JP5538082B2 - 4サイクルエンジン及びこれを用いた作業機 - Google Patents

4サイクルエンジン及びこれを用いた作業機 Download PDF

Info

Publication number
JP5538082B2
JP5538082B2 JP2010138260A JP2010138260A JP5538082B2 JP 5538082 B2 JP5538082 B2 JP 5538082B2 JP 2010138260 A JP2010138260 A JP 2010138260A JP 2010138260 A JP2010138260 A JP 2010138260A JP 5538082 B2 JP5538082 B2 JP 5538082B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil tank
cycle engine
air flow
flow passage
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010138260A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012002143A (ja
Inventor
有希 中村
康之 榊原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Makita Corp
Original Assignee
Makita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Makita Corp filed Critical Makita Corp
Priority to JP2010138260A priority Critical patent/JP5538082B2/ja
Priority to US13/105,461 priority patent/US8646418B2/en
Priority to EP11166369A priority patent/EP2397665A1/en
Priority to BRPI1102642-1A priority patent/BRPI1102642A2/pt
Priority to CN2011101660274A priority patent/CN102287263A/zh
Priority to RU2011124525/06A priority patent/RU2560648C2/ru
Publication of JP2012002143A publication Critical patent/JP2012002143A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5538082B2 publication Critical patent/JP5538082B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B63/00Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices
    • F02B63/02Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices for hand-held tools
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M11/00Component parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M9/00
    • F01M11/0004Oilsumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N1/00Silencing apparatus characterised by method of silencing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M1/00Pressure lubrication
    • F01M1/04Pressure lubrication using pressure in working cylinder or crankcase to operate lubricant feeding devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M11/00Component parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M9/00
    • F01M11/0004Oilsumps
    • F01M2011/0025Oilsumps with heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/18Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly
    • F01N13/1888Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly the housing of the assembly consisting of two or more parts, e.g. two half-shells
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2340/00Dimensional characteristics of the exhaust system, e.g. length, diameter or volume of the apparatus; Spatial arrangements of exhaust apparatuses
    • F01N2340/04Dimensional characteristics of the exhaust system, e.g. length, diameter or volume of the apparatus; Spatial arrangements of exhaust apparatuses characterised by the arrangement of an exhaust pipe, manifold or apparatus in relation to vehicle frame or particular vehicle parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2590/00Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines
    • F01N2590/06Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines for hand-held tools or portables devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P1/00Air cooling
    • F01P1/06Arrangements for cooling other engine or machine parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16NLUBRICATING
    • F16N7/00Arrangements for supplying oil or unspecified lubricant from a stationary reservoir or the equivalent in or on the machine or member to be lubricated
    • F16N7/30Arrangements for supplying oil or unspecified lubricant from a stationary reservoir or the equivalent in or on the machine or member to be lubricated the oil being fed or carried along by another fluid
    • F16N7/32Mist lubrication

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

本発明は、例えば刈払機、チェーンソー、パワーブロワ等の携帯型の作業機に用いることが可能な4サイクルエンジン及びこれを用いた作業機に関するものである。
従来、携帯型の作業機には2サイクルエンジンが用いられていた。2サイクルエンジンは、4サイクルエンジンと比較して、構造が簡単であるため、小型化・軽量化を図ることが容易であり、また、高出力を得ることも可能である。
しかし、2サイクルエンジンは、4サイクルエンジンと比較して、燃費が悪く、排気中に含まれる有害物質の量が多いため、環境に与える影響を考慮して、携帯型の作業機に対しても4サイクルエンジンを採用することが要求されている(例えば、特許文献1参照)。
特開平2004−293448号公報
前記4サイクルエンジンでは、吸気バルブ及び排気バルブと、各駆動部品を潤滑するためのオイルタンクとが必要となる。前記4サイクルエンジンでは、吸気バルブ及び排気バルブがそれぞれシリンダヘッド側に設けられるため、シリンダ内に供給する燃料と空気との混合気を生成する気化器、及び、シリンダ内の排気を排出するための排気マフラがシリンダヘッド側の側面に設けられている。また、前記4サイクルエンジンでは、オイルタンクがクランクケースの下方に設けられている。
したがって、前記4サイクルエンジンは、2サイクルエンジンと比較して、吸気バルブや排気バルブ、オイルタンクによって上下方向の寸法が大きくなり、携帯式の作用機へ適用するためには小型化が求められる。
本発明の目的とするところは、小型化を図ることができる4サイクルエンジン及びこれを用いた作業機を提供することにある。
請求項1の発明は、シリンダが設けられたシリンダブロック部と、前記シリンダブロック部の上側に設けられたシリンダヘッド部と、前記シリンダブロック部の下側に設けられたクランクケース部とを有するエンジン本体と、前記エンジン本体の前記シリンダヘッド部に設けられた吸気ポート及び排気ポートをそれぞれ開閉する吸気バルブ及び排気バルブと、前記クランクケース部に回転自在に支持されたクランクシャフトと、前記エンジン本体の下方に設けられ、潤滑油を貯留するオイルタンクと、燃料を貯留する燃料タンクと、前記吸気ポートに接続される気化器と、前記排気ポートに接続されるマフラと、を備えた4サイクルエンジンにおいて、前記燃料タンクと一体に設けられ、前記オイルタンクの下方に配置されたオイルタンクカバーを備え、前記オイルタンクカバーの下面には、脚部が設けられ、前記燃料タンクは、前記気化器の下方に配置されていることを特徴とする。
求項の発明は、前記クランクシャフトに連結され、前記エンジン本体を冷却する送風手段を備え、前記オイルタンクカバーと前記オイルタンクの外面との間には、前記送風手段によって流通する空気が流通可能な空気流通路が設けられていることを特徴とする。
請求項の発明は、前記オイルタンクカバーの前記オイルタンク側の面には、互いに平行をなし、それぞれ前記空気流通路を流通する空気の流通方向に延びる複数の突起が設けられていることを特徴とする。
請求項の発明は、前記オイルタンクの前記オイルタンクカバー側の面には、互いに平行をなし、それぞれ前記空気流通路を流通する空気の流通方向に延びる複数の突起が設けられていることを特徴とする。
求項の発明は、前記送風手段の外側にリコイルスタータが設けられ、前記リコイルスタータを外側から覆うリコイルスタータカバーによって前記送風手段が覆われていることを特徴とする。
請求項の発明は、前記マフラと前記気化器は、前記シリンダヘッダ部を挟んで配置され、前記オイルタンクの給油口は、前記排気マフラの下方に設けられていることを特徴とする。
請求項の発明は、作業機に、請求項1乃至5のいずれか1項記載の4サイクルエンジンを用いたことを特徴とする。
本発明の請求項1によれば、燃料タンクをシリンダヘッド部に設けられた吸気ポートに接続される気化器の下方に配置することで燃料タンクの容器を十分に大きくすることができ、オイルタンクの下方に燃料タンクを配置する必要がなくなるため、エンジン本体の上下方向の外形寸法を小さくすることが可能となる。また、オイルタンクカバーを、燃料タンクと一体に設けたので、オイルタンクカバーをオイルタンクの外側に取り付けるための取り付け構造が必要ないため、取り付け構造があるとした場合よりも外形寸法を小さくすることができるとともに、部品点数を低減することが可能となる。また、4サイクルエンジンを用いた作業機を地面に置く際には載置面に脚部が接触するため、載置面が平坦でない不整地の場合であっても作業機を安定して置くことができる。
た、請求項によれば、空気流通路を流通する空気によってオイルタンクを冷却することができるので、潤滑油の加熱による潤滑性能の低下を防ぐことが可能となる。
また、請求項によれば、空気流通路を流通する空気の流れを整流することができるので、空気流通路の空気の流通量を増加させることができ、4サイクルエンジンを効率的に冷却することが可能となる。
また、請求項によれば、空気流通路を流通する空気の流れを整流することができるので、空気流通路の空気の流通量を増加させることができる。また、空気流通路を流通する空気と接触するオイルタンクの下面の面積を増加させることができるので、オイルタンクの冷却効率を向上させることが可能となる。
た、請求項によれば、リコイルスタータカバーによって送風手段が外側から覆われることから、送風手段を覆うファンケーシングをリコイルスタータと共通化することができるため、部品点数を低減することが可能となり、軽量化を図ることが可能となる。
また、請求項によれば、シリンダヘッド部に設けられた排気ポートに接続されるマフラの下方の空いたスペースにオイルタンクの給油管を配置させることができ、4サイクルエンジンの小型化を図ることができる。
また、請求項によれば、請求項1乃至6のいずれか1項記載の4サイクルエンジンを作業機として用いたので、作業機の取り回しが容易となる。
本発明の一実施形態を示す4サイクルエンジンの正面断面図である。 図1のA−A´断面図である。 4サイクルエンジンの背面側の部分断面図である。 4サイクルエンジンの平面図である。 燃料タンク及びオイルタンクカバーの斜視図である。 4サイクルエンジンを適用した刈払機の使用態様を示す図である。
図1乃至図6は、本発明の一実施形態を示すものである。尚、本実施形態では、図1の上方向を上と、図1の下方向を下と、図1の右方向を右と、図1の左方向を左と、図1の手前方向を前と、図1の奥方向を後として表記する。
本発明の4サイクルエンジン1は、例えば刈払機、チェーンソー、パワーブロワ等の作業機の動力源として用いられる。この4サイクルエンジン1は、図1および図2に示すように、シリンダブロック2にピストン3を往復動自在に収容している。このシリンダブロック2の上端側にはシリンダヘッド4が一体的に設けられており、これらシリンダブロック2、シリンダヘッド4およびピストン3の上面によって燃焼室5が形成される。
シリンダブロック2の下端側には、クランクケース6が固定されており、シリンダブロック2とクランクケース6とによってクランク室7が構成されている。
このクランク室7には、前後方向両側から両端が突出するようにクランクシャフト8が回転自在に支持されている。このクランクシャフト8は、コンロッド9によってピストン3に連結されており、ピストン3の往復運動がコンロッド9を介してクランクシャフト8の回転運動に変換されることとなる。
クランクシャフト8の前端側には、クランクシャフト8の回転を安定させるためのフライホイール10が連結されている。フライホイール10の前面には、互いに周方向に間隔をおいて設けられた送風用の羽根10aが複数設けられている。また、フライホイール10の後面には、互いに周方向に間隔をおいて設けられた送風用の羽根10bが複数設けられている。このフライホイール10に設けられた複数の羽根10a,10bは、フライホイール10の回転によってフライホイール10の径方向に空気を流通させる。また、フライホイール10の前側に位置するクランクシャフト8の前端側には、4サイクルエンジン1を始動するための周知のリコイルスタータ11が連結されている。
クランクシャフト8の後側の端部には、図示しない作業機の動力伝達軸を連結支持する軸連結部8aが設けられている。また、クランクシャフト8の軸連結部8aの前側には、クランクシャフト8と共に回転することによってクランクシャフト8の径方向に空気を流通させる小型の補助羽根車12が連結されている。補助羽根車12には、前面側に互いに周方向に間隔をおいて複数の羽根12aが設けられている。補助羽根車12は、円板状に形成された金属板を部分的に切り起こすことによって羽根12aが形成されている。
クランクケース6の下端側には、オイルパン13が固定されており、クランクケース6とオイルパン13とによってオイルタンク14が構成されている。
このオイルタンク14は、図示のようにクランクケース6とオイルパン13とによって密閉された空間となっており、その空間に4サイクルエンジン1の各駆動部品を潤滑するための潤滑油が貯留されている。これにより、刈払機のような携帯式の作業機において、使用の際に天地が逆になったり横向きになったりしても、オイルタンク14から潤滑油が飛散しないようにしている。また、オイルパン13は、金属製の部材からなり、オイルタンク14内に潤滑油を供給するための給油管13aが右側から前方斜め上方に延びるように形成され、端部開口が潤滑油用キャップ13bによって開放可能に閉鎖されている。また、オイルパン13の下面には、互いに平行をなし、それぞれ前後方向に延びる複数の突起13cが互いに左右方向に間隔をおいて設けられている。
シリンダブロック2の上部(シリンダヘッド4)の左側には気化器15が設けられている。気化器15は、燃料タンク16から導かれた燃料を、エアクリーナを通過した空気に混合して混合気を生成するものである。気化器15は、使用中に天地が逆になったり横向きになったりするおそれがあることを考慮し、いずれの方向でも使用できるように、ダイヤフラム式の構成としている。また、気化器15と燃料タンク16とは、図示しない吸入管及び戻り管によって接続されている。
燃料タンク16は、合成樹脂製の部材からなり、クランク室7及びオイルタンク14の左側で、気化器15の下方のスペースに設けられている。燃料タンク16の前側には、斜め上方に延びる燃料供給管16aが形成され、端部開口が燃料用キャップ16bによって開放可能に閉鎖されている。また、燃料タンク16の給油管16aの後側の気化器15と対面する部分には、図5に示すように、キャップ取り付け孔16cが形成され、吸入管及び戻り管が圧入固定させた状態で貫通する図示しないキャップが取り付けられる。
シリンダブロック2の上部(シリンダヘッド4)の右側には、燃焼室5で生成された排ガスを排出するための排気マフラ17が設けられている。排気マフラ17の下方には、前述のオイルタンク14の給油管13aが配置されている。
上記シリンダヘッド4には、気化器15で生成された混合気を燃焼室5に導く吸気ポート18、および燃焼室5で生成された排ガスを排気マフラ17に導く排気ポート19が形成されている。また、シリンダヘッド4には、燃焼室5に対して吸気ポート18を開閉する吸気バルブ20および排気ポート19に対して燃焼室5を開閉する排気バルブ21が設けられている。これら吸気バルブ20および排気バルブ21は、図3に示すように、OHV型の動弁機構22によって開閉する。
動弁機構22は、主な構成部品としてクランクシャフトギヤ23、カムシャフト24、ロッカーアーム25,26等を有している。クランクシャフトギヤ23およびカムシャフト24は、シリンダブロック2およびクランクケース6の後面側に沿って形成された側室27に設けられており、ロッカーアーム25,26は、シリンダヘッド4よりもさらに上方に形成される動弁室28に設けられている。クランクシャフト8の回転力は、クランクシャフトギヤ23、カムシャフト24、ロッカーアーム25,26等を介して吸気バルブ20及び排気バルブ21に伝達され、吸気ポート18及び排気ポート19を開閉させる。
また、この4サイクルエンジン1は、前面側、上面側及び後面側がケーシング29によって覆われ、下面側がオイルタンクカバーとしてのエンジンベース30によって覆われている。
ケーシング29の内側には、前面側に形成された前面側空気流通路29aと、後面側に設けられた後面側空気流通路29bとが設けられている。
前面側空気流通路29aは、クランクケース6、シリンダブロック2、シリンダヘッド4、動弁室28及び排気マフラ17の前面側と、ケーシング29との間に上下方向に延びるように形成され、下部側にフライホイール10が位置している。フライホイール10の前方にはリコイルスタータ11が設けられ、リコイルスタータ11を外側から覆うリコイルスタータカバー11aによって、フライホイール10が外側から覆われている。
また、後面側空気流通路29bは、軸連結部8a部分を除くシリンダブロック2、側室27、動弁室28及び排気マフラ17の後面側と、ケーシング29との間に上下方向に延びるように形成され、下部側に補助羽根車12が配置されている。
前面側空気流通路29aの下部側には、前面側吸気口29cが設けられ、前面側空気流通路29aと前面側吸気口29cは連通している。また、前面側空気流通路29a及び後面側空気流通路29bの右面上部側(排気マフラ17の近傍)には、前面側空気流通路29a及び後面側空気流通路29bを流通する空気を排出するための排気口29dが設けられている。
エンジンベース30は、図5に示すように左側の端部が燃料タンク16に連結され、燃料タンク16と一体に形成されている。また、エンジンベース30は、前面側がケーシング29と共にオイルパン13にねじ止めされる構造となっており、エンジンベース30が固定されることによって燃料タンク16がオイルパン13に固定される。エンジンベース30は、オイルパン13の下面と間隔をおいて設けられ、その間に底面側空気流通路30aが構成されている。底面側空気流通路30aは、前面側が前面側空気流通路29aの下端と連通し、後面側が後面側空気流通路29bの下端と連通している。また、エンジンベース30の後面側には、後面側吸気口30bが設けられ、後面側空気流通路29b、底面側空気流通路30a及び前面側空気流通路29aは後面側吸気口30bと連通している。底面側空気流通路30aは、右側が閉鎖された構造となっている。更に、エンジンベース30の上面には、互いに平行をなし、それぞれ前後方向に延びる複数の突起30cが互いに左右方向に間隔をおいて設けられている。また、エンジンベース30の下面の前面側には、下方に突出する左右一対の脚部30dが設けられている。
ここで、オイルタンク14内に貯留された潤滑油の循環について説明する。オイルタンク14とクランク室7の間には連通路2aが形成されている。連通路2aにおけるオイルタンク14側の開口には、可撓性を有するパイプ2bが接続されている。オイルタンク14とクランク室7は、ピストン3の運動に応じて、連通路2aを介して連通する。オイルタンク14内の潤滑油は、クランク室7の圧力変動を利用してクランク室7、側室27及び動弁室28に導かれ、各駆動部品を潤滑した後にオイルタンク14に戻るようにしている。パイプ2bの先端には錘2cが設けられており、4サイクルエンジン1が傾いたとしても、潤滑油の液面の変位にパイプ2bが追従して、オイルタンク14内の潤滑油を確実に吸入することができるようにしている。
以上のように構成された作業機用エンジンを運転すると、クランクシャフト8と共にフライホイール10が回転し、フライホイール10の前面に設けられた羽根10aの作用によって前面側吸気口29cから前面側空気流通路29aに空気が流入する。前面側空気流通路29aに流入した空気は、図2の矢印W1で示すように、シリンダヘッド4、動弁室28を冷却する。
また、フライホイール10の後面に設けられた羽根10bの作用によって後面側吸気口30bから底面側空気流通路30aに空気が流入する。底面側空気流通路30aに流入した空気は、図2の矢印W2で示すように、底面側空気流通路30a及び前面側空気流通路29aを流通しながらオイルタンク14内、クランクケース6及びシリンダブロック2の下部を冷却した後に前面側空気流通路29aに流入する。
底面側空気流通路30aを流通する空気は、オイルパン13の下面に設けられた各突起13cとエンジンベース30の上面に設けられた各突起30cによって整流される。オイルパン13は、各突起13cによって伝熱面積が拡大されることから、底面側空気流通路30aを流通する空気とオイルタンク14内の潤滑油との熱交換が促進される。
また、クランクシャフト8と共に回転する補助羽根車12の作用によって後面側吸気口30bから後面側空気流通路29bに空気が流入する。後面側空気流通路29bに流入した空気は、図2の矢印W3で示すように、側室27及び動弁室28を冷却する。
ところで、ケーシング29の前面側の内面は、上方に向かって後方に湾曲する曲面状に形成されている。このため、前面側空気流通路29aを流通する空気は、ケーシング29の内面に沿って上方に流通するにつれて後方に案内される。
また、ケーシング29の後面側の内面は、上方に向かって前面側に湾曲する曲面状に形成されている。このため、後面側空気流通路29bを流通する空気は、ケーシング29の内面に沿って上方に流通するにつれて前方に案内される。
前面側空気流通路29aを流通する空気及び後面側空気流通路29bを流通する空気は、ケーシング29内の排気口29dの近傍において合流して混合され、排気口29dからケーシング29の外部に排出される。その際、排気口29dから排出される空気は、前面側空気流通路29aを流通する空気と、後面側空気流通路29bを流通する空気とが合流することによって、図4の矢印W4で示すように右方向に排出される。
前面側空気流通路29aを流通する空気は、オイルタンク14、クランクケース6、シリンダブロック2、シリンダヘッド4、動弁室28を冷却して高温となる。一方、後面側空気流通路29bを流通する空気は、前面側空気流通路29aと比較して流路の全長が短く、シリンダブロック2と比較して低温の側室27内の部材や動弁室28を冷却しているため、前面側空気流通路29aを流通した空気よりも低温である。したがって、前面側空気流通路29aを流通した高温の空気は、後面側空気流通路29bを流通する比較的低温の空気と混合されることから、排気口29dから高温の空気が直接排出されることはない。
次に、前記4サイクルエンジン1を、作業機の一例としての刈払機50に搭載した場合を説明する。
この刈払機50は、4サイクルエンジン1と、4サイクルエンジン1の後面側に一端が接続された操作杆51と、操作杆51の他端に回転自在に取り付けられた円板状の刈刃52とを備えている。
操作杆51は、内部に図示しない動力伝達軸が回転自在に設けられており、動力伝達軸の一端側に4サイクルエンジン1の軸連結部8aが連結されるとともに、他端側にギヤヘッド53を介して刈刃52が連結されている。操作杆51の中間部付近には、ハンドル54が設けられている。ハンドル54には、4サイクルエンジン1の運転を調整するための図示しないコントロールレバーが設けられている。
以上のように構成された刈払機50において、4サイクルエンジン1を運転してコントロールレバーを操作すると、4サイクルエンジン1の回転力が動力伝達軸を介して刈刃52に回転力が伝達され、刈刃52が回転する。作業者Mは、ハンドル54を把持し、刈刃52を移動させることによって刈払作業を行う。
このとき、4サイクルエンジン1は、作業者Mの後方のやや右側に位置するとともに、後面側が作業者M側に向いている。しかし、4サイクルエンジン1の排気口29dから排出される空気は、4サイクルエンジン1の右側方向に排出されることから、作業者Mに直接当たることはない。また、前面側空気流通路29aを流通した高温の空気は、後面側空気流通路29bを流通する低温の空気と混合されることから、排気口29dから排出される空気の温度が高温となることはないので、安全性の向上を図ることができる。
このように、本実施形態の4サイクルエンジンでは、燃料タンク16を、気化器15の下方のスペースに配置している。これにより、オイルタンク14の下方に燃料タンク16を配置する必要がなくなるため、上下方向の寸法を小さくすることが可能となる。
また、燃料タンク16と一体に設けられ、オイルタンク14の下方に配置されたエンジンベース30を備えている。これにより、エンジンベース30をオイルタンク14の下方に取り付けるための取り付け構造が必要ないため、取り付け構造があるとした場合よりも上下方向寸法を小さくすることができるとともに、部品点数を低減することが可能となる。
また、オイルタンク14とエンジンベース30との間には、底面側空気流通路30aが設けられている。これにより、底面側空気流通路30aを流通する空気によってオイルタンク14内の潤滑油を冷却することができるので、潤滑油の加熱による潤滑性能の低下を防ぐことが可能となる。
また、エンジンベース30の上面(オイルタンク14側の面)には、互いに平行をなし、それぞれ底面側空気流通路30aに沿って延びる複数の突起30cが設けられている。これにより、底面側空気流通路30aを流通する空気の流れを整流することができるので、底面側空気流通路30aの空気の流通量を増加させることができ、4サイクルエンジン1を効率的に冷却することが可能となる。
また、オイルパン13の下面(エンジンベース30側の面)には、互いに平行をなし、それぞれ底面側空気流通路30aに沿って延びる複数の突起13aが設けられている。これにより、底面側空気流通路30aを流通する空気の流れを整流することができるので、底面側空気流通路30aの空気の流通量を増加させることができる。また、底面側空気流通路30aを流通する空気と接触するオイルパン13の下面の面積を増加させることができるので、オイルタンク14内の潤滑油の冷却効率を向上させることが可能となる。
また、エンジンベース30の下面には、脚部30dが設けられている。これにより、4サイクルエンジン1を用いた作業機を地面に置く際には載置面に脚部30dが接触するため、載置面が平坦でない不整地の場合であっても作業機を安定して置くことができる。
また、リコイルスタータ11は、フライホイール10の外側に設けられ、リコイルスタータ11を外側から覆うリコイルスタータカバー11aによってフライホイール10が覆われている。これにより、フライホイール10を覆うケーシングをリコイルスタータカバー11aと共通化することができるため、部品点数を低減することが可能となり、軽量化を図ることが可能となる。
また、オイルタンク14の給油管13aを、排気マフラ17の下方のオイルタンク14の右側に配置している。これにより、従来使用されていないスペースに給油管13aを配置させることができ、4サイクルエンジン1の小型化を図ることができる。
また、4サイクルエンジン1を刈払機50として用いたので、刈払機50の取り回しが容易となる。
尚、前記実施形態では、4サイクルエンジン1が適用される作業機として刈払機50を示したが、これに限られるものではない。例えば、チェーンソー、パワーブロワ等、クランクシャフト8に接続されて、クランクシャフト8の回転動力によって作動するもの全てが含まれる。
また、前記実施形態では、シリンダブロック2の上部側にシリンダヘッド4が位置するとともに、シリンダブロック2の下部側にクランクケース6が位置する縦置きの4サイクルエンジン1を示したが、これに限られるものではない。例えば、シリンダブロック2の水平方向一端側にシリンダヘッド4が位置するとともに、シリンダブロック2の水平方向他端側にクランクケース6が位置する横置きの4サイクルエンジンも含まれる。
また、前記実施形態では、送風手段として、両面に送風用の羽根10a,10bが設けられたフライホイール10をクランクシャフト8に連結したものを示したが、これに限られるものではない。クランクシャフト8の回転によって空気を流通させることができれば、例えば、両面に羽根が設けられた専用の羽根車をクランクシャフト8に連結するようにしてもよい。
また、前記実施形態では、燃料タンク16とエンジンベース30とが合成樹脂によって一体に形成されているものを示したが、これに限られるものではない。例えば、燃料タンク16に対して、エンジンベース30を接着やねじ止め等によって固定することによって一体に構成するようにしてもよい。また、燃料タンク16とエンジンベース30は、例えば金属と合成樹脂など、互いに異なる部材から構成されていてもよい。
また、前記実施形態では、後面側に刈払機50の動力伝達軸が連結されるものとして、エンジンベース30の下面の前面側に、左右一対の脚部30dを設けたものを示したが、これに限られるものではない。脚部30dはエンジンベース30の下面前面側の左右一対に限られず、例えば、エンジンベース30の下面の四隅に脚部30dを設けることによって、4サイクルエンジン1単体で、載置面に載置可能とするようにしてもよい。
また、本実施形態における気化器15やピストン3、クランクシャフト8といった燃焼系や駆動系等の各構成部品の形状や配置等は一例に過ぎず、本実施形態の構成に限定されるものではない。
1…4サイクルエンジン、2…シリンダブロック、4…シリンダヘッド、6…クランクケース、8…クランクシャフト、8a…軸連結部、10…フライホイール、10a…羽根、10b…羽根、11…リコイルスタータ、12…補助羽根車、13…オイルパン、13a…給油管、13c…突起、14…オイルタンク、15…気化器、16…燃料タンク、17…排気マフラ、18…吸気ポート、19…排気ポート、20…吸気バルブ、21…排気バルブ、22…動弁機構、27…側室、29…ケーシング、29a…前面側空気流通路、29b…後面側空気流通路、29c…前面側吸気口、29d…排気口、30…エンジンベース、30a…底面側空気流通路、30b…後面側吸気口、30c…突起、30d…脚部、50…刈払機。

Claims (7)

  1. シリンダが設けられたシリンダブロック部と、前記シリンダブロック部の上側に設けられたシリンダヘッド部と、前記シリンダブロック部の下側に設けられたクランクケース部とを有するエンジン本体と、
    前記エンジン本体の前記シリンダヘッド部に設けられた吸気ポート及び排気ポートをそれぞれ開閉する吸気バルブ及び排気バルブと、
    前記クランクケース部に回転自在に支持されたクランクシャフトと、
    前記エンジン本体の下方に設けられ、潤滑油を貯留するオイルタンクと、
    燃料を貯留する燃料タンクと、
    前記吸気ポートに接続される気化器と、
    前記排気ポートに接続されるマフラと、を備えた4サイクルエンジンにおいて、
    前記燃料タンクと一体に設けられ、前記オイルタンクの下方に配置されたオイルタンクカバーを備え、
    前記オイルタンクカバーの下面には、脚部が設けられ、
    前記燃料タンクは、前記気化器の下方に配置されている
    ことを特徴とする4サイクルエンジン。
  2. 前記クランクシャフトに連結され、前記エンジン本体を冷却する送風手段を備え、
    前記オイルタンクカバーと前記オイルタンクの外面との間には、前記送風手段によって流通する空気が流通可能な空気流通路が設けられている
    ことを特徴とする請求項記載の4サイクルエンジン。
  3. 前記オイルタンクカバーの前記オイルタンク側の面には、互いに平行をなし、それぞれ前記空気流通路を流通する空気の流通方向に延びる複数の突起が設けられている
    ことを特徴とする請求項記載の4サイクルエンジン。
  4. 前記オイルタンクの前記オイルタンクカバー側の面には、互いに平行をなし、それぞれ前記空気流通路を流通する空気の流通方向に延びる複数の突起が設けられている
    ことを特徴とする請求項2または3記載の4サイクルエンジン。
  5. 前記送風手段の外側にリコイルスタータが設けられ、
    前記リコイルスタータを外側から覆うリコイルスタータカバーによって前記送風手段が覆われている
    ことを特徴とする請求項2乃至4の何れか1項記載の4サイクルエンジン。
  6. 前記マフラと前記気化器は、前記シリンダヘッダ部を挟んで配置され、
    前記オイルタンクの給油口は、前記排気マフラの下方に設けられている
    ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項記載の4サイクルエンジン。
  7. 請求項1乃至6のいずれか1項記載の4サイクルエンジンを用いた
    ことを特徴とする作業機。
JP2010138260A 2010-06-17 2010-06-17 4サイクルエンジン及びこれを用いた作業機 Expired - Fee Related JP5538082B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010138260A JP5538082B2 (ja) 2010-06-17 2010-06-17 4サイクルエンジン及びこれを用いた作業機
US13/105,461 US8646418B2 (en) 2010-06-17 2011-05-11 Four-stroke engine and working machine using the same
EP11166369A EP2397665A1 (en) 2010-06-17 2011-05-17 Four-stroke engine and working machine using the same
BRPI1102642-1A BRPI1102642A2 (pt) 2010-06-17 2011-06-01 motor de quatro tempos e mÁquina de trabalho que usa o mesmo
CN2011101660274A CN102287263A (zh) 2010-06-17 2011-06-15 四冲程发动机和使用了该四冲程发动机的作业机械
RU2011124525/06A RU2560648C2 (ru) 2010-06-17 2011-06-16 Четырехтактный двигатель и использующая его рабочая машина

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010138260A JP5538082B2 (ja) 2010-06-17 2010-06-17 4サイクルエンジン及びこれを用いた作業機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012002143A JP2012002143A (ja) 2012-01-05
JP5538082B2 true JP5538082B2 (ja) 2014-07-02

Family

ID=44315131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010138260A Expired - Fee Related JP5538082B2 (ja) 2010-06-17 2010-06-17 4サイクルエンジン及びこれを用いた作業機

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8646418B2 (ja)
EP (1) EP2397665A1 (ja)
JP (1) JP5538082B2 (ja)
CN (1) CN102287263A (ja)
BR (1) BRPI1102642A2 (ja)
RU (1) RU2560648C2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5608452B2 (ja) * 2010-07-14 2014-10-15 株式会社マキタ 作業機用エンジン及びこれを用いた作業機
JP5996480B2 (ja) * 2013-04-12 2016-09-21 本田技研工業株式会社 作業機用空冷エンジン
JP6555961B2 (ja) * 2015-07-29 2019-08-07 株式会社やまびこ エンジン作業機
CN108374713B (zh) * 2017-02-01 2022-07-22 Tvs电机股份有限公司 用于内燃发动机的冷却***

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE508267C2 (sv) * 1996-04-04 1998-09-21 Electrolux Ab Drivenhet till ett handhållet arbetsredskap
JPH1077835A (ja) 1996-08-30 1998-03-24 Fuji Heavy Ind Ltd 空冷エンジンの冷却装置
JP3205707B2 (ja) 1996-10-09 2001-09-04 本田技研工業株式会社 空冷エンジン
JPH10246115A (ja) * 1997-03-04 1998-09-14 Kioritz Corp 4サイクル内燃エンジン
JP3866394B2 (ja) * 1997-10-22 2007-01-10 本田技研工業株式会社 エンジンのブリーザ装置
JP3713379B2 (ja) 1998-02-24 2005-11-09 株式会社共立 内燃エンジン及び携帯型動力作業機
JP3819591B2 (ja) * 1998-05-15 2006-09-13 本田技研工業株式会社 空冷エンジン
RU2137928C1 (ru) * 1998-07-06 1999-09-20 Эфрос Виктор Валентинович Одноцилиндровый двигатель внутреннего сгорания с воздушным охлаждением
JP2000073729A (ja) * 1998-09-01 2000-03-07 Kioritz Corp 4サイクル内燃機関
DE19860391B4 (de) * 1998-12-28 2009-12-10 Andreas Stihl Ag & Co. Tragbares Arbeitsgerät mit einem Viertaktmotor
MY129276A (en) * 2000-03-14 2007-03-30 Honda Motor Co Ltd Handheld type four-cycle engine
JP3784608B2 (ja) 2000-03-21 2006-06-14 本田技研工業株式会社 ハンドヘルド型四サイクルエンジン
DE10021707A1 (de) 2000-05-04 2001-11-08 Stihl Maschf Andreas Handgeführtes Arbeitsgerät
JP4372317B2 (ja) 2000-07-13 2009-11-25 本田技研工業株式会社 空冷式エンジン
JP2002038916A (ja) * 2000-07-24 2002-02-06 Honda Motor Co Ltd 4サイクルエンジンのオイルタンク装置
US6530355B2 (en) * 2000-07-12 2003-03-11 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha 4-cycle engine
JP4545361B2 (ja) 2001-09-18 2010-09-15 株式会社やまびこ 4サイクル内燃機関用冷却装置
JP2004293448A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Kioritz Corp 4サイクル内燃機関
JP2004324420A (ja) * 2003-04-21 2004-11-18 Kioritz Corp 空冷式4サイクルエンジン
JP4382010B2 (ja) 2005-06-23 2009-12-09 本田技研工業株式会社 エンジンの動弁装置
JP4496177B2 (ja) * 2006-02-23 2010-07-07 株式会社マキタ沼津 携帯型4サイクルエンジン及びこの携帯型4サイクルエンジンを搭載した携帯型作業機
JP5019263B2 (ja) 2008-02-25 2012-09-05 日立工機株式会社 作業機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012002143A (ja) 2012-01-05
RU2011124525A (ru) 2012-12-27
EP2397665A1 (en) 2011-12-21
US20110308485A1 (en) 2011-12-22
BRPI1102642A2 (pt) 2012-11-20
US8646418B2 (en) 2014-02-11
RU2560648C2 (ru) 2015-08-20
CN102287263A (zh) 2011-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5608452B2 (ja) 作業機用エンジン及びこれを用いた作業機
CA2288681C (en) Multiple-position, operator-carried, four-stroke engine
EP0911496A1 (en) Breather device for engine
JP5538082B2 (ja) 4サイクルエンジン及びこれを用いた作業機
US6925970B2 (en) Air-cooled four-stroke internal combustion engine
JP4545361B2 (ja) 4サイクル内燃機関用冷却装置
JP6190603B2 (ja) マフラ装置および携帯型作業機
JP5825951B2 (ja) 携帯型作業機用エンジン
CN111148891B (zh) 通用发动机
JPH0744735Y2 (ja) 直列2気筒エンジンの導風構造
JP4372317B2 (ja) 空冷式エンジン
JPH11324633A (ja) 空冷エンジン
JP5413107B2 (ja) 4サイクルエンジンおよびそれを備える刈払機ならびにエンジン工具
JP5515576B2 (ja) エンジンおよびそれを備えたエンジン工具
JP5387305B2 (ja) ダイヤフラム式キャブレター用ガスケットおよびそれを備える4サイクルエンジンならびにその4サイクルエンジンを備えるエンジン工具
JP5413108B2 (ja) 4サイクルエンジンおよびそれを備えた刈払機ならびにエンジン工具
JP2013189949A (ja) エンジンおよびエンジン作業機
JP5387304B2 (ja) 頭上弁式エンジンおよびそれを備えるエンジン工具
JPH11324643A (ja) エンジンの排気マフラ冷却装置
JP2001182534A (ja) 2サイクルディーゼルエンジン
JP2011074875A (ja) 頭上弁式エンジンおよびそれを備えるエンジン工具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5538082

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140428

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees