JP5507021B1 - 内視鏡 - Google Patents

内視鏡 Download PDF

Info

Publication number
JP5507021B1
JP5507021B1 JP2013556929A JP2013556929A JP5507021B1 JP 5507021 B1 JP5507021 B1 JP 5507021B1 JP 2013556929 A JP2013556929 A JP 2013556929A JP 2013556929 A JP2013556929 A JP 2013556929A JP 5507021 B1 JP5507021 B1 JP 5507021B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
space
endoscope
signal cable
operation unit
light guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013556929A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014038254A1 (ja
Inventor
貴史 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Medical Systems Corp
Original Assignee
Olympus Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Medical Systems Corp filed Critical Olympus Medical Systems Corp
Priority to JP2013556929A priority Critical patent/JP5507021B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5507021B1 publication Critical patent/JP5507021B1/ja
Publication of JPWO2014038254A1 publication Critical patent/JPWO2014038254A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00066Proximal part of endoscope body, e.g. handles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00112Connection or coupling means
    • A61B1/00114Electrical cables in or with an endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • A61B1/009Flexible endoscopes with bending or curvature detection of the insertion part
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/012Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor
    • A61B1/015Control of fluid supply or evacuation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/07Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements using light-conductive means, e.g. optical fibres
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2476Non-optical details, e.g. housings, mountings, supports
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/26Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes using light guides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/0011Manufacturing of endoscope parts

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

内視鏡は、挿入部と、挿入部の基端側に設けられ、取付け及び取外しが可能な第1外装体及び第2外装体を備えて構成された操作部とを備え、湾曲部から延出されて操作部の操作部内部空間に導入される複数の湾曲ワイヤーと、先端部から延出されて操作部の操作部内部空間に導入される流体チューブ、ライトガイドファイバー束、及び信号ケーブルと、操作部の操作部内部空間を、複数の湾曲ワイヤーが挿通配置される第1空間、及び流体チューブ、ライトガイドファイバー束、及び信号ケーブルが挿通配置される第2空間に分割する分割板部材と、予め定めた弾性力を有し、分割板部材の予め定めた位置に取付け取外し可能で、分割板部材に取り付けた状態において、挿入部から延出されて第2空間に向かう流体チューブ、ライトガイドファイバー束、及び信号ケーブルの各挿通状態を予め定めた状態に規制する内視鏡内蔵物位置規制部材と、を具備する

Description

本発明は、操作部内に、湾曲ワイヤー、流体チューブ、信号ケーブル等の内視鏡内蔵物が挿通する内視鏡に関する。
内視鏡は、医療分野、工業分野等において用いられている。内視鏡には、挿入部の先端部に撮像装置を内蔵した、いわゆる電子式の内視鏡がある。図1に示す医療用の電子式内視鏡(以下、内視鏡と略記する)1においては、一般に、可撓性を有する挿入部2の基端側に操作部3が設けられている。
操作部3は、操作部本体3Aと、把持部ケース体3Bとを一体に固定して構成される。操作部本体3Aには、湾曲操作装置4、送気送水釦5及び吸引釦6が設けられている。
符号7はユニバーサルケーブルであり、操作部本体3Aから延出している。
湾曲操作装置4は、上下ノブ4UDと左右ノブ4LRとを備えて構成されている。挿入部2の湾曲部(不図示)は、上下ノブ4UDの操作に伴って上方向或いは下方向に湾曲する。また、湾曲部は、左右ノブ4LRの操作に伴って左方向或いは右方向に湾曲する。
なお、符号8は、処置具挿入口であり、把持部ケース体3Bに設けられている。処置具挿入口は、図示しない鉗子等の内視鏡処置具が挿抜される、開口を有している。
湾曲操作装置4、送気送水釦5及び吸引釦6を備える内視鏡1は、内視鏡内蔵物として湾曲部から延出する湾曲ワイヤーと、挿入部先端部(不図示)から延出する流体チューブ、ライトガイドファイバー束、及び信号ケーブル等を備えている。
図2、図3に示すように挿入部2内に挿通されている内視鏡内蔵物は、挿入部2内を通過して操作部3の内部空間である操作部内部空間10内に導入されている。
図2に示すように操作部内部空間10は、第1空間11と第2空間12とに二分割されている。符号13は、地板であり、操作部内部空間10を分割する。地板13は、操作部3の長手軸方向に対して平行に配置されている。
第1空間11には、湾曲ワイヤーが導入される。湾曲ワイヤーは、湾曲部の湾曲方向である上下左右の四方向に対応する4本の湾曲ワイヤー14U、14D、14L、14Rである。
一方、第2空間12には、流体チューブ、ライトガイドファイバー束、及び信号ケーブルが導入される。流体チューブは、例えば、送気送水釦5に対応する送気チューブ15a及び送水チューブ15w1、吸引釦6に対応する吸引チューブ15s、副送水チューブ15w2等である。また、ライトガイドファイバー束(以下、ファイバー束と略記する)は、照明窓の数に対応して例えば2つ設けられており、ファイバー束16a、16bである。また、信号ケーブル17は、撮像装置(不図示)から延出され、複数の信号線を一纏めにして構成されている。
図3に示すように操作部内部空間10内の地板13の一面側を構成する第2空間12に送気チューブ15a、送水チューブ15w1、15w2、処置具チャンネルチューブを兼用する吸引チューブ15s、2つのファイバー束16a、16b及び信号ケーブル17が配置される。
そして、第2空間12内に導入された送気チューブ15aの一端は、送気チューブ連結具18aを介して送気送水釦5に一端が連結された第1チューブ19aの他端に連結されている。また、第2空間12内に導入された送水チューブ15w1の一端は、第1送水チューブ連結具18w1を介して送気送水釦5に一端が連結されている第2チューブ19w1の他端に連結されている。また、第2空間12内に導入された副送水チューブ15w2の一端は、第2送水チューブ連結具18w2を介して図示しない内視鏡コネクタに延出する第3チューブ19w2の他端に連結されている。第2空間12内に導入された吸引チューブ15sの一端は、吸引チューブ連結具18sによって吸引釦6に一端が連結されている第4チューブ19sの他端に連結されている。
各種チューブ15a、15w1、15w2、15s、19a、19w1、19w2、19s、各ライトガイドファイバー束16a、16b及び信号ケーブル17は、それぞれ予め定めた弾発性(硬さともいう)を有している。各種チューブ15a、15w1、15w2、15s、19a、19w1、19w2、19s、各ライトガイドファイバー束16a、16b及び信号ケーブル17は、操作部内部空間10内において操作部長手方向に対してそれぞれ進退するように、操作部3内において予め定めた弛み状態となるように配置されている。
この結果、各種チューブ15a、15w1、15w2、15s、19a、19w1、19w2、19s、各ライトガイドファイバー束16a、16b及び信号ケーブル17が、湾曲部の湾曲動作に伴って、突っ張った状態になることが防止される。
なお、第1空間11に導かれた上湾曲ワイヤー14U、下湾曲ワイヤー14D、左湾曲ワイヤー14L及び右湾曲ワイヤー14Rは、地板13の他面側に配置されている。
そして、上述した各種内視鏡内蔵物を配置した後、作業者は、図4に示すように把持部ケース体3Bを挿入部2側から矢印Y4に示すように操作部本体3A側に移動させて、該操作部本体3Aとケース体3Bとを一体にする。
日本国特開平8−36137号公報(以下、文献1と記載する)には、各種部材の組付け状態が一定となるようにして、光ファイバー束の耐久性のバラツキ或いは損傷を無くし、組付け作業を短時間で終了させるようにする内視鏡内の組付け部が示されている。この内視鏡内の組付け部においては、ライトガイド、イメージガイド等の光ファイバー束、送気管、送水管等の各種部材が配設される内視鏡操作部内にこれら各種部材の実際の配設図を表した地板を設けている。そして、配設図の各部材の模様に、組付けの順番を付し、かつ、組付対象となる各種部材にも同一の番号を付している。この結果、配設図及びその順番にしたがって、各種部材を配設することによって、作業者が異なっても、同一の組付けが可能になる。
しかしながら、内視鏡内蔵物組付作業において、作業者が文献1に示されているように各種チューブ15a、15w1、15w2、15s、19a、19w1、19w2、19s、各ファイバー束16a、16b及び信号ケーブル17等を配設図通りに配設しつつ、予め定めた弛みを持たせた場合、弾発性を有するチューブ、ファイバー束及び信号ケーブルが地板の一面側から離間した浮いた状態になる。すると、配設図通りにチューブ、ファイバー束及び信号ケーブルを配置させたにも関わらず配置位置にバラツキが生じる。
内視鏡内蔵物の配置位置にバラツキが生じ、且つ浮いた状態であると、作業者が、図4に示すように把持部ケース体3Bを矢印Y4方向に移動させて操作部本体3Aに組み付ける作業を行った際、移動中の把持部ケース体3Bの内面が、浮いた状態のチューブ、或いはライトガイドファイバー束、或いは信号ケーブルの何れかに触れて、配置位置を大きく変化させるおそれがある。
そして、内視鏡内蔵物の配置位置が変化されて、チューブ同士が重なり合った状態、ファイバー束同士が重なり合った状態、信号ケーブルとファイバー束とが重なり合った状態、或いは、信号ケーブルとチューブとが重なり合った状態で組み付けが完了すると、湾曲部の湾曲動作に伴って操作部長手方向への進退に不具合が生じるおそれがある。
また、最も太径である吸引チューブ連結具18sの上に例えばチューブが重なっていた場合には、操作部長手方向への進退に不具合が生じるばかりでなく、吸引チューブ連結具18sの外周面と把持部ケース体3Bの内面との間にチューブが挟まれて、送気機能、送水機能等が低下する不具合及びチューブが塑性変形する不具合が発生するおそれがある。また、吸引チューブ連結具18sの外周面と把持部ケース体3Bの内面との間に信号ケーブル17が挟まれた場合には、信号線が断線されて内視鏡画像に不具合が生じるおそれがある。また、吸引チューブ連結具18sの外周面と把持部ケース体3Bの内面との間にファイバー束16a、16bが挟まれるとファイバーが折損されて照明光が減少するおそれがある。
複数の内視鏡内蔵物を操作部内部空間内において操作部長手方向への進退の自由度を維持しつ短時間で組み付ける技術は熟練を要する。
本発明の一態様における内視鏡は、先端部及び湾曲部を備える挿入部と、前記挿入部の基端側に設けられ、第1外装体及び第2外装体を備えて構成され、前記第1外装体に対して前記第2外装体を挿入部長手方向に移動させることによって取り付け及び取り外しが可能な操作部と、を備えた内視鏡であって、前記先端部から延出されて前記挿入部内を挿通して前記操作部の内部空間に導入される内視鏡内蔵物である流体チューブ、ライトガイドファイバー束、及び信号ケーブルと、前記操作部の内部空間に設けられ、表面に前記流体チューブ、ライトガイドファイバー束、及び信号ケーブルが配置される地板と、予め定めた弾性力を有し、前記地板の予め定めた位置に取付け取外し可能で、該地板に取り付けた状態において、前記挿入部から延出されて前記地板に向かう前記流体チューブ、前記ライトガイドファイバー束、及び前記信号ケーブルの各挿通状態を予め定めた状態に規制する位置規制部材と、を具備している。
本発明の一態様における内視鏡は、先端部及び湾曲部を備える挿入部と、前記挿入部の基端側に設けられ、第1外装体及び第2外装体を備えて構成され、前記第1外装体に対して前記第2外装体を挿入部長手方向に移動させることによって取付け及び取外しが可能な操作部と、前記湾曲部から延出されて前記挿入部内を挿通して前記操作部の操作部内部空間に導入される内視鏡内蔵物である複数の湾曲ワイヤーと、前記先端部から延出されて前記挿入部内を挿通して前記操作部の操作部内部空間に導入される内視鏡内蔵物である流体チューブ、ライトガイドファイバー束、及び信号ケーブルと、前記操作部の操作部内部空間を、複数の湾曲ワイヤーが挿通配置される第1空間、及び前記流体チューブ、ライトガイドファイバー束、及び信号ケーブルが挿通配置される第2空間に分割する分割板部材と、予め定めた弾性力を有し、前記分割板部材の予め定めた位置に取り付け取り外し可能で、該分割板部材に取り付けた状態において、前記挿入部から延出されて前記第2空間に向かう前記流体チューブ、前記ライトガイドファイバー束、及び前記信号ケーブルの各挿通状態を予め定めた状態に規制する内視鏡内蔵物位置規制部材と、を具備している。
内視鏡の主に操作部の構成を説明する図 図1の矢印Y2-Y2線断面図 地板の一面側である第2空間内に配置された内視鏡内蔵物を説明する図 把持部ケース体を操作部本体に組み付ける作業を説明する図 図5−図11は本発明の一実施形態に係り、図5は内視鏡を説明する図 図6は図5の内視鏡の主に操作部を説明する図 地板の一面側である第2空間側に配置される内蔵物を説明する図 図6の矢印Y8−Y8線断面図 図7の矢印Y9−Y9線断面図 図7の矢印Y10−Y10線断面図 図6の矢印Y11−Y11線断面図
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
なお、本発明の内視鏡は、前述した内視鏡の構成と略同様であるため、同様な部材については同符号を付している。
図5に示すように本実施形態の内視鏡1は、挿入部2と、操作部3と、ユニバーサルケーブル7とを備えて構成されている。ユニバーサルケーブル7の基端部には内視鏡コネクタ9が設けられている。内視鏡コネクタ9は、外部装置である例えば光源装置を備える、カメラコントロールユニットに着脱自在に接続される。
挿入部2は、観察対象部位へ挿入される細長な長尺部材である。挿入部2は、先端部2aと、湾曲部2bと、可撓管部2cとを連設して構成されている。先端部2aにはライトガイド(図8の符号16a、16b参照)を備える照明光学系、CCD、C−MOS等の撮像素子(不図示)を備える撮像装置が内蔵されている。
なお、先端部2aの先端面には、図示しない例えば1つの観察窓、2つの照明窓、1つの送気送水ノズル、1つの副送水ノズル、1つの吸引開口が設けられている。送気送水ノズルは、少なくとも観察窓表面に向けて例えば水、空気を噴出する。副送水ノズルは、前方送水ノズルであって撮像装置によって撮像される観察部位に向けて例えば水を噴出する。吸引開口は、処置具導出口を兼用している。
湾曲部2bは、例えば上下左右の四方向に湾曲するように構成されている。可撓管部2cは、長尺で可撓性を有する管状部材である。
操作部3は、第1外装体である操作部本体3Aと第2外装体である把持部ケース体3Bとを一体にして構成される。操作部本体3Aと把持部ケース体3Bとは着脱自在である。操作部本体3Aには、湾曲操作装置4、送気送水釦5、吸引釦6などが設けられている。湾曲操作装置4には、例えば、湾曲部2bを湾曲操作するための上下ノブ4UD及び左右ノブ4LRが設けられている。把持部ケース体3Bには例えば処置具挿入口8が設けられている。符号20は、折れ止め部材であり、把持部ケース体3Bの先端側に設けられている。
これら湾曲操作装置4、送気送水釦5及び吸引釦6を備える内視鏡1は、内視鏡内蔵物として湾曲部2bから延出する複数の湾曲ワイヤーと、挿入部2の先端部2aから延出する複数の流体チューブ、2つのライトガイドファイバー束(以下、ファイバー束と略記する)、及び1つの信号ケーブル等を備えている。
なお、信号ケーブルは、複数の信号線を一纏めにして構成される。また、ファイバー束は、1つであっても3つ以上であってもよい。
図6に示すように挿入部2の基端部は、接続口金21の先端側に連結固定されている。また、接続口金21の基端側には、把持部ケース体3Bの先端部が連結固定されている。そして、挿入部2の基端部と把持部ケース体3Bの先端部とは、折れ止め部材20によって被覆されて、水密に保持されている。
本実施形態においては、図7に示すように接続口金21の基端側、すなわち、操作部3側に内視鏡内蔵物位置規制部材(以下、規制部材と略記する)22が設けられている。
図8に示すように規制部材22は、把持部ケース体3Bの操作部内部空間10内に配置されている。具体的に、規制部材22は、地板13の一面側に取り付けられている。
地板13は、分割板部材であって、操作部内部空間10を第1空間11と第2空間12とに分割する。第2空間12は、断面形状が略半円形状の空間であって、地板13の一面と把持部ケース体3Bの内面とで構成される。第1空間11は、断面形状が略半円形状の空間であって、地板13の他面と把持部ケース体3Bの内面とで構成される。
規制部材22は、予め定めた弾発性を有する樹脂部材,或いは、金属部材で図8中において逆U字形状に構成されている。規制部材22は、図7−図9に示す環状部23と図7に示す庇部24とを備えて主に構成されている。
環状部23は、空間形成部であり、内視鏡内蔵物を配置するための空間を形成する。庇部24は、凸片であり、環状部23の基端面から突出する。庇部24は、予め定めた幅寸法及び予め定めた突出長に設定されている。庇部24は、後述する吸引チューブ連結具18sと内視鏡内蔵物とが第2空間12内で重なって配置されることを防止する。
環状部23及び庇部24の内面には仕切り部25が設けられている。仕切り部25は、環状部23の内面及び庇部24の内面から内部側に予め定めた幅寸法で予め定めた寸法突出した凸部である。
庇部24の予め定めた位置には、庇内面と庇外面とを連通する図7及び図8に示す貫通孔26が設けられている。貫通孔26の形状は、例えば、四角形である。貫通孔26は、組付け作業時において、内視鏡内蔵物同士の重なりの有無等を確認するための観察用開口である。
なお、図8に示すように本実施形態において、仕切り部25の中心軸は、貫通孔26の中心線に対して予め定めた寸法a、位置ずれしている。本図において、仕切り部25は、貫通孔26の図中左側の肉部に設けられている。
図9に示すように環状部23は、その両端部に係止部27を有している。係止部27は、地板13の側部の予め定めた位置に弾性力によって係止固定される。係止部27を地板13に係止させた状態にすることにより、第2空間12内には仕切り部25を有する環状部23の内面と地板13の一面とによる内蔵物規制空間28が構成される。なお、係止部27を弾性力に抗して拡げることによって、地板13の側部から取り外し可能である。つまり、規制部材22は、地板13に対して取付け取外し自在である。
内蔵物規制空間28は、仕切り部25を挟んで、第1規制空間28aと、第2規制空間28bとを備える。本実施形態において、第1規制空間28aは、複数の流体チューブの軸方向への進退の自由度を維持しつつ、該空間28a内での自由度を予め定めた状態に規制するように構成されている。一方、第2規制空間28bは、最も太径な流体チューブと、2つのファイバー束と、1つの信号ケーブルとの軸方向への進退の自由度を維持しつつ、該空間28b内での自由度を予め定めた状態に規制するように構成されている。
つまり、操作部内部空間10を分割する地板13の先端側の予め定めた位置に規制部材22を固設する。この結果、図8に示すように地板13によって分割された第2空間12の先端側に第1規制空間28a及び第2規制空間28bを有する内蔵物規制空間28が設けられる。
この構成によれば、挿入部2内から延出された流体チューブである送気チューブ15a、送水チューブ15w1、副送水チューブ15w2は、図10に示す接続口金21内に導入された後、直接、第2空間12に導入されること無く、図8、図9に示すように内蔵物規制空間28の第1規制空間28a内を通過した後、図7に示すように第2空間12に導入される。
この結果、接続口金21から第1規制空間28a内に導入された送気チューブ15a、送水チューブ15w1、副送水チューブ15w2は、第1規制空間28a内において、挿入部長手軸方向に対しての進退自在な弛みを維持しつつ地板13から離間する方向の自由度、即ち浮くことを規定されて第2空間12に延出される。
一方、挿入部2内から延出された流体チューブのうち最も太径な吸引チューブ15s、及び、ファイバー束である第1ファイバー束16a、第2ファイバー束16b、及び、信号ケーブル17は、図10に示す接続口金21内に導入された後、直接、第2空間12に導入されること無く、図8、図9に示す内蔵物規制空間28の第2規制空間28b内を通過した後、図7に示すように第2空間12に導入される。
この結果、接続口金21から第2規制空間28b内に導入された吸引チューブ15s、ファイバー束16a、16b、及び信号ケーブル17は、第2規制空間28b内において、挿入部長手軸方向に対しての進退自在な弛みを維持しつつ地板13から浮くことを規定されて第2空間12に延出される。
そして、第2空間12内に延出された各種チューブ15a、15w1、15w2、15s、19a、19w1、19w2、19s、各ファイバー束16a、16b及び信号ケーブル17は、第2空間12内に配置される。
図7に示すように規制部材22を通過して第2空間12内に導入された送気チューブ15aには、送気チューブ連結具18aを介して一端が送気送水釦5に連結された第1チューブ19aの他端が連結されている。同様に、第2空間12内に導入された送水チューブ15w1には、第1送水チューブ連結具18w1を介して一端が送気送水釦5に連結された第2チューブ19w1の他端が連結されている。同様に、第2空間12内に導入された副送水チューブ15w2には、第2送水チューブ連結具18w2を介して第3チューブ19w2の他端が連結されている。同様に、第2空間12内に導入された吸引チューブ15sには、吸引チューブ連結具18sを介して一端が吸引釦6に連結された第4チューブ19sの他端が連結されている。
なお、各種チューブ15a、15w1、15w2、15s、19a、19w1、19w2、19s、各ライトガイドファイバー束16a、16b及び信号ケーブル17は、予め定めた弾発性(硬さともいう)を有している。
そして、本実施形態において、挿入部2内から延出された吸引チューブ15sは、図10に示すように図中下方向から上方向に向かって、図8に示すように仕切り部25に近接して、該仕切り部25の図中右側に位置する第2規制空間28b内に導かれた後、図7に示すように庇部24の基端側に延出される。
このため、吸引チューブ15sは、該チューブ15sの有する弾発力によって仕切り部25の先端部分に寄せられる。
この結果、第2規制空間28b内は、さらに、ライトガイドファイバー束16a、16b及び信号ケーブル17を挿通するための空間が確保された状態になる。
なお、図11に示すように吸引チューブ15sと第4チューブ19sとを連結する吸引チューブ連結具18sの先端側最大外形寸法は、規制部材22の庇部24の基端面と地板13の一面との隙間と略同寸法、または、予め定めた寸法の隙間を有するように設定されている。該隙間は、庇部24の内面と地板13の一面との間に、吸引チューブ連結具18sと、該連結具18s以外の他の内視鏡内蔵物とが重なって配置されることを防止している。
このように、地板13の先端側に仕切り部25を有する規制部材22を配設して、地板13によって分割された接続口金21に隣設する先端側の第2空間12内に第1規制空間28a及び第2規制空間28bを有する内蔵物規制空間28を設けている。
この結果、接続口金21から延出される複数の内視鏡内蔵物は、それぞれ規制空間28a内、28b内を通過した後、第2空間12に導入される。このため、複数の内視鏡内蔵物は、第1規制空間28a内或いは第2規制空間28b内において挿入部長手軸方向に対して進退自在な自由度を維持しつつそれぞれの規制空間28a、28b内で地板13から離間する方向の自由度が規定された状態で第2空間12内に導出される。したがって、内視鏡内蔵物は、第2空間12内において地板13から浮いた状態になることを防止しつつ、予め定めた弛みを有して配置させることができる。
したがって、作業者が、把持部ケース体3Bを挿入部2側から移動させて操作部本体3Aに組み付ける作業を行った際、把持部ケース体3Bの内面が浮いている状態のチューブ、或いは、ライトガイドファイバー束、或いは、信号ケーブルの何れかに触れて配置位置を大きく変化させる不具合が解消される。
また、規制部材22の庇部24に貫通孔26を設けたことによって、例えば庇部24内で吸引チューブ15sとファイバー束16a、16b或いは信号ケーブル17とが重なり合った状態であるか否か等の確認を目視で容易に行うことができる。この結果、規制部材22の内部側で内視鏡内蔵物同士が重なり合う不具合を未然に防止することができる。
また、規制部材22の環状部23の内面に設けた仕切り部25の中心軸を、庇部24の貫通孔26の中心線に対して位置ずれさせている。この結果、最も太径なチューブである例えば吸引チューブ15sの配置位置を第2規制空間28bの仕切り部25近傍に規制して、第2規制空間28b内において吸引チューブ15sと他の内視鏡内蔵物とが重なり合う不具合をより確実に防止することができる。
さらに、庇部24の内面と地板13の一面との間の隙間を予め定めた寸法に規定して、この隙間に吸引チューブ連結具18sと、該連結具18s以外の他の内視鏡内蔵物とが重なって配置されることを防止している。この結果、チューブが押し潰されて機能が低下する不具合、信号ケーブル17の信号線が押し潰されて断線する不具合、ファイバー束16a、16bのファイバーが押し潰されて折損する不具合を解消することができる。
なお、上述した実施形態において、地板13の先端部は、図10に示すように接続部材21の内周面内の予め定めた位置にネジ29によって一体に固定されている。地板13の基端部は、図には示されていないが操作部3を構成する操作部本体3A内の予め定めた位置に一体に固定されている。そして、地板13は、操作部3の長手軸に沿って配置されている。
また、地板13は、例えばステンレス製であり、操作部3内に設けられる各種部品等を最適な状態で取り付けられるように形作られている。
また、第3チューブ19w2は、操作部3内、ユニバーサルケーブル7内を挿通して内視鏡コネクタ9内に延出され、その一端が副送水口金(不図示)に連結されている。また、ライトガイドファイバー束16a、16bおよび信号ケーブル17は、第3チューブ19w2と同様に操作部3内、ユニバーサルケーブル7内を挿通して内視鏡コネクタ9内に延出されている。
また、湾曲ワイヤー14U、14D、14L、14Rは、図9に示すように第1空間11に導入されて、予め定めた部位に基端部が固定される。この結果、術者が、例えば上下ノブ4UDを回転操作することによって、湾曲ワイヤー14U、14Dが牽引、弛緩されて湾曲部2bが上方向或いは下方向に湾曲するようになっている。
また、術者が、左右ノブ4LRを回転操作することによって、湾曲ワイヤー14L、14Rが牽引、弛緩されて湾曲部2bが左方向或いは右方向に湾曲するようになっている。
また、本実施形態においては、係止部27の地板13との係止距離L(図8参照)を係止部27の側面と把持部ケース体3Bの内面との隙間C(図8参照)より大きく設定して、操作部内部空間10内において規制部材22が脱落することを確実に防止している。
なお、本発明は、以上述べた実施形態のみに限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形実施可能である。
本出願は、2012年9月5日に日本国に出願された特願2012−195320号を優先権主張の基礎として出願するものであり、上記の開示内容は、本願明細書、請求の範囲、図面に引用されたものとする。

Claims (4)

  1. 先端部及び湾曲部を備える挿入部と、前記挿入部の基端側に設けられ、第1外装体及び第2外装体を備えて構成され、前記第1外装体に対して前記第2外装体を挿入部長手方向に移動させることによって取り付け及び取り外しが可能な操作部と、を備えた内視鏡において、
    前記先端部から延出されて前記挿入部内を挿通して前記操作部の内部空間に導入される内視鏡の内蔵物である流体チューブ、ライトガイドファイバー束、及び信号ケーブルと、
    前記操作部の内部空間に設けられ、表面に前記流体チューブ、ライトガイドファイバー束、及び信号ケーブルが配置される地板と、
    予め定めた弾性力を有し、前記地板の予め定めた位置に取付け取外し可能で、該地板に取り付けた状態において、前記挿入部から延出されて前記地板に向かう前記流体チューブ、前記ライトガイドファイバー束、及び前記信号ケーブルの各挿通状態を予め定めた状態に規制する位置規制部材と、
    を具備することを特徴とする内視鏡。
  2. 前記位置規制部材は、
    前記地板に取り付けることによって前記内部空間内に、前記流体チューブ、前記ライトガイドファイバー束及び前記信号ケーブルを予め定めた挿通状態に規制する規制空間を形成する空間形成部と、
    前記空間形成部の両端部に設けられ、前記地板の側部に係止配置される一対の係止部と、
    を具備することを特徴とする請求項1に記載の内視鏡。
  3. 前記空間形成部は、環状部であって、
    前記環状部の内面から内部側に予め定めた寸法突出する凸部と、
    当該環状部の基端面から突出する予め定めた幅寸法で、該凸部の内面と外面とを連通する貫通孔を有する凸片と、を備え、
    前記凸部は、前記凸片の貫通孔の中心軸に対して位置ずれして設けられていることを特徴とする請求項2に記載の内視鏡。
  4. 前記係止部の地板との係止距離を、該係止部の側面と把持部ケース体の内面との隙間より大きく設定したことを特徴とする請求項2に記載の内視鏡。
JP2013556929A 2012-09-05 2013-05-27 内視鏡 Active JP5507021B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013556929A JP5507021B1 (ja) 2012-09-05 2013-05-27 内視鏡

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012195320 2012-09-05
JP2012195320 2012-09-05
PCT/JP2013/064640 WO2014038254A1 (ja) 2012-09-05 2013-05-27 内視鏡
JP2013556929A JP5507021B1 (ja) 2012-09-05 2013-05-27 内視鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5507021B1 true JP5507021B1 (ja) 2014-05-28
JPWO2014038254A1 JPWO2014038254A1 (ja) 2016-08-08

Family

ID=50236878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013556929A Active JP5507021B1 (ja) 2012-09-05 2013-05-27 内視鏡

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9144368B2 (ja)
EP (1) EP2759250B1 (ja)
JP (1) JP5507021B1 (ja)
CN (1) CN103945754B (ja)
WO (1) WO2014038254A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2862498B1 (en) * 2013-02-07 2019-05-15 Olympus Corporation Endoscope operation portion structure
EP3081141A4 (en) 2013-12-13 2017-10-04 Olympus Corporation Operation section for in-aperture introduction device and in-aperture introduction device
JP5869186B2 (ja) * 2013-12-13 2016-02-24 オリンパス株式会社 孔内導入装置用の操作部及び孔内導入装置
US10561467B2 (en) 2014-09-16 2020-02-18 Koninklijke Philips N.V. Interventional apparatus for performing an interventional procedure
EP3207854A4 (en) * 2015-06-29 2018-08-08 Olympus Corporation Endoscope
CN108403073B (zh) * 2018-03-28 2023-12-05 泰州市桥梓光电科技有限公司 一种柔性超细直径内窥镜

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5970908A (ja) * 1982-10-15 1984-04-21 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡測距装置
JPS6446001U (ja) * 1987-09-16 1989-03-22
JPH0779908A (ja) * 1993-09-16 1995-03-28 Fuji Photo Optical Co Ltd 内視鏡アングル操作装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3509207B2 (ja) * 1994-07-22 2004-03-22 富士写真光機株式会社 内視鏡内の組付け部
JP3500527B2 (ja) * 1995-12-13 2004-02-23 富士写真光機株式会社 内視鏡操作部
CN2264566Y (zh) * 1996-11-27 1997-10-15 铁岭市东北内窥镜维修服务中心 医用电子内窥镜
US6641530B2 (en) * 1998-12-14 2003-11-04 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Endoscope with objective lens drive mechanism
JP5087035B2 (ja) * 2009-03-25 2012-11-28 オリンパス株式会社 カバー式処置内視鏡及び内視鏡カバー

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5970908A (ja) * 1982-10-15 1984-04-21 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡測距装置
JPS6446001U (ja) * 1987-09-16 1989-03-22
JPH0779908A (ja) * 1993-09-16 1995-03-28 Fuji Photo Optical Co Ltd 内視鏡アングル操作装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2014038254A1 (ja) 2016-08-08
WO2014038254A1 (ja) 2014-03-13
US20140187864A1 (en) 2014-07-03
EP2759250A1 (en) 2014-07-30
EP2759250B1 (en) 2017-09-27
US9144368B2 (en) 2015-09-29
CN103945754A (zh) 2014-07-23
EP2759250A4 (en) 2015-09-16
CN103945754B (zh) 2016-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5507021B1 (ja) 内視鏡
JP5117263B2 (ja) 内視鏡システム
US20160007832A1 (en) Endoscope
US8485965B2 (en) Endoscope main body and endoscope
US11510557B2 (en) Endoscope system and endoscope
US20170172385A1 (en) Endoscope
JP6618620B2 (ja) 内視鏡
JP6250254B1 (ja) 器具挿入補助具
JPWO2016125336A1 (ja) 内視鏡湾曲部および内視鏡
US9974428B2 (en) Endoscope
US20070225563A1 (en) Insertion portion of an endoscope
US9737200B2 (en) Endoscope having a bending portion with intersecting signal line and wire conduit
EP3199088A1 (en) Endoscope
JP5462135B2 (ja) 内視鏡
JP5525988B2 (ja) 内視鏡
JP5810037B2 (ja) 内視鏡システム
JP6854978B2 (ja) 内視鏡
EP2923631B1 (en) Endoscope insertion portion and endoscope
JP4596137B2 (ja) 内視鏡
US9775493B2 (en) Endoscope, and endoscope system provided with the endoscope
EP3243423A1 (en) Tip hood for endoscope
JP4206239B2 (ja) 内視鏡の光学繊維束の保護装置
WO2018116557A1 (ja) 湾曲管構造および内視鏡
WO2016056416A1 (ja) 内視鏡
JP2013252171A (ja) 内視鏡の可撓管先端部の構造

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140318

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5507021

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250