JP5514411B2 - 表面処理樹脂組成物の製造方法 - Google Patents

表面処理樹脂組成物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5514411B2
JP5514411B2 JP2008196450A JP2008196450A JP5514411B2 JP 5514411 B2 JP5514411 B2 JP 5514411B2 JP 2008196450 A JP2008196450 A JP 2008196450A JP 2008196450 A JP2008196450 A JP 2008196450A JP 5514411 B2 JP5514411 B2 JP 5514411B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
resin
surface treatment
perfluoro
dimethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008196450A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010031181A (ja
Inventor
光夫 車屋
常俊 本田
浩太 大森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Mitsubishi Materials Electronic Chemicals Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Jemco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp, Jemco Inc filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP2008196450A priority Critical patent/JP5514411B2/ja
Publication of JP2010031181A publication Critical patent/JP2010031181A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5514411B2 publication Critical patent/JP5514411B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Description

本発明は、極安定パーフルオロアルキルラジカルによる表面処理樹脂組成物の製造方法に関し、より詳しくは、極安定パーフルオロアルキルラジカルを用いて表面処理することによって、撥水性を高めると共に寸法安定性、耐加水分解性、耐摩耗性などを向上する樹脂組成物の製造方法に関する。
金属に替わる装置部品等の材料として、耐熱性や機械的強度を高めた各種の樹脂が用いられているが、吸湿による寸法の変化、加水分解等による劣化などが問題になっている。例えば、耐熱性、強度を併せ持つ樹脂材料としてポリベンゾイミダゾール、ポリイミド、ポリフタルアミドなど分子構造に窒素原子を含む樹脂組成物や、ガラス繊維、カーボン繊維、カーボン粉等で補強した複合樹脂組成物が知られている。
しかし、ポリイミド樹脂などのように分子構造中に窒素原子を有するものは一般に吸水率が高く、一方、ガラス繊維等の補強材料を含有する複合樹脂は表面に異なった材質が露出するため樹脂表面が均一ではない。
また、撥水処理としてフッ素ガスによる表面処理が従来知られている。しかし、フッ素ガスは急激な反応性を有し、毒性が強いため、取扱いが難しく、設備的な制約が大きい。また余剰ガスの後処理に手間がかかる。さらに、処理の程度によって撥水性に限らず親水性の表面になる場合があり、再現性が不安定であり、その制御が一般に困難である(特許文献1〜3)。
フッ素ガスを用いた表面処理に代えて、極安定パーフルオロアルキルラジカルを用いた表面処理が提案されている(特許文献4〜5)。この方法は種々の固体表面を簡単に再現性良くフッ素化処理できる利点を有している。例えば、特開2005−146309公報(特許文献4)には、固体材料表面を極安定パーフルオロアルキルラジカルで表面処理することが記載されており、固体材料として各種の金属、金属合金、無機化合物と共に、有機系高分子材料、無機有機複合樹脂などが例示されている。しかし、樹脂は有機系高分子材料であるが、一般に樹脂表面を極安定パーフルオロアルキルラジカルで表面処理しても効果は低い。また、ガラス繊維などを含有する樹脂についても、極安定パーフルオロアルキルラジカルによる表面処理効果は十分ではない。
特開昭63−275035公報 特開平08−129747公報 特開平08−212545公報 特開2005−146309公報 特開2005−146060公報 T. Ono等、J.Am. Chem. Soc.、 107、 718-719(1985)
本発明は、極安定パーフルオロアルキルラジカルで安定に表面処理できる樹脂について検討し、ポリイミド樹脂などのように分子構造中に窒素原子を有する樹脂、ガラス繊維等の補強材料を含有する複合樹脂であれば極安定パーフルオロアルキルラジカルによる十分な表面処理効果を得られることを見出したものであり、この表面処理によって、撥水性と共に、寸法安定性、耐加水分解性、耐摩耗性、防汚性等を高めた樹脂組成物の製造方法を提供する。
本発明は以下に示す手段によって上記課題を解決した樹脂組成物の製造方法に関する。
〔1〕構造中に窒素原子を含む樹脂組成物の表面を極安定ペルフルオロアルキルラジカルで表面処理する方法において、窒素原子を含む樹脂組成物としてポリベンゾイミダゾール樹脂、ポリイミド樹脂、またはポリアミド樹脂を用い、極安定パーフルオロアルキルラジカルとしてパーフルオロ−2、4−ジメチル−3−イソプロピル−3−ペンチル、またはパーフルオロ−2、4−ジメチル−3−エチル−3−ペンチル、またはパーフルオロ−3−エチル−3、4−ジメチル−4−ヘキシルを用い、上記樹脂表面が清浄な乾燥状態で上記極安定パーフルオロアルキルラジカルと共に密閉容器に入れて加熱し反応させて表面処理することによって、表面処理前の水の接触角63°〜73°の樹脂表面を表面処理後の水の接触角101°〜115°に高めることを特徴とする表面処理樹脂組成物の製造方法。
〔2〕ガラス繊維を含有する樹脂組成物の表面を極安定ペルフルオロアルキルラジカルで表面処理する方法において、ガラス繊維を含有する樹脂組成物としてポリアミド、ポリブチレンテレフタレート、ポリフタルアミド、ポリフニレンサルファイド、ポリエチレンテレフタレート、または液晶ポリマーを用い、極安定パーフルオロアルキルラジカルとしてパーフルオロ−2、4−ジメチル−3−イソプロピル−3−ペンチル、またはパーフルオロ−2、4−ジメチル−3−エチル−3−ペンチル、またはパーフルオロ−3−エチル−3、4−ジメチル−4−ヘキシルを用い、上記樹脂表面が清浄な乾燥状態で上記極安定パーフルオロアルキルラジカルと共に密閉容器に入れて加熱し反応させて表面処理することによって、表面処理前の水の接触角58°〜82°の樹脂表面を表面処理後の水の接触角94°〜125°に高めることを特徴とする表面処理樹脂組成物の製造方法。
〔3〕極安定パーフルオロアルキルラジカルの濃度が10%〜80%である上記[1]または上記[2]に記載する表面処理樹脂組成物の製造方法。
〔4〕構造中に窒素原子を含む樹脂組成物、またはガラス繊維を含有する樹脂組成物を、表面処理剤の極安定パーフルオロアルキルラジカルと共に密閉容器に仕込み、20℃〜200°に加熱して表面処理する上記[1]〜上記[3]の何れかに記載する表面処理樹脂組成物の製造方法。
本発明の製造方法によれば、構造中に窒素原子を含む樹脂組成物、あるいはガラス繊維等の強化材料を含有する樹脂組成物について、その表面を極安定ペルフルオロアルキルラジカルで表面処理することによって、これらの樹脂組成物について撥水性が格段に向上する。この結果、吸水性が大幅に抑制され、寸法安定性、耐加水分解性等が向上する。また、親油性が増すことによって装置部品等に使用したときに潤滑剤との馴染みが向上する。その他に、耐摩耗性、耐薬品性、低摩擦、非粘着性等も向上する。
以下、本発明を実施形態に基づいて具体的に説明する。なお、本発明において、%は単位固有の場合を除き質量%である。
本発明の方法は、構造中に窒素原子を含む樹脂組成物、あるいはガラス繊維等の強化材料を含有する樹脂組成物について、その乾燥状態の表面を極安定ペルフルオロアルキルラジカルで表面処理することを特徴とする表面処理樹脂組成物の製造方法である。
構造中に窒素原子を含む樹脂組成物としては、ポリベンゾイミダゾール(PBI)、ポリイミド(PI)、ポリアミド(PAまたはナイロン)などが挙げられる。これらの樹脂は一般に吸水性が高いが、本発明の表面処理を施すことによって、撥水性を大幅に高めることができる。
また、本発明の方法によれば、ガラス繊維等の強化材料を含有する複合樹脂組成物について、撥水性を高めると共に、その表面を均一にすることができる。さらに、本発明の製造方法は、構造中に窒素原子を含み、さらにガラス繊維等の強化材料を含有する樹脂組成物について適用することができる。
本発明の表面処理に用いる極安定パーフルオロアルキルラジカルとしては、例えば、以下の化合物を用いることができる。
(イ) パーフルオロ−2、4−ジメチル−3−イソプロピル−3−ペンチル
(ロ) パーフルオロ−2、4−ジメチル−3−エチル−5−ペンチル
(ハ) パーフルオロ−3−エチル−3、4−ジメチル−4−ヘキシル
上記極安定パーフルオロアルキルラジカルは、濃度10%〜80%の溶液が好ましい。この濃度より希釈された溶液では十分な撥水性を得るのが難しい。一方、これより濃度が高いとコスト高になるので適当ではない。
なお、例えば、パーフルオロ−2、4−ジメチル−3−エチル−5−ペンチルは、市販品であるヘキサフルオロプロペンの三量体(異性体混合物)をフッ素ガスでフッ素化して調製することができる。
構造中に窒素原子を含む樹脂組成物、またはガラス繊維などの強化材料を含有する樹脂組成物を、極安定パーフルオロアルキルラジカルによって表面処理する。なお、樹脂組成物の処理表面は洗浄等により汚れを落としておくのが良い。洗浄後はこの樹脂表面を乾燥し、乾燥状態の表面を極安定パーフルオロアルキルラジカルによって処理する。すでに清浄な樹脂表面は洗浄せず、そのまま乾燥状態で表面処理すれば良い。
樹脂表面を極安定パーフルオロアルキルラジカルによって表面処理するには、樹脂組成物を極安定パーフルオロアルキルラジカルと共に反応容器に仕込んで反応させるのが好ましい。処理温度は20℃〜200℃が良く、好ましくは40℃〜120℃が良い。処理時間は温度や圧力にもよるが、通常、0.1時間〜50時間、好ましくは1時間〜30時間である。圧力は常圧でも良く、加圧下に行っても良い。処理をより促進するためには加圧下で行うのがより好ましい。加熱、加圧下で処理を行う場合、容器内の圧力が一定になった時点で加熱終了すれば良い。
上記表面処理によって、樹脂組成物の撥水性が各段に向上する。具体的には、例えば、窒素原子含有樹脂について、樹脂表面における水の接触角が処理前では60度〜70度のときに表面処理後は110度前後、処理前の接触角80度のとき処理後は120度前後になり、ガラス繊維含有樹脂では、例えば、表面処理前の水の接触角65度〜80度前後のとき、表面処理後は110度前後になる。さらに、本発明の方法による撥水性は耐久性に優れており、耐久試験5日後の撥水性は試験前とあまり変わらない。
本発明を実施例および比較例によって具体的に示す。使用した極安定パーフルオロアルキルラジカル、樹脂組成物、反応装置は以下のように整えた。
〔極安定パーフルオロアルキルラジカル〕
極安定パーフルオロアルキルラジカルとしてペルフルオロ-2、4-ジメチル-3-エチル-5-ペンチルを用いた。これは市販品であるヘキサフルオロプロペンの三量体(異性体混合物)をフッ素ガスでフッ素化して調製した。ペルフルオロ-2、4-ジメチル-3-エチル-5-ペンチルの調製液中の含量はガスクロマトグラフでの分析で55%〜70%であった。
〔樹脂組成物〕
樹脂試料は小片(10〜20×20〜25mm)に切り、片面は成形面そのままとし、一方の面は
ガラス板上で耐水紙(♯1000→♯1200→♯1500)を用いて研磨し、高純度洗剤を溶解した蒸留水で超音波洗浄/蒸留水でリンスし、メチルアルコールで置換した後、室温で24時間減圧乾燥したものを用いた。
〔反応装置〕
装置はガラス製、100ml容量のオートクレーブを用い、フッ素樹脂被覆撹拌子によって撹拌し、外部から油浴で加熱した。
〔窒素原子含有樹脂〕
ポリベンゾイミダゾール樹脂(PBI)、ポリイミド樹脂(PI)、ポリアミド樹脂(PA又はナイロン[登録商標])を用いた。PBI樹脂はAZエレクトロニックマテリアル社製〔Celazole U-60〕、PI樹脂はサンゴバン社製〔MELDIN 7001〕、ポリアミド樹脂は三菱エンジニアリング社製〔ノバミット1010C2(PA6)及びデュポン社製ザイデル151L、NC10(PA612)〕を用いた。
〔ガラス繊維強化樹脂〕
ガラス繊維で強化された、ポリアミド(PA又はナイロン[登録商標])、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリフタルアミド(PPA)、ポリフニレンサルファイド(PPS)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、または液晶ポリマー(LCP)を用いた。ポリアミド(PA又はナイロン)は旭化成社製レオナ1300G(PA66-G33%)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)はポリプラスチック社製ジュラネックス3003(G30%)、ポリフタルアミド(PPA)はアモコエンジニアリングポリマーズ社製アモデルA-4122NL WH905(G22%)、ポリフニレンサルファイド(PPS)は東ソー社製サスティールPPS(G40%)、ポリエチレンテレフタレート(PET)はデュポンジャパンリミテット社製ライナイト530(G30%)、液晶ポリマー(LCP)は住友化学工業社製スミカスーパーLCP E5008(G40%)をおのおの用いた。

〔処理方法〕
樹脂試料1枚あたりペルフルオロ-2、4-ジメチル-3-エチル-5-ペンチルを反応容器に10mmol仕込み、窒素置換し、−78℃に冷却し、真空脱気と窒素置換を3回行った。室温に戻し、オートクレーブ内をゲージ圧で0MPaに調節した。加熱を開始し、圧力が一定になった時点で加熱を終了した。処理した樹脂試料はペルフルオロヘキサンで洗浄し、室温で24時間減圧乾燥した。
〔処理温度・処理時間〕
処理液のガスクロマトグラフでの分析では100℃で、4〜6時間で、ペルフルオロ−2、4-ジメチル-3-エチル-5-ペンチルが全て消費され、80℃で24時間では95%が消費されていた。
〔水の接触角の測定〕
表面処理した樹脂試料について、樹脂試料表面の水の接触角を測定した。水の接触角の測定は協和界面科学社製CA−A型を用い、液滴法(径約1.5mm)にて滴下1分後に行い、同一サンプルについて5回測定して上下の値を除き、中心3回の平均値によって定めた。この結果を表1および表2に示した。
〔耐久性試験〕
樹脂試料について疎水性の耐久性試験を行った。還流器と温度計を備えた容量300mlのセパラブルフラスコに純水200mlを入れ、試験片を投入し、オイルバスで加熱して90℃に保ち、5日間保持した後に試験片を回収して乾燥後、接触角を測定した。この結果を表3に示した。
表1に示すように、窒素原子含有樹脂について、樹脂表面の水の接触角は処理前では60度〜70度のときに表面処理後は110度前後、処理前の接触角80度のとき処理後は120度前後に格段に大きくなる。また、表2に示すように、ガラス繊維含有樹脂では、表面処理前の水の接触角65度〜80度前後のとき、表面処理後は110度前後になる。さらに、表3に示すように、本発明の方法による撥水性は耐久性に優れており、耐久試験5日後の撥水性は試験前とあまり変わらない。
〔比較例1〕
樹脂表面を洗浄後、乾燥せずに表面処理を行った。表面処理は平均湿度60%の場所に一昼夜放置放置した試料についてそれぞれペルフルオロ-2、4-ジメチル-3-エチル-5-ペンチルでの処理を行い、水の接触角を測定した。この結果を表4に示した。何れも樹脂表面を乾燥した後に表面処理した場合と比較して、処理効果が低い結果となった。
〔比較例2〕
実施例と同様に以下の樹脂組成物(窒素原子を含まない樹脂)について、ペルフルオロ-2、4-ジメチル-3-エチル-5-ペンチルを用いて表面処理を行い、水の接触角を測定した(成形面のみ)。この結果を表5に示した。何れの樹脂についても、未処理と処理後の水の接触角は大差なく、表面処理の効果は低かった。
Figure 0005514411
Figure 0005514411
Figure 0005514411
Figure 0005514411
Figure 0005514411

Claims (4)

  1. 構造中に窒素原子を含む樹脂組成物の表面を極安定ペルフルオロアルキルラジカルで表面処理する方法において、窒素原子を含む樹脂組成物としてポリベンゾイミダゾール樹脂、ポリイミド樹脂、またはポリアミド樹脂を用い、極安定パーフルオロアルキルラジカルとしてパーフルオロ−2、4−ジメチル−3−イソプロピル−3−ペンチル、またはパーフルオロ−2、4−ジメチル−3−エチル−3−ペンチル、またはパーフルオロ−3−エチル−3、4−ジメチル−4−ヘキシルを用い、上記樹脂表面が清浄な乾燥状態で上記極安定パーフルオロアルキルラジカルと共に密閉容器に入れて加熱し反応させて表面処理することによって、表面処理前の水の接触角63°〜73°の樹脂表面を表面処理後の水の接触角101°〜115°に高めることを特徴とする表面処理樹脂組成物の製造方法。
  2. ガラス繊維を含有する樹脂組成物の表面を極安定ペルフルオロアルキルラジカルで表面処理する方法において、ガラス繊維を含有する樹脂組成物としてポリアミド、ポリブチレンテレフタレート、ポリフタルアミド、ポリフニレンサルファイド、ポリエチレンテレフタレート、または液晶ポリマーを用い、極安定パーフルオロアルキルラジカルとしてパーフルオロ−2、4−ジメチル−3−イソプロピル−3−ペンチル、またはパーフルオロ−2、4−ジメチル−3−エチル−3−ペンチル、またはパーフルオロ−3−エチル−3、4−ジメチル−4−ヘキシルを用い、上記樹脂表面が清浄な乾燥状態で上記極安定パーフルオロアルキルラジカルと共に密閉容器に入れて加熱し反応させて表面処理することによって、表面処理前の水の接触角58°〜82°の樹脂表面を表面処理後の水の接触角94°〜125°に高めることを特徴とする表面処理樹脂組成物の製造方法。
  3. 極安定パーフルオロアルキルラジカルの濃度が10%〜80%である請求項1または請求項2に記載する表面処理樹脂組成物の製造方法。
  4. 構造中に窒素原子を含む樹脂組成物、またはガラス繊維を含有する樹脂組成物を、表面処理剤の極安定パーフルオロアルキルラジカルと共に密閉容器に仕込み、20℃〜200°に加熱して表面処理する請求項1〜請求項3の何れかに記載する表面処理樹脂組成物の製造方法。
JP2008196450A 2008-07-30 2008-07-30 表面処理樹脂組成物の製造方法 Active JP5514411B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008196450A JP5514411B2 (ja) 2008-07-30 2008-07-30 表面処理樹脂組成物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008196450A JP5514411B2 (ja) 2008-07-30 2008-07-30 表面処理樹脂組成物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010031181A JP2010031181A (ja) 2010-02-12
JP5514411B2 true JP5514411B2 (ja) 2014-06-04

Family

ID=41736049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008196450A Active JP5514411B2 (ja) 2008-07-30 2008-07-30 表面処理樹脂組成物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5514411B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5615628B2 (ja) * 2010-08-26 2014-10-29 パナソニック株式会社 撥水性表面を有する樹脂製品の製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2986513B2 (ja) * 1990-06-15 1999-12-06 克嘉 蓼沼 固体材料及びその表面処理方法
JP4227742B2 (ja) * 2001-11-16 2009-02-18 独立行政法人産業技術総合研究所 高度分枝状パーフルオロオレフィン、極安定パーフルオロアルキルラジカル及びこれらの製造方法
JP3954363B2 (ja) * 2001-11-16 2007-08-08 独立行政法人産業技術総合研究所 低分子ラジカル供給方法、ラジカル運搬分子、重合体製造方法及び重合体
JP4210238B2 (ja) * 2003-06-06 2009-01-14 俊明 森 高分子基材の表面修飾方法及び該方法によって得られた高分子基材
JP4387765B2 (ja) * 2003-11-12 2009-12-24 独立行政法人産業技術総合研究所 ダイアモンド様被覆物の表面処理剤
JP4352125B2 (ja) * 2003-11-12 2009-10-28 独立行政法人産業技術総合研究所 フッ素化固体材料の製造方法及びその製品
JP4636847B2 (ja) * 2004-10-13 2011-02-23 株式会社ロッテ 全粒粉からなる小麦粉の加工方法及びその加工方法により得られた加工小麦粉並びにその加工小麦粉を使用した食品
JPWO2006109740A1 (ja) * 2005-04-07 2008-11-20 独立行政法人産業技術総合研究所 パーフルオロアルキル化剤及びパーフルオロアルキル化有機高分子製造方法
ES2350732T3 (es) * 2006-01-10 2011-01-26 Clariant Finance (Bvi) Limited Compuestos fluorados teloméricos y polímeros que los contienen.

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010031181A (ja) 2010-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2064220B1 (en) Perfluoropolyether silanes and use thereof
TWI831741B (zh) 含氟醚組成物、塗佈液及物品
JP5453103B2 (ja) 表面処理に使用される、側鎖シリル基を有するフルオロケミカルウレタン化合物
US10981365B2 (en) Polymeric materials
Li et al. One-step functionalization of carbon fiber using in situ generated aromatic diazonium salts to enhance adhesion with PPBES resins
KR20160135254A (ko) 처리된 물품 및 그의 제조 방법
TWI632943B (zh) 含有單末端含羧基的全氟聚醚化合物的組成物的製造方法及提高所述化合物的含有率的方法
JP5514411B2 (ja) 表面処理樹脂組成物の製造方法
CN1137749C (zh) 防水蒸气抗静电过滤器及其生产方法
US20180086891A1 (en) Porous body, and method for producing porous body
JP7275400B2 (ja) ポリエーテルエーテルケトン、組成物及びシート
CN100339414C (zh) 包含磺酸基基团的聚亚芳香基嵌段共聚物及其制备方法,固体聚合物电解质和质子导电膜
Sansotera et al. Highly hydrophobic carbon black obtained by covalent linkage of perfluorocarbon and perfluoropolyether chains on the carbon surface
KR20170101291A (ko) 코팅 물품 및 그의 제조 방법
JP2020158779A (ja) 含フッ素エーテル化合物の製造方法、物品の製造方法
EP0368279A1 (en) Silane coupling agent and glass fiber product for laminates
US20230120739A1 (en) Fluorine-containing ether compound and method of manufacturing the same, compound and method of manufacturing the same, fluorine-containing ether composition, coating liquid, and article and method of manufacturing the same
WO2020100760A1 (ja) 撥水撥油層付き基材、蒸着材料および撥水撥油層付き基材の製造方法
CN113549211B (zh) 含全氟聚醚的磷酸化合物、表面处理剂及物品
Deitzel et al. Surface TREATMENT of TUFF pitch-based carbon fiber for adhesion promotion in high TG thermoplastic composites
JP3781498B2 (ja) フッ素樹脂成形体の製造方法
WO2020137999A1 (ja) 蒸着材料、およびそれを用いた下地層付き基材、撥水撥油層付き基材の製造方法
CN110392711B (zh) 含氟醚组合物及其制造方法
Wu et al. Effect of surface treatment on the mechanical and tribological performance of Kevlar pulp reinforced epoxy composites
CN110678574B (zh) 蒸镀用含氟醚组合物、以及带蒸镀膜的物品及其制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110727

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5514411

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250