JP5489770B2 - 印刷装置、制御方法及びプログラム - Google Patents

印刷装置、制御方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5489770B2
JP5489770B2 JP2010032697A JP2010032697A JP5489770B2 JP 5489770 B2 JP5489770 B2 JP 5489770B2 JP 2010032697 A JP2010032697 A JP 2010032697A JP 2010032697 A JP2010032697 A JP 2010032697A JP 5489770 B2 JP5489770 B2 JP 5489770B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
command
printing apparatus
state
storage means
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010032697A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011167892A5 (ja
JP2011167892A (ja
Inventor
章智 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2010032697A priority Critical patent/JP5489770B2/ja
Priority to US13/025,643 priority patent/US8831459B2/en
Priority to KR1020110013706A priority patent/KR101320142B1/ko
Priority to CN201110041232.8A priority patent/CN102189849B/zh
Publication of JP2011167892A publication Critical patent/JP2011167892A/ja
Publication of JP2011167892A5 publication Critical patent/JP2011167892A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5489770B2 publication Critical patent/JP5489770B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5016User-machine interface; Display panels; Control console
    • G03G15/502User-machine interface; Display panels; Control console relating to the structure of the control menu, e.g. pop-up menus, help screens

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、記録剤を供給可能な状態に印刷装置を移行させるための制御に関するものである。
従来、印刷中や印刷終了後にトナーエンドを検知すると、トナー収容器を交換位置に自動で移動する印刷装置がある(特許文献1)。
一方、ユーザが記録剤を補給したいと思ったときに記録剤の供給を可能にする印刷装置がある。例えば、ユーザがトナーカートリッジドアを開けるのを検知して、カートリッジ交換モードに移行する印刷装置がある(特許文献2)。またホスト装置で表示されているメニューで「インク交換」が指示されると、交換モードに移行する印刷装置がある(特許文献3)。
特開平09−185253号公報 特開平10−078740号公報 特開平08−238781号公報
従来、印刷装置の記録剤を補給するに当たり、それに係わる操作が複数のユーザ間で競合することはなかった。しかしながら、外部装置からのコマンドと操作パネル等でのユーザの指示との両方によって記録剤の補給に係わる操作を可能にした場合、それぞれで異なる操作をして補給が順調に行われない場合がある。また、複数の外部装置それぞれからのコマンドによって記録剤の補給にかかわる操作を可能にした場合も、それぞれで異なる操作をして補給が順調に行われない場合がある。
そこで、本発明が解決しようとする課題の一つは、記録剤の補給に係わる操作が競合して補給が順調に行われなくなるのを防ぐことである。
また、あるユーザが印刷装置を使おうとしたときに記録剤が不足していた場合、ユーザは記録剤の補給をしなければならない。しかしながら、そのユーザが記録剤の補給を行い、いざ印刷装置を利用しようとしたときに、他のユーザが印刷装置を使い始めてしまう場合がある。この場合、ユーザはせっかく記録剤の補給を自ら行ったにもかかわらず、印刷装置をすぐには使えず、他のユーザが印刷装置を使用し終えるのを待たなければならない。
そこで、本発明が解決しようとする別の課題の一つは、記録剤の補給を行ったユーザが優先的に印刷装置を利用できるようにすることである。
本発明に係わる印刷装置は、格納手段に格納されている記録剤を使って印刷をする印刷装置であって、ユーザから指示を受け付ける受付手段と、外部装置からコマンドを受信する受信手段と、前記格納手段を交換可能な位置に前記格納手段を移動する移動手段と、前記受付手段で受け付ける指示に従って、前記格納手段を前記交換可能な位置に前記ユーザからの指示に従って移動することが可能な第1の状態に前記印刷装置を移行させる第1の移行手段と、前記受信手段で受信するコマンドに従って、前記格納手段を前記交換可能な位置に前記外部装置からのコマンドに従って移動することが可能な第2の状態に前記印刷装置を移行させる第2の移行手段とを有し、前記第1の状態では、前記外部装置からのコマンドに従って前記格納手段を前記交換可能な位置に移動することが制限され、前記移動手段は、前記受付手段で受け付ける指示に従って前記格納手段を前記交換可能な位置に移動し、前記第2の状態では、前記ユーザからの指示に従って前記格納手段を前記交換可能な位置に移動することが制限され、前記移動手段は、前記受信手段で受信するコマンドに従って前記格納手段を前記交換可能な位置に移動し、前記第1の移行手段及び前記第2の移行手段の一方によって前記印刷装置が前記第1及び第2の状態のうちの一つに移行している場合には、前記第1の移行手段及び前記第2の移行手段の他方によって前記印刷装置は前記第1及び第2の状態のうちの一つに移行しないことを特徴とする。
また、本発明に係わる印刷装置は、格納手段に格納されている記録剤を使って印刷をする印刷装置であって、第1及び第2の外部装置それぞれからコマンドを受信する受信手段と、前記格納手段を交換可能な位置に前記格納手段を移動する移動手段と、前記受信手段で受信する前記第1の外部装置からのコマンドに従って、前記格納手段を前記交換可能な位置に前記第1の外部装置からのコマンドに従って移動することが可能な第1の状態に前記印刷装置を移行させ、前記受信手段で受信する前記第2の外部装置からのコマンドに従って、前記格納手段を前記交換可能な位置に前記第2の外部装置からのコマンドに従って移動することが可能な第2状態に前記印刷装置を移行させる移行手段とを有し、前記第1の状態では、前記第2の外部装置からのコマンドに従って前記格納手段を前記交換可能な位置に移動することが制限され、前記移動手段は、前記受信手段で受信する前記第1の外部装置からのコマンドに従って前記格納手段を前記交換可能な位置に移動し、前記第2の状態では、前記第1の外部装置からのコマンドに従って前記格納手段を前記交換可能な位置に移動することが制限され、前記移動手段は、前記受信手段で受信する前記第2の外部装置からのコマンドに従って前記格納手段を前記交換可能な位置に移動し、前記移行手段は、前記第1の外部装置からのコマンドに従って前記印刷装置を前記第1の状態に移行させている場合には、前記第2の外部装置からのコマンドに従って前記印刷装置を前記第2の状態に移行させないことを特徴とする。
また、本発明に係わる印刷装置は、記録剤を使って印刷をする印刷装置であって、複数の外部装置それぞれからコマンドと当該コマンドに対応付けられた識別情報とを受信する受信手段と、前記受信手段で受信する識別情報を記憶する記憶手段と、前記受信手段で受信するコマンドに従って、記録剤を前記印刷装置に供給可能な状態に前記印刷装置を移行させる移行手段と、前記移行手段によって前記印刷装置が前記状態に移行している間であって前記印刷装置への記録材の供給後、前記記憶手段で記憶する識別情報に対応付けられた印刷ジョブに基づく印刷を実行する制御手段とを有し、前記制御手段は、前記移行手段によって前記印刷装置が前記状態に移行している間であって前記印刷装置への記録材の供給後、前記記憶手段で記憶する識別情報に対応付けられた印刷ジョブ以外の印刷ジョブに基づいては印刷を実行しないことを特徴とする。
本発明によれば、記録剤の補給に係わる操作が競合して補給が順調に行われなくなるのを防ぐことである。
または、本発明によれば、記録剤の補給を行ったユーザが優先的に印刷装置を利用できることにより、ユーザが待たされるのを防ぐことができる。
本発明を適用可能な印刷装置の構成を説明する断面図である。 プリンタコントローラ101、印刷部102及び印刷装置100と通信可能な外部装置の構成を示す図である。 印刷装置100のメイン動作を示すフローチャートである。 交換処理を示すフローチャートである。 第2の実施形態における交換処理を示すフローチャートである。 特定ジョブの処理を示すフローチャートである。 印刷装置100及び外部装置210の機能構成を示す図である。
図1は、本発明を適用可能な印刷装置の構成を説明する断面図である。図1では、印刷装置の一例としてレーザービームプリンタを説明する。印刷装置100は、プリンタコントローラ101と印刷部102を有する。プリンタコントローラ101は印刷装置100の動作を制御し、さらに通信媒体103を介して外部装置と通信する。
印刷装置100は、トナーカートリッジを交換可能な状態としてトナーカートリッジ交換モード(以下、交換モード)を有する。印刷装置100が交換モードに移行した場合、ユーザはトナーカートリッジを交換することができる。下記では、トナーを使って印刷をする印刷装置を例にするが、本発明は、インクやトナーなどの記録剤を使って印刷をする印刷装置が記録剤を供給可能な状態に移行する場合に適用可能である。例えば、インクカートリッジを交換する、インクタンクを交換する、トナーボトルを使ってトナーを補充するなど、トナーカートリッジの交換以外の方法で記録剤を補給する場合にも、本発明は適用可能である。
通信媒体103は印刷装置100と外部装置210とを通信可能にするものであればなんでもよく、USBでもLANでも構わない。この実施形態ではLANとする。
印刷部102は以下で説明する構成を有する。
スキャナ711は、プリンタコントローラ101からの画像信号を光信号(レーザ光)に変換するレーザ出力部(不図示)、8面体のポリゴンミラー712、ポリゴンミラー712を回転させるモータ(不図示)、f/θレンズ(結像レンズ)713などを有する。レーザ出力部から出射されたレーザ光はポリゴンミラー712の一側面で反射され、f/θレンズ713及び反射ミラー714を通って感光ドラム715の面を線状に走査(ラスタスキャン)する。感光ドラム715は、図示されている矢印方向に回転する。これによって、画像信号の示す画像に対応した静電潜像が感光ドラム715の面上に形成される。感光ドラム715の周囲には、一次帯電器717、全面露光ランプ718、用紙に転写されなかったトナー(残留トナー)を回収するクリーナ部723、転写前帯電器724などが配置されている。
現像器ユニット726は、感光ドラム715の表面に形成された静電潜像を現像するユニットであり、以下で説明する構成を有する。
トナーカートリッジ730Y、730M、730C及び730Bkは現像剤としてのトナーを保持する。スクリユー732はトナーカートリッジ730Y、730M、730C及び730Bkのそれぞれに格納されている現像剤を現像スリーブ731Y、731M、731C及び731Bkのそれぞれに移送する。現像スリーブ731Y、731M、731C及び731Bkはそれぞれ感光ドラム715と接して、現像剤を使って現像を行う。つまり、イエロー、マゼンタ、シアン及びブラックのそれぞれの現像剤を使って、感光ドラム715にトナー像を形成する。トナーカートリッジ、現像スリーブ及びスクリユーは現像器ユニット726の中心軸Pの周辺に配置されている。なお、各構成要素の符号であるY、M、C及びBkはそれぞれ異なる色を示している。つまり、Yはイエロー、Mはマゼンタ、Cはシアン、Bkはブラックを示す。
位置センサ742は現像器ユニット726の回転位置を検出する。感光ドラム715にイエローのトナー像を形成するときには、軸Pを中心にして現像器ユニット726を回転させて、感光ドラム715と現像スリーブ731Yとが接するようにする。図1はこの状態を示している。マゼンタのトナー像を形成するときには、軸Pを中心にして現像器ユニット726を回転させて、感光ドラム715と現像スリーブ731Mとが接するようにする。シアンやブラックのトナー像を形成するときも同様である。
転写ドラム716は感光ドラム715上に形成されたトナー像を用紙に転写する。アクチユエータ板719は転写ドラム716の移動位置を検出する。ポジションセンサ720はアクチユエータ板と近接することにより、転写ドラムがホームポジションの位置に移動したことを検出する。アクチユエータ板719、ポジションセンサ720、転写ドラムクリーナ部725、紙押さえローラ727、徐電器729は転写帯電器であり、転写ドラム716の周囲に配置されている。
給紙カセット735及び736は用紙791を格納する。例えば、給紙カセット735にはA4サイズの用紙が収納されていて、給紙カセット736にはA3サイズの用紙が収納されている。給紙及び用紙の搬送を行うときには、給紙ローラ737及び738がそれぞれ、給紙カセット735及び736から用紙を給紙する。タイミングローラ739、740及び741はそれぞれ、給紙及び用紙の搬送を行うタイミングを制御する。用紙はタイミングローラ739、740及び741を経由して紙ガイド743に導かれ、その先端をグリッパ728に但持させながら、転写ドラム716に巻きつく。給紙カセット735及び736のいずれを選択するかはプリンタコントローラ101の指示により決定され、選択された給紙カセットに対応する給紙ローラのみが回転するようになっている。
上記の構成により、Y、M、C、Bkの四色によるフルカラー印刷が実現される。
図2はプリンタコントローラ101、印刷部102及び印刷装置100と通信可能な外部装置の構成を示す図である。なお、印刷装置100の構成のうち図1で示した構成は図2では省略している。
プリンタコントローラ101はCPU201、ROM202、RAM203及び外部I/F204を有している。CPU201はROM202に格納されているプログラムに従ってプリンタコントローラ101の動作を制御する。また、CPU201は印刷処理に必要な各種データをRAM203に格納し、そのデータを使って印刷処理を制御する。さらに、CPU201は外部I/F204を介して外部装置210と通信可能である。
プリンタコントローラ101は、外部I/F204を介して受信した印刷データを画像データに展開し、印刷部102はその画像データに基づいて記録媒体への印刷を実行する。また、プリンタコントローラ101は、外部I/Fを介して外部装置210から交換コマンドや交換制御コマンド、その他の設定コマンドを受信する。交換コマンドは、印刷装置100を交換モードに移行させるために外部装置から送信されるコマンドである。また、交換制御コマンドは、トナーカートリッジの交換を制御するために外部装置から送信されるコマンドである。
印刷部102は図1で示した構成のほか、操作パネル205と表示部206とモータ制御部207とを有する。操作パネル205はユーザからの指示を受け付けるためのキーボードやタッチパネルなどである。例えば、印刷装置100を交換モードに移行させるための指示(交換指示)やトナーカートリッジの交換を制御するための指示(交換制御指示)を受け付けることができる。印刷装置100が交換モードに移行すると、ユーザはトナーカートリッジを交換可能になる。表示部206は、印刷設定をユーザに行わせるための画面を表示したり、交換指示及び交換制御指示をユーザから受け付けるための画面(交換を操作するための画面)を表示したり、印刷装置100のステータスを示す画面を表示したりする。トナーカートリッジの交換の時には、CPU201がモータ制御部207に指示を出し、モータ制御部207はその指示に従ってモータを制御し、交換すべきトナーカートリッジを交換位置に移動する。
外部装置210はCPU211、ROM212、RAM213、外部I/F214、入力部215、表示部216を有する。外部装置210の一例はパーソナルコンピュータである。
CPU211はROM212に格納されているプログラムに従って外部装置210の動作を制御する。また、CPU211はデータ処理に必要な各種データをRAM213に格納し、そのデータを使ってデータ処理を制御する。さらに、CPU211は外部I/F214を介して印刷装置100と通信可能である。入力部215はユーザからの指示を入力するためのキーボードやマウスなどである。表示部216は、印刷設定をユーザから受け付けるための画面(印刷設定画面)を表示したり、交換モードへ移行する指示及び交換を制御する指示をユーザから受け付けるための画面(交換操作画面)を表示したりする。
外部装置210は印刷装置100に印刷データや各種コマンドを送信できる装置であればなんでもよい。例えば、パーソナルコンピュータ(PC)やサーバコンピュータ、ワークステーション、スキャナ装置、複合機、デジタルカメラ、携帯電話、PDA(Personal Digital Assistant)などでもよい。
以下、印刷装置100の動作を説明する。
図7は印刷装置100及び外部装置210の機能構成を示す図である。図7において、パネル移行手段701、コマンド移行手段702及び移行通知手段703はプリンタコントローラ101の有する機能であり、例えばCPU201がROM202に記憶されているプログラムを実行することにより実現される。コマンド送信手段704及び移行通知受信手段705は外部装置210の有する機能であり、例えばCPU211がROM212に記憶されているプログラムを実行することにより実現される。なお、図7はトナーカートリッジの交換に関する機能を中心に図示した。従って、プリンタコントローラ101及び外部装置210はその他の機能も有するものとする。
パネル移行手段701は操作パネル205で受け付けた交換指示に従って印刷装置100を交換モードに移行させる。交換モードでは、軸Pを中心にトナーカートリッジを回転させて、トナーカートリッジを交換できる位置(交換位置)に移動する。例えば、図1の例では、トナーカートリッジの交換位置はトナーカートリッジ730Cの位置に相当する。なお、トナーカートリッジを交換位置は図3の例に限るものではなく、印刷装置の構造に応じて異なる。また、操作パネル205によって交換モードへ移行した場合のステータスを管理する。パネル移行手段701のステータスには「移行要求有り」、「移行済み」、「移行要求無し」の3種類がある。パネル移行手段701が操作パネル205から交換指示を受信すると、パネル移行手段701のステータスは「移行要求有り」になる。また、パネル移行手段701がアクティブ状態になると、パネル移行手段701のステータスは「移行済み」になる。交換指示がないときには、パネル移行手段701のステータスは「移行要求無し」である。
コマンド移行手段702は外部I/F204で受信した交換コマンドに従って印刷装置100を交換モードに移行させる。また、交換コマンドによって交換モードへ移行した場合のステータスを管理する。コマンド移行手段702のステータスには「移行要求有り」、「移行済み」、「移行要求無し」の3種類がある。コマンド移行手段702が外部I/F204から交換コマンドを受信すると、コマンド移行手段702のステータスは「移行要求有り」になる。また、コマンド移行手段702がアクティブ状態になると、コマンド移行手段702のステータスは「移行済み」になる。交換コマンドがないときには、コマンド移行手段702のステータスは「移行要求無し」である。
移行通知手段703は、パネル移行手段701のステータスが「移行要求有り」または「移行済み」である場合に、操作パネル205によって交換モードに移行中であることを示す情報を外部I/F204を介して外部装置に送信する。また、交換モードに移行中であることを表示部206に表示させる。
一方、コマンド移行手段702のステータスが「移行要求有り」または「移行済み」である場合には、交換コマンドによって交換モードに移行中であることを示す情報を外部I/F204を介して外部装置に送信する。また、交換コマンドによって交換モードに移行中であることを表示部206に表示させる。
コマンド送信手段704は、入力部215で入力したユーザからの指示に従って、印刷コマンドや交換コマンド、交換制御コマンド、その他の設定コマンドを生成して、それらを外部I/F214を介して印刷装置100に送信する。コマンド送信手段704は、ユーザからの指示に従って印刷装置100を制御するためのコマンドを生成し送信することができればよく、プリンタドライバソフトウェアの中に設けられていても、アプリケーションツールの中に設けられていても良い。ここでは、アプリケーションツールに設けられているものとする。
移行通知受信手段705は、交換モードに移行中であることを示す情報を外部I/F214を介して印刷装置100から受信する。その情報を受信すると、移行通知受信手段705は交換モードに移行中であることを表示部216に表示させる。また、交換指示または他の外部装置からの交換コマンドによって交換モードへ移行中である場合には、交換を操作するための画面を呼び出すメニューをグレーアウトするよう表示部216を制御する。つまり、入力部215からは交換指示を入力できないようにする。
図3は印刷装置100のメイン動作を示すフローチャートである。
印刷装置100は、電源がONされるのに従って初期化を実行し、初期化が終了すると、何らかの指示またはコマンドの入力を待つべくスタンバイ状態になる。そして、プリンタコントローラ101は、何らかの指示またはコマンドが外部I/F204または操作パネル205で入力されたかどうかを判断する(S301)。
指示またはコマンドが入力されると、プリンタコントローラ101はそれが印刷指示または印刷コマンドであるかを判断する(S302)。
印刷装置100が外部装置210からの印刷データに基づいて印刷処理を実行する場合には、外部I/F204を介して印刷コマンドを受ける。印刷装置100が画像データを格納する格納手段(不図示)を有していて、格納手段に格納されている画像データに基づいて印刷処理を実行する場合には、その画像データの印刷を指示する印刷指示を操作パネル205を介して受ける。或いは、格納手段に格納されている画像データの印刷を指示する印刷コマンドを外部I/F204を介して受信する。また、印刷装置100がスキャナ装置(不図示)を有していて、スキャナ装置で読み取られた画像データに基づいて印刷処理を実行する場合には、操作パネル205を介して印刷指示を受ける。
入力された指示またはコマンドが印刷指示または印刷コマンドであった場合には、プリンタコントローラ101は印刷処理を実行して、画像データに基づく印刷を印刷部102に行わせる(ステップS303)。
入力された指示またはコマンドが印刷指示でも印刷コマンドでもなかった場合には、プリンタコントローラ101は、それが交換指示または交換コマンドであるかを判断する(ステップS304)。交換指示または交換コマンドであった場合には、プリンタコントローラ101は交換処理を実行する(ステップS305)。交換処理については後述する。
交換指示でも交換コマンドでもなかった場合には、プリンタコントローラ101は、指示またはコマンドの内容に従って各種設定を行う(ステップS306)。また、指示またはコマンドの内容がステータスの取得である場合には、印刷装置のステータスを取得して、ステータス情報の外部装置210への通知またはステータス情報の表示部206での表示を実行する。
次に交換動作を説明する。図4はS305の交換処理を示すフローチャートである。
プリンタコントローラ101は交換コマンドが外部I/F204から入力されたのか、交換指示が操作パネル205から入力されたのかを判断する。そのため、プリンタコントローラ101は、パネル移行手段701のステータスを確認して、パネル移行手段701のステータスが「移行要求有り」であるかを判断する(ステップS401)。
パネル移行手段701のステータスが「移行要求有り」であった場合には、プリンタコントローラ101は、操作パネル205による交換モードへの移行を確定して、パネル移行手段をアクティブ状態にする(ステップS402)。ここでいうアクティブ状態とは、交換が完了するまでパネル移行手段701のステータスを「移行済み」にすることをプリンタコントローラ101が許可した状態である。パネル移行手段701がアクティブ状態になったことにより、パネル移行手段701のステータスは「移行済み」となる。この状態では、外部I/F204を介して交換コマンドや印刷コマンド、その他の設定コマンドを外部装置210から受信すると、移行通知手段703は、操作パネル205によって交換モードに移行中である旨を外部装置210に通知する。プリンタコントローラ101は印刷コマンドに従った印刷、交換コマンドに従った交換モードへの移行、設定コマンドに従った各種設定を実行しない。
つぎに、パネル移行手段701は印刷装置100を交換モードに移行させる(ステップS403)。印刷装置100が交換モードに移行すると、表示部206は交換モード中であることを表示するともに、交換操作画面を表示する。この画面が表示されると、交換をする際に必要な様々な指示(交換制御指示)を操作パネル205で受付可能になる。
ここで、ユーザは、交換すべきトナーカートリッジを選択する。ある一つのトナーカートリッジを選択するための指示が操作パネル205で入力されると、印刷部102は、選択されたトナーカートリッジを交換位置に移動する(ステップS404)。
そして、プリンタコントローラ101は、ユーザの交換動作により発生する交換信号を検知したかどうかを判断する(ステップS405)。交換信号を検知した場合には、プリンタコントローラ101は、選択されたトナーカートリッジの交換が終了したと認識する。そこで、プリンタコントローラ101は、別のトナーカートリッジを選択する指示が操作パネル205で入力されたか、交換の終了を示す指示が操作パネル205で入力されたかどうかを判断する(ステップS406)。
ユーザが交換の終了を指示せずに、別のトナーカートリッジの選択を指示した場合には、ステップS404に進む。ユーザが交換の終了を指示した場合には、プリンタコントローラ101はパネル移行手段701のアクティブ状態を解除して、印刷装置100を交換モードから復帰させる(ステップS407)。パネル移行手段がアクティブ状態でなくなったことにより、パネル移行手段701のステータスは「移行要求無し」になる。
パネル移行手段701のステータスが「移行要求有り」でなかった場合には、プリンタコントローラ101は、交換コマンドによる交換モードへの移行を確定して、コマンド移行手段702をアクティブ状態にする(ステップS408)。
ここでいうアクティブ状態とは、交換が完了するまでコマンド移行手段702のステータスを「移行済み」にすることをプリンタコントローラ101が許可した状態である。コマンド移行手段702がアクティブ状態になったことにより、コマンド移行手段702のステータスは「移行済み」となる。この状態では、移行通知手段703は、交換コマンドによって交換モードに移行中であることを表示部206に表示させる。また、交換指示や印刷指示を操作パネル205に受け付けさせず、印刷設定画面や交換操作画面を表示部206に表示させない。また、外部I/F204を介して交換コマンドや印刷指示、その他の設定コマンドを他の外部装置から受信すると、移行通知手段703は、交換コマンドによって交換モードに移行中である旨を他の外部装置に通知する。プリンタコントローラ101は他の外部装置からの印刷コマンドに従った印刷、他の外部装置からの交換コマンドに従った交換モードへの移行、他の外部装置からの設定コマンドに従った各種設定を実行しない。
つぎに、コマンド移行手段702は印刷装置100を交換モードに移行させる(ステップS409)。印刷装置100が交換モードに移行すると、プリンタコントローラ101は交換をする際に必要なコマンド(交換制御コマンド)を外部装置210から受け付ける。
ここで、ユーザは、交換すべきトナーカートリッジを選択する。ある一つのトナーカートリッジを選択するためのコマンドが外部I/F204で入力されると、印刷部102は、選択されたトナーカートリッジを交換位置に移動する(ステップS410)。
そして、プリンタコントローラ101は、ユーザの交換動作により発生する交換信号を検知したかどうかを判断する(ステップS411)。交換信号を検知した場合には、プリンタコントローラ101は、選択されたトナーカートリッジの交換が終了したと認識する。そこで、プリンタコントローラ101は、別のトナーカートリッジを選択するコマンドを外部I/F204で受信したか、交換の終了を示すコマンドを外部I/F204で受信したかどうかを判断する(ステップS412)。
交換の終了を示すコマンドを受信せずに、別のトナーカートリッジの選択を示すコマンドを外部装置210から受信した場合には、ステップS414に進む。交換の終了を示すコマンドを外部装置210から受信した場合には、プリンタコントローラ101はコマンド移行手段702のアクティブ状態を解除して、印刷装置100を交換モードから復帰させる(ステップS413)。コマンド移行手段702がアクティブ状態でなくなったことにより、コマンド移行手段702のステータスは「移行要求無し」になる。
以上説明したように、操作パネル205からの交換指示による交換モードへの移行と外部装置210からの交換コマンドによる交換モードへの移行とを排他制御することができる。また、外部装置210からの交換コマンドによる交換モードへの移行と他の外部装置からの交換コマンドによる交換モードへの移行とを排他制御することができる。つまり、一方によって交換モードへ移行している場合には、他方によって交換モードへ移行しないようにできる。
下記では、第2の実施形態を説明する。
第2の実施形態では、外部装置210は自身を特定するための情報(識別情報)を付加して、交換コマンドを送信する。外部装置210を特定するための情報は、複数の外部装置のそれぞれを識別できるものであれば良く、装置固有のIDや装置を使用しているユーザのID、装置のネットワークアドレス、ジョブなどの一連の動作に係わる処理に対するIDなどでよい。以下では、装置固有のID(以下、装置IDと呼ぶ)とする。
図5は第2の実施形態における交換処理を示すフローチャートである。図5において、図4と同じステップ番号のステップについては、図4と同様である。
図5では、ステップS409の後に、プリンタコントローラ101は交換コマンドに対応付けられた装置IDをRAM203の所定の領域に記憶させる(ステップS501)。一方、コマンド送信手段704は交換コマンドに装置IDを付加して、交換コマンドを印刷装置100に送信する。
図5ではさらに、ステップS412の後に、特定ジョブの処理を実行する(ステップS502)。図6は、特定ジョブの処理を示すフローチャートである。
プリンタコントローラ101は、RAM203の所定の領域に装置IDが記憶されているかを判断する(ステップS601)。装置IDが記憶されていない場合には、図5のS417に進む。
装置IDが記憶されている場合には、プリンタコントローラ101は、その装置IDに対応する外部装置210から印刷ジョブを受信したかどうかを判断する(ステップS602)。交換コマンドと同様に、印刷ジョブにも装置IDが付加されているものとする。
印刷ジョブを受信した場合には、プリンタコントローラ101はその印刷ジョブに基づく印刷を印刷部102に実行させる(ステップS603)。印刷ジョブには、印刷データに基づく印刷や印刷コマンドによって指定された画像データに基づく印刷などがある。なお、装置IDに対応付けられた印刷ジョブ以外の印刷ジョブを受信した場合には、その印刷ジョブに基づく印刷を印刷部102には実行させない。
装置IDに対応する外部装置210から印刷ジョブを受信していない場合には、プリンタコントローラ101は、装置IDに対応する外部装置210から、交換モードを強制的に解除するコマンドを受信したかを判断する(ステップS604)。交換コマンドと同様に、交換モードを強制的に解除するコマンドにも装置IDが付加されているものとする。交換モードを強制的に解除するコマンドを受信した場合には、図5のS417に進み、受信していない場合には、S602に戻る。
図5及び図6では、装置IDに対応する印刷ジョブを外部装置から受信して優先的に実行したが、印刷装置100に格納されている複数の印刷ジョブのうち、ユーザIDに対応する印刷ジョブを実行するようにして良い。この場合、S501では、プリンタコントローラ101は交換コマンドまたは交換指示に対応付けられたユーザIDをRAM203の所定の領域に記憶させる。S602では、プリンタコントローラ101は、そのユーザIDが操作パネル205で入力されたかどうかを判断する。そして、S603では、プリンタコントローラ101は、現在印刷装置100に格納されている1または複数の印刷ジョブの一覧を表示部206に表示させて、印刷すべき印刷ジョブを選択する指示をユーザから受付可能にするよう操作パネル205を制御する。
これにより、トナーを交換したユーザ(この場合には外部装置210のユーザ)が優先的に印刷装置100を利用できるようにすることが可能である。
また、交換モードを強制的に解除する方法は、交換モードを強制的に解除する指示を操作パネル205を介して受け付ける方法でも、交換モードを強制的に解除するコマンドを他の外部装置から受け付ける方法でもよい。これにより、外部装置210のユーザが印刷ジョブを送信するのを取りやめたり、何らかの理由で外部装置210が印刷ジョブを送信できなくなったりした場合でも、他のユーザが交換モードを解除することができる。
100 印刷装置
101 プリンタコントローラ
102 印刷部
103 通信媒体
201 CPU
202 ROM
203 RAM
204 外部I/F
205 操作パネル
206 表示部
207 モータ制御部
210 外部装置
211 CPU
212 ROM
213 RAM
214 外部I/F
215 入力部
216 表示部

Claims (17)

  1. 格納手段に格納されている記録剤を使って印刷をする印刷装置であって、
    ユーザから指示を受け付ける受付手段と、
    外部装置からコマンドを受信する受信手段と、
    前記格納手段を交換可能な位置に前記格納手段を移動する移動手段と、
    前記受付手段で受け付ける指示に従って、前記格納手段を前記交換可能な位置に前記ユーザからの指示に従って移動することが可能な第1の状態に前記印刷装置を移行させる第1の移行手段と、
    前記受信手段で受信するコマンドに従って、前記格納手段を前記交換可能な位置に前記外部装置からのコマンドに従って移動することが可能な第2の状態に前記印刷装置を移行させる第2の移行手段とを有し、
    前記第1の状態では、前記外部装置からのコマンドに従って前記格納手段を前記交換可能な位置に移動することが制限され、前記移動手段は、前記受付手段で受け付ける指示に従って前記格納手段を前記交換可能な位置に移動し、
    前記第2の状態では、前記ユーザからの指示に従って前記格納手段を前記交換可能な位置に移動することが制限され、前記移動手段は、前記受信手段で受信するコマンドに従って前記格納手段を前記交換可能な位置に移動し、
    前記第1の移行手段及び前記第2の移行手段の一方によって前記印刷装置が前記第1及び第2の状態のうちの一つに移行している場合には、前記第1の移行手段及び前記第2の移行手段の他方によって前記印刷装置は前記第1及び第2の状態のうちの一つに移行しないことを特徴とする印刷装置。
  2. 前記第1の移行手段によって前記第1の状態に移行する場合、前記第1の状態に移行している旨を前記外部装置に通知する通知手段を有することを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
  3. 前記第2の移行手段によって前記第2の状態に移行する場合、前記第2の状態に移行している旨を表示する表示手段を有することを特徴とする請求項1または2に記載の印刷装置。
  4. 前記受信手段は前記コマンドと当該コマンドに対応付けられた識別情報を受信し、
    前記印刷装置は、前記受信手段で受信する識別情報を記憶する記憶手段を有し、
    前記印刷装置は、前記第2の移行手段によって前記第2の状態に移行している間であって前記格納手段の交換後、前記記憶手段で記憶する識別情報に対応付けられた印刷ジョブに基づく印刷を実行するが、前記記憶手段で記憶する識別情報に対応付けられた印刷ジョブ以外の印刷ジョブに基づいては印刷を実行しないことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の印刷装置。
  5. 前記受付手段が前記第2の状態を解除する指示を受け付けるのに応じて、または前記受信手段が前記第2の状態を強制的に解除するコマンドを受信するのに応じて、前記第2の状態は解除され、
    前記第2の状態が解除された後は、前記印刷装置は、前記記憶手段で記憶する識別情報に対応付けられた印刷ジョブ以外の印刷ジョブに基づく印刷を実行することを特徴とする請求項4に記載の印刷装置。
  6. 複数の前記格納手段を有し、
    前記第1または第2の状態では、前記移動手段は、前記複数の格納手段のうちの一つを前記交換可能な位置に移動することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の印刷装置。
  7. 前記移動手段は、前記複数の格納手段を回転させて、前記複数の格納手段のうちの一つを前記交換可能な位置に移動することを特徴とする請求項6に記載の印刷装置。
  8. 格納手段に格納されている記録剤を使って印刷をする印刷装置であって、
    第1及び第2の外部装置それぞれからコマンドを受信する受信手段と、
    前記格納手段を交換可能な位置に前記格納手段を移動する移動手段と、
    前記受信手段で受信する前記第1の外部装置からのコマンドに従って、前記格納手段を前記交換可能な位置に前記第1の外部装置からのコマンドに従って移動することが可能な第1状態に前記印刷装置を移行させ、前記受信手段で受信する前記第2の外部装置からのコマンドに従って、前記格納手段を前記交換可能な位置に前記第2の外部装置からのコマンドに従って移動することが可能な第2状態に前記印刷装置を移行させる移行手段とを有し、
    前記第1の状態では、前記第2の外部装置からのコマンドに従って前記格納手段を前記交換可能な位置に移動することが制限され、前記移動手段は、前記受信手段で受信する前記第1の外部装置からのコマンドに従って前記格納手段を前記交換可能な位置に移動し、
    前記第2の状態では、前記第1の外部装置からのコマンドに従って前記格納手段を前記交換可能な位置に移動することが制限され、前記移動手段は、前記受信手段で受信する前記第2の外部装置からのコマンドに従って前記格納手段を前記交換可能な位置に移動し、
    前記移行手段は、前記第1の外部装置からのコマンドに従って前記印刷装置を前記第1の状態に移行させている場合には、前記第2の外部装置からのコマンドに従って前記印刷装置を前記第2の状態に移行させないことを特徴とする印刷装置。
  9. 複数の前記格納手段を有し、
    前記第1または第2の状態では、前記移動手段は、前記複数の格納手段のうちの一つを前記交換可能な位置に移動することを特徴とする請求項に記載の印刷装置。
  10. 前記移動手段は、前記複数の格納手段を回転させて、前記複数の格納手段のうちの一つを前記交換可能な位置に移動することを特徴とする請求項9に記載の印刷装置。
  11. 記録剤を使って印刷をする印刷装置であって、
    複数の外部装置それぞれからコマンドと当該コマンドに対応付けられた識別情報とを受信する受信手段と、
    前記受信手段で受信する識別情報を記憶する記憶手段と、
    前記受信手段で受信するコマンドに従って、記録剤を前記印刷装置に供給可能な状態に前記印刷装置を移行させる移行手段と、
    前記移行手段によって前記印刷装置が前記状態に移行している間であって前記印刷装置への記録剤の供給後、前記記憶手段で記憶する識別情報に対応付けられた印刷ジョブに基づく印刷を実行する制御手段とを有し、
    前記制御手段は、前記移行手段によって前記印刷装置が前記状態に移行している間であって前記印刷装置への記録材の供給後、前記記憶手段で記憶する識別情報に対応付けられた印刷ジョブ以外の印刷ジョブに基づいては印刷を実行しないことを特徴とする印刷装置。
  12. 格納手段に格納されている記録剤を使って印刷をする印刷装置の制御方法であって、
    ユーザから指示を受け付ける受付ステップと、
    外部装置からコマンドを受信する受信ステップと、
    前記格納手段を交換可能な位置に前記格納手段を移動する移動ステップと、
    前記受付ステップで受け付ける指示に従って、前記格納手段を前記交換可能な位置に前記ユーザからの指示に従って移動することが可能な第1の状態に前記印刷装置を移行させる第1の移行ステップと、
    前記受信ステップで受信するコマンドに従って、前記格納手段を前記交換可能な位置に前記外部装置からのコマンドに従って移動することが可能な第2の状態に前記印刷装置を移行させる第2の移行ステップとを有し、
    前記第1の状態では、前記外部装置からのコマンドに従って前記格納手段を前記交換可能な位置に移動することが制限され、前記受付ステップで受け付ける指示に従って前記格納手段を前記交換可能な位置に移動し、
    前記第2の状態では、前記ユーザからの指示に従って前記格納手段を前記交換可能な位置に移動することが制限され、前記受信ステップで受信するコマンドに従って前記格納手段を前記交換可能な位置に移動し、
    前記第1の移行ステップ及び前記第2の移行ステップの一方によって前記印刷装置が前記第1及び第2の状態のうちの一つに移行している場合には、前記第1の移行ステップ及び前記第2の移行ステップの他方によって前記印刷装置は前記第1及び第2の状態のうちの一つに移行しないことを特徴とする制御方法。
  13. 格納手段に格納されている記録剤を使って印刷をする印刷装置の制御方法であって、
    第1及び第2の外部装置それぞれからコマンドを受信する受信ステップと、
    前記受信ステップで受信する前記第1の外部装置からのコマンドに従って、前記格納手段を前記交換可能な位置に前記第1の外部装置からのコマンドに従って移動することが可能な第1の状態に前記印刷装置を移行させ、前記受信ステップで受信する前記第2の外部装置からのコマンドに従って、前記格納手段を前記交換可能な位置に前記第2の外部装置からのコマンドに従って移動することが可能な第2状態に前記印刷装置を移行させる移行ステップとを有し、
    前記第1の状態では、前記第2の外部装置からのコマンドに従って前記格納手段を前記交換可能な位置に移動することが制限され、前記受信ステップで受信する前記第1の外部装置からのコマンドに従って前記格納手段を前記交換可能な位置に移動し、
    前記第2の状態では、前記第1の外部装置からのコマンドに従って前記格納手段を前記交換可能な位置に移動することが制限され、前記受信ステップで受信する前記第2の外部装置からのコマンドに従って前記格納手段を前記交換可能な位置に移動し、
    前記第1の外部装置からのコマンドに従って前記印刷装置が前記前記第1の状態に移行している場合には、前記第2の外部装置からのコマンドに従って前記印刷装置は前記前記第2の状態に移行しないことを特徴とする制御方法。
  14. 記録剤を使って印刷をする印刷装置の制御方法であって、
    複数の外部装置それぞれからコマンドと当該コマンドに対応付けられた識別情報とを受信する受信ステップと、
    前記受信ステップで受信する識別情報を記憶手段に記憶させる記憶ステップと、
    前記受信ステップで受信するコマンドに従って、記録剤を前記印刷装置に供給可能な状態に前記印刷装置を移行させる移行ステップと、
    前記移行ステップによって前記印刷装置が前記状態に移行している間であって前記印刷装置への記録材の供給後、前記記憶手段で記憶する識別情報に対応付けられた印刷ジョブに基づく印刷を実行する実行ステップとを有し、
    前記移行ステップによって前記印刷装置が前記状態に移行している間であって前記印刷装置への記録材の供給後、前記記憶手段で記憶する識別情報に対応付けられた印刷ジョブ以外の印刷ジョブに基づいては印刷を実行しないことを特徴とする制御方法。
  15. コンピュータにより読み取り可能な、格納手段に格納されている記録剤を使って印刷をする印刷装置を制御するプログラムであって、
    ユーザから指示を受け付ける受付ステップと、
    外部装置からコマンドを受信する受信ステップと、
    前記格納手段を交換可能な位置に前記格納手段を移動するよう制御する移動ステップと、
    前記受付ステップで受け付ける指示に従って、前記格納手段を前記交換可能な位置に前記ユーザからの指示に従って移動することが可能な第1の状態に前記印刷装置を移行させる第1の移行ステップと、
    前記受信ステップで受信するコマンドに従って、前記格納手段を前記交換可能な位置に前記外部装置からのコマンドに従って移動することが可能な第2の状態に前記印刷装置を移行させる第2の移行ステップとを前記コンピュータに実行させ、
    前記第1の状態では、前記外部装置からのコマンドに従って前記格納手段を前記交換可能な位置に移動することが制限され、前記受付ステップで受け付ける指示に従って前記格納手段を前記交換可能な位置に移動し、
    前記第2の状態では、前記ユーザからの指示に従って前記格納手段を前記交換可能な位置に移動することが制限され、前記受信ステップで受信するコマンドに従って前記格納手段を前記交換可能な位置に移動し、
    前記第1の移行ステップ及び前記第2の移行ステップの一方によって前記印刷装置が前記第1及び第2の状態のうちの一つに移行している場合には、前記第1の移行ステップ及び前記第2の移行ステップの他方によって前記印刷装置は前記第1及び第2の状態のうちの一つに移行しないことを特徴とするプログラム。
  16. コンピュータにより読み取り可能な、格納手段に格納されている記録剤を使って印刷をする印刷装置を制御するプログラムであって、
    第1及び第2の外部装置それぞれからコマンドを受信する受信ステップと、
    前記受信ステップで受信する前記第1の外部装置からのコマンドに従って、前記格納手段を前記交換可能な位置に前記第1の外部装置からのコマンドに従って移動することが可能な第1の状態に前記印刷装置を移行させ、前記受信ステップで受信する前記第2の外部装置からのコマンドに従って、前記格納手段を前記交換可能な位置に前記第2の外部装置からのコマンドに従って移動することが可能な第2の状態に前記印刷装置を移行させる移行ステップとを前記コンピュータに実行させ、
    前記第1の状態では、前記第2の外部装置からのコマンドに従って前記格納手段を前記交換可能な位置に移動することが制限され、前記受信ステップで受信する前記第1の外部装置からのコマンドに従って前記格納手段を前記交換可能な位置に移動し、
    前記第2の状態では、前記第1の外部装置からのコマンドに従って前記格納手段を前記交換可能な位置に移動することが制限され、前記受信ステップで受信する前記第2の外部装置からのコマンドに従って前記格納手段を前記交換可能な位置に移動し、
    前記第1の外部装置からのコマンドに従って前記印刷装置が前記第1の状態に移行している場合には、前記第2の外部装置からのコマンドに従って前記印刷装置は前記第2の状態に移行しないことを特徴とするプログラム。
  17. コンピュータにより読み取り可能な、記録剤を使って印刷をする印刷装置を制御するプログラムであって、
    複数の外部装置それぞれからコマンドと当該コマンドに対応付けられた識別情報とを受信する受信ステップと、
    前記受信ステップで受信する識別情報を記憶手段に記憶させる記憶ステップと、
    前記受信ステップで受信するコマンドに従って、記録剤を前記印刷装置に供給可能な状態に前記印刷装置を移行させる移行ステップと、
    前記移行ステップによって前記印刷装置が前記状態に移行している間であって前記印刷装置への記録材の供給後、前記記憶手段で記憶する識別情報に対応付けられた印刷ジョブに基づく印刷を実行する実行ステップとを前記コンピュータに実行させ、
    前記移行ステップによって前記印刷装置が前記状態に移行している間であって前記印刷装置への記録材の供給後、前記記憶手段で記憶する識別情報に対応付けられた印刷ジョブ以外の印刷ジョブに基づいては印刷を実行しないことを特徴とするプログラム。
JP2010032697A 2010-02-17 2010-02-17 印刷装置、制御方法及びプログラム Active JP5489770B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010032697A JP5489770B2 (ja) 2010-02-17 2010-02-17 印刷装置、制御方法及びプログラム
US13/025,643 US8831459B2 (en) 2010-02-17 2011-02-11 Printing apparatus, control method therefor and program for same
KR1020110013706A KR101320142B1 (ko) 2010-02-17 2011-02-16 인쇄 장치, 그 제어 방법 및 컴퓨터 판독 가능 저장 매체
CN201110041232.8A CN102189849B (zh) 2010-02-17 2011-02-17 打印装置及其控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010032697A JP5489770B2 (ja) 2010-02-17 2010-02-17 印刷装置、制御方法及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011167892A JP2011167892A (ja) 2011-09-01
JP2011167892A5 JP2011167892A5 (ja) 2013-03-28
JP5489770B2 true JP5489770B2 (ja) 2014-05-14

Family

ID=44369741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010032697A Active JP5489770B2 (ja) 2010-02-17 2010-02-17 印刷装置、制御方法及びプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8831459B2 (ja)
JP (1) JP5489770B2 (ja)
KR (1) KR101320142B1 (ja)
CN (1) CN102189849B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5811724B2 (ja) * 2011-09-15 2015-11-11 ブラザー工業株式会社 印刷装置
JP2014119801A (ja) * 2012-12-13 2014-06-30 Canon Inc 印刷システム、印刷装置、情報処理装置、印刷制御方法及びプログラム
JP6389429B2 (ja) * 2014-12-19 2018-09-12 株式会社沖データ 画像形成装置及び画像形成システム
KR20190141519A (ko) * 2018-06-14 2019-12-24 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 토너의 리필 모드에 따른 화상 형성 장치의 동작 제어

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3004489B2 (ja) 1992-10-30 2000-01-31 スター精密株式会社 印字装置
US6325479B1 (en) 1995-02-06 2001-12-04 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording apparatus, electronic apparatus using the same and change control method therefor
JPH08238781A (ja) 1995-03-07 1996-09-17 Canon Inc 記録装置及び記録装置を用いる電子機器、及び該装置における交換制御方法
US6327051B1 (en) * 1995-12-22 2001-12-04 Canon Kabushiki Kaisha Printing control apparatus and method
JPH09185253A (ja) 1995-12-31 1997-07-15 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US5887217A (en) 1995-12-25 1999-03-23 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus that searches for toner cartridges in need of replacement
JP3372778B2 (ja) 1996-09-05 2003-02-04 キヤノン株式会社 画像形成装置および方法
US7283258B1 (en) 1998-08-28 2007-10-16 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Print system capable of notifying user of required ink amount
US6718422B1 (en) * 1999-07-29 2004-04-06 International Business Machines Corporation Enhanced bus arbiter utilizing variable priority and fairness
JP2007087404A (ja) * 2001-03-30 2007-04-05 Seiko Epson Corp 機器の不具合対策のためのネットワーク技術
JP2003234860A (ja) * 2002-02-12 2003-08-22 Canon Inc 画像形成装置及び情報処理装置並びにそれらの制御方法
US7567360B2 (en) * 2003-03-27 2009-07-28 Canon Kabushiki Kaisha Image forming system, method and program of controlling image forming system, and storage medium
JP2005070862A (ja) 2003-08-27 2005-03-17 Canon Inc 印刷制御装置およびデータ処理装置および印刷システムおよび印刷制御方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
JP2005117087A (ja) * 2003-10-02 2005-04-28 Seiko Epson Corp 印刷装置
JP4785350B2 (ja) 2004-06-04 2011-10-05 キヤノン株式会社 印刷装置及び印刷装置の制御方法とプログラム
JP2006162811A (ja) 2004-12-03 2006-06-22 Seiko Epson Corp 印刷装置
JP2006190073A (ja) 2005-01-06 2006-07-20 Seiko Epson Corp 印刷システム
JP2006244246A (ja) 2005-03-04 2006-09-14 Canon Inc 画像形成システム
JP5058091B2 (ja) 2008-07-23 2012-10-24 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置及び画像形成システム
JP2012068299A (ja) * 2010-09-21 2012-04-05 Canon Inc 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、およびコンピュータプログラム
JP2012076441A (ja) * 2010-10-06 2012-04-19 Canon Inc 画像処理装置および画像処理装置の制御方法
KR101760350B1 (ko) * 2011-09-02 2017-07-21 에스프린팅솔루션 주식회사 P2p 연결을 지원하는 화상형성장치 및 그것의 작업 권한 제어 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US8831459B2 (en) 2014-09-09
CN102189849A (zh) 2011-09-21
KR101320142B1 (ko) 2013-10-23
US20110200364A1 (en) 2011-08-18
KR20110095185A (ko) 2011-08-24
CN102189849B (zh) 2014-11-05
JP2011167892A (ja) 2011-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5489770B2 (ja) 印刷装置、制御方法及びプログラム
JP4440998B2 (ja) 情報処理装置及びプリンタドライバにおける設定方法
JP2012068299A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、およびコンピュータプログラム
JP5864932B2 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法及びプログラム
JP4974120B2 (ja) 画像形成システム、画像形成装置及びプリントサーバ
US8942578B2 (en) Printing apparatus, information processing apparatus, and control method for printing apparatus and information processing apparatus
JP2006218804A (ja) 印刷装置
JP5656449B2 (ja) 印刷装置及び印刷装置で行われる制御方法
JP2023027121A (ja) 情報処理装置、制御方法及びプログラム
JP2003323027A (ja) 画像処理装置、その制御方法、制御プログラム並びに記憶媒体
JP2012000797A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びコンピュータプログラム
JP4355752B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP4323824B2 (ja) 情報処理装置、画像形成装置、システム、方法、及び制御プログラム
JP2014119801A (ja) 印刷システム、印刷装置、情報処理装置、印刷制御方法及びプログラム
JP4726263B2 (ja) 情報処理装置及びプリンタドライバにおける設定方法
JP4612908B2 (ja) 情報処理装置及びプリンタドライバにおける設定方法
JP2009259129A (ja) 画像形成システム及び画像形成装置
JP2006047838A (ja) 画像形成装置及びドライバプログラム
JP2007114535A (ja) 画像形成装置、その制御方法、及び制御プログラム
JP2012252169A (ja) 画像形成装置、その制御方法、制御プログラム並びに記憶媒体
JP2015146061A (ja) ネットワーク機におけるトナーカートリッジ交換モード
JP2012083450A (ja) デバイスステータスの表示方法
JP2015145897A (ja) 印刷装置
JP2007080275A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130207

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131029

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140225

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5489770

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151