JP5520585B2 - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5520585B2
JP5520585B2 JP2009275990A JP2009275990A JP5520585B2 JP 5520585 B2 JP5520585 B2 JP 5520585B2 JP 2009275990 A JP2009275990 A JP 2009275990A JP 2009275990 A JP2009275990 A JP 2009275990A JP 5520585 B2 JP5520585 B2 JP 5520585B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
music
feature
content
information
determination unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009275990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011118710A (ja
Inventor
渉一 池上
隆之 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Interactive Entertainment Inc
Original Assignee
Sony Interactive Entertainment Inc
Sony Computer Entertainment Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Interactive Entertainment Inc, Sony Computer Entertainment Inc filed Critical Sony Interactive Entertainment Inc
Priority to JP2009275990A priority Critical patent/JP5520585B2/ja
Priority to CN201080054534.2A priority patent/CN102640149B/zh
Priority to PCT/JP2010/005468 priority patent/WO2011067880A1/ja
Priority to EP10834336.9A priority patent/EP2509004A4/en
Priority to US13/513,418 priority patent/US9047320B2/en
Publication of JP2011118710A publication Critical patent/JP2011118710A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5520585B2 publication Critical patent/JP5520585B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
    • G06F16/58Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
    • G06F16/583Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using metadata automatically derived from the content
    • G06F16/5854Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using metadata automatically derived from the content using shape and object relationship
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
    • G06F16/58Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
    • G06F16/583Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using metadata automatically derived from the content
    • G06F16/5838Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using metadata automatically derived from the content using colour
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/60Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of audio data
    • G06F16/68Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

本発明は情報処理技術に関し、特にユーザに楽曲を推薦するシステム、情報処理装置、およびそこで実行される情報処理方法に関する。
近年、デジタルカメラなど撮影機器の普及、画像処理技術の進歩などにより、パーソナルコンピュータや再生装置を用いて、ユーザが撮影した写真などの画像を自宅や会合などで鑑賞する機会が増えている。このとき、画像ばかりでなくBGM(Back Ground Music)を同時に再生することにより、音声データのない写真などの画像でも魅力的な演出を実現できる。このような態様の一つとして、複数の写真を所定時間間隔で切り替えて表示するスライドショー形式での再生時、ユーザが選択した楽曲の再生時間を写真の再生時間に合わせて調節し、BGMとして再生する技術が提案されている(例えば特許文献1参照)。
このように画像とは独立に作成された楽曲をBGMとする場合、できるだけ写真の雰囲気に合った選曲をすることで、撮影時のシーンや感情を効果的に鑑賞者に伝えることができる。写真と楽曲とを関連付ける技術として、写真の撮影年月日と楽曲のリリース年代をマッチングさせる技術が提案されている(例えば特許文献2参照)。
特開2009−55620号公報 特開2008−275936号公報
しかしながら上記のような年代による関連づけは、過ぎた年代を懐かしむ、といった限定的な状況では効果を発揮するが、写真に記録された個々のシーンに合致した楽曲が選択されているとはいえない。写真のシーンごとに、それに合った楽曲を、自分の記憶を頼りに選択することは、ユーザにとって手間のかかる作業であるばかりか、音楽に対する幅広い知識が必要になってくる。
本発明はこのような課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、コンテンツの雰囲気に合致した楽曲を推薦することのできる情報処理技術を提供することにある。
本発明のある態様は情報理装置に関する。この情報処理装置は、処理対象のコンテンツの付加情報に基づき当該コンテンツの特徴を取得するコンテンツ特徴取得部と、コンテンツの特徴に基づき、あらかじめ準備した、コンテンツの特徴と推薦すべき楽曲の特徴を対応づけたテーブルを参照して、楽曲の特徴を決定する楽曲特徴決定部と、楽曲の特徴を有する楽曲をデータベースから検出し、コンテンツに合う推薦楽曲としてその情報を提示する楽曲データ出力部と、を備え、コンテンツ特徴取得部は、コンテンツの特徴として、記録位置の情報から記録場所を取得し、楽曲特徴決定部は、前記記録場所から楽曲の特徴を決定することを特徴とする。
ここで「コンテンツ」とは、写真、動画、コンピュータグラフィックス、手描きの絵を電子化したデータなどの画像データ、メモや詩などのテキストデータ、ボイスレコーダや録音機器で録音された音声データなど、電子機器、情報機器を用いて記録され、再生が可能なデータであればそのいずれでもよく、またいずれかを組み合わせたものでもよい。
本発明の別の態様は楽曲推薦システムに関する。この楽曲推薦システムは、情報処理装置においてネットワークを介してサーバから推薦楽曲に係る情報を取得する楽曲推薦システムであって、情報処理装置は、処理対象のコンテンツの付加情報に基づき当該コンテンツの特徴を取得するコンテンツ特徴取得部と、コンテンツの特徴に基づき、あらかじめ準備した、コンテンツの特徴と推薦すべき楽曲の特徴を対応づけたテーブルを参照して、楽曲の特徴を決定する楽曲特徴決定部と、楽曲の特徴をサーバに送信してコンテンツに合う楽曲の推薦を依頼するとともに、サーバから推薦楽曲に係る情報を取得して提示する楽曲データ出力部と、を備え、サーバは、情報処理装置から送信された、楽曲の特徴を有する楽曲をデータベースから検出し、推薦楽曲としてその情報を情報処理装置に送信する楽曲データ送信部を備え、コンテンツ特徴取得部は、コンテンツの特徴として、記録位置の情報から記録場所を取得し、楽曲特徴決定部は、記録場所から楽曲の特徴を決定することを特徴とする。
本発明のさらに別の態様は情報処理方法に関する。この情報処理方法は、処理対象のコンテンツの付加情報をメモリより読み出し、当該付加情報に基づき当該コンテンツの特徴を取得するステップと、コンテンツの特徴に基づき、あらかじめ準備した、コンテンツの特徴と推薦すべき楽曲の特徴を対応づけたテーブルを参照して、楽曲の特徴を決定するステップと、楽曲の特徴を有する楽曲をデータベースから検出し、コンテンツに合う推薦楽曲としてその情報を提示するステップと、を含み、コンテンツの特徴を取得するステップは、コンテンツの特徴として、記録位置の情報から記録場所を取得し、楽曲の特徴を決定するステップは、記録場所から楽曲の特徴を決定することを特徴とする。
なお、以上の構成要素の任意の組合せ、本発明の表現を方法、装置、システム、コンピュータプログラム、コンピュータプログラムを記録した記録媒体などの間で変換したものもまた、本発明の態様として有効である。
本発明によれば、コンテンツの雰囲気に合致した楽曲の情報を容易に得ることができる。
本実施の形態の楽曲推薦システムの構成を示す図である。 本実施の形態における楽曲特徴情報決定部の構成を詳細に示す図である。 本実施の形態において用いる写真データと楽曲データの構成を示す図である。 本実施の形態において複数の写真からなる写真データを処理対象としたときの分類処理の概念図である。 本実施の形態において複数の写真を分類する手順を示すフローチャートである。 本実施の形態におけるテンポ決定部が関連するデータの流れを示す図である。 本実施の形態における曲調決定部が関連するデータの流れを示す図である。 本実施の形態において写真に対応する楽曲を推薦する処理手順を示すフローチャートである。
図1は本実施の形態の楽曲推薦システムの構成を示す。楽曲推薦システム10は、ユーザが操作する情報処理装置12と、当該情報処理装置12とネットワーク13を介して接続した楽曲データサーバ14を含む。情報処理装置12はユーザが操作するパーソナルコンピュータ、録画再生装置、携帯電話などの情報機器である。情報処理装置12は、ユーザからの指示入力を受け付ける指示入力受付部16、写真の特徴から推薦する楽曲の特徴を決定する楽曲特徴情報決定部18、決定した特徴を有する楽曲の情報を出力する楽曲データ出力部20、および楽曲の特徴と個々の楽曲を対応づけた楽曲データ記憶部22を含む。
指示入力受付部16はユーザによる、撮影した写真データのファイル名など必要な情報の入力とともに楽曲の推薦指示を受け付ける入力装置である。指示入力受付部16はキーボード、ボタン、タッチパネル、マウスなど一般的な入力装置でよい。楽曲特徴情報決定部18は、ユーザが指定した写真を解析し、写真の特徴を抽出したうえ、当該特徴に合致した楽曲の特徴を導出する。指定された写真が、旅行や結婚式など長時間にわたり撮影された写真群を構成している場合は、そのシーンごとに楽曲の特徴を決定する。
楽曲特徴情報決定部18は写真の特徴を抽出するうえで、写真の付加情報および写真の画像そのものから情報を抽出する。現在では様々な種類の情報が写真の撮影と同時に記録されるのが一般的であるが、本実施の形態ではそのうち特に、撮影日時と撮影位置を写真の付加情報に含める。まず撮影日時から、クリスマスや正月など特別な日であるか、季節、1日のうちの時間帯などの時間的情報を写真の特徴として導出する。また撮影位置、すなわち緯度、経度などの位置座標の情報から、撮影された町や国など位置的情報を写真の特徴として導出する。さらに撮影位置は、前者の時間的情報の補正にも用いる。
すなわち時差のある地域を訪問した際、カメラなど撮影機器の設定時刻まで現地時間に合わせずとも適した楽曲を正確に推薦するため、設定時刻で記録された撮影日時を、撮影位置の情報に基づき現地時間に補正する。また同じクリスマスの旅行であっても北半球か南半球かで季節が逆になる。そのためクリスマスの写真であっても雪が降るようなしっとりした曲が合うとは限らない。また同じ日付でも場所によって季節感が全く異なる。このように、地域によって似合う音楽や季節感が異なることを考慮し、本実施の形態では、撮影日時、撮影位置を総合的に判断して写真の特徴を正確に特定し、それに合致する楽曲を推薦する。
楽曲特徴情報決定部18は、ネットワークを介して接続したサーバ(図示せず)を検索し、撮影位置や撮影日時に対応する所定の情報を取得してもよい。例えば撮影したときの天気、気温、太陽や月の出入り時刻、星座、スギ花粉の量、黄砂の量、位置情報に基づき周辺写真を提供するサーバが提供する周辺写真、その提供枚数、などを取得してもよい。
さらに楽曲特徴情報決定部18は、写真の画像に対し顔認識処理を施し、人が写っているか、何人写っているか、笑顔がどの程度あるか、を写真の特徴として取得する。さらに人種、性別、年齢など、人の属性を取得してもよく、それらを組み合わせてもよい。これらの特徴は、画像処理技術におけるパターンマッチングや特徴点の相対位置などに基づく一般的な顔、表情の認識技術によって取得できる。そしてこれらの特徴からも楽曲のテンポなどの特徴を決定する。顔認識処理以外にも、一般的な画像解析を行い、輝度分布、色分布、周波数特性の少なくともいずれかを取得し、明るさや色調などから楽曲の特徴を決定してもよい。
楽曲データ出力部20は、楽曲特徴情報決定部18が導出した特徴を有する楽曲を楽曲データ記憶部22から抽出し、当該楽曲に係る情報を出力する。このとき、楽曲の題名、歌詞やアーティストなどの書誌情報を文字情報として表示するのみでもよいし、それに加えて実際に楽曲を再生してもよい。あるいはシーンごとの推薦楽曲のオーディオデータをシーンの時系列順に並べた1つの音楽ファイルを生成するなどでもよい。このため楽曲データ記憶部22は、楽曲の特徴と楽曲の書誌情報とを対応づけたデータ、楽曲の特徴とオーディオデータを対応づけたデータ、または楽曲の特徴、書誌情報をメタデータとして付加したオーディオデータなどの形式で楽曲のデータを記憶する。
ここで「楽曲の特徴」は、題名、歌詞、アーティスト、ジャンル、リリース年などの書誌情報の他、楽器音、声の性別、ムード、音質、音圧、テンポ、音の良さ、楽曲構造など、楽曲を特徴付けることのできるパラメータであればそのいずれでもよくその組み合わせでもよい。またこれらのパラメータの組み合わせによって楽曲の類似性を評価し、細かく分類したときの分類識別番号などでもよい。楽曲特徴情報決定部18は、楽曲データ記憶部22で楽曲に紐づけられている楽曲の特徴に従う形式で楽曲の特徴を導出する。後に述べる具体例では、書誌情報のほか、「さわやか」、「のんびり」など曲の雰囲気が楽曲の特徴値として各楽曲のオーディオデータに紐づけられているとする。
楽曲データサーバ14は、情報処理装置12から推薦して欲しい楽曲の特徴を受信する楽曲特徴受信部24、当該特徴を有する楽曲の情報を情報処理装置12に送信する楽曲データ送信部26、および楽曲の特徴と個々の楽曲を対応づけた楽曲データ記憶部28を含む。楽曲データサーバ14の楽曲データ送信部26と楽曲データ記憶部28は、情報処理装置12の楽曲データ出力部20および楽曲データ記憶部22と同じ機能を有する。
ただし楽曲データサーバ14の楽曲データ記憶部28が保持する情報量は、情報処理装置12の楽曲データ記憶部22の情報量より大きくすることができる。ユーザは、情報処理装置12に記憶させた楽曲の中から推薦楽曲を得たいのか、楽曲データサーバ14から未知の、あるいはまだデータを保有していない楽曲も含めて推薦曲を得たいのかを指示入力受付部16に対する指示に含める。それに応じて情報処理装置12の楽曲データ出力部20は、楽曲特徴情報決定部18が導出した特徴によって自らが推薦楽曲を抽出するか、楽曲データサーバ14に特徴を送信して楽曲の抽出を依頼するかを決定する。
また、楽曲特徴情報決定部18が導出する特徴の分類を、メタデータとして楽曲のデータに付加され一般に流通している特徴とは異なる、楽曲データサーバ14独自の特徴の分類とする場合は、楽曲データ出力部20は常に、楽曲データサーバ14に楽曲の抽出を依頼するようにしてもよい。楽曲の抽出を依頼された楽曲データサーバ14は例えば、推薦楽曲の抽出後、まず題名などの書誌情報のみを情報処理装置12に送信し、ユーザがダウンロードを希望した場合にのみ該当する楽曲のオーディオデータを情報処理装置12に送信する。
これによりオーディオデータの送信には適切な課金処理がなされる。楽曲データサーバ14の、楽曲の特徴を検索キーとした楽曲検索処理や、その後の情報送信処理は、実用化されている音楽検索エンジンと同様である。また情報処理装置12の楽曲データ出力部20における検索処理もそれに準じる。したがって以後、楽曲特徴情報決定部18の動作に主眼を置いて本実施の形態を説明する。なおこの説明は、写真に対して楽曲を推薦する態様であるが、同様の付加情報が得られるデータであれば、動画を構成するフレームなどでも同様に扱うことができる。
図2は楽曲特徴情報決定部18の構成を詳細に示している。楽曲特徴情報決定部18は、処理対象の写真が複数枚の場合に写真をシーンごとに分類する写真分類部30、分類ごとまたは1枚の写真について写真の特徴を取得する写真特徴取得部32、写真の特徴から推薦すべき楽曲の特徴を決定する楽曲特徴決定部34を含む。
楽曲特徴情報決定部18はさらに、付加情報とともに写真の画像データを記憶する写真データ記憶部38、写真の付加情報や画像の内容と写真の特徴を対応づけた写真特徴取得テーブルを記憶する写真特徴取得テーブル記憶部40、ユーザの個人的な情報を記憶するユーザ情報記憶部42、および写真の特徴と推薦すべき楽曲の特徴を対応づけた楽曲特徴取得テーブルを記憶する楽曲特徴取得テーブル記憶部44を含む。写真データ記憶部38とユーザ情報記憶部42に格納される情報は、ユーザによって生成される。写真特徴取得テーブル記憶部40および楽曲特徴取得テーブル記憶部44に格納される各テーブルは、装置製造時にあらかじめ設定しておく。または必要に応じてユーザが修正できるようにしてもよい。
写真分類部30は、ユーザが指定した写真のデータが複数の写真から構成されている場合に、その写真を分類する。複数の写真を処理対象とする場合、ユーザがスライドショー形式で写真を表示するときのBGM選択を目的としていると考えられる。この場合、写真の1枚1枚に対して楽曲を推薦したり、シーンの異なる複数の写真全体に1曲の楽曲を推薦してもよいし、同じシーンごとに楽曲を推薦してもよい。そのため撮影時刻や撮影位置によって写真を分類し、それぞれを1つのシーンとして楽曲を推薦する。処理対象が1枚の写真の場合は写真分類部30は動作しなくてよい。
写真特徴取得部32は、写真の付加情報および画像の特徴や顔認識結果に基づき、写真の分類または処理対象の1枚の写真について、写真の特徴を特定する。そのため写真特徴取得テーブル記憶部40には、写真の付加情報および顔認識結果から直接得られる情報を、写真の特徴としてあらかじめ準備した項目に変換するための写真特徴取得テーブルを記憶させておく。また写真の特徴を特定する際は、ユーザ情報記憶部42に記憶させた個人の情報も用いる。具体例は後に述べる。
楽曲特徴決定部34は、ユーザの嗜好に合った楽曲の属性を設定する嗜好設定部45、写真の特徴に合ったテンポを決定するテンポ決定部46、写真の特徴に合った曲調を抽出する曲調決定部48を含む。ここでユーザの嗜好に合った楽曲の属性とは、例えば楽曲のジャンル、年代、アーティストなどであり、ユーザが初めて本機能を利用したときに入力しておいたものをユーザ情報記憶部42に記憶させておく。またはユーザが指示入力受付部16に楽曲推薦の指示をする都度、写真に合わせて指定するようにしてもよい。
テンポ決定部46は、撮影された時間帯、写真に写っている人数範囲、笑顔の度合い、行動、人の属性、天気や気温、太陽や月の出入り時刻などから楽曲のテンポを決定する。曲調決定部48は、撮影時の行事、時間帯、季節、撮影された町、国、天気や気温、太陽や月の出入り時刻などの少なくともいずれかから、題名を限定する情報、特徴値、ジャンルなどを決定する。そのため楽曲特徴取得テーブル記憶部44には、テンポ決定部46や曲調決定部48が、写真の特徴を、楽曲の特徴としてあらかじめ準備したテンポの範囲や曲調を定める項目に変換するための楽曲特徴取得テーブルを記憶させておく。具体例は後に述べる。
図3は本実施の形態において用いる写真データと楽曲データの構成を示している。写真データ50は撮影日時53および撮影位置54の付加情報を伴う写真画像データ56で構成される。このような付加情報は一般的な撮影装置においても自動的に付加されることが多い。本実施の形態ではこの撮影日時53、撮影位置54、写真画像データ56を用いて写真の特徴を特定する。一方、楽曲データ52は書誌情報58、特徴値60の付加情報を伴う楽曲オーディオデータ62で構成される。
本実施の形態では同図矢印に示すように、写真データ50を、写真の特徴を媒介としてそれに合致する楽曲データ52の書誌情報58および特徴値60に変換し、それに基づき楽曲を抽出する。なお特徴値60などは前述のとおり、楽曲オーディオデータ62に直接付加されていなくてもよく、特徴値60を元に楽曲データ52を検索できるデータベースが情報処理装置12の楽曲データ記憶部22または楽曲データサーバ14の楽曲データ記憶部28に構築されていればよい。
また写真データ50と同時に記録した人の行動を表すデータを付加情報として利用してもよい。人の行動を表すデータ、すなわち行動情報とは例えば、建物や施設などに滞在している時間と移動している時間を時間軸に対して記録したデータなどである。このデータは、GPS(Grobal Positioning System)や通信基地局の情報などを利用して所定間隔でユーザの位置を記録した位置履歴を解析することによって得られる。具体的には、位置履歴の時間ごとの変位から速度の履歴を生成し、所定の速度しきい値を下回る速度が所定時間継続した期間があればその期間を滞在期間として抽出する。そして滞在期間の間を移動期間とする。またはユーザが人手によって記録した情報などでもよい。
図4はユーザが複数の写真からなる写真データを処理対象として指定したときに写真分類部30が行う分類処理の概念図を示している。同図において横方向は撮影時刻の時間軸である。この時間軸に対し撮影時刻順に写真70が並んでいる。写真分類部30はこのような写真の並びに対し、矢印で示すような区切りを設けることにより、同じシーンと思われる写真同士をグルーピングすることで写真全体を分類する。
この区切りは上述の滞在期間、移動期間のように、写真データとは別に付加された情報を利用してもよい。一方、そのような情報がない場合は次のように分類する。図5は写真分類部30が複数の写真を分類する手順を示すフローチャートである。まず元の写真群のうち、撮影時刻の間隔が所定のしきい値より短い写真をグルーピングして分類Aを作成する(S2)。この分類Aは連写などでほぼ同じ構図を写した最も小さい単位の分類であるため、このときのしきい値はそのようなスケールとする。
次に分類Aを撮影時刻、または撮影位置ごとに順番に並べたうえで、k個の分類Aを等間隔で選び出し、k−means法によってクラスタリングすることで分類Bを作成する(S4)。そして撮影位置の座標の重心が所定のしきい値より近い分類Bをまとめて分類Cを作成する(S6)。このようにして作成した分類Cの各分類は、およそ同じ場所で撮影した写真群と考えられるため、分類Cを最終的な分類とし、楽曲の推薦をこの単位で実施する。
上記は撮影時刻および撮影位置の双方を考慮して近い写真を同じ分類とする手法であるが、単に撮影時刻の差が所定のしきい値以下にある写真や、撮影位置が所定の範囲内にある写真を同じ分類としてまとめるようにしてもよい。このように分類ごとに楽曲を推薦する場合、以後の説明における各種パラメータの値は各分類における重心値の意味である。なお複数の分類Cが時間的に連続している場合、それらの分類に属する写真の枚数が所定のしきい値より少なければ、それらをまとめて1つの分類として楽曲推薦のための処理を行ってもよい。なおこれらの写真分類は、ユーザが後から編集可能としてもよい。
次に写真特徴取得部32および楽曲特徴決定部34が処理するデータの流れを説明する。図6はテンポ決定部46が関連するデータの流れを示している。同図において破線80は写真特徴取得部32が参照する写真特徴取得テーブルに記述された対応関係を示しており、実線82はテンポ決定部46が参照する楽曲特徴取得テーブルに記述された対応関係を示している。上段の撮影日時84、撮影位置85、画像86、行動情報88は写真データであり、中段は写真の特徴としてあらかじめ用意された、時間帯リスト90、人数範囲リスト92、笑顔度リスト94、行動カテゴリリスト96である。
まず写真特徴取得部32は写真データの付加情報である撮影日時84および撮影位置85に基づき時間帯リスト90から該当する時間帯を取得する。ここで撮影位置85を参照するのは、上述のように時差のある地域へ訪問した際、撮影機器の設定時刻を現地時間に修正していない場合の時刻補正を想定している。時差のない国への訪問や、設定時刻を修正した場合は撮影日時84のみから時間帯を取得してよい。時間帯リスト90として早朝/朝/昼/夕方/夜/深夜などを準備する。
また各写真の画像86に一般的な顔認識処理を施し、人が写っている写真の有無、および画像のうち顔が占める割合を導出したうえ、人数範囲リスト92から該当する人数範囲を取得する。人数範囲リスト92として1人/2〜n人/n人より多いなどを準備する。ここでnは家族の人数などユーザが登録した値でよく、ユーザ情報記憶部42に記憶させておくことで写真特徴取得部32が適宜参照する。あるいは年齢構成のパターンをリストとして準備し、顔認識処理によって特定した人物の年齢構成に合致するパターンを選択してもよい。
同様に、一般的な表情認識処理によって個々の顔の笑顔の度合いを導出したうえ、それを適宜平均するなどして、笑顔度リスト94から該当する笑顔度の範囲を取得する。笑顔度リスト94として、1.0を最大の笑顔としたときに0〜0.3/0.3〜0.7/0.7〜1.0などを準備する。なお笑顔度の数値以外に、笑顔/無表情/泣き顔など表情のカテゴリ、または人種、性別、年齢など属性のカテゴリでもよい。
さらに、上述の行動情報88が付加情報とされている場合は、写真が撮影された時刻の行動を行動カテゴリリスト96から選択する。行動カテゴリリスト96は行動情報88の形式に合わせ、例えば滞在/移動などを準備する。また、移動速度によって乗り物で移動しているか徒歩かを判別すれば、乗り物/徒歩などのカテゴリも準備できる。また、撮影位置から行動のカテゴリを選択できるようにしてもよい。例えば撮影位置から、公園、ゴルフ場、遊園地、学校、山など撮影場所の特徴を特定するようにし、各特徴に対応する行動、例えば散歩、ゴルフ、レジャー、学校行事参加、登山、などをカテゴリリストとして準備する。
テンポ決定部46は楽曲特徴取得テーブルを参照し、このようにして取得した各特徴の組み合わせに対して設定されているテンポリスト98から該当するテンポを決定する。テンポリスト98として遅い/中間/速いなどを準備する。または具体的なテンポ値の範囲などでもよい。なお図6の各パラメータはあくまで例示であり、その一部のみから、またはそれ以外の特徴も考慮してテンポを決定してもよい。例えば、「夜」に「家族の数より多い人数」が写っている写真の場合、パーティの場面を想定し、テンポは「速い」と設定しておく。
図7は曲調決定部48が関連するデータの流れを示している。同図において破線100は写真特徴取得部32が参照する写真特徴取得テーブルに記述された対応関係を示しており、実線102は曲調決定部48が参照する楽曲特徴取得テーブルに記述された対応関係を示している。上段の撮影日時84、撮影位置106は写真データであり、中段は写真の特徴としてあらかじめ用意された、行事リスト108、時間帯リスト90、季節リスト112、町名リスト114、国名リスト116である。下段は写真の特徴の各分類と対応づけられた楽曲の特徴値リスト120、122、ジャンルリスト124、および特徴値126である。
まず写真特徴取得部32は、写真データの付加情報である撮影日時84および撮影位置106に基づき行事リスト108、時間帯リスト90、季節リスト112から該当する行事、時間帯、および季節を取得する。行事リスト108として、誕生日や結婚記念日など家族の記念日/クリスマス/ひな祭り/新年/春節/深夜などを準備する。家族の記念日はユーザが事前に登録したものをユーザ情報記憶部42に記憶させておき写真特徴取得部32が適宜参照する。その他の行事は上述のように国によって異なるため、写真特徴取得部32は撮影位置106の情報によって国を同定し、それによって行事リスト108の内容を切り替える。
また時間帯リスト90は図6で説明したのと同様である。季節リスト112としては、春/夏/秋/冬/熱帯雨季/熱帯乾季/常夏などを準備する。季節の取得時も撮影日時84に加え撮影位置106を考慮することにより、地域による季節の違いを正確に反映させることができる。
以上の写真の特徴取得において、まず該当する行事がある場合、曲調決定部48は題名フィルタ118を設定する。これは、該当する行事の名前を題名に含む楽曲を抽出するフィルタである。すなわち「クリスマス」や「正月」が題名に入っている楽曲が推薦されるようにする。題名に代わり歌詞などでもよい。このフィルタの設定情報も楽曲の特徴に含ませる。曲調決定部48はさらに、時間帯リスト90および季節リスト112における時間帯および季節の組み合わせに対して設定した特徴値リスト120から該当する特徴値を取得する。特徴値リスト120としては、さわやか/楽しい/しっとり/のんびり/元気などを準備する。
なお上述のとおり特徴値リスト120に設定する特徴値は、その後に具体的な推薦楽曲を決定するためのデータベースである、情報処理装置12の楽曲データ記憶部22または楽曲データサーバ14の楽曲データ記憶部22の検索システムの形式に応じて決定する。すなわち図7の特徴値リスト120に挙げた、楽曲の雰囲気を表す言葉のリストである必要はなく、器楽曲かボーカルが入っているか、男声が女声かなど大まかなリストでもよいし、楽曲を多角的に評価した結果得られた詳細な分類に割り振られた識別番号のリストなどでもよい。
写真特徴取得部32はさらに、写真データの付加情報である撮影位置106に基づき場所リスト113、町名リスト114および国名リスト116から該当する場所、町名あるいは国名を取得する。場所リスト113として準備する場所は、富士山などランドマークや場所の固有名詞でもよいし公園、ゴルフ場など場所や施設の種類名でもよい。町名リスト114として準備する町名は、ニューヨーク/博多/マドリード/イスタンブールなど規模や位置などを特に限定することなく世界中の町を設定可能とするが、音楽的に特徴のある町を登録しておくことが望ましい。国名リスト116には少なくとも一般的に訪問することが多い国を登録しておくことが望ましい。
曲調決定部48は、撮影位置に該当する場所が登録されていた場合、題名フィルタ118から当該場所が題名に含まれる楽曲を取得する。さらに特徴値リスト122およびジャンルリスト124から、当該場所に対して設定された特徴値およびジャンルを取得する。また、撮影位置に該当する町が登録されていた場合、特徴値リスト122およびジャンルリスト124から当該町名に対して設定された特徴値およびジャンルを取得する。特徴値リスト122およびジャンルリスト124の設定に当たっては、例えばその町を発祥とするジャンルの曲など代表的な曲をまず準備し、それと同じジャンルおよび特徴値を設定値に利用するようにしてもよい。また、各場所から連想されるジャンルおよび特徴値を設定してもよい。特徴値リスト122は特徴値リスト120と同様のリストを準備する。ジャンルリスト124としては、各場所や町に合わせてクラシック/ジャズ/ロック/ラテンなどを準備する。
また曲調決定部48は、撮影位置に該当する国の国歌の雰囲気を特徴値126として設定する。実際には国歌の雰囲気を表す具体的な特徴値を保持するテーブルを別に準備しておき、写真の特徴として国が同定されたとき、当該テーブルを参照して「さわやか」など具体的な特徴値に落とし込んでもよい。また国歌の代わりにその国の代表的な曲でもよい。なお図7の各パラメータもあくまで例示であり、写真の特徴、楽曲の特徴ともに、その一部を採用してもよいし、その他のパラメータを導入してもよい。
次にこれまで述べた構成によって実現される楽曲推薦システム10の動作を説明する。図8は写真に対応する楽曲を推薦する処理手順を示すフローチャートである。まずユーザが情報処理装置12に対し写真データの指定などを行うことにより楽曲推薦の指示を入力すると(S10)、当該写真が複数枚であれば写真分類部30が写真を分類し、シーンごとに楽曲推薦を行うようにする(S12)。次に写真特徴取得部32は、撮影時刻、撮影位置など写真の付加情報や画像に対する顔認識処理結果などに基づき写真特徴取得部テーブルを参照し、写真、または写真の分類ごとに写真の特徴を抽出する(S14)。
次に楽曲特徴決定部34の嗜好設定部45は、推薦指示時のユーザによる指定またはユーザ情報記憶部42に記憶された情報に基づき、ジャンルやアーティストなど楽曲に対するユーザの嗜好を設定する(S16)。次にテンポ決定部S18は撮影された時間帯、写真に写っている人数、笑顔の度合い、写真とともに記録された行動といった、写真の特徴に基づき楽曲特徴取得テーブルを参照し、楽曲のテンポを決定する(S18)。
次に、写真特徴取得部32が撮影日時に該当する行事が登録されていることを検出したら(S20のY)、楽曲特徴決定部34は題名フィルタに当該行事の名前を設定するなどして題名を用いた選択候補の絞り込みを行えるようにする(S22)。該当する行事がなく(S20のN)、撮影位置に該当する場所が登録されていれば(S23のY)、題名フィルタに当該場所の名前を設定するなどして題名を用いた選択候補の絞り込みを行えるようにしたうえ、楽曲特徴取得テーブルに当該場所に対して設定されている特徴値やジャンルを取得する(S24、S25)。
撮影位置に該当する場所が登録されておらず(S23のN)、撮影位置に該当する町名が登録されていれば(S26のY)、楽曲特徴取得テーブルに当該町に対して設定されている特徴値やジャンルを取得する(S27)。該当する町名が登録されていなければ(S26のN)、撮影位置に該当する国に対して楽曲特徴取得テーブルに設定されている国歌などの特徴値を取得する(S28)。
次に曲調決定部48は、撮影時刻の時間帯や季節に対し楽曲特徴取得テーブルに設定されている特徴値を取得する(S30)。楽曲特徴情報決定部18は、そのようにして取得したユーザの嗜好、ジャンル、特徴値を最終的な楽曲の特徴として楽曲データ出力部20に供給する(S32)。複数の写真の分類に対し処理を行う場合は、撮影時刻の時系列に対応する順序で楽曲の特徴を並べたうえで順に供給する。また特徴値として連続した値を有する特徴を採用した場合に、複数のシーンに対する特徴値を平滑化するなど、シーン間で楽曲の特徴を調整してもよい。
また楽曲特徴情報決定部18は、取得したジャンルや特徴値が複数ある場合、優先順位をつけたり重心値や中心値を算出するなど、あらかじめ最終的な特徴の算出規則を準備しておく。この規則は、後段で情報処理装置12の楽曲データ出力部20または楽曲データサーバ14の楽曲データ送信部26が行う楽曲抽出の方式に依存する。
情報処理装置12の楽曲データ出力部20または楽曲データサーバ14の楽曲データ送信部26は、楽曲特徴情報決定部18から取得した楽曲の特徴に係る情報に基づき該当する楽曲を抽出し、推薦楽曲としてユーザに提示する(S34)。楽曲データサーバ14が抽出処理を実施する場合は、その前後に情報処理装置12の楽曲データ出力部20と情報の送受信を行う。なおS34で用いる楽曲の特徴や、最終的に使用する楽曲は、ユーザが適宜修正できるようにしておく。
以上のような手順により、例えば夏にスペインとフランスを旅行したときの写真のうち、スペインにおいて昼に乗り物で移動中の写真に対し、乗り物→テンポが速い、スペイン→スペイン国歌に似た曲、夏の昼→元気な曲、といった関連づけで楽曲の特徴を決定できる。一方、フランスのマルセイユで移動していない状態の夜の写真に対し、移動していない→中間のテンポ、マルセイユ→のんびりした曲、夏の夜→ノリの良い曲、といった関連づけで楽曲の特徴を決定できる。
以上述べた本実施の形態によれば、ユーザが撮影した写真などの画像に対し、付加情報、顔認識処理や画像解析の結果、写真と同時に記録した行動情報などを用いて、雰囲気の合う楽曲を抽出する。付加情報として撮影時刻のほか撮影位置を考慮することにより、撮影した国や地域に応じた季節感、行事、音楽の歴史、雰囲気などを考慮した楽曲推薦が可能になる。また写っている人数、笑顔度、滞在中か移動中か、など細かい状況変化を推薦する楽曲に反映させることができる。
さらに旅行など長い時間に撮影された写真群をシーンごとに分類してからそれぞれに合う楽曲を抽出することにより、より写真撮影時の状況に合致した楽曲を推薦することができる。本実施の形態は従来より記録されている情報を利用して実現できるため、容易かつ安価に導入することができる。
以上、本発明を実施の形態をもとに説明した。上記実施の形態は例示であり、それらの各構成要素や各処理プロセスの組合せにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。
例えば本実施の形態では写真の雰囲気に合致した楽曲を推薦したが、処理対象は写真でなくてもよい。例えば録画したホームビデオなどの動画、携帯ゲーム機器などでゲームプレイ中に保存したスクリーンショットなどのコンピュータグラフィックス、手描きの絵を電子化したデータなど写真以外の画像データ、メモや詩などのテキストデータ、音声データなどでもその付加情報を用いて同様に処理できる。また付加情報は、それらのデータが記録されたときに同時に記録されるもののほか、ユーザが後から付与した情報を含めてよい。
10 楽曲推薦システム、 12 情報処理装置、 14 楽曲データサーバ、 16 指示入力受付部、 18 楽曲特徴情報決定部、 20 楽曲データ出力部、 22 楽曲データ記憶部、 24 楽曲特徴受信部、 26 楽曲データ送信部、 28 楽曲データ記憶部、 30 写真分類部、 32 写真特徴取得部、 34 楽曲特徴決定部、 38 写真データ記憶部、 40 写真特徴取得テーブル記憶部、 42 ユーザ情報記憶部、 44 楽曲特徴取得テーブル記憶部、45 嗜好設定部、 46 テンポ決定部、 48 曲調決定部。

Claims (8)

  1. 処理対象のコンテンツのデータに基づき当該コンテンツの特徴を取得するコンテンツ特徴取得部と、
    あらかじめ準備した、前記コンテンツの特徴と、それに適合する楽曲のテンポの範囲および雰囲気の少なくともいずれかを表す特徴情報と、を対応づけたテーブルを参照して、処理対象のコンテンツに適合する楽曲の前記特徴情報を決定する楽曲特徴決定部と、
    決定した前記特徴情報に合致する楽曲をデータベースから検出し、前記コンテンツに適合する推薦楽曲としてその情報を提示する楽曲データ出力部と、
    を備え
    前記コンテンツ特徴取得部は、コンテンツの付加情報として取得した、所定時間間隔でコンテンツ記録者の位置を記録した位置履歴から移動速度を求めることにより、当該コンテンツの記録時におけるコンテンツ記録者の移動および滞在を含む行動のカテゴリを前記コンテンツの特徴として取得し、
    前記楽曲特徴決定部は、前記行動のカテゴリから前記楽曲の特徴情報を決定することを特徴とする情報処理装置。
  2. 処理対象の複数のコンテンツを、当該コンテンツの記録位置が所定の範囲内にあるコンテンツ同士まとめることにより分類する分類部をさらに備え、
    前記コンテンツ特徴取得部は、前記分類ごとに、各分類に属するコンテンツの特徴の重心値または中心値を取得し、
    前記楽曲特徴決定部は、前記重心値または中心値に基づき前記テーブルを参照して、前記分類ごとに推薦すべき楽曲の特徴情報を決定することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記コンテンツ特徴取得部は、前記コンテンツの特徴として、記録位置および記録日時から記録された季節を取得し、
    前記楽曲特徴決定部は、季節から前記楽曲の雰囲気を表す情報を決定することを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。
  4. 前記コンテンツ特徴取得部は、前記コンテンツの特徴として、記録位置および記録日時から記録された日の行事を取得し、
    前記楽曲特徴決定部はさらに、前記行事の名前を題名、歌詞、書誌情報のいずれかに含むことを楽曲の特徴情報として決定することを特徴とする請求項1からのいずれかに記載の情報処理装置。
  5. 前記楽曲特徴決定部は、コンテンツの記録場所が属する国の国歌の雰囲気を、適合する楽曲の雰囲気を表す特徴情報として決定することを特徴とする請求項1からのいずれかに記載の情報処理装置。
  6. 前記コンテンツ特徴取得部はさらに、処理対象のコンテンツである画像に顔認識処理を施すことにより、画像内に存在する人の数、表情、人の属性情報、の少なくともいずれかを前記コンテンツの特徴として取得し、
    前記楽曲特徴決定部は、取得した前記人の数、表情、人の属性情報、の少なくともいずれかから前記楽曲の特徴情報を決定することを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の情報処理装置。
  7. 前記コンテンツ特徴取得部はさらに、処理対象のコンテンツである画像に画像解析処理を施すことにより、画像の輝度分布、色分布、周波数特性、の少なくともいずれかを前記コンテンツの特徴として取得し、
    前記楽曲特徴決定部は、取得した前記輝度分布、色分布、周波数特性の少なくともいずれかから前記楽曲の特徴情報を決定することを特徴とする請求項1からのいずれかに記載の情報処理装置。
  8. 前記コンテンツ特徴取得部は、コンテンツの付加情報として取得した、所定時間間隔でコンテンツ記録者の位置を記録した位置履歴から移動速度を求めることにより移動手段を特定し、
    前記楽曲特徴決定部は、当該移動手段に応じて前記楽曲のテンポの範囲を決定することを特徴とする請求項1からのいずれかに記載の情報処理装置。
JP2009275990A 2009-12-04 2009-12-04 情報処理装置 Active JP5520585B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009275990A JP5520585B2 (ja) 2009-12-04 2009-12-04 情報処理装置
CN201080054534.2A CN102640149B (zh) 2009-12-04 2010-09-06 乐曲推荐***、信息处理装置及信息处理方法
PCT/JP2010/005468 WO2011067880A1 (ja) 2009-12-04 2010-09-06 楽曲推薦システム、情報処理装置、および情報処理方法
EP10834336.9A EP2509004A4 (en) 2009-12-04 2010-09-06 MUSIC RECOMMENDATION SYSTEM, INFORMATION PROCESSING DEVICE AND METHOD
US13/513,418 US9047320B2 (en) 2009-12-04 2010-09-06 Music recommendation system, information processing device, and information processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009275990A JP5520585B2 (ja) 2009-12-04 2009-12-04 情報処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011118710A JP2011118710A (ja) 2011-06-16
JP5520585B2 true JP5520585B2 (ja) 2014-06-11

Family

ID=44114743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009275990A Active JP5520585B2 (ja) 2009-12-04 2009-12-04 情報処理装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9047320B2 (ja)
EP (1) EP2509004A4 (ja)
JP (1) JP5520585B2 (ja)
CN (1) CN102640149B (ja)
WO (1) WO2011067880A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IN2014CN03530A (ja) * 2011-11-08 2015-07-03 Vidinoti Sa
US20140330684A1 (en) * 2011-12-07 2014-11-06 Nikon Corporation Electronic device, information processing method and program
JP2014123351A (ja) * 2012-11-20 2014-07-03 Hirotaka Kasuga ネットワークを通じての披露宴用放送楽曲の選曲支援方法およびそのシステム
CN103226547B (zh) * 2013-04-28 2016-08-31 百度在线网络技术(北京)有限公司 为图片产生诗句的方法和装置
JP6127773B2 (ja) * 2013-06-25 2017-05-17 株式会社バッファロー 情報処理装置、情報処理装置における楽曲データ抽出方法、プログラム及び情報処理システム
CN103353890A (zh) * 2013-07-02 2013-10-16 江南大学 一种用户喜好自学习的图片推荐方法和装置
CN104199876B (zh) * 2014-08-20 2018-03-02 广州三星通信技术研究有限公司 关联乐曲与图片的方法和装置
CN104239449B (zh) * 2014-09-01 2018-11-20 百度在线网络技术(北京)有限公司 信息展现方法和装置
US20160188290A1 (en) * 2014-12-30 2016-06-30 Anhui Huami Information Technology Co., Ltd. Method, device and system for pushing audio
JP6309477B2 (ja) * 2015-03-24 2018-04-11 国立大学法人京都大学 ユーザ関心推定システムおよび情報配信システム
CN105005777B (zh) * 2015-07-30 2021-02-02 科大讯飞股份有限公司 一种基于人脸的音视频推荐方法及***
JP6625365B2 (ja) * 2015-08-04 2019-12-25 株式会社ディーアンドエムホールディングス コンピュータで読み取り可能なプログラム、プレイリスト作成装置、およびワイヤレスオーディオシステム
CN107924545B (zh) * 2015-08-18 2021-10-08 索尼公司 信息处理***和信息处理方法
CN105447150B (zh) * 2015-11-26 2019-04-16 小米科技有限责任公司 基于面孔相册的音乐播放方法、装置和终端设备
CN106407418A (zh) * 2016-09-23 2017-02-15 Tcl集团股份有限公司 一种基于人脸识别的个性化视频推荐方法及推荐***
CN106407424A (zh) * 2016-09-26 2017-02-15 维沃移动通信有限公司 一种推荐音乐的方法及移动终端
CN106503127B (zh) * 2016-10-19 2019-09-27 竹间智能科技(上海)有限公司 基于脸部动作识别的音乐数据处理方法及***
CN107807999A (zh) * 2017-11-07 2018-03-16 杭州盟山网络科技有限公司 基于摄像头的信息推送方法及装置
CN112825544A (zh) * 2019-11-21 2021-05-21 北京小米移动软件有限公司 图片处理方法、装置及存储介质
CN111179984B (zh) * 2019-12-31 2022-02-08 Oppo广东移动通信有限公司 音频数据处理方法、装置及终端设备
CN111930235A (zh) * 2020-08-10 2020-11-13 南京爱奇艺智能科技有限公司 基于vr设备的展示方法、装置以及电子设备
CN112214636A (zh) * 2020-09-21 2021-01-12 华为技术有限公司 音频文件的推荐方法、装置、电子设备以及可读存储介质
CN112948623B (zh) * 2021-02-25 2022-08-16 杭州网易云音乐科技有限公司 音乐热度预测方法、装置、计算设备以及介质

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001092853A (ja) 1999-07-16 2001-04-06 Fuji Xerox Co Ltd 情報登録装置
JP2001282813A (ja) 2000-03-29 2001-10-12 Toshiba Corp マルチメディアデータ検索方法、インデックス情報提供方法、マルチメディアデータ検索装置、インデックスサーバ及びマルチメディアデータ検索サーバ
JP4611649B2 (ja) * 2004-02-27 2011-01-12 大日本印刷株式会社 Web解析型音楽装置
US7440682B2 (en) 2004-04-28 2008-10-21 Fujifilm Corporation Electronic-album displaying system, electronic-album displaying method, remote controller, machine readable medium storing remote control program, schedule generating device, and machine readable medium storing schedule generating program
JP4347752B2 (ja) 2004-04-28 2009-10-21 富士フイルム株式会社 電子アルバム表示システム、電子アルバム表示方法、リモートコントローラ、及びリモートコントロールプログラム
WO2006106825A1 (ja) * 2005-03-31 2006-10-12 Pioneer Corporation 曲検索装置、曲検索方法及び曲検索用プログラム並びに情報記録媒体
JP2006350592A (ja) 2005-06-15 2006-12-28 Hitachi Eng Co Ltd 音楽情報提供装置
JP2007079867A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Fujifilm Corp 電子アルバム表示システム、電子アルバム表示方法、及び電子アルバム表示プログラム
JP2007206921A (ja) * 2006-02-01 2007-08-16 Seiko Epson Corp 写真画像の画像処理技術
JP4963261B2 (ja) 2007-04-27 2012-06-27 株式会社第一興商 画像対応楽曲推薦提示システム
JP2009266005A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Clarion Co Ltd 画像検索方法、画像検索プログラム、楽曲再生装置、および楽曲検索用物品
JP5071330B2 (ja) 2008-09-29 2012-11-14 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、並びにプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20120237090A1 (en) 2012-09-20
CN102640149A (zh) 2012-08-15
JP2011118710A (ja) 2011-06-16
EP2509004A1 (en) 2012-10-10
EP2509004A4 (en) 2013-10-09
US9047320B2 (en) 2015-06-02
CN102640149B (zh) 2015-09-02
WO2011067880A1 (ja) 2011-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5520585B2 (ja) 情報処理装置
US11328013B2 (en) Generating theme-based videos
US9558397B2 (en) Method and apparatus for automated analysis and identification of a person in image and video content
Arase et al. Mining people's trips from large scale geo-tagged photos
EP1855473B1 (en) Contents reproducing device, and contents reproducing method
CN110249387A (zh) 用于创建伴随视觉影像的音频轨的方法
US8145034B2 (en) Contents replay apparatus and contents replay method
CN103718215A (zh) 演示内容生成装置、演示内容生成方法、演示内容生成程序及集成电路
US11663261B2 (en) Defining a collection of media content items for a relevant interest
JP5779938B2 (ja) プレイリスト作成装置、プレイリスト作成方法及びプレイリスト作成プログラム
CN103403765B (zh) 内容加工装置及其集成电路、方法
US9286340B2 (en) Systems and methods for collecting information from digital media files
WO2020158536A1 (ja) 情報処理システム、情報処理方法および情報処理装置
JP6063697B2 (ja) 画像表示のための装置、方法及びプログラム
JP5078723B2 (ja) 画像群再生装置、画像群再生方法、および画像群再生用プログラム
CN118193763A (zh) 一种基于深度学习的智能数据筛选方法及***
JP2021132328A (ja) 情報処理方法、情報処理装置及びコンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5520585

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250