JP5538278B2 - 液晶表示素子の製造方法および液晶表示素子 - Google Patents

液晶表示素子の製造方法および液晶表示素子 Download PDF

Info

Publication number
JP5538278B2
JP5538278B2 JP2011063329A JP2011063329A JP5538278B2 JP 5538278 B2 JP5538278 B2 JP 5538278B2 JP 2011063329 A JP2011063329 A JP 2011063329A JP 2011063329 A JP2011063329 A JP 2011063329A JP 5538278 B2 JP5538278 B2 JP 5538278B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
display element
seal pattern
seal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011063329A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012198433A (ja
Inventor
貴史 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Inc
Original Assignee
Japan Display Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Display Inc filed Critical Japan Display Inc
Priority to JP2011063329A priority Critical patent/JP5538278B2/ja
Priority to TW101105476A priority patent/TWI468817B/zh
Priority to KR1020120026568A priority patent/KR20120107859A/ko
Priority to US13/424,570 priority patent/US8873016B2/en
Priority to CN201210083311.XA priority patent/CN102692750B/zh
Priority to EP12160765.9A priority patent/EP2503386B1/en
Publication of JP2012198433A publication Critical patent/JP2012198433A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5538278B2 publication Critical patent/JP5538278B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133351Manufacturing of individual cells out of a plurality of cells, e.g. by dicing
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1341Filling or closing of cells
    • G02F1/13415Drop filling process

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

本発明は、液晶表示素子の製造方法および液晶表示素子に関し、特に、ディスペンサによりシール材を塗布する際に、シール材のパターン形状を改良した液晶表示素子の製造方法に関する。
液晶表示装置は、フラットで軽量であることから、小型の携帯電話用から大型のTV用まで、様々な大きさの表示装置として採用されている。液晶表示装置の液晶表示素子は、第1の基板(TFT基板)と、第2の基板(対向基板)と、第1の基板と第2の基板とを貼り合わせるシール材と、第1の基板と第2の基板とシール材とで囲まれる液晶封入領域の内部に封入される液晶とを有している。
ここで、液晶表示素子の製造について、シール材を形成する方法としては、ディスペンサにより塗布する方法、スクリーン印刷等の印刷により形成する方法などがある。また、液晶を封入する方法としては、シール材の一部に液晶注入口を設け、液晶注入口から液晶を注入し、その後、液晶注入口を封止する方法がある。他の方法としては、シール材に液晶注入口を設けずに、シール材を全周が閉じた環状(例えば略矩形状)に形成し、この環状部の内部に液晶を滴下した後に、第1の基板と第2の基板とを貼り合わせることで液晶の封入を行う滴下封入法( One Drop Fill :以下、「ODF法」という)がある。さらに、液晶表示素子を製造する場合、マザー基板に複数の液晶表示素子を並べて形成し、マザー基板を切断して個々の液晶表示素子に分離する、多面取りが行われている。
図8は、特許文献1に従来技術として記載されている、従来のディスペンサ方式によるシール材の塗布パターンの一例を示す平面図である。図8では、ディスペンサを軌跡TRに沿って周回させることで、シール材で構成された環状部SL1とシール材で構成された延在部SL2を一筆書きで形成している。そして、ODF法で液晶を封入する場合は、環状部SL1で囲まれた液晶封入領域LCAに液晶を滴下する。
特許文献2には、液晶表示素子の紫外線硬化型シールパターン形成工程として、ディスペンサから紫外線硬化型シール剤を射出して、液晶注入口から所定の長さだけ離れた位置を始点にし、かつ透明電極基板上の一端から他端に向かって一筆書きして、複数の紫外線硬化型シールパターンが連結された紫外線硬化型シールパターンラインを形成し、次に、同様にして、紫外線硬化型シールパターンラインの形成方向と直交する方向に紫外線硬化型シールパターンラインを所定のピッチを有して順次形成することが、記載されている。
特開2008−151982号公報 特開2001−183681号公報
図9に、従来のODF仕様のディスペンサ方式によるシール描画方法を示す。マザーガラス基板2上に、点線矢印で示される描画順序に従って、複数の液晶表示素子1のシール材3が一筆書きで塗布される。そして、液晶を封入後、マザーガラス基板2を切断して個々の液晶表示素子1に分離される。
しかし、従来のシール描画方法では、マザーガラス基板1を切断して個々の液晶表示素子1を取得するときに、液晶素子部4の間に端材5が発生し、液晶表示素子の取得効率が低下していた。(図8のパターンでは、シール材の延在部SL2の幅dの部分が、端材に該当する。)
本発明は、ディスペンサ方式のシール描画方法において、端材の発生を防ぎ、液晶表示素子の取得効率を向上することを目的とするものである。
上記課題を解決するために、本発明の液晶表示素子の製造方法は、ディスペンサからシール材を塗布して第1の基板上にシールパターンをマトリクス状に複数個形成し、液晶を滴下して第2の基板を貼り合わせた後、切断して個々の液晶表示素子に分離する液晶表示素子の製造方法において、シールパターンをマトリクス状に複数個形成する工程が、個々の液晶表示素子のシールパターンの4つの辺の内の1つの長辺および1つの短辺を、液晶表示素子毎に、順次1筆書きでシール材を塗布する第1のステップと、個々の液晶表示素子のシールパターンの4つの辺の内の残りの長辺および残りの短辺を、液晶表示素子毎に、順次1筆書きでシール材を塗布する第2のステップと、からなることを特徴とするものである。
また、本発明の液晶表示素子の製造方法において、前記第1のステップにより塗布したシール材と、前記第2のステップにより塗布したシール材とが、各液晶表示素子の境界で交差するようにシール材を塗布してもよい。
本発明の液晶表示素子は、ディスペンサからシール材を塗布して第1の基板上にシールパターンをマトリクス状に複数個形成し、液晶を滴下して第2の基板を貼り合わせた後、切断して個々の液晶表示素子に分離する液晶表示素子において、前記第1の基板上のシールパターンが、個々の液晶表示素子のシールパターンの4つの辺の内の1つの長辺および1つの短辺を、液晶表示素子毎に、順次1筆書きでシール材を塗布した第1のシールパターンと、個々の液晶表示素子のシールパターンの4つの辺の内の残りの長辺および残りの短辺を、液晶表示素子毎に、順次1筆書きでシール材を塗布した第2のシールパターンと、からなり、前記第1のシールパターンと前記第2のシールパターンとが各液晶表示素子の境界で交差していることを特徴とするものである。
また、本発明の液晶表示素子において、前記第1のシールパターンと前記第2のシールパターンとが交差する交差部付近の前記シールパターンの曲率半径を、前記第1のシールパターンと前記第2のシールパターンとが交差しない非交差部付近の前記シールパターンの曲率半径よりも大きくしてもよい。
また、本発明の液晶表示素子において、前記第1のシールパターンと前記第2のシールパターンとの交差部に、スペーサを設けてもよい。
また、本発明の液晶表示素子において、前記交差部に設けたスペーサが、直方体状でもよい。
また、本発明の液晶表示素子において、前記交差部に設けたスペーサが、円柱状のスペーサを複数並べたものでもよい。
本発明により、4辺フルジャストカットの液晶表示素子を形成することができ、液晶表示素子の取得効率が向上し、液晶表示装置の原価低減に寄与できる。
本発明のディスペンサ方式によるシール描画方法の一例を示す図である。 本発明の実施の形態により形成した複数の液晶表示素子の一部を示す図である。 曲率半径が小さい場合のシールの交差部を示す図である。 曲率半径が大きい場合のシールの交差部を示す図である。 対向基板を貼り合わせ後のシール部の全体の平面図である。 図5の非交差部および交差部の部分拡大図である。 交差部の他の実施の形態を示す図である。 従来のシール材の塗布パターンの一例を示す平面図である。 従来のディスペンサ方式によるシール描画方法を示す図である。
本発明の実施の形態を、図面を参照しつつ説明する。なお、各図において、同一または類似の構成要素には同じ符号を付し、説明を省略する。
図1に、本発明のディスペンサ方式によるシール描画方法の一例を示す。図1の(a)〜(c)は、マザーガラス基板上の一部(5個)の液晶表示素子を示すもので、符号11〜15のそれぞれが1つの液晶表示素子を示す。図1(a)は描画順序1(18)のシール描画を示し、図1(b)は描画順序2(19)のシール描画を示し、図1(c)は描画順序1と描画順序2でマザーガラス基板上に形成されるシールの形状を示す。
説明のために、それぞれの液晶表示素子11〜15について、縦方向の辺を「長辺」と呼び、長辺の内、右側の辺を「第1の長辺」、左側の辺を「第2の長辺」という。また、横方向の辺を「短辺」と呼び、短辺の内、上側の辺を「第1の短辺」、下側の辺を「第2の短辺」という。
図1(a)の描画順序1(18)について、ディスペンサは、右側から一筆書きで、先ず第1の液晶表示素子11の第1の長辺および第1の短辺のシール材を塗布し、次に第2の液晶表示素子に移り、第2の液晶表示素子12の第1の長辺および第2の短辺のシール材を塗布し、同様に、第3の液晶表示素子13、第4の液晶表示素子14と1方の長辺および1方の短辺にシール材を塗布していく。図1(b)の描画順序2(19)については、左側から一筆書きで、先ず第5の液晶表示素子15の第2の長辺および第2の短辺のシール材を塗布し、次に第4の液晶表示素子に移り、第4の液晶表示素子14の第2の長辺および第1の短辺のシール材を塗布し、と言うように、描画順序1(18)でシール材を塗布していない他方の長辺および他方の短辺に、シール材を塗布していく。図1(a)の描画順序1のシール材の塗布および図1(b)の描画順序2のシール材の塗布の結果として、図1(c)に示されるような、各液晶表示素子11〜15に4辺が閉じられた矩形状のシールパターンが形成される。
なお、描画順序1において、先ず第1の液晶表示素子11の第2の短辺および第2の長辺のシール材を塗布し、次に第2の液晶表示素子12の第1の短辺および第2の長辺のシール材を塗布するように、各液晶表示素子にシール材を塗布していき、描画順序2において、描画順序1でシール材を塗布していない残りの短辺および残りの長辺にシール材を塗布するようにしても良いことは、明らかである。
マザーガラス基板上に、4辺が閉じられたシールパターンを形成した後、例えばODF法により液晶を滴下して、液晶を充填し、その上に対向基板を貼り合わせる。
図2に、マザーガラス基板に形成した複数の液晶表示素子の一部(2段5列)を示す。対向基板を貼り合わせた後にマザーガラス基板1は、個々の液晶表示素子に分離されるが、例えば図2の切断線21で示されるように切断される。
図2に示されるように本発明のシール描画方法によれば、図9に示される従来の描画方法のような端材5の発生が無く、4辺フルジャストカットの液晶表示素子を形成することができ、マザーガラス基板に対する液晶表示素子の取得効率を向上させることができる。
図2に示すように、描画順序1により塗布されるシール材と描画順序2により塗布されるシール材とは、各液晶表示素子の境界で交差している。そして、シールのR形状は、交差部22と非交差部23とで異なっている。
図3に、シールの交差部における曲率半径RがR=1.0mmの場合のパターンの形状を示す。図3(a)はパターン描画後の形状、図3(b)は貼り合わせ後の形状であり、矢印で示すように、貼り合わせ後にシールが切断領域まで飛び出しているため、切断時にシールとの干渉が懸念される。図4に、シールの交差部における曲率半径RがR=2.0mmの場合のパターンの形状を示す。図4(a)はパターン描画後の形状、図4(b)は貼り合わせ後の形状であり、矢印で示すように、曲率半径Rを大きくすることによりシールの交差部を切断領域に対して内側に形成できるので、貼り合わせた後のシールと切断線との干渉を回避することが可能である。図3および図4において、シールの非交差部の曲率半径は何れもR=0.5mmである。
図2のシールパターンにおいて、交差部では、シール材が重ねて塗布され、対向基板を貼り合わせる際に、交差部のシール材が製品外にはみ出すのを防止するため、シールの曲率半径R2を大きくしてある。これに対して、非交差部23では、シールのはみ出しを考慮する必要がなく、シールを液晶表示素子の長辺および短辺に沿わせるように、シールの曲率半径R1を小さくして、R1<R2となるように構成している。本発明によれば、R1<R2とすることにより、交差部では、対向基板を貼り合わせる際に、シール材が外にはみ出すことを防止することができ、また、非交差部では、シールを液晶表示素子の各辺に沿わせることができる。
図5に、対向基板を貼り合わせた後のシール部の全体の平面図を示す。シール部は、各液晶表示素子の境界に、それぞれ、シールの交差部22と非交差部23を有している。そして、図5に関連して、図6(a)にシールの非交差部23の断面拡大図を、図6(b)にシールの交差部22の拡大断面図を、図6(c)にシールの交差部22の拡大平面図を示す。図において、符号2はマザーガラス基板を、符号3はシール材を、符号6は対向基板を、符号7はブラックマトリックスを示す。図6(b)に見られるように、シール材3は交差部22において盛り上がるとともに、図6(c)に見られるように、対向基板が押し付けられることにより、シール材3の幅が広がっている。
図7に交差部22の別の形態を示す。図7(a)にシールの交差部22の拡大断面図を、図7(b)にシールの交差部22の拡大平面図を、また、図7(c)に他のスペーサを用いたシールの交差部22の拡大平面図を示す。この実施の形態では、シールの交差部22にスペーサ8が設けている。図7(a)(b)は、直方体状のスペーサを設けた例であり、図7(c)は、円柱状のスペーサを複数並べた例を示す。スペーサ8は、例えばアクリル樹脂で形成されており、交差部22にスペーサを設けることにより、液晶表示素子を切断して分離する際に、切断が容易となる。
1 液晶表示素子
2 マザーガラス基板
3 シール材
4 液晶表示素子部
5 端材
6 対向基板
7 ブラックマトリックス
8 スペーサ
11〜15 液晶表示素子
18 描画順序1
19 描画順序2
21 切断部
22 交差部
23 非交差部。

Claims (5)

  1. ディスペンサからシール材を塗布して第1の基板上にシールパターンをマトリクス状に複数個形成し、液晶を滴下して第2の基板を貼り合わせた後、切断して個々の液晶表示素子に分離する、4辺フルジャストカットで形成される液晶表示素子の製造方法において、
    シールパターンをマトリクス状に複数個形成する工程が、
    個々の液晶表示素子のシールパターンの4つの辺の内の1つの長辺および1つの短辺を、液晶表示素子毎に、順次1筆書きでシール材を塗布する第1のステップと、
    個々の液晶表示素子のシールパターンの4つの辺の内の残りの長辺および残りの短辺を、液晶表示素子毎に、順次1筆書きでシール材を塗布する第2のステップと、からなり、
    前記第1のステップにより塗布したシール材と、前記第2のステップにより塗布したシール材とが、各液晶表示素子の境界で交差するようにシール材を塗布するものであり、
    前記第1のステップでシール材が塗布された第1のシールパターンと前記第2のステップでシール材が塗布された第2のシールパターンとが交差する交差部付近の前記シールパターンの曲率半径を、前記第1のシールパターンと前記第2のシールパターンとが交差しない非交差部付近の前記シールパターンの曲率半径よりも大きくし、かつ、前記第1の基板と前記第2の基板を貼り合わせた後の前記交差部のシールパターンが、切断領域まではみ出さない曲率半径を有していることを特徴とする液晶表示素子の製造方法。
  2. ディスペンサからシール材を塗布して第1の基板上にシールパターンをマトリクス状に複数個形成し、液晶を滴下して第2の基板を貼り合わせた後、切断して個々の液晶表示素子に分離する、4辺フルジャストカットで形成される液晶表示素子において、
    前記第1の基板上のシールパターンが、個々の液晶表示素子のシールパターンの4つの辺の内の1つの長辺および1つの短辺を、液晶表示素子毎に、順次1筆書きでシール材を塗布した第1のシールパターンと、個々の液晶表示素子のシールパターンの4つの辺の内の残りの長辺および残りの短辺を、液晶表示素子毎に、順次1筆書きでシール材を塗布した第2のシールパターンと、からなり、
    前記第1のシールパターンと前記第2のシールパターンとが各液晶表示素子の境界で交差しており、
    前記第1のシールパターンと前記第2のシールパターンとが交差する交差部付近の前記シールパターンの曲率半径を、前記第1のシールパターンと前記第2のシールパターンとが交差しない非交差部付近の前記シールパターンの曲率半径よりも大きくし、かつ、前記第1の基板と前記第2の基板を貼り合わせた後の前記交差部のシールパターンが、切断領域まではみ出さない曲率半径を有していることを特徴とする液晶表示素子。
  3. 請求項2記載の液晶表示素子において、
    前記第1のシールパターンと前記第2のシールパターンとの交差部に、スペーサを設けたことを特徴とする液晶表示素子。
  4. 請求項3記載の液晶表示素子において、
    前記交差部に設けたスペーサが、直方体状であることを特徴とする液晶表示素子。
  5. 請求項3記載の液晶表示素子において、
    前記交差部に設けたスペーサが、円柱状のスペーサを複数並べたものであることを特徴とする液晶表示素子。
JP2011063329A 2011-03-22 2011-03-22 液晶表示素子の製造方法および液晶表示素子 Active JP5538278B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011063329A JP5538278B2 (ja) 2011-03-22 2011-03-22 液晶表示素子の製造方法および液晶表示素子
TW101105476A TWI468817B (zh) 2011-03-22 2012-02-20 A method for manufacturing a liquid crystal display device, and a liquid crystal display device
KR1020120026568A KR20120107859A (ko) 2011-03-22 2012-03-15 액정 표시 소자의 제조 방법 및 액정 표시 소자
US13/424,570 US8873016B2 (en) 2011-03-22 2012-03-20 Method for manufacturing liquid crystal display device and liquid crystal display device
CN201210083311.XA CN102692750B (zh) 2011-03-22 2012-03-21 液晶显示元件的制造方法及液晶显示元件
EP12160765.9A EP2503386B1 (en) 2011-03-22 2012-03-22 Method for manufacturing liquid crystal display device and liquid crystal display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011063329A JP5538278B2 (ja) 2011-03-22 2011-03-22 液晶表示素子の製造方法および液晶表示素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012198433A JP2012198433A (ja) 2012-10-18
JP5538278B2 true JP5538278B2 (ja) 2014-07-02

Family

ID=45888042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011063329A Active JP5538278B2 (ja) 2011-03-22 2011-03-22 液晶表示素子の製造方法および液晶表示素子

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8873016B2 (ja)
EP (1) EP2503386B1 (ja)
JP (1) JP5538278B2 (ja)
KR (1) KR20120107859A (ja)
CN (1) CN102692750B (ja)
TW (1) TWI468817B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101385886B1 (ko) * 2005-02-03 2014-04-24 안티토페 리미티드 인간 항체들과 단백질들
JP5744767B2 (ja) * 2012-02-02 2015-07-08 株式会社ジャパンディスプレイ 平面表示装置の製造方法
JP2013231906A (ja) * 2012-05-01 2013-11-14 Japan Display Inc 液晶表示装置及びその製造方法
CN104007582B (zh) * 2014-04-29 2016-07-06 京东方科技集团股份有限公司 边框胶的涂布方法和基板母板
JP6616897B2 (ja) * 2016-06-28 2019-12-04 シャープ株式会社 表示パネル
JP2020030406A (ja) * 2018-08-20 2020-02-27 シャープ株式会社 液晶パネルの製造方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001222017A (ja) * 1999-05-24 2001-08-17 Fujitsu Ltd 液晶表示装置及びその製造方法
KR100515810B1 (ko) * 1999-09-01 2005-09-16 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 표시장치의 씰 패턴 형성방법
JP2001183681A (ja) 1999-12-24 2001-07-06 Victor Co Of Japan Ltd 液晶表示素子の作製方法
US7151585B2 (en) * 2001-10-03 2006-12-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Liquid crystal display panel with corner pattern of the sealant having a portion substantially wider than another pattern connected to the corner pattern
KR20050056799A (ko) * 2003-12-10 2005-06-16 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 표시패널의 실 패턴 구조
US8203685B2 (en) * 2003-12-10 2012-06-19 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal display panel having seal pattern for minimizing liquid crystal contamination and method of manufacturing the same
KR20050073673A (ko) * 2004-01-09 2005-07-18 삼성전자주식회사 밀봉부재 형성 방법 및 장치, 이를 이용한 표시장치 및이의 제조 방법
JP4830296B2 (ja) * 2004-12-27 2011-12-07 セイコーエプソン株式会社 液晶装置の製造方法、液晶装置、及び電子機器
KR101186864B1 (ko) * 2005-05-18 2012-10-02 엘지디스플레이 주식회사 다면체의 스페이서를 구비하는 액정표시소자 및 그제조방법
KR20070083092A (ko) * 2006-02-20 2007-08-23 삼성전자주식회사 표시 장치 및 그 제조 방법
US8334963B2 (en) * 2006-06-07 2012-12-18 Sharp Kabushiki Kaisha Display comprising a plurality of spacer rows having first and second protruding portions and method of manufacturing the same
US7768623B2 (en) * 2006-07-31 2010-08-03 Casio Computer Co., Ltd. Liquid crystal display apparatus forming assembly, liquid crystal cell, and liquid crystal display apparatus, and manufacturing method thereof
JP4966639B2 (ja) 2006-12-18 2012-07-04 株式会社ジャパンディスプレイイースト 液晶表示装置とその製造方法
TWI470325B (zh) 2007-04-26 2015-01-21 Semiconductor Energy Lab 液晶顯示裝置及其製造方法
JP2008286996A (ja) * 2007-05-17 2008-11-27 Sharp Corp 液晶表示装置及びその製造方法
JP5408642B2 (ja) * 2008-02-14 2014-02-05 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
CN101363987B (zh) 2008-09-24 2010-09-22 友达光电股份有限公司 显示母板及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
CN102692750B (zh) 2016-08-24
US8873016B2 (en) 2014-10-28
CN102692750A (zh) 2012-09-26
US20120242945A1 (en) 2012-09-27
TW201239485A (en) 2012-10-01
KR20120107859A (ko) 2012-10-04
JP2012198433A (ja) 2012-10-18
EP2503386A2 (en) 2012-09-26
EP2503386A3 (en) 2013-02-27
EP2503386B1 (en) 2017-08-30
TWI468817B (zh) 2015-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101647882B1 (ko) 표시장치 및 표시장치의 제조방법
JP5538278B2 (ja) 液晶表示素子の製造方法および液晶表示素子
KR101972881B1 (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
JP6220592B2 (ja) 液晶表示素子及びその製造方法
JP2009116214A (ja) 液晶パネル及びその製造方法
JP2008096836A (ja) 液晶表示パネルの製造方法、および液晶表示パネル
WO2008072464A1 (ja) 液晶表示素子
WO2019238005A1 (zh) 显示母板及其制作方法
JP2009168832A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
KR102491118B1 (ko) 표시 패널 어셈블리 및 표시 패널 제조 방법
WO2014187142A1 (zh) 显示面板及显示装置
JP5053454B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP2014119675A (ja) 液晶表示装置の製造方法及びマザー基板
JP2014154482A (ja) 有機el表示装置及びその製造方法
JP2015135425A (ja) 平面表示装置の製造方法
US9612485B2 (en) Method of manufacturing display apparatus
JP5744767B2 (ja) 平面表示装置の製造方法
JP5357730B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP4232798B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法及び液晶表示装置形成用構成体
JP2008003388A (ja) フラットパネルディスプレイおよびその製造方法
JP2008009127A (ja) 表示装置
JP2017009770A (ja) 液晶表示装置
TW201500226A (zh) 顯示裝置
JP2013029768A (ja) 液晶表示装置の製造方法及びマザー基板
JP2015060623A (ja) 表示素子の製造方法及び表示素子

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5538278

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140428

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250