等は中間棒状器具8を接近させて人体13を元の位置に戻しながら上層部3b上に載せる。
介護者等が上層部3bの端部に設置された棒状器具7をストレッチャー4側に引くと、上層部3bが下層部3a上を滑りながら人体13と共にストレッチャー4側に移動する。この棒状器具7を引く際には、介護者等はまず人体13の頭側の棒状器具7を引き、次いで人体13の足側の棒状器具7を引き、これを繰り返して人体13を移動させてもよい。板状部材2によりストレッチャー4とベッド5の隙間が覆われるため、人体13を載せてこの隙間上を横移動するスライディング器具が隙間に突っ込んだり衝突したり落ち込んだりする不具合を防止できる。特にスライディング器具3をシート状物とした場合は、上層部3bは人体13を載せて横移動するが板状部材2上の下層部3aと板状部材2は不動となるので、シートは隙間に落ちることがなく移乗用器具1の安全性を更に向上できる。また上記構成により板状部材2の幅方向(図4左右方向)に力が生じないことと、板状部材2の幅方向の両端部がストレッチャー4等のマットに沈み込むことと、板状部材2が調整具6によりストレッチャー4に固定されていることから、人体13の移乗に伴う板状部材2のずれや移動が発生する可能性はほとんどないため、板状部材2が隙間に落下することはない。
ストレッチャー4の上面の高さをベッド5の上面の高さよりも低くすれば、ストレッチャー4に向かって板状部材2は下り斜面となるので人体13を載せたシート3を引く力を小さくできる。人体13を移動させる際に介護者等は、上層部3bに設置された棒状器具7を引く代わりに人体13を直接ストレッチャー4側に押して移動させることもできる。
図5に示した位置固定具10の変形例では、ストレッチャー4とベッド5を直接連結して固定するベルト状器材10であり、板状部材2から例えばロープ14等で懸吊する構成としてもよい。
次に、シート状のスライディング器具3を採用した移乗用器具1の潤滑性に関して行った実験について説明する。寝台用敷きマットを床の上に置き、その上に2012年9月入手の一辺4mmの井桁の織り目が見える表面滑性を有するシートを二つ折りにして敷き、その上に体重63kgの半座位の人体を乗せた。このシートの端部にバネばかりを設置してシートを引いたところ、約7〜9kgの表示をバネばかりが示したときに人体を乗せたシートが動き出した。例えば63kgの人体を3人で持ち上げると、一人あたりの負担は21kgとなる。以上よりシートを横に引く力は、3人で分担して人体を持ち上げる力の約3分の1程度であることがわかった。
次いで2013年4月に入手した改良された織り目模様の見えないシートを使用して、上記と同様の実験を行った。このとき約6〜8kgの表示をバネばかりが示したときに人体を乗せたシートが動き出した。このシートを引く際に必要な力は、非力な女性であっても無理のない大きさの範囲である。つまり本発明の移乗用器具1を使用した人体13の移乗作業は一人で処理可能となる。3〜4名の介護者等が必要であった従来の移乗作業に比べて、移乗用器具1を利用した移乗作業は省力化を実現できる。
次に人体13の移乗完了後に診察室又は検査室、治療室、浴室等へストレッチャー4を移動させる準備について説明する。まず図4又は5に示す位置固定具10をストレッチャー4とベッド5から取り外し、ストレッチャー4とベッド5の隙間を広げる。ストレッチャー4から一部が突出している板状部材2は、第2調整具6bの取り外しにより移動が可能となり、第1調整具6aによりストレッチャー4の側方に吊り下げられた状態となる。このとき位置固定具10は、板状部材2に設置された状態又は吊り下げられた状態となる。この方法の他にも移乗作業中にストレッチャー4の側面(ベッド5側)に下げられていた安全用横柵(図示しない)を引き上げて、この安全用横柵と人体13の間に板状部材2とスライディング器具3を収納する方法がある。この方法によりストレッチャー4の側面から板状部材2が側方に突き出すことがなく、シート3が床に垂れ下がることもなくストレッチャー4は目的地へ移動することができる。
なお診察室等から戻ってきたストレッチャー4上の人体13は、前述の方法と同様にストレッチャー4からベッド5に移動させられる。このときスライディング器具3は前述の場合から180度回転させた状態で板状部材2に係着され、上層部3bがストレッチャー4側となるように配置される。またベッド5の側面(図5右側)が壁等に密着している場合は、介護者等はベッド5の右側からシート3を引くことができないので、ストレッチャー4の左方から人体13をベッド5側に押して移動させる。
図6aに例示する板状部材2は、図1〜3に例示した平板状の板状部材2であり長方形となる断面を有している。図6bに示す変形例は、中央部から幅方向における両側の縦辺2aに向かってそれぞれ下方に傾斜するように形成された板状部材2である。この構成によれば板状部材2の強度を向上することができる。また板状部材2は、材料の切り出しと折り曲げにより製造できるため製造コストを抑制できる。図6cに示す変形例は、図6bに加えて縦辺2a近傍をさらに下方に傾斜するように折り曲げて形成された板状部材2である。この構成によれば板状部材2の縦辺2aがストレッチャー4等のマットに陥入して縦辺2aとマットの間の摩擦が更に大きくなるので、人体13の衝突により板状部材2がずれる等の問題を更に防止できる。図dに例示する板状部材2は、図4及び5に例示した板状部材2であり、縦辺2a近傍を下方に傾斜するように折り曲げて形成されている。この構成によれば図6cの変形例と同様の作用効果を得られる。図6eに示す変形例は、中央部から両側の縦辺2aに向かって全体が下方に傾斜する曲面を有する板状部材2である。この構成によれば折り曲げ加工に比べて加工コストは上昇するものの板状部材2上における人体13の移動をスムーズに行うことができる。図6fに示す変形例は、図6eに加えて縦辺2a近傍を下方に傾斜するように折り曲げて形成された板状部材2である。この構成によれば前述と同様の作用効果を得ることができる。
板状部材2は、アルミ又はステンレス又はアルマイトその他の金属板を加工して作成することができる。この構成によれば、製造コストを低コストに抑えつつ衛生面に優れた板状部材2を提供できる。また板状部材2は、炭素繊維強化プラスチックやガラス繊維強化プラスチック等を利用して作成してもよい。この構成によれば軽量でありながらも強度の高い板状部材2を提供することができる。
スライディング器具3は下面に滑面又は複数のローラ等を備え、板状部材2及びストレッチャー4等の上面を摺動可能に構成された板状のスライディング器具3であってもよい。この板状のスライディング器具3は、シート状の場合に比べて厚みが厚いため、乗り上げる際の患者13等に若干の肉体的負担を強いる可能性はあるが、前述の他の作用効果は同様に得ることができる。
図7に例示する実施形態の移乗用器具1は、一方の人体載置機器であるベッド5から他方の人体載置機器である車いす14に移乗する際に使用される。この実施形態では、板状部材2の大きさは、縦辺が車いす14の座面と同等又は小さくなるように形成されている。シート状のスライディング器具3は、板状部材2の大きさに合わせて適宜決定することができる。図7に示す移乗用器具1は、図示していないが調整具6を有しており、第1調整具6aは車いす14の前方側(図7右側)に固定され、第2調整具6bは車いす1の後方側(図7左側)に固定される。その他の構成は前述の実施形態の移乗用器具1と同様である。
次に移乗用器具1の使用方法について説明する。ベッド5から車いす14への移乗準備として、まずベッド5と車いす14の隙間を塞ぐ位置に板状部材2を介護者等が配置する。ベッド5と板状部材2と車いす14の上面に配置されるシート3は、ベッド5側に上層部3bが位置する方向に配置され、係着器具9を介して板状部材2に係着される。上層部3b上に患者13等は移動して座り、ベッド5の上面を押しながら車いす14側に移動する。
車いす14側へ移動を完了した患者13等は、まず位置固定具10によるベッド5と車いす14の固定を解除して、体を左右(図7手前奥方向)に傾けながらシート3を取り除く。その後に患者13等は、ベッド5との隙間が開く方向に車いす14を移動させて、板状部材2をベッド5側に引き抜いて移乗作業を完了する。前述の実施形態と同様に上記の移乗作用は介護者等が行ってもよい。
次に車いす14からベッド5へ移動する方法を説明する。まず患者13等が立ち上がることが可能であれば、患者13等が立ち上がっている間に板状部材2及びシート3を配置する。患者13等が立ち上がれない場合は、車いす14と患者13等の臀部との間に前方から板状部材2を差し込み、人体13を左右に傾けながら板状部材2上にシート3を差し込む。このときシート3は車いす14側に上層部3bが位置する方向に配置され、係着器具9を介して板状部材2に係着される。車いす14をベッド5に接近させると共に、位置固定具10により車いす14をベッド5に固定する。患者13等は、脚部をベッド5上にあげた後に車いす14を押してベッド5側へ移動する。このとき上層部3b側の棒状器具7を介護者等がベッド5側に引いて患者13等を移動させてもよい。また車いす14の座面にクッション等を配置して高くして、車いす14からベッド5に向かう下り傾斜を板状部材2で形成すると人体13の移乗を更に容易に行うことができる。
本発明の移乗用器具1は、従来は重労働であった移乗作業を軽労働化し、人体載置機器の間の隙間により生じていた諸問題を解決して安全性を向上することができ、簡素な構造により製造コストを抑制することができので、病院や介護施設での普及が期待される。
1 移乗用器具
2 板状部材
2a 縦辺
3 スライディング器具
3’ 表面滑性シート
a 下層部
b 上層部
4 ストレッチャー
4a 縦辺
4b 縦辺
5 ベッド
6 調整具
6a 第1調整具
6b 第2調整具
7 棒状器具
8 中間棒状器具
9 係着器具
10 位置固定具

Claims (3)

  1. 隣接する2つの人体載置機器の人体載置面にそれぞれ接触し且つ該隣接する2つの人体載置機器の前記人体載置面の対向する端部の間に形成された隙間覆う板状部材と、前記人体載置機器の前記人体載置面及び前記板状部材の人体載置面で人体を載せて移動するスライディング器具とを備えており、
    前記板状部材は少なくとも一方の前記人体載置機器に対する位置を調整する調整具と、板状部材に対して前記スライディング器具を着脱自在とする係着器具とを備えたことを特徴とする移乗用器具。
  2. 前記スライディング器具は
    前記隣接する2つの人体載置機器及び前記板状部材の前記人体載置面に展開される下層部と、一方の前記人体載置機器側で前記下層部の上に折り返される上層部と、を備えた表面滑性シートと、
    前記表面滑性シートの両側側辺に沿ってそれぞれ設置された棒状器具と、
    前記表面滑性シートの2つの前記棒状器具の間の位置に設置された中間棒状器具と、を備えた請求項1に記載の移乗用器具。
  3. 前記板状部材は前記2つの人体載置機器の相対位置を固定する位置固定具を備えた請求項1又は2に記載の移乗用器具。
JP2013554494A 2013-10-02 2013-10-02 移乗用器具 Expired - Fee Related JP5552576B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/076860 WO2015049744A1 (ja) 2013-10-02 2013-10-02 移乗用器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5552576B1 true JP5552576B1 (ja) 2014-07-16
JPWO2015049744A1 JPWO2015049744A1 (ja) 2017-03-09

Family

ID=51416824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013554494A Expired - Fee Related JP5552576B1 (ja) 2013-10-02 2013-10-02 移乗用器具

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5552576B1 (ja)
WO (1) WO2015049744A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111449850A (zh) * 2020-04-20 2020-07-28 黄松 层数可调式医用担架

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113768526A (zh) * 2021-08-13 2021-12-10 广州南方医大医疗设备综合检测有限责任公司 一种便于四肢受伤患者检查的ct扫描机

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10108879A (ja) * 1996-10-08 1998-04-28 Nippon Clean Engine Lab Co Ltd 要介護者の移席移動装置とその方法
JP4897101B1 (ja) * 2011-06-16 2012-03-14 日本橋クリエイティブ株式会社 人体移乗用器具

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3377317B2 (ja) * 1994-12-19 2003-02-17 三洋電機株式会社 移載介助装置の制御方法
JP4122465B1 (ja) * 2007-02-28 2008-07-23 後藤 真澄 介護用可変スライドボード

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10108879A (ja) * 1996-10-08 1998-04-28 Nippon Clean Engine Lab Co Ltd 要介護者の移席移動装置とその方法
JP4897101B1 (ja) * 2011-06-16 2012-03-14 日本橋クリエイティブ株式会社 人体移乗用器具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111449850A (zh) * 2020-04-20 2020-07-28 黄松 层数可调式医用担架
CN111449850B (zh) * 2020-04-20 2023-01-10 黄松 层数可调式医用担架

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2015049744A1 (ja) 2017-03-09
WO2015049744A1 (ja) 2015-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6361028B2 (ja) 合体ベッド用マットレス、および合体ベッド
JPWO2008013239A1 (ja) 災害時搬送用マットレスカバー
JP5552576B1 (ja) 移乗用器具
WO2007099657A1 (ja) マットレス
JP6113689B2 (ja) 座浴用車椅子
JP5254145B2 (ja) ペット用載せ台
KR20180104432A (ko) 침대에 환자의 왕래가 용이한 휠체어
JP6088110B1 (ja) ストレッチ用具及びストレッチ方法
US10863871B2 (en) Drying method for limited mobility individuals
WO2015085676A1 (zh) 一种椎体牵拉床
US20060236453A1 (en) Equipment for moving patient without changing patient's pose
JP2006122108A (ja) 身体伸張器具
JP3988032B2 (ja) スライド式べッド
JP3129819U (ja) 床ずれ防止のための***変換補助具
JP2013165838A (ja) 患者移乗用具
JP6317625B2 (ja) 移動補助装置
TW201507715A (zh) 移動用機器
JP6843005B2 (ja) 姿勢変更用マット、及び避難用移動具
JP3189795U (ja) 被介護者移動マット
JP3209480U (ja) 就寝者移動具
JP3229472U (ja) 介護支援具
JP3109542U (ja) 身体移動用具
JP4897101B1 (ja) 人体移乗用器具
JP3193411U (ja) おむつ交換補助具
JP3113197U (ja) 介護用ベルト

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140520

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140526

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5552576

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees