JP5552499B2 - Lens grinding or polishing method - Google Patents

Lens grinding or polishing method Download PDF

Info

Publication number
JP5552499B2
JP5552499B2 JP2012055952A JP2012055952A JP5552499B2 JP 5552499 B2 JP5552499 B2 JP 5552499B2 JP 2012055952 A JP2012055952 A JP 2012055952A JP 2012055952 A JP2012055952 A JP 2012055952A JP 5552499 B2 JP5552499 B2 JP 5552499B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
chuck
grinding
collet chuck
polishing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012055952A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013188820A (en
Inventor
キオンケ シュフェン
Original Assignee
アスフェリコン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アスフェリコン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical アスフェリコン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority to JP2012055952A priority Critical patent/JP5552499B2/en
Publication of JP2013188820A publication Critical patent/JP2013188820A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5552499B2 publication Critical patent/JP5552499B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Gripping On Spindles (AREA)
  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)

Description

本発明は、コレットチャックにより保持されるレンズの研削または研磨方法に関するものである。 The present invention relates to a method for grinding or polishing a lens held by a collet chuck.

従来技術においては、EP 1049555 B1に記載のように、旋盤装置において棒状の工作物を保持するためのコレットチャックが知られている。コレットチャックは、複数の、組み立てていない、実質上管状体と一緒に形成された、断面が扇形の後部エレメントを有している。そして、コレットチャックは、その外側に部分円錐台面を有し、   In the prior art, as described in EP 1049555 B1, a collet chuck for holding a bar-shaped workpiece in a lathe device is known. The collet chuck has a rear element with a sectoral cross section formed with a plurality of unassembled, substantially tubular bodies. The collet chuck has a partial frustoconical surface on the outside thereof,

DE 1754274 Uには、精密機械で使用する回転円板の加工のためのコレットチャックが記載されている。半径方向のスリットを備えたコレットチャックのチャック部は、鋼または真鍮から形成されたセグメントが、ねじまたは取り付けピンによって交換可能に取り付けられている。セグメントは、必要なチャック径にくり抜かれている。   DE 1754274 U describes a collet chuck for the processing of rotating discs used in precision machines. A chuck portion of a collet chuck having a radial slit has a segment formed of steel or brass exchangeably attached by a screw or a mounting pin. The segment is cut out to the required chuck diameter.

DE 1968912 Uには、工具の円筒状のシャフト、特に、フライス盤のネジ軸を挟持またはクランプするための工具−戻り止め装置を備えたコレットチャックが記載されている。マシンスピンドルに対するネジ受けが、コレットチャックのスリットを入れられた部分までのび、マシンスピンドルの前方において軸方向に移動可能な対をなすネジを収容する。   DE 1968912 U describes a collet chuck with a tool-detent device for clamping or clamping a cylindrical shaft of a tool, in particular a screw shaft of a milling machine. A screw receiver for the machine spindle extends to the slitted portion of the collet chuck and accommodates a pair of screws that are axially movable in front of the machine spindle.

WO 2009/018965 A1には、コレットチャックを備えたチャック装置および該チャック装置の配列が記載されている。工作物を保持するための複数の部分からなるコレットチャックを収容するためのチャック装置は、ガイド装置およびガイド面とともにコレットチャックを備えたハウジングを有している。コレットチャックは、チャック装置に対し軸方向に運動可能になっている。ガイド装置は、ガイド面上に、転動体として、転動体ホルダーに関係して配置された複数のボールを備えている。それによって、ガイド装置内の複数のボールは、一斉に、チャック装置内において初期位置から運動し得る。チャック装置内にコレットチャックが存在しないときに、ボールを初期位置まで戻すべく、転動体ホルダーに対するリセット装置が備えられる。   WO 2009/018965 A1 describes a chuck device provided with a collet chuck and an arrangement of the chuck device. A chuck device for receiving a collet chuck comprising a plurality of parts for holding a workpiece has a guide device and a housing having a collet chuck together with a guide surface. The collet chuck is movable in the axial direction with respect to the chuck device. The guide device includes a plurality of balls arranged on the guide surface as rolling elements in relation to the rolling element holder. Thereby, the plurality of balls in the guide device can move from the initial position in the chuck device all at once. A reset device for the rolling element holder is provided to return the ball to the initial position when no collet chuck is present in the chuck device.

US 2006/0017238 A1には、レンズ製造用のコレットチャックシステムが記載されている。コレットチャックシステムは、機械内において加工物を保持する。コレットチャックシステムは、加工物開口を備えたコレットチャック本体を有し、加工物を、圧力を及ぼしながら保持する。   US 2006/0017238 A1 describes a collet chuck system for the production of lenses. The collet chuck system holds the workpiece within the machine. The collet chuck system has a collet chuck body with a workpiece opening and holds the workpiece while exerting pressure.

JP 10225809 AおよびJP 11019858 Aには、レンズに対するコレットチャックシステムが記載されている。   JP 10225809 A and JP 11019858 A describe collet chuck systems for lenses.

DE 10315008 A1およびDE 10332673 A1には、眼鏡レンズおよびその他の光学的に機能する表面を備えた成形体を保持するための方法および装置が記載されている。この場合、半製品が使用され、フライス盤を用いない成形法によって製造がざされる。続いて、機械的製造工程が実施される。それは半製品を使用し、このとき、成形フランジがフライス盤を用いずに成形される。成形フランジは、加工装置内へのチャックのために使用される。成形フランジは、それに続く加工工程のすべてにおいて保持され続け、加工物のチャックまたはその解除のために使用され、また、さらにそれに続く加工の際の、本体の眼鏡レンズまたはその他の加工物の支持のために使用される。眼鏡レンズは、加工の最終段階において成形フランジから分離される。   DE 10315008 A1 and DE 10332673 A1 describe methods and devices for holding shaped bodies with spectacle lenses and other optically functional surfaces. In this case, a semi-finished product is used, and production is aimed at by a molding method that does not use a milling machine. Subsequently, a mechanical manufacturing process is performed. It uses a semi-finished product, at which time the forming flange is formed without the use of a milling machine. The forming flange is used for chucking into the processing equipment. The molded flange continues to be retained in all subsequent processing steps and is used for chucking or releasing the workpiece, and for supporting the eyeglass lens of the body or other workpiece during further processing. Used for. The spectacle lens is separated from the molded flange at the final stage of processing.

WO 03/033205 A1には、両面レンズを仕上げ加工するための方法および装置が記載されている。装置は、レンズの少なくとも一方の面を加工するための、切断ユニット、研削ユニットおよび/または研磨ユニットを有している。レンズをチャックするチャックユニットが、レンズの第2の面を加工するために備えられる。   WO 03/033205 A1 describes a method and apparatus for finishing a double-sided lens. The apparatus has a cutting unit, a grinding unit and / or a polishing unit for processing at least one surface of the lens. A chuck unit for chucking the lens is provided for processing the second surface of the lens.

DE 10053230 A1には、レンズを研磨するための装置に対するチャック、およびこのようなチャックを備えた装置が記載されている。チャックは、チャックヘッドおよびスピンドルヘッド間に可撓性を有するように形成されている。これは、チャックピストンおよび連接棒間に形成されたエアークッションによってもたらされる。   DE 10053230 A1 describes a chuck for an apparatus for polishing a lens and an apparatus with such a chuck. The chuck is formed to have flexibility between the chuck head and the spindle head. This is provided by an air cushion formed between the chuck piston and the connecting rod.

DE 10310561 B4には、眼鏡レンズおよびその他の光学的に機能する表面を備えた成形体を製造するための方法および装置が記載されている。この方法において、平板状または面取りされた円板状のプラスチックの素材が、その外縁で保持される。凸面状のレンズ前面および/または凹面状のレンズ後面が、フライスおよび/または回転工具を用いて、研削、精密研削、および必要に応じて研磨加工される。この場合、加工物の外周縁には、より大きな厚さの環状領域が維持され、加工および搬送工程における、加工物および/または眼鏡レンズのチャックおよび/またはチャックの解除、並びに支持および安定化のために使用され、加工終了時に除去される。環状領域は、加工軸の同定のためのマーキングおよび/またはデザインを有している。成形体または眼鏡レンズの表面には、形成された表面の幾何学的形状の軸位置を特定する微小なマーキングがなされている。凸面状のレンズ前面のフライス加工の際に、加工物の縁領域には一定半径の円形の溝が生じ、少なくともそれはフライス盤の刃に対応している。この溝は、環状領域において外向きに、そして眼鏡レンズにおいて内向きに移動していく。   DE 10310561 B4 describes a method and an apparatus for producing shaped bodies with spectacle lenses and other optically functional surfaces. In this method, a flat or chamfered disc-shaped plastic material is held at its outer edge. The convex lens front surface and / or the concave lens rear surface is ground, precision ground, and optionally polished using a milling cutter and / or a rotating tool. In this case, an annular region of greater thickness is maintained at the outer periphery of the workpiece, and the chuck of the workpiece and / or the spectacle lens and / or the release of the chuck and the support and stabilization in the machining and transport steps. Used and removed at the end of processing. The annular region has a marking and / or design for identification of the machining axis. On the surface of the molded body or the spectacle lens, minute markings are provided that specify the axial position of the geometric shape of the formed surface. During the milling of the convex lens front, a circular groove with a constant radius is produced in the edge region of the workpiece, at least corresponding to the blade of the milling machine. This groove moves outward in the annular region and inward in the spectacle lens.

DE 4021722 C2には、研削装置が記載されている。この研削装置は、加工物に対するホルダーと、ホルダーに対向して配置されかつ加工物の表面に接触する、導電性を有する研削手段とを有している。加工物および研削手段は、互いに対して回転し得るようになっている。電極が、研削手段の研削面と電極との間に予め決定された大きさの隙間が生じるように配置されている。直流電源が配置され、その負極側に電極が、正極側に研削手段がそれぞれ接続されている。研削手段と電極との間の空間内に、導電性を有しない冷却液体を供給する装置が備えられている。   DE 4021722 C2 describes a grinding device. The grinding apparatus includes a holder for the workpiece and a conductive grinding means disposed opposite the holder and in contact with the surface of the workpiece. The workpiece and the grinding means can be rotated relative to each other. The electrodes are arranged such that a gap having a predetermined size is generated between the grinding surface of the grinding means and the electrodes. A direct current power source is arranged, an electrode is connected to the negative electrode side, and a grinding means is connected to the positive electrode side. A device for supplying a cooling liquid having no electrical conductivity is provided in the space between the grinding means and the electrode.

GB 1155719には、レンズホルダーが記載されている。これは、壁によって取り囲まれた窪みを有する部分を備えている。壁は、レンズホルダーによって保持されたレンズの縁または縁領域に、レンズホルダーの当該部分の弾力性の少なくとも一部によって生じた押圧力を及ぼしながら当接する。レンズホルダーの当該部分は、半径方向のスリットを有し、スリットは、当該部分の外面から壁を貫通して内向きにのび、それによって、レンズホルダーの当該部分が互いに分離され、レンズの嵌め込みまたは取り外しのために窪みが広げられる。   GB 1557719 describes a lens holder. This comprises a portion having a recess surrounded by a wall. The wall abuts against an edge or edge region of the lens held by the lens holder while exerting a pressing force generated by at least a part of the elasticity of the portion of the lens holder. The part of the lens holder has a radial slit, the slit extends inwardly through the wall from the outer surface of the part, so that the parts of the lens holder are separated from each other and the lens fit or The recess is widened for removal.

DE 29608877 U1には、光学レンズを保持するためのホルダーが記載されている。このホルダーは、円筒状の基体と、基体に保持された弾性を有するレンズ支持面と、基体の中心を軸方向に貫通してのびる管路とを有している。基体は仕上げ用工具として形成されている。   DE 29608877 U1 describes a holder for holding an optical lens. This holder has a cylindrical base, an elastic lens support surface held by the base, and a conduit extending through the center of the base in the axial direction. The substrate is formed as a finishing tool.

EP 1049555 B1EP 1049555 B1 DE 1754274 UDE 1754274 U DE 1968912 UDE 1968912 U WO 2009/018965 A1WO 2009/018965 A1 US 2006/0017238 A1US 2006/0017238 A1 JP 10225809 AJP 10225809 A JP 11019858 AJP 11019858 A DE 10315008 A1DE 10315008 A1 DE 10332673 A1DE 10332673 A1 WO 03/033205 A1WO 03/033205 A1 DE 10053230 A1DE 10053230 A1 DE 10310561 B4DE 10310561 B4 DE 4021722 C2DE 4021722 C2 GB 1155719GB 1557719 DE 29608877 U1DE 29608877 U1

したがって、本発明の課題は、上記従来技術の問題を解消すべく、改良されたコレットチャックにより保持されるレンズの研削または研磨方法を提供することにある。 Accordingly, an object of the present invention is to provide an improved method for grinding or polishing a lens held by a collet chuck so as to solve the above-described problems of the prior art.

上記課題を解決するため、本発明は、コレットチャックにより保持されるレンズの研削または研磨方法であって、前記コレットチャックを、軸と、少なくとも2つの半径方向のスリットによって互いに分離されたチャックジョーとを有するものとし、前記チャックジョーを、前記レンズを収容する収容空間と、前記収容空間の下側外縁において前記レンズに接触する環状の接触面とを形成するものとし、前記チャックジョーの上端縁領域を、前記レンズの加工領域の延長部分として形成されているものとし、少なくとも部分的に可撓性を有する研削または研磨工具を前記チャックジョーの前記上端縁領域に接触させながら、前記接触面から前記上端縁領域までの距離と等しい厚みを有する前記レンズの外縁を前記研削または研磨工具によって研削または研磨することを特徴とする In order to solve the above-described problems, the present invention provides a method for grinding or polishing a lens held by a collet chuck, wherein the collet chuck includes a shaft and a chuck jaw separated from each other by at least two radial slits. The chuck jaw is formed with an accommodation space for accommodating the lens and an annular contact surface that contacts the lens at a lower outer edge of the accommodation space, and an upper end edge region of the chuck jaw Is formed as an extension of the processing region of the lens, and at least partially flexible grinding or polishing tool is brought into contact with the upper edge region of the chuck jaws from the contact surface. The outer edge of the lens having a thickness equal to the distance to the upper edge region is removed by the grinding or polishing tool. Characterized by cutting or polishing.

上記構成において、好ましくは、前記チャックジョーの前記上端縁領域が、非球面状または円錐面状または球面状に形成されている。
また、前記コレットチャックは、金属から形成されていることが好ましく、より好ましくは、鋼または焼き入れ鋼から形成されていることが好ましい。
In the above configuration, preferably, the upper end edge region of the chuck jaw is formed in an aspherical shape, a conical surface shape, or a spherical shape.
The collet chuck is preferably made of metal, more preferably steel or hardened steel.

上記構成において、また、前記軸の壁厚は、前記半径方向のスリットよりも下側の領域において、前記半径方向のスリットの領域よりも薄くなっていることが好ましい。
また、前記軸は、前記チャックジョーへの移行部の外面に、溝状の軸凹部を有していることが好ましく、また、前記チャックジョーは、前記軸への移行部の外面に溝状のチャックジョー凹部を有していることが好ましい。
In the above-described configuration, it is preferable that the wall thickness of the shaft is thinner in the region below the slit in the radial direction than in the region of the slit in the radial direction.
Further, the shaft preferably has a groove-shaped shaft recess on the outer surface of the transition portion to the chuck jaw, and the chuck jaw has a groove-shape on the outer surface of the transition portion to the shaft. It is preferable to have a chuck jaw recess.

本発明によるレンズを保持するためのコレットチャックは、軸と、半径方向のスリットによって互いに分離された少なくとも2つのチャックジョーを有している。本発明によれば、少なくとも部分的に可撓性を有する研削または研磨工具に対する接触面が形成されたチャックジョーの上端縁領域は、コレットチャックによって保持されたレンズの加工領域の半径方向の拡張部分を形成する。   A collet chuck for holding a lens according to the invention has a shaft and at least two chuck jaws separated from each other by a radial slit. According to the present invention, the upper edge region of the chuck jaw, at least partially having a contact surface for a grinding or polishing tool having flexibility, is a radial extension of the processing area of the lens held by the collet chuck. Form.

本発明の好ましい実施例によれば、チャックジョーによって形成されたレンズを収容する収容空間の下側外縁にレンズが保持されたときに当該レンズに接触し得る接触面が環状に形成され、この接触面から、チャックジョーの上端縁領域までの距離は、レンズの厚さに等しい。 According to a preferred embodiment of the present invention, the contact surface capable of contacting to the lens is formed in an annular shape when the lower edge of a housing space for a lens formed by the chuck jaws, the lens is held, the from the contact surface, the distance to the upper edge region of the chuck jaws, have equal on lens thickness.

レンズは、チャックジョーによって形成されたレンズに対する収容空間の下側外縁に環状に形成された接触面に、その後面を接触させ、それによって、レンズはコレットチャック内に平らな状態で保持される。この場合、接触面は、レンズがコレットチャック内において平らな状態で保持されることが保証されるように、レンズの後面領域に対応した形状を有している。チャックジョーの内側側部の接触面において、チャックジョーがレンズの側縁に当接し、それによって、レンズがコレットチャックの中心に位置決めされた状態で保持される。環状の接触面によって取り囲まれた内側領域は、接触面に対して凹んだ状態に形成され、それによって、この領域では、レンズがコレットチャックに接触しない。こうして、レンズ、特に、その中央の光学的に機能する領域がコレットチャックによって傷つけられることがない。さらに、この凹んだ領域には、前回の加工時に発生した研削または研磨屑等の汚れの粒子が追い出され、その結果、接触面が汚されることがなく、レンズの接触面との最適の平らな状態での接触が妨げられず、レンズが傷つけられることもない。   The lens has its rear surface in contact with an annular contact surface formed at the lower outer edge of the receiving space for the lens formed by the chuck jaws, so that the lens is held flat in the collet chuck. In this case, the contact surface has a shape corresponding to the rear surface area of the lens so as to ensure that the lens is held flat in the collet chuck. At the contact surface on the inner side of the chuck jaw, the chuck jaw abuts against the side edge of the lens, thereby holding the lens positioned at the center of the collet chuck. The inner region surrounded by the annular contact surface is formed in a recessed state with respect to the contact surface, so that in this region the lens does not contact the collet chuck. In this way, the lens, in particular the optically functional area in the center thereof, is not damaged by the collet chuck. Furthermore, dirt particles such as grinding or polishing debris generated during the previous processing are expelled in this recessed area, and as a result, the contact surface is not contaminated and the optimum flat surface with the lens contact surface is obtained. The contact in the state is not hindered and the lens is not damaged.

レンズに対する接触面からチャックジョーの上端縁領域までの距離は、この領域に置かれたレンズの厚さに等しい。こうして、レンズの加工領域からチャックジョーの上端縁領域への継ぎ目のない移行が達成される。それによって、レンズの加工領域からチャックジョーの上端縁領域への移行の際の、研削または研磨工具の変形が防止され、レンズの加工エラーの発生が防止される。 Distance from the contact surface to the lens to the upper edge region of the chuck jaws, have equal the thickness of the lens placed in this area. In this way, a seamless transition from the lens processing area to the upper edge area of the chuck jaw is achieved. This prevents deformation of the grinding or polishing tool during the transition from the lens processing region to the upper edge region of the chuck jaw, and prevents lens processing errors.

コレットチャックは、例えば、3つまたは6つのチャックジョーを有し、レンズの簡単かつ迅速なチャックを実現し、それに続く研削および/または研磨等の加工のためにレンズを保持する。そのために、レンズがコレットチャックに嵌め込まれ、そして、コレットチャックの軸が、例えば油圧チャック内に差し込まれ、それによって、チャックジョーがレンズに接触する。   The collet chuck, for example, has three or six chuck jaws to provide a simple and quick chuck of the lens and hold the lens for subsequent processing such as grinding and / or polishing. To that end, the lens is fitted into the collet chuck and the shaft of the collet chuck is inserted into, for example, a hydraulic chuck, whereby the chuck jaws contact the lens.

コレットチャック内において、レンズは非常に正確に保持されかつ中心に配置されるので、レンズ2の高精度の研削および/または研磨が可能となる。すなわち、レンズは、コレットチャック内において、平らに保持されるだけでなく、また中心に位置するように保持される。コレットチャック内に保持されたレンズの平面上の運動および回転運動の誤差は、5μmよりも小さくなり、それは、通常、2μmの範囲内にある。   In the collet chuck, the lens is held very accurately and is centrally located, so that the lens 2 can be ground and / or polished with high precision. That is, the lens is not only held flat in the collet chuck, but also held in the center. The error in the planar and rotational movement of the lens held in the collet chuck is less than 5 μm, which is usually in the range of 2 μm.

上端縁領域は、レンズの加工領域に対応して配置されるが、研削または研磨工具に対する接触面を形成する。研削または研磨工具は少なくとも部分的に可撓性を有し、それによって、レンズの加工領域、すなわちレンズの加工されるべき表面の形状に適合している。レンズの縁領域において、研削または研磨工具が、チャックジョーの上端縁領域に部分的に載っていて、実際には、レンズ2の加工されるべき表面の半径方向の拡張部分を形成する。それによって、研削または研磨工具は、その後も、レンズの加工すべき表面に適合した形状を保ち、レンズの外縁上にぽっきっと折れてしまうことがない。こうして、レンズの加工エラーは、レンズの外縁を越えて作用する研削または研磨工具によって防止され、それによって、レンズの外縁を含む表面全体にわたる、レンズの均一かつ高精度の研削または研磨が達成される。それによって、例えば、従来の装置では最適な処理がなされていない、それに続くレンズの側縁の削り取りが防止され、その結果、レンズ形成材料が最適に利用され、加工時間が短縮される。   The upper edge region is disposed corresponding to the processing region of the lens, but forms a contact surface for the grinding or polishing tool. The grinding or polishing tool is at least partially flexible so that it conforms to the processing area of the lens, ie the shape of the surface to be processed of the lens. In the edge region of the lens, a grinding or polishing tool rests partly on the upper edge region of the chuck jaws and in fact forms a radial extension of the surface of the lens 2 to be processed. As a result, the grinding or polishing tool will remain in a shape adapted to the surface to be processed of the lens and will not be broken on the outer edge of the lens. Thus, lens processing errors are prevented by a grinding or polishing tool acting beyond the outer edge of the lens, thereby achieving uniform and high precision grinding or polishing of the lens over the entire surface including the outer edge of the lens. . Thereby, for example, the subsequent processing of the side edge of the lens which is not optimally processed in the conventional apparatus is prevented, and as a result, the lens forming material is optimally used and the processing time is shortened.

従来の装置においては、レンズは、仕上げ加工されたレンズに必要なものとして、大きな直径を有している。レンズは、レンズホルダー上に手作業で貼着され、中心に配置される。研削または研磨ののち、レンズの縁が削り取られ、最終的な直径になるように成形される。これは、多大な材料の浪費と加工時間の浪費を招き、コストを上昇させる。   In conventional devices, the lens has a large diameter as required for a finished lens. The lens is manually affixed onto the lens holder and placed in the center. After grinding or polishing, the edge of the lens is scraped and shaped to the final diameter. This results in a great waste of material and waste of processing time and increases costs.

それに対し、本発明のコレットチャックにおいては、チャックされるレンズは、その最終的な直径を有している。レンズをコレットチャック内の中心に配置することは、チャックジョーが閉じられる際に自動的になされる。こうして、無駄な手作業によるレンズのホルダー上への貼着およびホルダー上での位置決め、よって、レンズの縁の削り取りが不要となる。   In contrast, in the collet chuck of the present invention, the lens to be chucked has its final diameter. Centering the lens in the collet chuck is done automatically when the chuck jaws are closed. In this way, it is unnecessary to stick the lens on the holder and to position the lens on the holder by useless manual work, and thus to remove the edge of the lens.

コレットチャックは、とりわけ、非球面レンズ、すなわち、非球面状に研削および/または研磨等の加工すべき面を備えたレンズを保持するのに適している。   The collet chuck is particularly suitable for holding an aspheric lens, i.e. a lens with an aspherical surface to be processed such as grinding and / or polishing.

レンズが加工されたのち、コレットチャックが油圧チャックから取り外され、レンズがコレットチャックから取り外される。そして、加工すべき別のレンズが、また同様にして、コレットチャックに非常に正確にチャックされる。これは、手作業によってレンズをホルダーに貼着したのち、調整するという従来のレンズ加工法に比較して、作業を著しく簡単にし、加工時間を短縮させるものである。本発明によれば、また、油圧チャックを開くだけで、コレットチャックのチャックジョーを開き、油圧チャック内にコレットチャックを装着することができる。レンズは、例えば、低圧把持工具によってピックアップされ、コレットチャック内から取り出される。そして、次のレンズが加工のためにコレットチャックにチャックされ、油圧チャック、よってチャックジョーが再び閉じられる。こうして、コレットチャックの油圧チャックからの取り外しおよび油圧チャック内への再装着がなされる。   After the lens is processed, the collet chuck is removed from the hydraulic chuck, and the lens is removed from the collet chuck. Then another lens to be processed is also chucked very accurately on the collet chuck in the same way. This significantly simplifies the operation and shortens the processing time as compared with the conventional lens processing method in which the lens is manually attached to the holder and then adjusted. According to the present invention, the collet chuck can be mounted in the hydraulic chuck by opening the chuck jaw of the collet chuck simply by opening the hydraulic chuck. The lens is picked up by, for example, a low-pressure gripping tool and taken out from the collet chuck. Then, the next lens is chucked by the collet chuck for processing, and the hydraulic chuck and thus the chuck jaw are closed again. Thus, the collet chuck is detached from the hydraulic chuck and remounted in the hydraulic chuck.

レンズが非球面状または円錐面状または球面状のいずれに成形されるかに応じて、チャックジョーの上端縁領域が、レンズの加工領域の半径方向の拡張部分をなすように形成される。   Depending on whether the lens is shaped aspherical, conical or spherical, the upper edge region of the chuck jaw is formed to be a radial extension of the processing region of the lens.

コレットチャックは、必要に応じて、金属、好ましくは鋼、より好ましくは焼き入れ鋼から形成される。それによって、コレットチャックは高い剛性を有し、その結果、多数のレンズを、その都度、最適にチャックし、保持し、加工可能とする。さらに、コレットチャックは、高い強度を有し、研磨時の摩耗量が少なく、それによって、レンズの加工を多数回行ったのちであっても、レンズのチャック時および加工時に高い精度を維持すること、が可能となる。とりわけ、レンズの加工のために装着された研削または研磨工具によるチャックジョーの上端縁領域の摩耗は、焼き入れ鋼の使用によって、ごくわずかであり、その結果、コレットチャックを用いてレンズの保持および加工が多数回行われたのちであっても、チャックジョーの上端縁領域は、依然として、コレットチャックによって保持されたレンズの加工領域の半径方向の拡張部分を形成する。   The collet chuck is optionally made of metal, preferably steel, more preferably hardened steel. Thereby, the collet chuck has a high rigidity, so that a large number of lenses can be optimally chucked, held and processed each time. In addition, the collet chuck has high strength and low wear during polishing, so that it maintains high accuracy during lens chucking and processing even after many lens processings. Is possible. In particular, the wear of the upper edge region of the chuck jaw by a grinding or polishing tool mounted for processing the lens is negligible due to the use of hardened steel, so that the collet chuck is used to hold the lens and Even after processing has been performed many times, the upper edge region of the chuck jaws still forms a radial extension of the processing region of the lens held by the collet chuck.

好ましくは、軸の壁厚は、半径方向のスリットよりも下側(軸の下端)では、半径方向のスリットの領域よりも薄くなっている。それによって、チャックジョーの正確な回動点が形成され、チャックジョーは、例えば油圧チャックによる押圧の際にこの点のまわりに回動して互いに接近し、それによって、コレットチャックが閉じてレンズがチャックされる。軸の上部、よって半径方向のスリットの領域は、強い形状保持力を有しているので、チャックしている間の、軸の変形およびチャックジョーの変形、並びにコレットチャックの不均一かつ不十分なチャックが防止される。   Preferably, the wall thickness of the shaft is thinner on the lower side (lower end of the shaft) than the slit in the radial direction than the region of the slit in the radial direction. Thereby, an exact pivot point of the chuck jaws is formed, and the chuck jaws pivot around this point, for example when pressed by a hydraulic chuck, to approach each other, thereby closing the collet chuck and the lens Chucked. The upper part of the shaft, and thus the radial slit region, has a strong shape retention force, so that the shaft deformation and chuck jaw deformation, and the collet chuck non-uniform and insufficient during chucking Chuck is prevented.

軸は、チャックジョーへの移行領域の外面に、溝状の軸凹部を有している。必要に応じて、チャックジョーはまた、軸への移行領域(チャックジョーの下端)の外面に溝状のチャックジョー凹部を有している。これらの溝状凹部は、互いに結合してまわりを取り巻く凹部を形成する。軸凹部およびチャックジョー凹部は、油圧チャックへのコレットチャックの最適の差し込みを実現する。この場合、コレットチャックは、軸だけでなくチャックジョーの下面において油圧チャックに最適に接触し、前回のレンズ加工時に万一研削または研磨屑等の汚れ粒子が発生しても、それらに妨げられることがない。これらの汚れ粒子は、これらの凹部内に追い出され、コレットチャックの油圧チャックへの差し込みが妨げられることはない。それによって、コレットチャックによるレンズの正確なチャックが達成される。   The shaft has a groove-shaped shaft recess on the outer surface of the transition area to the chuck jaw. Optionally, the chuck jaws also have a grooved chuck jaw recess on the outer surface of the transition area to the shaft (the lower end of the chuck jaw). These groove-shaped recesses are connected to each other to form a recess surrounding the periphery. The shaft recess and chuck jaw recess provide optimal insertion of the collet chuck into the hydraulic chuck. In this case, the collet chuck optimally contacts the hydraulic chuck not only on the shaft but also on the lower surface of the chuck jaw, and even if dirt particles such as grinding or polishing debris occur during the last lens processing, they are hindered by them. There is no. These dirt particles are expelled into these recesses and do not prevent the collet chuck from being inserted into the hydraulic chuck. Thereby, an accurate chucking of the lens by the collet chuck is achieved.

本発明の第1実施例によるコレットチャックの斜視図である。1 is a perspective view of a collet chuck according to a first embodiment of the present invention. 本発明の第1実施例によるコレットチャックを上方から見た平面図である。It is the top view which looked at the collet chuck by the 1st example of the present invention from the upper part. 本発明の第1実施例によるコレットチャックの側面図である。1 is a side view of a collet chuck according to a first embodiment of the present invention. 本発明の第1実施例によるコレットチャックの縦断面図である。1 is a longitudinal sectional view of a collet chuck according to a first embodiment of the present invention. 図4の領域Vの拡大図である。It is an enlarged view of the area | region V of FIG. 図4の領域VIの拡大図である。It is an enlarged view of the area | region VI of FIG. 本発明の第2実施例によるコレットチャックを上方から見た斜視図である。It is the perspective view which looked at the collet chuck by the 2nd example of the present invention from the upper part. 本発明の第2実施例によるコレットチャックを下方から見た斜視図である。It is the perspective view which looked at the collet chuck by the 2nd example of the present invention from the lower part. 本発明の第2実施例によるコレットチャックを上方から見た平面図である。It is the top view which looked at the collet chuck by the 2nd example of the present invention from the upper part. 本発明の第2実施例によるコレットチャックの、レンズを保持した状態を示す縦断面図である。It is a longitudinal cross-sectional view which shows the state holding the lens of the collet chuck by 2nd Example of this invention. 図9のXI−XI線に沿った縦断面図である。FIG. 10 is a longitudinal sectional view taken along line XI-XI in FIG. 9. 図11の領域XIIの拡大図である。It is an enlarged view of the area | region XII of FIG. 本発明の第3実施例によるコレットチャックの側面図である。FIG. 6 is a side view of a collet chuck according to a third embodiment of the present invention. 本発明の第3実施例によるコレットチャックを上方から見た平面図である。It is the top view which looked at the collet chuck by the 3rd example of the present invention from the upper part. 本発明の第3実施例によるコレットチャックの縦断面図である。It is a longitudinal cross-sectional view of the collet chuck by 3rd Example of this invention. 本発明の第3実施例によるコレットチャックに保持されるレンズの断面図である。It is sectional drawing of the lens hold | maintained at the collet chuck by 3rd Example of this invention.

以下、添付図面を参照して本発明の好ましい実施例を説明する。なお、添付図面中の対応する構成要素には、同一の参照番号が付されている。
図1〜図6は本発明の第1実施例を示し、図7〜図12は本発明の第2実施例を示し、図13〜図15は本発明の第3実施例を示している。本発明は、レンズ2に研削および/または研磨等の加工を施すべく、レンズ2を保持するためのコレットチャック1に係るものである。また、図16は、本発明のコレットチャック1によって保持されるレンズ2の1例を示している。
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. In addition, the same reference number is attached | subjected to the corresponding component in an accompanying drawing.
1 to 6 show a first embodiment of the present invention, FIGS. 7 to 12 show a second embodiment of the present invention, and FIGS. 13 to 15 show a third embodiment of the present invention. The present invention relates to a collet chuck 1 for holding a lens 2 in order to perform processing such as grinding and / or polishing on the lens 2. FIG. 16 shows an example of the lens 2 held by the collet chuck 1 of the present invention.

本発明のコレットチャック1は、軸3と、複数のチャックジョー4、第1および第2実施例ではそれぞれ3つのチャックジョー4、また第3実施例では6つのチャックジョー4を備えている。もちろん、チャックジョー4の個数はこれらの実施例に限定されず、チャックコレット1は、2以上の任意の個数のチャックジョー4を備え得る。   The collet chuck 1 of the present invention includes a shaft 3, a plurality of chuck jaws 4, three chuck jaws 4 in the first and second embodiments, and six chuck jaws 4 in the third embodiment. Of course, the number of chuck jaws 4 is not limited to these embodiments, and the chuck collet 1 can include an arbitrary number of chuck jaws 2 of two or more.

チャックジョー4は、半径方向のスリット5によって互いに分離され、丸みを帯びたレンズ2を保持するための丸みを帯びた収容空間を形成している。半径方向のスリット5は、軸3の下部までのび、それによって、軸3は、軸3の下端部でのみ互いに結合する複数の軸部分から構成されている。軸3の上端において、チャックジョー4がそれらの軸部分に接続している。   The chuck jaws 4 are separated from each other by the radial slits 5 to form a rounded accommodation space for holding the rounded lens 2. The radial slit 5 extends to the lower part of the shaft 3, whereby the shaft 3 is composed of a plurality of shaft portions that are coupled to each other only at the lower end of the shaft 3. At the upper end of the shaft 3, a chuck jaw 4 is connected to those shaft portions.

チャックジョー4の上端縁領域6は、コレットチャック1によって保持されるレンズ2の加工領域7の半径方向の拡張部分として形成され、例えば、非球面状または円錐面状または球面状に形成されている。この場合、コレットチャック1は、例えば、当初は大まかな形状に形成されていて、次いで、例えば、レンズ2の加工装置において、最終的な形状に整形されうる。チャックジョー4の上端縁領域6は、例えば、窒化ホウ素の立方体から研磨板を用いて研削され、コレットチャック1によって保持されるレンズ2の加工領域7の半径方向の拡張部分に対応する必要な形状に適合せしめられる。   The upper edge region 6 of the chuck jaw 4 is formed as an extended portion in the radial direction of the processing region 7 of the lens 2 held by the collet chuck 1, and is formed in an aspherical shape, a conical surface shape, or a spherical shape, for example. . In this case, the collet chuck 1 is initially formed into a rough shape, for example, and can then be shaped into a final shape, for example, in a processing device for the lens 2. The upper edge region 6 of the chuck jaw 4 is ground using, for example, a boron nitride cube using a polishing plate, and has a necessary shape corresponding to a radially expanded portion of the processing region 7 of the lens 2 held by the collet chuck 1. It can be adapted to.

例えば図10から明らかなように、本発明のコレットチャック1は、レンズ2の簡単かつ迅速なチャックを可能とし、それによって、その後のレンズ2の加工、特に研削および/または研磨のためにレンズ2を保持する。この場合、コレットチャック1は、特に、非球面レンズ2を製造するのに適している。すなわち、コレットチャック1は、少なくとも、レンズ2の加工領域7、特に研削および/または研磨領域が非球面状に成形され、および/または研削および/または研磨によって、コレットチャック1に保持されたレンズ2が非球面に成形される場合に特に適している。   For example, as can be seen from FIG. 10, the collet chuck 1 of the present invention allows a simple and quick chucking of the lens 2, whereby the lens 2 for subsequent processing of the lens 2, in particular grinding and / or polishing. Hold. In this case, the collet chuck 1 is particularly suitable for manufacturing the aspherical lens 2. That is, in the collet chuck 1, at least the processing region 7 of the lens 2, particularly the grinding and / or polishing region, is aspherical and / or the lens 2 held by the collet chuck 1 by grinding and / or polishing. Is particularly suitable when formed into an aspherical surface.

レンズ2をチャックし、保持するために、レンズ2は、コレットチャック1内、すなわちチャックジョー4によって形成された丸みを帯びた収容空間内にはめ込まれ、コレットチャック1の軸3が、例えば、図10に示すように、油圧チャック8または他の適当なチャックエレメント内にチャックされ、それによって、チャックジョー4は、内側側部の接触面14においてレンズ2の側縁に当接し、レンズ2をコレットチャック1の中心に位置させた状態で保持する。すなわち、コレットチャック1は、その軸3が油圧チャック8内に、チャックジョー4の下面が油圧チャック8の上面に当接するまで差し込まれる。その後、油圧チャック8が作動し、軸3を押し付け、それによって、軸部分が内向きに押し付けられる。すなわち、油圧チャック8によって押圧された軸部分は、軸3の下端で互いに結合した軸部分により生じた回動軸のまわりに回動し、それによって、軸3の上端において軸部分に接続されたチャックジョー4がまた回動する。それによって、チャックジョー4の間に配置されたレンズ2がコレットチャック1内においてチャックされる。この場合、回動軸は半径方向のスリット6の下端の領域にある。   In order to chuck and hold the lens 2, the lens 2 is fitted in the collet chuck 1, i.e. in the rounded housing space formed by the chuck jaws 4, and the shaft 3 of the collet chuck 1 is, for example, shown in FIG. 10, the chuck jaw 4 is chucked in a hydraulic chuck 8 or other suitable chuck element so that the chuck jaw 4 abuts the side edge of the lens 2 at the inner side contact surface 14 and causes the lens 2 to collet. The chuck 1 is held in the centered state. That is, the collet chuck 1 is inserted until its shaft 3 is in the hydraulic chuck 8 and the lower surface of the chuck jaw 4 is in contact with the upper surface of the hydraulic chuck 8. Thereafter, the hydraulic chuck 8 is operated to press the shaft 3, thereby pressing the shaft portion inward. That is, the shaft portion pressed by the hydraulic chuck 8 rotates around the rotation shaft generated by the shaft portions coupled to each other at the lower end of the shaft 3, and thereby connected to the shaft portion at the upper end of the shaft 3. The chuck jaw 4 rotates again. Thereby, the lens 2 disposed between the chuck jaws 4 is chucked in the collet chuck 1. In this case, the pivot axis is in the region of the lower end of the slit 6 in the radial direction.

コレットチャック1内において、レンズ2は非常に性格に正確に保持されかつ中心に配置されるので、レンズ2の高精度の研削および/または研磨が可能となる。すなわち、レンズ2は、コレットチャック1内において、平らに保持されるだけでなく、また中心に位置するように保持される。コレットチャック1内に保持されたレンズ2の平面上の運動および回転運動の誤差は、5μmよりも小さくなり、それは、通常、2μmの範囲内にある。   In the collet chuck 1, the lens 2 is held very accurately and arranged in the center, so that the lens 2 can be ground and / or polished with high accuracy. That is, the lens 2 is not only held flat in the collet chuck 1 but also held in the center. The error in the plane and rotational movement of the lens 2 held in the collet chuck 1 is smaller than 5 μm, which is usually in the range of 2 μm.

上端縁領域6は、レンズ2の加工領域7に対応して配置されるが、研削または研磨工具に対する接触面を形成する。研削または研磨工具は少なくとも部分的に可撓性を有し、それによって、レンズ2の加工領域7、すなわちレンズ2の加工されるべき表面の形状に適合している。レンズ2の縁領域において、研削または研磨工具が、チャックジョー4の上端縁領域6に部分的に載っていて、実際には、レンズ2の加工されるべき表面の半径方向の拡張部分を形成する。それによって、研削または研磨工具は、その後も、レンズ2の加工すべき表面に適合した形状を保ち、レンズ2の外縁上にぽっきっと折れてしまうことがない。   The upper edge region 6 is arranged corresponding to the processing region 7 of the lens 2 but forms a contact surface for the grinding or polishing tool. The grinding or polishing tool is at least partially flexible so that it conforms to the processing area 7 of the lens 2, ie the shape of the surface of the lens 2 to be processed. In the edge region of the lens 2, a grinding or polishing tool rests partly on the upper edge region 6 of the chuck jaw 4 and in fact forms a radial extension of the surface of the lens 2 to be processed. . As a result, the grinding or polishing tool will remain in a shape suitable for the surface to be processed of the lens 2 and will not be broken on the outer edge of the lens 2 thereafter.

こうして、レンズ2の加工エラーは、レンズ2の外縁を越えて作用する研削または研磨工具によって防止され、それによって、レンズ2の外縁を含む表面全体、すなわち、レンズ2の加工領域7の全体にわたる、レンズ2の均一かつ高精度の研削または研磨が達成される。それによって、例えば、従来の装置では最適な処理がなされていない、それに続くレンズ2の側縁の削り取りが防止され、その結果、レンズ形成材料が最適に利用され、加工時間が短縮される。   Thus, processing errors of the lens 2 are prevented by a grinding or polishing tool acting beyond the outer edge of the lens 2, so that the entire surface including the outer edge of the lens 2, ie the entire processing area 7 of the lens 2, Uniform and highly accurate grinding or polishing of the lens 2 is achieved. Thereby, for example, the subsequent processing of the side edge of the lens 2 which is not optimally processed in the conventional apparatus is prevented, and as a result, the lens forming material is optimally used and the processing time is shortened.

従来の装置においては、レンズは、仕上げ加工されたレンズに必要なものとして、大きな直径を有している。レンズは、レンズホルダー上に手作業で貼着され、中心に配置される。研削または研磨ののち、レンズの縁が削り取られ、最終的な直径になるように成形される。これは、多大な材料の浪費と加工時間の浪費を招き、コストを上昇させる。   In conventional devices, the lens has a large diameter as required for a finished lens. The lens is manually affixed onto the lens holder and placed in the center. After grinding or polishing, the edge of the lens is scraped and shaped to the final diameter. This results in a great waste of material and waste of processing time and increases costs.

それに対し、本発明のコレットチャック1においては、チャックされるレンズ2は、その最終的な直径を有している。レンズ2をコレットチャック1内の中心に配置することは、チャックジョー4が閉じられる際に自動的になされる。こうして、無駄な手作業によるレンズのホルダー上への貼着およびホルダー上での位置決め、よって、レンズの削り取りが不要となる。   On the other hand, in the collet chuck 1 of the present invention, the lens 2 to be chucked has its final diameter. Centering the lens 2 in the collet chuck 1 is done automatically when the chuck jaws 4 are closed. In this way, unnecessary lens sticking to the holder and positioning on the holder eliminates the need to scrape the lens.

レンズ2が加工されたのち、コレットチャック1が油圧チャック8から取り外され、レンズ2がコレットチャック1から取り外される。そして、加工すべき別のレンズ2が、また同様にして、コレットチャック1に非常に正確にチャックされたのち、加工される。これは、手作業によってレンズをホルダーに貼着したのち、調整するという従来のレンズ加工法に比較して、作業を著しく簡単にし、加工時間を短縮させるものである。   After the lens 2 is processed, the collet chuck 1 is removed from the hydraulic chuck 8 and the lens 2 is removed from the collet chuck 1. Then, another lens 2 to be processed is processed in a similar manner after being very accurately chucked by the collet chuck 1. This significantly simplifies the operation and shortens the processing time as compared with the conventional lens processing method in which the lens is manually attached to the holder and then adjusted.

本発明によれば、また、油圧チャック8を開くだけで、コレットチャック1のチャックジョー4を開き、油圧チャック8内にコレットチャック1を装着することができる。レンズ2は、例えば、低圧把持工具によってピックアップされ、コレットチャック1内から取り出される。そして、次のレンズ2が加工のためにコレットチャック1にチャックされ、油圧チャック、よってチャックジョー4が再び閉じられる。こうして、コレットチャック1の油圧チャック8からの取り外しおよび油圧チャック8内への再装着がなされる。   According to the present invention, the chuck jaw 4 of the collet chuck 1 can be opened and the collet chuck 1 can be mounted in the hydraulic chuck 8 simply by opening the hydraulic chuck 8. For example, the lens 2 is picked up by a low-pressure gripping tool and taken out from the collet chuck 1. Then, the next lens 2 is chucked by the collet chuck 1 for processing, and the hydraulic chuck, and thus the chuck jaw 4 is closed again. In this way, the collet chuck 1 is detached from the hydraulic chuck 8 and remounted in the hydraulic chuck 8.

本発明のコレットチャック1は、好ましくは、焼き入れ鋼から形成される。焼き入れ鋼は、必要に応じて、後継ぎされたものからなっている。焼き入れ鋼から形成したことによって、コレットチャック1は高い剛性を有し、その結果、多数のレンズ2を、その都度、最適にチャックし、保持し、加工可能とする。さらに、コレットチャック1は、高い強度を有し、研磨時の摩耗量が少なく、それによって、レンズ2の加工を多数回行ったのちであっても、レンズ2のチャック時および加工時に高い精度を維持すること、が可能となる。   The collet chuck 1 of the present invention is preferably formed from hardened steel. The hardened steel is made of a successor if necessary. By forming it from hardened steel, the collet chuck 1 has high rigidity, and as a result, a large number of lenses 2 are optimally chucked, held and processed each time. Further, the collet chuck 1 has a high strength and a small amount of wear during polishing, so that even after the lens 2 is processed many times, high accuracy is obtained when the lens 2 is chucked and processed. Can be maintained.

とりわけ、レンズ2の加工のために装着された研削または研磨工具によるチャックジョー4の上端縁領域6の摩耗は、焼き入れ鋼の使用によって、ごくわずかであり、その結果、コレットチャック1を用いてレンズ2の保持および加工が多数回行われたのちであっても、チャックジョー4の上端縁領域6は、依然として、コレットチャック1によって保持されたレンズ2の加工領域7の半径方向の拡張部分を形成し、それによって、研削または研磨の間に、研削または研磨工具に対し、レンズ2の縁が良好に支持される。   In particular, the wear of the upper edge region 6 of the chuck jaw 4 by the grinding or polishing tool mounted for processing the lens 2 is negligible due to the use of hardened steel, so that with the collet chuck 1 Even after the lens 2 has been held and processed a number of times, the upper edge region 6 of the chuck jaw 4 is still a radial extension of the processing region 7 of the lens 2 held by the collet chuck 1. Forming, whereby the edge of the lens 2 is well supported against the grinding or polishing tool during grinding or polishing.

図4および図11に示したように、第1および第2実施例において、軸3の壁厚は、半径方向のスリット5の下側では、半径方向のスリット5の領域よりも薄くなっている。すなわち、軸3の下端の軸部分の結合領域は、半径方向のスリット5によって互いに分離された軸部分よりも壁厚が小さくなっている。それによって、チャックジョー4の正確な回動点が形成され、チャックジョー4は、例えば油圧チャック8による押圧の際にこの点のまわりに回動して互いに接近し、それによって、コレットチャック1が閉じてレンズ2がチャックされる。すなわち、半径方向のスリット5によって互いに分離された軸部分の結合領域によって軸部分、よって軸部分の上端に設けられたチャックジョー4の回動軸が形成される。回動軸は、半径方向のスリット5の下端領域に位置する。軸3の上部、よって半径方向のスリット5によって互いに分離された軸部分は強い形状保持力を有しているので、チャックしている間の、軸部分の領域における軸3の変形およびチャックジョー4の変形、並びにコレットチャック1の不均一かつ不十分なチャックが防止される。   As shown in FIGS. 4 and 11, in the first and second embodiments, the wall thickness of the shaft 3 is thinner on the lower side of the radial slit 5 than in the region of the radial slit 5. . That is, the coupling region of the shaft portion at the lower end of the shaft 3 has a wall thickness smaller than that of the shaft portions separated from each other by the radial slit 5. Thereby, an accurate pivot point of the chuck jaw 4 is formed, and the chuck jaw 4 pivots around this point, for example when pressed by the hydraulic chuck 8, so that the collet chuck 1 Close and the lens 2 is chucked. That is, the shaft portion, and thus the rotation axis of the chuck jaw 4 provided at the upper end of the shaft portion, is formed by the coupling region of the shaft portions separated from each other by the slit 5 in the radial direction. The pivot axis is located in the lower end region of the radial slit 5. Since the shaft portions separated from each other by the upper portion of the shaft 3 and thus by the radial slits 5 have a strong shape retention force, the deformation of the shaft 3 and the chuck jaw 4 in the region of the shaft portion during chucking. As well as uneven and insufficient chucking of the collet chuck 1 is prevented.

レンズ2に対する接触面9から、チャックジョー4の上端縁領域6までの距離は、図10から明らかなように、当該領域におけるレンズ2の厚さに等しいかまたはそれよりもわずかに小さい。これは、加工前の、コレットチャック1にチャックされたレンズ2の厚さに相当する。こうして、レンズ2の加工領域7からチャックジョー4の上端縁領域6への継ぎ目のない移行が実現される。それによって、レンズ2の加工領域7からチャックジョー4の上端縁領域6への移行の際に、研削または研磨工具が変形してレンズ2の加工エラーの生じることが防止される。   The distance from the contact surface 9 to the lens 2 to the upper edge region 6 of the chuck jaw 4 is equal to or slightly smaller than the thickness of the lens 2 in that region, as is apparent from FIG. This corresponds to the thickness of the lens 2 chucked by the collet chuck 1 before processing. In this way, a seamless transition from the processing region 7 of the lens 2 to the upper edge region 6 of the chuck jaw 4 is realized. This prevents the grinding or polishing tool from being deformed and causing a processing error of the lens 2 during the transition from the processing region 7 of the lens 2 to the upper edge region 6 of the chuck jaw 4.

好ましくは、前記距離はレンズ2の厚さよりも小さくなっており、研削または加工による材料の削り取り量に対応している。すなわち、レンズ2の加工前は、コレットチャック1にチャックされたレンズ2の縁は、それと突合せになった、チャックジョー4の上端縁領域6の縁よりもわずかに高くなっている。そして、レンズ2の加工後、よってレンズ2の研削および/または研磨の後、材料の削り取りによって、レンズ2の縁と、それと突合せになった、チャックジョー4の上端縁領域6の縁とが同じ高さになる。   Preferably, the distance is smaller than the thickness of the lens 2 and corresponds to the amount of material removed by grinding or processing. That is, before processing of the lens 2, the edge of the lens 2 chucked by the collet chuck 1 is slightly higher than the edge of the upper edge region 6 of the chuck jaw 4 which is abutted with the lens 2. Then, after processing the lens 2, and thus after grinding and / or polishing the lens 2, the edge of the lens 2 is the same as the edge of the upper edge region 6 of the chuck jaw 4 that is abutted with the lens 2 by scraping the material. Become height.

あるいは、前記距離はレンズ2の厚さよりも小さくなっており、コレットチャック1によるチャックに続く研削および/または研磨による材料の削り取り量、および中心厚さ許容誤差範囲に対応している。なぜなら、レンズ2の厚さは、製品毎に全く同一ではなく、むしろ一定の許容誤差範囲内、つまり中心厚さ許容誤差範囲内にあるからである。そして、例えば、第1回目の加工工程においてエラーが生じた場合に、さらなる加工工程、例えば、第2回目の研磨を実施することもできる。   Alternatively, the distance is smaller than the thickness of the lens 2, and corresponds to the amount of material scraped by grinding and / or polishing following the chucking by the collet chuck 1 and the center thickness tolerance range. This is because the thickness of the lens 2 is not exactly the same for each product, but rather is within a certain tolerance range, that is, within the center thickness tolerance range. For example, when an error occurs in the first processing step, a further processing step, for example, a second polishing can be performed.

接触面9は、好ましくは、チャックジョー4によって形成されたレンズ2の収容空間内において環状に形成され、より好ましくは、チャックジョー4の内側に沿うとともに、収容空間の下側外縁に沿って形成される。この接触面9上に、レンズ2の後面10が置かれ、それによって、レンズ2がコレットチャック1内に平らに保持される。この場合、コレットチャック1内においてレンズ2が平らに保持されることを保証すべく、接触面9は、その上に置かれるレンズ2の後面10の形状に対応するように形成される。それによってチャックジョー4が、内側側部の接触面14においてレンズ2の側縁に当接することによって、レンズ2が、コレットチャック1内に、コレットチャック1の中心に位置決めされた状態で保持される。   The contact surface 9 is preferably formed in an annular shape in the accommodation space of the lens 2 formed by the chuck jaw 4, more preferably along the inner side of the chuck jaw 4 and along the lower outer edge of the accommodation space. Is done. On this contact surface 9 the rear surface 10 of the lens 2 is placed, whereby the lens 2 is held flat in the collet chuck 1. In this case, in order to ensure that the lens 2 is held flat in the collet chuck 1, the contact surface 9 is formed so as to correspond to the shape of the rear surface 10 of the lens 2 placed thereon. As a result, the chuck jaw 4 abuts against the side edge of the lens 2 at the contact surface 14 on the inner side, so that the lens 2 is held in the collet chuck 1 in a state of being positioned at the center of the collet chuck 1. .

環状の接触面9によって取り囲まれた内側領域が、接触面9に対して凹んだ状態で形成されていることにより、この内側領域内において、レンズ2の後面10はコレットチャック1に接触することがない。こうして、レンズ2、特に、その中央の光学的に機能する領域がコレットチャック1によって傷つけられることがない。さらに、前回のレンズ加工によって発生した汚れ粒子、例えば、研削または研磨屑がこの領域に追い出され、その結果、それらが接触面9を汚すことがなく、よって、レンズ2のコレットチャック1内での最適の配置、すなわち、レンズ2の接触面9上に平らに置かれることが妨げられず、レンズ2の後面10が傷つけられることがない。   Since the inner region surrounded by the annular contact surface 9 is formed in a recessed state with respect to the contact surface 9, the rear surface 10 of the lens 2 can contact the collet chuck 1 in this inner region. Absent. Thus, the collet chuck 1 does not damage the lens 2, particularly the optically functioning region at the center thereof. Furthermore, dirt particles generated by the previous lens processing, for example grinding or polishing debris, are expelled into this area, so that they do not contaminate the contact surface 9 and thus in the collet chuck 1 of the lens 2. Optimum placement, i.e. flatness on the contact surface 9 of the lens 2, is not prevented and the rear surface 10 of the lens 2 is not damaged.

軸3は、チャックジョー4への移行領域(軸の上端)の外面に、溝状の軸凹部11を有している。コレットチャック1の第1および第2実施例において、チャックジョー4はまた、軸3への移行領域(チャックジョーの下端)の外面に溝状のチャックジョー凹部12を有している。これらの溝状凹部11、12は、図5および図12からわかるように、互いに結合してまわりを取り巻く凹部を形成する。   The shaft 3 has a groove-shaped shaft recess 11 on the outer surface of the transition region (upper end of the shaft) to the chuck jaw 4. In the first and second embodiments of the collet chuck 1, the chuck jaw 4 also has a groove-like chuck jaw recess 12 on the outer surface of the transition area to the shaft 3 (lower end of the chuck jaw). As can be seen from FIGS. 5 and 12, these groove-like recesses 11 and 12 are coupled to each other to form a recess surrounding the periphery.

軸凹部11およびチャックジョー凹部12は、油圧チャック8へのコレットチャック1の最適の差し込みを実現する。この場合、コレットチャック1は、軸3だけでなくチャックジョー4の下面において油圧チャック8に最適に接触し、前回のレンズ加工時に万一研削または研磨屑等の汚れ粒子が発生しても、それらに妨げられることがない。これらの汚れ粒子は、軸凹部11およびチャックジョー凹部12内、またはそれらによって形成された全体としての凹部内に追い出され、コレットチャック1の油圧チャック8への差し込みが妨げられることはない。それによって、コレットチャック1によるレンズ2の正確なチャックが達成される。   The shaft recess 11 and the chuck jaw recess 12 realize an optimal insertion of the collet chuck 1 into the hydraulic chuck 8. In this case, the collet chuck 1 optimally contacts the hydraulic chuck 8 not only on the shaft 3 but also on the lower surface of the chuck jaw 4, even if dirt particles such as grinding or polishing dust are generated during the last lens processing. There is no hindrance. These dirt particles are driven out into the shaft recess 11 and the chuck jaw recess 12 or into the overall recess formed by them, and the collet chuck 1 is not prevented from being inserted into the hydraulic chuck 8. Thereby, an accurate chucking of the lens 2 by the collet chuck 1 is achieved.

図13〜図15に示したコレットチャック1の第3実施例によれば、レンズ2に対する収容空間内に、その中心に位置するようにレンズ支持部13が設けられる。この実施例は、例えば、図16に示すような、加工領域7に対向配置された凹面状の後面10を備えたレンズ2に適しており、コレットチャック1内における、前述の実施例の接触面9とは別のレンズ2に対する支持および平らな状態での保持を実現する。それゆえ、この実施例では、前述のような環状の縁取り接触面9は不要である。なぜなら、レンズ2はただレンズ支持部13に接触するだけでよいからである。   According to the third embodiment of the collet chuck 1 shown in FIGS. 13 to 15, the lens support portion 13 is provided in the accommodation space for the lens 2 so as to be positioned at the center thereof. This embodiment is suitable, for example, for a lens 2 having a concave rear surface 10 disposed opposite to the processing region 7 as shown in FIG. 16, and the contact surface of the above-described embodiment in the collet chuck 1. Support for the lens 2 different from 9 and holding in a flat state are realized. Therefore, in this embodiment, the annular edge contact surface 9 as described above is unnecessary. This is because the lens 2 only needs to contact the lens support 13.

レンズ支持部13の当接面は、好ましくは、面取りされており、それによって、レンズ2のこの当接面に当接する領域が傷つけられることが防止される。これは、特に必要である。なぜなら、レンズ2がレンズ支持部13の当接面に当接する場合、レンズ2の中央の光学的に機能する領域が、コレットチャック1、よってレンズ支持面13の当接面に当接することによって傷つけられないことが重要だからである。レンズ支持部13、よってその当接面は、コレットチャック1によるレンズ2の平らな状態での保持が保証されるように、当接面に接触するレンズ2の後面領域に対応した形状を有している。レンズ支持部13の高さは、前述の接触面9と同様に、レンズ2の加工領域7が、少なくとも、加工前にコレットチャックの上端縁領域6より突出し、研削または研磨工具によって加工されることによってほぼ同じ高さになるように設定される。コレットチャック1の第3実施例においては、レンズ2は、チャックジョー4の内側側部の接触面14によって、コレットチャック1の中心に位置決めされた状態で保持され、レンズ支持部13によってコレットチャック1内に支持され、平らな状態で保持される。   The contact surface of the lens support portion 13 is preferably chamfered, thereby preventing the region of the lens 2 that contacts the contact surface from being damaged. This is particularly necessary. This is because, when the lens 2 comes into contact with the contact surface of the lens support portion 13, the optically functioning region at the center of the lens 2 is damaged by contact with the contact surface of the collet chuck 1 and thus the lens support surface 13. Because it is important not to be able to. The lens support portion 13, and hence the contact surface thereof, has a shape corresponding to the rear surface region of the lens 2 that contacts the contact surface so that the collet chuck 1 guarantees the holding of the lens 2 in a flat state. ing. The height of the lens support 13 is the same as that of the contact surface 9 described above, so that the processing region 7 of the lens 2 protrudes from the upper edge region 6 of the collet chuck before processing and is processed by a grinding or polishing tool. Is set to be almost the same height. In the third embodiment of the collet chuck 1, the lens 2 is held in a state of being positioned at the center of the collet chuck 1 by the contact surface 14 on the inner side of the chuck jaw 4, and the collet chuck 1 is supported by the lens support portion 13. Supported inside and held flat.

図13および図15に示した第3実施例によれば、コレットチャック1は、軸部分が互いに結合される軸3の下部の壁厚が、前述の第1および第2の実施例の場合と異なり、半径方向のスリット5によって互いに分離された軸部分の壁厚よりも厚くなっている。なぜなら、軸3の下部がレンズ支持部13と結合しているからである。すなわち、レンズ支持部13は、軸3の下部に固定されるが、軸3の上部では、軸3の中空な内部において自由端を有し、それによって、軸部分およびチャックジョー4が自由空間を形成していて、油圧チャック8によるチャックによって内向きに回動し、それによって、レンズ2がチャックジョー間にチャックされるからである。この場合、また、半径方向のスリット5によって互いに分離された軸部分およびその上端に設けられたチャックジョー4がそのまわりに回動する回動軸は、半径方向のスリット5の下端の領域にある。回動軸をより確実に形成し、チャックジョー4の回動をより正確に行わせるために、軸部分とレンズ支持部13との境界領域に、自由空間が形成される。すなわち、軸部分とレンズ支持部13との結合部の上側における軸部分の壁厚が薄くされる。この減じられた壁厚15によって、軸部分およびレンズ支持部13の回動軸が形成される。   According to the third embodiment shown in FIGS. 13 and 15, the collet chuck 1 has a lower wall thickness of the shaft 3 where the shaft portions are coupled to each other, as compared with the case of the first and second embodiments described above. In contrast, the wall thickness of the shaft portions separated from each other by the radial slits 5 is greater. This is because the lower portion of the shaft 3 is coupled to the lens support portion 13. That is, the lens support portion 13 is fixed to the lower portion of the shaft 3, but the upper portion of the shaft 3 has a free end in the hollow interior of the shaft 3, whereby the shaft portion and the chuck jaw 4 have free space. This is because the lens 2 is formed and rotated inward by the chuck by the hydraulic chuck 8, whereby the lens 2 is chucked between the chuck jaws. In this case, the shaft portions separated from each other by the radial slit 5 and the pivot shaft around which the chuck jaw 4 provided at the upper end rotates are located in the region of the lower end of the radial slit 5. . A free space is formed in the boundary region between the shaft portion and the lens support portion 13 in order to more reliably form the rotation shaft and more accurately rotate the chuck jaw 4. That is, the wall thickness of the shaft portion on the upper side of the coupling portion between the shaft portion and the lens support portion 13 is reduced. The reduced wall thickness 15 forms the pivot portion of the shaft portion and the lens support portion 13.

1 コレットチャック
2 レンズ
3 軸
4 チャックジョー
5 スリット
6 上端縁領域
7 加工領域
8 油圧チャック
9 接触面
10 後面
11 軸凹部
12 チャックジョー凹部
13 レンズ支持部
14 接触面
15 減少した壁厚
1 Collet chuck 2 Lens 3 Axis 4 Chuck jaw 5 Slit 6 Upper edge region 7 Processing region 8 Hydraulic chuck 9 Contact surface 10 Rear surface 11 Shaft recess 12 Chuck jaw recess 13 Lens support 14 Contact surface 15 Reduced wall thickness

Claims (7)

コレットチャック(1)により保持されるレンズ(2)の研削または研磨方法であって、  A method of grinding or polishing a lens (2) held by a collet chuck (1),
前記コレットチャック(1)を、軸(3)と、少なくとも2つの半径方向のスリット(5)によって互いに分離されたチャックジョー(4)とを有するものとし、  The collet chuck (1) has a shaft (3) and chuck jaws (4) separated from each other by at least two radial slits (5);
前記チャックジョー(4)を、前記レンズ(2)を収容する収容空間と、前記収容空間の下側外縁において前記レンズ(2)に接触する環状の接触面(9)とを形成するものとし、  The chuck jaw (4) forms an accommodation space for accommodating the lens (2) and an annular contact surface (9) that contacts the lens (2) at the lower outer edge of the accommodation space,
前記チャックジョー(4)の上端縁領域(6)を、前記レンズ(2)の加工領域(7)の延長部分として形成されているものとし、  The upper edge region (6) of the chuck jaw (4) is formed as an extension of the processing region (7) of the lens (2),
少なくとも部分的に可撓性を有する研削または研磨工具を前記チャックジョー(4)の前記上端縁領域(6)に接触させながら、前記接触面(9)から前記上端縁領域(6)までの距離と等しい厚みを有する前記レンズ(2)の外縁を前記研削または研磨工具によって研削または研磨する  The distance from the contact surface (9) to the upper edge region (6) while bringing at least partially flexible grinding or polishing tool into contact with the upper edge region (6) of the chuck jaw (4) The outer edge of the lens (2) having a thickness equal to is ground or polished by the grinding or polishing tool
ことを特徴とするレンズ(2)の研削または研磨方法。  A method for grinding or polishing a lens (2), wherein:
前記チャックジョー(4)の前記上端縁領域(6)、非球面状または円錐面状または球面状に形成されているものとすることを特徴とする請求項1に記載のレンズ(2)の研削または研磨方法Wherein the upper edge region of the chuck jaws (4) (6), non-spherical or conical shape or a lens according to claim 1, characterized in that is assumed to be formed in a spherical shape (2) Grinding or polishing method . 前記コレットチャック(1)を、金属から形成されているものとすることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のレンズ(2)の研削または研磨方法 Grinding or polishing method of the lens (2) according to the collet chuck (1), in claim 1 or claim 2, characterized in that it assumed to be formed of metal. 前記コレットチャック(1)を、鋼または焼き入れ鋼から形成されているものとすることを特徴とする請求項3に記載のレンズ(2)の研削または研磨方法 Grinding or polishing method of the lens (2) according to claim 3, characterized in that it is assumed that the has a collet chuck (1), is formed of steel or hardened steel. 前記軸(3)の壁厚、前記半径方向のスリット(5)よりも下側の領域において、前記半径方向のスリット(5)の領域よりも薄くなっているものとすることを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれかに記載のレンズ(2)の研削または研磨方法 The wall thickness of the shaft (3), in the area below the said radial slits (5), characterized in that it is assumed that thinner than the region of the radial slits (5) A method for grinding or polishing a lens (2) according to any one of claims 1 to 4. 前記軸(3)、前記チャックジョー(4)への移行部の外面に、溝状の軸凹部(11)を有しているものとすることを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれかに記載のレンズ(2)の研削または研磨方法It said shaft (3), the outer surface of the transition to the chuck jaws (4), of claim 1 to claim 5, characterized in that it is assumed to have a groove-like axial recesses (11) A method for grinding or polishing a lens (2) according to any one of the above. 前記チャックジョー(4)、前記軸(3)への移行部の外面に溝状のチャックジョー凹部(12)を有しているものとすることを特徴とする請求項1〜請求項6のいずれかに記載のレンズ(2)の研削または研磨方法 The chuck jaws (4), said shaft (3) to the transition outer surface of the claims 1 to 6, characterized in that it is assumed to have a chuck jaw recesses (12) of the groove-shaped in the A method for grinding or polishing a lens (2) according to any one of the above.
JP2012055952A 2012-03-13 2012-03-13 Lens grinding or polishing method Expired - Fee Related JP5552499B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012055952A JP5552499B2 (en) 2012-03-13 2012-03-13 Lens grinding or polishing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012055952A JP5552499B2 (en) 2012-03-13 2012-03-13 Lens grinding or polishing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013188820A JP2013188820A (en) 2013-09-26
JP5552499B2 true JP5552499B2 (en) 2014-07-16

Family

ID=49389634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012055952A Expired - Fee Related JP5552499B2 (en) 2012-03-13 2012-03-13 Lens grinding or polishing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5552499B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105182495B (en) * 2015-07-16 2018-01-09 许继电源有限公司 Collimating mirror clamping device

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5723956U (en) * 1980-07-15 1982-02-06
JPS59173546U (en) * 1983-05-09 1984-11-20 株式会社リコー lens retention chuck
JPH0645321Y2 (en) * 1988-05-20 1994-11-24 良夫 野田 Lapping holder for lens polishing
JPH085011B2 (en) * 1989-07-10 1996-01-24 オリンパス光学工業株式会社 Grinding machine
JPH0423213U (en) * 1990-06-19 1992-02-26
JPH04105865A (en) * 1990-08-28 1992-04-07 Olympus Optical Co Ltd Lens polishing method and device
JPH04250963A (en) * 1990-12-28 1992-09-07 Olympus Optical Co Ltd Work holding device for lens grinding and polishing machine
JPH0985604A (en) * 1995-09-28 1997-03-31 Fuji Photo Optical Co Ltd Axially eccentric lens holding device
JPH09225769A (en) * 1996-02-20 1997-09-02 Hironori Toyomoto Chuck
DE59601183D1 (en) * 1996-05-17 1999-03-04 Opto Tech Gmbh Optical lens holder and lens polishing method
JP2000079547A (en) * 1998-08-31 2000-03-21 Canon Inc Lens sticking method and device in recess plate
JP2000246522A (en) * 1999-03-01 2000-09-12 Citizen Watch Co Ltd Chuck, bar stock holding device and automatic lathe
US20060017238A1 (en) * 2004-07-22 2006-01-26 Konrad Bergandy Collet system for use in lens production
CN102725103B (en) * 2009-12-24 2016-08-10 依视路国际集团(光学总公司) A kind of method for installing polished optical lens
DE102011002871B4 (en) * 2011-01-19 2019-09-05 Asphericon Gmbh collet

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013188820A (en) 2013-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4837973B2 (en) Cutting blade changer
KR20010075002A (en) Method for lathing a lens
EP1911546A1 (en) Polishing device and polishing method for shaft-like work
JP2020104251A (en) Exchanger for blade tool of processing tool
KR20010093805A (en) Method and device for grinding workpieces with centers which comprise form variations
CN104339243A (en) Grinding machine tool and method for processing aspherical monocrystalline silicon lens on machine tool
CN105690207A (en) Polishing device for outer circle face of ball body of ball valve
JP5352247B2 (en) Grinding equipment
JP5552499B2 (en) Lens grinding or polishing method
CN212947259U (en) Polishing clamp and clamping system
JP2008221351A (en) Centering and positioning device and method of centering and positioning using same
JP4681376B2 (en) Grinding method for workpiece grooves
JP2016137528A (en) Correction device
KR101132638B1 (en) Retainer Holding Apparatus for Taper Roller Bearing Retainer Manufacturing System
US9457411B2 (en) Collet
EP2988925B1 (en) System for holding an intraocular lens blank and method of making an intraocular lens using the same
KR20160147748A (en) Lens-centering method for spherical center-type processing machine, lens-processing method, and spherical center-type processing machine
JP7067013B2 (en) Work centering method
JP2019166607A (en) Polishing machine
KR20190094560A (en) Processing device of tungsten electrode
CN107405719B (en) Electrode tip grinding device
CN213794304U (en) Positioning three-jaw chuck for thin-walled workpiece
JP2019130630A (en) Dressing device
KR20190011935A (en) Manufactured goods fixing apparatus
JP2001328066A (en) Grinding tool for processor and grinding method using it

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131030

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140430

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140526

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5552499

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees