JP5510130B2 - 高炉熱風送風用熱風管交換方法 - Google Patents

高炉熱風送風用熱風管交換方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5510130B2
JP5510130B2 JP2010152766A JP2010152766A JP5510130B2 JP 5510130 B2 JP5510130 B2 JP 5510130B2 JP 2010152766 A JP2010152766 A JP 2010152766A JP 2010152766 A JP2010152766 A JP 2010152766A JP 5510130 B2 JP5510130 B2 JP 5510130B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot air
air pipe
blast furnace
existing
blowing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010152766A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012012691A (ja
Inventor
恒也 長谷川
千吾 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2010152766A priority Critical patent/JP5510130B2/ja
Publication of JP2012012691A publication Critical patent/JP2012012691A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5510130B2 publication Critical patent/JP5510130B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)

Description

本発明は、熱風炉から熱風を高炉に送風する熱風管(高炉熱風送風用熱風管)の交換方法に関するものである。
高炉操業において高炉に送給される1000〜1200℃の熱風は、通常、熱風炉で空気を熱交換させて熱風とし、高炉に送風される。その際に、熱風炉から熱風を高炉に送風する高炉熱風送風用熱風管(以下、単に熱風管とも言う)は、高温に耐えるために、内部を耐火レンガで内張りした、直径3m前後の鋼製鉄皮で構成される。送風の圧力は、通常、0.4〜0.5MPaの高圧である。
このことから、熱風管は、応力腐食割れにより、鋼製鉄皮に亀裂が発生し、はなはだしい場合には、噴破の危険性がある。
このため、これまでは、鋼製鉄皮に亀裂が発生した際には、その亀裂部を溶接や当て板で補修しているが、亀裂が全面に多数発生した場合には、二重管構造としたり(特許文献1)、高炉の改修に合わせて熱風管を交換したりするという対応をとっていた。
特開平10−46223号公報 特開2007−314821号公報
前述したように、高炉熱風送風用熱風管は、高炉に熱風を吹き込むための装置であり、その破損は即座に高炉の操業停止となる。このため、鋼製鉄皮に亀裂が発生した場合は、溶接補修や二重管構造化等の補修工事によって対応しているが、場合によっては、さらに亀裂が進展し大亀裂となる危険性があり、大亀裂の数が増大すると熱風管全体の強度が低下し、熱風管の交換が必要になる。
ちなみに、溶接補修では、操業中の高温状態での溶接となるため、溶接の性能保証が困難で、再び亀裂が発生することが多い。また、二重管構造化は、鉄皮内面からの熱風の接触を防止しきれないため、二重管構造化した鉄皮に、10年ほど使用後に亀裂が発生するという危険性があり、結局熱風管全体の交換が必要になる。
しかしながら、高炉熱風送風用熱風管の交換は、これまでは、交換に長時間掛かることと、交換後の耐火レンガの信頼性確保が難しいことから、通常操業中での交換が断念され、高炉改修工事に合わせて実施されるのがほとんどであった。
すなわち、高炉の通常操業における休風可能時間は、およそ100時間(約4日間)が一般的であるが、休風前の熱風管内部が1000〜1200℃であるために、交換作業ができる温度まで冷却するのに1週間以上を要すこととなり、通常操業における休風可能期間中の交換は困難であった。
このため、高炉改修工事までの間に、熱風管噴破などの大事故のリスクが大きかったことと、場合によっては、高炉改修を早めざるを得ないという問題があった。
本発明は、上記のような事情に鑑みてなされたものであり、高炉熱風送風用熱風管の交換を短時間で適切に行うことができ、高炉の通常操業中の休風期間(4日間程度)での交換を可能にする高炉熱風送風用熱風管交換方法を提供するものである。
上記課題を解決するために、本発明は以下の特徴を有する。
[1]熱風炉から熱風を高炉に送風する熱風管の交換方法であって、
予め、交換が必要になった個所の既設熱風管の横に、新しい熱風管を準備しておく新熱風管準備工程と、
高炉を休風した後、交換が必要になった個所の既設熱風管を鉄皮と耐火レンガを一体のままワイヤーソーで切断して撤去する既設熱風管切断撤去工程と、
風船の内部に常に空気を供給して輻射熱を遮断する風船式遮熱装置を用いて、残存している既設熱風管の残熱による輻射熱を遮断しながら、残存している既設熱風管の切断面の鉄皮と耐火レンガの手入れ作業を行う切断面手入れ工程と、
切断して撤去された既設熱風管の位置に新しい熱風管を水平移動で設置し、新しい熱風管と残存している既設熱風管とを溶接接続する新熱風管移動接続工程と
を備えていることを特徴とする高炉熱風送風用熱風管交換方法。
本発明によれば、高炉改修工事を待たずに、高炉通常操業中の4日間程度の休風期間で熱風管の交換を行うことができる。また、熱風管内部の耐火レンガの損傷も極軽微であり、交換後の熱風管の信頼性も確保できる。
その結果、熱風管噴破などの重大事故のリスクを抱えたままの操業を回避できる。また、高炉改修時期の前倒しの要因を無くすことができ、高炉延命につながる。
本発明の一実施形態を示す立面図である。 本発明の一実施形態を示す平面図である。 ワイヤーソーを示す図である。 既設熱風管をワイヤーソーで切断している状態を示す図である。 ワイヤーソーを水冷する状態を示す図である。 風船式遮熱装置を示す図である。
本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。
図1、図2は本発明の一実施形態を示すものであり、図1は立面図、図2は平面図である。
図1、図2において、熱風炉10は燃焼室11と蓄熱室12を備えており、燃焼室11と蓄熱室12によって空気を熱交換させて熱風とし、その熱風をデッキ14上に設置されている熱風管13によって高炉に送風するようになっている。
そして、この実施形態においては、熱風管13を交換するに際して、以下のような(S1)〜(S4)の工程で行うようにしている。
(S1)新熱風管準備工程
交換が必要となった個所の既設熱風管13Aの直近のデッキ14と同じ高さ位置に張り出しデッキ24を新設し、その張り出しデッキ24上で、事前に、新しい熱風管23を耐火レンガも施工した形で一体製作し、乾燥も完了させて、準備しておく。
(S2)既設熱風管切断撤去工程
高炉を休風した後、交換が必要になった個所の既設熱風管13Aを鉄皮と耐火レンガを一体のままワイヤーソーで切断して撤去する。なお、ここでは、図2に示すように、C1〜C5の5個所で切断を行う。
ちなみに、図3に示すように、ワイヤーソー30は、鋼製ワーヤーロープ31の素線にダイヤモンド片32を編み込んだ切断工具である。図中の33はズレ止めリングである。
そして、図4は、このワイヤーソー30を用いて、熱風管13を鉄皮と耐火レンガの一体状態で切断している状態を示すものである。なお、図中の34はプーリーである。
このようにして、ワイヤーソー30を用いて、熱風管13を鉄皮と耐火レンガの一体状態で切断した場合、約4時間で切断が可能で、かつ、鉄皮の切断面および耐火レンガの切断面ともに凹凸のない良好な切断面が確保される。
なお、ワイヤーソー30は、熱風管13の残熱および切断過程での発熱で高温になるが、図5に示すように、ワイヤーソー30を水冷装置36で水冷することにより、継続して切断が可能である。ワイヤーソー30の水冷は、スプレーノズルで霧状に噴霧することにより、冷却水はほとんど蒸発し、耐火レンガへの悪影響も無い。ここで、図中の35はワイヤー駆動機械であり、自走しながらワイヤーソー30に所定の張力を自動的に付与するようになっている。
そして、切断した既設熱風管13Aをデッキ14上から地上まで降ろして撤去する。
(S3)切断面手入れ工程
残存している既設熱風管13Bの切断面の鉄皮と耐火レンガの手入れ作業を行う。その際に、残存している既設熱風管13B(特に、耐火レンガ)の高温残熱による輻射熱を風船式遮熱装置によって遮断し、手入れ作業ができる温度を確保することによって、高温状態での手入れ作業を可能にする。
ここで、図6に示すように、風船式遮熱装置40は、空気供給管43と風船支持枠42を経由させて風船41の内部に常に空気を供給して輻射熱を遮断する遮熱装置である。
この風船式遮熱装置40を用いることによって、残存している既設熱風管13B(特に、耐火レンガ)の高温残熱による輻射熱を完全に遮断することができる。また、風船41自体の損傷もない。
ちなみに、熱風管路補修時の熱遮断方法としては、特許文献2に、鋼製網を管路内に入れ、熱風管内にドラフト風を発生させる方法が提案されているが、この方法では、熱風管全体の耐火レンガがドラフト風で冷やされ、再立ち上げ時の耐火レンガ損傷があることや、鋼製網のハンドリングが容易でないという問題がある。
これに対して、この風船式遮熱装置40は、布製のため簡便に扱えることと、ドラフト風を必要としないため、ドラフト風によって耐火レンガを損傷させる不具合もない。
(S4)新熱風管移動接続工程
切断して撤去された既設熱風管13Aの位置に、新しい熱風管23をウインチ等で水平移動して設置し、新しい熱風管23と残存している既設熱風管13Bとを溶接接続する。
このようにして、この実施形態においては、高炉改修工事を待たずに、高炉通常操業中の4日間程度の休風期間で、交換が必要になった個所の既設熱風管13Aの交換を行うことができる。また、残存する熱風管13B内部の耐火レンガの損傷も極軽微であり、交換後の熱風管13(残存する熱風管13B、新しい熱風管23)の信頼性も確保できる。
その結果、熱風管噴破などの重大事故のリスクを抱えたままの操業を回避できる。また、高炉改修時期の前倒しの要因を無くすことができ、高炉延命につながる。
10 熱風炉
11 燃焼室
12 蓄熱室
13 熱風管
13A 交換が必要になった熱風管
13B 残存する熱風管
14 デッキ
23 新しい熱風管
24 張り出しデッキ
30 ワイヤーソー
31 鋼製ワイヤーロープ
32 ダイヤモンド片
33 ズレ止めリング
34 プーリー
35 ワイヤー駆動機械
36 水冷装置
40 風船式遮熱装置
41 風船
42 風船支持枠
43 空気供給管

Claims (1)

  1. 熱風炉から熱風を高炉に送風する熱風管の交換方法であって、
    予め、交換が必要になった個所の既設熱風管の横に、新しい熱風管を準備しておく新熱風管準備工程と、
    高炉を休風した後、交換が必要になった個所の既設熱風管を鉄皮と耐火レンガを一体のままワイヤーソーで切断して撤去する既設熱風管切断撤去工程と、
    風船の内部に常に空気を供給して輻射熱を遮断する風船式遮熱装置を用いて、残存している既設熱風管の残熱による輻射熱を遮断しながら、残存している既設熱風管の切断面の鉄皮と耐火レンガの手入れ作業を行う切断面手入れ工程と、
    切断して撤去された既設熱風管の位置に新しい熱風管を水平移動で設置し、新しい熱風管と残存している既設熱風管とを溶接接続する新熱風管移動接続工程と
    を備えていることを特徴とする高炉熱風送風用熱風管交換方法。
JP2010152766A 2010-07-05 2010-07-05 高炉熱風送風用熱風管交換方法 Expired - Fee Related JP5510130B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010152766A JP5510130B2 (ja) 2010-07-05 2010-07-05 高炉熱風送風用熱風管交換方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010152766A JP5510130B2 (ja) 2010-07-05 2010-07-05 高炉熱風送風用熱風管交換方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012012691A JP2012012691A (ja) 2012-01-19
JP5510130B2 true JP5510130B2 (ja) 2014-06-04

Family

ID=45599464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010152766A Expired - Fee Related JP5510130B2 (ja) 2010-07-05 2010-07-05 高炉熱風送風用熱風管交換方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5510130B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111349735B (zh) * 2018-12-21 2023-07-04 新疆八一钢铁股份有限公司 一种高炉热风炉混风三通管路漏风发红的处理方法
JP7247047B2 (ja) * 2019-07-31 2023-03-28 日鉄エンジニアリング株式会社 熱風管の延長方法および熱風炉の増設方法
CN114058760B (zh) * 2021-11-15 2023-04-07 攀钢集团工程技术有限公司 一种高炉的热风管上局部热风管道的快速更换方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0551615A (ja) * 1991-08-22 1993-03-02 Kawasaki Steel Corp 高炉用熱風管の接続方法
JP3775126B2 (ja) * 1999-09-09 2006-05-17 住友金属工業株式会社 高炉の改修方法
JP4737878B2 (ja) * 2001-07-25 2011-08-03 山九株式会社 熱風炉流用時の熱風本管の切断方法
JP5217563B2 (ja) * 2008-03-28 2013-06-19 Jfeスチール株式会社 工業炉の熱風本管補修用遮蔽プラグおよびその熱風本管補修方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012012691A (ja) 2012-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5510130B2 (ja) 高炉熱風送風用熱風管交換方法
CN103276130A (zh) 高炉热风***管道跑风维修方法
CN109306387B (zh) 一种高炉冷却壁烧损后炉皮保护修复方法
CN101934434B (zh) 铸铁热补焊工艺及装置
JP2008240563A (ja) ガスタービン高温部品の補修方法およびガスタービン高温部品
CN104061784A (zh) 环形套筒窑检修施工方法
CN106514127A (zh) 一种水冷壁换管工艺
CN102134620B (zh) 高炉炉身上部快速热态湿法造衬的方法
JP3674167B2 (ja) 熱風管の補修構造
CN207537326U (zh) 一种玻璃熔窑热修修补料喷料装置
CN212030221U (zh) 一种窑炉热修用悬吊砖
CN108069404A (zh) 焚硫炉及其热线管维修方法
JP2008105033A (ja) 肉盛溶接方法
JP4407478B2 (ja) コークス乾式消火設備の冷却塔耐火物の点検・補修方法
JP6939829B2 (ja) 転炉鉄皮の冷却方法及び冷却装置
JP6201970B2 (ja) 精錬用炉体鉄皮温度の管理方法
JP3633519B2 (ja) 冶金炉用ステーブクーラおよびその取付け方法
CN114507773A (zh) 一种连续退火炉w型辐射管在线快速更换方法
CN115138951B (zh) 一种大型液压缸体开裂在线修复方法
JP2010065909A (ja) リジェネバーナ装置
Van Laar et al. OneSteel Whyalla Blast Furnace Campaign Extension
TWI498521B (zh) Ammunition Refurbishment System and Its Method
JP2007191737A (ja) 溶鋼浸漬管のスロート部耐火物の損耗防止方法
KR101774947B1 (ko) 고로노벽 보수장치
KR101283996B1 (ko) 고로 가스 처리장치

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20120321

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120327

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5510130

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees