JP5495171B2 - 情報提供システム及び方法 - Google Patents

情報提供システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5495171B2
JP5495171B2 JP2009160709A JP2009160709A JP5495171B2 JP 5495171 B2 JP5495171 B2 JP 5495171B2 JP 2009160709 A JP2009160709 A JP 2009160709A JP 2009160709 A JP2009160709 A JP 2009160709A JP 5495171 B2 JP5495171 B2 JP 5495171B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
cell
common
keyword
topic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009160709A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011018971A (ja
Inventor
大士 蒲池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2009160709A priority Critical patent/JP5495171B2/ja
Publication of JP2011018971A publication Critical patent/JP2011018971A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5495171B2 publication Critical patent/JP5495171B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、同じセル内の通信端末にユーザの共通話題を提供する情報提供システム及び方法、特に、フェムトセルシステムに好適な情報提供システム及び方法に関するものである。
従来、一定領域内の情報を他のユーザに知らせる方法としては、例えば、特許文献1に記載の方法がある。特許文献1の方法は、基地局がセル内の複数のユーザ端末からセル内の各種情報を受信し、その情報を加工してセル内のユーザ端末に送信する。その際、利用者はセル内の基地局を伝言板や掲示板として用い、セル内の店情報、道路情報等を基地局に送信すると記載されている。
また、その他に特許文献2には、デパート等で顧客の来店時にユーザ登録及び位置登録を行い、デパートの混雑しているレストラン等の情報を配信し、顧客の他店舗への誘導を促すことが記載されている。更に、特許文献3には、利用者が携帯電話機で指定した放送内容の関連情報をデータベースから抽出し、利用者のメールアドレスに送信することが記載されている。
特開2002−281554号公報 特開2004−86762号公報 特開2005−222369号公報
特許文献1に記載された方法は、セル内の「例えば、店Aの料理Bはおいしい」等のユーザからの情報をセル内の他のユーザ端末に送信するものであり、単にセル内のユーザの情報を他のユーザに知らせるに留まっている。
また、特許文献2の方法はデパート等の特定地域内で店舗の混雑情報等を提供するものであり、特許文献3の方法は利用者から指定された放送内容の関連情報を利用者に送信するものである。このように特許文献1乃至3に記載された方法は、単に情報をユーザに提供するものであり、複数ユーザの情報解析等を行い、その結果に基づいて情報を提供するものではない。
本発明の目的は、ユーザが興味をひきそうな情報を共通キーワードとしてセル内のユーザに提供し、複数のユーザ間の話題活性化を行うことが可能な情報提供システム及びその方法を提供することにある。
本発明の第1の観点によれば、セルの基地局を経由した情報を解析し、その情報から前記セル内のユーザの共通話題を共通キーワードとして抽出する抽出手段と、予め登録された前記セルの設置場所に応じたキーワードを記憶する記憶手段と、前記抽出手段によって抽出された前記共通キーワードに前記場所に応じたキーワードを組み合わせて、前記セル内のユーザの共通話題に場所の特性を関連付けた話題情報を作成する作成手段と、前記作成手段によって作成された前記話題情報を前記セル内の通信端末に送信する送信手段と、を備えたことを特徴とする情報提供システムが提供される。
また、本発明の第2の観点によれば、セルの基地局を経由した情報を解析し、その情報から前記セル内のユーザの共通話題を共通キーワードとして抽出する抽出手段と、予め登録された前記セルの設置場所に応じたキーワード及び当該キーワードに関連する関連情報を記憶する記憶手段と、前記抽出手段によって抽出された前記共通キーワードに、前記場所に応じたキーワードに関連する関連情報の中から、前記共通キーワードに関係する前記関連情報を組み合わせて、前記セル内のユーザの共通話題に場所の特性を関連付けた話題情報を作成する作成手段と、前記作成手段によって作成された前記話題情報を前記セル内の通信端末に送信する送信手段と、を備えたことを特徴とする情報提供システムが提供される。
更に、本発明の第3の観点によれば、抽出手段により、セルの基地局を経由した情報を解析し、その情報から前記セル内のユーザの共通話題を共通キーワードとして抽出する工程と、作成手段により、前記抽出された前記共通キーワードに予め記憶手段に登録された前記セルの設置場所に応じたキーワードを組み合わせて、前記セル内のユーザの共通話題に場所の特性を関連付けた話題情報を作成する工程と、送信手段により、前記作成された前記話題情報を前記セル内の通信端末に送信する工程と、を含むことを特徴とする情報提供方法が提供される。
更に、本発明の第4の観点によれば、抽出手段により、セルの基地局を経由した情報を解析し、その情報から前記セル内のユーザの共通話題を共通キーワードとして抽出する工程と、予め記憶手段に前記セルの設置場所に応じたキーワード及び当該キーワードに関連する関連情報が登録されており、作成手段により、前記抽出された前記共通キーワードに、前記場所に応じたキーワードに関連する前記関連情報の中から、前記共通キーワードに関係する前記関連情報を組み合わせて、前記セル内のユーザの共通話題に場所の特性を関連付けた話題情報を作成する工程と、送信手段により、前記作成された前記話題情報を前記セル内の通信端末に送信する工程と、を含むことを特徴とする情報提供方法が提供される。
更に、本発明の第5の観点によれば、コンピュータを、セルの基地局を経由した情報を解析し、その情報から前記セル内のユーザの共通話題を共通キーワードとして抽出する抽出手段と、前記抽出された前記共通キーワードに予め記憶手段に登録された前記セルの設置場所に応じたキーワードを組み合わせて、前記セル内のユーザの共通話題に場所の特性を関連付けた話題情報を作成する作成手段と、前記作成された前記話題情報を前記セル内の通信端末に送信する送信手段と、して機能させるためのプログラムが提供される。
更に、本発明の第6の観点によれば、コンピュータを、セルの基地局を経由した情報を解析し、その情報から前記セル内のユーザの共通話題を共通キーワードとして抽出する抽出手段と、予め記憶手段に前記セルの設置場所に応じたキーワード及び当該キーワードに関連する関連情報が登録されており、前記抽出された前記共通キーワードに、前記場所に応じたキーワードに関連する関連情報の中から、前記共通キーワードに関係する前記関連情報を組み合わせて、前記セル内のユーザの共通話題に場所の特性を関連付けた話題情報を作成する作成手段と、前記作成手段によって作成された前記話題情報を前記セル内の通信端末に送信する送信手段と、して機能させるためのプログラムが提供される。
本発明によれば、セル内の複数のユーザに対して、現在、互いに興味のある共通キーワード(共通の話題)を提供することにより、セル内の複数ユーザの話題活性化を行うことができる。また、セルの設置場所に応じたキーワードを登録し、共通キーワードに場所に応じたキーワードを組み合わせて情報を提供することにより、提供する情報に多様性を持たせることができる。
特に、フェムトセルは半径数10m程度の小さな範囲の通信エリアであり、フェムトセル圏内に存在するユーザ同士は比較的近くにいることから、本発明はフェムトセルに好適に用いることができる。
本発明に係る情報提供システムの一実施形態を示すブロック図である。 本発明の実施例を示すブロック図である。 図2の実施例の動作シーケンスを示す図である。 図2の実施例の共通話題としての共通キーワードや場所に応じた情報を組み合わせた情報の表示例を示す図である。
次に、発明を実施するための形態について図面を参照して詳細に説明する。まず、携帯電話機の電波強度が弱く通信接続できないエリアを補う技術としてフェムトセルが知られている。そこで、本願発明者はフェムトセル圏内に存在するユーザ同士が比較的近くにいることから、互いに興味のある共通キーワード(共通話題)をシステム側から提供することにより、ユーザ間で話題活性化ができると考えたのである。
また、フェムトセルはアクセスポイントを容易に設置できることから、設置場所に応じたキーワードを登録し、共通キーワードと組み合わせた情報を提供することにより、更に有益情報を提供できると考えたのである。もちろん、本発明は、フェムトセルは比較的狭い範囲を通信エリアとしているため、フェムトセルシステムに好適に用いることは可能であるが、フェムトセルに限ることはない。
図1は本発明に係る情報提供システムの一実施形態の構成を示すブロック図である。図1ではフェムトセル圏内に1つの携帯端末(通信端末)を示しているが、その他に複数の携帯端末が存在している。上述のように電波強度が弱く通信接続できないエリアを補う技術としてフェムトセルが知られているが、本実施形態ではこのフェムトセルシステムに本発明を使用した場合の例を説明する。
まず、図1に示すフェムトセル構成とは、フェムトセル230の環境を構築するための小型基地局をいう。また、本発明の追加構成100として示すブロックは、そのフェムトセル環境を構築するための小型基地局に新たに追加した構成であり、フェムトセル基地局のその他の構成は省略する。
図中230はフェムトセル圏内を示す。101は各ユーザのフェムトセルを通したWebページ閲覧履歴、メーラへの文字入力履歴等から共通キーワードを共通興味情報(共通話題)として抽出する共通情報抽出部である。共通情報抽出部101は後述するようにWebページ閲覧履歴やメーラへの文字入力履歴等を解析し、その解析結果に基づいて共通キーワードを抽出する解析部108を有する。
102はフェムトセルではアクセスポイントを容易に設置できることから予め登録された場所に応じたキーワード(例えば、コンビニエンスストア等)を記憶する場所情報(データベース)、103は抽出された共通キーワードをフェムトセル230圏内の携帯端末に送信表示する表示部である。
104はフェムトセル230圏内の携帯端末であり、待ち受け部105、ブラウザ106、メーラ107等を有する。携帯端末104の構成は周知であるので図1ではその他の構成は省略している。また、フェムトセル230圏内には、その他に多数の携帯端末が存在しているものとする。携帯端末104のブラウザ106、メーラ107はルーティング機能(ルーター)231を介してセル基地局の共通情報抽出部101に接続することが可能である。また、ルーティング機能231はインターネット232にアクセス可能である。
図2は図1の構成を詳細に示すブロック図である。図2では図1と同一部分には同一符号を付している。図2に示すようにフェムトセル230内の基地局にインターネット232にアクセスするルーティング機能231、本発明の追加構成である共通情報抽出部101、表示部103、場所情報102が配置されている。
また、フェムトセル230内にはユーザ210、ユーザ220及びそのユーザが所有する携帯端末211、携帯端末221が存在するものとする。212及び222は「新型インフルエンザ」に関するサイトであり、携帯端末210、220等からルーティング機能231を介して閲覧することが可能である。
ここで、フェルトセル230圏内のユーザ210が自己の携帯端末211からルーティング機能231を通じてサイト212にアクセスし、「新型インフルエンザ」に関するサイト212を閲覧したものとする。また、同じユーザ210は自己の携帯端末211からフェムトセル圏内の他の携帯端末(又はフェムトセル圏外の携帯端末)に「新型インフルエンザで休校になった。」旨のメール213を送信したものとする。
また、フェムトセル圏内のユーザ220は自己の携帯端末221からルーティング機能231を通じてサイト222にアクセスし、「新型インフルエンザ」に関するサイト222を閲覧したものとする。また、同じユーザ220は自己の携帯端末221からフェムトセル圏内の他の携帯端末(又はフェムトセル圏外の携帯端末)に「新型インフルエンザは危険である」旨のメール223を送信したものとする。
図3はその場合の動作シーケンスを示す。共通情報抽出部101は、フェムトセル230圏内からアクセスのあったWebページやメール情報を取得する。つまり、フェムトセル230の基地局を経由したWebページ、メール情報等を取得し、共通情報抽出部101の解析部108はその情報を解析することで、フェムトセル内のユーザ間の共通話題を共通キーワードとして抽出する。
図2の例では、携帯端末211、221からアクセスしたサイト212、222のテキスト情報や携帯端末211、221から送信されたメール213、223のテキスト情報が該当し、共通情報抽出部101内の解析部108はこれらサイト212、222のテキスト情報やメール213、223のテキスト情報を解析し、「新型インフルエンザ」を現時点のフェムトセル230圏内の共通キーワードとして抽出する。
その場合、例えば、解析部108はWebページに記載されているHTMLテキスト、或いはメールに記載されている文(ユーザが入力した文字列)から形態素解析等の自然言語処理を行い、高頻度で使用される単語を共通キーワードとして抽出する。なお、共通情報抽出部101は所定時間内に一定値以上同じ単語(例えば新型インフルエンザ等)があった時に共通キーワードとして抽出する。例えば、一時間内に5回以上、或いは10回以上同じ単語を抽出したら共通キーワードとして抽出する。
この抽出された共通キーワードを表示部103へ送信し、表示部103からフェムトセル230圏内の各ユーザ210、220の携帯端末211、221へ送信することで、共通キーワード「新型インフルエンザ」に関する表示を行う。図4(a)はその場合の携帯端末の表示例301を示す。図4(a)の例では、「この付近にいる人との共通話題は「新型インフルエンザ」です。」の表示を行い、現在の共通話題をフェムトセル圏内のユーザに提供することで、ユーザ間の話題活性化を行うことが可能となる。
次に、本発明の他の実施例を説明する。本実施例では、フェムトセル230が設置されている場所に応じて場所情報(データベース)102内に予めその場所に応じたキーワード(場所の関連情報)を登録しておき、上述のような共通話題としての「共通キーワード」に「場所に応じたキーワード」を組み合わせることで、より多様化した情報をユーザに提供するものである。
例えば、図2に示すようにフェムトセルの設置場所が「喫煙所」であるとし、場所に応じたキーワードとして「喫煙所」を登録したものとする。また、他の例としてフェムトセルの設置場所が「コンビニエンスストア」であるとし、場所に応じたキーワードとして「コンビニ」を登録したものとする。
その際、場所に応じたキーワードが「喫煙所」だった場合には、例えば、図4(b)に示すように「喫煙者は特に新型インフルエンザに注意を」という、場所情報からの表示302をフェムトセル圏内の各ユーザの携帯端末に表示する。また、場所に応じたキーワードが「コンビニ」だった場合には、例えば、図4(c)に示すように「新型インフルエンザの予防のためにマスクを!今なら半額」という表示303を、同様にフェムトセル圏内の各ユーザの携帯端末に表示する。
ここで、「共通キーワード」に「場所に応じたキーワード」を組み合わせた情報を提供する場合には、予め場所情報に関連する情報を場所情報(データベース)102に登録しておく。例えば、場所に応じたキーワードが「喫煙所」の場合には、それに関連する情報、例えば、「健康被害」、「喫煙」、「禁煙」、「自動販売機」、「未成年は喫煙禁止」、「タスポ」、…、等の関連情報を登録しておく。
共通情報抽出部101の解析部108は、共通キーワードである「新型インフルエンザ」に対して、登録された関連情報の中にヒットする関連情報、即ち、「新型インフルエンザ」に関係する関連情報があるか否かを判定する。この例の場合には、共通キーワードである「新型インフルエンザ」に対して、「健康被害」や「喫煙」がヒットすると判定し、図4(b)に示すように「喫煙者は特に新型インフルエンザに注意を」という情報をセル内のユーザの携帯端末に送信する。
その際、予め「共通キーワード」に対して、「場所に応じたキーワード」に該当する関連情報の中から関係する情報を決めておく。例えば、「新型インフルエンザ」、「風邪」、「インフルエンザ」等の共通キーワードが抽出された場合には、「健康被害」や「喫煙」が関係すると決めておき、これら共通キーワードに関係する「健康被害」や「喫煙」を関連付けて、例えば、「喫煙者は特に新型インフルエンザに注意を」の文を作成する。また、この定型文を場所情報102に予め登録しておいても良い。
また、場所に応じたキーワードが「コンビニ」の場合には、それに関連する情報、例えば、「弁当、おにぎり、サラダ、ジュース、お茶、牛乳、菓子、マスク、…、等の各種商品情報」、「割引情報」、「24時間営業」、…、等の関連情報を登録しておく。解析部108は、同様に共通キーワードである「新型インフルエンザ」に対して、登録された関連情報の中にヒットする関連情報があるか否かを判定する。
この例の場合には、共通キーワードである「新型インフルエンザ」に対して「マスク」がヒットすると判定し、図4(c)に示すように「新型インフルエンザの予防のためにマスクを!今なら半額」という情報をセル内のユーザの携帯端末に送信する。「今なら半額」はなくても良い。
その際、同様に予め「共通キーワード」に対して、「場所に応じたキーワード」に該当する関連情報の中から関係する情報を決めておく。例えば、「新型インフルエンザ」、「風邪」、「インフルエンザ」等の共通キーワードが抽出された場合には、「マスク」が関係すると決めておき、これら共通キーワードに関係する「マスク」を関連付けて、例えば、「新型インフルエンザの予防のためにマスクを」いう文を作成する。また、この定型文を場所情報102に予め登録しておいても良い。
以上のように本実施形態では、フェムトセル内の複数のユーザに対して、現在、互いに興味のある共通キーワード(共通話題)を提供するため、フェムトセル内の複数のユーザ間の話題活性化を行うことができる。また、セルの設置場所に応じたキーワードを登録しておき、共通キーワードと場所に応じたキーワードを組み合わせて情報を提供することにより、場所の特性を合わせた有益情報を提供でき、ユーザに提供する情報に多様性を持たせることができる。
以上の実施形態では、フェムトセルシステムに本発明を適用した例を説明したが、本発明はこれに限ることなく、一般の移動体通信システム等にも使用することができる。その際、フェムトセルに比べて通信エリアは広くなるが、本発明は通信エリア内のユーザ間の話題活性化に寄与することが可能となる。
また、以上の実施形態では、Webページ閲覧履歴、メーラへのテキスト情報を共通キーワードを抽出するための対象データとしたが、本発明はこれに限ることはない。例えば、携帯端末のGPSによる位置情報、フェリカ(電子マネー)による購買情報、ワンセグの視聴履歴、或いはダウンロードした音楽データ、動画データ等を共通キーワードを抽出するための対象データとしても良い。
なお、以上の実施形態の情報提供システムは、ハードウェアによっても実現することができるが、コンピュータをその情報提供システムとして機能させるためのプログラムをコンピュータがコンピュータ読み取り可能な記録媒体から読み込んで実行することによっても実現することができる。また、以上の実施形態の情報提供方法は、ハードウェアによっても実現できるが、コンピュータにその方法を実行させるためのプログラムをコンピュータがコンピュータ読み取り可能な記録媒体から読み込んで実行することによっても実現することができる。
100 本発明による追加構成
101 共通情報抽出部
102 場所情報(データベース)
103 表示部
104 携帯端末
105 待ち受け部
106 ブラウザ
107 メーラ
108 解析部
210、220 ユーザ
211、221 携帯端末
212、222 サイト
213、223 メール
230 フェムトセル
231 ルーティング機能
232 インターネット

Claims (12)

  1. セルの基地局を経由した情報を解析し、その情報から前記セル内のユーザの共通話題を共通キーワードとして抽出する抽出手段と、
    予め登録された前記セルの設置場所に応じたキーワードを記憶する記憶手段と、
    前記抽出手段によって抽出された前記共通キーワードに前記場所に応じたキーワードを組み合わせて、前記セル内のユーザの共通話題に場所の特性を関連付けた話題情報を作成する作成手段と、
    前記作成手段によって作成された前記話題情報を前記セル内の通信端末に送信する送信手段と、
    を備えたことを特徴とする情報提供システム。
  2. セルの基地局を経由した情報を解析し、その情報から前記セル内のユーザの共通話題を共通キーワードとして抽出する抽出手段と、
    予め登録された前記セルの設置場所に応じたキーワード及び当該キーワードに関連する関連情報を記憶する記憶手段と、
    前記抽出手段によって抽出された前記共通キーワードに、前記場所に応じたキーワードに関連する関連情報の中から、前記共通キーワードに関係する前記関連情報を組み合わせて、前記セル内のユーザの共通話題に場所の特性を関連付けた話題情報を作成する作成手段と、
    前記作成手段によって作成された前記話題情報を前記セル内の通信端末に送信する送信手段と、
    を備えたことを特徴とする情報提供システム。
  3. 前記セルはフェムトセルであることを特徴とする請求項1又は2に記載の情報提供システム。
  4. 前記抽出手段は、前記セル内の通信端末からアクセスのあったWebサイトの履歴情報、又は前記セル内の通信端末から送信されたメールの文字履歴情報を解析し、前記共通キーワードを抽出することを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の情報提供システム。
  5. 前記抽出手段は、前記セル内の通信端末のGPSによる位置情報、電子マネーによる購買情報、ワンセグの視聴履歴、或いはダウンロードした音楽データ、動画データを解析し、前記共通キーワードを抽出することを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の情報提供システム。
  6. 抽出手段により、セルの基地局を経由した情報を解析し、その情報から前記セル内のユーザの共通話題を共通キーワードとして抽出する工程と、
    作成手段により、前記抽出された前記共通キーワードに予め記憶手段に登録された前記セルの設置場所に応じたキーワードを組み合わせて、前記セル内のユーザの共通話題に場所の特性を関連付けた話題情報を作成する工程と、
    送信手段により、前記作成された前記話題情報を前記セル内の通信端末に送信する工程と、
    を含むことを特徴とする情報提供方法。
  7. 抽出手段により、セルの基地局を経由した情報を解析し、その情報から前記セル内のユーザの共通話題を共通キーワードとして抽出する工程と、
    予め記憶手段に前記セルの設置場所に応じたキーワード及び当該キーワードに関連する関連情報が登録されており、
    作成手段により、前記抽出された前記共通キーワードに、前記場所に応じたキーワードに関連する前記関連情報の中から、前記共通キーワードに関係する前記関連情報を組み合わせて、前記セル内のユーザの共通話題に場所の特性を関連付けた話題情報を作成する工程と、
    送信手段により、前記作成された前記話題情報を前記セル内の通信端末に送信する工程と、
    を含むことを特徴とする情報提供方法。
  8. 前記セルはフェムトセルであることを特徴とする請求項6又は7に記載の情報提供方法。
  9. 前記抽出手段は、前記セル内の通信端末からアクセスのあったWebサイトの履歴情報、又は前記セル内の通信端末から送信されたメールの文字履歴情報を解析し、前記共通キーワードを抽出することを特徴とする請求項乃至のいずれか1項に記載の情報提供方法。
  10. 前記抽出手段は、前記セル内の通信端末のGPSによる位置情報、電子マネーによる購買情報、ワンセグの視聴履歴、或いはダウンロードした音楽データ、動画データを解析し、前記共通キーワードを抽出することを特徴とする請求項乃至のいずれか1項に記載の情報提供方法。
  11. コンピュータを、
    セルの基地局を経由した情報を解析し、その情報から前記セル内のユーザの共通話題を共通キーワードとして抽出する抽出手段と、
    前記抽出された前記共通キーワードに予め記憶手段に登録された前記セルの設置場所に応じたキーワードを組み合わせて、前記セル内のユーザの共通話題に場所の特性を関連付けた話題情報を作成する作成手段と、
    前記作成された前記話題情報を前記セル内の通信端末に送信する送信手段と、
    して機能させるためのプログラム。
  12. コンピュータを、
    セルの基地局を経由した情報を解析し、その情報から前記セル内のユーザの共通話題を共通キーワードとして抽出する抽出手段と、
    予め記憶手段に前記セルの設置場所に応じたキーワード及び当該キーワードに関連する関連情報が登録されており、前記抽出された前記共通キーワードに、前記場所に応じたキーワードに関連する関連情報の中から、前記共通キーワードに関係する前記関連情報を組み合わせて、前記セル内のユーザの共通話題に場所の特性を関連付けた話題情報を作成する作成手段と、
    前記作成手段によって作成された前記話題情報を前記セル内の通信端末に送信する送信手段と、
    して機能させるためのプログラム。
JP2009160709A 2009-07-07 2009-07-07 情報提供システム及び方法 Expired - Fee Related JP5495171B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009160709A JP5495171B2 (ja) 2009-07-07 2009-07-07 情報提供システム及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009160709A JP5495171B2 (ja) 2009-07-07 2009-07-07 情報提供システム及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011018971A JP2011018971A (ja) 2011-01-27
JP5495171B2 true JP5495171B2 (ja) 2014-05-21

Family

ID=43596454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009160709A Expired - Fee Related JP5495171B2 (ja) 2009-07-07 2009-07-07 情報提供システム及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5495171B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012165176A (ja) 2011-02-07 2012-08-30 Fujitsu Ltd 無線通信システム、移動局、及び無線通信方法
CN114153855A (zh) * 2021-11-04 2022-03-08 厦门市美亚柏科信息股份有限公司 一种实有人口管理方法、终端设备及存储介质

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004070710A (ja) * 2002-08-07 2004-03-04 Sharp Corp 情報処理装置、携帯端末器、情報処理システム、情報処理方法、情報処理プログラム、および、該プログラムを記録した記録媒体
JP2008097078A (ja) * 2006-10-06 2008-04-24 Fujitsu Ltd コミュニティ支援用のプログラム、方法及び装置
US8199734B2 (en) * 2007-05-15 2012-06-12 Sony Mobil Communications AB Method and apparatus for sharing common interest links between communication devices
JP5046768B2 (ja) * 2007-07-24 2012-10-10 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ コミュニティ管理装置及びコミュニティ管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011018971A (ja) 2011-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5331795B2 (ja) 広告表示方法、広告表示システム及び広告表示プログラム
US7698172B2 (en) Methods for running an on-line shopping mall with updated price notification
US9858609B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
JP5567067B2 (ja) 特典付与システム、特典付与方法、特典付与装置、特典付与プログラム、特典関連情報表示プログラム及び特典関連情報表示方法
US9690804B2 (en) Information processing device, information processing method, information processing program, and recording medium
CN102483756A (zh) 使用社区交流的语义分析的助理顾问
JP4928400B2 (ja) 懸賞サービス提供装置および懸賞サービス方法
US8819537B2 (en) Information generation device, information generation method, information generation program, and recording medium
KR20210070254A (ko) 가격기준 검색을 이용한 가성비 맛집 검색 서비스 제공 시스템
JP4859893B2 (ja) 広告配信装置、広告配信方法、及び広告配信制御プログラム
JP2007233584A (ja) 印象判定システム、広告記事生成システム、印象判定方法、広告記事生成方法、印象判定プログラムおよび広告記事生成プログラム
KR101070053B1 (ko) Url을 이용하여 검색 광고를 제공하는 방법 및 그방법을 채용한 시스템
JP5495171B2 (ja) 情報提供システム及び方法
JP2006236228A (ja) 評価情報提供システムおよびその方法
US20130166366A1 (en) Meal planning and coupon dispensing
KR101288181B1 (ko) 양방향 맞춤형 광고 제공 시스템 및 그 방법
JP4928576B2 (ja) 検索サーバおよび検索方法
KR101483618B1 (ko) 웹페이지의 쿠키정보 및 리퍼러 기록을 이용한 광고 서비스 시스템 및 방법
JP6183874B2 (ja) 電子広告システム
JP2008040869A (ja) 地点情報評価装置、地点情報評価プログラム
KR101767399B1 (ko) 모바일 광고 방법
KR101522379B1 (ko) 사용자 중심의 광고 제공 시스템 및 방법
KR100998815B1 (ko) Url을 이용하여 검색 광고를 제공하는 방법 및 그 방법을 채용한 시스템
JP2019212083A (ja) 情報提供装置、情報提供方法、およびプログラム
JP6546724B2 (ja) 広告配信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120605

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5495171

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140223

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees