JP5503257B2 - 組織回収袋 - Google Patents

組織回収袋 Download PDF

Info

Publication number
JP5503257B2
JP5503257B2 JP2009259100A JP2009259100A JP5503257B2 JP 5503257 B2 JP5503257 B2 JP 5503257B2 JP 2009259100 A JP2009259100 A JP 2009259100A JP 2009259100 A JP2009259100 A JP 2009259100A JP 5503257 B2 JP5503257 B2 JP 5503257B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
bag
tissue collection
collection bag
leg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009259100A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011103926A (ja
Inventor
卓也 宮崎
光正 袖山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Top KK
Original Assignee
Top KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Top KK filed Critical Top KK
Priority to JP2009259100A priority Critical patent/JP5503257B2/ja
Publication of JP2011103926A publication Critical patent/JP2011103926A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5503257B2 publication Critical patent/JP5503257B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Surgical Instruments (AREA)

Description

本発明は、内視鏡下外科手術において切除された組織を収容して体外に摘出し、回収する組織回収袋に関する。
従来、前記組織回収袋として、切除された組織を収容する袋状体と、該袋状体の開口部縁辺に列設された複数の紐通し孔と、該紐通し孔に挿通されて該袋状体の開口部を開閉自在とする閉じ紐とを備えるものが知られている(例えば特許文献1参照)。
前記組織回収袋は、ポリエチレン等の無毒性で肉薄柔軟な樹脂製であり、前記袋状体は長方形状の底部をくの字型とし、熱溶着によりシールされている。そして、切除された組織を前記袋状体に収容した後、前記閉じ紐を引くことにより、前記開口部を絞って閉じるようになっている。
前記組織回収袋の使用に当たっては、前記底部を軸として円柱状に巻き取られ、内径5mm程度の外套管内に収納される。そして、前記組織回収袋は、前記外套管を切開孔から体腔内に導入した後、別の切開孔から体腔内に挿入された鉗子により該外套管から引き出され、展開されることにより使用に供される。
実登第3063390号公報
しかしながら、前記従来の組織回収袋は、円柱状に巻き取られた状態で外套管内に収納されているので所謂巻き癖がついており、体腔内で該外套管から引き出されたときに、容易に開口することができず、また開口状態を維持することも難しいという不都合がある。
本発明は、かかる不都合を解消して、体腔内で容易に開口することができ、開口状態を維持することができる組織回収袋を提供することを目的とする。
かかる目的を達成するために、本発明は、内視鏡下外科手術において切除された組織を収容する肉薄柔軟な樹脂からなる袋状体と、該袋状体の開口部縁辺に列設された複数の紐通し孔と、該紐通し孔に挿通されて該袋状体の開口部を開閉自在とする閉じ紐とを備え、該組織を該袋状体に収容して体外に摘出し、回収する組織回収袋において、塑性変形可能な材料からなる1対の脚部と、該脚部の一方の端部で互いに接合する接合部とを有し、前記開口部に沿って着脱自在に装着され、開口時に塑性変形して開口状態を維持する開口維持部材と、前記開口部に沿って列設され、前記開口維持部材の脚部が着脱自在に挿通される複数の脚部挿通孔とを備え、前記複数の脚部挿通孔のうち、前記接合部と反対側の端部に形成された脚部挿通孔は、他の脚部挿通孔よりも小型に形成され、前記脚部は、前記接合部と反対側の端部に細幅部を介して連接され、前記小型に形成された脚部挿通孔を挿通可能であるとともに該脚部挿通孔に係合して抜け止めする係合部を備えることを特徴とする。
本発明の組織回収袋は、従来の組織回収袋と同様に円柱状に巻き取られて、内径5mm程度の外套管内に収納される。そして、前記外套管を切開孔から体腔内に導入した後、別の切開孔から体腔内に挿入された鉗子により該外套管から引き出され、展開されることにより使用に供される。
このとき、本発明の組織回収袋は、前記開口部に沿って装着された開口維持部材を備えるので、該開口維持部材を塑性変形させることにより、該開口部を容易に開口することができる。また、前記開口維持部材は一旦塑性変形させると、該塑性変形は外力が作用しない状況では不可逆であるので、該開口維持部材により該開口部の開口状態を容易に維持することができる。
さらに、前記開口維持部材は着脱自在に装着されている。従って、切除された組織を本発明の組織回収袋に収容した後は、前記開口維持部材を該組織回収袋から取り去ることにより、前記開口部を閉じることが可能になる。
本発明の組織回収袋において、前記開口維持部材は、塑性変形可能な材料からなる1対の脚部と、該脚部の一方の端部で互いに接合する接合部とを備えている。前記塑性変形可能な材料としては、例えば、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリアミド等を挙げることができる。
また、本発明の組織回収袋は、前記開口部に沿って列設され、前記開口維持部材の脚部が着脱自在に挿通される複数の脚部挿通孔を備えることにより、前記開口維持部材を着脱自在に装着することができる。
また、本発明の組織回収袋において、前記脚部は、前記接合部と反対側の端部に前記脚部挿通孔に係合して抜け止めする係合部を備えることにより、開口を準備する間に意図しない状況での前記開口維持部材の脱落を防止することができる。
本発明の組織回収袋において、前記脚部挿通孔は、例えば、前記開口部と前記紐通し孔との間に設けられていてもよく、前記紐通し孔に対して前記開口部と反対側に設けられていてもよい。
本発明の組織回収袋の一構成例を示す斜視図。 図1に示す組織回収袋の開口操作を示す斜視図。 図1に示す組織回収袋の開口部を閉じる操作を示す斜視図。 本発明の組織回収袋の他の構成例の要部を拡大して示す斜視図。 本発明の組織回収袋のさらに他の構成例を示す斜視図。
次に、添付の図面を参照しながら本発明の実施の形態についてさらに詳しく説明する。
図1に示すように、本実施形態の組織回収袋1は、切除された組織を収容する袋状体2と、袋状体2の開口部3の開口状態を維持する開口維持部材4とを備えている。
袋状体2は、例えば、ポリエチレン等の無毒性で肉薄柔軟な樹脂からなる円筒状体において、開口部3と反対側の端部が熱溶着されたシーム部5により閉塞されることにより形成されている。また、袋状体2は、開口部3に沿って列設された複数の紐通し孔6と、紐通し孔6に挿通されて開口部3を開閉自在とする閉じ紐7と、開口部3と紐通し孔6との間に列設された脚部挿通孔8とを備えている。
開口維持部材4は、例えば、ポリエチレン等の塑性変形可能な材料からなる1対の脚部9,9と、脚部9,9の一方の端部で互いに接合する接合部10とを備えている。開口維持部材4は、袋状体2の側方から、脚部9,9が脚部挿通孔8に着脱自在に挿通されている。
組織回収袋1は、使用に当たっては、例えば、開口維持部材4又はシーム部5を軸として円柱状に巻き取られ、内径5mm程度の外套管(図示せず)内に収納される。そして、前記外套管を切開孔から体腔内に導入した後、別の切開孔から体腔内に挿入された鉗子により該外套管から引き出され、展開される。
前記外套管から引き出された組織回収袋1は、図2に示すように、鉗子(図示せず)により開口維持部材4の脚部9,9をその中央部で互いに離間するように塑性変形させることにより開口部3が開口される。開口維持部材4の脚部9,9は一旦塑性変形させると、該塑性変形は外力が作用しない状況では不可逆であるので、開口維持部材4により開口部3の開口状態が容易に維持される。組織回収袋1は、前述のように開口部3が開口されたならば、ついで開口部3から袋状体2に切除された組織を収容する。
組織回収袋1の開口部3を閉じるときには、図3に示すように、まず、鉗子(図示せず)を用いて開口維持部材4の脚部9,9を脚部挿通孔8から引き抜いて、袋状体2から脱離させる。そして、次に、他の鉗子(図示せず)を用いて閉じ紐7の把持部7aを把持し、閉じ紐7を引くことにより開口部3を絞って閉じ、組織回収袋1を体外に摘出する。
尚、開口維持部材4の脚部9,9を脚部挿通孔8から引き抜いて、袋状体2から脱離させる操作は、閉じ紐7を引くことにより開口部3を絞った後に行うようにしてもよい。また、組織回収袋1の使用に当たっては、上述のように円柱状に巻き取られた状態で、前記外套管内に収納されることなく、切開孔に挿入されたトロカール等を介して、体腔内に導入されてもよい。
ところで、図1に示す組織回収袋1では、前述のいずれかの方法により体腔内に導入された後、開口部3の開口を準備する間に、意図しない状況で開口維持部材4が脱落することがある。
そこで、組織回収袋1では、図4に示すように、脚部9は、接合部10と反対側の端部に脚部挿通孔8aに係合して抜け止めする係合部9aを備えるようにしてもよい。係合部9aは、脚部9の端部に細幅部9bを介して連設されており、最大幅が脚部9の幅より大きくなっている。一方、脚部挿通孔8aは、他の脚部挿通孔8より小型であり、細幅部9bは挿通可能であるものの、係合部9aが係合して抜け止めされる大きさに形成されている。
組織回収袋1は、係合部9aが脚部挿通孔8aに係合することにより、開口部3の開口を準備する間に開口維持部材4の脱落を防止することができる。一方、開口部3を閉じるときには、袋状体2は肉薄柔軟な樹脂からなるので、係合部9aを脚部挿通孔8aに挿通させて、開口維持部材4を袋状体2から引き抜くことができる。
尚、係合部9aは脚部挿通孔8に係合して抜け止めされる構成となっていればよく、脚部9の端部に細幅部9bを介することなく連設されていてもよい。この場合、脚部挿通孔8aに代えて、通常の脚部挿通孔8が係合部9aを抜け止めする。
本実施形態の組織回収袋1では、開口部3と紐通し孔6との間に脚部挿通孔8が列設されているが、脚部挿通孔8は、紐通し孔6に対して開口部3と反対側に紐通し孔6の列に沿って列設されていてもよい。また、脚部挿通孔8に代えて、図5に示すように、開口部3の端縁を折り返して、シーム部11により袋状体2に熱溶着して、袋状体2の一方の側面に入口と出口とを備えるトンネル状の挿通孔12を形成し、挿通孔12に脚部9を挿通するようにしてもよい。
1…組織回収袋、 2…袋状体、 3…開口部、 4…開口維持部材、 7…閉じ紐、 8,8a…脚部挿通孔、 9…脚部、 10…接合部。

Claims (2)

  1. 内視鏡下外科手術において切除された組織を収容する肉薄柔軟な樹脂からなる袋状体と、該袋状体の開口部縁辺に列設された複数の紐通し孔と、該紐通し孔に挿通されて該袋状体の開口部を開閉自在とする閉じ紐とを備え、該組織を該袋状体に収容して体外に摘出し、回収する組織回収袋において、
    塑性変形可能な材料からなる1対の脚部と、該脚部の一方の端部で互いに接合する接合部とを有し、前記開口部に沿って着脱自在に装着され、開口時に塑性変形して開口状態を維持する開口維持部材と、
    前記開口部に沿って列設され、前記開口維持部材の脚部が着脱自在に挿通される複数の脚部挿通孔とを備え、
    前記複数の脚部挿通孔のうち、前記接合部と反対側の端部に形成された脚部挿通孔は、他の脚部挿通孔よりも小型に形成され、
    前記脚部は、前記接合部と反対側の端部に細幅部を介して連接され、前記小型に形成された脚部挿通孔を挿通可能であるとともに該脚部挿通孔に係合して抜け止めする係合部を備えることを特徴とする組織回収袋。
  2. 請求項記載の組織回収袋において、前記脚部挿通孔は、前記開口部と前記紐通し孔と
    の間に設けられることを特徴とする組織回収袋。
JP2009259100A 2009-11-12 2009-11-12 組織回収袋 Active JP5503257B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009259100A JP5503257B2 (ja) 2009-11-12 2009-11-12 組織回収袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009259100A JP5503257B2 (ja) 2009-11-12 2009-11-12 組織回収袋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011103926A JP2011103926A (ja) 2011-06-02
JP5503257B2 true JP5503257B2 (ja) 2014-05-28

Family

ID=44228165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009259100A Active JP5503257B2 (ja) 2009-11-12 2009-11-12 組織回収袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5503257B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7045796B2 (ja) 2014-06-23 2022-04-01 カーボン,インコーポレイテッド 多様な硬化機構を有する材料からの三次元物体製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130184536A1 (en) 2011-12-23 2013-07-18 Atropos Limited Pneumoperitoneum device

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3063390U (ja) * 1999-04-27 1999-10-29 株式会社八光電機製作所 臓器摘出袋
US6409733B1 (en) * 2001-06-29 2002-06-25 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Specimen retrieval bag
JP2004000447A (ja) * 2002-04-08 2004-01-08 Kanae Co Ltd 医療用材の衛生袋
JP4136829B2 (ja) * 2003-07-04 2008-08-20 株式会社八光 医療用回収袋

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7045796B2 (ja) 2014-06-23 2022-04-01 カーボン,インコーポレイテッド 多様な硬化機構を有する材料からの三次元物体製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011103926A (ja) 2011-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2710962B1 (en) Specimen retrieval device
EP2813185B1 (en) Specimen retrieval device including a reusable shaft with interchangeable pouch
KR101893987B1 (ko) 복강경 수술용 조직 적출 장치
JP4236877B2 (ja) 検体回収袋
US8425533B2 (en) Tissue retrieval device with pouch stretching arm
US9867600B2 (en) Method of fitting pouch in tissue retrieval device
US20110184436A1 (en) Tissue Retrieval Device with Reinforced Pouch and Variable Volume
WO2006115820A2 (en) Port extraction method for trans-organ surgery
JP5503257B2 (ja) 組織回収袋
JP4765068B2 (ja) 漿膜外露出腫瘍被覆のための手術用補助具とそれを用いた体腔内手術操作による腫瘍細胞の散逸防止方法
EP3461421B1 (en) Specimen retrieval device
JP5400561B2 (ja) 組織回収袋
JP2007082675A (ja) 組織回収袋
JPWO2015125826A1 (ja) 医療用回収バッグ
JP5201386B2 (ja) 摘出組織回収用器具
AU2014203091A1 (en) Specimen retrieval device
JP2003102738A (ja) トロカール用補助部品及びトロカール並びに内視鏡用装置
JP5919063B2 (ja) 医療用回収バッグ
AU719809B2 (en) Surgical apparatus
JP2011101782A (ja) 心臓弁手術用補助具
JP2016073353A (ja) 鏡視下手術切除物排出デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121024

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5503257

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250